2024/09/11 07:45
sds-page
組合強い所は知らんけど組合が無い中小は割と気軽に辞めさせるよね。解雇規制なんて全然強くない jinjibu.jp
2024/09/11 07:51
cj3029412
増田おつかれー🐈💛よかったらおれのこと探してお声かけませませ🐈💛
2024/09/11 07:52
thekoruku
これだけリストラされても外資系には勤めたいんだな
2024/09/11 07:53
IthacaChasma
3番目の上司の言い方は印象があまり悪くないな。個人としても会社としても悪い印象を残して良いことは一つもないので、言い方は慎重に考えた方が良さそう。
2024/09/11 08:10
bfoj
「上司の上司は、常にリストラできる社員を一人残しておいて」【追記】某知事のようにしがみつくのも手。
2024/09/11 08:18
kenzy_n
3回ともなるとなかなか珍しい。
2024/09/11 08:24
klaftwerk
社長が全ての業務を兼務できるから重複する社員を全員切っていくところに立ち会ったので(切られる前に退職)、外資はきちんと説明するんやなあと思ったな
2024/09/11 08:28
zonke
国内いても外資なら簡単に首切られるんだな。日本法人パフォーマンス低いくらいだと無理なのかな?
2024/09/11 08:28
gwmp0000
全て外資系企業なのね
2024/09/11 08:37
T-miura
外資に居続けるのはこんだけ解雇されても割りがいいのだろうか?リストラパッケージ儲かった?
2024/09/11 08:42
sekreto
外資から首切られたってひとがたまに採用試験にくるな
2024/09/11 09:00
dubba
それぞれどれくらいのseverance(リストラでもらえる退職金)が出たのか気になる
2024/09/11 09:00
halpica
1と3は日本では不可能だね。フィットしない社員をリストラできると会社は変わると思う。
2024/09/11 09:02
narukami
当方ジョブホッパーだけどジョブホッパーなのでって謙るの頭に来るというか標準をこっちに寄せたさある あるいはホップしなくていいような職場環境を社会が屏風から出せ
2024/09/11 09:05
semimaru
上司の責は?指導不足の上司の減給もセットにならんのか。外資は都合が良いね。
2024/09/11 09:06
Knoa
3つ目の例は退職勧奨マニュアルに載ってそう。またはChatGPTに聞いたらあんな感じに教えてくれそう。
2024/09/11 09:27
pptp
何ヶ月分お金もらえるのかが気になる
2024/09/11 09:28
rakuteen
2はTwitterJapanだろ!(笑)
2024/09/11 09:33
w_bonbon
人の動きが活発とはいえコロナ前中後のごく最近で既に3回って凄いね。でもリストラなんて言うとあれだけど、外資のレイオフってそういうもんだって割り切れるもん?
2024/09/11 09:37
mengold
基本的に優秀な人なんだろうな。ただ所属する組織のレベルが高いからこういう事になった感じかね。
2024/09/11 09:42
kei_mi
外資だと割増退職金もらえる(日本の功労金とは違う)から、こんなもんで良い。
2024/09/11 09:47
ShimoritaKazuyo
退職金長者の話か
2024/09/11 09:48
dgwingtong
こういう人は外資系しか勤められないのかな、傍目からは、ずっと外資系で働いていて凄いと思ってしまう。これ見ると自民総裁選で雇用規制分かるような、とても日本の企業は世界と同じ土俵に立ってないな。
2024/09/11 09:50
shea
なんでずっと外資なのかな、って、金だよ!一度外資に入ったらJTCの賃金で働くの厳しい
2024/09/11 09:56
daij1n
アメリカだったら、3ヶ月分の給料前払いレイオフパッケージだったのに、日本にはないからね。日本には解雇規制以上に解雇プロセスが存在しないのが問題。
2024/09/11 09:59
bonita_bonita
3回転職に成功してるのすごい
2024/09/11 10:00
kkkirikkk
解雇規制緩和の話出てるけどこういうある程度穏当な解雇もカウントされてるのかな。これは会社都合だろうけど自己都合扱いの解雇もあるし
2024/09/11 10:06
kyopeco
凄い。言うて移りながらもサバイブしてるわけで、尊敬しかない。
2024/09/11 10:06
shields-pikes
米国のように雇用の流動性が高いと、他でも通用するスキルを持った人ほど、こういうプロジェクト単位みたいな働き方が当たり前になる。勤務への不満など理由をつけるのは、むしろ日本の法律に配慮してるからだね。
2024/09/11 10:07
mizukemuri
昔勤めていた会社で支店閉鎖する通告に来た本社の人は説明中にブルブル手が震えてて、切られるこちら側が気の毒になるレベルだった ああいう仕事はメンタル強くないとやってけないなと思ったもんだ
2024/09/11 10:08
gratefulpong
アメリカの解雇規制緩いだけで、日本の解雇規制が強いわけではない。世界の解雇規制の強さ→ www.globalnote.jp
2024/09/11 10:20
dot
状況はわかったけど、条件とかも興味ある。レイオフのパッケージとか。
2024/09/11 10:23
JohnnyJosui
リーマン・ショックにより求人広告が激減、広告制作会社がアルバイトの人員整理をした際は同じような形で解雇されたなあ
2024/09/11 10:25
tsutsumikun
「なぜ外資系なのか?」→日本企業は基本レイオフがない世界の住人なので、会社都合解雇と本人瑕疵による解雇の区別がつかず、ただの勤務期間の短いすぐ辞める人間としか認識できないからです。
2024/09/11 10:29
leiqunni
これは3つとも違う会社なの?コロナ禍のうちに3回首切られたの?
2024/09/11 10:33
ROYGB
最初の2回は通告から生き残ったのかな。
2024/09/11 10:34
yamazakicker
リストラされても外資系をサバイブできるの何だかんだ能力あるということで凄い 3番目でIBMが引き合いに出されてるの面白い システム系業界なのかな
2024/09/11 10:42
sisidovski
2社目なるほど
2024/09/11 10:47
sucelie
なんで外資ばっかりなんだ?すごいポンコツでも上場企業渡り歩いてるやつ見かけるから何とも言えないけど。
2024/09/11 11:03
momo234
2社目だけどこかわかった。
2024/09/11 11:13
motch1cm
この手の外資の退職勧告となる基準が良く分からん(会社や組織によるんだろうけど)。傍から見てめちゃくちゃ優秀だった人がクビ切られたり、のらりくらりやってる人が生き残ったり…。
2024/09/11 11:13
kazu-hiro-kazu
強く生きてて、うらやましい
2024/09/11 11:22
nentaro
なぜ勤務先に外資ばかり選ぶんだ…
2024/09/11 11:24
irohasy
そんなに何社も外資渡り歩ける時点ですごいと思うわ。あくまで高いレベルの集団内での無能なのであって一般人からすれば優秀なんだろうな。
2024/09/11 11:26
astefalcon
日本法人がなくなる場合はどうしようもないが、そうでない場合は裁判覚悟で争えば解雇できない(そういう判決が出る)。この事例は退職勧奨に応じただけ。
2024/09/11 11:33
Baybridge
全ての人にあてはめろとは言わないが、国は違法だと言うばかりでなく、こういうのをパッケージで合法にできる条件を示してほしい。
2024/09/11 11:34
htnmiki
それでも外資系に勤め続けるのは言語なのか報酬なのか
2024/09/11 12:05
differential
外資系を渡り歩いてる人ってメンタル強いよなぁというありきたりの感想だった。おつかれさまです/こういう(解雇規制がない)社会は例えば夜道を一人で歩けない治安になったりするわけだが分かってます…?
2024/09/11 12:06
nikutetu
典型的なJTCだと全くわからない世界だ。
2024/09/11 12:10
wonodas
外資というか外国人と働くとよくあることなのでだんだん動じなくなっていくんだよな
2024/09/11 12:10
cvtbgspuda
なんかのんびり働いていてすいません。クビの危機感持って仕事します。
2024/09/11 12:18
atsushieno
苦労している人っぽいが、外資系でもキャリア構築をいろいろ考えないといけないムーブをとっているとたいへんそうだ(自分の思考法にはないのだけど、単に何も考えていない)
2024/09/11 12:19
julienataru
リストラという日本の雇用慣行で行われるメンバーシップからの切り捨てではなく、グローバルによく行われる整理解雇ということでいいんじゃないかな。
2024/09/11 12:22
matchy2
なるほど勉強になりました
2024/09/11 12:28
igni3
はたらいててえらい
2024/09/11 12:39
hirata_yasuyuki
夫婦の片方が外資、もう片方が役所や手堅い会社に勤めるというリスクヘッジはよく見る。
2024/09/11 12:45
kurotsuraherasagi
2社目私も心当たりあるような…本人的にいいのか悪いのかわからないけど慣れた対応できてるのすごい
2024/09/11 12:49
tambo
まあワンマン経営の中小なんて解雇規制なんて無いに等しいからまだこちらの方がまともに思える。うちは相手が根負けして自主退職するまで仕事を与えずに社長のいる事務所に出社させる。追い出し部屋より酷い
2024/09/11 12:51
u-li
“部下のリストラの責任の一端は上司にある、という発想がそもそもないと思います”“日本の外資系は退職勧奨を利用して、人をバンバンやめさせる、ある意味無法地帯みたいな感じだが、よいとは思わないです”
2024/09/11 13:03
tamaso
リストラの語源は「(企業の)再構築」なので、解雇という意味は本来含まれない。会社が再構築(体制の大幅な変更・作り直し)をするため、余剰となった人員を整理するなら、それはリストラと呼んでいい。
2024/09/11 13:09
TakamoriTarou
日本でも一部の中小企業だとこんなもんだよ。上司の覚えが悪いと生贄にされて退職を迫られるし(1) 突然倒産もあるし(2) 飲食小売中小営業会社などは(3) の様に罪悪感などなく切る事になれてる。
2024/09/11 13:33
REV
「キミ、パフォーマンス低いので(俺は解雇しないけど)≪法人一旦潰して再発足≫みたいなスキームとったらキミの席ないよ」って言われてる。
2024/09/11 13:38
zakmy
JTCより給料が高くて早期リタイアできる可能性が高いのもこういう感じだからこそなわけで、危険手当みたいなもんですよね。まあ外資だと捨てる神あれば拾う神ありなので再就職は比較的容易だと思います。
2024/09/11 13:46
beginnerchang
日系にも外資にも居場所無くて草
2024/09/11 14:00
throwslope
あるある。このノリだからこそ色々なポジションが頻繁に空いて次の転職もしやすくなる。優秀な人にとっては何も問題ないし、次の会社はその人のナレッジを取り込んで成長できる。
2024/09/11 14:13
alt-native
「次どうしようかなー」の背景には給料貰ってるから余裕がある。日本では流動性が低いとか20年言われてるけど、流動性には無職に耐えられる預金とそれを支える給料を企業は支払っているだろうか。
2024/09/11 14:15
monotonus
働きながら常に再就職のことを考えなければいけないのが過酷。ワークライフバランスを重視する人は外資向いていない。常に切れる人を身近に置くのは米国でよくあるやり方です。
2024/09/11 14:23
diesis
これくらいのノリでサクサク切れなきゃね。文句言ってる人らは労働者とその家族の生活を企業が保障しろとでも思っているんだろう。
2024/09/11 14:37
yoiIT
外資系の人と共同プロジェクトやると、数年後、違うプロジェクトで違う外資系企業の人として会ったりするよね。。
2024/09/11 14:43
kalmalogy
“パッケージどうだった? それぞれ。ただ言えることは、条件交渉は絶対すべきということ。条件交渉すれば、多く取れます。”
2024/09/11 15:20
koroha-a
慣れるものなのね。てか慣れなきゃ外資でやってられないか。"言われたその日はすごくショックよ。自分を責めるし、情けない気持ちでいっぱいになるし。でも、1時間後には仕事探しを始めている。慣れだと思います。"
2024/09/11 16:00
kaionji
外資で働いてる人は転職先も外資ばかりなんだね
2024/09/11 16:19
kevin_reynolds
話飛ぶけど、兵庫県知事もこの方法で辞めさせられないのかね。増田はお疲れだよ。ファイト!!
2024/09/11 16:19
zakkicho
いろいろ思うところがあるが身バレするので止めとく
2024/09/11 16:31
lb501
転職の際、外資の場合元上司の推薦状が必要になる場合があるから、理不尽でも飛ぶ鳥後を濁さずで退社した方がいい場合がある。あと外資はボスガチャ、事業部ガチャなど運ゲー頑張ってください。
2024/09/11 17:02
yamuchagold
解雇規制の話、外資ということもあるけど、規制があることになっていてもこれだけ首切りが簡単なら規制がなかったらもっと酷いことになるのだろうな、という感想です。
2024/09/11 17:10
sippo_des
やっぱごねないとね!!! どんまいだよ!! 何をしてでも生きていこうね
2024/09/11 17:11
Rilke
必要に応じてカカッとレイオフする外資すげーな。 自称パフォーマンス低い言うとるが高いんやろし、給与も高そう
2024/09/11 17:38
xxxxxxxxlarge
解雇時に金銭は貰えたのたのかだけ凄い気になる。何ヶ月分とかなのかな?
2024/09/11 18:01
hotaruishix
退職迫られるのは辛い。けど基本優秀だから何度も仕事に就けるんだよね。
2024/09/11 18:16
bzb05445
外資だからよく分かるよ。僕も明日は我が身だよ。でも外資しか行きたくないんだよ。クソみたいな小心者の集団である日本企業(偏見)はもうたくさんなんだよ。
2024/09/11 18:17
maninthemiddle
「金銭解雇を規制緩和で認める」っていうのはこの風景が日本企業でも当たり前になること。
2024/09/11 18:20
number917
2回目のパターンはコロナ前に体験したな。長く日本法人があった会社なんだけど容赦ないのが外資系、まあパッケージ出るから良いけど
2024/09/11 18:39
rawnyan
フリーランスもおなじ感じ。ただ、管理されないのと単価が高いので自由に仕事ができる。打ち合わせさえ入ってなければ、納期やフローに乗っているなら、いつ起きて仕事をしても大丈夫。ただ、クビにはしやすい。
2024/09/11 18:49
greenbuddha138
働けてすごい
2024/09/11 19:22
zkq
わいも外資だけど会社辞めたいからリストラしてほしいといつも思ってる
2024/09/11 19:35
yetch
まあ同じ給料レベルとスキルセットで探したら外資になるよね
2024/09/11 19:51
fourth_ukon
外資の報酬はレイオフされることも込みだからね ちゃんと専門スキルを磨いてれば次も問題ないよ ちなレイオフされた経験あり
2024/09/11 20:40
nanoha3
あー、こういう人がキラキラキャリアで仕事できます!って感じで潜り込んで組織破壊するよね・・・・
2024/09/11 22:56
coper
自分がかつて勤めていた米系企業であった話。長らく投資されずディスコンの噂が流れていた部門の人がAll handsでCEOに「やる気がないならパッケージを出して解雇してくれ」と発言して拍手喝采。とても外資的な一幕。
2024/09/11 23:35
graynora
外資→内資→行政と転職した目には、外資系企業という水槽をグルグルしている人たちがカズオ・イシグロ氏の縦の旅行をしないで横の旅行をしている人そのものに見える。
2024/09/12 06:44
hatepy
流動性という言葉はカッコ良さげだけど、無能な奴は切り捨てろって事だよね?誰も取り残さないSDGsどこいったん?
2024/09/12 16:52
taro-r
外資系ってこういう風にレイオフするんだって勉強になった。
2024/09/12 16:53
bnckmnj
「あなたは能力不足なのでいなくなってね」って言える日本人、言われても耐えられる日本人の少なさだよね。かならず「それとなく」「居心地を悪くして」に持ってくのなんなんだろ。
2024/09/12 19:23
sawarabi0130
進次郎が首相になるとこれが他人事でなくなるのか。