2024/07/29 09:31
frothmouth
“▽メリット ・圧倒的断熱(夏でも夜は肌寒い ・天井に映画を照射し寝ながら映画鑑賞可能 ・プライベートな空間が保てる ▽デメリット ・圧倒的結露(床がカビる ・結露で日中は低温サウナ状態 ・ZIP式扉の開閉が少し
2024/07/29 09:48
ROYGB
布1枚のテントでも結露はするから、人間の呼気に含まれる湿気が意外と多いことが理由かも。
2024/07/29 10:08
anmin7
換気がむしろ結露の元…なるほどなあ。
2024/07/29 10:16
mobanama
"日本の夏の環境では湿気と換気の問題で現状では実用に耐えない"
2024/07/29 10:56
hachibeechan
断熱と換気、結露は似て非なるようで相互に関連している高度な話だから素人の決めつけであーだーこーだいってもしょうがないよ
2024/07/29 11:14
kenchan3
地面の温度は土地の年間平均気温。東京なら18度。地面に直置きすればペットボトルの水滴と同じく夏は結露する。ペットボトルなら水もぬるくなるが地面は永遠に結露し続ける。っていうか床は断熱してなくない?
2024/07/29 11:17
IthacaChasma
"ある意味「失敗」なんだが、極めて有用な「失敗」だと思う。" これ。実際に暮らして季節の移り変わりを体験しないとわからないこともある。この失敗が次に繋がる。
2024/07/29 11:34
himakao
日本家屋の常識からしたら当たり前であろう話が考慮されずに建築された理由は気になる
2024/07/29 11:41
natu3kan
高断熱は高気密と24時間換気がセットじゃないとカビが貯まりやすくなるし湿気るよね。
2024/07/29 11:42
blueboy
 室内の問題でなく、床下通気の問題。日本家屋は床下通気が原則。ちゃんと歴史があるんだ。/ この建物は、竪穴式住居に相当する。都市と文明ができると、すべて高床式の住居に置き換わった。その理由がここにある。
2024/07/29 12:05
pandaman47
素材が良く分からないけどこれ基礎が無く地面に直接土間打ってる?あるいはテントみたいにシートだけ?普通の住宅の床下は防湿シート+防湿コンクリート+床下換気+床断熱とかなのにそら地面から湿気くるよ。
2024/07/29 12:06
togetter
素晴らしい検証だね!改めて湿気の怖さを思い知ったよ…。
2024/07/29 12:06
hirolog634
構造物全体が巨大な除湿機になってるということだろう。湿った空気を取り込んで地面(地球)で冷やして水にしている。換気ではなく吸気、屋内が貯水タンク状態。
2024/07/29 12:08
thirty206
伝統的な日本家屋が日本家屋のような形態になるのには相応の理由があるということだわのう。伊達に千年単位で試行錯誤してないという。
2024/07/29 12:13
takinou0
つまり、この設備を使えば夏場の水供給に使えるってこと……?
2024/07/29 12:15
Gelsy
湿った空気が室内に入ってきてしまっているのが問題なので、換気扇を付けるだけでは逆効果かも。室内の気温が低いのにエアコン付けるのはもったいなく感じるかもしれないけど
2024/07/29 12:16
mur2
5、6万出してクーラーつければ暑さも結露も解決しそうだけど設置できないんだろうか?/ウレタン吹付で高気密な構造はまんま冷蔵倉庫なのでガンガンに冷やせそう。/追記するが床を断熱しないと冬に結露するな。
2024/07/29 12:23
cinefuk
阿蘇ファームランドの宿泊施設として運用されてたな。紫外線で劣化する発泡ポリウレタンの外壁を、心無い客に毟られていたのが印象に残る
2024/07/29 12:26
cvtbgspuda
エアコンがすべてを解決しそう。(本末転倒)
2024/07/29 12:27
BIFF
なるほど。参考になる。。
2024/07/29 12:33
ITEYA_Yuji
ピコーン「この辺りの問題を全て解決しているのが従来型の仮設住宅なのでは?」
2024/07/29 12:34
srgy
マスターキートンじゃん images.app.goo.gl
2024/07/29 12:35
umi-be
独身かつ低年金でランニングコストを考えるとモバイルハウス志向になると思うので考察は重要よね。1500万人が予備軍なわけだから。 自分は今海外の家賃14000円のアパートに住んでるけど国内ならこれ系かなと思ってる。
2024/07/29 12:45
mohno
3Dプリンタではないのか。「室内の湿気を逃がす排気ファンを購入した」←ファン、ついてないのか。法的に大丈夫なのか?/というか、それくらい売る側が考慮して対策しておくもんじゃないのか?これ、実験なの?
2024/07/29 12:45
Goldenduck
断熱に優れてるならエアコン導入しちゃえばいいようなものだが、結露しないとしても床がこのままで問題ないかは疑問が残る
2024/07/29 12:46
peketamin
おもろー/ああ、被災地支援で使われるものなのか…なるほど…
2024/07/29 12:49
moriyashiki
エアコン無いのか…それじゃあ普通に日本の夏は厳しそう。そもそも日本の夏は露点が高いから、換気で何とかできるもんでも無いし。
2024/07/29 12:49
kudoku
気密は良さそうだけど、エアコン付けっぱなしじゃいかんの?
2024/07/29 12:50
imiimiimi
床勾配つけて、結露排水。すのこで二重床にしたらどうだろうか。
2024/07/29 12:50
tomoP
洞窟みたいなものだもんね。 冬に熊が住んだら入口につららが出来そう
2024/07/29 12:57
roy
「良い失敗」だな、これ。吉田兼好の「家のつくりやうは夏をもって旨とすべし」という言葉が今でも生きるのが良く分かる。人は土地から離れて生きられないんよね。
2024/07/29 12:57
uunfo
床が断熱されてなかったのか?換気は湿気を含んだ外気を入れることになるのでむしろ逆効果かと
2024/07/29 12:59
Fluss_kawa
断熱がすごいのであればエアコンつければ結構解決するような。
2024/07/29 13:00
nekoluna
除湿機連続稼働 / 床が相当冷たそうやね / 通気性関係ある?ないやろ
2024/07/29 13:01
NAPORIN
”仕事の都合上、3日ハウスを離れるとカビハウスになってしまう。真夏の期間は住むのが難しいと判断。 ・24時間排気 ・ハウス内の空気撹拌 ・一日一回床の掃除 これができないと”
2024/07/29 13:01
knjname
吉田兼好の言葉なんか有難がってたら冬にヒートショックで死ぬから昔の言葉でしかないよ
2024/07/29 13:01
kamm
さすがに商用電源を引き込めてないのは暮らしていくのに厳しいと思う。デッキは大変だろうから、せめてソーラーパネルとセットになった換気扇で日中だけでも常時換気するしか。換気口も足りてない
2024/07/29 13:05
rxh
知見だ…
2024/07/29 13:06
asahiufo
通気ではなく床断熱の問題じゃ?夏は空調で部屋を冷やせば結露は大丈夫かもしれんが、冬に室内を温めたら結露するかも?外気の方が温度が低く室内に温度が伝わる+内外で温度差が大きい事が結露の条件でしょう。
2024/07/29 13:06
nakakzs
気候ってのは世界中で千差万別なので、住宅には海外での技術をそのまま他地域に応用できないのは大きいな。日本は湿度対策の重要性が完全に上になる。
2024/07/29 13:14
PikaCycling
外側の防水シートに透湿性がないから終わってる。タイベックなどの透湿防水シートにしてないから不良品なんだよ。家づくりわかってる?
2024/07/29 13:15
circled
エアコンつけても窓が外気温と内気温の差で結露してカビる原因になりそう。というか断熱最強のホテルとかでも一部窓の結露が凄過ぎる部屋とかあるから実際そうなるよね
2024/07/29 13:20
number917
24時間換気が付いてたらなんちゃらどうたら?
2024/07/29 13:23
delta-ja
被災地運用なら直後はとりあえず建てるだけ建てて、余裕が出来たら簀の子敷いてくださいになるのかなあ。地面のペグ外せば確か簡単に持ち上がる重量のはず。
2024/07/29 13:26
kenzy_n
更なる進化を望む。
2024/07/29 13:31
tattyu
高校の体育館の地下の部室がまじで結露凄くてカビ生えたりしてたな。日本には合ってないんだろう。
2024/07/29 13:33
miki3k
床面を持ち上げるのがいいかと思ったけど、それはそれでデメリットがあるのか。なかなか簡単にはいかないな
2024/07/29 13:35
prograti
こちらの記事だと「結露もしないのでカビも発生しにくい」と書いてあるけど条件によってかなり変わってくるのかな? www.sankei.com
2024/07/29 13:45
call_me_nots
車輪なんてなんぼでも再発明してもいいですからね
2024/07/29 13:58
spark7
床が断熱できていなかったというだけの話では。通気性云々は逆に湿気を呼ぶことでもあるので意味のない意見に思う。この流れで日本家屋アゲは流石にあれだ。
2024/07/29 13:58
simabuta
よく流通で使われるパレットを下に敷いてみてはどうなんだろ。汎用性もあるし、1m角が2000円で売ってた
2024/07/29 13:58
kamezo
居住は目的外使用なのね。〈商品仕様に「インスタントハウスは、グランピング等における一時滞在空間を提供することを目的とした「軽微な工作物」です。居住・倉庫・事務所等の利用に使用できません。」〉
2024/07/29 13:59
ooerosl
地面に直接設置したことによって床が冷えて、常に露点温度以下になるようになってしまったのではないか。
2024/07/29 13:59
QueSTioN
素人考えだと、床に傾斜をつけて結露を排出しやすくする+スノコなどで居住時の傾斜の影響を無くす…とか
2024/07/29 13:59
ShimoritaKazuyo
チャレンジとは聞こえがいいが自分には知性の欠如にしか思えない。こうなること建築家なら皆知ってるだろし、居住前に忠告されてんじゃんないの?でもそれ隠して発信してるでしょ。その方がSNSでウケると思って。
2024/07/29 14:02
crybb
ナイストライ。いっそのこと土の中に住みたいね
2024/07/29 14:02
sippo_des
誰かがやらないといけない実験ではあるよね、、得たものはありそう。水を得るのには困らない?すごい水の量!
2024/07/29 14:03
twmw
換気しちゃダメだろ、除湿機を外に置くようなもん🤔
2024/07/29 14:06
yoko-hirom
実験しなければ分からなかったのか。結露計算したかどうか。屋内側に防湿層の施工が必要なのでは。/空き家や別荘に置くような除湿剤を入れた上で開口部を密封すれば結露はしないはず。
2024/07/29 14:06
Ni-nja
面白い。車輪の再発明かもしれない
2024/07/29 14:06
zenkamono
「ウレタン吹付で高気密な構造はまんま冷蔵倉庫なので」←高気密で換気しなかったら、クーラーで気温は快適でも、気づかないうちに二酸化炭素濃度がすぐ危険域に達して健康を害しそう…
2024/07/29 14:06
kalmalogy
メーカーはこの人に出資して改良版に住んでもらうのアリだろ
2024/07/29 14:11
hecaton55
興味深い実験。なるほど、日本の夏は地面が冷たいからそちらで結露が発生するのか
2024/07/29 14:15
altar
24時間強制運転のエアコンの熱交換器が床にあるのと同じことだとすると、エアコンのドレンホース相当の排出の仕組みが最低限必要では。それでもカビはするけど、ドレンパン詰まってるエアコンよりはだいぶマシ。
2024/07/29 14:16
sds-page
床面は断熱になってないのかな? 地面にスタイロフォームとベニヤ板敷いてその上に載せたらどうだろう hometateru.com
2024/07/29 14:24
tockri
地面に直置きだと温かい空気+冷たい床の組み合わせで際限なく結露する。聞けばなるほどと思うものの、やってみないと気づかないことって多いよね。
2024/07/29 14:32
suihan74
これの改良を続けるうちに日本の家屋の歴史を追体験できそう
2024/07/29 14:32
TakamoriTarou
高気密高断熱住宅でエアコンが故障すると
2024/07/29 14:33
catan_coton
開発元の写真見るとどれもこれもウッドデッキで床下の空間を確保してるからこうなること知ってるでしょ。限りなく無駄に近い行為としか思えんな…買う時に聞けば終わった話では?
2024/07/29 14:36
kazuhix
換気したいなら吸排気を交差させてる間に熱交換するロスナイでないと結露がよけいひどくなります
2024/07/29 14:43
enderuku
これより立派な感じのハウスが近くにあったけど10年経たずに跡形も無くなってた。多分上物に資産価値が無いから更地にして土地だけ売って引っ越したんだろうな
2024/07/29 14:43
taruhachi
面白いなぁ。竪穴式住居みたいに半地下にしたら涼しそう。とか、床暖房に地下水通したら涼しそうとか妄想してた時があったけど、結露ってここまでするんだ。床を張らずに浸透させるか、諦めて断熱するか。
2024/07/29 14:44
napsucks
圧倒的断熱(夏でも夜は肌寒い)ってむしろ断熱性がないせいではと思った。なるほど、地面が断熱されてないので結露するのか。単なる構造上の欠陥だな。床もウレタンで断熱するようにすればいいだけである。
2024/07/29 14:45
ysksy
有用な失敗かただの車輪の再発明かは判断つかないが、面白い。
2024/07/29 14:49
turanukimaru
人は汗以外でも一日に1リットルの水を排出するので密閉すると簡単に結露する。www.suntory.co.jp
2024/07/29 14:58
kaitoster
エアコン設置して人がいる時間は常に稼働させておけば解決しないのかな。
2024/07/29 14:58
deep_one
床が地面についてなければいいなら、足付ければ?それだと床の強度が不足するのか?
2024/07/29 14:59
dedexchang
換気した所で夏のジメジメ空気取り込んでしまって室内の湿気具合は改善しないんだろうか
2024/07/29 15:04
Falky
有用な実験なんだろうか…?売るなら当然に実験済みのような気がするんだけど。むしろ、承知の上で「早い!安い!夢の建築!」つって売ってる人間がいたりしないか?と…もちろんこの会社は知りませんが!
2024/07/29 15:06
remwegc
普通の家ですら実際に住んでみることによる不備は見つかってくるものなので、これを活かして改善されたら良いと思った。なにより数時間で建つことはメリットとして大きい。
2024/07/29 15:18
akymrk
“メリット ・圧倒的断熱(夏でも夜は肌寒い”"デメリット ・圧倒的結露(床がカビる ・結露で日中は低温サウナ状態"
2024/07/29 15:23
augsUK
結露と断熱が密接に結びついているので、乾燥風を入れる工夫が欲しいレベル。
2024/07/29 15:29
ssfu
ナイスな実験だったよ。
2024/07/29 15:38
atoshimatsu
カビや結露のことを思えば、プライベート空間とかプロジェクターの投影なんてメリットにもならない。清潔で健康に暮らせるのが一番。
2024/07/29 15:39
rryu
おそらく床が土そのままなら水分が吸収されるので結露しないが、防水シートがあるので床全体が水分凝集機になってしまうのだろう。土間がなんとなくしっとりしている理由はそれか。
2024/07/29 15:48
netafull
“ある意味「失敗」なんだが、極めて有用な「失敗」だと思う。”
2024/07/29 15:50
yamazakicker
結露は冬かと思ったが真夏の多湿でも起きるんだ 地面からの冷えが原因なら冬はしんどそうか 温湿度CO2センサで部屋の状態と床下の温度ロギングしたら面白そう
2024/07/29 15:50
ka-ka_xyz
コンクリ基礎打たずに地面ポン乗せなのか……きびしい(最低限、コンクリブロックとかで地面との距離を離すだけでもだいぶ違うんじゃ無いかなこれ
2024/07/29 15:50
dkfj
この知見の共有は面白いなぁ。やっぱり日本の住居は湿気(カビ)との戦いが重要なのか。「家の作りやうは、夏をむねとすべし」と中世から言われているくらいだからなぁ
2024/07/29 15:55
Gka
まだ縄文時代の竪穴住居に住んでるの?早く高床式住居に住みなよ。今は弥生時代だよ。
2024/07/29 15:55
rgfx
これ、この程度のノウハウすら貯めずに売ってたんだ、すげー。/結局は外気の湿度と断熱による気温差なので、除湿機を24/365で動かしておく必要があるという理解。頑張って騒音に耐えてね。
2024/07/29 15:55
magi00
いや床が冷たいなら床の断熱は不十分だよね。だから冷たい床で結露してるよね
2024/07/29 16:00
sirobu
得たものがあってもそれを元に改良されなければ意味がないのでは……
2024/07/29 16:07
ghrn
冬は竪穴、夏は高床に変形できると良さそう。それか床面も断熱して、地面と断熱材にパイプを通し流体を24時間循環させ熱交換する仕組みをいれたらダメかな。
2024/07/29 16:12
Enterprise65
太陽出てる時だけソーラーで除湿器動かせばカビはまあまあ防げると思う。長雨は…まあがんばれ
2024/07/29 16:18
yamasab
これを以てしてもいまだに「通風」を重視する風潮があるのが日本の住宅建築の問題よなあ…
2024/07/29 16:37
emj1025
この試行錯誤してるときってけっこう楽しそう。大変ではあるけれど。
2024/07/29 16:41
kotetsu306
結露した湿気は外気から来てるわけで、外気を取り入れるほど結露するのは当然。むしろエアコンつけて密閉して、CO2濃度監視からの必要時のみ最小限の換気の方がよさそう
2024/07/29 16:42
Iridium
中に完全に乾燥した空気だけ入ってたらどんなに温度差あろうが結露しない。
2024/07/29 16:45
brusky
“日本の夏の環境では湿気と換気の問題で現状では実用に耐えない”
2024/07/29 16:53
timetrain
逆に湿度の低い国ではかなり有用ということかな。日本家屋の意義が分かって色々なるほどと
2024/07/29 16:53
death6coin
屋内に囲炉裏を設置して常に火を焚きましょう
2024/07/29 17:00
wonodas
いっそ地中に作ればよいのでは。除湿機ぶんまわしではだめなのかな
2024/07/29 17:09
kazu111
少子高齢化対策と同じで、「①一つの失敗⇒②何もしなくてもよいという暴論を結論とす」。マジでこれ辞めませんか?「一つの失敗=何もしなくてもよい」じゃないよ、この暴論にたどり着く方は国語を小学生からやり直
2024/07/29 17:10
n_231
被災地でスピード重視で設置した簡易住宅なので、まぁ学びだよね。床も断熱するか、ウッドデッキの上に建てるかしないと、結露で終わる?エアコンとか除湿機とか使わないんだろうか。
2024/07/29 17:19
beerbeerkun
除湿機入れても結露防げないのかな
2024/07/29 17:26
Helfard
次はモンゴル式のゲルを建てようぜ!
2024/07/29 17:27
amunku
恒例の、何もしてない人間が何かにチャレンジした人にあれこれと後から孔明マウント。先人がいるから何もするなというなら電気自動車もサグラダファミリアもできてないのよ。
2024/07/29 17:29
slovary9898
Sサイズでも1つ100万以上するみたいだけど、まさか本当にこういう検証何もせずに売ってんの?
2024/07/29 17:29
kiwamaru100
日本家屋は断熱してないよ。無断熱なら結露もおきないよ。そして今の気候に日本家屋はついていけないよ。
2024/07/29 17:40
misomico
下が土間はきつい
2024/07/29 17:42
undercurrent88
これ構造的にはビニールハウスだよね。湿気がヤバいのなんて想像できそうだけど。どれくらいヤバいかわかっただけでも価値があるか…。
2024/07/29 17:42
tohokuaiki
なるほどなぁ。日本でレンガ造りの家が明治になるまで根付かなかったわけだよね。
2024/07/29 17:45
snailcat
逆に、除湿さえできればどうとでもなるように見える。楽しそうだね
2024/07/29 17:46
tuka8s
良い実験でした。そんなに湿気があるのか、、、パソコンとかにも悪そう。やはり冬も同じなんだろうか
2024/07/29 17:53
yuichi0613
これはなるほどという。有意義な失敗。
2024/07/29 17:56
twinbroom
地面で冷えるから結露するって言ってるのに、エアコンつければ?ってコメントが星集めてるのなんでなん…
2024/07/29 18:02
udongerge
組み立ての際に縁の下を設ければいくらか解決するのか、その上でも換気が足らなそうだが。
2024/07/29 18:05
ninjaripaipan
こんなの素人でも想像できるけど、このまま売っているのヤバない?w
2024/07/29 18:17
eroyama
再熱除湿
2024/07/29 18:24
GARAPON
ウッドデッキを組んでその上に設置してみてほしい。 地面と接してるから夏場でも涼しかったということだと思うのでウッドデッキにしたら劇暑になりそうではあるが
2024/07/29 18:27
nandenandechan
24時間換気がないと、建築基準法クリアしないから、仮設物扱いかな?まず、空気が入ってくる開口がないと、換気しても空気が外に出て行かない。壁は高断熱のようだけど、床は断熱されてないから地面の冷たさが伝わっ
2024/07/29 18:30
kusomamma
ウレタンなら家の構造は傷まないけど、これで木造だったらすぐ腐るな。
2024/07/29 18:31
mcqueen3386
違う違う全然違う 気密断熱換気は必ずセット、どれかが欠けてるからこうなるだけ ナミダダケから何10年経ってんだ 今時断熱なしスカスカの家なんてあってはならない 素人が意見口出しするなら十分に学習しないと
2024/07/29 18:40
kadkadkad
設置は地面から少し離すのと、エアコンで強制除湿するのが良さそう。ただ、普通の冷房だとめちゃくちゃ寒くなりそうなので除湿運転になるだろうか、、ポタ電だけだと辛い。ソーラーパネルと蓄電池で給電かなぁ
2024/07/29 18:41
airj12
断熱性の高さを証明してくれている気はする
2024/07/29 18:43
yamaisan
ドンキのどこでもクーラーを設置すれば万事解決。まずメリットしかなくなる。
2024/07/29 19:05
poponponpon
値段が分からないとなんとも言いようがないっす(ググる気はない
2024/07/29 19:21
KoshianX
日本の気候だと風通しのよいスカスカ住宅がカビ対策にもなるということか。今の高気密住宅は換気システムや空調が前提なんだろうけど停電時どうするかねえ
2024/07/29 19:30
kz78
対策はいろいろありそうなんだが、電力が必要な対策なら「インスタント」のコンセプト的に失敗の気はする
2024/07/29 19:37
a-design-for-life
2ページ目に書いてあるけど、床の断熱がダメだから気温より低温の地面で床が冷やされて結露しているのでは。
2024/07/29 19:41
summoned
失敗を共有した人間を安全な場所から攻撃するのはさながらEQの欠如かもしれないね
2024/07/29 19:45
u-li
“先進国はほとんど乾燥気候に属してるから世界的な市場規模はそれなりにあるんだろうが、日本からすると機能不足過ぎる”
2024/07/29 20:04
geopolitics
有用な実験。
2024/07/29 20:04
Midas
「除湿器回しっぱにしとけば?」「エアコン必須」と言われてるがこれ正確にはむしろ『除湿器の中に住んでる(ウッドデッキくらいだと断熱性能のほうがまだ圧倒的に上なのでそこまでたぶん改善されない』なので
2024/07/29 20:09
menouz
だから高床式
2024/07/29 20:57
htnma108
電気は供給されないという前提があるってことよね
2024/07/29 21:26
hgaragght
良い人柱になってくれた。
2024/07/29 21:46
qouroquis
インスタントハウスってSサイズでも百万円以上するのか。
2024/07/29 21:57
chokugekif
この失敗に苛立ちを覚えているかたは、じゃあ手本見せてくれと言いたい
2024/07/29 22:01
jaguarsan
「有用な失敗」つーか、単に車輪の再発明に見えるんだが。愚者は経験に学ぶって奴
2024/07/29 22:05
curuusa
こういうレポートは読んでいて面白い! 住むという新しい発見や再発見があるな。
2024/07/29 22:09
pakila
日本家屋が夏にステータス全振りして、冬はひたすら寒さに耐え凌ぐしかないって話を聞いたことがあるけど、仕方のないことだったのかもしれない。
2024/07/29 22:15
tomokatz
結露だけが問題ならプラスチックパレット敷くだけで解決する。
2024/07/29 22:18
yarimoku
寝殿造りは夏基準でつくられてて冬はめちゃくちゃ寒かったらしいし、日本の家屋は夏にあわせてつくらにゃならんのか。
2024/07/29 22:19
roirrawedoc
ヨーロッパならこれでいいんだろうな
2024/07/29 22:24
quick_past
遊牧民族の家みたいに、天井の一番上のところを煙突にして、網戸の網張っておいて、晴れてる日には開放できるようにすると、熱と湿度に関しては改善できそうだが・・。
2024/07/29 23:06
a96neko
湿気が少ないモンゴル砂漠の様な場所だと快適に過ごせるじゃないのかな
2024/07/29 23:24
reboot_in
“インスタントハウス生活実験の結果、「生活を諦める」事にしました。仕事の都合上、3日ハウスを離れるとカビハウスになってしまう。真夏の期間は住むのが難しいと判断。”
2024/07/29 23:49
hurafula
淡々としててノイズがなく、かつ試行錯誤してる実験の情報共有に思いました!やたら感情的に貶したりするバズ狙いのやつじゃなくてよかった〜
2024/07/30 00:17
rx7
良きレポート。興味深い。
2024/07/30 00:50
verda
ハウスメーカーならやる前から分かりそうな話に思うが
2024/07/30 01:14
nowww
こういう試行錯誤の先に成功がある。エアコンや24時間換気などの現代の武器を使えばどうにかなりそう。完成品が楽しみ。
2024/07/30 01:33
nakab
3Dプリンターでつくる家のほうの住み心地はどうなんだろう。
2024/07/30 01:35
Hine8in
これで100万~260万と考えると・・・テントやキャンピングカーに負けてるかな
2024/07/30 01:58
jamg
思ってたよりもすごい結露だった。24時間換気システムを搭載してみたらどうなるのか見てみたい。
2024/07/30 02:04
kazuya030
知見の塊
2024/07/30 02:05
neco22b
すのこみたいな物の上に設置したら、多少改善しそう?
2024/07/30 08:43
nabinno
発泡ウレタンの吹きつけ工事が平米5K、吹きつけ面積80平米と仮定すると400K。周辺費用入れても原価6-700Kくらいか。この知見を元にセミDIYで実験できそう。
2024/07/30 09:50
nack1024
床下何とかすればいけそうだけど
2024/07/30 10:57
otihateten3510
興味深い、現代人ってゼロから物作ってないから大前提に気づからないことあるよね
2024/07/30 16:02
oriak
通気性悪い部屋でカビ掃除はかなり無理では
2024/07/30 19:33
upran
なんでエアコンの話がでてこないの?偏った意見を言いたいのかと勘繰ってしまうわ。/床断熱は当然絶対必要。結露云々より冬死ぬっつうの。
2024/07/30 22:37
mkzsdisk
アパートも1階は圧倒的に湿気って住みにくい。何でも押し入れに入れたままにしておくとカビて捨てるしかなくなる。除湿機必須。住みにくさから考えると1階はもっと割引してもらってもバチ当たらない。
2024/08/02 18:21
sucelie
高断熱高気密住宅みたいに常に換気がいるのと同じでは。除湿機置けよとしか・・・。コロナの除湿機は貯めないドレンタイプに改造出来るのが良い。