2024/07/19 23:33
kensetu
かっけええええええ やっぱ脚なんて飾りですよ 2022年のニュース→b.hatena.ne.jp
2024/07/20 00:03
YokoChan
色は黄色にして欲しかった。ミスターイエロー。
2024/07/20 00:07
todomadrid
写真がめちゃくちゃいい!5枚目の写真、作った人たちの「ドヤーーーー!」感が写真から溢れてる。
2024/07/20 00:24
aaasukaaa
お〜こういう未来を待ってたんだよ我々中年は。“『零式人機 ver.2.0』”名前もなかなかに往年のロボアニメ感
2024/07/20 00:24
fujioka223
1枚目の写真で虚構新聞だと確信したのに!!裏切られた気分です(笑)
2024/07/20 00:29
inet_malic
めっちゃカッコいい!が、お顔がなんだかトボけてて良い。こいつの子孫はホテルつづれ屋でお掃除ロボットやってそう。
2024/07/20 00:38
death6coin
レイバーと言うよりムーンライトマイルのガーディアンかな
2024/07/20 00:40
mori99
いや、ラミア?下半身が蛇のモンスター味があるのですが……。人型ロボットはロマンではあるが、脚は必要はないのもわかるが、そう来るか
2024/07/20 00:46
camellow
人機は前からあったじゃんと思ったがあれは開発機だったってことかな?この度ついに実用化と。これはめでたい。
2024/07/20 01:03
roshi
ロボット=二足歩行の先入観を払拭する実用的な形だ。
2024/07/20 01:22
nakex1
各地・各国の鉄道設備を機械用に整備しなおすには莫大な費用がかかるので,普及を目指すなら今ある設備にロボットを合わせるほうが合理的では。老朽化設備の更新時にロボットが対応しやすい形にするのはありかもだが
2024/07/20 01:24
clapon
うわーっ!すごい! レイバーの世界が近づいてきた! JR西日本はいろいろ最先端の取り組みをしてるなー!
2024/07/20 01:27
ty356trt5
マンダラガン(ry
2024/07/20 01:29
anklelab
なんでもかんでも人型にするのは悪いクセ…って話はあるんだけど、こういうシンクロ率が重要になるケースもあると。
2024/07/20 01:36
rgfx
ついに本番投入、頑張って。
2024/07/20 02:31
asitanoyamasita
『零式人機 ver.2.0』機体名にもロマンしかねえ/ナーガみたいなフォルムもよき。
2024/07/20 02:42
pqw
なんかカッコいいし凄いんだけど、機械が処理しやすいように設備側を変えるのではなく今まで人間がやってたことを力技でそのまま機械にやらせようとするの実に日本っぽい。ERPとかみんなそれで失敗している気がする
2024/07/20 02:56
kamezo
ほおお。すげえや。人型ロボットにさしたる思い入れもないのに、これはドキドキするなあ。www.jinki.jp 社長が普通にフルネームじゃなくて「金岡博士 Dr. KANAOKA」なのも楽しいw
2024/07/20 03:09
zu-ra
子供の頃に考えていた未来だ
2024/07/20 03:29
ZeroFour
果てはモビルトレースシステムかナノマシンとのリンクか。
2024/07/20 03:49
udongerge
これは操作してみたい人、多いだろうな。
2024/07/20 03:52
mory2080
試作機の方がカッコいい定期。コンセプトアートだけでいいから不整地用多脚Ver.くださいw
2024/07/20 04:15
lungta
足なんて飾りだとわかっている設計
2024/07/20 05:09
sippo_des
下半身が、、!!!ビジュアルが!!アタマ必要なんだね。まあ頭あったほうがよく見えるか。ワンアームより効率良いんだろうし。
2024/07/20 05:41
yetch
操作が簡単なのね
2024/07/20 06:19
watapoco
え、レイバーだ!
2024/07/20 06:23
TETSUYA01
下半身が蛇なので人型じゃなくラミア型だ。足を作らないのは合理的なのかもしれないが、ちゃんと人型とラミア型を区別して表現してくれ。
2024/07/20 06:28
Helfard
人型である必要はどこに?
2024/07/20 06:33
doopylily55
モビルワーカーが現実化するとは
2024/07/20 06:39
IGA-OS
近い将来のあり方として、運転手と警備員だけが現地にいて、メンテナンスはロボットがするようなスタイルになるんかな
2024/07/20 06:50
cocoanuts
自分で判断してメンテできるようになれば「造物主の掟」の世界まであと少し。
2024/07/20 06:54
tettekete37564
実用化されてたんだ。操作インターフェイスはどうなってるんだろ
2024/07/20 06:54
gasguzzler
10年後とかにこういうロボが福島原発のデブリを片付けてくれるようになればいいね
2024/07/20 06:56
wosamu
若手確保には特に効果ありそう 作業効率や安全性もあがるなら一石二鳥以上じゃん!
2024/07/20 07:04
pero_pero
災害時とか車で入れなくなる場所が出てくるから足を開発中だろうな
2024/07/20 07:08
thirty206
虚構新聞かと思ったらマジだったわ…ほんまにレイバーやないかい。
2024/07/20 07:18
tienoti
足なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。
2024/07/20 07:35
blueboy
 剥き出し感が強すぎて、キモイ。 カバーを付けろ。コードを隠せ。 顔は猫顔にしろ。  / こいつはまだ、零号機だね。 初号機はまだまだ先だ。
2024/07/20 07:39
heyacho
これはカッコイい。
2024/07/20 07:42
peketamin
人機一体の展示を初めて見てから何年経っただろう。ついにか。この企業はずっと諦めなかったということよね
2024/07/20 07:51
spark7
『零式人機 ver.2.0』てどうなの。「最新 -コピー(2).xlsx」みたいでな。
2024/07/20 07:52
kiria25
何度かニュースで見たことあるやつだ。ついに実作業に導入されるんだ。
2024/07/20 07:53
kathew
レイバーだ!!
2024/07/20 07:56
nekokone1999
ついにレイバー産業が!!!! そんな時代がきたのか!! 生きてて良かった!
2024/07/20 08:01
bonnbonn1400
実証試験の写真を見て、ロボットのパイロット(オペレーター)のトレーニング風景だって真っ先に思った。
2024/07/20 08:03
memoryalpha
アップデートしてスリムになって服を着た感じ(´・ω・`)
2024/07/20 08:04
latteru
ザクタンクならあと数年で実戦配備できそう
2024/07/20 08:06
greenbow
前にもニュースで見たけどとうとう実運用に入ったのか。
2024/07/20 08:08
hunyoki
これ使って実写版「暴走の証明」できるのでは
2024/07/20 08:12
zakkie
上手いことやるなー。JR西。> “人機一体の特許技術等のライセンスをメーカーである日本信号に提供し、製品化”
2024/07/20 08:19
tsukiji3
"実に日本っぽい" いちいち日本ダメだポルノを差し込まないと気が済まないはてブ仕草。これが仮に欧米メーカのニュースだったら「直感的なインターフェースで凄い!それに比べて日本は〜」とか抜かしているだろうよ。
2024/07/20 08:22
flowerload
電車乗ってて窓からこれが見えたら壮観だろうなあ。撮り鉄の琴線に触れなさそうなところもいい。
2024/07/20 08:23
honeybe
実用的巨大人形ロボ!(何 / デビルガンダムやん(違
2024/07/20 08:33
Yutorigen
設備を機械に合わせるてJRが考えてないわけ無いでしょ。西だけで5000km弱ある鉄道網を機械対応で更新することの経済性も考えずに批判すべきではない。ITエンジニアが大好きな「技術的には可能です」案件なだけ。
2024/07/20 08:34
jebelxc2002
伐採とか塗装とか汎用性があるのがいいやん。人型最強!
2024/07/20 08:41
buzztaiki
作業着着て作業してるのちょっとかわいい。
2024/07/20 08:44
ledsun
トラックで移動できるなら街路樹の伐採にも使える?
2024/07/20 08:47
gebonasu30km
ロボットアニメを揶揄するときに使われる定番として「わざわざ人型なのはなんで?」というのがあるけども、それに対する明確なアンサーが現実となったのは、かなり面白い。
2024/07/20 08:50
miki3k
汎用性は高そう。鉄道の高所工事だと、定型的な作業は少なそうだし、専用機械より汎用性が求められるかもしれない
2024/07/20 08:52
sjn
人型だけでなく後々にはファンネル側もセットでお願いしたい
2024/07/20 08:52
quabbin
パトレイバーの世界に向かっているはずなのに、なぜGガンダムを思い浮かべてしまうのだろうか?
2024/07/20 08:58
catan_coton
普通にカッコイイんだけど!プラモデル出して!開発会社の代表の風貌どっかで見たな、と思ったらリアルロボットバトルって番組に出てた人だ。ここまで来たのか、スゲー。
2024/07/20 08:58
yohyouyohyou
カメラ位置にオペレーターが乗れば完璧
2024/07/20 08:58
nabe1121sir
鉄道博物館で展示されてたやつかな?
2024/07/20 09:00
You-me
レイバーの時代がキターー/実はヘビ型というかイモムシ型ロボットって別に研究が結構あるんだけどそれと融合して完全独立のラミア型ロボットってのができそうよね
2024/07/20 09:02
gomaberry
実物見たらキャッキャしてジロジロみちゃうと思います。すみません。しかしだいぶかさばりそうだな。
2024/07/20 09:07
dada_love
たぶん世界が日本に求めていたことってこういうことだと思うんだよ
2024/07/20 09:07
hilda_i
これは平和的にロボットのパイロットになれるチャンスよ。
2024/07/20 09:08
justsize
ニチアサの悪役感ある
2024/07/20 09:14
SATTON
何か凄いブコメが星集めとるなぁ、典型的「素人は黙っとれ」よ。/サムネが「零式人機 ver.2.0」なのがいかんが、実戦投入されたんは「多機能鉄道重機」やからね。脚部はトラックではなく「軌陸車」な。
2024/07/20 09:15
rosaline
ねぇねぇねぇ!「足なんてただの飾り」だって私たち初代ガンダムで履修したよね?このブコメの反応はどういうことなのいやマジで?みなさん実は「お偉いさん」なの???
2024/07/20 09:18
entok
そのうちバトルするんだよね
2024/07/20 09:18
IndigoBlue_Bird
使用するVRゴーグルがウチでも現役のHP Reverb G2ちゃん。規格元のMicrosoftからも開発販売元のHPからも見放されちゃったけど、最後(2026年規格廃止)までがんばろうな。
2024/07/20 09:19
webnoshiori
“零式人機 ver.2.0”カコイイ。
2024/07/20 09:20
Galaxy42
やったな おれたちはみらいにいきている
2024/07/20 09:25
toaruR
おおーー(*´д`*)
2024/07/20 09:27
naoto_moroboshi
人形っていうか人形に見えるだけで別に模して作ったわけではなくない?
2024/07/20 09:28
versatile
いいね。未来はこうでなきゃ
2024/07/20 09:30
sabinezu
これは確実に開発者の趣味。特にネーミング。
2024/07/20 09:34
ysync
ロマンはさておき、人型ならサイズ感も人程度で人の扱う道具を人同様に扱えないとあまり合理性が無い気はする。ただサイズに拘るとトルクやパワーも頭打ちになるだろうし。
2024/07/20 09:34
greenbuddha138
現場知ってる身からするとロマン削がれるなー
2024/07/20 09:39
kenta555
日本の一部男子は「零式」という言葉が大好きすぎる問題
2024/07/20 09:41
netanetia
普通に入社したい。これで遊ばせてほしい
2024/07/20 09:43
lejay4405
かっちょい〜〜〜〜
2024/07/20 09:43
bigburn
零式人機や「人機一体」のネーミング、デザインもカッコよくていいなあ。若い働き手が集まるといいね
2024/07/20 09:47
pmint
2年前の時点ですぐにも実用できそうな感じだったけど。 news.mynavi.jp / 用途は塗装・伐採だけ。"JR 西日本にてツールの開発を継続"…時間がかかるのは、人機が持つ工具の開発なのか。
2024/07/20 09:51
quwachy
パトレイバーから25年くらい遅れている。攻殻機動隊も25年遅れくらいで実現するのかな
2024/07/20 09:52
skt244
これは設備機械であって軍事機械ではないみたいなカモフラージュみたいでワクワクするな
2024/07/20 09:54
smile4u
かっこいい試作機に対してブルーシートのカバー着てちょっとかっこ悪い実戦投入量産型。最高かよ!
2024/07/20 10:06
cess
おおお
2024/07/20 10:08
nekochiyo
これは外貨稼げそう
2024/07/20 10:13
aceraceae
機械が処理しやすいように設備側を変えたほうがいいってコメが星集めてるけど設備側を機械に最適化してしまうといざというときに人間が処理しなきゃならないことを考えるとそういうときに詰みそうだし。
2024/07/20 10:17
navix
JR公式より詳しい記事。
2024/07/20 10:18
irh_nishi
何かあった時に人間でもできる、という考え方が大事。ロボットやAIはあくまでサポート。人型ロボットの需要はそこにある。
2024/07/20 10:18
kenchan3
ISS宇宙船の中でも腕を持った人型ロボが考えられてる。人が使う道具がそのまま使え、新たに道具を開発して打ち上げなくて済むから。ただ飾りでしかない頭はついてること。まあ人の視点も見たいなら適切な位置かな。
2024/07/20 10:21
monbobori
うえええかっこいい。。これはまた観光客が喜びそうな絵だな
2024/07/20 10:31
tuka8s
プラモ、いや、ミニカー化早よ。マクドのハッピーセットでもよいな
2024/07/20 10:38
Gim
レイバーですね
2024/07/20 10:38
egory_cat
バーチャロンっぽさがある
2024/07/20 10:50
h5dhn9k
あと、人型である事のメリットとして、人間がやっている他の業種にも転換し易いってのも大きいよね。社会全体は人間前提で作られているから。設備の方を変えてしまうと対応ロボのみが直せて人間が直せない。
2024/07/20 10:53
kiyo_hiko
robotstart.info これうまい、電線を後光みたいな演出にしてるのかっけえ
2024/07/20 10:55
ming_mina
零式人機という名称すごいな…
2024/07/20 10:59
pribetch
貫手は?
2024/07/20 11:01
kushii
かっけー!
2024/07/20 11:11
terau
こういうコントローラーってPS5とかxboxを流用したほうが幼い頃から慣れてていいと思うんだよね。UIクソムズでもゲームだと思えば対応できるし。
2024/07/20 11:12
racooon
操縦者がイメージしやすく人型の意味がとてもあるように思える。
2024/07/20 11:18
ebo-c
美鳥の日々ロボ、実戦投入!(美鳥の日々 www.amazon.co.jp )
2024/07/20 11:19
atoshimatsu
顔だけウォーリーみたいでおもしろいな。/「足なんて飾りです」を地でいってるのもよい。
2024/07/20 11:20
progrhyme
"VRゴーグルを通してロボット目線での作業が可能" 激熱
2024/07/20 11:22
mamezou_plus2
アーム・スレイブの世界だね。人口現場社会だからパトレイバーの社会の無人レイバーが向いてるんだろうけど
2024/07/20 11:25
temimet
日本人が大好きな絵面で良い写真
2024/07/20 11:25
takeox
これであとは二足歩行してくれればレイバーだね こいつはちょうちょ結びもできるし
2024/07/20 11:33
pyagatupa
何だ歩かないのかガッカリだよ
2024/07/20 11:33
tokyo2077
 「足は付いていない」 『あんなの飾りです! 偉い人にはそれがわからんのですよ』
2024/07/20 11:34
chocolate0521
愛玩ロボット以外で人の形をしたロボットの必要性を感じない。腕を6本にできるのに、わざわざ2本にしておく理由がない(´Д`)めう
2024/07/20 11:38
keidge
この場合の引用に合うのはERPではなくてRPAなのでは? ついでに言うとRPAはもう十分浸透していると思う。
2024/07/20 12:02
akikonian
鉄道設備をどう変えるか具体的に提案して実証し安全を担保できればどこの鉄道会社でも入社できる。失敗を繰り返し今の仕組みがある。「仕組みを変えればいいじゃない」はソフトウェアエンジニアの考えそうなことだな
2024/07/20 12:03
m_yanagisawa
他の方も書いているがレイバーだな。特車二課の設立も近いか😅
2024/07/20 12:05
poko_pen
“架線支持物の塗装、支障樹木の伐採などの多様な作業にて活用される。その後は、鉄道分野に限らず他分野の高所重作業の機械化に向けての展開を目指す。” と書いてあるのに設備側を合わせろという人よ…
2024/07/20 12:08
bridgestone
遠隔操作のマニピュレーターとしての合理的解答なのかな?と。 下半身存在しないし。
2024/07/20 12:15
matchy2
アースガロンぽい
2024/07/20 12:19
sun330
日本っぽくていいと思う。作ってる人たちも楽しいのでは。
2024/07/20 12:21
hobbling
試作機が派手なカラーリングだったのに、実践機は地味なカバーがつけられてるのがイイね
2024/07/20 12:26
Yuny
背景が鉄道路線ってあたりでエヴァっぽいってなった。。。別に見せ物じゃないんだけど、こんなので工事してたら写真撮っちゃうよ。
2024/07/20 12:37
sororo9797
これにAIが搭載されて自律的に作業を完遂できるようになったらインフラ整備と維持に人的コストかけなくてよくなるね(楽観)
2024/07/20 12:38
sny22015
今は零式か。百式になるころには金色でメガランチャーを撃ってるんだろうな
2024/07/20 12:50
etr
後に、シンカリオン零号機と呼ばれる機体である。
2024/07/20 13:00
kmaebashi
たとえ人型ロボットで戦争するようになったとしても、マニュピレータでマシンガン持たせないだろなんかアタッチメントで固定するだろ、と思っていたが、現実はマニュピレータで高枝切りバサミを持たせてきたの?
2024/07/20 13:14
ffrog
高所作業と考えると効果でかいね。
2024/07/20 13:23
bk246
青いのの腕のくしゃくしゃしてるの好き/ 黒いののオレンジのラインかっこいい
2024/07/20 13:43
aktkro
こんなになんでもできるもんなんや
2024/07/20 13:47
yhachisu
脚なんて飾りです
2024/07/20 13:51
Sei
レイバーだねえ。浪漫。
2024/07/20 13:59
Insite
たとえこれが最適でなくてもコスパわるくても批判は少ない気がする
2024/07/20 14:05
nora-inuo
ジョーク(虚構新聞)だと思ったけど本当だった。
2024/07/20 14:08
timetrain
腰から下が見えないようにスカートをはかせてあげて欲しいのは私だけだろうか
2024/07/20 14:23
sukekyo
なんとなくファリン(ダンジョン飯)を思い出したり。
2024/07/20 14:24
IKANOicardo
"零式"人機って漢字表記の名前にしちゃうのがまた実にオタ味溢れててこれが。。。
2024/07/20 14:25
yf23blackwindow
『「パワー増幅バイラテラル制御技術」などの人機一体独自の先端ロボット工学技術が搭載されている。』バイラテラルはフルメタル・パニックで聞いた気がする。
2024/07/20 14:29
sqrt
ロボット×VR関連、研究系のニュースは割と見るけど、実用化のニュースは貴重では。
2024/07/20 14:29
AkiraKawai
なんかすごい上に未来感があるなあ。動かしてみたい。
2024/07/20 14:47
Fluss_kawa
汎用性を追求していくともしかして人型になるの?
2024/07/20 14:58
mugitora
テレイグだねー。直感的に操縦しやすいから人型というのは、なるほど。
2024/07/20 15:21
yokosuque
ロボットにも日勤教育を受けさせるんか?
2024/07/20 15:27
minamishinji
遠隔操作ならけっこうありだよね。写真がいい。
2024/07/20 15:32
blueribbon
日本人が人型ロボットにこだわるのは、幼少期に見たアニメの影響が少なくないと思う。
2024/07/20 15:35
akahmys
これは高級なマジックハンド。日本は本当にソフトウェアをなんとかしなきゃいけないんだと思う。
2024/07/20 16:10
ryotarox
いいね。こういうのもプロダクトだからデザインしてる人がいるのだろうね。ロボットデザイン。/コメントに藤子不二雄「21えもん」ネタ発見。/JR西日本が独立戦争を仕掛けたときに転用できそう。/ミギーっぽい?
2024/07/20 16:22
tripleshot
素直に、こりゃスゲーな、と思いました。
2024/07/20 16:23
esper
カラーリングが良いです
2024/07/20 16:39
safadfee
あたま部分にカメラがあるの、人間が操作する際に本能的に使えるからだと思う。
2024/07/20 16:56
myr
ロボットがマジックハンド使ってるのはなんかシュールやなw
2024/07/20 17:11
kk23
関西電気保安協会でコラボしてCMつくって欲しい
2024/07/20 17:13
hisawooo
良い
2024/07/20 17:16
debabocho
ロボットが人型である理由のひとつはまさに「設備を機械に合わせる必要がなくなる」からで、設備更新するよりロボット作った方が安くて早いというパラダイムシフトが起き始めたかなあと思う。
2024/07/20 17:17
s_rsak
実用するのがすごいな。
2024/07/20 17:31
nonaka1007
感電事故の心配がないから普及を望むわ
2024/07/20 17:48
ryu-site
操作する人間がわかりやすくなるのね。本物見てみたい。
2024/07/20 18:33
sbiw0829
こういうニュースだけ読んでいたい。
2024/07/20 18:39
eiki_okuma
モビルワーカーだ。これが軍事転用されていくんだよな!
2024/07/20 18:43
amberjack115
実際に出来てみると意外とかっこいいもんだな
2024/07/20 19:00
about42
人機というのか…上半身のみでインパクトある
2024/07/20 19:02
babelap
高所作業を人間が直接やらなくて済むのよいよなー
2024/07/20 19:20
Caligari
なんかデビルガンダム思い出すフォルムですねぇ~。名前はパトレイバーとかジンキっぽいけど。零式なのに2.0…
2024/07/20 21:59
izoc
すげえ!虚構じゃない
2024/07/20 22:12
mkotatsu
人間社会は間隔やら段差やらが人間用に最適化されているので、ちょっとした補助ロボットは人間型にした方がどこででも使いやすいと何かで見た。なるほど操作性もか。確かに直感的にいけそう
2024/07/20 22:40
Iridium
最初は人間型が正しいんだけど、効率を求めるともっと違った形になっていくと思う。3Dモデルを作りたいのでカメラはもっとあった方がいい。最終的には操作を含めて自動化される。
2024/07/20 23:02
georgew
過剰スペックというか人型ロボットにする必要があるのかっていう疑問は拭えないが、興味深い試みではある。
2024/07/20 23:45
nandenandechan
建設業での死亡事故は転落が最多。とても良い。高齢化止まらない!「インフラメンテナンスを含む建設業の就業者数はー中略ー60歳以上の技能者が全体の25.7%であり、2031年までにはその大半が引退することが見込まれて
2024/07/20 23:57
red_kawa5373
id:pqw 海外でも普通に研究されてるし、ファミレスでも見る注文ロボも、人間の業務を代替させてる意味では同じ。でも日本企業というだけで腐す人がいる。国籍だけで相手を腐すか決める人がイノベーション最大の敵。
2024/07/21 06:25
ueshin
高所作業の墜落や感電をふせぐために、ほんと人型ロボットは必要だろうね。建設業は65歳以上が半数をこえており、20代は減ってゆく一方。お値段はいくらするのかな。
2024/07/21 13:50
sabotem
本文中にもあるけど、「汎用的」ってのがキーワードなんだろうな。
2024/07/22 15:39
nisisinjuku
”高所重作業ロボットのPoC試作機『零式人機 ver.2.0』” レイバーっぽくていいな。下半身など飾りですレベルの割り切りw(人の作業を代替するなら人形+人のサイズが良いのでね)