堀江貴文(Takafumi Horie)さんのツイート: "誰でもできる仕事だからです 「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環 (朝日新聞デジタル) - https:__t.co_EuidhabdJ1"
2017/10/13 19:35:59
rutice
J-Alertもそうだし、泣いてる赤ん坊に睡眠薬飲ませろの件もそうだし、この人根本的に日本に向いてないんだろうね。
2017/10/14 10:26:42
toshi20
思い上がった愚者の典型。労働を金の多寡でしか計れない人間性が出ちゃってるわけね。
2017/10/15 12:48:20
haruhiwai18
"堀江貴文(Takafumi Horie)さんのツイート: "誰でもできる仕事だからです 「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環 (朝日新聞デジタル) - ttps://t.co/EuidhabdJ1"" →なるほど、少子化になるわけだ(こなみ
2017/10/15 12:54:14
kodebuya1968
実際そう思われているのも事実だから新設保育園が住民の反対を受ける。
2017/10/15 15:23:30
xevra
問題のすり替えが酷い。誰でもできる仕事だけど誰かがやらないとならない仕事の給料がワーキングプアレベルなのが問題。最低賃金が安すぎるって話だろ本質は。意図的に貶める発言は看過できない。信者は目を覚ませ
2017/10/15 16:03:56
edo04
短大や専門学校以上で所定の単位を取得して資格を取った人ならな。ばーか。
2017/10/15 16:50:41
abokadotaro
労働集約的産業だから生産性が上がらないけど社会的に必要なの職業は公的に補助して賃金を上げていかないともたない。誰でもできるとかどうかではない。
2017/10/15 17:00:35
kamiokando
本人が一言もコメントしていないのが味わい深い。
2017/10/15 17:34:15
motnao
保育士さんの観察眼って凄いよね。キレない力も。まず試験でピアノと歌下手ならなれないし。1日保育参加で保育所に行き翌日から熱出して寝込んだ私に言わせると体力的にもあんな過酷な仕事無い。
2017/10/15 17:49:21
soraboby
私がイギリス人なら「あなたの母親は子育てに失敗したみたいだけど」と皮肉の一つでもいうところ
2017/10/15 18:19:02
otihateten3510
幼稚園・保育園が過激な競争してるイメージないし、その理屈はおかしいだろう。普通に値付けの問題じゃん? 何で値上げしないの?
2017/10/15 19:09:53
xlc
こういう誤った最適化をしてきた結果が今の日本じゃないのかね。
2017/10/15 19:14:44
kudoku
いや普通に資格いるだろ
2017/10/15 20:19:49
nao0990
リプ欄に湧いてる信者達が堀江のツイートを神の預言のように絶対視しながら反論リプに噛み付いてるの、端的に言ってキモ過ぎる。
2017/10/15 20:30:26
shironeko_t
他者の仕事にまったく敬意を払わない人間だよね
2017/10/15 20:55:43
kibarashi9
ほんとこいつ貴族だな。
2017/10/15 22:54:35
wow64
保育に関しては無認可という業態もあるから需給の原則が働いてもおかしくないはずな気がしないでもない
2017/10/15 23:00:15
arguediscuss
そんな言い方していると、「誰でもできる仕事」概念が広がって、誰でもできる仕事でない仕事を探す方が難しくなりそう。
2017/10/15 23:50:43
kiwi-1680
反感を買いながらも、論点としては非常に意味があると思う。反感は買うけれどもね。
2017/10/16 00:00:57
Lat
誰でもできるじゃ無くて、女性が多い職業で競争率が高いく、労働組合が無いからじゃないかと。地方の中小企業の総合職等の給与が安いのと同じでしょう。/人手不足で取り合いだから今後は総合職系が足りなくなるかな
2017/10/16 00:20:01
jintrick
ここまで馬鹿だったとは知らなかったが、これで今後余裕でスルーできる。めでたい。
2017/10/16 00:54:34
guldeen
リプでの「堀江氏は『だから、技術による効率化や改善の価値がまだ多く残っている』と付け足せば完璧だった」との指摘に、あぁなるほどと思った。言葉が足りなくてソンしてる技術屋タイプ性格の、典型的なミス
2017/10/16 01:03:26
toronei
子供捨てて育児逃げたやつに言われても説得力まるで無し。
2017/10/16 01:34:13
threetea0407
資格職が「誰にでもできる仕事」なのだとしたら、逆に「一部の人間にしかできない仕事」って何があるんだ???
2017/10/16 02:05:36
enhanky
これリンク先の朝日の記事読んでないだろ?保育士の給料が低いのは堀江氏が言うような市場メカニズムのせいじゃなくて、公定価格のせいで市場メカニズムが十分に働いてないせいだよ。まったく反対の理由。
2017/10/16 04:39:23
straychef
適性がないと無理だな 高い能力は必要がないけど一定以上の体力が必要 それは他のほとんどの低い業種でも同じ むしろ普通以上の体力が要求されるものも多い 誰でもではなく体力自慢じゃないと難しい
2017/10/16 04:42:09
shimokiyo
「市場経済が決める給与」だと勘違いしてるからこんな回答になる。本題は、行政に雇われる保育士は市場経済だけで給与を決めたら安くなるだけだから上げろって話。
2017/10/16 05:45:42
mouseion
誰でも出来るのなら、少なくとも保育士の資格はフリーにして貰いたい所だね。介護士も資格が必ず必要になり上に為れば為るほど厳しい条件が付き付けられる。明らかに給料に見合っていない。寧ろ補助するべきだ。
2017/10/16 05:46:58
July1st2017
やったことない仕事を誰でもできると言ってしまう病
2017/10/16 06:30:24
hkmaro
ホリエモンがこういう炎上しそうなこと言うのは炎上すると発言が一人歩きしてメディア露出の機会が勝手に増えるからだと本に書いてたよ。要するに炎上商法
2017/10/16 06:30:33
aya_momo
堀江にはできないだろうね。
2017/10/16 06:34:58
knagayama
どんな仕事でも誰でもできるぞ
2017/10/16 06:50:39
takkuru98
需要と供給のバランスが悪いって話への反論にはならんと思うが… このロジックなら極端な話、政治家は誰でもできる仕事なんだから安くしなきゃ。
2017/10/16 06:52:00
udonkokko
需要があるのに給料低いから供給足りなくて困ってるって話に「誰でもできる仕事だからね」じゃあかんやろ。外国人技能実習生制度に頼る零細経営者か。
2017/10/16 06:52:40
Pgm48p
保母さんと呼ばれ母親代理的な見方を長年されてきたから、保育士の専門性を軽んじる誤解が未だ幅をきかせる。集団保育と家庭の育児は全く違うという前提すら社会で共有されてないから給与も地位も上がらない
2017/10/16 06:59:54
reuteri
大卒ならば保育士だけでなく幼稚園教諭一種まで取得できる。この2つで『保育教諭』となり、よりグレードが高くなる。園長先生まで出世の可能性があがる。
2017/10/16 07:02:52
dogdogfactory
職に就く難しさは給与とあんまり関係ない。風俗嬢になるためには特にスキルも資格もいらないけど需要のほうが供給より多いから高収入。そういう点でも需要が増えてるのに保育士の給与が上がらないのはいびつ。
2017/10/16 07:03:33
algot
変わってないなホリエモン。世間は正しさより心地良さを優先するんだよ。
2017/10/16 07:07:02
jyajyamaru1214
じゃあなんで保育士資格の合格率は2割しかないのかね?
2017/10/16 07:18:21
tzt
少なくともオメーには勤まんねーよw
2017/10/16 07:22:23
ss-vt
根本的に人を馬鹿にしている御仁なのだ
2017/10/16 07:24:23
smilestyle55
正論を吐くと、傷つく人が多い場合もある。そういうときはワンクッション置いた、柔らかい言い方に変換する必要がある。それができないところにホリエモンの未熟さが垣間見える。政治家になれないのは当然だわなw
2017/10/16 07:27:27
chnpk
予算がないからでしょ
2017/10/16 07:38:28
uo_uo
こういう、質という概念がない人と相互理解するの難しそうだな。
2017/10/16 07:39:24
amematarou
介護士と勘違いしてんじゃね?搾取のシステムが完成してるとかホリエモンにはそういうの期待した。ドライな経営者目線からの。
2017/10/16 07:40:27
elephantskinhead
そのうち外国に移住して日本の悪口ずっと言っていそうと思ってたけどまだ国内の方が儲かるのか
2017/10/16 07:43:25
mogmognya
賃金の大枠決めてるのがあんたみたいなおっさんだからだよ。
2017/10/16 07:50:48
pandaman47
この発言は職業視点ではなく労働者視点で言っているだけかと
2017/10/16 07:52:19
hinbass
資格も必要だし、かなり専門技能だと思うけど。こんなこと言われるくらい、この国では保育・幼児教育が軽視されてるんだろうなぁ。さもありなん
2017/10/16 07:53:46
shields-pikes
なんでも体験してみないとわからないことがある。自分の子じゃない幼児の集団を一日中世話し続けるなんて、普通の人ならストレスで発狂するよ。自分が詳しくないことには、具体的な批判をしない方がいいのでは。
2017/10/16 07:54:29
jeanpierre69
大変な仕事だと思いますよ。子供いない人に言われてもねぇって思う。いくら頭がいい(勉強ができる)からといって想像で話さないでほしい。逆に頭悪いのかと思っちゃう
2017/10/16 07:54:45
kazoo_net14
ホリエモンができない仕事やろうな。これ。ホリエモンに我が子を預けたいと思う人いるのか?
2017/10/16 07:58:02
kinnosabakan
誰でもできる仕事=給料が安い、という方程式はわかるが、いくらなんでも安くしすぎなんだよなあ。フルタイムで働いて月収14万とかは、誰でもできる仕事だとしてもおかしい。
2017/10/16 08:02:03
Dai44
保育士さんまじですごいよ。子供とその親を一緒に育ててくれる。これが仮にもし誰にでもできる仕事なら、ネグレクトも不登校も体罰もあらゆる教育上の問題は一切発生しないはずだ。そんな世の中になってほしいよ。
2017/10/16 08:02:45
osaan
サンプル収集。まあ、投資家が預かった金を損しても大したことにはならないが、保育士が預かった子供を死なせたらえらいことになるがな。
2017/10/16 08:05:19
tomoya5
保育士の知り合いとかいないんだろうか
2017/10/16 08:05:50
ripple_zzz
まだこんなこと言ってんのかこの人。誰でもできる仕事なんて世の中のほとんどがそうやんけ。大手総合職の方が保育士よりも誰でも出来る職だ。
2017/10/16 08:12:26
mohno
保育“士”という資格の要る仕事なんだし、「保育士不足」が問題視されている中で、こういう無知丸出しって、たしかに「誰でもできる発言」じゃないだろうけどw
2017/10/16 08:13:10
kondoly
時間とお金をかければ、この世の仕事はだいたい全部だれでもできるものであるはずですよ。その上でお話をしてもらいたいですね。会社役員は遺伝子や家系で選別があったりするのですか。
2017/10/16 08:18:24
kazukan
本当に自由競争の業界なら経済学的にその通りかも知れないけど、ほぼ公的なサービスに対しては言えない。根付けが不適当なのは法制度が進んでないから。そして少子化は止まらない
2017/10/16 08:18:48
yP0hKHY1zj
人と密接に関わる業界ほど綺麗事が蔓延しがちだからだと思うよ。
2017/10/16 08:18:59
catbears
この人に児童福祉施設を作ってもらうと低価格で外国人・就職困難者を就労させたものができ国際社会の素養も育まれるかも。デパートのフロアで用を足したり銃乱射等なければ、幼少期の形成は一生ものだと思いますし。
2017/10/16 08:19:11
mu_hal
育児せずに子供を捨てた人間が良く言うよなぁ。おまけにこれ、経営者によくある「誰でもできる(ただし自分はやる必要性がないので対象から除外)」論理だし。
2017/10/16 08:25:08
sigege
相変わらず拗らせてるねぇwww
2017/10/16 08:25:10
travel_jarna
最近は改善されたけど、特定郵便局の馬鹿息子など、誰でもできる、でも給料は高いという現象もあったはず。誰でもできるは、待遇に関係ない。つまり、市場の限界であって、国が給与保証をするしかない。
2017/10/16 08:28:37
drkendog
1歳児の親だけど、保育士さんは我々夫婦にとってのマジモンのヒーロー。こういう糞ツイートが許せない
2017/10/16 08:31:14
ultimate-brake
さすがにxevraに同意せざるを得ない。ホリエモンにはできない仕事だと思うがな。
2017/10/16 08:31:27
kantei3
これを気の利いたことと思って書いてるから悲しいよな。刑務所の人格改造機能はすごい。
2017/10/16 08:35:54
kaidao
なんか変わったこと言って教室の雰囲気をぶちかまそうとするヤツ、中学校のクラスにいたよなあ。
2017/10/16 08:37:53
lliilliilliill
できねーよ。馬鹿か。
2017/10/16 08:39:34
geopolitics
保育園不足でも賃金が上がらない理由にならんがな。労働集約化産業だから効率化は無理なんだよ。やったらたぶん母親からブーイングの嵐になる。
2017/10/16 08:40:35
njgj
経済的には真理っちゃ真理。そこから出発して考える必要はあるかも。けど、品性は下劣だなあとは思う。この方と組んでビジネスしようとしたり、本を読んだりする人は、同程度の品性だと思われるというのもまた事実。
2017/10/16 08:42:19
sslazio0824
補助金も含めて収入が決まってるから給料の上げようがないんだよな。その上社会福祉法人については剰余金を吐き出せようと法改正されたし。
2017/10/16 08:44:50
itsumonotakumi
キチンと子育てをしたことがある人だけ、が保育士に石を投げよ。
2017/10/16 08:46:52
possesioncdp
やってみようって言ったらどうせ比較優位の話とか言い出すぞ
2017/10/16 08:49:05
daruyanagi
ファビョってんの多いけど、誰でもできること≒価値が低いこと ではないから安心しなよ
2017/10/16 08:52:06
publicphysics
確かに、単なる雑なお世話なら世の親で十分。でも最適な"保育"ができるプロと園は限られる。問題は両者の評価と待遇に差をつけれてないことかも。測定器が噂しかなく、測れないものは均一と仮定される。測り方急募。
2017/10/16 08:53:19
KAN3
いや、事実でしょこれは。
2017/10/16 08:53:51
sds-page
誰でも利用できるようにって認可保育園の利用料低めに抑えたせいで給料も上がらないって話かな。ベネズエラの経済が破綻した話と似てる
2017/10/16 08:56:20
degucho
資格云々とか子供の世話は大変云々はこれへの返しとしてはズレてるなあ。アニメと一緒で交渉やストなんかせずに我慢して続けちゃうからかと。日本からいなくなったら国も動くか?はたまたシッターが増えるか
2017/10/16 08:57:29
brunojackson
給料は需要と供給で決まるからね。誰でもできるような仕事の給料が安くなるのは当たり前の話。
2017/10/16 08:57:38
ene0kcal
「誰でもできる」何の仕事場でも質を問わなければ誰でもできるので、わざわさ言うものではないし、資格が必要な仕事なのでまったく意味がわからない。言葉が足りなさすぎる馬鹿者なんだろうなぁ。
2017/10/16 09:03:56
SigProcRandWalk
例えば諸外国と比較して日本でだけ通用する特異な状況があれば、歴史的や文化的な面を考察せにゃならんし、こう切って捨てるのは思考停止じゃないか。
2017/10/16 09:06:14
nentaro
所定の単位数取っていれば大学中退でも受験可能みたいだけど、この人は受験資格あるの?誰でも出来るなら受験出来るんでしょ?
2017/10/16 09:15:08
kitaido0
規制をやめてどんどん値上げすればいい。他人が行う育児・介護に金払えない人は自分でやって収入はBIで確保。
2017/10/16 09:16:32
marimonbunny
文字通りの意味で言ってるから保育士はキレていいと思う。極論で誰でもできるって意味なら、正直どの仕事も誰だってできる仕事になるし、差があるのもおかしいだろ。
2017/10/16 09:17:35
b0101
こういう人を持ち上げてたんやで君達
2017/10/16 09:18:17
kowa
適切な反論は、誰でもできる仕事だけどもう少し給料の高い職種はたくさんあるよ、ではなぜ保育士だけ安いの?だね
2017/10/16 09:19:10
andonut146
あらゆる物に火をつけてしまう人なんだよ。意図してるのか、無意識なのか知らないけど。
2017/10/16 09:22:18
pon00
誰でもできる?いや、堀江さんにはできないと思うよ。
2017/10/16 09:24:13
ntstn
能力的にできたとしても、低報酬と根気的な意味で出来ないでしょ。
2017/10/16 09:25:42
mamezou_plus2
ベストエフォートで保育の仕事を行おう!偶に保育士の目の届かない所で怪我する子とか居るかもしれないけど、ベストエフォートだから。(会社役員なんて、それこそ誰でも出来る。会社は潰れるかも知れないけど)
2017/10/16 09:29:21
hiro_curry
うまいこと問題を「保育士は誰でもできる仕事かどうか」にすり替えられたな。
2017/10/16 09:31:28
foom_99
不足してるのに上がらない理由にはなってないよね。認可制に問題があるわけで、雇い主から見ると競争原理がない中で賃金や質を上げなくてもいい理由がある。ルールが公正じゃないんだよね。
2017/10/16 09:32:50
nankichi
ぶれないホリエモンのセルフブランディング。立ち位置が分かりやすいので、マスコミがコメンテータとして使いやすい
2017/10/16 09:36:45
zambia
保育料値上げすれば解決。
2017/10/16 09:39:42
laislanopira
誰でもできるなら一度やってみたら
2017/10/16 09:40:50
syuraba
想像力貧困で今までうけた教育が粗悪なものが言いそうなことだ
2017/10/16 09:43:13
star_123
最低やな
2017/10/16 09:46:17
infobloga
経済学的な話だから一面的には真実かもしれない。ただ、この場合「だれでもできる仕事である」ことよりも、「みんながやりたい仕事である」ことや「規制によって市場原理が働かない」ことの方が大きいと思う。
2017/10/16 09:48:05
mamiske
誰でもできるかどうかは疑問だけど、誰でもできると考えている人が一定数存在するのが給料が安い要因の一つなんだろうなとは思った。
2017/10/16 09:51:13
towerman
じゃあお前がやればいい。
2017/10/16 09:52:57
ellm9
この発言を見て「まずこう言ってる本人が保育士できないでしょ」と感じる人も多いと思うが、本人は自分をどう思っているんだろう
2017/10/16 09:53:36
sin20xx
ようは、多くの子供を持つ親であったり、そういった親を相手にした環境を作る会社というのは子供を扱うという事について専門性も重要性も感じておらず、その結果が低賃金や環境投資の欠落を招いているという主張かと
2017/10/16 09:54:30
deep_one
資格職だよ…
2017/10/16 09:54:39
Betty999
でも、これが世間の何割かの感想なんだろうな、と思う。母性本能さえあればできる、女性なら誰でもできる(子育ては誰でもするから)と思ってるから、賃金が上がらない。もっと専門性をアピールした方がいい。
2017/10/16 09:56:54
underd
誰でもできるってのは簡単って意味ではないでしょ。プログラム書けって言われてできない人はいても、子供を保育しろって言われたら誰でも行動はできるって意味じゃないの
2017/10/16 09:59:27
Caerleon0327
いや、正論でしょ(むしろ、堀江貴文がこの程度の答えかと残念に思う)
2017/10/16 10:01:25
miquniqu
強い言葉で釣っておいて「実はこういう理屈なんだよ、いつもはなしてるみんなはわかってるよね?」っていうサロンビジネスなんでしょ。向こうの世界ではきっと高みからの建設的な意見が交わされてるよ。
2017/10/16 10:03:47
tetsuya_m
国家資格が必要だけど若い人の補充がいくらでも効くので低賃金が定着してるという構図だよね、それを誰でも出来るというのは乱暴に端折りすぎだと思う
2017/10/16 10:04:30
wildhog
低賃金でもやりたい人が多すぎるから、そんなに出す必要がないと言った方がいいかな
2017/10/16 10:05:46
suikax
誰でもできるならホリエモンがやってみればいいよ
2017/10/16 10:06:51
sin4xe1
この仕事、俺には必要ないもんと言われがちなのが辛い。
2017/10/16 10:10:11
mori1027
誰でもできるとかそんなことはどうでもいいから賃金上げようぜ
2017/10/16 10:10:14
outdoor-kanazawa
ひでーなこれ
2017/10/16 10:10:17
komachiyo
まぁ誰でもできるとして堀江貴文氏に子供を預けたいとは思わない。
2017/10/16 10:11:11
nt46
誰でもができないなら親という保育の素人からは子供をひきはがすべきであり、いわゆる家事の"文句があるなら自分でやれ"の"受益者"は子供なので。まさか"母親の入れ替え不可能性"は主張しないよね?
2017/10/16 10:11:15
doroyamada
ホリエモン的には「誰でもできる」は「唯一無二でない」っていうような意味だから、そら世間の人とは噛み合わんよな。
2017/10/16 10:12:06
catmaya
堀江嫌い
2017/10/16 10:17:25
tapioka1105
推測だけど資格や制度をなくして考えてるんじゃないかな。ホリエモンチャンネルでそれらしい発言してたような。
2017/10/16 10:21:55
olicht
次に「俺別に結婚歴あるし子供いるし」と言う。
2017/10/16 10:22:10
blue0002
すし職人もロボットで代替可能と言ってたよな。コイツはいったい何の肩書きと能力と経験で語っているのか。世の中に受容と需要が存在するのが解せない
2017/10/16 10:25:42
kuniku
世の中、誰でもできる仕事が多くないと。自助努力によって解決できるのは”誰でもできる”基準であろう。皆から選出される政治家は誰でもできないが、政治家気取りは誰でもできる。
2017/10/16 10:28:31
funky_shoe
主題とズレるが、仕事ってなんだろうって思った。ニーズあるなら高給払ってあげて。国も企業も。でも本人が低賃金でもやりがいを見つけて奉仕の気持ちでやっているのであれば尊い。高給を望むのならば転職すべき。
2017/10/16 10:28:49
hdampty7
変わりがいるという意味で極論すればサラリーマンの仕事は誰でもできる。
2017/10/16 10:29:28
tanority
うーん。この人の性格からして一言でそう言い切っちゃいそうだと思うのだが。意外にネガテイブ反応する人が多いんだな
2017/10/16 10:30:30
lithiumflower2
こういうの見ると為政者側が言論統制したくなる気持ちも分からんでもない。全体に対して迷惑だよね
2017/10/16 10:37:48
weep
こどもに嫌われそうツラしてこんなこと言うてはるやろ? この人と同じようなツラしてはる皆様が可哀想やわ。
2017/10/16 10:39:48
nekosanto
この人が潰されたのは目立ちすぎたからとか日本だからとかいう擁護めちゃめちゃ見るけど自分のテリトリー上はご勝手にだけどこの思想を社会全般に適用しようとしてきたら嫌ですとしか言い様ないわ
2017/10/16 10:49:51
hisa_ino
んなわけねーだろ、で終了。少なくともお前には絶対できねえわけだが。
2017/10/16 10:54:48
htnma108
誰でもできてみんなやりたい保育士。誰でもできてみんなやりたくないトイレ清掃員。後者にも目がいく時代は来るか。
2017/10/16 10:56:28
eroyama
需要があるのに給料が上がらないのは何でかな 行政が「認可~」とか言ってダンピングしてるからじゃん 全部認可にするか親に保育補助費配るかにすれば / sugoii.florence.or.jp 都の公立認可園の年収は800万らしい
2017/10/16 10:58:45
hilda_i
てか誰でもできる仕事ではない仕事って珍しいのでは。作家とか画家みたいなクリエイティブ系は無ければないで別にいい仕事だし。
2017/10/16 11:01:58
trade_heaven
いやお前にはできないよ絶対
2017/10/16 11:06:29
uunfo
「女の仕事だから」だよ。悲しいけどこれが日本の現実。/資格は必要だけど大卒だと取得単位の要件はなくて試験受けるだけで取れるんだよね…
2017/10/16 11:06:31
burnworks
お賃金は誰でもできるかできないかより需要と供給の関係で決まるものだと思いますので、需要が高いのに賃金が安いならそれは安い賃金でも我慢して働いちゃう人が多いからでは。ストライキとかしたらいいと思います。
2017/10/16 11:08:18
Domino-R
本当は「利用者にもカネがないから」なのよね。一般にサービス業は生産性が低いので、カネ持ち相手に吹っかけて商売するもの。そういう保育園なら給料を上げられようが、普通の保育園は公的サービスの一種なの。
2017/10/16 11:08:39
baltfeld7
本人差し置いて盛り上がってる感半端ねぇ
2017/10/16 11:10:05
toyoben
この人は、「自分は特別」って事を常に発信し続けないと生きていけない人なんかね?なんか、ワザと反感を買うような発言をして注目を集める事をしているように感じるんだが。
2017/10/16 11:12:16
agnusdei28
前の会社の上司(税理士)がよくこれ言ってた。保育士や介護士は誰にでもできるから賃金が低い。その上に、福祉に携わってる自分たちは周りから優しくされるべきだと思っていて乞食体質だから客にしないって。
2017/10/16 11:13:24
mongrelP
え、国家資格なのにだれでもできるの?
2017/10/16 11:13:26
thesecret3
保育園が少なすぎるんだろね。待機児童がいて保育士のお給料が少ないなら。
2017/10/16 11:16:18
akikonian
本当に誰にでもできる仕事か自分でやってみればいいんじゃないか。
2017/10/16 11:17:07
you21979
国家資格は政治家の頑張りで給料が決まる。国が決める仕事は公定価格が決まってるから、政治による予算配分に左右される。年収高い人だけ利用可能にすればこの問題は解決するけどね。税金から出す必要なくなるから
2017/10/16 11:22:10
minoton
"クオリティにこだわらないのなら" 古今東西その通りなんだけどね。。。
2017/10/16 11:22:29
atoh
また、ふかしてる。
2017/10/16 11:30:30
ohaan
やった事のない仕事を印象だけで判断するのはやめた方がいいと思うが・・・・・この人の炎上芸の1つなんだろうな。
2017/10/16 11:35:39
simabuta
ブコメ、けっこう感情的になってるけど需要と供給としてはある種まともすぎる答えだと思うけれど。
2017/10/16 11:40:44
kakaku01
この人も忘れられないように炎上芸頑張ってるな。
2017/10/16 11:41:31
blueboy
計算能力がないんだね。コンビニなどのバイトだと、時給 1200 で、8時間 20日 で 192,000円。保育士の月給は若手だと 11~15万円。 → heikinnenshu.jp 誰でもできる仕事はどっちだ?
2017/10/16 11:45:10
ubiquitous2011
少なくとも私には保育士は出来ない。24時間体制で他人の子供を見守るなんて愛情とプロ意識がないとつとまらない。
2017/10/16 11:47:59
mutinomuti
脊髄反射的ブコメが多すぎて草(´・ω・`)保育士偏差値でググれば、偏差値50以下の短大がほとんどってことで保育士単体での参入障壁は非常に低いことがわかる。ツイートでMECE求めてどうする
2017/10/16 11:54:09
castermild04
事実だし問題提起する為には言わなければならないよね。
2017/10/16 11:54:29
hkmn
世の中の仕事のほとんどすべてが極論誰でも「やれば」できる気がするけどね 少なくても資格がいる仕事を誰でも出来るとは言わない
2017/10/16 11:57:48
masahiro1977
育児したことない人に限ってこういうこというよね。。
2017/10/16 11:58:44
hiroharu-minami
この人はカルトの教祖と同じで、社会的にはマイナーな信者達の信仰を維持する事が一番大事で、そのためにはマジョリティに嫌われるくらいの話をしないといけない立場に居るんだよな。 そう言う身過ぎなんだ。
2017/10/16 12:08:22
satonyann
この人の発言はなるほどと思うこともあるが、基本的に子育てや家事などは価値がないと思ってるのが分かる。そして世の中の流れもそうなってきている。目先の金儲けはできるけど、気づいたら酷く歪んだ社会になりそう
2017/10/16 12:10:09
tokage3
いやいや一日体験保育士や一日体験介護士を実施しないとアカンね。
2017/10/16 12:10:56
ZOOZ
『資格制度が無いから』って意味かと思ったけど、国家資格なのね、保育士。
2017/10/16 12:20:31
whoge
もうさ、相手にすんなよ。こいつが炎上狙いの発言して気を引こうとするのいつものパターンだろ。
2017/10/16 12:22:43
genjin_87
自分に子どもができたとして、誰でもいいから預けられる?
2017/10/16 12:23:27
miz999
みんな感情的になってるけど「労働の代替性」って大きいテーマだと思う。機械化、AI化と話題になるが、現実は外国人研修生によって労働の代替がなされてる分野こそが代替可能で、次に、保育士はどうよ?って話になる
2017/10/16 12:24:34
nowa_s
2005年の衆院選、この人は無所属で(自民党の支持を受けて)出馬してたけど、落選させた広島6区の人は偉かったと思う。
2017/10/16 12:25:54
younari
堀江氏はもっと発言に注意して欲しい。まぁ、炎上狙ってんだろうけど。
2017/10/16 12:26:15
versatile
すごい保育士ってのはわかるがそういう人にあたらなかったときの自分の子供のことをおもうと、AIとかにまかせたい
2017/10/16 12:27:10
YukeSkywalker
資格職なの知らないのか。
2017/10/16 12:28:27
muu2000
ホリエモンがいいたいことがあんまり伝わってないんだよな。ホリエモンは多くのサラリーマンの仕事は代わりがいると思ってると思うんだよね。
2017/10/16 12:30:32
sajiwo
仮に誰でもできても誰もやりたがらないなら給料上げるしかないですよね。アホなの?
2017/10/16 12:31:50
dot
誰にもできる軽薄なツィート
2017/10/16 12:32:08
tokoroten999
保育士ほどAIやロボットで代替できない職業もないと思いますが
2017/10/16 12:42:54
mogemura
堀江さんの時給の2倍払って是非やってみてもらいたい
2017/10/16 12:44:27
hirtych
資格がいるから誰でも出来ないで論破だが、それ以上に、高給取りは誰でも出来るような仕事をしてないような言い草が気になる。世の中見えてるのか?
2017/10/16 12:45:11
apppppp
逆を言えば、保育・子育てをその程度のものだと軽んじてるんだろう。炎上芸抜きで。黙ってても勝手に育つんでしょ位に。
2017/10/16 12:46:23
timmytimmy
保育士さんの標準給与渡して2歳児クラスに1週間ぶち込んでやりたい。
2017/10/16 12:46:41
hiroshe
いや、世の中ほとんどの仕事は結構誰でも出来ると思う。ホントに余人をもって代え難い仕事なんて、ごく一部だろ。
2017/10/16 12:49:36
kyoto117
保育士は名称独占資格ですので、誰でもできる仕事ではありません。
2017/10/16 12:52:08
sangping
まあ正しい。基本的に価格は需給バランスによって決定される。この前提を無視して議論を進めるには不毛。ただし、現実にはスイッチングコストの概念が絡むので、そこを考えなければ建設的な話にはならない。
2017/10/16 12:56:59
snaflot
保育士さんの仕事を続けるのは大変だし、尊敬でしている。続かなくて辞めていく人も多いし
2017/10/16 12:57:13
tikani_nemuru_M
介護や保育など、「ケア」を主な内容とする仕事というのは市場においては買い叩かれるんだよね・・・。このあたりについてはフェミニストがいろいろ分析してるようだけど。
2017/10/16 13:00:39
kaitoster
まあホリエモンに保育士やらせたら一日で音を上げて逃亡するに決まっているけどな。
2017/10/16 13:02:44
ironies
保育士しか出来ない低スキル人間が多いからだろ。所詮お前らに逃げ場なんて無いだろうと高括られてんだよ。本当に保育士の待遇改善したいんならさっさと辞めて異業種転職しろや。
2017/10/16 13:03:37
TTTT2
子育てしてわかる、保育士さんが、やってることは誰でも出来ないこと。複数の児童を相手にするなんて俺には無理ゲー
2017/10/16 13:08:27
thnn
人の命を預かる仕事を、「誰でもできる仕事」って言っちゃうってさ…神経疑う。お前には子ども預けたくねぇ!って思う。
2017/10/16 13:08:34
kazunori-kimura
優秀な保育士さんたちで富裕層を狙った「高級保育園」とか運営できないのかしら。知育・食育などで付加価値のある保育ができるなら、たくさん金を払ってくれる人いると思うけど。
2017/10/16 13:08:40
altar
自治体が様々に干渉する産業セクターである以上市場原理だけの問題ではないし、そういえば国の認可が自由競争を制限しているメディア産業に参入しようとして失敗した人だったと考えるとなんとも皮肉。
2017/10/16 13:09:48
apocryphally
保育士さんはすごいよ 誰にでもできる仕事じゃない
2017/10/16 13:10:10
iiiloveuuu07
女性が主に携わる仕事は軽く見られがち。女は過労死しないって言われるけど、家事育児介護のシャドウ・ワークで死んでも過労死にカウントされないし
2017/10/16 13:11:21
hatehatehohokun
保育士さんには、いつも子供たちが細やかにお世話して貰っていて、頭が上がらない。凄いよ保育士さん。自分には絶対真似できない。
2017/10/16 13:17:04
chinu48cm
保育所必須な子の親の年齢が30歳前後なので、保育所の顧客の収入の面から考えてみてはどうでしょうか。払える値段がそもそも決まってて保育所の収入は限られて来るから、賃金はなかなか上げられない。
2017/10/16 13:21:58
studycalnu0220
こういう本音をサラッと言ってしまうから叩かれるんだろうな。その本音は事実だし。
2017/10/16 13:23:18
skythief
需給無視して職業技術にランクをつけて賃金を定める、みたいな経済設計された社会が舞台のフィクションないかな。(「特定医療機器の発達により今年度から麻酔科医の給与基準はS+からSに引き下げです」みたいな)
2017/10/16 13:23:29
tecepe
コンビニ店員やってるやつ全員馬鹿とか思ってそうだし早く死んでほしい。
2017/10/16 13:24:13
totoronoki
アイドルやタレント業と比べたら「誰にでもできるから人気芸能人よりは給料低い」は理解できるが、そういう意味では無いんだろうな。
2017/10/16 13:25:54
hnt4
言いたいことはわからんでもない。エンジニアとかでも、LAMPで出来ます!ってだけだと年収頭打ちになるし、特殊技能とか専門性とか身に付けたり、上級資格作ってあげたりキャリアパスを増やしてあげた方が良さそう。
2017/10/16 13:25:58
narukami
話ずれるけど保育所の隣に住んでた時にピアノ下手っていうかあらゆる曲を3コードくらいで強引に弾いてた人は存在してた(ちゃんと弾いてる人も他に居たが)。ああいう人は試験どうやって通ったんだろ
2017/10/16 13:28:25
Ayrtonism
そもそもそんなに専門性が低いとも思わないけど、それ以上に、「向き不向き」がこれほど問われる職業もない訳で、そういう意味ではスキルレベルとは全く違う意味で「誰でもできる仕事」では全くない。
2017/10/16 13:33:01
diveintounlimit
胸糞
2017/10/16 13:38:36
KariumNitrate
うーん、私の印象としては、声優と同じで一見してやりたい職業だからではないかな。そして園児という人質に対して自分の心を犠牲にしないとやめられない現状。いや、ただの想像ですけどね。
2017/10/16 13:41:37
qwerton
ホリエモンみたいなんが保育士になったら、結構な確率で人格に問題のある子が育っちゃいそうなのにね。
2017/10/16 13:42:17
sakamata
それは最後まで勤め上げた人間が謙遜で使う言葉。ロケットの材料も飯も『誰でも』の人達が作って運んでいる。お前が代わりにその仕事を続けることはできるのか?社会を否定する奴にフロンティアに行く資格はない。
2017/10/16 13:42:43
Erorious_BIG
やってから言え、せめて子供を保育園に入れてから言え。
2017/10/16 13:46:22
taxpayers
保育士は医者やエンジニアのように小さい頃から勉強し続けて試験をいくつも突破しなくてもなれることぐらい誰でも知ってることだろう。変に吠えてるとフィリピン人に仕事全部奪われちゃうよ
2017/10/16 13:47:35
cleome088
東大卒で頭もいいんだろうからとりあえず6人の2歳児をひとりで1人もぐずらせずオムツお弁当おやつお昼寝をひとりでやってもらおうか。誰でもできる仕事ならできるでしょ。
2017/10/16 13:49:38
tsutomu-switch
仕事の対価は仕事の難易度で決まるべきという考え方だろうけど、難しくたってニーズが無ければお金は貰えないわけで、ニーズはあるのに儲からないって言うのは、「安く欲しい」というニーズが過大なんだと思う
2017/10/16 13:50:34
surfacid
この世には、誰でもできる仕事しかないのに、なんで保育士だけ安いんだって話してんだよwww
2017/10/16 13:51:28
misafusa
こういうときは誰にでも出来ない仕事の例を一つでもあげて欲しいもんだな。俺には全く思い浮かばない。まさか自分の仕事……炎上芸人?を挙げたら大笑いだけど。つか、それをやらないからこその炎上芸人だけどなw
2017/10/16 13:51:50
yukimi1977
誰でもできる仕事だと思うなら体験してみたらどうか。プロがどんなことに配慮しているか理解してから言え。介護士も保育士も同じ考えの政治家とか経営者とか上層部がいるから安いんだろうなと思うわ。
2017/10/16 13:53:10
sharp_m
もしチップ箱があったら、みんなチップ入れてくれるのかな。
2017/10/16 13:53:55
ncc1701
ド素人が保育を請け負った結果、何人の子が死んだり虐待されたり飢えたり殺されたりしたか、今までさんざん見てきただろうに。
2017/10/16 13:53:56
Annihilator
保育士は誰かがやらないといけない仕事だとは見做されていない(高待遇なら自分でやる)からこその一連のバッシング、低待遇である。
2017/10/16 14:00:00
Eizo0000
後のツイートで正当なことも言ってるから「誰にでも」だけに反応してると話が進まないとは思う
2017/10/16 14:11:42
you1
誰でもできるから、国がバックアップして賃金を上げればよいだけの話でしょ。 批判だけしても解決にはならない。
2017/10/16 14:23:41
firegardenjp
毎週末、自分の子供2人(4歳と1歳)の相手を朝から始めて夕方には発狂寸前に至り、夜には育児放棄の境地に達する。 園では1人辺り10人は面倒を見ると聞く。 すなわち、保育士は仙人である。
2017/10/16 14:26:37
ninosan
ポリエモンって出所した瞬間からこういう発言を連発すると思ってたので、なんか今さら~?感がチラホラ。
2017/10/16 14:33:29
contents99
公定価格がどうだろうが、給料低くてもなり手のいる職業の給料が上がるわけないだろ。そんな単純なこともわからずに感情だけで反応してるやつなんなの。
2017/10/16 14:40:06
Sinraptor
ホリエはその「誰にも」にさえ入らないわけですな。
2017/10/16 14:52:59
kaos2009
資格が必要な時点で「誰でも」ではないがな。資格なしにする規制緩和を主張してるとかならまだしも
2017/10/16 14:54:04
packumac
「誰でも」がどこまでの範囲をさしてて、「できる」がどこまでの範囲をさしてるかわかんないからみんなあーだこーだ言うことになるんだ。
2017/10/16 14:57:54
yarukimedesu
私が読んだ本には、歴史的に家庭内で無償で行われていた労働は、安く見積もられる傾向にあるそうな。ホリエモンさんは、金持ちのただのおっさんだから、騒ぐことじたいが、本人にエサやってるようなもん。
2017/10/16 14:58:12
zakinco
職業団体作って自民党に献金すれば給料上がるって誰か言ってたが…
2017/10/16 15:01:56
eap
か弱い赤ちゃんから何をするかわからない6歳まで、病気、事故、食事などに気を付けながら上司やたまにいるモンスターペアレンツへの対応。ピアノ、歌、劇、運動会、季節の行事。学校の先生と大変さは変わらないと思
2017/10/16 15:02:07
Okj
別にいつもの堀江だから元記事には何も思わないけど、噛みついちゃった人に対してドヤ顔で「論点が〜」とか言ってるやつが何よりも気持ち悪いな。
2017/10/16 15:08:11
plutan
噛み付く人もあれだけど(いつものホリエモンだし)、一々擁護する人ってホリエモンの親か何か?そこまで甘やかさんでもいいのに。本人に語らせたらいいでしょ。
2017/10/16 15:14:57
iroha2_hohe
偉い人に「誰にでもできる」と”思われている”仕事だからだと思う
2017/10/16 15:17:26
ghostbass
給料低いといわれる(あるいはこんな給料じゃやってられんとか)程度には激務のはずなんだから需給バランスでいうと供給が追い付いてないんじゃ?
2017/10/16 15:30:58
oka_mailer
一瞬あなたがやってみればって思ったけどこの手の人はやっちゃダメだね。子供が殺される。
2017/10/16 15:42:47
kawatayuu
まぁそういうことなんだろうね
2017/10/16 15:44:04
technocutzero
この意見に「過酷さ」で対抗しても無駄だろう だって(がんばれば)誰にでも出来るって言ってんだから 対になるのは「がんばってもおおよその人が出来ない仕事」 ってそんなの言うほど沢山あるかって話だけども
2017/10/16 15:45:48
tusagi
誰でもできる仕事を馬鹿にする社会だから人手不足でも給料が上がらないんだよなぁ。
2017/10/16 16:36:49
hokuto-hei
こいつも低賃金カルテルのメンバーか。
2017/10/16 18:12:13
hatehenseifu
少なくともアナタにはできない、と断言しておくよ。
2017/10/16 18:30:14
confusion8
さすがに粉飾やらかして逮捕みたいな普通の人にはできないことやらかして前科持ってるやつは言うこと違うわ〜
2017/10/16 18:32:57
omega314
保育士の適性、教師の適性、親の適性。
2017/10/16 21:49:51
yamatonatu
「乳幼児に睡眠薬」と同じくらいびっくりした。
2017/10/17 01:08:03
dvoraker
沢山の命を預かる仕事だからなぁ ...保育士は子供と遊んでるだけとでも思ってるのか。
2017/10/17 07:51:19
beerbeerkun
これは燃えるだろうとは思うけど、じゃあ保育士は狭き門なのか?と問うと答えられる人いるんだろうか
2017/10/17 09:18:12
n2s
「ならお前がやれ」は筋悪。奴さんが刑務所で実際に経験した上でこの結論なので本当に背筋が凍りますわ。/ 「カンボジア 少年医師」でぐぐれ。これが奴さんの理想の末路よ。
2017/10/17 09:26:26
hatehateyahoo
保育、教育、介護、運送は給料高くなっていいと思う。
2017/10/17 17:53:46
hhungry
ベビーシッターはアメリカでは高校生のバイトや移民の仕事だったりするからなぁ。
2017/10/17 18:11:58
stenpel
誰でもできるとか不毛だし、保育士に頭が下がらない感謝…とかもムダ。子供を預けてる当事者や負担を支える国民が、もっとお金を積んで、保育士に真っ当な給料が支払われるような施策を早く実行して欲しい。