テクノロジー

「Suicaのペンギン」卒業騒動にまつわる背景と誤解 JR東日本に聞いた

1: raimon49 2025/11/14 20:46

ちゃんと記事として論点整理しつつJR東日本にコメント取っててえらいなと感心したが、肝心のJR東日本側がほぼゼロ回答という。

2: TakamoriTarou 2025/11/14 22:51

権利処理で揉めるのがいやなので自社だけでコントロールできるものに変えます、ということで。しかしJR東の木で鼻をくくったような回答よな。

3: doku19 2025/11/14 22:54

生みの親の気持ちも大人の事情もこちらにはわからないのでイチ消費者としてはもったいないなという思いしかないけど新しいキャラを楽しみにしてます

4: monochrome_K2 2025/11/14 22:57

JR側のつれない回答から権利の関係で継続を諦めたという感じなのかなと思う

5: keidge 2025/11/14 22:59

3ヶ月毎に推しが変わっている人も多そうなはてブで、Suicaペンギンに名残惜しそうなコメントが多かったのは意外だった。

6: chambersan 2025/11/14 23:09

回答のチャットbotみが凄いのでもう少しChatGPTを見習って欲しい

7: bml 2025/11/14 23:42

新聞社ならまだしもネットニュースな記者にはろくに受け答えもしないわな。

8: toshikish 2025/11/14 23:45

卒業は寂しいけど権利関係でしょうがなかったんだろうなと想像して同情してたけど,取材にほとんど回答してなくてその気持ちは薄れた。

9: shoninja 2025/11/14 23:56

拙者は…JRから解き放たれたサカザキチハルペンギンがなお一層の活躍をしてくれると信じて疑わないタイプの忍者。JALとか、トヨタとか。

10: uzusayuu 2025/11/14 23:58

何も答えてない

11: ET777 2025/11/15 00:00

でも原作者表記があるって本来あたりまえな気もするけども

12: ys0000 2025/11/15 00:02

原作いたの知らなかったんで、この人はJRに採用されてめっちゃ儲かっただろうなと思ったりした。下種な話ですが。

13: rajahbrooke 2025/11/15 00:08

JR東日本の担当者が途中で斎藤元彦に入れ替わってるぞ

14: mohno 2025/11/15 00:12

「この絵本に出てくるペンギンこそが、Suicaのペンギンの元」「厳然たる原作者が存在する」「JR東日本が“単独で”権利を持っているわけではない」「回答は差し控えさせていただきます」/よく取材に応じたな。

15: lord-of-jewels 2025/11/15 00:14

JR東日本の回答がものすごくJR東日本ぽい。

16: AKIYOSHI 2025/11/15 00:15

せっかく論点整理してお膳立てしてくれたのに自らはヘイトを貯めるムーブ。企業PRとして下の下だよ。みどりの窓口減らしてるし。

17: T-anal 2025/11/15 00:23

JR東日本がサービス業に向いてない会社なのが良くわかる回答だった。AIチャットbot未満かよ。

18: ho4416 2025/11/15 00:48

もう十分知名度もあるしSuicaのリニューアルを機にちゃんと自前のキャラクターにしたいということでしょ。人気があってもわざわざライセンス料払って使いにくいキャラを使い続ける理由はない。

19: kaeru-no-tsura 2025/11/15 00:53

殆ど答えてないJRE

20: SATTON 2025/11/15 01:07

20年以上トラブルなしで運用してるのに「権利関係で揉める」訳ないやろと言うのがインターネットに住んでるような人達には分からんのやなぁ。

21: vanillaalice 2025/11/15 01:44

"広告宣伝等に起用しているペンギンが「Suicaのペンギン」"ということは「坂崎さんのペンギン」から新たに"分岐"したとして同じ絵を別の商品にマスコットとして採用可能ということですかドキドキしますね