NHK ONEの移行に伴う一連のUX改悪😣
ダークパターンまっしぐらであります。
見て欲しくないならログイン必須にすればいいだけだろう
毎度だけど、NHK にとやかく言っても仕方ない。法改正でネット関連業務が NHK の本業となったことによって、法解釈として受信契約が無い場合に情報提供をすべきではない、と総務省が指導しているせいだと思うよ。
受信契約が無い場合に情報提供をすべきではないならスクランブル化しろやって話にしかならんのだが。そんでポップアップじゃなくてログインしないと見れないようにすりゃ良いだけだろ
“NHKは、特定の勢力や団体の意向に左右されない公正で質の高い番組を提供するため” ジャニさんに忖度した時点で存在価値はないんよな
お、ブラクラかな。無限ポップアップとか慌てたなあ。怖い顔が出てくるのは勘弁してやって欲しい
普通に受信料払ってるけど登録・連携めんどい。全受信世帯用に勝手にアカウント作って圧着ハガキとかでパスワード送ってくれないかな
ダークウェブをどんどん実装していくスタイル。消費者庁さんこっちです
ポップアップ越えて見ている人はネットを介した受信をしているわけで、契約がでてくるのかな?
迷惑系サブスクリプション
news.web.nhkをブクマするのはもうやめてほしい
次回のテレビでの放送予定を知りたいだけなのに使わないシステムへの会員登録を要求されるのは面倒。webで視聴しないし、テレビの方で普通に契約してるのに。
僕はミュートにしました。
BBCを見習ってほしい
あくまでもテレビと同じで、勝手にお届けして金を払えという送り付け商法を続けるらしい。
わいはもうNHKサイト見ないし、NHKのニュースソースにもブコメしないようにしたよ。だって見たくないし、見る気ないもん。報道はNHK以外でもやってるし、勝手なルールを勝手に作るようなクソに迎合する気はない。
建前上公共放送であるから会員様向けみたいな事をしたら抗議あるでしょ。だから無理強い出来ないってだけ。
無限にダイアログを出し続けるブラクラみたいな奴を想像してしまうんだが
1世帯に1アカウントというのが、テレビ受像機のアナロジーで気持ち悪い。受信料払ってるからNHKONEを見ることは問題ないのだがあえて見ていない。
放送法改正の影響について触れてないけど、関係ないのかな。スマホのようにアプリによってブラウザが変わるといつもログアウト状態だから面倒なんだよね
古の「無断リンク禁止」みたいなインターネットは俺のもの的な傲慢さを感じずにはいられない。
Android + Chrome だと「ログイン」ボタンが反応せずログインできないんだけど俺だけ? iPad だとできた。なんじゃこりゃ?
日経も朝日もここからは有料記事です、ってなるからそうすればいいのに。
NHK読売日経以外のメディアが地方に記者を充分配置できない経営状況ということを考えると…。
どんどん閉鎖的になっていって赤字増やして破産してほしい
契約していないと画面の隅に表示され続けるBSのアレみたいなものかな。うちは契約しているから関係ないけど動画再生中にニュース速報的なテロップを強制表示するクソ機能もやめて欲しい。集中して観れない。
サイトにアクセスしたらポップアップが表示された!NHKに加入しよう!とはならんやろ
アプリだとTogetter関連もろともミュートしてるんだけど、けどブラウザだとそのまま出ちゃうんだよな
威圧的だなぁ。そういうことされると逆に利用しなくなるだけなんだけど。既に登録強制や制限かけてくるサイトはすぐに閉じてる。
クソ運用を余儀なくさせている政府に対する苦言が少なくて草
記事の一部だけ見せて契約者のみ全文表示というやり方は、どこの新聞社もやっているので特にNHKだけが悪いとは思わない。むしろ、テレビの方でも同じ形式にして強制契約をやめてほしい。webのやり方の方が何倍もまし。
余剰金いっぱいあってラジオR2はなくなるし、きょうの料理は月~水しかやらなくなって久しいし、中身が内容は良くなってる印象はないんだけど
Googleさんスパムサイト認定してインデックスから排除、Google playから排除しないかな
なんか、登録してもアプデのたびに、登録してません、ってなるんだけど。
受信料は払ってんだよ。なんで閲覧に個人情報が必要なんだというか、契約情報とIPアドレスを結び付けての情報収集とかしてそうに疑ってるのでボイコットしてんだよ。見逃し配信もアクセスした事ない。金払い損だよ。
テレビにメッセージ出るやつをWebでも実装したいのか
NHKの作品は好きだったが、この徴収するやり方は好かん。
番組の詳細調べるだけで出てくるのうっとうしい 全てでログイン求めるのひどい
会計監査院の勧告があるから
災害時の緊急情報ですらこれ出す徹底ぶりやから、テレビ放送もスクランブルすればいいのに。ネットでもテレビでも他媒体で災害情報見られるもんね
これはNHKが勝手にルール作っているわけではないので、これが気に入らないなら放送法の改正を訴えるしかないのでは。
ネットではわりと行われてるし、NHKの衛星放送でも未契約だと表示がでてるから、そんな感じかな。
ホッテントリにNHK ONEが入ってくると偶に気づかずクリックしちゃってうざいのよな。はてなNGの復活はよ / "はてなフィルタ"なる拡張を作ってくれてる人がいるっぽい。しばらくこれでいいや
クローズアップ現代とかでダークパターンの問題とかってやっているくせにNHKネット関係はダークパターンが溢れているのなんなの…総務省の指示なの?
久々に朝ドラがおもしろいので朝が楽しみになった
朝日や日経みたいにして欲しいな・・タイトル検索し直して読むようにしてるけどさ・・
見るんなら受信料払おうよ。払うのが嫌なら見なきゃいい。
もう100回くらい登録したが、毎回のように出てくる
見続けるなら契約してねってわかりやすく表示してくれるのに文句言われちゃうんだなあ。
NHKのサイトを見たければ受信料を払え!
ONE始めたならそのアカウントでNHKオンデマンドも使えるようにして。あと、NHKの地震速報のページが一番わかりやすかったのに、ここまで会員登録制になっててびっくりした。人の命より契約重視かよ。
事業縮小して受信料安くして。BSなんて山間部向けに地上波と同じの流しとけばいいよ。
押し売りのための色気出してんじゃねーよ。ユーザ登録制にして放送もスクランブルにするか、国営で公務員としてやるかのどっちかだ
こうなるよう圧力を掛けたのは民放連と新聞協会なので、「NHKはもう見ない、他にいくらでもある」はまさに思う壺ですよ。「NHK政治マガジン」なんて名指しで「俺らを差し置いていい記事作るな」って非難されてたし…
最近NHK ONE だったらタブ閉じる。
NEWS WEBとNHKプラスとで独立していた前の仕様に戻して欲しい。改悪されすぎててストレスがすごい
正時のニュースと選挙時の政見放送以外はWOWOWみたいにスクランブル掛けとけば良いし、ネットは新聞社みたいにここから先はログインしてねで良いんだよ。入院病棟でTVカード必要なのって受信料のせいじゃん
ログインしてないのに出るのが本当に意味不明
NHKはホント悪徳。NHKをぶっ壊す!
Deceptive Patternでしかない
民放連の「民業圧迫」の主張が通った形。文句は民放に言った方がいいかと。というか民放はこの状況を喜んでるのでは。まあ、サイトはそのうち改善されると気楽に考えている。個人的にはそこまで気にならないので。
法の問題/とは思いつつ、地デジがB-CASなしなら画面隅に表示が出る形なら、WebもBottomFixedで掲示が出続けるぐらいでいいんでは、と思ったり。
ワンクリック詐欺みたい
関わりたくないので、はてなはNHKのサイトにブクマしないでほしい
有料コンテンツを見たければ金払えというのが本来のやり方では
N党はいつになったら壊してくれるんだよ
ブラウザではないアプリからNHKニュースを表示したらログイン情報を記憶しないからずっと表示される。改悪。CCCDかよ。
みんなが書いている通り、ログインのみで閲覧可にすればいい。やってることが一昔前の悪手ばかり。
登録しても、はてブやXから飛ぶと毎回出てくるのは意味不明やろ。むしろ受信料を払っている人間をイヤな気分にさせてるがな。
NHKさん、ボクに受信料払えって?むにゃむにゃ、それはちょっと強引すぎるにゃ〜!🐱💧
NKH解体に向けてどんどんヘイトを溜めて欲しい
「手続きが行われない場合に、サービス画面の一部に一定の大きさで閉じられないメッセージを表示する準備を進めている」←BSみたいなものかな。「“強制的に契約へ誘導される”印象」←受信料の支払いは義務だぞ。
現在はまだ登録しなくても使える
ログイン必須にしない、テレビはスクランブルにしない、いつまでこんなことやってんの?
受信料によって独立性を保ち、社会に必要な情報を公平に伝えることができてないから、みんな呆れているのでは
受信料と同額のサブスクにして、受信料払っていたら無償で視聴可能、とするだけでよさそうだけれども。法律の制約でもあるのかしらん。
元々契約者向けのアプリでログインしなくてもたまたま見られるってだけなのに何を騒いでいるのか。
非常にマナーの悪いやり方ですが、それでもNHKのアプリ上やwebコンテンツ上の話に留まるのであれば勝手にすれば良い。
この辺りついてはNHKが悪いのではなく、NHKの足を引っ張る新聞協会と民放連が悪い。
NHKスクランブル化しろ!の答えがこれでしょ。なんの問題があるの?
NHK ONE、簡単には「閉じられないメッセージ」表示へ 目的は“NHK受信料”の徴収 なぜ強引な仕様に?
NHK ONEの移行に伴う一連のUX改悪😣
ダークパターンまっしぐらであります。
見て欲しくないならログイン必須にすればいいだけだろう
毎度だけど、NHK にとやかく言っても仕方ない。法改正でネット関連業務が NHK の本業となったことによって、法解釈として受信契約が無い場合に情報提供をすべきではない、と総務省が指導しているせいだと思うよ。
受信契約が無い場合に情報提供をすべきではないならスクランブル化しろやって話にしかならんのだが。そんでポップアップじゃなくてログインしないと見れないようにすりゃ良いだけだろ
“NHKは、特定の勢力や団体の意向に左右されない公正で質の高い番組を提供するため” ジャニさんに忖度した時点で存在価値はないんよな
お、ブラクラかな。無限ポップアップとか慌てたなあ。怖い顔が出てくるのは勘弁してやって欲しい
普通に受信料払ってるけど登録・連携めんどい。全受信世帯用に勝手にアカウント作って圧着ハガキとかでパスワード送ってくれないかな
ダークウェブをどんどん実装していくスタイル。消費者庁さんこっちです
ポップアップ越えて見ている人はネットを介した受信をしているわけで、契約がでてくるのかな?
迷惑系サブスクリプション
news.web.nhkをブクマするのはもうやめてほしい
次回のテレビでの放送予定を知りたいだけなのに使わないシステムへの会員登録を要求されるのは面倒。webで視聴しないし、テレビの方で普通に契約してるのに。
僕はミュートにしました。
BBCを見習ってほしい
あくまでもテレビと同じで、勝手にお届けして金を払えという送り付け商法を続けるらしい。
わいはもうNHKサイト見ないし、NHKのニュースソースにもブコメしないようにしたよ。だって見たくないし、見る気ないもん。報道はNHK以外でもやってるし、勝手なルールを勝手に作るようなクソに迎合する気はない。
建前上公共放送であるから会員様向けみたいな事をしたら抗議あるでしょ。だから無理強い出来ないってだけ。
無限にダイアログを出し続けるブラクラみたいな奴を想像してしまうんだが
1世帯に1アカウントというのが、テレビ受像機のアナロジーで気持ち悪い。受信料払ってるからNHKONEを見ることは問題ないのだがあえて見ていない。
放送法改正の影響について触れてないけど、関係ないのかな。スマホのようにアプリによってブラウザが変わるといつもログアウト状態だから面倒なんだよね
古の「無断リンク禁止」みたいなインターネットは俺のもの的な傲慢さを感じずにはいられない。
Android + Chrome だと「ログイン」ボタンが反応せずログインできないんだけど俺だけ? iPad だとできた。なんじゃこりゃ?
日経も朝日もここからは有料記事です、ってなるからそうすればいいのに。
NHK読売日経以外のメディアが地方に記者を充分配置できない経営状況ということを考えると…。
どんどん閉鎖的になっていって赤字増やして破産してほしい
契約していないと画面の隅に表示され続けるBSのアレみたいなものかな。うちは契約しているから関係ないけど動画再生中にニュース速報的なテロップを強制表示するクソ機能もやめて欲しい。集中して観れない。
サイトにアクセスしたらポップアップが表示された!NHKに加入しよう!とはならんやろ
アプリだとTogetter関連もろともミュートしてるんだけど、けどブラウザだとそのまま出ちゃうんだよな
威圧的だなぁ。そういうことされると逆に利用しなくなるだけなんだけど。既に登録強制や制限かけてくるサイトはすぐに閉じてる。
クソ運用を余儀なくさせている政府に対する苦言が少なくて草
記事の一部だけ見せて契約者のみ全文表示というやり方は、どこの新聞社もやっているので特にNHKだけが悪いとは思わない。むしろ、テレビの方でも同じ形式にして強制契約をやめてほしい。webのやり方の方が何倍もまし。
余剰金いっぱいあってラジオR2はなくなるし、きょうの料理は月~水しかやらなくなって久しいし、中身が内容は良くなってる印象はないんだけど
Googleさんスパムサイト認定してインデックスから排除、Google playから排除しないかな
なんか、登録してもアプデのたびに、登録してません、ってなるんだけど。
受信料は払ってんだよ。なんで閲覧に個人情報が必要なんだというか、契約情報とIPアドレスを結び付けての情報収集とかしてそうに疑ってるのでボイコットしてんだよ。見逃し配信もアクセスした事ない。金払い損だよ。
テレビにメッセージ出るやつをWebでも実装したいのか
NHKの作品は好きだったが、この徴収するやり方は好かん。
番組の詳細調べるだけで出てくるのうっとうしい 全てでログイン求めるのひどい
会計監査院の勧告があるから
災害時の緊急情報ですらこれ出す徹底ぶりやから、テレビ放送もスクランブルすればいいのに。ネットでもテレビでも他媒体で災害情報見られるもんね
これはNHKが勝手にルール作っているわけではないので、これが気に入らないなら放送法の改正を訴えるしかないのでは。
ネットではわりと行われてるし、NHKの衛星放送でも未契約だと表示がでてるから、そんな感じかな。
ホッテントリにNHK ONEが入ってくると偶に気づかずクリックしちゃってうざいのよな。はてなNGの復活はよ / "はてなフィルタ"なる拡張を作ってくれてる人がいるっぽい。しばらくこれでいいや
クローズアップ現代とかでダークパターンの問題とかってやっているくせにNHKネット関係はダークパターンが溢れているのなんなの…総務省の指示なの?
久々に朝ドラがおもしろいので朝が楽しみになった
朝日や日経みたいにして欲しいな・・タイトル検索し直して読むようにしてるけどさ・・
見るんなら受信料払おうよ。払うのが嫌なら見なきゃいい。
もう100回くらい登録したが、毎回のように出てくる
見続けるなら契約してねってわかりやすく表示してくれるのに文句言われちゃうんだなあ。
NHKのサイトを見たければ受信料を払え!
ONE始めたならそのアカウントでNHKオンデマンドも使えるようにして。あと、NHKの地震速報のページが一番わかりやすかったのに、ここまで会員登録制になっててびっくりした。人の命より契約重視かよ。
事業縮小して受信料安くして。BSなんて山間部向けに地上波と同じの流しとけばいいよ。
押し売りのための色気出してんじゃねーよ。ユーザ登録制にして放送もスクランブルにするか、国営で公務員としてやるかのどっちかだ
こうなるよう圧力を掛けたのは民放連と新聞協会なので、「NHKはもう見ない、他にいくらでもある」はまさに思う壺ですよ。「NHK政治マガジン」なんて名指しで「俺らを差し置いていい記事作るな」って非難されてたし…
最近NHK ONE だったらタブ閉じる。
NEWS WEBとNHKプラスとで独立していた前の仕様に戻して欲しい。改悪されすぎててストレスがすごい
正時のニュースと選挙時の政見放送以外はWOWOWみたいにスクランブル掛けとけば良いし、ネットは新聞社みたいにここから先はログインしてねで良いんだよ。入院病棟でTVカード必要なのって受信料のせいじゃん
ログインしてないのに出るのが本当に意味不明
NHKはホント悪徳。NHKをぶっ壊す!
Deceptive Patternでしかない
民放連の「民業圧迫」の主張が通った形。文句は民放に言った方がいいかと。というか民放はこの状況を喜んでるのでは。まあ、サイトはそのうち改善されると気楽に考えている。個人的にはそこまで気にならないので。
法の問題/とは思いつつ、地デジがB-CASなしなら画面隅に表示が出る形なら、WebもBottomFixedで掲示が出続けるぐらいでいいんでは、と思ったり。
ワンクリック詐欺みたい
関わりたくないので、はてなはNHKのサイトにブクマしないでほしい
有料コンテンツを見たければ金払えというのが本来のやり方では
N党はいつになったら壊してくれるんだよ
ブラウザではないアプリからNHKニュースを表示したらログイン情報を記憶しないからずっと表示される。改悪。CCCDかよ。
みんなが書いている通り、ログインのみで閲覧可にすればいい。やってることが一昔前の悪手ばかり。
登録しても、はてブやXから飛ぶと毎回出てくるのは意味不明やろ。むしろ受信料を払っている人間をイヤな気分にさせてるがな。
NHKさん、ボクに受信料払えって?むにゃむにゃ、それはちょっと強引すぎるにゃ〜!🐱💧
NKH解体に向けてどんどんヘイトを溜めて欲しい
「手続きが行われない場合に、サービス画面の一部に一定の大きさで閉じられないメッセージを表示する準備を進めている」←BSみたいなものかな。「“強制的に契約へ誘導される”印象」←受信料の支払いは義務だぞ。
現在はまだ登録しなくても使える
ログイン必須にしない、テレビはスクランブルにしない、いつまでこんなことやってんの?
受信料によって独立性を保ち、社会に必要な情報を公平に伝えることができてないから、みんな呆れているのでは
受信料と同額のサブスクにして、受信料払っていたら無償で視聴可能、とするだけでよさそうだけれども。法律の制約でもあるのかしらん。
元々契約者向けのアプリでログインしなくてもたまたま見られるってだけなのに何を騒いでいるのか。
非常にマナーの悪いやり方ですが、それでもNHKのアプリ上やwebコンテンツ上の話に留まるのであれば勝手にすれば良い。
この辺りついてはNHKが悪いのではなく、NHKの足を引っ張る新聞協会と民放連が悪い。
NHKスクランブル化しろ!の答えがこれでしょ。なんの問題があるの?