テクノロジー

ついに「BS 4K」を見限る民放、4K放送はどこへ向かう?

1: pado3 2025/09/18 17:39

韓国との国際調整までして得たBS左旋だったことを思い出す。テレビ放送の明るい将来はイメージできないのが正直なところです。

2: kyukyunyorituryo 2025/09/18 17:53

電波オークションで使い道決めよう

3: straychef 2025/09/18 18:13

力入ってない感じはあったが近年でここまでデジタル化のものが大失敗したのは珍しいな

4: Cat6 2025/09/18 18:15

4K放送全部やめて、世界初の民間による8K放送を採算度外視でやろうず!

5: kamm 2025/09/18 18:16

4K素材の放送は少ないしショッピング番組ばかりやねん

6: c_shiika 2025/09/18 18:18

なんかすぐ映像が乱れてみられなくなるイメージしかない

7: ardarim 2025/09/18 18:45

需要がないのに完全に技術の押し売りで空回ってるんだよな。研究としての技術開発が必要なのは理解するけど無理やり押し付けられても需要は生まれない

8: u_mid 2025/09/18 18:47

”24年度では事業収入が約1200万円なのに対し、事業費用が約8.6億円かかっている。確かに放送機材費で考えるとHD放送よりも高価な機材となるが、大赤字にも程がある。”

9: dobonkai 2025/09/18 18:48

SDからHDへの進化は結構な衝撃があったんだけどHDから4Kはぶっちゃけそんなに感動しなかったんだよな。さらに今はコンテンツを大画面で視聴するより各自スマホで見るようになっちゃって4K画質はオーバースペックだわな

10: naga_yamas 2025/09/18 18:49

アンテナ更新の必要な左旋はともかく、右旋まで駄目とは本格的にテレビ自体が見られていないと感じる

11: addwisteria 2025/09/18 18:53

H266化はいずれやるんだろうけど、それはデータ量、帯域を減らして600Mhz帯をモバイル通信に割り当てる(LTE B71部分)ためのものであってほしいんだよね。事実としてモバイル通信のための帯域は不足している。

12: nezuku 2025/09/18 18:55

BSはともかく地上波はさらなる電波使用効率の向上という観点で、新しいフォーマットに移る動きが停滞するのは将来に良くないのでは、と思ったら次期地デジはテレビ周波数帯の縮減の方針無いの?

13: ysc711 2025/09/18 19:05

現状4Kディスプレイですら大抵の人にはオーバースペックですもの。技術がすごいから画面が綺麗だと言われてもね

14: chintaro3 2025/09/18 19:10

ざまぁみろ

15: ripple_zzz 2025/09/18 19:18

そもそも衛星放送自体がNHKとWOWOWくらい、ハイビジョンもNHKしか無かった時代が長くあったのだから、NHKのみでしばらくやってけばええんよ そのうち技術コストや環境が追いつく 五輪あるからって急きすぎたんや

16: rinxmoon 2025/09/18 19:28

地上波放送を全部やめてそれをそのままBSにすればいいのに。地上の電波は他にも使い道あるんでしょ?

17: nack1024 2025/09/18 19:29

誰も求めてない

18: cinq_na 2025/09/18 20:01

4Kいらないので、地デジとBSのビットレート上げてくれるのが一番嬉しいよ。ブロックノイズ減って、小さいボールが見やすくなる方がいいな。

19: me-tro 2025/09/18 20:05

地上波の方はPure1920にして、1440からの横伸ばしやめて、コーデック変えるだけでいいんじゃないかなー。4Kはいらんよぉ

20: tis8347 2025/09/18 20:12

私BS民だけどね、クイズ脳ベルSHOW(BSフジ)、X年後の関係者たち(BS-TBS)、おぎやはぎの愛車遍歴(BS日テレ)、カーグラフィックTV(BS朝日)、みーんな2K制作なのよ。そら4K見ないわよ

21: mrnns 2025/09/18 20:23

Youtubeの風景動画の方が現状優良な4Kコンテンツだからなあ。

22: kobu_tan 2025/09/18 20:29

PCモニターは4Kじゃないと眼が辛い

23: CAX 2025/09/18 20:42

60インチ以上のサイズぐらいで広い部屋でゆったりと観ないと4Kの意味を感じないだろうな。最新スマホなら4K動画も再生可能だろうけど、一般層にそんな需要があるかは微妙だろうし。

24: thongirl 2025/09/18 20:45

地デジ4Kでまたコーデックが違うって筋悪すぎて呆れる。いまだに家電業界は「買い替え需要」があると思っているのか

25: M54it 2025/09/18 20:54

アイドル好きとしては4Kクレクレだけどテレビは厳しいよなあ

26: punkgame 2025/09/18 21:08

そもそも8Kが決まってるのに一旦4K挟むのがおかしいのよ

27: junglejungle 2025/09/18 21:11

検討会の結論が全て的外れ。根本的な原因であるNHKの受信料に関する報告が全くない時点で、見て見ぬふりしなければいけない事情を抱えたまま死ぬしかないね。

28: inet_malic 2025/09/18 21:30

スポーツ観戦には4Kみたいな売り出し方をしておいて、なんで世界陸上を4K放送してくれないのよ!?そういうとこやぞ

29: atico 2025/09/18 21:42

4KがというよりBSがじゃない?NHKがうるさいから。BS自体ほとんど見ないのに毎月1700円受信料が高くなるから、それならBSごといらない。

30: leiqunni 2025/09/18 21:45

4Kで撮って流すだけじゃん。機材が高いって言ってもスマホでも4K動画撮れるのに。あ、テロップか。解像度低いと漢字読みにくいから別に用意するからか。4Kの大画面向けのテロップは2Kの画面には小さい。一瞬騙されたわ

31: nomono_pp 2025/09/18 21:50

実際4K見ると「きれいだなー!」とはなるけど、家庭用のテレビサイズじゃHDとそこまで大差はないっつーか、50インチ以上の話になるっつーか

32: debabocho 2025/09/18 21:59

4Kで観たいのは、美しくじっくり腰を据えてみたくなるようなコンテンツ。それが絶えず流れるだけの「放送」と、視聴者がいつ観るかを決められる「配信」、どちらに向いているかと言えば……。

33: revert 2025/09/18 22:05

4kより高fpsの方が体験としてはいいと思うんだよね

34: zzzbbb 2025/09/18 22:10

でもね、実に多くの人が知らず知らず4K動画を見てるし欲してるのよ。オンラインライブやYouTubeをテレビで見る層は、無意識に「4K」を選択してる。だから4Kに需要がないのではなく、売りにする以前の問題だってこと

35: eggplantte 2025/09/18 22:13

4KやめてBSプレミアム復活させて欲しい

36: crosscrow 2025/09/18 22:22

空いた周波数で関西とか中部のテレビ局が放送始めてくれんかな。春頃までの万博のネガキャンもそうだけど、東京ローカルの狭い視点で全国放送するテレビにいい加減うんざりしてる。

37: ssssschang 2025/09/18 22:33

こんなオワコンさっさと捨てて、データ通信に帯域割り振ってくれ

38: T_Tachibana 2025/09/18 22:36

てか民放で見たい4K番組ってスポーツ(特にサッカー)くらいでは? NHKは 4Kカメラの実力を堪能したい番組色々あるよね。世界ネコ歩きとか🐈

39: tech_no_ta 2025/09/18 22:47

大赤字にもほどがあるのところはうなづいた。技術があっても魅力的な商品ならないと売れないというところで。それに課金しても良いと思えないものに課金するほどみんな余裕なんてない…

40: lafont 2025/09/18 23:01

4Kの問題もあるだろうが、TV自体(TVのコンテンツ)に魅力がなくなってきたのではないだろうか?TVのある場所に行かなきゃ観れないし、私はスポーツ中継とニュースぐらいしかTVで見ないなぁ。

41: satromi 2025/09/18 23:01

4Kいらないっていう人、年取って目が悪くなってたり、そもそも50インチ以上の大画面TV無かったり、あっても4K対応してない(or綺麗に見えない)古いTVとかだったりして。

42: hhungry 2025/09/18 23:13

4Kが必要なコンテンツって映画、ドラマ、環境映像?くらいだもんね。必要な時にピンポイントでネット配信でよいよね。

43: Rambutan 2025/09/18 23:18

3ページ目にある通り地上波4Kの規格は今年ARIB承認が通ったので、あとは放送局がやるからやらないかだけど、地デジ化の時のように買い替えが進むかそれとも買い控えでテレビの終焉を迎えるか、どちらに転ぶかわからな

44: kaeruyan 2025/09/18 23:21

テレビの4Kアップコンバートが進歩しすぎてHDがめっちゃ綺麗なんよ

45: dp212 2025/09/18 23:40

映画とかのコンテンツで大画面で見るやつじゃないと4Kの良さは出ないわなぁ…映画ならNetflixとかに行くし。あ、壁際から8Kがこっち見てるwww