テクノロジー

どの議員がどの法案に賛成したのか分かるサイトをつくりました。

1: midorisawa 2025/07/19 16:34

つくりました。役に立つか分からないけど、使ってみてね。

2: titeto 2025/07/19 17:17

すごい。どうやったらこんなの作れるんだろう。

3: yamazakicker 2025/07/19 18:21

すごい!期日前投票しちゃったけれどこれあればちょっと変わったかも

4: tfurukaw 2025/07/19 19:46

すばらしいです!!!

5: tomiyai 2025/07/19 20:03

なにこれすごい

6: gabill 2025/07/19 20:09

便利

7: kaputte 2025/07/19 20:13

すごい えらい よくできでる / 自民は全然反対しないんだなというのが軽く見た所感(与党だし当然なのか??でもただの頭数感)

8: toria_ezu1 2025/07/19 20:22

期日前投票してしまったので今回は使えなかったけど、次回の投票時は使えると思うので、その時も(期日前投票開始前日に)投稿して欲しい

9: kniphofia 2025/07/19 20:23

見ません

10: sukekyo 2025/07/19 20:29

有意義なものを作ってえらいです。AIは偉大だなとも思いました。この先、小手先のごまかしはいよいよ通じなくなるなとも思いました。AIが即座にまとめて精査してあぶり出してしまう。議員も動向が全てチェックされる

11: rrringress 2025/07/19 20:30

すごいね

12: msukasuka 2025/07/19 20:40

あらすごい。これずっと維持してほしい。支援

13: ykx6688 2025/07/19 20:44

初心者必見!東京本番外送で失敗しないポイント徹底解説 👉 ご予約・お問い合わせ:Gleezy:jp8888/ TG yy78922 ☘️東京デリバリーサイト:https://www.jpfb88.com

14: raic 2025/07/19 20:54

維新は自公にべったり、立民・民民は是々非々で賛成したり反対したり、共産とれいわはとりあえず与党の法案には反対しとけみたいなスタンスなのかな?(NHK党はもうわけわからん

15: budgerigars_budgies 2025/07/19 20:58

お疲れ様でした。とりあえずブクマ

16: defrost 2025/07/19 21:06

これはいい。こういうサイトが欲しかった。新人はともかく、議員だった人が今までどんな活動をしてどんな実績があるかが見えないんだよね、今の選挙活動方法だと。

17: chocolaterock 2025/07/19 21:20

お疲れ様でした!期日前投票してしまったので次回以降はこちらも参考にします!

18: quiz826 2025/07/19 21:54

すごい

19: Ottilie 2025/07/19 22:13

増田‘みらい’…!

20: nika1vf 2025/07/19 22:38

賛同の声が多いのはそれはそうなのだけど、こういう「わかりやすさ」は一方で過程をすっ飛ばしがちで、某市の居眠り(居眠りではなかった)議員糾弾とか某Youtube大学とかとどう違うんだってのは忘れちゃダメで。

21: tweakk 2025/07/19 22:50

めっちゃ見やすい

22: tohima 2025/07/19 22:51

見てみたけどよくわからなかったよ…これをみて投票先を考える人は見るべきポイントだったり判断基準を教えて欲しい

23: faaaaa 2025/07/19 23:23

おせーよ

24: atsushieno 2025/07/19 23:24

(CORSの問題があって動かないな…と思ってブコメしたけどサイトの挙動を勘違いしていたので消した)これはわかりやすい

25: aliliput 2025/07/19 23:43

すごい!似たようなサービスを構想してた。応援しています

26: Eiichiro 2025/07/19 23:52

めっちゃ面白かったです。 普通にニュースで、今週の可決法案とかを毎日流してほしいレベル。ほぼ全会一致の法案とかもあるし。 ただ、やっぱり法案成立後の検証プロセスの整備の方が重要そうな気がするな。

27: ghosttan 2025/07/19 23:54

本当にありがとう

28: kyukyunyorituryo 2025/07/20 00:01

労働基準法の一部を改正する法律案 https://midorisawa07.com/giin-search#bill=HCB201080201011

29: Helfard 2025/07/20 00:06

ええやん。

30: colonoe 2025/07/20 00:32

法案名だけだと反対した理由がわからないんだよね。例えば、法案じゃないけど新サイバー犯罪条約って名前からは表現の自由の問題があるってわからないし

31: miyauchi_it 2025/07/20 00:46

うおお

32: bob3 2025/07/20 00:55

ああ、これは面白い。データ整備するだけで大変な苦労だっただろう。

33: ftype 2025/07/20 01:20

詳しくないといいながらこれ詳しい人のやつやん!DuckDB WASMなんて素人知ることすらないだろ!

34: hearthewindsing 2025/07/20 01:32

こういった努力によって意識の高い層が満足いく投票はできるのかもしれないけど、「日本人ファースト」なんて安いコピーの勢いに勝てない現実は考えたい

35: lenore 2025/07/20 01:54

選挙区から選択できるようになってるのいい。選挙区内の候補議員分はマトリクスで見れればさらに便利だと思う

36: mochiameya 2025/07/20 02:01

いい

37: hryord 2025/07/20 02:57

維新はよくこれで野党面して選挙戦やってんのかと思った。あとは普段テレビがこれらの法案について全く報道してないのはヤバい。選挙特番ですら報道してない。これじゃ有権者は政策に関心なんて持たない訳だわ。

38: denqueue 2025/07/20 02:59

詳しくないと言いながらめっちゃ真っ当な技術選定で草生えた

39: FreeCatWork 2025/07/20 03:21

へー、議員さんの賛成反対が見れるんだ!ボクが可愛いおねだりしたら、みんにゃ賛成してくれるかにゃ?悪いことする議員さんには、必殺猫パンチにゃ!

40: inks 2025/07/20 03:44

GJ!

41: daij1n 2025/07/20 04:34

なんと有意義なサイト!

42: in2 2025/07/20 04:40

見てみると全議員一致の法案とかもあって、ほっこりする。ニュースでは敵対してる印象が強すぎるから…。

43: ssfu 2025/07/20 06:04

こういうのが出てくるから前日投票はしないようにしてるんだよなあ。

44: ywdc 2025/07/20 06:30

誰かやるんじゃないかと思ってたがやるな。是非選挙の度に宣伝しまくってくれ。

45: mayumayu_nimolove 2025/07/20 06:50

AI界隈の盛り上がり、道具を褒めるばかりで何も生んでないよねって嘆いてたたらやっとと言うかついに出てきた。驚き屋も驚いてるだけじゃなく生産しろよ。

46: horaix 2025/07/20 06:59

自民は全然反対しない/衆議院で可決された法案が参議院に送られるので当たり前。中学社会を忘れてる/ただし参院で先に採決することが禁止されてる訳ではない。赤旗の解説( https://x.gd/sjDB9 )

47: roirrawedoc 2025/07/20 07:10

国民民主も土壇場で日和るし、ワンイシュー政党のN党もNHKガン無視。改憲改憲うるさかった自民も着手する様子が全くなかった。実際には誰も何もやらないのに、どの法案に賛成してるとか関係あるの?

48: diveintowhite 2025/07/20 07:11

ありがとうございます。参考にします!

49: mventura 2025/07/20 07:27

いや、これすごい。今後も更新するのかな。選挙の判断以前にどんな法案が提出されてるかさえ私たちはメディアが報じる限りでしか知らないので、こんな法案出されて、あの政党は賛成/反対してたんだ!と…

50: crimson_diamond 2025/07/20 07:35

つまり、前歴なくクリーンな参政党に入れようってこと?

51: quwachy 2025/07/20 07:45

つまり反AIは共産党かれいわ新撰組かNHK党に入れればいい

52: otihateten3510 2025/07/20 07:47

素晴らしいと思う。発想はあってもめんどいんだよね作るの。

53: differential 2025/07/20 07:50

すごい。スマートニュースがある程度情報集約してたのもすごいな、知らなかった/かなり私の理解してた通りなので私の投票行動を変えはしないが、若い人とかは勉強にもなりそう

54: shiroikona333 2025/07/20 07:57

ありがとうございます。参考にします。

55: henoheno7871 2025/07/20 08:14

すごい。昔から何で新聞はコレやらないんだろうと思ってたやつだ。ありがとうございます!

56: uniR 2025/07/20 08:35

面白い!

57: chibatp9 2025/07/20 08:36

基本党議拘束あるから、党の賛否があれば十分ではという気がするけど、労作ではある。

58: circled 2025/07/20 08:40

中身の多くが「〜を改正する法案」みたいなタイトルなんだけど、その中身が具体的に何をどうするかについて分からないので、先に議題の中身を知らないと、投じた票が分かっても実際の議員の気持ちが分からんのよね

59: sionsou 2025/07/20 09:06

ありがとう。今まで口先でごまかしたやつらが本当に何をし国に貢献したのかわかるべき。本来は国民全員で監視するべきなんだけど、自分たちの仕事、生活があるからとてもする時間はないしね。本当に素晴らしい

60: clairvy 2025/07/20 09:08

そういえば、行動が決めるとはいえ、言動をコロコロ変えたりする人はもう排除でいいんじゃないか?

61: dalk 2025/07/20 09:10

大変助かります。概要を書こうとするとどうしても解釈や切り取りによる、偏りや批判が発生するから必要ないかな、詳細リンクもつけてるし

62: Iridium 2025/07/20 09:44

個人の意思で賛成と反対をしている人がいないような。党議拘束かかってる人ばかりでは?これだと少数政党に入れた方がいいように見える。あと事案が複雑なものが多いのでかなり能力高くないと処理できない。

63: RiceontheBackofaFork 2025/07/20 09:46

悪魔崇拝ってキリスト教に負けていった土着の宗教の復興なら熱いよな