#devsumi の講演資料を公開しました。『SQLアンチパターン第2版』は12年の時を経て内容が大きく改訂され、新規書き下ろしの章や章末のミニ・アンチパターンが加わりました。何卒よろしくお願いします!
おお第二版出るんだ 買おう
出たら買う。設計しててあれこれアンチパターンだっけ?と悩んだら手元にあると助かる本
やっべ初版本買っとこ(PHPのほうが使う機会が多い)
“UIは後からでも直せるけど、DBはそうではないので、VibeCodingする前に「達人に学ぶDB設計」と「SQLアンチパターン」読んで欲しい。 第2版はコードサンプルがPHPからPythonに。実は減った章もある(マジックビーンズ)”
SQLアンチパターン第2版 データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策 / Intro to SQL Antipatterns 2nd
#devsumi の講演資料を公開しました。『SQLアンチパターン第2版』は12年の時を経て内容が大きく改訂され、新規書き下ろしの章や章末のミニ・アンチパターンが加わりました。何卒よろしくお願いします!
おお第二版出るんだ 買おう
出たら買う。設計しててあれこれアンチパターンだっけ?と悩んだら手元にあると助かる本
やっべ初版本買っとこ(PHPのほうが使う機会が多い)
“UIは後からでも直せるけど、DBはそうではないので、VibeCodingする前に「達人に学ぶDB設計」と「SQLアンチパターン」読んで欲しい。 第2版はコードサンプルがPHPからPythonに。実は減った章もある(マジックビーンズ)”