2025/01/17 08:55
IGA-OS
個人的にはいらんお世話の機能追加理由でサービス価格値上げ。Personal利用では割高感ある🥺
2025/01/17 09:08
kotesaki
げっ!!仕方ないのでOpenAIに払ってるお布施辞めてCopilotに最適化するかな。今、円安+消費税でOpenAI Plusも月額3500円ぐらいするしなぁ。OpenAIの最新サービス使えないのは困るが致し方ない。デジタル植民地の民は辛いな
2025/01/17 09:08
htbman
ただでさえたまにしか使わないのに制限ありのクレジットつけて大幅値上げは受け容れ難い。買い切りに切り替えるか…
2025/01/17 09:09
upran
いらなさすぎる
2025/01/17 09:11
poko_pen
ほぼOnedriveの為に契約してるけど、次どうしよっかな…Amazonセールでオンラインコード買ったばかりだから来年まで旧価格で保持出来るけども。
2025/01/17 09:17
dec123456789
"既存ユーザーは次回の更新で新価格になるが、期間限定でCopilotを使えないが料金据え置きの「クラシック」プランを選択することもできる" / クラシック一択。Copilotは頭悪いからいらない。
2025/01/17 09:22
kenzy_n
外せるオプションも検討してほしい。
2025/01/17 09:25
mutinomuti
抱き合わせ販売禁止して欲しい(´・_・`)優越的地位の濫用でしかない
2025/01/17 09:27
kotaponx
「機長やめてください!!」
2025/01/17 09:30
nakex1
既存ユーザーは更新までは追加料金なしでCopilotを使えるということかな?とはいえ,更新時にはCopilotを外せるクラッシックプランを期間限定と言わず継続的に販売してほしい。
2025/01/17 09:31
nx7
まあ理由つけて値上げしていきたいだけよな
2025/01/17 09:35
circled
PersonalやFamilyの方はXbox Ultimate Passも含めてこの価格なら納得感があるのだが(値上げするならもう一声!)
2025/01/17 09:36
mobile_neko
えー…どうしようかしら…さすがに値上げ幅が大きすぎるしChatGPTの有料プランも入っているしなあ。まあ、せっかくだし試してみようかな。
2025/01/17 09:36
n2s
は?タヒね
2025/01/17 09:38
jtw
Googleが優秀になってきたので、自宅で使うOffice系はもうMicrosoftいらない。いまも個人で使っているのは、個人事業主は別として何の用途が多いのだろう!?
2025/01/17 09:43
yas-mal
上限まで積んであるから、あと4年強分はあるけど…(さすがに期間が短くなったり、追加で払わされたりはないよね?)。なんだかなぁ…。
2025/01/17 09:49
himask6996
これでまたOfficeの単品版を買う理由が増えてしまった
2025/01/17 09:58
nakag0711
個人向けではじわじわOffice離れが進むかもね
2025/01/17 09:59
monochrome_K2
独占の弊害とは言え流石に値上げし過ぎな気が。これはえらいことになったなあと思う
2025/01/17 10:02
kragsksk
Teams抱き合わせで怒られたばかりではなかったのか
2025/01/17 10:04
hirata_yasuyuki
個人でBusinessを契約している俺に隙は無かった。(高い)
2025/01/17 10:06
bonita_bonita
お前を消す方法定期
2025/01/17 10:15
Tamemaru
「今までは別売りのCopilot Proを抱き合わせ販売にした」と思いきや、Copilotを使えるのは月にたったの60回ぽっち。1日2回なんて無課金ユーザーの扱いだろ。ただの大幅値上げだこりゃあ。
2025/01/17 10:18
strawberryhunter
まだ値上げになっていないところもあるみたいだから買っておこうか。→2年分買った。もう検索に出てこない。/仕事上、Excelは手放せないので買わざるを得ない。本当に迷惑な話だ。
2025/01/17 10:21
kusomamma
莫大な利益を生むどころか、人類の夢の汎用人工知能の開発のために貧乏人から生き血を吸い上げるのが生成AIの行き着く先なんだと思った。
2025/01/17 10:29
mayumayu_nimolove
adobe税とms税はこの先払い続けるのか
2025/01/17 10:31
mvsw
次の更新は無しかなぁ。回数制限のあるAIサービスとかストレスしかない
2025/01/17 10:42
Edge_Walker
さすがに更新を躊躇う大幅値上げだ。考えてみたら仕事で使ってるのはExcelとパワポだけで、あとバックアップ用にOnedrive使ってるだけだ。単品買い切りと他サービスに乗り換える良い機会かもしれない。
2025/01/17 10:42
rinxmoon
1TBのクラウドストレージのために契約してる。オマケでOfficeが付いて13000円/年くらいなら割安だったけど、この値上げはきついな。Office全然使ってない。Copilotが付いてもOfficeを活用する人にはならないだろうな。
2025/01/17 10:44
nomuken
Copilotいらんのだけど…
2025/01/17 10:46
bzb05445
ヴィエムウェアみたいなことやめーや
2025/01/17 10:47
n_y_a_n_t_a
copilotいらんし……抱き合わせ商法やめれ
2025/01/17 10:49
Y_Mokko
バカがよ、OneDriveとOfficeのために使ってるのにコパイなんて要らんわ!!
2025/01/17 10:49
miki3k
いらない上に、値上げ幅が大きい。
2025/01/17 10:54
kiku72
“個人向け「Microsoft 365」(PersonalおよびFamily)にCopilotを統合し、サブスクリプション料を値上げ”
2025/01/17 10:54
jt_noSke
そして庶民は音上げ
2025/01/17 10:58
akapeso
仕事でWord、Excel、パワポ使う&OneDriveとSkype1時間無料なので利用してる。ただ、現状のCopilotはマジでポンコツなんだけど、優良だとちゃんと仕事してくれるのか? 既に契約してる人はクラシックプラン選べるみたいね。
2025/01/17 11:04
bacon_epix
LibreOffice含め、競合製品が弱いせいでやりたい放題だな。Excel以外は他で代用できる気がするんだが…
2025/01/17 11:05
auto_chan
Copilot Proが統合されたならわんちゃんラッキーって思ったら限定版かーい!「制限あるから慎重に使おう」って尻込みしちゃうサービスは無理なので(ちょっと遅くなるくらいならまだしも)からクラシックプランしのごう
2025/01/17 11:07
s_rsak
Microsoftくらいの大企業になると、AIの投資を力技で回収することができるんだなあ
2025/01/17 11:18
laranjeiras
Familyの場合は、60クレジットもらえるのは契約者だけで家族はもらえないってさ support.microsoft.com /クラシックは「永続版」になってたからずっと使えそう
2025/01/17 11:20
wackunnpapa
寡占の弊害。
2025/01/17 11:26
FreeCatWork
マイクロソフトの365、名前は何だか難しいにゃ。でも、コパイロットってのが統合されるらしいにゃ。30~40%も値上げするんですって。猫は値上げ大嫌いにゃ!でも、コパイロットってやつがどんなものなのか
2025/01/17 11:31
timetrain
おいこらふざけんな上げすぎだろ。こっちの仕事は機密事項が多すぎるからCopilotに投げられないんだよ
2025/01/17 11:34
mongrelP
普通に違法性あるよねこれ…
2025/01/17 11:37
linus_peanuts
copilot 要らねえ……
2025/01/17 11:41
oguri0220
グーグルもAI統合して値上げ。こいつらさては…?おっと誰か来たようだ
2025/01/17 11:42
queeuq
ただの為替影響感はある
2025/01/17 11:42
tk666
GWSのGemini抱き合わせ値上げ(17%ぐらい?)はまぁ許せるがこれはちょっと…
2025/01/17 11:43
havanap
いらんがな
2025/01/17 11:52
sirobu
どうせExcel単品しか使わないから買い切りExcelにするかなぁ。でもPC間の連携やOSインストールしなおした時にOneDrive連携は便利なんだよなぁ、悩ましい
2025/01/17 11:53
raebchen
あーあ、こりゃもう倍額だ🤯 自分も1Tbyteのストレージのために契約してるようなもんだが、WordもExcelもほとんど必要なくなったし、Googleドライブに一本化すること検討すっか…😓
2025/01/17 11:58
hecaton55
Office 365は3年前ぐらいだかに「今まで値上げしてなかったのですが今回値上げします」とか言ってから毎年値上げしてるんだよな
2025/01/17 12:01
cbkf
Copilot使ってないので的外れかもだけど、仕事でも友人関係でも問えば何でも場当たり的に答える人って信頼できない。解らないと言えない黙ってられない人とは距離を置く。こんなの要らないし、こじつけ値上げはクソ。
2025/01/17 12:04
Yuny
Copilot機能無しのも一応売ってるみたいではあるけど。使用回数制限ありって何だかなあ。業務や研究上の理由でcopilot使えない場合とか、各家庭でそこまでいるとか……。
2025/01/17 12:04
augsUK
大幅値上げの上に、60回しか投げられないのを貰ってもまともに使うなら他のAIサブスクも必要なのでは
2025/01/17 12:08
Muucho
yahooショッピングの怪しいOfficeの販売が捗るな
2025/01/17 12:08
hatebu_admin
クラシックがあるならええやんと思ったがクラシックへの切り替え画面なんて出てこないぞ
2025/01/17 12:11
nomono_pp
バージョンアップめんどいから365使ってたけど、単体版買うかねえ
2025/01/17 12:12
ET777
ええ…
2025/01/17 12:14
lastline
使い放題じゃないところがひどい
2025/01/17 12:15
hahihahi
顧客が本当に必要だったもの→Excel 365
2025/01/17 12:17
chiguhagu-chan
OneDrive単品と買い切りにしよかな…
2025/01/17 12:20
rub73
もっと怒っていいと思う。殿様にも程がある。
2025/01/17 12:20
rose86tan
まあ結局こうなるよなあ
2025/01/17 12:21
ryudenx
これがあるから買い切りオンリーなんだよな
2025/01/17 12:22
babamin
世知辛い。しかし仕事でファイルをやりとりする個人事業主なんかは、互換性を考えたら払わざるをえんのだろうなぁ
2025/01/17 12:29
kadkadkad
これがあるから買い切りの方が安心できるのよね、、まあ買い切り版はhomeでもパワポが入るようになったからword Excelのみが必要な人にとったら実質値上げですが。買い切り版は他にも色々制限ありなのよね
2025/01/17 12:33
snailramper
「昨年1月に提供を開始した「Copilot Pro」を月額3200円で購入する必要があった。これが従量制で使えるようになることと引き換えの値上げだ」
2025/01/17 12:36
hogege
昼前amazon(マケプレ)で値上げ前価格でPOSA版あったからポチった。 キャンセルされるかちょっとわくわくしながら到着待つ:-)
2025/01/17 12:38
poco_tin
他のLLMの課金ユーザもいるだろうし、さすがにこれは横暴
2025/01/17 12:39
laislanopira
コパイロットいらないから値下げして
2025/01/17 12:40
bokkou
Excelとwordだけでいいのに。パワポも使わないのに
2025/01/17 12:40
IvoryChi
抱き合わせ…
2025/01/17 12:42
xx9xx91024
もしコレでgmo経由で契約してるonedriveのみプランも高くなるなら退会だな・・・優待で安く使えてたんだが
2025/01/17 12:46
Ves
Amazonもう旧版なかった。来ると分かっていれば前もって前回のセールのときにでも買い込んだのに。非Copilotユーザーには余計な機能追加して値上げしただけですね。
2025/01/17 12:46
sgo2
仕事でも私用でも裏機能まで使い倒してるのでOffice買ったけど、普通のユースケースならGoogleスプレッドシート等で充分過ぎると思う。
2025/01/17 12:46
iphone
もともと、使わずに済む人とか選択の余地がある人が契約するようなサービスではないだろうから、値上げし放題だよな。
2025/01/17 12:49
raitu
“ 個人向け「Microsoft 365」(PersonalおよびFamily)にCopilotを統合し、サブスクリプション料を値上げすると発表した。既に新価格になっており、日本では6400円値上げされ、Personalは年額2万1300円に、Familyは年額2万7400円に”
2025/01/17 12:50
atsushieno
完全に他人事でよかった、で済むなら良かったんだけど、違法な販売形態を市場に広められると有害なので、公正取引委員会に取り締まってもらいたい(公取の業務を無駄に増やさないでもらいたいものだが)
2025/01/17 12:58
keshitai
VPN使って海外版契約する人が増える価格改訂だ
2025/01/17 12:58
yarumato
“日本では6400円値上げされ、Personalは年額2万1300円に、Familyは年額2万7400円に。Word、Excel、PowerPoint、メモ帳、写真、ペイントなどで、Copilotを60回/月使える。それ以上はCopilot Pro月額3200円購入が必要”
2025/01/17 13:05
Caligari
″Copilotを使わない場合はオプトアウトすることもできるが、それでサブスクリプション価格が下がるわけではない。″クソ杉。値下げしろや
2025/01/17 13:06
Habatsuka
Office 2024 買うか…。
2025/01/17 13:09
ajakan
今日さっそくクラシックプランに切り替えようとしてるけど、解約途中に出てくるプランに「クラシック」という名前が無い。永続版ってやつ?分かりづら過ぎ…!
2025/01/17 13:12
Goldenduck
統合を言い訳にして値上げしただけ。増税を言い訳に値上げするJTと同じ
2025/01/17 13:15
eriotto
計算資源の確保の原資にゆでガエル作戦か...
2025/01/17 13:18
instores
マイクロソフトが値上げしたら自分も基本サービス費を値上げするように顧客を教育していくと良い。
2025/01/17 13:27
findup
正直onedrive以外ほとんど使わないんだよなあ。googleドライブ微妙に使いづらいしgoogleは検閲しそうだし(変な物は入れる予定ないけど)
2025/01/17 13:27
manimoto
これは完全に公取委が動く事案。これが許されるなら家電量販店は「Switch2統合」とか言って冷蔵庫や洗濯機とのセット販売とか始めればいいと思う。あとAmazonが人気マンガのKindleを他の本とセット販売とかガチで始めそう
2025/01/17 13:33
simabuta
独禁法的に締め上げてほしい。やめられないのをいいことに値上げ、抱き合わせ販売とかやめてもらいたい。
2025/01/17 13:46
takeishi
AI部門も利益上げないといけない圧力が有るんだろう
2025/01/17 13:53
naka-06_18
高くなったからクラシック使いますは確かにそんな能動的に動かないのかもね
2025/01/17 13:56
mirai28724
最悪。copilotは全然使えないだけど。
2025/01/17 13:57
sek_165
本当に個人用途でMicrosoft製品を使わなければならない人がどれだけいるのか。WPS Officeで十分な人多いだろ。
2025/01/17 14:09
matchy2
基本的に使わないけどどうしても使わないといけないときが年に数回ある程度。余計な機能を足さんでほしい
2025/01/17 14:09
hemon
解約しようとすると、従来と同じAIなしのプラン[Microsoft 365 Personal クラシック プラン]が解約途中画面に出現するらしい。やっている事がAbobeと同じで笑えない。
2025/01/17 14:12
ultimatebreak
要らねえもんつけんなよ、しかも月60回って舐めてんのか
2025/01/17 14:21
hiroomi
“16日(現地時間)、個人向けMicrosoft 365(Personal/Family)にCopilotを統合し、サブスクリプション料を値上げすると発表”月3200円で購入する必要があった。これが従量制で使えるようになることと引き換え。LLM代まら安いか。
2025/01/17 14:24
Helfard
次は『お前を消す方法』をコパに聞くことになるのか。
2025/01/17 14:29
d0i
一社依存はリスクなので分散しないといけない
2025/01/17 14:47
udongerge
仕事相手から来るExcelとWordの書類に対応するためにだけMicrosoft365を続けてるので余計なものを付けられるのは腹立つ。
2025/01/17 14:56
shoh8
年額で40%値上げはキツイね
2025/01/17 14:59
ST0RM
AWSはずっと値下げしてるのに... ギリギリ独占禁止法に引っかからない方法を考えるMicrosoftよ
2025/01/17 15:22
sionsou
他人事ながら可哀想に。ぼったくりすぎる。こんなん普通に別契約で使えばいいからなセットにする意味がない。
2025/01/17 15:29
rgfx
こっちも抱き合わせかよーーー
2025/01/17 15:29
n2sz
年間で払ってるから次の更新までは大丈夫だけど次どうするかな…Copilot使ってないんだよなあ。
2025/01/17 15:30
shige-u
個人で使うならAndroid端末からOne Driveに課金すると909円でPersonalの契約が手に入るよね。年間10,908円なので最安値。Microsoftアカウントに紐づくので当然Windowsとかでも利用できます。
2025/01/17 15:32
repon
いらねぇんだわ
2025/01/17 15:33
hatomugicha
AIと言うか生成系AIをクラウド形式で動かす環境を含めて莫大な費用がかかるのは分かるんだけどそれをオフィスアプリにバンドルして費用回収しようとするのは全く理解できない
2025/01/17 15:49
abababababababa
ええええ
2025/01/17 16:16
jintrick
365 Copilot、活用方法を探し疲れた。「え、こんなこともできないの?」っていうストレスのラッシュを食らって、まだ立ち上がれてない。
2025/01/17 16:17
hgaragght
選択制にしろよ。
2025/01/17 16:29
natu3kan
好きなときに使える利便性あるとはいえ、急な値上げあるから買い切りのパッケージ版がいいよなあ。アドビのクリエイティブクラウドとかもだけど。
2025/01/17 16:38
mimi3x3
MSサイト「Microsoft 365 PersonalクラシックプランとMicrosoft 365 Familyクラシックプランは限定オファーであり、プランオプションとして必ずしも提供されない場合があります」が気になる
2025/01/17 16:40
daybeforeyesterday
うーむ
2025/01/17 16:40
xylo
参ったなこりゃ。また代替オフィスの検討もしなきゃならんのか
2025/01/17 16:41
zukasamaya
Android端末から契約する裏技は知らなかった。アマゾンの初売りで安かったので1年分買って現在2027年4月まで前払いしてるんで、期限切れになるときに試してみよう。
2025/01/17 17:10
kettkett
ええ。元取らなきゃ。マクロでも凄く楽に作れるとかあんのか?
2025/01/17 17:18
blueboy
Office の買切り版を使うか、パチモンの WPS Office を使えばいい。Copilot で 60回制限なのは高度版を使う場合のみ。普及版なら、無料でたくさん使える。 x.gd Office 付きの中古PC を買うと、格安で入手可能。
2025/01/17 17:19
ockeghem
1月14日に旧価格で支払った(値上げの2日前)私はセーフ…だが長い目で見れば大差ないか
2025/01/17 17:31
star_123
流石に高すぎる、ChatGPT有料で使ってるので両方に金払うのはアホらしいけどBingが微妙だったからCopilotもどうなの?と思ってしまうのよね/上げるならCopilotが便利に使えるようになってからにすれば良いのに/切り替えてきた
2025/01/17 17:37
kemononeko
Office2021であまり困って無いんだよな。使え無くなったらパチモノOfficeにするか
2025/01/17 17:43
paradoxparanoic
AIを出汁に便乗値上げか。流石は悪の帝国
2025/01/17 18:02
shufo
ストレージのために契約してるけど5年でNASがペイ出来る金額になっちゃうしNASにしようかな
2025/01/17 18:24
meltypro
高すぎる
2025/01/17 18:25
mory2080
Copilot(ツンデレ口調をリクエスト)「ふん、別にあなたのために言うわけじゃないけど、Office365とCopilotの統合には賛否両論があるみたいね。でも、気にしないで。あなたがどう思うかが一番大事なんだから。」
2025/01/17 18:25
ublftbo
皆さん、法人向けのProfessional PlusのCSP(永続版ボリュームライセンス)がいくらか知っていますか?
2025/01/17 18:26
nezuku
ストレージ2TBに増えるとか、使わない人も得になりそうな施策練りゃいいのにと思った。
2025/01/17 18:28
l83DK
もうちょいまともに使えるようになってからなら分かるけどなー。
2025/01/17 18:29
m7g6s
余計なもんいれんな
2025/01/17 18:33
sakimoridotnet
サポートページで「クラシック」って紹介しながら実際には「永続版」て表記が統一されてなかったのでよくわからず解約してしまった。日本法人の人画面チェックしないの?
2025/01/17 18:35
saikorohausu
高っっっ!クラウドストレージ1テラ込みなんでまあいいかって使ってたけど、次の更新するかどうしようかな 普通にクラウドストレージ契約してOffice買い切りのPCにしても安いんでは??
2025/01/17 18:36
NOV1975
こういうのを「便乗値上げ」というんだよな。もう個人はGoogleのツールでいいんじゃね?
2025/01/17 18:37
thongirl
生成AIに課金するのが大好きなAI驚き界隈にとっては待ってましたのニュースなんじゃないの?
2025/01/17 18:44
ssfu
社会保険料の値上げとおんなじ感じだな。
2025/01/17 18:47
doko
ほんとOneDrive1TBのためだけだよなぁ。そこが改悪されるかどうか次第
2025/01/17 18:48
hogeaegxa
結局ビジネス用途での合法的な生産性向上に限ると、FC時代のドラクエ3の抱き合わせソフトみたいな感じで抱き合わせないと金取れない程度のもんだってのが、Copilotに対するマイクロソフトの公式見解なんだろうか?
2025/01/17 19:07
hiro7373
Google WorkspaceもAI抱き合わせで少し値段上がった
2025/01/17 19:13
collectedseptember
機能統合は名目で実際のところは円安の値上げでしょう
2025/01/17 19:16
dudu2461
2025/01/17 19:18
tofu-mental
いつもの貼っておく。「Microsoft 365 Family および Microsoft 365 Personal の年間サブスクリプションが 30% 割引」 Microsoft 法人顧客向け職場割引プログラム www.microsoft.com
2025/01/17 19:26
t1mvverr
ノートpcのストレージ故障時のバックアップ先でonedriveが使われてそうだけど、足下見られてて可哀想
2025/01/17 19:46
jus7733
LibreOfficeでだいたい間に合う
2025/01/17 20:15
Kukri
これこそがM$らしさだろう
2025/01/17 20:26
eiki_okuma
独禁法はよ
2025/01/17 20:31
discodisco
この前Amazonプライムデーで1万円ちょっとでライセンス買ったから、それから比べると2倍くらいの値段になるということか・・・
2025/01/17 20:33
nekomottin
いらないwだいぶ必死のご様子
2025/01/17 20:45
robokichi
クラシックに変えようと思ったら Microsoft 365 Personal 永続版 って書いてるよ。めちゃくちゃやな
2025/01/17 21:28
kiyo_hiko
次は買い切り版Excelにするか…
2025/01/17 21:41
togusa5
Geminiの方が賢くて速い。Copilotはゴミ。
2025/01/17 21:42
matsui
"Copilotを使わない場合はオプトアウトすることもできるが、それでサブスクリプション価格が下がるわけではない"
2025/01/17 21:49
whiteskunk
copilotマジで使えないからOffice周りのマクロ組むときはchatGPTかclaudeに聞いてる
2025/01/17 21:55
ku-kai27
MicrosoftがWindows11無差別アップデート以来のテロ行為。やっぱりテロ組織MS国だな。
2025/01/17 22:09
mugimugigohan
あー年末年始に買っておくんだった。//クラシックに切り替えてfamily21000円にできたっぽい。3人で使ってる。
2025/01/17 22:11
airj12
酷。流石に少しは回収しないとヤバい規模の投資なんかな。
2025/01/17 23:20
kobak
サブスクをキャンセルしようとするとCopilot無しの「Microsoft 365 Personal 永続版」ってのが現れるのでそちらに切り替えておいた
2025/01/18 00:06
tzk2106
プリインストールのOfficeでいいや
2025/01/18 00:15
tis8347
Amazonの割引時に調達しておけば良かったのか…。高ぁ
2025/01/18 00:48
toronei
Copilot入れようかと思ってたけど、こういうやり方はいやらしいな。
2025/01/18 01:09
rh-kimata
“既存ユーザーは次回の更新で新価格になるが、期間限定でCopilotを使えないが料金据え置きの「クラシック」プランを選択することもできる”
2025/01/18 02:51
Balmaufula
MSの悪いところが出たねえ。まだ回避できるよ
2025/01/18 03:17
pqw
2023年のAmazonブラックフライデーセールでFamilyを14482円で買えたことを思うとなんという値上げだろうか。複数年買っちゃって良かった。
2025/01/18 06:29
favoriteonline
楽天とかAmazonのセールのたびに1年分のコード買ってて2028年まで購入済みの場合は今のままでCopilot使えるんか・・・?
2025/01/18 10:57
nabinno
ざっと触った感じEdgeのCopilotと同じく使いづらかったので、前のプラン (料金) に戻した support.microsoft.com
2025/01/18 14:49
John_Kawanishi
法人向けだけど1User/年で14,832円の「Microsoft 365 Apps for business」がお買い得な上OnedriveがFor Businessで検閲の心配もないという…ってこっちは去年2割値上げしたんだ
2025/01/18 15:16
georgew
見え透いた抱き合わせ販売。個人ユースでわざわざMicrosoft 365のサブスク要る?
2025/01/18 23:17
tmatsuu
あ、はい
2025/01/19 16:33
misshiki
“既に新価格になっており、日本では6400円値上げされ、Personalは年額2万1300円に、Familyは年額2万7400円になった(いずれも年額プランの場合)。”
2025/01/20 13:11
minamishinji
なんだこれ。ここまでひどいか…