所得税の追徴課税1398億円余 過去最多に “AI取り入れた結果" | NHK
2024/11/29 16:53
call_me_nots
んなもん政治資金捜査に組み込んでから誇れよ
2024/11/29 18:17
wideangle
「もっと税金を計算するとかにAIを使えよ」の結果だ……
2024/11/29 18:20
enemyoffreedom
これはすごい
2024/11/29 18:20
mori99
割と適材適所だと思う
2024/11/29 18:22
nowa_s
一件当たりの申告漏れ額が最多なのって、経営コンサルタントなんだ。何をコンサルしてるんだかね。/ホステス・ホストはまあ定番だけど、次点にコンテンツ配信者が入ってくるのは、時代だねぇ。
2024/11/29 18:25
masao_hg
60万件調査して31万件申告漏れってすごいな。
2024/11/29 18:28
sevenspice
税務署の調査って曖昧というか何となく怪しいところから当たりをつけてどんどん詰めていくしいざ調査が入っても厳密に金額を見てくれる訳でもないらしいから皮肉にも生成AIと相性抜群なんだな…
2024/11/29 18:33
mrmt
おお、すばらしい
2024/11/29 18:41
hagakuress
省庁一DXが進んでんのか?国税庁。
2024/11/29 18:43
hgaragght
怪しいのを見つけるだけでも楽になるだろうな。
2024/11/29 18:50
burnoutdog
嘘つきAIに騙されて、認知能力の落ちた人間が言いなりになって払ってるかもしれないと考えると怖い
2024/11/29 18:50
nakag0711
なんか微妙な増加幅やな
2024/11/29 18:56
aya_momo
コンテンツ配信、いかにもだよなあ。
2024/11/29 18:59
uniR
税額計算にAIを使っても、当面人間がダブルチェック(なんならトリプル)しないとミスが起きたときの逆風がやばそうなので、まずはこういうのでいいのでは
2024/11/29 19:00
kukurukakara
"国税庁は、去年から本格的に「AI」=人工知能に申告漏れの事例を学習させて税務調査を行う手法を取り入れた結果"そんなところにもAIが.どういう手法か知りたいが対策避けで公開してくれないだろうな.
2024/11/29 19:01
doroyamada
次は相続税がターゲットだな。
2024/11/29 19:02
graynora
メルカリなど個人間取引を活用した転売ヤーにも税務調査が入ることを願う。
2024/11/29 19:08
urtz
良いんだが、そこはかとないディストピア感
2024/11/29 19:09
otihateten3510
使い道の方にもAIつかえよ
2024/11/29 19:17
astefalcon
経営コンサルタントが脱税の常連なのはコンサルの名目で実態のない報酬を身内や反社に流すのがよくあるスキームだからだろうな。
2024/11/29 19:17
mutinomuti
国税庁の不正にAI使えばいいのに絶対使わないよね。長官とか財務省の幹部とか絶対やらかしてるでしょ(´・_・`)自分たちと上級国民に甘く庶民には厳しいからね。まじめにやれば5000兆円くらいすぐだと思う
2024/11/29 19:20
tekimen
国というか国税局がAI使いこなして税金取り立てるのめっちゃおもろいとか思っちゃいました。一番費用対効果高い使い方なんじゃないっすかね
2024/11/29 19:21
hatebutabooboo
「経営コンサルタント」が一位ってクズさが凄いな
2024/11/29 19:25
raebchen
インボイスにしてもそうだが、なんでこれらを政治資金で使えるようにせんのだ😳 政治家は政治資金の電子申請もしようとせんし、領収書の添付も甘いし、会計責任者に丸投げだし、よくこれで国民から搾り取れるよな😳
2024/11/29 19:26
HDPE
経営コンサルタントが脱税しているというより、脱税収入の名目が経営コンサルなことが多いのだろう
2024/11/29 19:33
hide_nico
“1件当たりの申告漏れなどの金額は、最も多かった業種が、前回と同じ、「経営コンサルタント」で3871万円、次いで「ホステスやホスト」は3654万円、3番目の「コンテンツ配信」が2381万円と、初めて上位に入りました。”
2024/11/29 19:37
frantic87
統計と物量作戦というAIの得意分野だ
2024/11/29 19:46
byaa0001
割と良いし、申告側にもAI入れて漏れがないようなもの作れるようになって欲しい。申告側は資料作成が必要だから実働も必要で大変そうだけど……
2024/11/29 19:52
mike47
AIで追徴課税出来るなら、AIで行政サービスの無駄もチェックしてほしい
2024/11/29 20:03
defiant
この記事をおすすめしました
2024/11/29 20:04
ssfu
効率化のために疑わしい人に重みづけをするのはどうだろう。名前は信用スコア。
2024/11/29 20:13
fut573
政治資金にも使えるんだろうな
2024/11/29 20:27
Outfielder
「経営コンサルタント」「ホステスやホスト」「コンテンツ配信」
2024/11/29 20:29
geopolitics
演算能力+過去の経験=AI
2024/11/29 20:33
fb001870
働き者だな 公平感あってよいかも というかこれまでけっこうな取りこぼしがあったんだな
2024/11/29 20:38
businessart
NPOや一般社団法人調べて欲しいね。明らかに怪しい。あと立憲から14億行ってたブルージャパンや、立憲から一億流れてる菅野完はどう考えてもマネロンの挙動そのものなんだが。
2024/11/29 20:39
cielonlon
適材適所!そして、近い将来にその仕組みを一般開放して「もしかして漏れていませんか?」的なチェックツールとして活用できたりしませんか?
2024/11/29 20:39
bfoj
マルサのAI、というタイトルでアニメ化して
2024/11/29 20:43
ytRino
めちゃくちゃいい活用方法じゃん これが官で出来てるの最高だと思う
2024/11/29 20:44
shinji
“1件当たりの申告漏れなどの金額は、最も多かった業種が、前回と同じ、「経営コンサルタント」で3871万円、次いで「ホステスやホスト」は3654万円、3番目の「コンテンツ配信」が2381万円”クズ業種w
2024/11/29 20:47
vividoc
これはすごいえらい
2024/11/29 20:56
auient
「国税庁は、去年から本格的に「AI」に申告漏れがあった事例を学習させ、申告書の不備が多かったりきりのよい金額で申告したりしている人や現金収入が多い業種など、申告漏れのおそれのある納税者を重点的に調べ」
2024/11/29 21:04
tfurukaw
そうだよね。カードの不正利用検知とかに使ってるAIを上手く応用したら、同じように引っかけられるよね。
2024/11/29 21:06
terazzo
救済が必要な困窮者の発見にもAI使ってほしい
2024/11/29 21:12
dorje2009
国税AI vs 脱税者AI ファイッ!
2024/11/29 21:17
gpx-monya
あたりを付けるところまでAIでやって、あとは人が調べるっていうのがまさにAIで効率化する手法なのよね//AIに見つからないように巧妙にごまかされていきそう
2024/11/29 21:18
TERRAZI
コンサルがAI使って脱税指南してるのかと思った。(半分あってる?)
2024/11/29 21:21
hapilaki
取る方だけやるのではなく、所得が少なかったり預金残高が少なかったりで生活に困っている事例を学習させて、貧困者の口座に自動で入金する方もやれよ。
2024/11/29 21:22
mr_mayama
素晴らしい。
2024/11/29 21:31
Shinwiki
AIに金持ってかれる時代来たかー
2024/11/29 21:34
modoroso
未来的で面白いなって感情と庶民から取る分には工夫を怠らない有能でございますねえ?!って感情の二つある
2024/11/29 21:35
kzm1760
申告漏れの数パーセントを税理士に渡して任せてたら良かったのに。"申告書の不備が多かったりきりのよい金額で申告したりしている人や現金収入が多い業種”
2024/11/29 21:36
kamoniku
🙅♂️経営コンサルタントが脱税している 🙆脱税のため実態の無いコンサルタント費を費用計上している
2024/11/29 21:40
m7g6s
いいね。こういう用途にだけ使うならAIは非常に有用。/しかし脱税してる奴多過ぎる。やはりインボイスは必要
2024/11/29 21:56
rawwell
3位のコンテンツ配信、絶対額は多くなくても件数は多そう。最近でもニュースになってるね
2024/11/29 21:58
hdampty7
申請側に提供すればもっと効率的なのになぁ。
2024/11/29 22:12
number917
生成AIはパターンマッチングそのものだから、こういうのは大の得意だよな
2024/11/29 22:14
lacucaracha
この間、国税庁の人の講演会聞いてたら、いまは「ギャラ飲み」で稼いでる人に着目してるらしいね。頑張れAI!
2024/11/29 22:18
alasho
すばらしい。社会の多く(特に我々一般市民)が喜ぶAIの使い方
2024/11/29 22:24
vbcom
困ってる人を補足する方を先にすべきでは?
2024/11/29 22:27
tarotarorg
申告漏れを探させるんじゃなくて、申告漏れる前に通知してくれる方向でAIを活用して欲しい
2024/11/29 22:29
TakamoriTarou
タックスヘイブン利用とかの分析とかもできんかな。
2024/11/29 22:38
kaerudayo
いや、裏金脱税を上げた方が国民の納税意欲上がるから。
2024/11/29 22:44
Galaxy42
確定申告だるい
2024/11/29 22:47
fjch
2411291646 1件当たり申告漏れ金額最多業種 前回同様「経営コンサルタント」3871万円、「ホステスやホスト」3654万円、「コンテンツ配信」2381万円
2024/11/29 23:01
haru-k
ヘリ飛ばしてブルーシート屋根見つけるみたいな
2024/11/29 23:12
newforms
真面目に納税してる身としては大変喜ばしい。AI グッジョブ!
2024/11/29 23:15
I8D
“全国で31万1264件” これ、一度でも脱税が発覚したらそれ以降は真面目に納めそうなのに、毎年この規模で摘発されているのは流石に多過ぎない?笑
2024/11/29 23:20
domimimisoso
去年、特許出願報奨金が合計27万円あったのよ。色々迷ったけど雑所得申告して6万円ほど追加で所得税払ったんよ。見つかったときの追徴課税にビビりすぎかな。この程度ならまだ見つからんかな。
2024/11/29 23:40
wdnsdy
AIって「多数の中に紛れている指定された特徴を見つける」ってのが大得意だからな。AIイラストもこれと同じようにノイズの中からプロンプトで指定された特徴を無理矢理見出して描いてる
2024/11/29 23:50
mtoy
過去の脱税のデータを学習させて、パターンを見つけるのは得意だからね。
2024/11/29 23:59
iphone
脱税コンサルをバンバン取り締まっていこうな
2024/11/29 23:59
dubdubchinchin
会社員じゃなくて個人事業主の経営コンサルなのかな?一つ裏に素人に経営コンサル名乗らせて、ガバガバ経費精算させるスキームが販売されてたりしない?
2024/11/30 00:05
hiroomi
“申告書の不備が多かったりきりのよい金額で申告したりしている人や現金収入が多い業種など、申告漏れのおそれのある納税者を重点的に”
2024/11/30 00:06
H4221
銀の弾丸は実在した
2024/11/30 00:15
tsubametian
今までで1番金になったAIの活用事例なのでは?
2024/11/30 00:30
somaria3
サービス充実や申請労力軽減にももっと取り入れてくれませんかね
2024/11/30 00:47
blueboy
脱税犯が多いのだから、AIでなく税務署員を増やすだけでもいい。税務署員に人件費1000万円をかければ、所得税を1億円増やすことができる。大きな財源だ。これで減税できる。しかし財源無視の玉木が反対するので無理。
2024/11/30 00:51
anigoka
「閣僚も全部AIにすりゃいいのに…」ジョン・コナー「おい!」
2024/11/30 01:21
gewaa
2件に1件の申告漏れは驚くべき部分じゃない。何が経費になるか等は解釈に幅があるから、調査が入れば指摘される部分は大なり小なりあるのが常識。だから脱税(故意)ではなく申告漏れ(過失)と書かれているわけ。
2024/11/30 01:42
Yagokoro
へえ
2024/11/30 01:45
ozp
KSK2になったら、もっとAIの効果出るようになるのかな。国税とAIは相性は良さそう
2024/11/30 01:49
hiby
政治家の脱税もAIで見つけてくれ~
2024/11/30 01:58
ckom
AIには事実確認や最終決断はさせず、候補出しを大量にやらせる、ある意味黄金パターン。
2024/11/30 02:03
BlueSkyDetector
摘発の段階より、人々が確定申告するタイミングで気づけるよう、もっと前の段階でAI入れるべきでは……。
2024/11/30 02:20
wxitizi
"国税庁は、去年から本格的に「AI」に申告漏れがあった事例を学習させ、申告書の不備が多かったりきりのよい金額で申告したりしている人や現金収入が多い業種など、申告漏れのおそれのある納税者を重点的に調べる"
2024/11/30 02:24
namasutenohito
そもそもの確定申告をAIがやってくれよ…。
2024/11/30 02:29
erya
こんだけ脱税されてるのはもう仕組みがおかしいんだよ、ドヤってんじゃねえよ
2024/11/30 02:31
grankoyan2
目の付け所公表するってことはそこが重要ではないってことか
2024/11/30 02:33
punkgame
じゃあ納税の事務処理は全部AIにやらせたらいいわ。会社も相当事務作業へるし。収入を入れるだけで申告と支払いがスマホやPCだけで全部済むのが理想。
2024/11/30 02:35
Caligari
反AI派は申告漏れ多そうな連中だから更に反AI運動が盛り上がるな
2024/11/30 03:06
NAPORIN
“去年から本格的に「AI」に申告漏れがあった事例を学習させ、申告書の不備が多かったりきりのよい金額で申告したりしている人や現金収入が多い業種など、申告漏れのおそれのある納税者を重点的に調べる税務調査に取
2024/11/30 03:09
TETOS
対抗するために節税aiと確定申告aiきてくれー
2024/11/30 03:40
mk173
人が見落としがちなパターンがあった?
2024/11/30 04:42
plutonium
経営コンサルがホスキャバよりevilなのおもろい
2024/11/30 04:48
gcyn
そこにAIがあるってさ。
2024/11/30 04:52
Silfith
AIは裏取りをしたり決定や決断をする魔法の道具ではないという大前提を踏まえているのがよい。候補やパターンの洗い出しの先で知識と責任ある人間が確認して決定している正しい利用形態の一つ。
2024/11/30 05:45
honeybe
AIマルサ / 電子申告が増えたことも功を奏してそう。次は申告時に警告出す感じでお願いしたいです(ぉ
2024/11/30 06:01
enu7
庶民もAI活用して節税すべき。
2024/11/30 06:03
pendamadura
政治家も首にしてAIにしろよ
2024/11/30 06:09
torish
確定申告提出前にAIで追徴課税リスクチェック機能搭載しました!まであと一年かな。
2024/11/30 06:35
hetenabeck
国会議員の金問題もそんくらい厳しくやれよぼけ
2024/11/30 06:45
zgmf-x20a
だったら年末調整ももっと簡単にして。
2024/11/30 06:48
steel_eel
お絵描きとか作曲とか与太話とかじゃなくてもっとこう確定申告とかをさぁ……って言われてたら、実はそれをチェックする側で働いてた人工知能。面白すぎるだろ。
2024/11/30 06:54
cyber_bob
それってつまり国税局のAIによるチェックシステムを市民も使えるようにしたら税逃れが減るやつやん。
2024/11/30 06:55
TimerTan
“追徴税額は、合わせて1398億円で、前の年の同じ時期に比べて30億円増え” あんまり増えてなくない?
2024/11/30 06:57
cvtbgspuda
AIに裏金騒動が対象じゃないか確認したほうがいい
2024/11/30 07:13
strawberryhunter
AIなんか取り入れなくても、少なくともITエンジニアの白色申告はほぼ脱税しているので全部青色申告に統一すると良い。
2024/11/30 07:16
Gho
他人の金むしり取って喜ぶおろかもの
2024/11/30 07:16
quwachy
2030年までに職員全部AIに置き換えてくれ
2024/11/30 07:23
restroom
政治家の裏金を調べてもいいんですよ?
2024/11/30 07:25
sirotar
「経営コンサルタント」について説明すると、決裁権を持っている奴が架空取引等で横領する時によく使う名目です。自分の身内を社長にしたペーパーカンパニーにコンサル名目で払わせる。
2024/11/30 07:32
taruhachi
兎に角数をあたって裏を取らないといけないタイプの仕事が、目立ったやつの恣意的な見せしめ的摘発じゃなくて、きちんと一網打尽にできるようになるのか。これはこれで良いAIの利用方法だと思う。
2024/11/30 07:46
lejay4405
“申告書の不備が多かったりきりのよい金額で申告したりしている人や現金収入が多い業種”
2024/11/30 07:58
katano33jp
コンサル、水商売、ユーチューバー、みんな仲良さそう
2024/11/30 08:00
semimaru
AI優秀
2024/11/30 08:17
sakahashi
“1件当たりの申告漏れなどの金額は、最も多かった業種が、前回と同じ、「経営コンサルタント」で3871万円、次いで「ホステスやホスト」は3654万円、3番目の「コンテンツ配信」が2381万円と、初めて上位に入りました。”
2024/11/30 08:21
rmntc55211
コンテンツ配信業が上位に来るスピード感が良い 課税逃れ目的で架空の会社に支出する時によく使われるのが「コンサルタントフィー」なんだよね
2024/11/30 08:21
aliliput
所得税はガンガン取ってどうぞ、その調子で政治家も頼む
2024/11/30 08:36
yamadar
良いよい
2024/11/30 08:40
reiho-f
なるほど確かに向いているし、いい事例と思います。gptの推論能力とOffice系出力対応のおかげで大抵の事務業務で応用できるようになってきている印象を受けますね。
2024/11/30 08:41
pandafire
こういうことにAIを使って欲しかったんだよ!
2024/11/30 08:44
tameruhakida
そこはマイナンバーじゃないの?いやマイナンバー分はもうとっくに増えてるのか?
2024/11/30 08:45
hiro-okawari
そのうち脱税のAIも出てくるのかな
2024/11/30 08:48
mohno
「追徴課税をした額が全国で1398億円余りに上り、これまでで最も多かった」「国税庁は、去年から本格的に「AI」=人工知能に申告漏れの事例を学習させて税務調査を行う手法を取り入れた結果」←すばらしい。
2024/11/30 08:58
yoiIT
AIの得意分野だな。
2024/11/30 09:17
otation
AIの有効活用事例
2024/11/30 09:19
ultimatebreak
なおAIを使うまでもない裏金議員には何もできない国税であった
2024/11/30 09:19
spark7
そういや納税額が減った2ー3年後とかに税務調査来たな。パターン化して拾ってそうだしAIでも基本は変わらなさそう。根掘り葉掘り聞く税務調査で打率5割てのが信じられん。逆にAI使っても半分は濡れ衣なのか?
2024/11/30 09:21
tigercaffe
酷吏・蒼鷹・AI。
2024/11/30 09:32
rag_en
「コンテンツ配信」って、恐らく先日のえちえちコスプレのも含まれると思うんですけど、だとしたら何故、あの件だけ特別に報じたんですかね…?NHKさん。
2024/11/30 09:44
sds-page
開発費単年度で回収できそう
2024/11/30 09:48
houyhnhm
AIというか機械学習かな。マネロン対策で銀行がアルゴリズム入れてたりしたのの延長線だとは思うが、検出率どんなものか気になる。まあ、会社はいい商売になるけどな
2024/11/30 09:48
chima-3
こっちで増えた分どこか減らしてくれるんだろうか
2024/11/30 09:54
KoshianX
こゆことには新しいもん活用するのな……
2024/11/30 09:55
takashi_m17
経営コンサルって真面目にやってる人と、そうじゃない名ばかりの副収入をそっちに付けてるだけの人が居るから
2024/11/30 10:27
soybeancucumber
自民党議員が堂々と脱税してお咎めないからじゃないのか???
2024/11/30 10:49
popolonlon3965
経営コンサルタントがやってることって結局ただの脱税指南なんだろうな。
2024/11/30 10:59
YYY5800
嘘くさ、どう考えてもインフレのせいでしょ
2024/11/30 11:00
dollarss
AIマジでこういう用途にはめっぽう向いてるよな。その調子で警察組織の不祥事とかどんどん暴いてくれよなー
2024/11/30 11:12
urashimasan
2%しか増えてないじゃん。インフレで実質減では。 ”追徴税額は、合わせて1398億円で、前の年の同じ時期に比べて30億円増え”
2024/11/30 11:29
yto
税I
2024/11/30 11:33
kamm
反AI派が増える!!
2024/11/30 11:33
kimuraxtax
属人化を廃して誰でも調査先を選定できるようにしたことが素晴らしい。プラットフォーム事業者への調査もやっている。このニュースリリース元:www.nta.go.jp
2024/11/30 11:42
daaaaaai
いい話
2024/11/30 11:50
stracciatella
最近コメントに中国っぽいと書くことが増えた
2024/11/30 12:22
watapoco
お、ええね。AIのいい使い方。使えば使うほど精度も増すし
2024/11/30 12:30
SilverHead247
こういったカネが貸金庫に行きやすい。
2024/11/30 12:57
mayumayu_nimolove
おやおや、IT後進国なのに税金取るために取り入れるのは早いね
2024/11/30 13:02
udukishin
増税は辞めて欲しいけどこういう脱税摘発はもっとバンバンやって欲しい。これに関しては財務省と国税庁を応援するぞ!
2024/11/30 13:19
morishioo
経営コンサルの肩書きは知り合いに金流したり天下り的な動きの時にもつかうから仕方ないね!
2024/11/30 13:35
kalcan
そらまあ、ここで経営コンサルタントが1位にならないのは「私は無能です」と言ってるようなものだろ?「人間のチェックではここまで見られることはないです」で税金浮かせられるのがコンサルトの手腕や
2024/11/30 13:57
toriaezu113
何するにも財源は大事ですからね。
2024/11/30 14:08
kiku72
“2024年11月29日”
2024/11/30 14:10
hhungry
国税局ターミネーター
2024/11/30 14:33
k2wanko
絵を描いたり税金取ったりAIは貴族だった
2024/11/30 14:36
hirose504
申告する側にもAIサポートが欲しい
2024/11/30 14:41
dot
AIを使って脱税している人はまだ補足されていないかもしれない。
2024/11/30 15:20
filinion
次は、国税庁の行動を分析して「バレにくい脱税をするAI」が出現する番だな。実社会を舞台にしたGAN(敵対的生成ネットワーク)。…それとも、もうとっくに存在しているが摘発されていないだけかも…?
2024/11/30 15:40
kisiritooru
e-taxでデータ貯まってきたんだろうな
2024/11/30 15:48
ROYGB
医療診断とかと同じで、大量のデータのざっくりとした確認は機械にやらせて、少数の確認を人間がやればいいのかな。
2024/11/30 16:02
diveintounlimit
コンサルが一位ってわかりやすいな
2024/11/30 17:23
htamaaki
これまでよく人力でやってたなとは思う
2024/11/30 18:50
kamezo
ひと足先に報じた日経www.nikkei.com は上位3位の業種の話題は入れてないが、AI活用は中小企業対象で、追徴課税の総額(大企業を含む?)は3572億円と。なんでこうなる?
2024/11/30 23:31
asagarei
で、裏金には追徴課税しないの?
2024/12/01 04:10
nekomask
税金取り立てる方ばかりにAIを導入するのどうなの 国民に還元するための施策とかでAI使ってよ
2024/12/01 18:25
naggg
昔ながらのディープラーニングのモデルかなぁ
2024/12/02 13:07
misshiki
“国税庁は、去年から本格的に「AI」=人工知能に申告漏れの事例を学習させて税務調査を行う手法を取り入れた結果だとしています。”
2024/12/03 19:32
nisisinjuku
AIフル活用できる現場って徴税なのかもね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル