2024/11/23 20:39
dada_love
え!はてぶの開発ってそんなに楽なの!?
2024/11/23 20:41
knosa
このまま逃げ切れる年齢/給料なら良さそうだけどまだまだ働かないとヤバい状況なら逃げ切る術を考えた方が良い
2024/11/23 20:41
chantaclaus
ブラックな仕事してるのってまわりに言いがちだけどホワイトすぎるとリアルで言いづらいからホワイトな話が入ってこないっていうバイアスはまあまああると思う
2024/11/23 20:43
shoninja
整理できて自己分析できて、そもそもリモートでストレスなく仕事できてなどなど増田氏は超優秀なのではなかろうか。願わくばその天賦の才を他の人のためにも振るってほしいでござる。才能は誰のものか観点で。にん。
2024/11/23 20:48
kniphofia
仕事なら、危機感持つのが普通です
2024/11/23 21:02
iinalabkojocho
そういう時期はボーナスタイムだと思って勉強しておくと良いかと思いますよ。老婆心ながら。遊びながらでも良いので。エンジニアは外での価値も大事なのですよ。
2024/11/23 21:02
magaso
いいな。私は仕事がしんどくて低賃金。増田さんはとてもいい環境に身を置かれていて羨ましいなぁ。
2024/11/23 21:03
zZwIwl
素直に羨ましい。仕事ってヒマすぎてもつまんなく感じちゃいそうだけど、リモートだったら趣味の時間にできちゃうかも。
2024/11/23 21:08
fluoride
本来の意味で仕事できてるんじゃないの?苦痛こそ正義っていうのは労働者を劣悪な条件に縛りつける洗脳やで
2024/11/23 21:12
crimson_diamond
儲かっていれば余裕があるので余裕ができる、儲からないなら余裕がないので働かなくてはならない。年中温暖で果実が常にたわわに、病気もなく害獣もおらず、人間同士の争いもない理想郷でもあなたは働くのか?って話
2024/11/23 21:25
sumijk
なんだかんだでこういう人は要所要所で努力してるんだよな
2024/11/23 21:28
hunglysheep1
まぁ、増田が優秀なんだと思うよ。あとB2Bで黒字化できてるのは堅い会社だよねぇ
2024/11/23 21:30
yarumato
“B2BのSaaSとかやってるソフトウェアエンジニア。フルリモートワーク。就業時間中は半分しか仕事してない。もう半分はネットやゲームしてる。人間関係とかで悩んだことがない。満足できる給料はもらってる”
2024/11/23 21:31
bfoj
「間に合わなくても別に問題ない。次のリリースになるだけ」そもそも締め切りに厳しい受託開発とかいう形態は存在自体がおかしいと思うの。全てが自社開発またはプロダクトエンジニアになあれなあれ🧙‍♂️
2024/11/23 21:41
versatile
仕事ってのはそういうもんなんだと思う。本来
2024/11/23 21:56
defrost
ラストの "友人とかにそのまま言うとまあまあ嫌味だろうなと思ってここに書いた" がすべてだよなぁ。増田の正しい使い方。確かに何もかもうまくいきすぎて逆に不安になる時っていうのはある
2024/11/23 21:59
dh16t
常に遅れてる扱いされて理由詰められ報告強いられ誰もが疲弊して去っていく弊社にきなよ
2024/11/23 22:04
TakamoriTarou
そんなに不安ならいつでも変わるかわる  マジレスするとその認識が正しいと社外価値が続落している可能性あり、次の展開を考えた方がいいと思う。まずは商品企画などの上流を知りたいと行ってみては?
2024/11/23 22:09
sinamon_neko
増田が優秀なだけでは。
2024/11/23 22:10
yamada_k
「入社直後に成果いっぱい出したんだけどそのイメージで固定されてる」 固定されていなくてゆるやかに減衰しているのかもしれない。
2024/11/23 22:33
cl-gaku
会社は安泰として増田はそのポジションでずっとやらしてもらえんの?
2024/11/23 22:36
morimarii
そんだけ優秀ならマネジメントやれ圧とかないのかしら
2024/11/23 22:54
ykktie
うらやましいなーでもストレスなさすぎると不安になったり虚無感に襲われたりするのがなんか不思議よね
2024/11/23 22:58
lessninn
ITて手を動かすほど進捗が増える仕事でもないし、まああるだろうなと思う。その分逆のどんなに手を動かしても課されるタスク量に追いつかない人もいるだろう。本当に合う合わないが顕著に出る職種だ。
2024/11/23 23:01
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
みんなこうなれればいいね
2024/11/23 23:23
propella
俺の前職こんな感じだったよ!懐かしー。レイオフされるまでは。
2024/11/23 23:23
repon
うらやま
2024/11/23 23:38
yetch
良い時は楽。でも事故や事件や老朽化はちゃんと起きやがるから備えましょう。(備えておけばよかった)
2024/11/23 23:38
kamm
“勤労感謝の日ということで家族から感謝されたが勤労での大変さみたいなのが0なのでなんか気まずかった”わかる・・
2024/11/23 23:38
uva
🤫
2024/11/23 23:43
miyauchi_it
増田が要領いいんじゃないかな
2024/11/23 23:44
regularexception
会社がダメになることはなくても、経営陣が変われば色々変わることはある(フルリモートが出社義務になったり)ので、いろいろ準備だけはしといたほうがいいんじゃないかな
2024/11/24 00:06
nui81
ええー、いいなあ。
2024/11/24 00:09
planariastraw
増田の会社がどうなのかは知らないが、中抜きしてる人たちはこんな感じよね。
2024/11/24 00:30
Ni-nja
B2Bで大企業向けだと割とそういう世界観ある。ちょっと業界が変わるだけで全然構成員の性格が違う。結局ITよりビジネスなんだよなあ
2024/11/24 00:31
y-wood
普通の事例、何を心配してるのかが分からん。/ 仕事は苦役ではなく探究心を具現化する話だと思ってる、(違和感が有ると思うが)楽しくない仕事には付き合いきれない、かな。
2024/11/24 00:44
gm91
儲かってる業態なんやなあ
2024/11/24 00:49
webnoshiori
がんばったのもあるけど恵まれてもおる。 うらやま。
2024/11/24 00:50
hib3
なんと羨ましい。自分も今は仕事は楽だけど、これじゃ良くないなって思える要因しかないから本当に地獄。ホワイト過ぎて焦りが募り転職ってあるけど、なんかすごい分かる
2024/11/24 00:51
alpon
いいビジネスしてるな。少しでも面倒だと思うことを改善していくといい
2024/11/24 01:03
yoshis1210
俺も似たような状況でだらけ切ってたけど最近結構タスク依頼されるようになって、忙しければ忙しいでやる気出るからまあいいかという感じ。
2024/11/24 01:09
mole-studio
こういうスタッフの余力の総合がその会社の余力そのものだったりする。社員全員が100%稼働し続ける会社が安定するとは思わない
2024/11/24 01:17
byaa0001
私も今仕事かなり評価されててS連発しているが、基本一回Sついた時の残り香で再評価されてる感じする/組織のためじゃなく人のために働いてるんだ、だからこのプロジェクト止めたら辞職も辞さないぞと脅したら疎まれた
2024/11/24 01:26
came8244
忙しくなるの3ヶ月に一度くらいだよね。分かる
2024/11/24 01:28
nekomottin
何ヶ所かで擦り切れるように仕事してきて、今年からやっとこれに近い感じ できればずっと今の会社にいたいが、潰れちゃわないかどうかは心配
2024/11/24 01:29
sanoo
若い頃は仕事が無さ過ぎて暇で苦痛だった。ネットのない時代だ。今はリモートワークとかYouTubeとかあって最高だよな。大手企業の子会社とかだと社員は飼い殺しだった。親会社も暇人沢山いたけどね。
2024/11/24 02:40
loud_minori
振り返ると、そういう時期は貴重だったりするから、時間と意識を会社以外の所で有意義に使うと良いと思います。運動と勉強と個人の趣味と。
2024/11/24 03:25
sato0427
自分も大体こんな感じ。楽に流して人より成果出せるので、査定評価つく程度に仕事してあとは趣味に時間割いてる。
2024/11/24 04:45
hecaton55
良い増田の使い方。無駄に苦労しなくてええやん。後は自分で仕事の負荷を上手くコントロールしていければ盤石なのでは
2024/11/24 05:25
Goldenduck
"もしこの会社がダメになったら…とかは自分の事業も他の事業も好調で着実に売上伸ばしてる会社だから心配なさそう" どのあたりが不安なのかよくわからん。まあどんな会社も潰れるときは潰れるのだが
2024/11/24 05:34
srng
タスクこなしてるなら正しく成果給貰ってるんだからいいんじゃない。不安なら空いた時間で隣接領域の勉強でもちょこっとしとけば
2024/11/24 06:19
T-miura
周りとの比較は?隣やつと比べて作業量少ない?
2024/11/24 06:40
borjia
こういう時期もあるし、先を見て仕込みをすると良い。
2024/11/24 06:41
kawabata100
うらやま、強力なライバルとか現れた時にどうするのかが気になるかな。
2024/11/24 06:57
konnie
最高じゃん!!そこに皆就職しよ
2024/11/24 07:08
iphone
楽だと結局そこが基準になって、6時間働かないといけない日が巨大な苦痛になったりするんだよな。しかも同情されないっていう。楽さをフルに堪能できるのが少し羨ましくはある。
2024/11/24 07:12
ST0RM
続けてればその分野に特化していくしホワイトで何も問題ない。隣の芝はいつも青々としている。自分の芝が青いなら余計に。逆にブラックだとどこ行ってもどうせ.. となり、さらにブラックということに気づけない不思議
2024/11/24 07:26
natu3kan
勝手に実績が積み重なるから転職も楽なヤツ。
2024/11/24 07:29
ryouchi
これはできる増田なんやろなー
2024/11/24 07:38
Karosu
技術の新規学習や学び直しが見えないから、技術問題の壁が突然現れたときに、アサイン率が下がって、評価対象でなくなっていくだろうな。
2024/11/24 07:47
bo82
全く同じ。自社開発のB2Bで年収1000万手前くらいもらえるし、潰れたとしても他で通用する汎用的な開発スキルが、仕事しているだけで身につくので満足度めっちゃ高い。SIとは全然違う。
2024/11/24 07:49
sds-page
「何も考えずに倒れたペットボトル立ててるだけで金貰えるとか超楽すぎ」みたいな人もいるのかもしれない
2024/11/24 07:50
osugi3y
ジャップランドでもこういう働き方がデフォルトになってほしい。
2024/11/24 07:52
beejaga
ブコメなのに俺も俺もと言いづらい……/景気が良ければ定年までそれで大丈夫なのがサラリーマンのよいところ
2024/11/24 07:53
twainy
自分もこんな感じだったし、リモートワークしてるエンジニアは大体こんなもんだろうと思ってる。出社して職場で目一杯働くのもそれはそれでめっちゃ楽しいよ。プログラマの仕事なんてたいして遊びと変わらんし
2024/11/24 07:56
naka-06_18
定年?まで維持できればそれはそれで
2024/11/24 07:57
gwmp0000
羨ましい話 プログラムを扱える頭でいいなー 自分は挫折した
2024/11/24 08:00
oktnzm
まあ求められてる成果を出しつつ、リスクに備えていればいいんじゃない?知的労働って市場価値より自己評価が下がりがちだから自信もっていいと思う。
2024/11/24 08:06
gmkzmrn
まじでうらやましい
2024/11/24 08:10
worpe
増田が優秀なのか、上司が無能なのか、だけどたぶん前者な気がする。
2024/11/24 08:12
mohno
日本の場合「こんなこともできないのに給料もらってるの?」から「ここまでやらされてこの給料なの?」まで幅広いからなあ。自分に合った仕事が高給なのは幸運だった、ということでは?分野によっては大変だからね。
2024/11/24 08:19
clapon
「ちょうどよい温泉に浸かってのんびりしているので出る気ないけど、このまま浸かっていていいのかなあ…」という不安なのかな? / 向上心なくても将来のリスクに備えて、スキルの棚卸しとかしたら安心できるかも
2024/11/24 08:23
yn3n
何度か似たような状況になったことあるけど、日記を見返してみるとそういう時期は辛い心情が書かれていることが多くて、言われるほど羨ましい状況でもないのかも
2024/11/24 08:26
hatepy
ちょっとどこか教えてくれない?
2024/11/24 08:37
semimaru
旅行しながら旅先で仕事すればいいのに。暇つぶしに資格取りまくって、なぜか転職して痛い目にあって欲しい。暇なら株のスクーリングやりまくって新NISA枠を使うと良いよ。
2024/11/24 08:39
levele
いわゆるGAFA的なところにも儲かりすぎてこういう人いるらしいが本当なのだろうか?
2024/11/24 08:40
nzjvugjjk
b2bのsaasはこんな感じですよね。わかります
2024/11/24 08:42
lemon32
俺もほぼ同じ感じだからわかる。嫉妬されそうだからリアルでは話さない。周りのエンジニアも全員ほぼそんな感じ。たまに無能すぎる奴が消えていくが。
2024/11/24 08:43
eroyama
正しい増田の使い方 確かに残り10年とかでないと業績悪くなりえそう 在宅ならアメリカの出社ワークとは全然違うよね / 東大出元お姉さんぬるま湯悩み増田も好き
2024/11/24 08:43
atsushieno
そういうやつ少なくはないから安心してほしい(働き方を選べるのは良いはなし)
2024/11/24 08:46
Caligari
バカだな~それ今が楽なだけなんだよな。勉強する時間含めて余裕のある時間与えられてんだぜ。それすらしてないようだと評価落ちてお前クビになるぞ
2024/11/24 08:50
keren71
アメリカの某IT企業勤めてるエンジニアの人とこの前話したけど旅行しながら日本を2ヶ月くらい旅すると言ってたし、休みもたくさん貰えるとかで旅しまくってた。
2024/11/24 08:52
jiro_kit
折角の仕事中に無駄な時間を過ごしてるなら、その不安は正しいかも。自分にとって程よい緊張感を保てる仕事が良いと思う。俺は自分で仕事を宣言できる環境だとそれがやりやすい。
2024/11/24 08:54
aceraceae
わたしも今は楽だけど不安はないなあ。仕事がめちゃめちゃヒマだった頃はこのままだとなんのスキルも身につかなくて潰しがきかなくなるという不安があったけれど。
2024/11/24 08:55
lionsage
空いた時間に資産運用して備えておこう。
2024/11/24 08:56
ni_ls
給料は安いけど似たような状況なので勤務時間の80%はなろう小説ずっと読んでる
2024/11/24 08:58
matsui
実はこんな会社多くて誰も言わないだけなのかも?
2024/11/24 09:05
by-king
待遇が良く、労働時間も少ない企業から退職する若い世代が居ると言う話は結構話題になったが、この漠然とした不安が元になって退職という行動になっていると思う mi-mollet.com
2024/11/24 09:16
nomono_pp
そんくらいが普通の労働状況にするべきなんよ
2024/11/24 09:22
hnw
何かの理由で寡占状態のSaaSだと想像。そりゃ営業も開発も楽でしょうけど顧客が気の毒…。
2024/11/24 09:34
cheep-int
“たぶん入社直後に成果いっぱい出したんだけどそのイメージで固定されてるんだと思う” これがあるから今なんだと思う
2024/11/24 09:35
ed_v3
最初に成果出したのが大きいんだろうなぁ。B2B SaaSって廃れるときは一瞬で廃れるから安心はしないほうが良いとは思う。
2024/11/24 09:35
MIchimura
うらやましい。多分有能なんだと思うよ
2024/11/24 09:36
uniR
うちの会社のエンジニアっぽいなと思った。たぶん違うけど。弊社ではマネジメントもリードもしないやたら高給取りのエンジニアは切り始めてるらしい。
2024/11/24 09:41
tritosi
いいなぁ
2024/11/24 09:45
mutinomuti
社内政治に巻き込まれてなさそうなのがいいな(´・_・`)ほんとうに政治とマウントやってくる人たちがしんどい
2024/11/24 09:46
kobito19
前の職場こんなんだったわ。業績悪化してめっちゃ人員削減されたけどw
2024/11/24 09:47
dgen
利益が出て社員に還元してるなら問題ないと思う。ただ、業績好調が確実にいつまでも続くわけもないので余裕があるなら勉強だね。これってやっぱり今はITバブルってことなのかね?搾取してるとこもあるだろうけど。
2024/11/24 10:00
hardt
仕事は辛いものという呪い。IT関係ない新しいこと勉強するとか積み上げに使うとちょっと苦痛でオススメ
2024/11/24 10:12
yahen
修行なわけでもないんだしストレスなく仕事して会社回ってるならそれが一番でしょ。
2024/11/24 10:35
tomoakinagahara
めちゃくちゃわかる
2024/11/24 10:38
gomer-pyle
Saas周りは評価周りが機能してないとこうなりがち。高いパフォーマンス出せるからこそこういう待遇が得られるんだけどね。
2024/11/24 10:57
hhungry
チャリンチャリンできるビジネスを持ってる会社はホワイトな業務出来るよね。転職したら地獄を観る可能性があるので一生会社にしがみついた方が良い。
2024/11/24 11:05
hase0831
逃げ切れるならいいけどたぶんこれ自分のスキル貯金を切り崩して仕事してるだけだから、この隙に勉強してまた貯金しとかないと10年後に後悔しそう
2024/11/24 11:09
y_hirano
ソフトウェアのエンジニアを長くやっているとこういうことはたまにあるよね
2024/11/24 11:15
harvestsignal
こんなふうなことを一度でも感じてみたい人生だった(嫉妬)。けど、たぶん普通に仕事できる方なのだと思う
2024/11/24 11:26
MasaMura
不安ならば勉強して次の事に備えるべき。オレはITの半分はマイナスの生産性を誇ってると思うし、AIが発達すれば高レベルのPGは駆逐されると思ってる。経理とか中途半端なヤツは駆逐されている。
2024/11/24 11:29
nP8Fhx3T
苦労したからといって報われるわけじゃないから気にしても仕方がないよ。
2024/11/24 11:36
ledsun
こういう時に暇を持て余す感覚がわからない。半日で終わった作業をのこり半日で文書化してアウトプットすると、ツッコミどころが見つかる。それを埋めるために半日つかったら、次の日には時間が足りなくなる。
2024/11/24 11:41
repunit
自己評価低いだけな気がした。
2024/11/24 12:02
ppppchan
自分から厳しい環境に突っ込むこともないので、そのままでいいと思う。物足りないと思ったら趣味で高度なトピックでプログラミングすれば良い
2024/11/24 12:15
potnips
エンジニア詰めて辞められると困るし、何やってるかわからないから詰めづらいし、優しくなりがち
2024/11/24 12:28
kuroaka1871
人間関係うまくいっててフルリモートっていうのが幸せのポイントだよね。
2024/11/24 12:40
snneko
マネージャー、ディレクター、経営層が変わったり、事業が傾くと環境が激変するから、転職する気はなくてもいつでもできるよう勉強はしておいた方がいい。
2024/11/24 13:00
tGsQqV
すばらしいことだと思う。世の中成長しろとかスキルアップとかうるさすぎるけど別に個々人レベルではなんか頑張ったりせず現状維持でいいと思う。
2024/11/24 13:09
yorunosuke
つらい時は人生の上り坂を登っているが、楽なときは下っているので注意しろと上岡龍太郎が言ってたな
2024/11/24 13:14
degucho
金融以外のBtoB系ITはホワイト多いのはもっと知られていいよな。無能な上司の存在率は高い気もするが
2024/11/24 13:47
yoiIT
安定しているのに不安になるのはコンフォートゾーンから早く抜けないと取り返しがつかなくなることに気がつき始めた証拠だ。仕事での打開が難しい場合、筋トレで限界に挑戦するとかが不安解消には手っ取り早い。
2024/11/24 13:53
honeybe
おめでとう。いい職場だね。
2024/11/24 13:56
Gka
サボりではなく高プロはもともとこういう働き方だが…みんな何故あのとき必死に反対していたんだろうね。生み出す付加価値から給料が支払われるので時間で縛られる理由なんてないのにな。
2024/11/24 14:31
racooon
悪い時期に備えて勉強するべき。
2024/11/24 14:42
minboo
楽ではあるが楽しくはない仕事
2024/11/24 15:29
myaoko
上司に恵まれ、同僚もほどよく優秀で結果だけはきっちり出せる面子揃いだとマネジメントが緩く繁忙期だけ頑張れば平素は6割くらいのリソースで働けるんだよね。環境獲得の再現性がないので異動や転職が怖くなるが…
2024/11/24 15:55
NetPenguin
これ、そのうちにあんまり成果でてない、あの人何やってるんだろう?みたいになって、評価落ち始めるんじゃなかろうか? いまはちゃんと評価されていないってだけで、そのうちに気づかれる日がくるのでは……
2024/11/24 15:58
soybeancucumber
リモートワークの現実
2024/11/24 16:13
tyosuke2011
それは社内ニートって言うんや
2024/11/24 16:15
number917
最高じゃないか!今を楽しもう。GAFAとかも半分くらいの社員は楽すぎる状態らしいし
2024/11/24 16:24
otihateten3510
いうほど無能じゃないだろ増田って、技術職ってある程度いくと一定楽になる真空地帯が存在すると思うんだよね。手に職系のいいところでもある。問題は定年までそうできるかって話、危機感は常に必要だと思う。
2024/11/24 16:35
metatrading
こういう時期はたまーにあると思うので1,2年味わえばいいと思う。
2024/11/24 17:19
econcon
前世でかなり徳を積まれたようですね。
2024/11/24 18:11
shingo-sasaki-0529
実際、それなりに仕事のできるソフトウェアエンジニアってこんなもんだと思うのでブコメで嫌味かましてる人見るとなんだかなぁってなる。
2024/11/24 18:12
kiki-maru
会社の求める生産性は提供できているから文句を言われないのだから気に病む必要はない。他に同程度のタスク振って苦労してる、もしくは振れないから出来るやつ扱いされている。
2024/11/24 18:23
popotown
向いてたんだね よかった
2024/11/24 19:31
nenesan0102
だったら代わってくれよと思った
2024/11/24 19:46
maninthemiddle
似たような状況にあって共感できる
2024/11/24 21:34
haatenax
勉強しとけって言うけど転職で評価される知識・経験は実戦から得たものが多いからなあ。危機感持ったならある程度負荷掛かる場所に行くのが正解だと自分は思っている。
2024/11/25 01:29
hamamuratakuo
水平分業で発展してきた資本主義経済社会で、巨大なサプライチェーンのどの位置に入るか?=職業選択の自由。今の地球で一番楽な仕事はお金を発行するだけの仕事だからその程度の手抜きで罪悪感を感じる必要はない?
2024/11/25 01:49
naoH
これはおそらく増田があらゆる面で優秀で、「この人が間に合わないってことは他の誰でも間に合わない」とか「この人でないと出ないアウトプットがある」みたいな評価を受けてるんだと思うよ。謙虚さがあるんだろな。
2024/11/25 02:11
osakana110
上司も変わるし部下も入ってくる。 人間関係で苦労する可能性はあるから、他の会社でもやっていけるエンジニアとしての実力を付けれるように勉強は続けた方がいい。 技術の無い技術者は食っていけないよ。
2024/11/25 15:38
takanq
「たぶん入社直後に成果いっぱい出したんだけどそのイメージで固定されてるんだと思う」これ大事よね、初動3か月で社内ヒエラルキー決まる感じわかる。