知らないことを「ググる人」は時代遅れ…東大教授が毎日使っている「無料で高性能の検索サービス」 この便利さに慣れると、古典的な検索エンジンには戻れない
2024/11/15 09:33
nomutetsu
“「Perplexity」や「Genspark」や「Felo」”
2024/11/15 09:54
tach
題名だけ読んで筆者はハルシネーションの事も知らないバカかと一瞬思ったがそうではない。参考になった。
2024/11/15 11:44
minamishinji
Gensparkは警告が出まくる…
2024/11/15 11:54
toaruR
古い検索エンジンは、キーワード間の論理性が無視されるので「パンが嫌い 米が好き おかず」みたいに検索してもノイズの方が多くなっちゃうのが厳しい
2024/11/15 12:32
mayumayu_nimolove
はてなの人力検索のことか
2024/11/15 12:34
browncapuchin
回答エンジンの解答が正しいかどうかわからないので結局ググるはめになる
2024/11/15 13:06
kota2009
AI検索サービスの紹介記事
2024/11/15 13:06
laislanopira
quora一択
2024/11/15 13:09
mr_yamada
ヤフる
2024/11/15 13:12
negapojito
紹介されてるやつ試したけどクソ回答しかしなかったがなにこれ
2024/11/15 13:12
ni_ls
「マラソンで4位の人を追い抜いた。今何位になったか?」→ぼく「3位!!!」
2024/11/15 13:17
pptppc2
PRESIDENTの記事って「A(有名で一般的な何か)をする人は時代遅れ。〇〇(偉い人)が毎日使っている『無料で高性能なホニャララ(具体名は書かない)」(この後Aをバカにするような文章)」みたいなのばっかだね(偏見
2024/11/15 13:20
ET777
池谷裕二先生じゃないか。はてなのパソコンの大先生達の意見を待つ
2024/11/15 13:37
mmddkk
回答エンジンに気に入られるようなSEO(?)が発達しそうだが、どの記事が適切かをAIの中でどうやって判断しているのだっけ。結局「ページランク」みたいなのを使っているのだろうか。
2024/11/15 13:41
surounin7
ChatGPT使い倒してるけど、「ソースは?」ってガン詰めすると提示されたURLにはそんな事書いてない事結構あるよね。捏造する力がAIにはあるので真っ向からは信用してない。
2024/11/15 13:42
fashi
「いずれ有料化される可能性は十分にあります」てか有料化されるだろう。無料を求めて次々新しいサービスに乗り換えていくのだ。
2024/11/15 13:46
kazuya030
池谷さんこんな記事も書いてるのか、と思ったら本からの引用なのか
2024/11/15 14:00
hobbiel55
"唯一「4位になりました」と回答したのがChatGPTです。"
2024/11/15 14:04
Enterprise65
AI云々よりグーグルの検索結果の劣化のほうが深刻だわ。ヤホーは登録型検索エンジンを再興させてほしい。公式サイト行きたいのに偽広告が一番上に来るの良くないよ
2024/11/15 14:08
tomono-blog
1周回って、googleの検索品質が悪いといい出してます。(前からだけど
2024/11/15 14:16
yarumato
“AI回答エンジンなら一回の検索で欲しい情報にたどり着ける。根拠となる文献を提示してくれる。Gensparkは無料、和製の回答エンジンFeloも高性能、この2つが二大巨頭。先月にはChatGPT search、Groundingも出てきて熾烈な争い”
2024/11/15 14:19
sucelie
東大薬学部教授がこんなの使ってて大丈夫かとしか思わん
2024/11/15 14:20
kip-s
散々言及されているが、検索結果を生成AIがまとめることに一長一短あり、単純に置き換えられない
2024/11/15 14:22
inazuma2073
Perplexityはたまに使ってる。いいサービスだと思うけどちょっとよくない噂が気になる。
2024/11/15 14:23
kazuhix
インターネットの集合知を教えてくれるわけで、結果の正しさを担保してないことをわかった上で使ってる、あるいはそれを勧める記事に権威貸しする先生ヤバいな
2024/11/15 14:52
jintrick
質問する分野によって得手不得手はありそうだから、素直に色々試してみるかな。 ⇒ Feloの精度はワンランク上な印象だった。ちゃんと調べて内容読んでそう
2024/11/15 14:53
dgen
まあそうだろうなと思いつつ開いて3行も読まず閉じた。
2024/11/15 15:00
richmikan
Perplexityを知ってることを得意げに自慢するオッサンが身の回りにいるけど、あれ「知らない」と回答してくることがよくある。目糞が鼻糞を自慢するとはよく言ったものだ。(言わない)
2024/11/15 15:03
tg30yen
ググって一覧にでてくるタイトルとプレビューを読むだけで生成AIの回答程度の浅い内容は得られるし、そもそも検索結果に生成AIによる回答も一緒に表示されるのだから、ググる方が早いとしか思えない。
2024/11/15 15:05
wnd_x
AI検索は枝葉を切り落としちゃうんだよ。知りたいのはその枝葉の部分なんだよ
2024/11/15 15:05
kiwi0120
Search Labsを使ってググると生成AIの回答もあったりする。今のところは「サービス 解約方法」みたいな手順系には生成AIも便利だけど、それ以外はググる(下にスクロールする)必要があることが多い。
2024/11/15 15:14
gameloser
「Perplexity」や「Genspark」や「Felo」を使っているでしょう
2024/11/15 15:17
nt46
別に知ってる言葉をググることのほうが多いからな。
2024/11/15 15:17
toyo-hana-inaba
こういう記事が出ると「オレの得意分野で検索したけど間違いだらけじゃんw」ってしたり顔で宣う奴らが湧いてくる。 ......私もその一人です。
2024/11/15 15:28
clapon
概要を知りたいんじゃなくて、詳しく知りたいのでAIでまとめられた回答だとざっくりしすぎて信頼できるかわからない。
2024/11/15 15:29
hatest
「東大教授が使っているサービス=良いもの」と決めつけていいかをChatGPTに聞いてみよう
2024/11/15 15:37
raamen07
AIが正しいとは限らないって言うけど、インターネッツもその道通ってきたからな
2024/11/15 15:47
misafusa
俺も普段はこれらを使うようになってる。本当に詳細部分が必要なときは通常の検索エンジンを用いるが、そうではなく適当に調べたい時にはAIまとめは問題ないレベルまで仕上がってると思うよ。
2024/11/15 16:20
RIP-1202
東大教授だから、それで賄えてるってのはないのかな。精度の粗い部分は自分の知識や人脈、蔵書で埋められるだろうし。
2024/11/15 16:24
gogatsu26
“ 池谷 裕二東京大学薬学部 教授”
2024/11/15 16:29
yuu-same
いかがでしたでしょうか
2024/11/15 16:36
boomerangj
Chrome拡張も使ってみたが、ホームページ知りたいだけみたいな時にまでちょっと待たされるのは耐えられなくて元に戻してしまった
2024/11/15 16:41
iww
「文系は小学生レベルの計算ができない」 ってひどいことを言っている記事
2024/11/15 16:43
hib3
検索エンジンのクソなところは「知ってる問題(認知)しか調べられない」ってところで、AIなどは関連用語も調べてくれるから認知の幅を広げてくれる。それだけでも大きなメリット。でも人間同士の雑談より優れてない。
2024/11/15 16:56
otihateten3510
使ってみよう /お前らまだそんな老害みたいなこと言ってんのか、しんどいなお前ら
2024/11/15 16:58
ssfu
プレジデントは相変わらずタイトルがひどい。いったん人を馬鹿にして、権威を出して引っ張ろうとする。本当にひどい。
2024/11/15 17:10
Lhankor_Mhy
その3つ gemini や copilot とかよりいい回答をしてくるな。
2024/11/15 17:19
zgmf-x20a
池谷さんがこんな事書くのか…
2024/11/15 17:21
kotublog
ググれカスからググるカスへ
2024/11/15 17:29
yorkfield
検索ワードすら思いつかない状態から調べるとっかかりを探すのには結構使える。詳しく調べるとか間違いが無いか確認するのは今まで通りやれば良いだけ。
2024/11/15 17:29
pj_lim
うんちでんと
2024/11/15 17:41
planariastraw
ここにお願いすれば大丈夫!みたいなのが定まらないので、上手くヒットすれば昔より確かに便利だけど、ネットを使うのはどんどん難しくなっている気がする。
2024/11/15 17:45
Goldenduck
ググったときに出てくるAI解答が使い物にならんのでそんなに信用できない
2024/11/15 17:45
bakuhate
とりあえずGoogleはAIにお願いして「〇〇って誰?仕事は?年収は?調べてみました!分かりませんでした!」を駆逐してくれ。 生成サービスが検索サービスとは思えんが機能としてはいいと思う、ウソつくけど
2024/11/15 17:54
ackey1973
このテーマを論じるならなら池谷裕二センセより適切な人がいそうな気もするが、すぐに原稿頼める“東大教授”がいなかったかな?
2024/11/15 17:54
stabucky
「コードを書け」とかは生成AIで、根拠が必要なものは従来の検索エンジン。となると生成AIの回答も表示されるGoogleが今も便利。ただしGoogleの従来の検索エンジンとしての機能劣化がひどすぎるという問題はある。
2024/11/15 17:57
taiyousunsun
Perplexityはよく使うけど、それでもまだググることの方が多いなぁ。
2024/11/15 18:00
potnips
日本語検索は自分でやった方が精度高い。AIに「英語で検索して日本語で答えて」って言うと調べたいことがどこに書いてあるか見つかることは割とある
2024/11/15 18:04
spark7
こういう検索代行AIを便利と思ったことがない。ググれる範囲の回答しかしないし、記事読み間違えるハルシネーションもあるし二度手間よね。SEOに汚染されたwebでもまともに動く検索エンジンの方が需要ありそう
2024/11/15 18:06
shiketanotsuna
ホワイト案件と書かれているのを闇バイトと判断できる脳がないとどんなサービスも使えん
2024/11/15 18:09
tikuwa_ore
GoogleのAI検索ですらデマに汚染されてるのをちょいちょい見るので、そもそもAI検索の結果を過信しないおじさんです。可能な限り複数のソースを調べるので、一回の検索で正答が出ると考える方が知性の放棄。
2024/11/15 18:10
hiby
でもそいつら平気で嘘つくからなあ、と言う常識を知らないひとは使っちゃダメだよね。参考URLを必ず提示してください、としても出てこないことが多々ある。ググれば一発で出る過去の野球試合の結果とかすら嘘つくし。
2024/11/15 18:16
loomoo
何を検索するかによると思う。そういう高度検索エンジンに美味しいセロリのレシピを検索してもレシピの文字の羅列しか出ない。こっちは料理の写真も見たいんだよ
2024/11/15 18:19
hibiki0358
東大教授が使ってるから凄い‼︎…ってなアホな内容書くとはさすがに天下のプレジデント←褒めてない
2024/11/15 18:22
n_y_a_n_t_a
AIは使う側のリテラシーの高さが必要
2024/11/15 18:29
peatnnuts
chatGPT有料版とGoogle検索半々で使っている。 GPTに提示されたコマンドを流すと痛い目を見るので、吟味するためにも知識と勘と人力検索はまだまだ必須。
2024/11/15 18:33
sagoshix
「プレジデントの記事をすぐに読む人は時代遅れ。できる増田はまずブコメを読む」も追加しといて
2024/11/15 18:35
zx68k
自分の場合最近はGeminiとChatGPTの利用頻度が増えたなぁ。Google検索で出てくるのは商品の販売サイトばかりで知識的なものがなかなか出てこない
2024/11/15 18:40
umpire000
回答エンジンというのか
2024/11/15 18:40
mtk_inrs
ほんとGPTしょっちゅう嘘つく!全面信用はしちゃいけない
2024/11/15 18:50
natu3kan
AI力検索はてな2の実装が待たれる
2024/11/15 18:50
mustelidae
どこかの覇権がだいたい固まったらそのとき教えてもらえれば
2024/11/15 18:52
amunku
いかがでしたか?サイトの文章まるまる引用してくるから、それに気づいてから自力でやってるよ…
2024/11/15 18:53
localnavi
的確な検索語が思い付かない場合には、まずGeminiにふわふわした質問をして、出てきた答えを元にGoogle検索をしてるな
2024/11/15 19:12
pockey_sword
「世界の真の姿を探求しよう」という文面だけで警戒度がMaxに跳ね上がるんだけど大丈夫????
2024/11/15 19:25
daysleeeper
3位かと思った。対話的な壁打ちはGPT4oしか使ってないけど、調べ物はgensparkが一番好きだけど、genさんはまとめに時間がかかるのがちょっとイライラする。
2024/11/15 19:33
SilverHead247
自分が知っていることをAIに訊くと、けっこう高い確率で間違ったことをしれっと回答してくる。これ、他国を罠にかけるのに使えるのでは?と思ってしまう。
2024/11/15 19:34
slkby
回答エンジンにユーザーを奪われて検索エンジンが劣化したらもれなく回答エンジンも劣化するんだよな。まあそもそも現時点で検索エンジンの劣化が酷いから回答エンジンなんかが流行るというのもあるが…
2024/11/15 19:36
typographicalerror
15年くらい前に「検索結果が正しいとは限らないから結局図書館に行く」という話を聞いた気がするのでそれの2024年版ぽい
2024/11/15 19:38
kiyotaka_since1974
別に既存の検索エンジンで不満がないから使ってないな、生成AIは。将棋はAIを使わないといけないのだろうけど(使ってない)。
2024/11/15 19:44
tsutsuji360
ある意味安定のPresident記事
2024/11/15 19:47
raebchen
ググると、いまじゃAI回答が一番上に出てくるしなあ😳 ただ、AI回答はざっとは読むけど、ウソつかれてるとヤなんで結局サイト開いて読むんだよな😳 AI回答比較できるのは良いなと思った😳 過渡期ちゃあ過渡期だな😳
2024/11/15 19:54
yamamototarou46542
使い手の基礎的な教養が無いと比較検討やファクトチェック等もできないけどな。何かしらケチをつける癖がないとダメだよ(ケチばっかつけて決断・実行できなくなるのも問題だが)
2024/11/15 20:04
kamezo
〈回答エンジンには、回答の正しさを確保するために、偽情報かどうかを確認しやすいように、根拠となる文献を提示してくれるという特徴があります〉検索し直す必要「だけ」はなくなった感じか?
2024/11/15 20:06
PrivateIntMain
AIはその情報を欲している人自身に使ってもらうことに意義がある。ただそれは時代遅れとかではなく、情報の取捨選択リスクを俺に被せずてめぇで負えかもねと思っている。メディアはその姿勢じゃ価値が無いが。
2024/11/15 20:12
Sinraptor
「◯◯は時代遅れ」という人は時代遅れだと思う。
2024/11/15 20:26
TakamoriTarou
1990年代で役割を終えてるメディアに時代遅れとか言われましても
2024/11/15 20:32
akiat
PerplexityはソースのURLを示してくれるが、ソースのURLが正しいとは限らない。ネットに正しい情報がある調査なら向いている
2024/11/15 20:39
tobineko100
本日の会議で、Chat GPT4oに自身の専門分野を学習させた上で、いい加減な回答をしたAIに劇詰めする上長のプロンプトを見せてもらったばかりだ。部下相手ならパワハラになる言い方でも問題ないから、ある意味楽だと()
2024/11/15 20:39
rokasouti
feloは使い勝手がよく、そこまで信頼性の高さが必要ない普段の調べ物に使うことが多いです
2024/11/15 20:47
shoh8
求める品質によって検索方法変える。なんでも全て一個のツールで済まそうなんて愚の骨頂
2024/11/15 20:47
nainy
大学の先生程一次ソースをちゃんと確認してもらわないと、ネットでアヤシイ情報流すアレな権威に成り果てて騙される人続出の悪循環だよね
2024/11/15 20:52
K-Ono
むかし複数ペインで検索結果を複数表示させるソフトとかあったなあとか思い出した。なんかしらの取っ掛りすらない状態で1つの「答え」出てくるのは不安に感じる。
2024/11/15 20:54
cinq_na
こっちは複数の論文示してきちんと説明してるのに、AIの誤回答貼って論破とかぬかす馬鹿がいた。相応の知識があればAIも有用だが、素人が知らないことを調べるには危険すぎる。
2024/11/15 20:56
suekunhello
要約を読むだけの人になるかもよ。ゴミの中からその背景を拾い上げる能力はやっぱり必要かなと思う。
2024/11/15 21:07
Peophrun
時代遅れでもなんでも最終的なアウトプットの質が高ければなんでもいいんでないの
2024/11/15 21:17
blueboy
ブコメでは評判が悪いが、私はこの記事と同じ結論にたどり着いた。ただし、半分だけだ。検索の半分はAIを第1にしている。残りの半分は、従来型検索。ケースバイケースで使い分けている。使い分けが最も賢明だ。
2024/11/15 21:18
rmntc55211
「東大教授が毎日使ってる」とか自分で載せてて恥ずかしくないのかな
2024/11/15 21:21
sionsou
いや普通単一の結果をもとにやらないでしょ…。例えば価格についても複数サイト見るように、情報だって複数サイトを見て総合的に正しい方を選択する(もちろん他と異なりたった一つの回答が正当の場合もあるが)
2024/11/15 21:27
machida77
研修で使う目的で課題を色々試した経験から言うと回答エンジンは多くのトピックであまり役に立たない。学術的な知識はかなりダメ。
2024/11/15 21:27
l-_-ll
PRESIDENTの記事は毎回人気があるな
2024/11/15 21:48
dubdubchinchin
ブコメのAIにソース提示ガン詰め笑ってもうた
2024/11/15 21:54
summoned
ソースつきで確認したくて検索してるのに勝手に大きく適当なAI要約表示してくるグーグルはなめてんのか
2024/11/15 22:06
moerrari
AI検索エンジンで実感した利点は、キーワードを知らないと知りたいことに辿りつけないという検索エンジンの問題を改善できているところ(「関連する質問」のスジがいい)。後は文章で質問ができ検索意図が伝えられる点
2024/11/15 22:09
raitu
そもそもプレジデントを読む人は時代遅れな件
2024/11/15 22:12
lbtmplz
大体目的からちょっと外した記事に重要な示唆がある
2024/11/15 22:13
glizmo
仕事のマニアックな質問すると大体嘘教えられる
2024/11/15 22:14
kei_1010
AIって自分が詳しい分野だと「はぁ?それ情報古いけど?」みたいな間違いが頻繁にあるけど、知らない分野の事だと「へぇー、そうなんだ」と納得してしまいそうな良い感じの嘘を吐くからやっかいだよね。
2024/11/15 22:18
fraction
一週間ほど前はてブに出て来たz^2=x^2+y^4みたいなやつ聞いたらその話そのまま出して来た。やっぱお話にならない。ベースの知識の解説0、分散の一言もなし(当たり前か)
2024/11/15 22:23
segment12
今まで自分が得てきた回答エンジンの答えがあってるか確認しだしたら白目剥いてそう
2024/11/15 22:31
Betty999
みんな、「ハルシネーションしないでください」という呪文を唱えるんだ。少しはマシになるぞ。(わかりません、という回答をしてくるようになる) www.nri.com
2024/11/15 22:46
aua
オックスフォード大の文献検索とか良いよね。提携大からなら見放題だ…ぇ、AI?
2024/11/15 22:51
ikurii
Copilotは根拠となるURLも示してくれるので、チェックは楽。/ ググると複数サイトの合わせ技でないと得られない情報が、AIだと一発で得られるのは便利。
2024/11/15 22:54
mangabon
AIが、ソースにしている記事内の他の記事タイトルなども結果に含めてしまうことがある。Aさんのインタビュー記事をソースにしてるのに、Bさんの不祥事記事のタイトルも結果に含めてAさんが不祥事起こしたと回答する。
2024/11/15 23:15
behuckleberry02
試しに探している児童書の書名を聞いてみたけど嘘ばっかりでした。正しい使い方がわかんねえよ。
2024/11/15 23:22
hirosuegari
AI検索サービスの記事に対してChatGPT使えないソース云々ってドヤ顔コメントする的外れさよな
2024/11/15 23:25
harahukuan
専門知識でも入門的なことは、あちこちのしっかりしたサイトから要約してくるので結構大丈夫。本当に難しい部分は当然にゴミ。
2024/11/15 23:42
supersugarrush
プレジデント社って従業員127名の中小規模だな(2024/3現在)。中小規模の出版社に時代遅れだのなんだの偉そうなことをあれこれ言われているのか日本は。
2024/11/15 23:46
izoc
正直ChatGPT(Copilot)で満足してるけど他のも使ってみるかな
2024/11/15 23:48
jsbmrr
というか、もう「ググる」って言葉自体、ネットを使って調べる事全般を指してる気がするので、chatGPTも広義のググるだと思う
2024/11/15 23:49
tivrsky
Perplexity はgoogleより曖昧なワードで検索してくれるので、別の検索手段を手に入れることができて良い。どっちが良いとかではなく用途が違う。
2024/11/15 23:54
adsty
回答エンジンで素早く情報にたどり着く。
2024/11/16 00:19
zkq
これ何度か使ったけど、しれっと嘘ついてくるから調べものとしては最悪だよ。プログラムみたいにすぐに真偽を確かめるものに使うのがいい。
2024/11/16 00:31
miyabiryuryu
タイトルだけで、あれとかあれだろうなと思ったらその通りだった。PもGも実用性高いし、ソースの確認ができるうえに、なんならFはスライド生成もできるからな。
2024/11/16 00:36
rulir
やっぱYahooよりはライコスかインフォシークだよね (違う)
2024/11/16 01:24
takuya831
検索でもAIでも、結果をそのまま信用しちゃダメって前提で使わないと意味ないね!
2024/11/16 01:57
nowww
カテゴリ型の検索サイトにしても、一番上は広告枠だから偽の公式サイトでしょ。
2024/11/16 02:47
Rambutan
LLMは調べ物をするにはハルシネーションばかりで全く向いてないと思う、ボリュームのある資料を食わせて要約に使うならまだマシ
2024/11/16 06:08
gimonfu_usr
『Perplexity』〔米国〕『Genspark』〔インド〕『Felo』〔日本〕/
2024/11/16 06:12
mayumiura
「Genspark」と「Felo」私はまだだった。使ってみよー。
2024/11/16 06:23
ueshin
Google一強状態は弊害が多くて、早く滅んでほしいが、AIは答えをひとつしか出さなくて、選択性がないことがぎゃくに不審になるのでは。質問とか聞きたいこととか、あまりそういう用途がないのだが。
2024/11/16 07:08
me-tro
AIの解答はめっちゃ使えるけど人間の意思をもって確認、訂正するのもセットでないといけない。Googleマップがまさにそれ。ヘンテコな狭小道路のショートカットは無視する、意味の薄い高速利用はパスするとかさ。
2024/11/16 07:15
udukishin
copilotはソース付きで回答してくれるから検索エンジンとして使うのはあり。でも回答は鵜呑みにできない
2024/11/16 07:28
matsuedon
確かに、最近はGPTもソース付きで出てくるようになって来た。まぁ時代遅れとまで煽るのはバカっぽいけど。
2024/11/16 07:51
Tamemaru
やっぱPerplexityか。日本語で検索させるとアホな結果結果が上位に来るためアホな返答になるので、英語で質問しようと言われているPerplexityか。
2024/11/16 08:05
ku__ra__ge
これはグーグルがSEOに敗北したことで生まれた状況と言っていい。
2024/11/16 08:34
C-3-P-O
AIを使うと馬鹿になる!ググって頭を使わないと……みたいな人も出てくるのかな
2024/11/16 08:54
baroclinic
こういうのブクマカの平均より疎くて。最近ググると勝手に出る要約のしくみが分かりましたっ。記事最後の「日本の観光地」、どれもいい、Claudeのが特にいいけどあと一歩ほしい、最後は人間が補うのが理想の形?
2024/11/16 09:08
tsubosuke
AI検索は使いようで、完全に置き換わるものではない。
2024/11/16 09:29
bigburn
自分が大まかには知ってるけどうろ覚えのことをAIチャットボットに投げて調べさせてます。全く知らないことはウソに気づきにくいので怖いかな…
2024/11/16 10:35
plank
Feloを使っているけど、ソース付きで返してくれるので悪くないです。
2024/11/16 10:42
mennmabacon
知りたいことをうまく検索するには、適切な検索ワードを入力する必要があるけど、Perplexity ai で知りたい内容の概要を調べて、そこに出てくるワードでググると知りたい答えに早く辿り着けて捗る。
2024/11/16 11:01
pukarix
AIは今後フェイクを拡散する道具となるのは確実視してる。究極はネット上に存在する情報は全て信用できなくなることも覚悟している
2024/11/16 11:25
digits_sa
この方の書籍宣伝のための記事。AIを使いこなすには生成AIの導き出した答えが当たっているか?間違っているか?を判断する知識が必要だけど、その知識すら知らない人はAIを頼れと?
2024/11/16 14:30
hammam
車を買い替えたいという相談にそこそこ答えてくれた
2024/11/17 09:55
enjoymoon2
ざっくり言えば最近のAIは確率でそれっぽい文を作れるだけなんだから、要約とか言い換えとかネタ出しとか向いてることをさせた方が良い。知識量や整合性とか正確性は一番向いてない。