2024/10/23 16:20
gcyn
『2020年9月に製品としてリリースしていました。音にはすごく自信を持っていたのですが〜なかなかウケなかったですね(苦笑)。そこで〜作戦を見直し〜リブランディングして、発売しなおしたところです』
2024/10/23 16:29
tokitori
今からギリギリハロウィンに間にあわせる話題性ばかり狙った形にしやがってイヤホン馬鹿にしてんのかとか思ったら真っ当な理屈があって感心
2024/10/23 16:29
nmcli
有線のものもあるといいなー
2024/10/23 16:33
n-styles
浅草のアサヒビールのアレっぽいフォルム。金色バージョンを作ってコラボしよう。www.asahibeer.co.jp
2024/10/23 16:48
iwasi8107
画期的商品だからさぞや高いのだろうと思ったら、Amazonで9,980円。思ったほど高くはない。
2024/10/23 16:49
gimonfu_usr
(「安い」と喜んでおられるが製造国中国。 国内では製造能力がないと思うと)(ほぼ中国製品が「ふるさと納税」対象てどうなん。tinyurl.com )
2024/10/23 16:51
sakimoridotnet
面白そうだけど高いんでしょ?と思ったら手を出しやすい価格なんだなぁ。
2024/10/23 16:54
SATTON
色塗ったらコレ www.famitsu.com に出来そう。
2024/10/23 16:54
kenta555
どこかで見たと思ったらこれ www.famitsu.com
2024/10/23 17:06
kaeru-no-tsura
耳ヒゲだ。赤くしてタローコラボモデルとかどうか
2024/10/23 17:16
hobbiel55
どういう理屈で頭外定位するのか分からん。
2024/10/23 17:19
toaruR
形、可愛いな(*´д`*)
2024/10/23 17:29
Goldenduck
例のオブジェを連想してしまうが金色のやつはないのか
2024/10/23 17:41
m_yanagisawa
ウケた>“そうした中、某社から「うどん」と呼ばれるイヤホンが登場しました。あのベロンと飛び出すようなデザインは、さすがにあり得ないだろう、と思う中”
2024/10/23 17:44
mangabon
変なおじさんのほくろ毛みたいだ。だっふんだ!
2024/10/23 17:51
pendamadura
ビルの上に乗ってそう
2024/10/23 17:52
monochrome_K2
記事掲載の反響で速攻売り切れ。Amazonから製品情報毎消えてしまうとは
2024/10/23 17:56
shimokiyo
古いBluetooth 5.0で、しかもSBCとAACでハイレゾ対応してないし価格も1万円切るようじゃ音質特化しきれない。ワイヤレスイヤホンは毎年進化してるから2020年のモデルなんてかなり古いから勝負にならんだろ。
2024/10/23 18:10
w_bonbon
とはいえ形に抵抗あるなぁ…w
2024/10/23 18:21
hiduki001
ダサすぎて無理…。うどんは最初から一部で言われてただけでマジョリティ意見じゃなかったんじゃ?すぐ売れたし
2024/10/23 18:27
euro
ラプラス・ダークネスやん
2024/10/23 18:27
lbtmplz
スマホからだと画像がバグってデカすぎて見えない / 直したなっえらい、え?異世界もの?
2024/10/23 18:27
yarumato
“従来の頭の中に閉じた空間の音ではなく、外に広がる自然な音を実現する、Bluetooth接続のイヤホン。まさに頭外定位。流線形に秘められた本質的特徴、平行面がない。反射もないし歪みがない。そして大容積にできる”
2024/10/23 18:28
oka_mailer
モバイルで見ると写真がえらいことに。
2024/10/23 18:28
heptapeta
魂が出入りしてる感がある。黒は悪霊っぽくなりそう
2024/10/23 18:31
suicha
ネタ記事であがっているのかと思ったら違う感じ?(スマホで見ると写真の大きさおかしい)
2024/10/23 18:35
jhmh
エルフっぽい🧝‍♀️
2024/10/23 18:38
urandom
ツノ部分は空洞で、反響を利用するためのものと。「常識を覆す革命」かはともかく、TWS でも聞き疲れしない音が鳴るなら室内での作業用にいいかも。
2024/10/23 18:40
quwachy
耳に動物引っ掛けたい
2024/10/23 18:42
SilverHead247
見た目がキモ過ぎる。耳から入って脳を喰い破るワームにしか見えん。ただ、有線版を開発してくれたらイヤモニとして買うかも。
2024/10/23 18:56
kenzy_n
このサイトはスマートフォンで閲覧すると画像が左側の僅かな部分しか表示されずおかしい。
2024/10/23 18:57
u_mid
反対側の逆位相をツノというか先細りカーブで何度も反射で減衰させて消すので、耳に余計な音が返ってこなくてクリアに聞こえるわけか
2024/10/23 19:00
duckt
これを付けて外出するのは勇気がいる。絶対「耳から煙出てる」って思われる。
2024/10/23 19:02
murlock
可愛い子がつけたら可愛いな
2024/10/23 19:09
aceraceae
これのワイヤード版が出たら欲しいかも
2024/10/23 19:09
khtno73
これAcoustic Wave 出してるBOSEから出てこなきゃいけない製品だわ。
2024/10/23 19:25
anmin7
クソデカ画像に気を取られて何の話か忘れた
2024/10/23 19:32
satomi_hanten
ワイヤードなら欲しいけどどうせこれを外で付ける勇気はないしこの値段なら1個試しに買って良いか。
2024/10/23 19:57
kaninoshirabe
セパレートのイヤホン使いたくないんだよな…でもこの形状はセパレートにしないと意味なさそうにも思えるし、、、
2024/10/23 19:59
nakagawax
これは是非欲しい。
2024/10/23 20:02
Re-birth
うん、落とす
2024/10/23 20:06
htnmiki
耳からうどんではなく耳から魂
2024/10/23 20:08
yto
おもしろい。スタルクの◯ん◯ビルみたい。
2024/10/23 20:16
sabinezu
画像デカ過ぎ。
2024/10/23 20:17
commecco
ウミウシカチューシャっぽい
2024/10/23 20:18
Knoa
アサヒビールを見に来た。しかも旭(あさひ)サウンドエンタープライズと読むんじゃん。
2024/10/23 20:33
ch1248
アウラみたいだ。
2024/10/23 20:36
REV
2024/10/23 20:36
work996
なるほど。うんこ・・・じゃない、ビールのホップみたいな形をしている。
2024/10/23 20:38
benking377
“要は流線形の中に秘められた本質的な形状の特徴としては平行面がないという事と、交差面がないという事。これにより反射もないし、回折もおきないため歪みがない。そして一番大きいのが、大容積にする事ができる”
2024/10/23 20:48
yonao205
"小さな会社で技術特許を取得し、維持していくことの負担は大きいという判断から断念" あらら。補助金ともあるので、出しておけばいいのに勿体ない。
2024/10/23 20:54
tyhe
タコ足バージョンとイカ足バージョンに期待
2024/10/23 21:01
tuka8s
“流線形の中に秘められた本質的な形状の特徴としては平行面がないということと、交差面がないということ。これにより反射もないし、回折もおきないため、歪みがない。”他のおもしろい形もありってこと?
2024/10/23 21:04
aike
魔族だ。9,980円で本当に音も良いなら試しに買えなくもない絶妙な値段。
2024/10/23 21:11
Galaxy42
赤のつやつやでお願いします
2024/10/23 21:11
TakamoriTarou
耳うどんが耳う〇〇に
2024/10/23 21:30
miguhe25
画像がデカかったり直ったように見える原因分かった。おかしいのはAMPページのほうだわ。Chromeの開発者ツールで見てもソースに問題なかったから要因特定が難しかった。AMPは見逃しがちだよね…。
2024/10/23 21:38
Baybridge
スマホで画像おかしい人は画面上部の「AMP/WEB」ってとこ押せば直る。
2024/10/23 21:42
okbc99
写真のサイズが大きすぎてスマートフォンのブラウザでは見れない。
2024/10/23 21:45
kakuzo
イヤホンでも平面駆動型がかなり出てきて(ドライバ多分全部中国製と思う)、これからそれが主流と思う。SHUREやゼンハイザーが持つ高級オーディオの味みたいなのないけど近い内に克服しそうな気がする。
2024/10/23 21:47
Shinwiki
みっともねえ
2024/10/23 21:51
nt46
川内康範やん
2024/10/23 22:03
takinou0
貝殻を耳に当てるとさざなみの音がする、みたいなものかなー。 ちょっと面白そうです。貝殻状も欲しいですね。
2024/10/23 22:19
sierraromeo
若干気にはなるけど音質重視っぽい触れ込みなのにTWSで1万円ってのが絶妙に躊躇わせる
2024/10/23 22:21
Beluga
反響しないという効果を試してみたいところだけどもうこれ以上TWSを増やせない…
2024/10/23 22:28
chocomintice660
ホロライブとコラボしそう / しかし外で着けるには勇気いる形状なような……
2024/10/23 22:28
poppyhi
映画とかである、でかい寄生生物みたいなのが耳から侵入しようとしてるシーンを思い浮かべてしまった
2024/10/23 22:44
one-cozy13
スマホだからよく分かんないけどB&Wのノーチラスが見れて、多分海の生き物みたいな形してるんだろうなと思った
2024/10/23 22:46
in2
試してみたいけど、イヤホンじゃなくてヘッドホンと比べてどうなのかとか気になってしまう
2024/10/23 23:03
fourth_ukon
◯んこかと
2024/10/23 23:22
moromoro
耳からうどんじゃなくてこれは・・・うん・・
2024/10/23 23:32
tikuwa_ore
ちゃらりー♪ 耳から牛乳ー♪
2024/10/23 23:33
pernodoom
マーケティングやデザイナーは若手使おうぜ。
2024/10/23 23:40
OKP
面白そう。外では引っ掛けやすそうなのとノイキャンもないので屋内でじっくり聴く用かな…
2024/10/23 23:55
kalmalogy
“ちょっと不思議な形状ではありますが、この形にしたことによって容積を大きくとることができ、そもそも背圧の影響を受けにくくなることで、二重の効果があるのです”デザインにも意味があるのか!
2024/10/24 00:01
kentathecat
エルフっぽくて良いね。
2024/10/24 00:17
n_vermillion
うん…いやなんでもない。
2024/10/24 00:25
tokyocat
耳からかたつむり というか内耳が外に
2024/10/24 00:32
srng
広がる自然な音作りに関しては開放型ヘッドホンでは当たり前のものなのでむしろ堅実まである
2024/10/24 00:48
hamigakiniku
ヤマハ!気になるかも 無線は苦手だけど…
2024/10/24 00:49
masalib
試しみたい。9,980円なのでよかったら買ってみたい
2024/10/24 00:54
oreuji
ボーボボコラボしたら売れそうなデザインしかしボーボボに耳毛神拳の使い手がいない…
2024/10/24 00:56
rgfx
なにこれエルフ耳とか角みたいで人外っぽいかわいさがあって良い。もっとデカくしてもよいのでは?
2024/10/24 00:56
samuraidaishou
ダサいな!
2024/10/24 01:00
fusanosuke_n
耳から魂抜けてるみたい
2024/10/24 02:04
Bi-213
好き。形態に機能的な意味があるものは奇妙でも好き。
2024/10/24 02:30
echotm
えるえるだ!
2024/10/24 02:45
take-it
かっこいいような気もしつつ、申し訳ないけど、うんこのようにも見えるよな。。。街中で知らずに見たら、ちょっとビビりそう。
2024/10/24 02:51
ototohato
これ耳から出てたらみんな避けてくれそう。ほしい。
2024/10/24 03:23
teruspr
ヤマハのイヤホンなのかと思ったら、ヤマハを退職して個人的に起業された方のプロダクトだった。資本関係もなさそう。元ヤマハは事実としても、それを見出しにするのはブランドイメージへのただ乗りにならないか。
2024/10/24 03:43
sukekyo
「あの、耳から魂抜けかけてますよ」/買いました。yahooショッピングで買えました
2024/10/24 04:19
Gl17
電子的な処理かと思いきや、無反響室みたいな原理なのか。実際使ってみた人の評価がないと信頼はしにくい。
2024/10/24 04:24
satoshique
いろいろ興味深いけど、外で使う勇気はない。
2024/10/24 04:26
tomei10
こう言うのって大体期待外れなんだよな
2024/10/24 05:39
ryoma_robo
“旭:確かに技術特許を申請するということもできたとは思います。ただ、小さな会社で技術特許を取得し、維持していくことの負担は大きいという判断から断念しました。一方でデザイン的には非常に特徴があることから
2024/10/24 05:45
oeshi
ビルの上のうんこ
2024/10/24 05:58
su_rusumi
音質が良ければもっと高い値付けをしているはずだと思うのだが
2024/10/24 06:22
nabe1121sir
音質は良いんやろうけど、単体で4時間再生はちょっと短いなあ
2024/10/24 06:23
tachisoba
むしろもうちょい価格高い方が音質良さそうに思える消費者心理。
2024/10/24 06:33
harumomo2006
ノーチラスに似てるなと思ったら意識してたか。意匠だけということは外を一般的なイヤホンにしてこの形にくり抜くのはOKなのか
2024/10/24 06:33
cyber_bob
充電の端子が耳に付くのでかぶれるやつ。
2024/10/24 06:47
raitu
イヤホン音響背圧の歪みを減らすために耳の外に大きくスペースをとったデザイン
2024/10/24 07:01
Cru
えー特許とってないの?原理おさえれば意匠の回避は容易な気がするが。そして発売から数年経過してるってことは特許とれなくなってそう。意匠のみだと国際的に権利おさえられてないよね?”外に広がる非常に自然な”
2024/10/24 07:09
Caligari
画像の貼り方がおかしくて記事上じゃ全然写真が見えない。タップしたら見れるが。それにしてもアサヒビール(だっけ)ビルの上のウンコみたいな形だな
2024/10/24 07:15
mory2080
ウ◯ココメントしてる人、何食ったらこんなの出てくるんだ?w
2024/10/24 07:22
nakamura-kenichi
また奇をてらったデザインやなと思ったらちゃんとした系譜で意味のあるデザインやったかw。これはガジェット欲意外にも刺激されまくるけど、指引っかけて落としまくりそうやしw、耳穴によっては使えんやろなあ。
2024/10/24 07:34
masasia0807
ちょっと外でつけるには勇気がいる見た目。でも気になる。
2024/10/24 07:36
securecat
かわいい。欲しい。
2024/10/24 07:44
furugenyo
Tシャツとか引っかかって脱ぎづらそうな
2024/10/24 07:50
oguri0220
ear hair(耳毛)
2024/10/24 08:09
aosiro
小動物のウンコだな、試してみたい
2024/10/24 08:12
fashi
「某社から「うどん」と呼ばれるイヤホンが登場しました。あのベロンと飛び出すようなデザインは、さすがにあり得ない」「すごく面白いと思ったのですが、なかなかウケなかったですね(苦笑)」
2024/10/24 08:16
solidstatesociety
💩かわいい
2024/10/24 08:16
dgwingtong
バッテリーはどこに入るのか?
2024/10/24 08:17
birds9328
アサヒビール
2024/10/24 08:17
shoh8
必要な形状。なんて呼ばれるかな
2024/10/24 08:24
HiddenList
天使の羽根とかにしたかったんだろうが 某ランドセルの商標で 悪魔落ちしたんだろうか?
2024/10/24 08:30
circled
寄生生物が耳の中に入り込もうとしている姿に見えてしまう
2024/10/24 08:44
kisiritooru
耳から脳を乗っ取る寄生生物が入ってる途中みたいだ
2024/10/24 08:58
rhyaosh
スマホですが、はてなのアプリではなく、外部ブラウザで見たら、普通に画像が表示された/形状、浅草のアサヒビールビルの上に付いてるやつみたい
2024/10/24 09:08
kiria25
アサヒビールの屋上にあるやつみたい、と思ったら同じこと考えた人いたw
2024/10/24 09:10
sushisashimisushisashimi
DAW勢的に興味あるけど構成が崩れまくってるから後で見るー / なるほどあの形しかないよな… イヤモニ欲しいけどうーん(運子だけに)
2024/10/24 09:10
manatus
七色に光らせてロイコクロリディウムごっこしようぜ
2024/10/24 09:12
yooks
「うどん」もその気になれば音響的な利点になる形状だったのか。
2024/10/24 09:18
Falky
どれだけいい音だとしてもこれは絶対着けたくねえ…笑
2024/10/24 09:28
hachibeechan
金色で浅草のうんこにしようぜ!
2024/10/24 09:32
pikopikopan
魂出てるとか、アサヒビールの屋上のアレが出てるとか思っちゃうよねえw
2024/10/24 09:34
auto_chan
トロンボーンみたいに巻いて小型化できないのかしら。試作品のアンモナイトホンから多次元的に折りたたんだカラビヤウホンの発明がまたれる。
2024/10/24 09:34
shukaido170
写真のモデルの女性のシルエットも相まって、ファンタジーに出てくる新しい種族に見える
2024/10/24 09:41
Shin-Fedor
藤本さんは年中「これは画期的なゲームチェンジャー!」みたいなタイアップ記事ばっかり書いてるのでそのまま受け取りづらいんだが、これはたしかにちょっと試してみたい。e-イヤフォンで試聴できないかな。
2024/10/24 10:05
enositago
AirPodsの耳うどんみたいに変なあだ名つけられそうで怖い気もする。
2024/10/24 10:06
hatebu_ai
耳から鳥のうんこ色の哺乳類のうんこが出てる!
2024/10/24 10:08
mortal_sun
浅草のうんこオブジェみたいな形だなって言いに来たら既に言われてたので満足しています
2024/10/24 10:09
azumi_s
身体から抜けでた魂が耳から戻ろうとしてる図感ある。天ぷらにすると旨い奴。
2024/10/24 10:16
Habatsuka
魔法陣グルグル? の妖精だかの頭部がこんな感じやったな
2024/10/24 10:26
hwalker
これならヘッドホンかスピーカーでいいと思うんだけどどうなん。なんでそんなにイヤホン好きなの…
2024/10/24 10:33
katte
聞いてみたい
2024/10/24 10:46
Hate6752na774
耳毛真拳の伝承者っぽくて良き。
2024/10/24 10:48
regularexception
耳うどんよりひでーや
2024/10/24 10:49
mas-higa
持ち運びしにくそう
2024/10/24 11:03
stellar_huna
耳から悪魔のつの
2024/10/24 11:12
yoshi-na
耳からうどん、どころじゃねぇー
2024/10/24 11:23
t-sat
カラーバリエーションにカリントウブラウンが欲しい。
2024/10/24 11:23
fumikef
そもそも「スタジオモニタースピーカー」がどんなスピーカーか分からないのだが、要するに部屋で大きいスピーカーで聞くのとほぼ変わらない閉塞感のない音質ってことね。耳から寄生生物が・・・
2024/10/24 11:29
repunit
PL法に引っかからない?
2024/10/24 11:30
asuiahuei
満員電車とかで使ってたら隣の人の顔に刺さりそうだな
2024/10/24 11:38
ultimatebreak
耳から魂出てる
2024/10/24 11:42
sionsou
つい先日、EarFunAirPro4買ってしまったよ。買ってみようかな…ヤマハというだけで全てに信頼がおける。
2024/10/24 11:44
hgaragght
うどんやらウンコやら、耳から変なもん出すのがいいのか??
2024/10/24 11:59
hi6y
先端恐怖
2024/10/24 12:02
mk16
岡本太郎が作ったようなデザイン。
2024/10/24 12:32
tzk2106
ミクラスかと思った…… www.google.com
2024/10/24 12:40
mn_kun
大一本耳毛
2024/10/24 13:13
kuippa
一瞬これを耳の内側にいれるのかとおもった。内耳が外に出ちゃったみたいなDesignだな。反響による固有振動数かえて共振防いでるのか。
2024/10/24 13:16
houyhnhm
なるほどね、と理屈には納得しつつイヤホンがそもそもなあと思った。
2024/10/24 13:18
kagerouttepaso
おそらくドライバとアンプが安物だろうから期待できない。結局最初に出力される音以上のものは作れないから。
2024/10/24 15:05
mujisoshina
FF14のアウラ族のコスプレに使えそう。
2024/10/24 15:17
secseek
確かに常識を覆していますね、形状が
2024/10/24 15:30
takeishi
アサヒビール本社みたいな形状のイヤフォン
2024/10/24 16:33
ET777
隣の人の目に刺さりそう
2024/10/24 17:12
hryord
うん◯じゃないからな!
2024/10/24 19:21
letsspeak
意外と安い
2024/10/24 22:53
nadybungo
(モデルがとちゃくそ好み…)
2024/10/25 01:12
spark7
何をどうやってもイヤホンはモニタにならん。"モニター"ってのが民生機の雑な宣伝ワードになってるのが嫌ね。/ なるほど。『EAR DEVILという名称で... 面白いと思ったのですが、なかなかウケなかったですね』