2024/10/17 02:51
kiku72
“以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Prime’s enshittified advertising」という記事を翻訳したものである。”
2024/10/17 06:36
dh16t
“彼らが広告の数を増やしているには、「大量退会する事態には至っていない」からだ。” ユーザが甘んじて受け入れるから無限につけ上がるわけだ
2024/10/17 06:49
kohakuirono
いつも思うがプラットフォームからも視聴者からも嫌がらせの映像としてしか扱われていない広告を出す企業はそこに価値を見出しているのかね。好印象より悪印象を抱く人が多いだろうに。
2024/10/17 06:56
maturi
生成語 enshitten
2024/10/17 07:05
wkatu
『問題は仲介者そのものではない。仲介者が強大になりすぎて、繋ぐはずの当事者間の関係を乗っ取ってしまうことが問題だった……問題は、労働者の誤分類、規制逃れ、超低賃金、そして価格吊り上げの横行なのだ』
2024/10/17 07:49
dollarss
とても面白い。これは視野を拡げてくれる重要な記事だ。広告に反対する者ほど読んだほうがいい。
2024/10/17 07:55
Nunocky
primeと prime videoを切り離してほしいけど絶対やらないだろうな
2024/10/17 08:07
R1na
実質タダで観れてる訳だしな
2024/10/17 08:13
minamihiroharu
詰まる所、公正な市場や競争の重要性、反トラスト法・独禁法といった法令の大事さ、って話なんだよな。 企業経営者の強欲と徳の低さをなめてはいけない、って話でもある。
2024/10/17 08:21
sisya
買い切りからサブスクになって、ユーザが所有できないというだけでも満足度の劣化が酷いと思うのに、更に広告をはさむという体験の破壊までされていても、ユーザは安いからいいでごまかされる。消費すら劣化している
2024/10/17 08:30
knok
検索エンジンの順序や広告なんかも Enshittification だよなあ。最大限マネタイズのために見せたいものを優先される
2024/10/17 08:36
quwachy
kindle unlimitedとかaudibleとかも広告入るようになるのかな
2024/10/17 08:36
Edge_Walker
”Amazonは顧客を引き留めるために顧客を幸せにする必要はもはやないという結論に達した" 確かに。Primeユーザーだがこの分析に同意する機会が明らかに増えた。
2024/10/17 08:40
anqmb
インタラプト・マーケティングは過去のことみたいに言っていた四半世紀前が噓のようだが、大きな流れとしてはせやろな感しかない。
2024/10/17 08:40
BigHopeClasic
id:kohakuirono なので広告主はどれだけブランド価値が悪くなろうと一瞬泡銭を稼げれば良い詐欺師で埋め尽くされることになるのよね
2024/10/17 08:40
hkanemat
ほんとメタクソ化してるよな。しかもprime videoだけを解約することはできないという…
2024/10/17 08:52
toaruR
DRM
2024/10/17 08:53
KoshianX
なるほど、すべては力関係のバランスなんだなあ。まあ日本のプライム料金は安いので広告なしオプションを買うくらいはしてもいいと思ってるが、本質的な消費者とのパワーバランスは崩れてきてるしどうなるやら……
2024/10/17 08:57
Gl17
自民党が裏金とか増税とか中抜きとかやりまくって反省も一切しないのと同じ理由かしら。
2024/10/17 09:01
spark7
独禁法仕事しろってのとDRMはクソという事だな。『Amazonは常に略奪的な側面を持っていた。ただ、反トラスト法と知的財産法がAmazonの行動に報いを与えなくなったことで、捕食を抑制する理由がなくなっただけだ』
2024/10/17 09:03
kenjou
サブスクの普及で音楽そのものでは稼ぎにくくなったそうだし、文化破壊をしているという側面もあるよね。プラットフォーマーに対する規制は再び議論しないといけない状況になってきていると言えよう。
2024/10/17 09:03
inazuma2073
どんな広告の入れ方するのかまだ分からないけど、映画見てるのに邪魔なものを見させるって意味分からん。
2024/10/17 09:05
enemyoffreedom
まぁプラットフォーマーの独占・寡占化は害しかないよね。通販が人質に取られてるからPrimeもやめ難いし。Amazonも事業内容ごとに3-4個の企業体へ分割すべきなのだろうなと
2024/10/17 09:06
mohno
かつて言われていた「ベンダーロックイン」だよね。「仲介者の排除(中抜き)の素晴らしさ」←仲介者が変わっただけだよね。「これが君らが夢見た“あの頃の未来”かい?」くらいの気持ち。
2024/10/17 09:11
bigburn
しょせん送料無料のおまけについてくるサービスなのでどうでもいいです。
2024/10/17 09:14
teppeis
面白かった。プラットフォーマーと利用者のパワーバランスはDMCA/DRMにより敵対的相互運用性が破壊される。プリンタ業界のインクカートリッジ問題を引用しながら論ずる
2024/10/17 09:14
nori__3
自分達が食ってけるだけ稼げればいいよという企業はあまりない。先がわからんしね。上場企業なら0だろう。だからサービスを改悪してでも金に換える。消費者は嫌になったら乗り換えればいいが寡占だとそうもいかない
2024/10/17 09:20
tomoya_edw
P-videoはおまけだった。あまりに豪華だったので恩返しのつもりでゴールドカード周りの条件が変わってもP会員であり続けた。でも、一体化していることで評価はP-videoの在り方も加味しなければならない、辞めるかも。
2024/10/17 09:21
fusionstar
Kindle (ハードウェア) に以前から広告付きモデルがあったんだから今さらの話だと思う。
2024/10/17 09:29
evergreeen
お急ぎ便と動画配信って本来ぜんぜん別のサービスだけど、抱き合わせ販売にはならないのかな、とは思う。ネトフリ並みの価格になったら公取に怒られる可能性もあるのかな。
2024/10/17 09:37
Lhankor_Mhy
そのうち、Kindleにも広告を挟みそう。DRMは著作権保護のためにあるのではない、という視点は面白い。DRMポータビリティのような制度ができないのはなぜか、と常々思っていたが、こんな答えがあろうとは。
2024/10/17 09:41
mashori
Amazonが顧客第一主義だった?2010年になる前にそれは撤廃されたと思っていたよ。どう考えても顧客第一主義から離れた施策しか取らなくなってきてたから。
2024/10/17 09:46
aaa_too_zzz
amazonデバイス(Fire TV Stick)やアプリが自社サービス含む広告を押し付けてくる頻度が上がっている気がしていたところだった。これは他のネットサービスでも感じていることだけど
2024/10/17 09:47
atsushieno
きちんと「独占禁止法が弱すぎるせい」で問題が発生し「独禁法を強化する必要があること」を説いている記事(の翻訳)
2024/10/17 09:49
skypenguins
“Amazonは常に略奪的な側面を持っていた。ただ、反トラスト法と知的財産法がAmazonの行動に報いを与えなくなったことで、捕食を抑制する理由がなくなっただけだ。”
2024/10/17 09:51
venus902
”Amazonは顧客を引き留めるために顧客を幸せにする必要はもはやないという結論に達した" これやばいな。国内ではまだ「顧客志向」とか「みんなの幸せを~」などの企業PRが多いが、それらは時代遅れになりかねない
2024/10/17 09:51
migurin
いずれこの広告戦略は世の中から駆逐されると思っている。それは自分が死んでからかもしれないけれど、盛者必衰の理な気がする。
2024/10/17 10:00
zkq
コリィ・ドクトロウってSF作家だけど、こんな記事も書くのか
2024/10/17 10:02
yuma_0211
やめるか、やめないか、真剣に考える必要がありそうだな。カードも紐づいてるのでどうしようかなーと思っていたけど。
2024/10/17 10:14
rAdio
『企業が以前は役立っていた製品をどんどん劣化させていくのは、品質を落とすのが面白いからではない。製品がゼロサムだからだ。あなたにとって価値があるものは、企業にとっては価値が低いのだ。』
2024/10/17 10:15
NOV1975
「違法な戦術(例えば、Uberが10年以上にわたってタクシー料金の1ドルあたり0.41ドルを補助金として310億ドルの損失を出した略奪的価格設定)で破産させた」こういうのを破壊的イノベーションとか言って持ち上げるから…
2024/10/17 10:18
naka-06_18
作品の切断による品質の低下をコントロールする権利などあれば良いのだろうけど、映画ってテレビでさんざんっぱら切り刻んで放送できている点で無理だ、そもそも作者もおおよそ金銭をとるだろう
2024/10/17 10:20
ranran7777pan
今後もAmazonが儲かるならAmazon株を買えば良いんじゃない?そして儲けたお金でプライム代を払いましょう
2024/10/17 10:21
cinq_na
各種デバイスが大赤字なんで、取れる所から取るしか無いだけなんだよね。
2024/10/17 10:22
dosnaka
ヨドバシカメラで買うことも多くなったし辞めるいい機会なのかもなー、Hulu netflix apple TV+ wowow入ってるとまずVideo使わないし
2024/10/17 10:23
mayumayu_nimolove
中間地点はマジでやめて欲しいんだよな。俺リアクション配信者と一緒に見るから
2024/10/17 10:26
muramurax
Netflixも安い代わりに広告付のプランが好調なので安ければ良いって人が多い。
2024/10/17 10:30
dowhile
中間者を排除したんじゃなくてAmazonやGoogleが最も強力な中間者になっている
2024/10/17 10:37
njamota
ウェブの初期に期待されたのは仲介者のスキップによる情報流通の自由化だったが、現実は仲介者の寡占化だったと。そういえばそうだったねぇ。広告も今や罰になったし、三方良しみたいな方向とは全然違うよな。
2024/10/17 10:37
Fushihara
いまだにアメリカって電波を使う「(地上波、ケーブル、衛星)テレビ放送」は暗号化されずにそのまま生の動画ファイルとして手に入れる事が出来るの?
2024/10/17 10:38
Midas
「セブンイレブンは顧客が激怒して購買を見限る寸前まで上げ底(嫌がらせ)をやり続ける」と全く同じ。
2024/10/17 10:39
satoshique
なんだかNRAやAIPACやイスラエルを彷彿とさせる話だな
2024/10/17 10:49
ttkazuma
今は選択肢多いから使わなくなるだけなんだよなぁ
2024/10/17 10:50
ktakeda47
"〇〇のエコシステムに完全にロックされる"
2024/10/17 11:02
udongerge
PrimeVideoに広告が入ってもやめようって気にならないのは、日本版についていえばそれでも充分に安いからでもある。もっと生活インフラと思っていれば腹たったかな?
2024/10/17 11:10
minboo
Amazonオリジナル作品には結構錚々たるクリエイターが名を連ねてるが、自分の作品が突然ぶった切られて広告が挿入されることを容認してるのだろうか?(TVは局が作品に敬意を持って良きタイミングでCMを流してる)
2024/10/17 11:14
sacrificefly
会員減少しても広告収入のが大きいということか
2024/10/17 11:21
atsushifx
市場を独占/寡占した企業による横暴は顧客だけでは覆せないといういつもの話に見える。本来は公正取引委員会などの行政が力を振るうべきだが、まだ追いついていない
2024/10/17 11:22
electrolite
XのTemuのキモい広告どうにかしろ
2024/10/17 11:39
sds-page
自分の目に入る情報は自分の目に入る直前ぐらいでコントロールしたい。他の人間にも見せるなとは言わんから
2024/10/17 11:44
rgfx
【定期】資本や市場はあなたの選択肢の多様性を担保しません。いいですか、担保しません。/まあVideoもMusicも無料配送と無限Photoバックアップのおまけだから…(諸説あり)
2024/10/17 11:44
nisisinjuku
プライムビデオは価格的にそこまで高くはないからOKしてくれるバッファが多いのでは?あまりに高頻度だとみなくなるのかなとも。
2024/10/17 11:44
strbrsh
他に比べて利がなければやめますけどね。うちの立地的に配送の恩恵はそもそもあまり無い。
2024/10/17 11:53
emt0
そもそも有料なのに広告消すには追加課金とかディズニーかよ
2024/10/17 12:00
Eiichiro
「日本のプライム料金は安い」は、まだAmazonに独占されていないからだろうなぁ。即日配達サービスがAmazon以外にもあるとか、法律をロビイング活動で変えてないなど。やはりアメリカは見習い過ぎちゃダメだと思う。
2024/10/17 12:03
blueboy
 全然、問題ない。Prime に加入しなければいい。Netflix でも見ていればいい。 一方、絶対に許せないのは、Windows11 の広告だろ。  is.gd   x.gd
2024/10/17 12:06
baseb
p2ptkの「俺たちだけは世界の裏側の仕組みに気づいてるぞ!」というスタンスの記事、相変わらず気持ち悪いねえ。
2024/10/17 12:06
natu3kan
広告収入でも稼げて虎に翼。
2024/10/17 12:07
toyoshi
強欲なプラットフォームと強欲でないプラットフォームがあったときに強欲な方が宣伝にお金をかけ、性能や体験をよくして強欲じゃないものを駆逐してしまうジレンマを感じてるのだけど解決事例とかってあるんだろうか
2024/10/17 12:17
raitu
“今、Amazonが目指しているのは、「顧客が見限る寸前まで怒らせる(がまだ行かない)」ことだ”
2024/10/17 12:17
denqueue
幾度と繰り返されてきたchokepoint capitalism + enshittificationの合わせ技だ
2024/10/17 12:18
InvisibleStar
Amazonのいつものやり口は競合を全部焼き払ってからの値上げやサービス改悪だから、まだ乗り換え先が多数ある残ってるうちに改悪された動画サブスクはまだマシと言えないこともない
2024/10/17 12:22
tama20
CSテレビみたいんですかね?
2024/10/17 12:29
aoven
アマプラと比べて、よくニコ動はアマチュア精神を大切にしてきたな…と思った
2024/10/17 12:35
Peophrun
やっぱり早めに離れて正解。モノは店で買い、動画は専門業者のサブスク、安くて怪しいものはアリエクで楽しめばいい。アマゾンがないと不便なんていうのは幻想だから早く目を覚ましたほうがいいよ
2024/10/17 12:36
uotocs
"テレビリモコン、PVR、広告ブロッカーはいずれも「敵対的相互運用性」の事例だ。"上に法あれぼ下に策ありってかんじだよな
2024/10/17 12:36
tonza_dopeness
多くの顧客はそもそもAmazonPrimeに金を払ってるわけで、PrimeVideoが見たくて金を払ってるわけじゃない。おまけが改悪されても騒がないのは、それが顧客にとって本当におまけ程度の価値しか無いからだよ。
2024/10/17 12:36
verda
“あなたにとって価値があるもの(広告なしで動画を見ること)は、企業にとっては価値が低い(あなたの注目を金に変えられない)のだ”それはそう
2024/10/17 12:43
Windymelt
“企業が以前は役立っていた製品をどんどん劣化させていくのは、品質を落とすのが面白いからではない。製品がゼロサムだからだ。あなたにとって価値があるもの(..)は、企業にとっては価値が低い(..)のだ”
2024/10/17 12:50
kiyo_hiko
タイトルで10年ぐらい前に話題になった「せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶちこみ続けるのか?」を思い出した。
2024/10/17 12:54
brusky
アウトバウンドテレマとかもだけど嫌われる割に成果が出ちゃうからねぇ…
2024/10/17 12:56
yarumato
“企業が以前は役立っていた製品をどんどん劣化させていくのは、品質を落とすのが面白いからではない。客に価値があるもの(広告なしで動画を見る)は、企業には価値が低い(客の注目を金に変えられない)のだ。”
2024/10/17 13:17
okishima_k
「メタクソ化」は原文では “enshittification” と書かれている
2024/10/17 13:33
yanase623
primevideoだけで言えばなんで俺これ見れてるんだろう?って感じだったからまあ追加料金or広告化は全然大丈夫だな
2024/10/17 13:33
sippo_des
なるほどねー
2024/10/17 13:37
u_mid
”顧客を幸せにする必要はもはやないという結論に達した。今、Amazonが目指しているのは、「顧客が見限る寸前まで怒らせる(がまだ行かない)」ことだ” サービス悪化しても結局Primeやめられんだろ?と足元見られてる
2024/10/17 14:01
takeishi
広告スキップは消費者の権利なのか?などいろいろ/日本だとアマゾンプライムや、アマゾンそのものの利用を停止してしまっても代替手段が多いのでそこまで困らないよなというのは言える。
2024/10/17 14:07
repon
読ませる内容だった。テレビ黎明期という、CMが生まれたところから現在までの話で、非常に納得がいく。結局「薬を作って毒を撒く」。連中は置ける場所には見境なく関所を建て関税を徴収しようとする。
2024/10/17 14:09
KeitaroKitano
そのうち「広告が入っているから、この低価格で提供できているんだよね」という感覚に変わっていくと思う。有料の雑誌や新聞に広告が多くてもあまり文句は言われない。そういう流れになっていくのだろう。
2024/10/17 14:24
qouroquis
規制の及ばないところで力を持ったものがどのような振る舞いをするかを見れば、新自由主義など空想的社会主義よりお花畑な思想だとわかる。
2024/10/17 14:24
sakimoridotnet
こういうのの広告付きっていうのは作品の途中でCM入るの?Netflixとか。再生前に飛ばせないCMが流れるのではなくて?
2024/10/17 14:28
Caligari
もうこれに対抗するにはみんなしてプライム会員辞めるしかないんだよ?分かってる?
2024/10/17 14:45
Cru
Amazonは売上の0.1%くらいしか納税しないインフラ・タダ乗り企業だし ピック要員は孫受け非正規で労働福祉までタダ乗りしてる反社企業なので、使っちゃダメよ。皆が使わなければ解決✌︎ Amazonの独自番組諦めるだけ
2024/10/17 14:46
hide_nico
“敵対的相互運用性は、生産者、仲介者、購入者のバランスをシフトさせる強力なツールだ。DRMは、そのバランスを仲介者側に「引き戻す」さらに強力な方法であり、買い手と売り手が取引から得られる分け前を減らす”
2024/10/17 14:46
hate_flag
万国の労働者は団結すべきだが、どうやら今後は消費者も団結してメガビッグ暗黒邪悪テックコーポと交渉しないといけないようだ
2024/10/17 14:50
hearthewindsing
毎年ダラダラと更新はするものの、Amazonプライム大して見てなかったので見切りがつけられそうでよかった。今までありがとう。
2024/10/17 14:53
you1
がんばれDMM TV
2024/10/17 15:01
ytRino
法律やDRMで消費者に対抗手段がなくなってしまったのでどんどん利益に寄せて改悪できると
2024/10/17 15:44
tasknow
DRM解除が不可能なわけではない。無法者には無法で対峙するしかない。イーターネットのポテンシャルはまだ枯渇してはいない。
2024/10/17 16:04
Domino-R
これは資本主義の合理的・合目的的な運動なので、そこに悪意を見出し罵っても仕方ない。何らかのチカラ(法でも暴力wでも)で抑え込むか、さもなきゃ道徳だの正義だのを言いながら祈ってるしかないな。
2024/10/17 16:31
Rambutan
この記事に書かれている状況であっても自分が儲かりさえすればいいという投資家の倫理観のなさも一因だと思ってる
2024/10/17 16:34
namisk
“問題は仲介者そのものではない。仲介者が強大になりすぎて、繋ぐはずの当事者間の関係を乗っ取ってしまうことが問題だった。”
2024/10/17 16:57
grankoyan2
価値ある液体ランキングに興味出て来た
2024/10/17 17:14
kiku-chan
とはいえ、制作関係者の適切な収入に結びつく必要はあると思う。
2024/10/17 17:18
dbfireball
そのうち電子書籍の中のページに広告入れてくるだろうと思ってる
2024/10/17 17:19
jerryb
「視聴者が解約する寸前(だがぎりぎり解約には踏み切らない)まで不愉快」にできる、という環境を作るのが最強。サービス設計って何なんだろう。
2024/10/17 17:36
Y_Mokko
寡占は悪 "Amazonの性格が一変したわけではない。Amazonは常に略奪的な側面を持っていた。ただ、反トラスト法と知的財産法がAmazonの行動に報いを与えなくなったことで、捕食を抑制する理由がなくなっただけだ。"
2024/10/17 17:40
ngoakr
広告動画、嫌がらせでも認知されないより成果あるから意味あるんだろね。数字落ちるんなら出向するわけないし。
2024/10/17 17:45
taguch1
歳をとったのか捻くれたのかわかりやすく創作した物語に興味がなくなってきてこういうコンテンツにお金を払うことがなくなってしまった。
2024/10/17 18:17
tettekete37564
“「顧客がほぼ退会しかけている(がギリギリこらえている)サービス」を目指している〜〜 Amazonの場合、もっと状況は悪い〜〜PrimeビデオはPrime配送とセットで売りつけられ”
2024/10/17 18:35
kusomamma
単純に競合より安いから顧客は我慢するってだけなんじゃないかな
2024/10/17 18:37
nornsaffectio
PrimeVideoだけをやめられるなら喜び勇んで今すぐやめるんだけど、それを重々承知だからこそ決して出来るようにはしないだろうな。アマプラ、お前だけだよ、いまだにデフォのEDスキップやめないのは。
2024/10/17 18:42
akiat
TV離れが進み、広告主が納得のいく広告出稿するための場所を探してるんだ
2024/10/17 19:09
eggheadoscar
はてブばかりを見てると視野狭窄に陥りがちだが、広告が入ることによる価値棄損は「ここで言われるほどには(強調)」大きくはないということ。いや、そらわたしだって改悪は勘弁してほしいけどさ
2024/10/17 19:10
harumomo2006
いつものやり方ですね
2024/10/17 19:38
kkkirikkk
広告はともかく広告内容が気になる。youtubeみたいな詐欺広告出てくるならクソだけど、プライムオリジナルコンテンツの宣伝とかスポンサーでもtverくらいのまともさなら許せる
2024/10/17 20:15
dazz_2001
選挙カーと一緒で、うるさいと思われてもそれ以上の認知、接触効果がある…と思われているけど、選挙と違って検証が難しいからなぁ。もしかしたら、効果など無いのかもしれない…
2024/10/17 20:22
wideangle
AmazonもGoogleも、Metaも、Microsoftも、みんなこんな感じになってしまった。理想の時代の終わり
2024/10/17 20:28
crimsonstarroad
DRM破りが目的に関わらず違法、の強さが書いてある。 そしてこれは姑息だな。 “Amazonは毎年この時期になると、人気のクリスマス映画を見放題枠から削除し、ペイ・パー・ビューに移して、春になると元に戻す。”
2024/10/17 20:37
ikejiringo
そりゃ慈善団体でもあるまいし、当たり前の行為やん。この手の話でいつも文句言う人がよくわからん。 なんなら慈善活動も資金がないとできないよ
2024/10/17 21:00
letsspeak
めちゃ長い
2024/10/17 21:04
typographicalerror
高度資本主義社会だ
2024/10/17 23:07
fhvbwx
真の地獄はkindle本に広告が入ってから
2024/10/17 23:41
tweakk
超大規模プラットフォーム(VLOP)の規制についてEUに学ぶべきところは大きいと思う
2024/10/18 07:48
okami-no-sacchan
プライムビデオ殆ど見てないけど、送料とか配達の速さとかでプライム契約しっぱなし。セールのポイント還元がしょぼいけど、大体のものはAmazonが一番安い。
2024/10/18 11:05
monotonus
仲介者の力が強すぎて問題になった業界といえば昔は不動産業界だったが専用の法律が強化された。独占禁止法で対応できないならweb業界にも専用の法律が必要。
2024/10/18 11:38
pwatermark
「プラットフォーム」は複数あるべき、な理由がコレ 企業ってのは競争が無くなると、絶対にやりたい放題を始める
2024/10/18 14:03
soyokazeZZ
Prime Videoは送料無料のおまけな人が多そう。U-NEXTやネトフリだったら反対の声も増えるだろうな
2024/10/20 10:13
tmatsuu
生かさず殺さずだ