2024/10/01 07:17
jtw
胃が痛くなる展開
2024/10/01 08:30
toaruR
ここだけ読む分には悪煎茶無理筋やなぁ
2024/10/01 08:46
REV
idがないので読めないが、『下書きを見せる期日にまったくできてないのでネットの切り貼りと機械翻訳で文字数を埋めたファイル』を提出した日を思い出した。いや、本番ではセンテンスレベルの切り貼りはしてない(筈
2024/10/01 08:56
tanakamak
アクセンチュアで悪戦苦闘
2024/10/01 09:38
kei_1010
やだやだ
2024/10/01 09:45
strawberryhunter
4年間の不毛な努力の中身を知りたいところだ。
2024/10/01 09:58
napsucks
このクラスのもめごとになると両社のPMOやら法務やらステコミ陣やらが介入して総力戦になるので板挟みとなるPMの心労たるや想像を絶するな。大型フェリーと岸壁に挟まれるタイヤぐらいの心境。
2024/10/01 10:08
trace22
日通の言う不具合がどの程度不具合かってのはあるが、アクセンチュアも妙な事言ってんな
2024/10/01 10:09
Mash
"日本通運が提出した原告準備書面(1)には同社内のTeamsのやり取りも記されていた。"
2024/10/01 10:22
daybeforeyesterday
うーむ
2024/10/01 10:25
Eiichiro
「打鍵テスト」の名前がカッコいい。
2024/10/01 10:27
houyhnhm
モノが出来てないのは間違いがなく、無理矢理納品したところで実情反映してない。そもそも契約の修正が必要で、何でここまで無理を通したのか謎。
2024/10/01 10:28
izoc
事業部門との責任の所在に関するバトルはあれど会社間で訴訟を意識した攻防は流石に一度も無いわ。他人事ながら胃が痛くなってくるな
2024/10/01 10:32
paradisemaker
争点は成果物の品質が客観的に見てどうかってところやね
2024/10/01 10:41
TakamoriTarou
アクセンチュア、これが悪銭身につかずってやつですかなガハハ   双方完成状態にはないと言う認識の中、合格してないが訴訟リスクがあるから合格出せとの要求は無茶苦茶悪質。要件要件で責任転嫁するの業界の悪習
2024/10/01 10:43
alpon
ITb納品遅れてるとこだけ見るとACN不利なんだが、2ページ目書いてるように要件が怪しいわな。1年近く遅れたのは単に不具合だったのか要件変更があったのか
2024/10/01 11:13
monotonus
アクセンチュアがやってることって自動車や建設業でやったら即アウトだよね。IT業界の悪いとこだろこれ。
2024/10/01 11:16
komutan1
PMはプロジェクトマネジメントの知識の他に訴訟に関する専門教育受けてないと怖くて喋れないなこれは
2024/10/01 11:17
hatest
「開発プロジェクトはテスト工程から遅延し始めた」そんなわけないだろw 製造工程が終わらないから、一応製造おわったことにしてテスト工程で何とかしようとしたんだろ。普通テスト工程だけで1年遅れる?
2024/10/01 11:17
Helfard
証拠として要件定義書や不具合リストが提出されたりするのかな?
2024/10/01 11:19
natto21
これで一番上のPMの年収はどのくらいなんだろう? 1500万とかだったらやりたくないよね。
2024/10/01 11:23
kazukan
業界人からすると読めば読むほど胃が痛い。一度地に落ちた信頼関係はもう戻らない。
2024/10/01 11:28
timetrain
これのしりぬぐいをする現場にはいくら払ってもらえるんでしょうか
2024/10/01 11:31
Surume
やはりこんな時に多重下請けで人足集めて売り飛ばす営業以外勝たんな
2024/10/01 11:33
T-norf
この記事の情報からすると、私の軍配は日通の圧勝かな。優秀な弁護士を雇うに違いないアクセンチュアの主張が、そんな形式ばっかりになる時点で、品質がダメダメなのは見るまでもなく明らかかと
2024/10/01 11:36
htnmiki
こうして後から見ると両者バカなのではと思えてくるけど「その時」にはわからないんだろうな。おそろしいおそろしい。引き継いだTISの今の本音を聞いてみたい。
2024/10/01 11:38
yoiIT
請負契約だと検収完了のエビデンスがないと売上計上ができないからゴリ押ししたんだろうね。
2024/10/01 11:38
call_me_nots
“日通の主張によれば、アクセンチュアは検査を終了させるには「検査合格書」が必要だと要望。「現状として合格通知は出せる状況にない」と断ったところ、条件付きの「検査合格書」を交付するよう要望したという”
2024/10/01 11:40
Sakana_Sakana
アクセンチュア側に開発力不足と工数見積もりの甘さがあったのを後半に日通が気付いたんだろうな気付いたころには後の祭りになってたと。
2024/10/01 11:41
dekaino
ここまでこじれるまでに、両社の信頼関係が喪失する大事件があったんだと思うですよ
2024/10/01 11:43
ryun_ryun
1ページ目しか読んでないがアクセンチュアの開発力不足に見える。それを誤魔化そうとして関係性が悪化したんじゃないか
2024/10/01 11:45
Chisei
内容読んでないけど訴訟に発展するような開発には関わらないようにして生きていきたいです。
2024/10/01 11:46
cha-hanmen
アクセンチュアを悪者にしたがる人がいるけど、テスト工程であれもこれもが出てきた可能性があるのでなんとも。
2024/10/01 11:47
yojik
"開発プロジェクトはテスト工程から遅延し始めた" ← これは嘘の味がするな。開発終わっていない状態でテスト工程突っ込んでるでしょう。
2024/10/01 11:50
theta
“訴状によると、開発プロジェクトはテスト工程から遅延し始めた” 上流工程からgdgdというのはよくある話。本当にその工程から遅れが始まってるわけないでしょ。テスト開始基準を満たさないままテスト工程に突入した?
2024/10/01 11:52
bml
ダイソー「自前でやればいいじゃない」
2024/10/01 11:52
mottin231
上流工程の品質はどうだったのか気になりますね。あくまで製造工程の品質がずたぼろで、アクセンチュアがテスト工程まで品質を隠ぺいしてたのか、合意できてない要件がぼろぼろ出てきたのか。
2024/10/01 11:56
sippo_des
下がTISなんだ。 ひょえ、近づかんトコ、 まあそんな気もす。ふーん!
2024/10/01 12:03
yn3n
「昨日納品したが今日から検収のカウントアップが始まるとは我々も認識していない」バグだらけの納品ならこんなこと口走ってしまいそうだけど、後で偉い人から怒られたんやろなあ
2024/10/01 12:07
rryu
どっちもアレで検収まで騙し騙しやってきたが「打鍵テスト」とやらで使い物にならないことが発覚して、さあどっちが責任を取るかという感じがする。日通側も威圧的な態度の割に威力が弱い。
2024/10/01 12:08
s_rsak
テスト段階になって排他制御の議論で対立しているあたり、デザインレビューをしていなさそう。大規模案件なのに、基礎的なシステム開発のセオリーが守られてないのは恐ろしい。
2024/10/01 12:16
threetimes
この規模感ではないけど、明日は我が身。マジで嫌だ
2024/10/01 12:19
lbtmplz
つらたん…
2024/10/01 12:21
mouki0911
テストはせーの、って同時にやるわけじゃないから、ITbで巻き返ししよう、は現実的にはあることだけど顧客に隠したらダメ。日通、ACNのどちらが悪いかは知らないが、スケジュールにも無理があったんだろ。
2024/10/01 12:21
yanase623
外からはね…わからんやね…
2024/10/01 12:22
turanukimaru
日通側の「思ってたのと違うからやり直せ」がどれだけあったかだな。私は直接読んでないがIDを連番にしろという話が途中から出て来たとか聞いた。検収時にそんなこと言われて不合格扱いされたらどうしようもない。
2024/10/01 12:24
inet_malic
検査合格していないのに完了通知書を出す感覚がわからん。双方リカバリに向けての議論をしていなさそう。もうITbの時点で色んな意味で終わっていたのでは。おそろし
2024/10/01 12:25
Gka
ITゼネコンはいつも顧客と訴訟しているよな…建設ゼネコンは瑕疵があれば壊して建て直すのに。ちなみに大成建設は札幌の鉄骨精度問題で建て直し費用と違約金で240億円の損失を計上しているよ。
2024/10/01 12:43
ledsun
2020年にしろ2021年にしろ、どこかで仕切り直しできていれば…と、思う。けど、まあ、言い出しっぺの責任になるから、お互いの経営者にしかできないんだよねえ。(一社員が首になっても一億円の足しにもならない)
2024/10/01 12:44
Ni-nja
こういう全体像見るの無理ぃレベル案件に関わる場合はあくまで準委任契約でやる、が身を守る術かな。TISとか冠系IT子会社みたいなところの正社員が一番死に近いのかも
2024/10/01 12:46
yahen
普段からあの手この手で検収上げてるんだろうなぁ
2024/10/01 12:53
airj12
「訴訟を意識し合っていた現場の雰囲気は、察するに余りある。」震える
2024/10/01 13:09
morimarii
テスト後半と検収の手続き話に終始してて検収不合格の原因への言及がないのでなんともいいようがない
2024/10/01 13:15
igni3
1ページ目だけ読んだ感じではアクセンチュアがアク…
2024/10/01 13:17
lluvias
受託開発の会社の営業やってたとき、開発終わってないけど検収上げさせて欲しいって交渉が日常茶飯事だったなー。仕事ってこんなにいい加減にやるもんなんだなーと学んだ若かりし頃
2024/10/01 13:24
borerere
配達員が真夏に汗水垂らして働いて生み出した利益を価値に繋げられなかった虚業でボッテたらそら訴えられる
2024/10/01 13:39
hirorinya
Itbで打鍵しちゃっていうけど、基本開発は済んでるはずでしょ 環境繋いでないことによるエラーだったらだけどそうじゃないんでしょうね
2024/10/01 13:47
moromoro
コンサル/SIerは工数減らしたいがため結果整合性を求めて全体整合性をおざなりにするから、今回みたいに顧客受入フェーズになると業務目線で指摘事項多くて死ぬパターンであるあるとしか。。
2024/10/01 13:50
n_vermillion
”開発プロジェクトはテスト工程から遅延し始めた。” その前から遅れてるのがあるあるやなぁ。炎上PJ事例で良く見るやつ。検収が通ったら後でそれを盾にするからゴリ押すのまでよく見る。さてどちらが正しいのか。
2024/10/01 14:55
tanority
“裁判資料”ってどこで見れるの?生情報を見てみたい
2024/10/01 15:06
yogasa
このようにOKだとか検収したと言ってしまえばそれを盾に仕様ですとか瑕疵は認めない などと主張するので決して安易に検収してはならない
2024/10/01 15:07
mitsuok-33
基幹システムの改修って本当大変。
2024/10/01 15:14
Lat
“条件付きの「検査合格書」を交付するよう要望したという。” ISO9001とISMSを持ってなかったっけ?仕様の100%を目指すので、条件付きの合格なんてあり得ないよ。どんな品質管理してんだよ?
2024/10/01 15:16
mas-higa
規模を考えると胃がキリキリするけど、内容的にはよくある話
2024/10/01 15:20
kiran_o
無料部分しか読んでないが、2023年の記事で断念ってかいてるけど、www.logi-today.com 人気コメのTISが引き継いだってほんとなの??同等案件受注とかはあるかもだが、日通も断念発表したモノベースで作らせる?
2024/10/01 15:21
Outfielder
ひょっとして、アクセンチュアって無能なのでは・・・
2024/10/01 15:27
mk173
打鍵を実施した経緯はなんだろ
2024/10/01 15:46
corner0427
“開発プロジェクトはテスト工程から遅延し始めた。”この手のやつは要件定義から遅延してるけど、後で帳尻合わすからって言って終わったことにしてるだけだよ。
2024/10/01 16:26
chintaro3
アクセンチュアが悪戦中/アクセンチュアが最初にすべきだったことは日通のIT再教育だったのかもしれん
2024/10/01 16:28
mohno
「昨日納品したが今日から検収のカウントアップ(注・検収開始を指す)が始まるとは我々も認識していない」「大量の「不具合」を検知した」「検査完了通知書を提示した」/つまり“大量の不具合”はあるのか?
2024/10/01 16:39
srng
ただただ現場の人間の心労を察する
2024/10/01 16:46
shibainu1969
アクセンチュアもそこまで素人ではなく、日本通運もそこまで甘くはなさそう。折半ぐらいで和解が良いと思うけど、外資はそうもいかないか。
2024/10/01 16:50
yodelx
アクセンチュア側の製造物の品質が悪かったように見えるけど。設計時の品質が悪くて試験始めてからひっくり返したも結構ありそうだが。
2024/10/01 17:06
hiroomi
"「成果物」を共有サーバーにアップロードしたのは2021年11月30日。しかし、日本通運は先立って実施していた「打鍵テスト」で大量の指摘事項が"先走っても想定してないからもめるよね。焦りは特効薬にならない。
2024/10/01 17:20
augsUK
訴訟の行方はともかく、アクセンチュアが開発大失敗をしたけど、そのゴミを慣例による納品完了扱いで受け取らせてバックレようとしたように見えるな。
2024/10/01 17:25
cinq_na
ちゃんとRFP定義できない無能な客と、クソ要求を仕様に落とし込めず客の制御も出来ないSIerが悪魔合体しただけでしょ。日本は客側CIOがお飾りで役に立たない。海外ならある意味社長よりも重要なポジションなんだが。
2024/10/01 17:29
cad-san
なんとなく、請け側の開発と営業で意志疎通取れてなくて、とにかく入金してもらおうと押し通して揉めた気がする
2024/10/01 17:50
estragon
それはそう思うけど問題発覚するのはアプリ乗せたITb以降になるのよね。それまではお手盛りテストケースで成功することしか試験しないから / “両者の主張が対立しているのはITb以降の話が中心だ。だが、要件定義から
2024/10/01 17:52
kei755
設計終わらないから開発でカバーしよう→開発終わらないからテストでカバーしよう→テスト終わらないけど終わったことにしよう
2024/10/01 18:04
sambmetta
>論破の上、同社の要望を却下した 草
2024/10/01 18:15
lont_in
これは0:100くらいでアクセンチュアの負けだろ。表に出てるレベルでこんな有様なんだから勝機なし
2024/10/01 18:30
beerbeerkun
「そして大量の「不具合」を検知したことで、検収は中止された。」要件定義や設計工程で何が正なのか決められてたのかね。後出しジャンケンで「不具合」ってことにされた可能性もある。
2024/10/01 18:41
matsui
“日本通運・アクセンチュアのシステム開発訴訟、裁判資料を読んで胃がキリキリした”
2024/10/01 19:03
diveintounlimit
内容から伝わってくる内容としてはアクセンチュアクソだな。日本通運もこんな会社に頼んじゃって可愛そうに。
2024/10/01 19:07
awkad
きっとキラキラエンジニア様なら数人で秒で解決なんでしょ?キラキラ技術のキラキラエンジニア様にまかせたらどうでしょう?
2024/10/01 19:36
orenonihongogayabai
「打鍵テスト」なるものが闇の存在過ぎる…検収なのか?仕様fix前提の最終プレビュー段階なのか?これ双方の現場担当者も偉い人も、タイミングと立場によって恣意的に言葉の意味を変えながら話してない?
2024/10/01 19:54
mventura
PM何人か変わってそう
2024/10/01 19:57
and_hyphen
まあ絶対前の工程だよね、そんないきなり遅延して云々はちょっと考えにくい
2024/10/01 19:58
sirobu
"場面場面で膝を突き合わせて密にコミュニケーションをとれていれば、訴訟という最悪の事態は回避できた可能性がある"そうかなぁ。筆者も言う通りそれ以前のこじれがあと引いただけじゃない?
2024/10/01 20:00
poko78
売れないシステム作ってるくらいはまあいいのか
2024/10/01 20:09
birds9328
南無南無…
2024/10/01 20:31
hunglysheep1
大企業は自社に小さな開発チーム作る所から始めるのが良いのでは。自社のシステムの複雑さを理解してないような
2024/10/01 20:43
daruism
弊社がアクセンチュアに頼んだ案件も無事短期間でゴミ箱行き
2024/10/01 20:44
dame_maru
かしこーい
2024/10/01 21:16
sabinezu
見出しがおかしい。
2024/10/01 21:18
hinonono
1年近くの遅れとか「大量」なんて広範囲に狂った状態になるのは、途中で立て直しできなかった両方が悪い。専門知識を持つアクセンチュア側が一般的には責任が重そうだけど、ここまで狂い切ってると割合が見当つかん
2024/10/01 21:25
topiyama
原告側の訴状だから被告をあげつらうのは当然。アクセンチュア側の反論が楽しみ
2024/10/01 21:27
kjkw
ブコメはアクセンチュアを責めるコメントが多いようだけど、一方的にどっちかが悪いなら裁判までこじれないと思うんだよね(そりゃ裁判上の勝敗はつくんだけど) / 個人的には日通にもいいイメージはないんだよなあ
2024/10/01 21:33
shikiarai
日本通運が完璧なRFPを出せるとは思ってないが早めに調整がかけられなかったアクセンチュアがアレコレ悪さした結果かな? 後で読もう……
2024/10/01 21:36
bfoj
受託開発はオワコン(とウン十年言われつつ)
2024/10/01 21:39
blueeyedpenguin
プロジェクトを成功させようという気概が全く感じられない。製品に興味なさそう
2024/10/01 21:39
nicht-sein
テストに失敗というが、そのテストの内容がどれくらい事前に打ち合わせてたかによるかな。設計合意後に思い付き仕様変更が相次いでそのせいでテストが成功しなかった、とかならアクセンチュアに同情する点もある
2024/10/01 21:39
paradoxparanoic
製造業が製造を疎かにするから動かないコンピュータが出来上がる
2024/10/01 21:52
sin20xx
テスト工程で遅延というのはあるなしでいえばある。が、具体的には検収段階でやっと本腰いれて運用イメージのテストを行うケースとかでは当然本当の要件の確認がそれまでなされないのでテスト段階で火柱があがるのよ
2024/10/01 22:24
lemon32
読んでないが、あそこはクソで有名だからガンガン訴えた方が良い
2024/10/01 22:45
R1na
悪戦チュア
2024/10/01 22:51
rulir
前記事の被告側の記述呼んでると、原告側が結合テストフェーズで受入テスト相当のことやって、その結果を根拠に検収してないようにも見えるから、裁判の結果待ち。どちらにもそれなりに非はありそうに見える
2024/10/01 22:53
xlc
仕様変更を「不具合」と称して泥沼にハマるパターンも見たことがあるので、何とも言えん。
2024/10/01 23:15
yonao205
外資系でも泥臭い日本のSIerとやってる事変わらんのだな。
2024/10/01 23:17
toro-chan
これを見ている限りでは、開発が遅延しまくった結果の大量不具合を、開発側が「契約」で押し切ろうとしたように見える。いくら契約と言っても発注側が検査合格しない成果物は成果物足りえないだろう
2024/10/01 23:19
hatomugicha
この件調べてないから大元のシステム開発がどうなったのか知らないんだけど実際どうなったんだろうか
2024/10/01 23:58
gui1
『規模が大きく複雑なシステムだと推察できる』 ← ひどい記事。取材不足。部下のSEが「規模が大きい」「複雑なシステム」「推察できる」などと書いたら小一時間問い詰めるよ(´・ω・`)
2024/10/02 00:08
Falky
この件は初報(日通の主張メイン)の感想と2記事目有料部分(アクセンチュアの主張メイン、DB連番の話もここ)の感想で意見が真逆になったので、もう安易なコメントはしない。反省。みんなも有料部分読むべきだよ。
2024/10/02 00:43
georgew
当初2020年12月の予定だった結合テストの後半過程「ITb」の終了は2021年11月にずれ込んだ > 冒頭のこの一文で相当違和感感じたのは自分だけではなかったようだ。試験工程で1年も遅延するのは想定しづらい。
2024/10/02 04:45
kenchan3
無料登録しかしてないけど2ページ目も読める
2024/10/02 06:01
gairasu
勝っても120億満額は取れないだろう。どっちかだけが悪いなんて交通事故だって厳しい。要件固まってないのにウォーターフォールを無理矢理当て込むのが害悪。システムに合わせて業務を変えるつもりじゃないと無理。
2024/10/02 06:08
eiko_se
裁判の結果を待つとして、裁判を見据えてプロジェクトやるのしんどいなという感想…
2024/10/02 12:10
ryotarox
片方だけが清廉潔白の場合もあるだろうし、そうではない場合もあるだろう。難しいけど、「間に合わないのに黙って誤魔化す」とか「後から変更して、無理強いする」とかは、いけないことだと徹底するといいのかなあ。