2024/09/10 08:12
toaruR
単価いくらなんだろ(ノ∀`)
2024/09/10 08:18
nekopon44
「もんじゅ」の知恵…
2024/09/10 08:23
nyaaaaaaaaaaaaa
面倒
2024/09/10 08:38
kip-s
個別にPC与えられてもはてブ見てるだけだしな...
2024/09/10 08:42
roirrawedoc
これを日本人が発明するのは絶対に不可能だったろうな、という確信がある。
2024/09/10 08:45
natu3kan
仕事中にはてブを見ないから……ですかね。
2024/09/10 09:07
takuyayagi27
会議中に全員で共有画面見ながらGoogle docsで議事録作ると作業効率と合意形成の品質が良いのに似てる
2024/09/10 09:15
strawberryhunter
どうしても"流行りのモブプログラミングしている俺たちカッコイイ"みたいな穿った見方をしてしまう。
2024/09/10 09:19
Knoa
6人目に有能AIを入れたらますます捗りそう
2024/09/10 09:53
akymrk
“この方法の素晴らしくパワフルなところは、チーム全体で仕事を通じてずっとコミュニケーションが行われている、というところ”"生産性が重要だとは全然思っていない"
2024/09/10 10:03
nemoba
上がるのは生産性じゃなくて品質やろ。ってコメントしようとしたら書いてあった割とまとも
2024/09/10 10:53
kamayan1980
プログラミングを『作業』と捉えると違和感あるけど『設計』と捉えると、機械のバージョンアップについて、エンジニア達が議論するのは普通の光景だと思うのよね。
2024/09/10 10:55
yarumato
“モブプログラミングは、1人がコーディングしている様子を5人で見守っているのではない。5人が仕事をし、1人がその仕事をコンピュータにインプットしている。生産性が高いとはいえないが、高品質を実現できる”
2024/09/10 11:08
getcha
100%の時間がこれというのは、効率悪すぎて問題だと思うが、たまにやるのはいいと思う。
2024/09/10 11:18
ssig33
これ結局できる一人を4人が監視してるのが効いてるのではという気はしますね
2024/09/10 11:34
pribetch
江戸時代は五人組で相互扶助相互監視が当たり前だった
2024/09/10 11:46
ritena
ウチはぶりぶりざえもんマインドの人しかいないからな・・
2024/09/10 11:50
theta
三人よれば文殊の知恵、みたいなものか。/人間一人とAIが四人いたらどうなるかな〜/在宅ワークだと、仕事中に猫が邪魔しにきて仕事にならないが幸福度が上がるという「もふもふプログラミング」というのが
2024/09/10 11:59
xlc
モバイルワークを真っ向から否定。
2024/09/10 12:11
hjmk
ずっとやるのは非効率だと思うけど、期間を決めてやればクソコードが生まれにくいチームができるのかもなあ。
2024/09/10 12:25
ssfu
全員の頭がある程度良くて、お互いにリスペクトがある場合のみ成立するんじゃない?地獄のブラック下請けでは無理。
2024/09/10 12:32
masayoshinym
品質が上がって手戻りが減るから結果として生産性高いってなるよね。
2024/09/10 12:37
Ubobibube
“優秀な人たちが同じ場所に集まれば”どうにでもなる。天国が前提でうらやましい。
2024/09/10 12:46
hardt
じゃあ俺コーヒーいれる係やります
2024/09/10 13:32
Yagokoro
サボれないからでは????
2024/09/10 13:46
nilab
モブプログラミングは、なぜ5人が1台のPCで仕事をしているのに生産的になれるのか(前編)。モブプログラミングの生みの親が解説するその理由と効果とは? - Publickey
2024/09/10 14:14
OkadaHiroshi
デカい4Kや8Kのモニターを繋いだ高性能なPCで開発するなら有りだと思う。ソフトウェアの失敗は大体十分な検討をしないでコーディングする所からくる。
2024/09/10 14:47
kanetann
"私は生産性が重要だとは全然思っていないのです。それよりも重要なのは、このやり方でチームがきちんと機能していることでした。"
2024/09/10 16:29
shoh8
思考回路の共有ができると、すごく効率と品質が上がる。四六時中だと疲れそう
2024/09/10 17:34
takashiski
大事なのはこれ“こうしたモブプログラミングは、1人がコーディングしている様子を5人で見守っているわけではありません。そうではなく、5人が仕事をし、1人がその仕事をコンピュータにインプットしているのです。 ”
2024/09/10 17:52
deztecjp
確実な作業の繰り返しなら、同時並行の作業分担が効率的なのは明らか。レストランで料理の周りに全スタッフがついて回ったら非効率過ぎる。取り組んでいる仕事がどういう種類のものか、次第なのだと思う。
2024/09/10 18:03
mayumayu_nimolove
金かかりそう
2024/09/10 20:14
hiranotkm
ペアならボスとか同僚とたまにやるなぁ。一緒にテストしたり、作業中のコードがカバーしきれていない条件だったりを指摘出来たり、ナレッジのシェアができるのが大変良い。
2024/09/10 20:19
kamiokando
初代iMacが発売されたときに、1台のMacにインストールされたアプリケーションを複数のMacで起動できるデモをやってたと思うんだけど、ああいう使い方はついに目にしなかった。ネット記事でも。
2024/09/10 20:24
masa_charcoal
全部モブでプログラム作ったことあるけど合意しながらモノができていくので手直し・レビューコストが少ない、熟練者のノウハウを得られる、共通の知識をもつメンバが量産されるのが効果的だった。
2024/09/10 21:28
zkq
電話会議だと引っ込み思案な人は遠慮しちゃうから、やっぱ対面がいいんだよな。でも会社行きたくねえ。
2024/09/10 21:33
tetzl
へーって思って読んでて最初の写真で自分もよくやる「画面共有して成果物(文書)そのまま作る打合せ」だったので腹落ち感ドスンだった
2024/09/10 22:06
cyph
難しい問題を5人で解いていると考えれば悪くない気はするが、難しくない問題5つをそれぞれで解いた方が売り上がるのが早いしなあ
2024/09/11 02:10
htnmiki
”絶え間ないレビュー”
2024/09/11 08:06
baby_lose7812
面白いし勉強になります。
2024/09/13 13:17
maxtokiforniigata
Japanの部屋が狭すぎる
2024/09/14 14:07
afukuhara
“私が持っているモブプログラミングの唯一のルールは、うまく一緒に仕事をすること、です。”