技術屋として上にあがりたかったら、外資系企業で働いてはならない | タイム・コンサルタントの日誌から
2024/07/30 04:14
hiroomi
冒頭の人の気持ちも、もちろん分かる。だが組織人は、正しく評価されてなんぼだ。その組織がどういう評価とガバナンスの基軸を持っているか
2024/07/30 06:10
kenchan3
タイトルは経験上正しい
2024/07/30 07:04
a-know
“だから君がもし技術屋として出世したかったら、本国に直接就職する以外の手段はない。”
2024/07/30 07:32
inose660
これはその通り。というか外資 IT のエンジニアの多くはプリセールス部隊なので、つまりは営業部門の一員。ポストセールス (サポートやコンサル) も偉くなれば部門の売上に責任を持つので結局は「技術より数字」になる
2024/07/30 07:33
by-king
”社会に所属するというのは、周囲とちゃんとコミュニケーションができることが必要条件なのだ。”
2024/07/30 08:20
tanakamak
JTCの技術屋論 / 組織のインナーサークル(マネジメント層)に入るには、そこでの共通言語を使えることが必要条件となる。この点で日本の技術屋で語学が不得手の人(大多数)が、外資に向かないのは当たり前。
2024/07/30 08:20
toshikish
なぜ国内のポジションのみを暗黙的に仮定しているのだろう?
2024/07/30 08:52
otihateten3510
外資系企業で働くなら本社にいけっていうだけの話だった。タイトルおかしくね?そもそも個人的には外資系の日本法人に技術職は無いイメージなんだけど。Googleとか例外はあるが。
2024/07/30 09:12
napsucks
外資の日本法人はかつてAPACの集約拠点でもあったが、いまや上海やシンガポールに移ってしまってな
2024/07/30 09:22
teecup
その組織がどういう評価とガバナンスの基軸を持っているかを知らずに、異文化の地に入っていくのは、猟銃を持たずにジャングル探検に出かけていくようなものである。
2024/07/30 09:55
izoc
タイトルだけ見るとスペシャリストVSマネジャーの対立軸のようで何で?と思ったが職種の話ね
2024/07/30 09:57
sen47
折に触れて振り返りしたい記事。
2024/07/30 09:57
uniunikun
これと似た話で「駐在したければ外資に行ってはいけない」というものもある。海外は現地法人対応で、外資は高コストな駐在を送れない。駐在したければ、日系JTC。現地権限譲渡に遅れてるから、チャンスは小さくない。
2024/07/30 10:03
nemoba
AWSにいる日本人なんて営業しかないない。とか言っちゃいけない
2024/07/30 10:20
syopactn3
インターネットのレイヤーにおいてこの外資系ポジションを国をあげて構築する米国と中国。その一方日本では…
2024/07/30 10:22
otchy210
歴然たる給与差を見るに、それでも余裕で外資系の日本支社の方が良いよ。技術力が積めるかどうかは会社・本人次第なのはそうだけど。
2024/07/30 10:27
natu3kan
海外は専門職に関連する学歴が専門職をやるための免許になってる所があるもんな。外資系の技術職は本社が中心で各国の現地法人も技術職ない事はないがローカライズや営業がメインだもんな。
2024/07/30 10:27
xlc
中国に来て12年だけど、仕事は日本との交渉に特化してる。技術力が役に立つことはあるし、同僚も私の技術力を知っているけれど、技術を教えるほどの中国語力は残念ながら持ち合わせていない。
2024/07/30 10:30
kazuhix
営転
2024/07/30 10:42
laislanopira
本国以外で開発なんかしていない
2024/07/30 10:44
throwslope
金も稼げないのに技術で上を目指す意味何?
2024/07/30 10:50
RYoMa_0923
本国法人の所属以外はそれはそうやろと思って開いてみたらそう書いてあった。
2024/07/30 10:55
skypenguins
“工学博士だった人が、である。彼はそのためのセールスの方法論もきちんと勉強し(ここがまあ、いかにも技術者らしいところだ)、実績を積み上げて、最後には日本支社長にまで上り詰めた。” どこの誰だろう
2024/07/30 11:28
wonodas
ちょっと一昔前というか五年くらい前の話という気はする。ただ現地で就職するくらいなら日本から出向のほうがいい
2024/07/30 11:51
hkanemat
さもありなん。外資系の日本拠点なんて営業部門ですぜ。
2024/07/30 12:06
tianbale-battle
日系と外資に内定が出て、前者を選んだのはこれが理由
2024/07/30 12:18
masa8aurum
タイトルに言葉が抜けてる。「〜たら、外資系企業の日本法人で働いてはいけない」が正しい
2024/07/30 12:30
ToTheEndOfTime
技術屋としての上、を目指すほどの野心を持ち合わせてる日本人は、その実はてなの誰かみたいに残念ながら不倫して人生を潰してしまうんです。
2024/07/30 12:46
jiro68
会社によってはHQに移れる(HQ採用になる)会社もあるけどね。ただプリセールスやサポートが殆どで開発部門自体が無い所が殆どなので難しいかも。昔はローカライズとか日本企業のOEMで開発部隊がある会社もあったけど
2024/07/30 13:04
twainy
実態が技術営業だったとしても外資の待遇は魅力的だよなぁ。国力に差がつきすぎた
2024/07/30 13:26
ma38su
若い時はそう。ただ、内資でも普通にポジションを得ていくと、技術開発のための予算取りや辻褄合わせに忙殺されるようになるので、あんまり変わらんと感じてる。
2024/07/30 14:11
shikiarai
それはそう。本社の技術屋になる気がなければ営業が結局は一番よ
2024/07/30 14:26
langhacks
タイトルはややミスリーディングで「上にあがりたかったら本社・本拠地を目指せ」が正しいかな、外資内資に関わらず。内容もあくまで一般論で、外資でも本社へのパスはあるしプリセやローカライズ以外の仕事もある
2024/07/30 14:40
isrc
外国、とくに欧米で一定のリスペクトを受けて地位を確保するためには、最低限二つの条件がいる。一つは、その国の言葉が読み書きでき、ちゃんとしゃべれること。もう一つは、その国の高等教育を受けていることだ。
2024/07/30 14:44
strawberryhunter
私が関わったことがある外資企業は顧客向けのカスタマイズの要素が大きくて普通のSIerみたいな感じだった。社内システムと肩書と解雇はアメリカ風だったが。体制は売っているものによって変わるのではないか。
2024/07/30 15:00
lycolia
AWSの求人にプリセールスがやたら多い理由の一つかな?現地法人がプリセとローカライズ中心なのはWeb系だと多そうな気配はある
2024/07/30 15:07
issyurn
外資系企業がネイティブ人を採用して海外進出したいのは何故なのかを考えたら、それはそうでしょうね。言語、文化、商習慣みたいなもの労働力として買う理由。やはり恩師助言してる。
2024/07/30 16:58
beejaga
MicrosoftもAWSもまんまこれ/Googleはちょっと違うようだが、ほぼネイティブな英語(TOEIC満点程度では全然ダメ)を喋れないとまともな会議に呼ばれないらしい
2024/07/30 17:02
Karosu
組織内の出世を考えるならば正しいけど、技術者として生きる場合は組織外で成果を作れば飛び級で可能な現実もある
2024/07/30 17:09
gohantaberu
最近のNTTデータや富士通も代理店化して、そのローカライズと国内業務の接合部分を開発することで小遣い稼ぎしてるのが、情けない。
2024/07/30 17:51
dekawo
外資系企業はいずれも日本営業所である。技術者は技術営業か、サポートか、ローカライゼーション(それはあまりない場合も)。技術営業からのキャリアラダーが見えないと怒っている同僚がいた。
2024/07/30 19:43
hyuuikku
外資は本社で技術やるよね 目先の金につられたいかどうか
2024/07/30 20:35
takenokago
ずっと外資勤務だけどそうだと思う。日本支社は顧客接点だけ求められてる。日本企業だって、海外技術者に対してそれ以外求めてないのと同じだと思う。
2024/07/30 21:25
akiat
営業職が最強説
2024/07/31 00:09
rrringress
海外駐在したい人にも内資を勧める。外資は一部エリートを除いて大半はローカルに縛られるので
2024/07/31 07:29
bosatsumiroku
日系での研究開発を辞めて外資でちまちまとコンサルor技術営業もありかなと思える程度に、賃金差が開いてるんだよな。実際そうする奴は多いわけだが、内的なモチベーションを変えるのは大変そう。