2024/07/20 10:13
hetarechiraura
最後の桃太郎対訳で今まで言ってたこと全無視で普通にローマ字表記してて草/文法修正版追記された!読めそうで読めないちょっと読める謎言語だ。
2024/07/20 10:26
mazzo
Japhalbet版桃太郎の文法修正したやつ追記。ひらがなバージョンも付け加えました / LLM使うとこんなことができるよという事例であって、普及させたいわけではない。そんな意図が伝わらないので日本語はやはり難しい
2024/07/20 10:40
gabill
満州国で日本語ネイティブでない満州人のために生み出された協和語を思い出した。「〜アルヨ」は協和語が由来という説もあった。 ja.m.wikipedia.org
2024/07/20 10:40
sgo2
japan + alphabet = Japhabet なら分かるが Japha”l”bet ?
2024/07/20 10:42
sophizm
最初からずっとローマ字表記を用いて英語的文法で文章を書くことだと思って読んでたから、ブコメに「今まで言ってたこと全無視」ってあってとてもびっくりした。。。
2024/07/20 10:49
behuckleberry02
ピジン日本語。
2024/07/20 10:54
sailoroji
面白い。逆に言うとこれくらいの水準の英語でも英語話者には十分伝わるということかもな。
2024/07/20 10:58
nakex1
日本語に不慣れでこれに近い話し方になってる人は現実にいるかも。(道を尋ねるのに「ワタシ イキタイ ○○」とか) / 普通のローマ字表記になってるものの後に設定した文法に準拠したバージョンもある。
2024/07/20 10:59
RySa
言語毎に初学者に理解し易いorし難いはあって日本は後者だけど、結局どの言語も文化が深まる段階で微妙なニュアンスを伝える為にイディオムや単語が増大する。語学で本当に難しいのはこのパターン数をどう学ぶか。
2024/07/20 11:01
nmcli
思ったよりも日本語は語順に対して寛容というか、耐性があるのか。
2024/07/20 11:12
sny22015
いいね。かんたんはなしと名付けよう。英語でいうとSpeakEasy
2024/07/20 11:12
WildWideWeb
「は」と「が」の使い分けは難しいし、母語話者の自分もしばしば「、」に逃げるわけだから「助詞を抜いてしまえ」はナイストライなのかも知れない。複雑な意思の伝達用途には向かないとの前提を設けるならば。
2024/07/20 11:13
gwmp0000
AI
2024/07/20 11:15
kenchan3
余り強い発言はしないんだけど、明治から昭和の偉人達が失敗し続けたことを自分はできると信じ、日本語を破壊する活動を政治的に進めてはならない。労力かけるならネットの全文章の漢字にルビをふる仕組みでも作れば
2024/07/20 11:17
n_y_a_n_t_a
すでに日本語じゃなくなってて草
2024/07/20 11:18
ayumun
日本語は話すのは簡単じゃん。読み書きは難しいけど。
2024/07/20 11:19
Shinwiki
使い分け系を全部統一してやりゃいいと思う。まず。それを会話で使うと言いやすさを求めて変化してくだろうからその音をそのまま字で書け、と教えたら免許皆伝的な。新体系など、より混乱するだけかと。
2024/07/20 11:22
tfurukaw
普通に日本語習いたてのカタコトな感じ。
2024/07/20 11:23
kamezo
文化庁「やさしい日本語」www.bunka.go.jp をさらに推し進める感じか。日本語話者も改めて学習しないと使えないあたりが難点か。
2024/07/20 11:36
tekipoto
日本語において一番難しいのは文法ではなく音読み・訓読みがあること。音読みの表現をなるべく訓読みに差し替えるだけでかなりやさしくなる。つまり日本語はやめてひのもとことばと呼ぼう。
2024/07/20 11:38
sekiryo
夢のジャパベットたかた〜
2024/07/20 11:44
auto_chan
ピジン日本語だ
2024/07/20 11:45
richmikan
助詞の、おかげで、日本語は、自由に、語順が、決められる、という分かりやすさまで排除して、何が簡易日本語だ。
2024/07/20 11:47
mini_big_foo
ピジンじゃん
2024/07/20 11:50
kotetsu306
桃太郎、修正版でもまだ文法に沿ってなくね?住んだ→sunda、喜んだ→yorokonda だと、過去形は全部-taに統一するってルールに反してるし、撥音便も使っちゃってる。結局動詞がどうなるのか分からん
2024/07/20 11:53
ko2inte8cu
名称の頭で「ジャップ」って、言ってしまう。これは、米国史を知らない人がやりがちなミスで、日本がらみなら、悪気はなくて、ジャップと略してしまう。AI使用のリスクがここにある。
2024/07/20 12:00
y-mat2006
むしろ、簡単英語の方が需要があるんとちゃいますか?
2024/07/20 12:07
cl-gaku
なんぞこれ
2024/07/20 12:09
rissack
AIこんなこともできるのか。今更ながら改めて驚愕した。
2024/07/20 12:13
Fluss_kawa
たぶん、分かち書きをするようにするだけで学習初心者にはだいぶ嬉しいのではと思う。あと助詞マーカーを導入。英語話者向けレ点導入。助詞マーカー、レ点は新しいと思う。
2024/07/20 12:14
mikuti2
未来に日本語ネイティブが減って、辛うじて残る日本語はこんな感じになるんじゃないかと思った。
2024/07/20 12:15
ming_mina
初手SVOはちょっと…
2024/07/20 12:19
pakila
宜蘭クレオールみがある。
2024/07/20 12:22
atsushieno
AIに創作言語の肉体労働作業(とみなすもの)を丸投げするのはあるあるだよな…と思いながらスクロールして眺めただけだけど、非ネイティブには難しいtokenizationが解決されていないのでこれじゃだめだと思った
2024/07/20 12:23
mame_3
すべての言語を参照して「新エスペラント語」みたいなのも作れるのではないか。全言語間でのピジン言語みたいなやつ。
2024/07/20 12:25
ichilhu
うーん……エスペラント語じゃあかんのやろか?
2024/07/20 12:26
mr_mayama
このロゴの日本語を表してる感すごいな/英語話者って日本語話者より「文法」を意識しないことが多いと聞く。単語を覚えられるけど日本語体系が難しい人向けかなあ。
2024/07/20 12:33
kamm
うーん。あんまり筋が良くないような
2024/07/20 12:35
maketexlsr
全然全く関係ないけど、桃太郎をローマ字表記するとmonotaroにしか見えなくて仕事を思い出すので嫌だ
2024/07/20 12:40
rider250
日本語は難しいは素人の典型的誤解。90年代に言語学者の講演で「皆さん勘違いしてる。日本語は世界的に見ても極めて簡単な言語ですよ、モルモン教徒が3ヶ月勉強しただけで日本に来てやっていけるでしょ?」と聞いた。
2024/07/20 12:45
blue_night_blue
watashi syumi tagengo gakusyuu nanode watashi dekiru shijisuru danzen kono iken. watashi tukareruta myanmaa-go gakusyuu nazenara watashi kuroosuruiru hijoo oboeru biruma moji. gugurure sore tameshi.
2024/07/20 12:50
tenkinkoguma
無理しなくても、やさしい単語を意識して母国語で話してもらってGoogle翻訳にかけたらある程度は伝わる。こちらも主語とやさしい言葉、一文を短くすることを意識して翻訳にかければいい/レ点と総ルビは可能性を感じる
2024/07/20 13:03
blueboy
助詞も前置詞もないので、語の関係性が不明。watashi ikuru tookyo ashita は、明日になったら東京へ行くのか、東京になったら明日へ行くのか、単語だけでは不明だ。単語の意味を理解しないと、言葉が通じない。欠陥言語。
2024/07/20 13:03
dlit
plain languageでもさまざまな自然言語から等距離のものを作るのは難しいので(エスペラントには印欧語ベースだという問題点がある)、日本語のような言語をベースにしたものを作ってみるという試み自体は良いと思う
2024/07/20 13:06
ysync
AI翻訳が十分実用されてる今、学習コストを下げる試みに意味はあるんだろうか?ネイティブに求められるのはそれらでは切り捨てられる細やかなニュアンスや文化的背景になるのではないか。
2024/07/20 13:14
ffggmm
これの普及より、スマートグラスなどを使った機械翻訳のさらなる発展を待つ方が現実的かな。現時点でもう、かなり近いことができる。
2024/07/20 13:14
peperon_brain
齟齬なく意思疎通するとかにはいいかもしれんけど情緒もクソもなくなりそう?
2024/07/20 13:21
moshimoshimo812
語学は難しくていいし、難しいほうがいいのよ。異文化に生きることの苦労の象徴が言語であって、それは必要な苦労なのだ。
2024/07/20 13:23
Yagokoro
賢しらぶった馬鹿の典型だな……
2024/07/20 13:26
napsucks
めんどくせえから英語公用語にしようぜ
2024/07/20 13:26
maemuki
If we use English, there will be no problem.
2024/07/20 13:31
fluoride
協和語アルね
2024/07/20 13:33
udukishin
母国語によっては母音を繰り返すのが苦手な方もいるらしい。
2024/07/20 13:33
buhoho
ステレオタイプの外国人像が喋ってるカタコトの日本語やつ / AIで遊んでるだけの記事に対してブチ切れてるコメントあるので、文化的な魂が強いと感じた。
2024/07/20 13:40
xlc
アホくさ。カタコトでで話すのはまだいいけど、母語話者がカタコトに合わせてくれる訳なかろう。リスペクトのないコミュニケーションは空虚だ。
2024/07/20 13:47
m7g6s
別にこういうのがあってもいいんだが、これが日本語だと思われても困るんだよな
2024/07/20 13:47
collectedseptember
観光客に日本語の基礎単語を網羅しろと言うのは無理筋。自分がタイへ行くときに「読み書きまでは不要だけど日常用語は動詞形容詞も全部暗記してきてね!」と言われて何割がそこまでするか。
2024/07/20 13:49
spark7
オレサマ・マルカジル・オマエ
2024/07/20 13:51
hinonono
ニュースピークかな?ローマ字みたく話者の多い漢字かな混じりの日本語の変化に確実に追従できる仕組みでないと、語彙が絶対的に不足した思考弱者を生んだりセミリンガル発生装置になるのでは
2024/07/20 13:58
songe
ピジン日本語感がある
2024/07/20 13:59
ffrog
普通にこれでも通じるからおもろい
2024/07/20 14:03
myrmecoleon
素直に英語か「やさしい日本語」使おうよ。誰にも正確な表記わからないような言語、覚えても使える場所ないよ。
2024/07/20 14:16
serio
アルファベットを使う意味がわからない。習得難易度を下げたいなら、ハングルと同じように、漢字をやめてひらがなとカタカナ表記のみにするので十分。ハングルと同じように同音異義語に悩まされると思うけど。
2024/07/20 14:16
tourism55
音声読み上げの精度をもっと上げて漢字読み間違いをなくし、その読み上げ精度をもとに正しいルビ振りをするブラウザアドオンを開発したほうが良さそう。新言語は過去の多量な文書蓄積を生かせない。
2024/07/20 14:25
ysuitable
エスペラントを学ぼう
2024/07/20 14:33
masabossa
この機会にらりるれろを「r」ではなく「l」で表記するようにしてほしいな。rで表記してることでr発音のmisread、もといmisleadが生じていると思う。ryuとか英語圏の人たち発音できんし。
2024/07/20 14:34
tsukitaro
Japhalbet?ネーミングにクセあるなと思ったらこの方、亡くなった奥さんをAIで再現してる松尾公也さんでした
2024/07/20 14:51
greenbuddha138
jalphabetじゃなくてjaphalbetなの収まり悪く感じる / 語源を破壊してる(αβ)
2024/07/20 15:00
anno_ni_msd
英語でも簡易版のbasic englishてのがあるらしいけど。それはともかくロジバンってまだ元気なのかな。こういうの大体エスペラント語が出てくるけど
2024/07/20 15:18
chnpk
じゃあ聞くが、英語の学習は簡単なのか?っていう
2024/07/20 15:19
lb501
これ賛成!後は周りが許容すればいいだけでしょ。日本語の崩れとか議論はあると思うけど。
2024/07/20 15:20
surume000
簡易英語はまじでつくってほしい
2024/07/20 15:21
Kazero
1968年くらいの論文で「きたるでんしじだいにさきがけて、ほんろんもひらがなにてきぎゅつをこころみたが、ごらんのとおり、よみにくきことはなはだし。さらなるけんとうをようす」みたいのが、あったっけ
2024/07/20 15:50
RIP-1202
これ、外国人一生懸命学ぶわ、日本人一つも理解できないわで誰も得しないやつ。Twitter外国人のうますぎる日本語見てたら、それでもクリアできない部分など傾向読めるやん。
2024/07/20 15:54
sippo_des
いくる、は生きるとまつがえやすいカモシレーヌが、チャレンジングですね
2024/07/20 15:59
aquatofana
この世にはクレオールとかピジンって言う概念があってぇ……/なんでSVOにするのか分からん。あくまで欧米語にSVOが多いだけで世界的には日本と同じSOVが多いんじゃなかったんだっけか。ただの欧米媚語では?
2024/07/20 16:08
kuroyuli
英語の難しさを排したNeoEnglishを創って、英語話者・日本人共に学ぶほうが効率的な気がする。
2024/07/20 16:18
death6coin
軍用ドイツ語かよ
2024/07/20 16:22
khatsalano
いろんな言語で失敗してきた筋の悪い提案。簡易言語は階級をつくり,差別を生んでしまう。それならば全員参加で学ぶことを前提としたエスペラントに賭けたい。たとえ時代遅れとの誹りを受けようとも
2024/07/20 16:50
uunfo
日本語の正統とされているひらがな表記は実際の音とろくに対応してないのが問題で、ローマ字表記もそのひらがな表記に対応するように作られているので同じ問題がある。「言う」は「ゆう」と書くべきなのでは
2024/07/20 16:50
otoya_kyo
「助詞を使わない」というルールがふわふわしていると感じる。「省略」だと本来あるべきものを使わないで済ます、というニュアンスなのでJaphalbetにも本来は助詞はあるという認識なのか?
2024/07/20 16:51
IndigoBlue_Bird
他文化の言語を自文化の言語に副うように作り変えるのは究極の差別だと思うのだが、日本語話者がやるから問題無いとか思ってるのか?
2024/07/20 16:54
yingze
日本語、喋るのは簡単って聞くけど。/常用漢字とかなカタカナの併用って仕組みは素晴らしいなと再確認
2024/07/20 16:55
okishima_k
なにも日本人自ら母語を壊しに行くことはないだろうに…
2024/07/20 17:04
nilab
「ローマ字運動とJaphalbetは、どちらも日本語の表記をラテン文字化する試みという点で共通」「ローマ字運動が日本の近代化と識字率向上を主眼」「Japhalbetは国際的な日本語学習とコミュニケーションの促進」
2024/07/20 17:05
trini
中国語習い始めたとき一番驚いたのは漢字にほぼ1つの読みしかないこと。日本のは同じ漢字で読みが複数あるのは変態的だと思う、そこだけ見てもそりゃ難しいと思う
2024/07/20 17:15
zenkaizenkai
知り合いの留学生は喋れるけど漢字が分からんって言ってた。ネットでも聞くし、リアルでも何人から同じこと聞いたわ
2024/07/20 17:17
Flume
試みとしては面白いが、ローマ字読めても日本語の文読めるわけじゃないので、覚える意味ないな。素直に50音覚えた方がまだまし。
2024/07/20 17:30
yujimi-daifuku-2222
この手の日本語は難しすぎる論、嫌いなんですよね。/例えばドイツでもアメリカでも何処でも良い。現地語を覚える気がない日本人に現地社会がどれだけ優しくしてくれるのよと。
2024/07/20 17:42
dalmacija
膠着語止めてみようは結構いいアプローチなのでは
2024/07/20 17:44
stamprally
語順入れ替えてローマ字表記にしましたというだけの話をAIで仰々しくやる必要ある???
2024/07/20 17:48
nakayossi
なんでこれだけのこころみがそんなに批判されるのかわからない。簡約日本語は簡約日本語であって、日本語ではないのだよ。 / 漢字は1500字くらいまでへらしてもダイジョウブ、カタカナをもっとつかおうぜ
2024/07/20 17:56
koyhoge
LLMは人間のちょっとした想像力を大いに刺激するなぁ。日本語文法のややこしい部分があぶり出されていて面白い。
2024/07/20 17:58
iokutan
こんな事しなくても国が日本語より英語優先して使うようにさせればいいだけの話なんだがな
2024/07/20 18:05
duckt
ローマ字にすれば習得が容易になるというのは昔からある勘違いで、字が読めたところで言葉の意味を知らなければどうにもならない。寧ろ漢字の標識性が失われる分、習得は困難になる筈。
2024/07/20 18:08
cyph
まあぶっちゃけこんなこと考えても誰にもメリットないんだろ。問いの立て方が間違っている的な
2024/07/20 18:14
yahsusu
面白くはあるけど、対話を楽しむことが目的じゃなく目的を達することが目的であればこれでもいけるって感じなので、それなら単語の羅列でいいし今もそれで乗り切ってる人はいるよね。
2024/07/20 18:25
urandom
そういう意図ではないんだろうけど、「AI研究家」という謎肩書、なかなか絶妙なニュアンスを表現できていてよい。
2024/07/20 18:27
tacticsogresuki
話すのは簡単、書くのは大変なのが日本語だと思っていた。
2024/07/20 18:46
H_He_Li_Be
日本語をこの簡易日本語で置き換えようとしてる、と本気で思ってるかのような反応してる人がいるな。
2024/07/20 18:46
hazlitt
まず「難しい」は相対的な問題なのよな。トルコ語話者にとっては比較的簡単という話もあるし
2024/07/20 18:48
lepantoh
マークトゥエインのスペリングリフォームを実装してからどうぞ。guidetogrammar.org こうやって話したいなら話せばいいし困ってるなら出来る範囲で助けよう。ただ深い話は出来なさそうだな。
2024/07/20 18:54
SosomeKasu
トップ 政治的ってなんだ?これのどこに政治性があるんだ?日本語守る前に日本語の使い方守れよ
2024/07/20 19:03
ext3
なんとおぞましい……思考実験とは言えこのようなことは考えるだに恐ろしい。AIに対して初めて嫌悪感を持ったよ
2024/07/20 19:08
todomadrid
非ネイティブ学習者向けの簡易な日本語というのはすでに存在するので、そっちで充分機能してる。日本語学習についてインプットするともう少しまともな新言語の提案が出てきそう。
2024/07/20 19:15
IkaMaru
Globishなる簡易英語が一時期ブームになってすぐ消えたのを思い出してしまった
2024/07/20 19:24
BigHopeClasic
英語からラテン語由来の要素を排してゲルマン語由来の要素だけに再構築するような試みで、個人的には愚劣だと思う
2024/07/20 19:29
shun1s
AIで遊びました。ってだけの記事にマジレスしてる人が多いな。彼らにとっても日本語は難しすぎるようだ。
2024/07/20 19:34
nnnmmmlll
形容詞-名詞 なのに、動詞-副詞 なのと、 SVOなのに助詞が後置なのが気持ち悪いと思いました。
2024/07/20 20:03
progrhyme
へー、面白い。戦後の日本人がこれを強制される世界線とか考えられそう
2024/07/20 20:11
aike
人工言語大好き。長年AI使ってて外語大出身の松尾さんならではのアプローチ。今の日本語はそのままに、特定用途で便利なら使われるし便利じゃなければ廃れるので人工言語はあればあるほど良い派。
2024/07/20 20:24
niam
言語の中ではSOV言語の方が多数派で、SVO言語は2番目って知られてないのかな。SVOに直す必要は無いと思う。
2024/07/20 20:25
tomoya_edw
わややん。
2024/07/20 20:29
ITEYA_Yuji
なんで外国人のためにそこまで日本語を破壊しなきゃならんの? “やさしい日本語”を総ルビにすればいいだけじゃん。そこまでしたところで日本でしか通用しない日本語を学ぶインセンティブが増すわけでもなし
2024/07/20 20:29
tikani_nemuru_M
現代日本語の表記システムが複雑であることには同意するが、日本語文法そのものがそれほど困難であるかには疑問がある。「日本語は難しすぎる」もまた「日本SUGEEEEEE!」の一種ではないかと思える。
2024/07/20 20:31
mutinomuti
なんでSVOに変えようとしたのかわからない。SVO化したいなら、英語や中国語をそのまま使うよう公用語化するのを提案すればいいのでは(´・_・`)漢字やカタカナを捨てたいならハングルでいいのでは
2024/07/20 20:34
hazardprofile
実は人間が3分で考えましたって言われても違和感ないような //助詞「は」が wa で助詞「を」が wo なのは不合理で学習コストあがってる //ロジック側から順番に作らせれば面白そう
2024/07/20 21:18
Dai44
外国人話者はなんのために日本語を学びたいって、日本人と話したいからなのだとしたら、この言語で日本人と会話はできるの?私はできないと思う。
2024/07/20 21:20
Caligari
何でこんなもの作ろうと思ったんだ?生成された例を見るかぎりだと外国人の話すカタコトの日本語って感じだな。ここから日本語に変換させる中間言語としてならありかも知れないが
2024/07/20 21:51
lessninn
別に成果物がどうとかではなくその過程で言語の簡易さとは何かを追求する試みじゃないの。成果物に文句を言ってる人の思慮の浅さ。
2024/07/20 22:02
mitimasu
中世日本が使ってた「候文」って日本人のための簡易漢文だったわけだけど、日本語に対して同じことをされるとこんなにアレルギー反応がでるとはびっくり。
2024/07/20 22:13
a-know
おもしろすごい
2024/07/20 22:14
greenbow
英語の文法に日本語の単語を当てはめる感じなので「逆ルー語」っぽさがある。 / アルファベットを使うより不規則な文法を改善する方が良さそうな気がするけど、そういうのをAIで生成するのは難しいかな。
2024/07/20 22:18
tama20
母音が5個しかないから同音異義語が多すぎる。文脈で読み取るしかないのは大変よね
2024/07/20 22:33
albertus
“日本語は外国人話者にとって難しすぎる”これは嘘なので、読む価値ないです。
2024/07/20 22:46
kitano__ow
id:myrmecoleon 別にお前にためにやってるわけでもないし、ただちょっとやってみた程度の話やろ。アホかお前
2024/07/20 22:54
Great_Pizza
国語を変更するような試みはマジで国内で分断を生むから止めて。
2024/07/20 23:20
georgew
遊びとしては面白い。SF作品で想像上の言語をもっともらしく展開するには役立ちそうな使い方。
2024/07/20 23:25
gohantaberu
言葉は、難しい方が、文化的味わいがあると思ってる。マンガも英語にすると、シンプルになりすぎると思ってる
2024/07/20 23:52
pandafire
なんで日本人が混乱するような日本語が外国人のために作られねばならんの…そこまで外国人にあわせないといかんの…
2024/07/21 00:04
hacchemaing
別にそんな大層な志もなく考えもなしにやってるだけのことにキレてる愛国者様多すぎ
2024/07/21 00:19
ak1024
『LLMは新たな言語仕様を定義できるか』のデモンストレーションという前提が理解出来てないコメントが多すぎる。平行世界モノの雰囲気作りに使えるとかそういうもので実際に使うもんじゃないぞ。
2024/07/21 00:51
miyauchi_it
エスペラント語思い出した、懐かしい
2024/07/21 01:03
mojimojikun
「このくらいのがスッと出てきちゃうんだへぇー」と思って読んだ後にブコメを読んだら、「これが普及したら云々」的なブコメが多くなっててなるほど突っ込み所がそういう高度?な所になるんだな、と思っている
2024/07/21 01:47
urtz
日本語は難しいが、単語並べとけば大体分かるのは他言語と同じでは?簡易化のアプローチとしては単語数を絞って語順だけそれっぽくするだけで良さそうな
2024/07/21 02:02
ztlzpd
毛沢東の愚策である文字改革みたいなこと考える人がいるんだ。外国人ためというところは更に愚か。
2024/07/21 07:18
mugi-yama
たったあれだけの指示でこれができるの?すげえ/同音異義語をどうするのかなと思ったらどうもしてなかった
2024/07/21 08:26
TriQ
なんでジャルファベットじゃなくてジャファルベットになったんだろう
2024/07/21 09:52
inuinumandx
会話は簡単だけど、読み書きとなるとツムよね日本語。日本語しか話せない日本人だけど漢字書けない。
2024/07/21 12:11
spiral
これだけで「いいもの」といってるのは脳天気過ぎるだろ。 AIのできることの例示としたら他人に与える印象まで含め題材が良くない。
2024/07/21 15:03
chainwhirler
思考実験として普通におもろいやん。いきなり怒り出してる人たちはいったい何なの…。
2024/07/21 15:48
xufeiknm
お遊びで考えてるのに目くじら立てる必要ないけどね。改憲論議許すまじみたいで。
2024/07/22 06:09
nyaaaaaaaaaaaaa
外国人の意見を聞きたい
2024/07/22 11:54
stellar_huna
“アルファベットのみを使用”いや根本が変わっているw過去に中国語でも全部ピンインに統一しよう、という動きがあったけどあっけなく終わってたな