2024/07/05 16:14
aiueokakichang
「あらゆる技術イベントに顔をだそうとする→予定がつかず50%くらいはキャンセル」 これは無邪気というより、無計画なのでは…?
2024/07/05 16:24
joker1007
経済的な負債が大きかった結果ライフステージがほぼ変化しなかったので、精神的には余り変わってないが、単純に肉体が追い付かなくなってきた……。
2024/07/05 17:05
tofu-kun
40歳を超え、20-30代のような働き方やコードの書き方はできなくなった。状況は異なるが共感できる。あと、無邪気にできないと感じた時は距離を取ってのんびりすることも必要だとわかった。
2024/07/05 17:06
kootaro
とにかくエンジニアリングが好き!って人はあんまり評価されないよね。日本。ビジネスとエンジニアリングを上手くつなげる人が居れば良いのだけれど...
2024/07/05 17:21
ksss9
“(業務時間でOSS活動できるように)目標設定をひたすらする まあ成果に結びつかない 目標設定ハックみたいなことをやりだす”
2024/07/05 17:29
acies
無邪気にコミュニティ活動してプレゼンスを稼げば偉いみたいな風潮が消えつつあるのは良い事だと思うで。
2024/07/05 17:47
delimiter
自分が使いたい、誰か使ってくれるミニサービスちびちび出すの楽しいよ
2024/07/05 17:52
ducky19999
やることを減らさないと死ぬ
2024/07/05 17:58
fuji_haruka
無邪気なエンジニアリングと会社の評価はだいたい両立したいので、自分が本当にやりたいのはどっちなのか自問することになる
2024/07/05 18:04
secseek
ビジネスと両立しないことが多すぎるのでそこを分けるのがコツだと思います。カネの話を度外視すればもう少し理想に近づける気がします。できてないんですけど。
2024/07/05 18:17
atsushieno
「他人に評価されない活動には価値がない」と思いながらやる活動は「無邪気」と言えるんだろうか
2024/07/05 18:23
unmarshal
無邪気なだけじゃなく現実もちゃんと見れてきっとレベルアップしてるはず
2024/07/05 18:34
ma2saka
無邪気にやっていきたい。共感する程度にはおっさんである。ギギギ
2024/07/05 18:57
augsUK
勉強会に顔出してるだけの人が、仕事できなくても評価されてた風潮よりよほどマシでは?自分の無理な理想像によって自分が一番苦しめられるのはアホらしい気がするが。
2024/07/05 18:59
matchy2
産業として成熟したし自分は資本家の歯車だったということなんよな
2024/07/05 19:35
ngsw
第一希望に対する第二希望と切り捨ててたものが、いつのまにか第一希望と同じ顔をしていて両立難しく競合してるみたいな話として読んだ
2024/07/05 19:37
jacoyutorius
めーーーっちゃわかるけど、コミュニティ活動やってることがマイナスに評価される会社なんてあるんだ。。?
2024/07/05 19:51
sametashark
批判するつもりはないけど「これになりたかった」を1つに要約する言葉がチラつく。たぶんそれなら手段は違う方がいいんだと思う。/甲本ヒロト氏は「夢は1つにしろ」と言ってたな
2024/07/05 19:51
valinst
30も後半くらいになると無邪気よりも自分が一番貢献できる方向がわかると思うから、そこに集中すればいいと思う
2024/07/05 20:12
sirobu
趣味のエンジニアリングと仕事としてのエンジニアリングに線を引くべきなんでは……
2024/07/05 20:27
threetea0407
技術イベントへの参加やコミュニティの運営は技術力とは別の話なのでは?僕は訝しんだ
2024/07/05 20:37
door-s-dev
趣味ができないから仕事への熱意がみたいな話で割とひどい
2024/07/05 20:40
develtaro
自分のやってることにどんだけの価値があるかを素人知らないのは罪になりつつあるよ
2024/07/05 20:46
beejaga
エンジニアリングといいつつ作るものに全く向き合わず、他人からの評価だけを気にしてどーすんの/思春期終わりそうでよかったね
2024/07/05 20:49
yamadar
「いくら素晴らしいコードを書いても、いくらOSSに貢献しても、どう会社が利益を上げられるかに繋げられないと無意味」これはほんとにそう
2024/07/05 21:06
for-my-internet-demo
ぐぅ...
2024/07/05 21:09
sionsou
いやまぁそのとおりだし、会社にとっては業績に影響がないことをされても意味ないわけ。そんなら趣味で日曜プログラマーでもしてればいいし副業でコード書けばいい。あたりまえ体操過ぎる。
2024/07/05 21:11
electrolite
ビジョンがなきゃそうなるわな。
2024/07/05 21:22
getcha
ぶっちゃけコミニティ活動やりすぎてるやつは仕事してない。殆どのOOSのコミニティ活動は仕事には直接つながらないので、そこアピールされると要注意だ。アピールできない程度のレベルが適量。
2024/07/05 21:24
boomerangj
辛すぎる。週末に見とうなかった。
2024/07/05 21:30
gomer-pyle
まぁプログラムずっと書いてても飽きてくるよね。
2024/07/05 21:44
chuff_chuff
“コミュニティ活動をしている = 本業をおろそかにしていると思われる” つらい
2024/07/05 21:45
ed_v3
年取れば取るほどコンテキストが増えるからなぁ。結婚しない・人付き合いを最低限に抑えるとかで多少何とかなるけど、健康で居続けるのも大変だからなぁ。社会人人生長いよなぁ。
2024/07/05 21:51
srng
“会社が評価できなければ意味ない” 社員ライフの話?
2024/07/05 22:02
abababababababa
絵師もやりたいやつ。うめぇ絵が描きてぇ。人体しっかり…絵描くのがつまんなくなる。絵で遊びたい。それ以上にしたくない。課金されるようにデザインとか、結局施策とか、技術に走って中身なくなるとか。
2024/07/05 22:05
puhu208n
この「どう会社が利益を上げられるか」、つまり「ROIを指数的に発散させる方法は何か」を突き詰めると、「奴隷商、地主、金融、詐欺の全てを回して中を抜く」と言う結論に至って全てを理解できるぞ
2024/07/05 22:20
kazkun
よく分かる。というか自分はもっとダメ。でもいくつになってもやりたい時がやれる時と思ってる。しばし待て。
2024/07/05 23:02
enhanky
「会社が評価できなければ意味ない」そりゃ賃金のためにOSS/コミュニティー活動やってたらつらいやろ。賃金を上げる手段としてそれを選ぶのはズレてる。
2024/07/05 23:14
stracciatella
"ライフステージが進むにつれてエンジニアリングする時間はほぼ確実に削られていく"これは私のひがみ根性もあるが、家事育児を配偶者に丸投げして仕事する人間は全く尊敬できなくなった。人生のむしが良すぎる感じ
2024/07/05 23:16
bellonieta
2022年に学部の卒論がどうこうって記事あるから、アラサーにもなってないくらいの年代でしょ?
2024/07/05 23:31
everybodyelse
まぁわかる。加えて昔のようなエンジニアリングやってるだけでたーのしー!って感覚が減ってきている。自分だけの話ではなくなってる。良くも悪くも年取ったんだなーって。何か新しいことを始めないと腐る気がする。
2024/07/05 23:38
developer-cassette
Tipsってあってもなくても良い個人的な意見だから、それなら自分で修正しろやと毎回思う
2024/07/06 00:09
santo
有名になって稼ぎに結びつけたいと思い始めた時点で、「無邪気」は失われ始めてたのでは。
2024/07/06 00:18
napsucks
ゴールがブレてる。無邪気なエンジニアリングをすることが目的なら評価なんか気にしないで無邪気に続ければいい。手段であって儲けたいならもっと儲けにコミットしないといけない。
2024/07/06 00:30
strange
「これになりたかった」以降の強すぎる欲が無邪気とは程遠くておもしろい
2024/07/06 00:36
peketamin
次はマネタイズする層が育つ番なのかね。博士号を活かしきれない現状打破のように。
2024/07/06 01:13
studymonster
このブログ主まだ20代半ばくらいのようなので、いざ社会人になってみたら理想と違ってたってことなのか。/無邪気かどうかはともかく、有名になりたい成功者になりたいって夢を持つこと自体は悪い事ではないような。
2024/07/06 01:52
aktkro
プログラミング大好きなのかと思ったが、プログラミングを手段としてお金と承認欲求を満たしたいがうまくいかないという話だった
2024/07/06 02:12
Cald
ぼくにはそれが楽しかったから(Just for Fun)
2024/07/06 03:23
uyyy
単に何物にもなれなかったということでは
2024/07/06 03:28
shag
OSS書いてる人技術コミュニティのことなんてあまり考えてない人の方が多そうだけど。
2024/07/06 03:30
throwslope
エンジニアリングに価値があるのではなく、付加価値を創造することに価値があるのだと気付き始めたエンジニアが増えているのは非常に良い事だと考えている。OSS?心理的安全?どうでもいいから付加価値を創れ。
2024/07/06 04:20
ty356trt5
なりたい先がタダの俗物じゃん、どこが無邪気なの。
2024/07/06 05:04
wwolf
承認欲求が強いと大変だ
2024/07/06 05:39
poTracy
まあ、それでも私たちのそばに寄り添うのは計算機科学しかないんだけどね。人や組織は裏切るが計算機科学は裏切らない。
2024/07/06 05:44
ext3
お前もようやくその段階に辿りつけたか
2024/07/06 05:57
orisaku
無邪気、無邪気って何だ?
2024/07/06 06:26
ya--mada
これを個人の志向だと思っていたら間違いで、企業のガバナンスが強まっている事、OSSの隆盛動向とITエンジニア世代論を重ねて分析する事、日本の身近なサンプルとともに米国の情勢を合わせてみると結構悲観的になる
2024/07/06 06:42
strawberryhunter
技術イベントは刺激を受けたりするので参加には意味があると思うけど、年に1回も行けば十分でしょ。自分はかれこれ10年以上行ってない。
2024/07/06 07:12
chintaro3
 やりたいことを全部やろうと思ったら時間が無限に必要でそれは無理、と気が付いてからが本番
2024/07/06 07:29
kaakaa_hoe
OSS全体がバザール的な評判文化から企業主体の資本主義的なものになってきたので、ビジネス的なものを意識する機会は増えてる気がする
2024/07/06 07:32
NEXTAltair
昔から好きなものを仕事にする難しさは散々語られてた。が、この話は仕事に打ち込め以外に広がらない話だな。 無邪気にやり続けられることは自分で自分を認めて終わることだぞ
2024/07/06 09:12
orenonihongogayabai
人生はターン数有限のリソース管理ゲー。欲しいスキルツリーと見たい人生イベントを見据えて使わないカードを捨てるのが大事ですぞ〜(適当)
2024/07/06 09:22
toyoshi
世の中的にかと思ったらこの人がという話か
2024/07/06 09:59
otihateten3510
仕事以外で活動してる人はただのバケモノだよ。凡人には仕事で成長するくらいしか道はない。
2024/07/06 10:01
shingo-sasaki-0529
無邪気の先でなりたい方向性は全然違うけど、子供が出来てからは似たような状況になってる。人生で同時に何個も頑張るのはかなりのバイタリティがいる。
2024/07/06 10:03
circled
OSS、意思決定者や団体が変な方向に向かうと結局止められんし、forkして自分向けに変えて公開して使ってても、その後のメンテの全部が自分に降って来るしで、割と言うほど良くは無いよね。ただ現状これしかないけど
2024/07/06 11:20
mk_55
大変良くわかる。私も常に悩んでいる。
2024/07/06 11:57
saku_238
わかりみが深い。ライフステージが変化するにつれ無邪気になれなくなるし、両立な活動は厳しくなる。でも、どこかに楽しめる場所があればそれで十分。少しずつ向き合いながら、自分のペースで進んでいきましょう!
2024/07/06 12:27
thongirl
偏見を恐れずに言えば、こういう人たちが競技プログラミングに惹かれていくんだと思う
2024/07/06 12:58
yo_waka
評価が目的なんだとすると無邪気にやった結果が多少なりとも評価されてさらに結果が求められて無邪気にやるだけじゃ厳しくなってきたんじゃないか。周りの評価とか気にせず継続してやるのがいいと思う
2024/07/06 14:48
caffephilia
「勉強会への参加・コミュニティ運営」は別に工学じゃないが「安定した稼働」はソフトウェア工学の成果のひとつなのでまずそこでは?「結局障害起こす」ならそれはエンジニアリングが出来てないかしてないかなので...