2024/02/19 07:23
cinefuk
"Windows 10や11に備わっている「記憶域スペース」と呼ばれる機能だ。ソフトウェアRAIDと言えるもので、複数のストレージを1つのドライブとして束ねられる。"
2024/02/19 07:30
Listlessness
記憶域はRAIDというよりJBODのイメージだったのだが、回復性を選択できるところを考えるとソフトウェアRAIDの方が正しいのかもしれない。
2024/02/19 07:51
circled
最近のWindows、こうした外付けだけじゃなく、例えばCドライブも半分を別パーティション扱いとかにした後、不要になったらCドライブのフォーマット無しに戻せたりとか地味に柔軟な操作可能に進化してんのよね
2024/02/19 07:56
REV
小容量SATA SSD、『大容量リムーバブルストレージ』として使ったこともあったけど、iPhoneへの移行で大容量mSDが余ったりソフトやOSのオンラインインスコ化で使わなく。/ "2nd PCのBU用"なんかにはいいのかも。
2024/02/19 08:00
cbkf
(書かれてはいるけど)「シンプル」はストライピングなので構成ディスクが1台でも故障するとデータが失われるし、回復性(ReFS+DualParity推奨)まで考えてきちんと構築しようとすると結構難解なので安易に勧めない方が。
2024/02/19 08:08
toaruR
まぁ電源とかSATAとかが足りない(´-`)
2024/02/19 08:11
nekoline
知らなかった。けど危険性もあるのか、なるほど。
2024/02/19 08:13
miki3k
手間に見合う効果があるかどうか。もったいないのはそうなんだけど
2024/02/19 08:19
kusigahama
いまどきのアプリケーションってローカルキャッシュだもんな。セーブデータ以外は消えても困らない。
2024/02/19 08:26
andalusia
電源とかコネクタとかスペースがない場合が多そう。もはやそう高いものでもないし、普通に2TBとかに買い替えた方が早いような。
2024/02/19 08:31
tk_musik
ゲーム本体は再ダウンロード可能なのでストライピングでもいいんじゃないかな感はある。ユーザーデータは本体に寄せればよいよね。
2024/02/19 08:43
cvtbgspuda
選択肢としてあるだけで選ぶかどうかは。。。
2024/02/19 08:48
ROYGB
システムとよく使うデータはSSDで、大容量のは外部HDDに分けてる。なんか昔にもどったような気もするけど、データ別の方が移行時に楽。
2024/02/19 08:48
t_mori
“記憶域プールのシンプル設定で作ったドライブは冗長性がないのでどちらか1台トラブルが起きたらデータにアクセスできなくなってしまう。そのため、大事なデータを保存する場所には向いていない”
2024/02/19 08:48
kouhii
何だかんだ面倒なので自己満以外にメリットはない。自己満上等と楽しめる人向け
2024/02/19 08:51
totoronoki
まあ、オンラインゲームのフォルダならぴったりか。
2024/02/19 08:53
kamiokando
音楽だけとか写真だけとかに使うことはある。あとテレビ録画用とか。
2024/02/19 08:54
straychef
片方故障でアウトなんて意味なさすぎ そもそも240で小とか言われても困る
2024/02/19 09:04
inazuma2073
RAIDとかでダメになった時にデータを救えた試しがないのでこれは見なかったことにする。
2024/02/19 09:06
srng
端子が足りなさそう
2024/02/19 09:07
timetrain
再インストールが容易なゲームの容量部分に使うなら、データが吹っ飛んでも大して怖くないと。使い方次第やね
2024/02/19 09:08
kkobayashi
そんな無理やり使わなくても潔く捨てるか長期バックアップにしてしまっておけば?
2024/02/19 09:14
ni_ls
ハブ使って無理やり束ねても電源が足りなそう
2024/02/19 09:16
katte
あとでやる
2024/02/19 09:22
ysync
2000円くらいで、2.5HDDをUSB接続にする箱が買えるのでデータ移動用ストレージにすることが多いかな。USBバスパワーでも動くしさ。
2024/02/19 09:28
imwks
むかし、WindowsVISTAでSDカードをswapメモリ的に使う機能あったのを思い出した。すぐにおかしくなったりして全く使い物にならなかった。
2024/02/19 09:32
dada_love
めんどくせぇから新しい大容量の買ってくるわガハハ!
2024/02/19 09:48
u_mid
ストライピングで元のSSDより速くなるのがいいよね。書いてあるとおりPowerShellではなくGUIからの設定だとそうでもないみたいだけど
2024/02/19 09:55
SENRI5070
最新CPUを搭載したマシンでやるようなことじゃない。余っている古いSSDを使うなら更に古いPCのHDDの置き換えのほうがいい。
2024/02/19 10:08
NOTG
個人環境の冗長性はストライピングと必要なもののみクラウドバックアップで十分
2024/02/19 10:13
Barton
ワイ、PS4でプレイ動画が直接X(Twitter)に上げられなくなったので、動画抜き出しように使用している。>240GB SSD それより >Call of Duty: Modern Warfare 3は「188GB」 そのくらい使うのか……
2024/02/19 10:14
boxshiitake
電気代も増えるし新しいの買ってきたほうがいいよ
2024/02/19 10:14
iww
本当にRAIDになって壊れたらひとつずつ活線挿抜で交換できるくらい便利なら使ってみたかった
2024/02/19 10:15
yamamoto-h
あ?ウチのメインストレージだが?泣くぞ?
2024/02/19 10:16
axljpn
そもそもこの記事、「SSDが余っててそれの有効活用」「消えても良いデータを保存する」っていう2つが前提条件だと思うんだけど、勘違いしてる人多いな?
2024/02/19 10:21
Peophrun
申し訳ないけど、こういうのかえって高くつくんだよね
2024/02/19 10:26
getcha
合計容量は少し下げるけど、サイズの違うSSDを束ねられるんだ。知らんかった。
2024/02/19 10:37
bml
そのうち余ったSSDを活用するアイテムをセンチュリーあたりが出しそう。中古も怖いしな。
2024/02/19 10:42
slax
古いSSDでRAID0を組んだら突然死しちゃうだろ。せめてRAID5にしろよ。
2024/02/19 10:45
mujisoshina
かつて100GB以下の小容量HDDがお荷物になってきた頃を思い出す。お金があまり無い中で工夫して利用する取り組み自体が楽しかった。
2024/02/19 10:55
l_etranger
これはこれで容量の大きい最近のPCゲームのデータをいれるのによさそう。自分の場合,余った古SSDはそのまま外付けSSDにして,そこにChromOSなどの別のOSを入れて起動ディスク選択でOS変えられるようにして使っている。
2024/02/19 11:04
feilung
Steamのインストール先はsteamのソフト側で分散管理出来るので、利用頻度の優越でSSDとHDDの3台に分散させてインストール先を分けている。古いドライブは取っておきたいデータを入れて電源OFFで保存だな。
2024/02/19 11:06
spade9970
パーツ余らせがちな自作er向けTips
2024/02/19 11:13
urtz
まだまだ使えるのに使い道が無かったSSDを束ねてゲームデータ置き場に使おうという話。だが数千円出せば…
2024/02/19 11:16
Lagenaria
敢えてやるようなものでも無いかな
2024/02/19 11:27
pwatermark
対HDD比で早く読み書きできてほしくて、データロストしてもOKなもの、を入れることに限定するのであれば、Steam専用として作るのは全然アリだよ 真っ先に思いついたのはコンパイルtempだけど
2024/02/19 11:31
rna
SSDは余っててもSATAポートは余ってないのである!まあ最近はNVMeのSSDしか使ってなくて余ってる人の方が多いか。
2024/02/19 11:38
petitbang
余ったSSDはNASのキャッシュ用になった。あとは作業用にしてるけど殆ど使ってないな。パリティ記憶域にすればもうちょっと便利に使えそうだがSATAポートが足りない。
2024/02/19 11:38
door-s-dev
240GBが小容量か。いい時代になったね
2024/02/19 11:40
sirobu
SSD HDDの過渡期の頃はキャッシュとして小型SSD使うなんてやり方も流行ったけど廃れていったよなぁ
2024/02/19 11:41
tanagosandwich
やってけど、ドライブ分けるのがめんどくさくて500GBのSSD一本にした。
2024/02/19 11:52
ext3
外付けSSDにゲームインストールね…
2024/02/19 11:53
queeuq
今M2SSDに入れてるけど、たしかにsteamのデータはRAID0にしたほうが強そう。マザボ変えて2枚以上刺せる環境にしたらやってみようかな/本文読む気もないけどRAID0は危ないとかって中途半端な知識しか無い人が噛み付いてる?
2024/02/19 11:55
hatebu_admin
自作するより買った方が安い派のはてなーには不向きやろ。そもそもパーツ余らせてる自作er向けの記事だ
2024/02/19 12:02
washable-mikan
最近SSDが寿命で一台死んだけどゲーム用だったのでダメージほぼゼロ。壊れる頃には飽きてやらなくなってるのよね
2024/02/19 12:02
wapa
確かに、容量でかいのに置き換えて余ったSSDとかあるので、活用できるとよさそうなのだが、すでにSATAポートの方がいっぱいで空きがないのよね
2024/02/19 12:06
matsui
“記憶域プールのシンプル設定で作ったドライブは冗長性がないのでどちらか1台トラブルが起きたらデータにアクセスできなくなってしまう。そのため、大事なデータを保存する場所には向いていない"
2024/02/19 12:14
iwanofsky
キャッシュ用途しかないかなぁ
2024/02/19 12:22
shinkansen_nagasaki
結局1箇所にしか保存してないと10年以内に殆どのデータが消えるから複数バックアップしろとしか
2024/02/19 12:22
oktnzm
こういう緩い使い道が最適解だと思う。/RAIDへの不満語ってる人はRAIDはサービス停止時間の最小化が目的であって、バックアップはおまけぐらいに考えてほしい。
2024/02/19 12:26
khtokage
Steam用、各種temp用に便利ですよね といいつつ私は最近はSATAケーブル増やしたくないのでM.2で2TBとか買うようになってますが…
2024/02/19 12:28
fusionstar
古い PC から外した HDD の処分に困ってます…。
2024/02/19 12:28
houyhnhm
PC Watchで、SSDのRAID0あんまり効果ないというのを出しているのだが。/壊れてもいい前提ならtempありだが、Winのドライブ設定がもうちょいやりやすければなあ。
2024/02/19 12:34
John_Kawanishi
USB外付けケース✕2のSSDでも記憶域スペースてできたんでしたっけ?
2024/02/19 12:49
altar
シーケンシャルが等速でランダムが高速ってことはセクタ・バイトをストライプ配置したRAIDと違ってバラしてそのまま使える仕組みでもおかしくないが、記憶域解除でデータ全部消えるとあるな。
2024/02/19 12:52
rocketboy_miya
240GBって小SSDなのに驚き。240GBなら嬉しいぐらいの感覚だった。
2024/02/19 12:53
hahihahi
PrimoCacheでいいんちゃうかな
2024/02/19 13:02
sionsou
過去のHDDをどう活用するか考え続けた結果、NASもそうだが古いやつは結局いつか壊れる率高いので捨てて、大容量買ってくることが最適解だという結論になった。性能もあがってるし。
2024/02/19 13:16
kalmalogy
“大事なデータを保存する場所には向いていない。ゲームならほとんどの場合、再ダウンロードが可能でセーブデータも最近はクラウド上に保存するケースが多い。万が一トラブルが起きてもダメージは少ない”
2024/02/19 13:29
oknhrk
記事は複数のストレージを一つの仮想ドライブとして扱う方法の紹介。余ったSSDの有効活用として自分がほしいのは物理的に一つに集約する方法だなと思った。
2024/02/19 13:31
kura-2
これ消えてもいいデータ用にだよな。知人はネットで収集した画像や動画をいれるのに助かるといっていたが、そういうものにはちょうどいいかもしれん。ほかにましなPCの使い方ないんか?、とは思ったが。。
2024/02/19 13:57
hatake
確かにゲームのダウンロード用ならぴったりだなぁ。
2024/02/19 14:09
Nan_Homewood
こんな事が出来るとは。用途が限られるとは言え、良いですね。
2024/02/19 14:37
mako_cheng
ドリリング1択だと思ってた
2024/02/19 14:40
kagerouttepaso
記憶域スペースのシンプルはあれだけど、双方向ミラーは便利だぞ。4TB3台で6TBミラーとか組める。そこに12TB1台追加で12TBミラーになる。まぁ最近のPCケースにはそこまでのマウントスロットが無いのだが…
2024/02/19 15:33
takeishi
なんだwindowsの記憶域プール機能で大きい1つのドライブで表示させるやつか/値段が付くうちにどんどん売却して買い替えるか、古いSATAノートPCのHDD交換に使えばいいのでは
2024/02/19 15:52
sjn
ちょうど余ってるのをSteamのアプリ領域で使ってるけど、SSDの台数分電源とコード確保しないといけないのがつらくて、どこかでドライブとはサヨナラしないといけないなぁと思ってる
2024/02/19 16:13
hatomugicha
普通に使う分にはSSDがよほど高価になる未来でもない限り普通の外付けない内蔵なりの大容量にした方がいいけど用途の一つだから解説はありがたい
2024/02/19 16:17
daysleeeper
冗長性ないのにわざわざこんなことするんか…サクッと新しいの買えば?それにしても最近のゲームって、そんなに巨大サイズなんだな〜
2024/02/19 16:31
Silfith
昔からJBODと呼ばれていた物が今ではこういう取り上げ方されるんですね
2024/02/19 17:14
secseek
Steamでゲームをやる人なら破損してもすぐダウンロードできるのでよさそうですが、ほかの用途があまり思い浮かびません…
2024/02/19 17:36
haruosaka
データのバックアップなんてなんぼあってもいいですからね。DVDが読み込めなくなった時のためにバックアップしたりしておきましょう。
2024/02/19 19:19
nibo-c
余ってるパーツでむりやり胡散臭い使い方考えるの楽しいよな
2024/02/19 20:57
higutti3
ssdは500GBなら6000円、1TBなら10000円、2TBなら16000円て感じだからねー。250GBはUSBメモリ的な使い道しかない。
2024/02/19 21:52
georgew
Windows 10や11に備わっている「記憶域スペース」と呼ばれる機能 > へー、Win10にもあるのか。
2024/02/19 23:07
kahlua-dane
ふむ?と思ってみたけどこれ普通のraidじゃない技術使ってるねー。ハードでもソフトでもraidなら違う容量のドライブ使うと全て最小のドライブとして扱われる筈なんだけど単純に加算されてる。/JBODってのかー、しらなか
2024/02/20 00:04
f_oggy
PC大好きおじさんはパーツが転がってたらなにかに活用できないかと四苦八苦してしまうものなのである。目的は二の次なのですよ
2024/02/20 15:38
tribird
240GBのSSDが裏技で大容量の記憶領域を確保できるのかと思ったが違った。どきどきした。
2024/02/20 15:42
gorichan88
458
2024/02/21 04:58
tailtame
玄人向け? 今のPCは128GBです。カツカツ☺️ 外付けSSD480GBメイン保存✌