エンタメ

2025年 ブリーダーズカップクラシック(G1) | JRA公式

1: daiouoka 2025/11/02 09:54

フォーエバーヤングの歴史的大偉業。馬主 藤田晋 調教師 矢作芳人 騎手 坂井瑠星

2: mahal 2025/11/02 10:58

4角からの立ち回りは厳しい手応えからの粘りある「強者の競馬」。アメリカ血統ならむしろダートでというタイキブリザードの藤沢和雄の挑戦は当時無謀を擦られたが、ある意味慧眼ではあったのかも。

3: sumika_09 2025/11/02 11:01

晋の愛バが!

4: flirt774 2025/11/02 11:08

うわー凄い。遂に制覇。矢作さん凄い! / https://x.com/WHR/status/1984755067212480534 ゴール前の矢作さんと藤田さん。差し馬に慄きそれでも持った瞬間の藤田さんの表情良い

5: m7g6s 2025/11/02 11:16

'89BCC勝ち馬サンデーサイレンスの直系曾孫が凱旋帰国。SSは気性のせいか実績の割に何故か本国で冷遇されたので追放系主人公みたいな展開/しかも似たような勝ち方でタイムもほぼ一緒 https://www.youtube.com/watch?v=9hqZiTCQOFw

6: daybeforeyesterday 2025/11/02 11:39

前日BCジュヴェナイルフィリーズターフの坂井の騎乗が擦られていたが、向こうで勝つための競馬としてはこれが正しいと

7: Caerleon0327 2025/11/02 12:12

凱旋門賞より先に…(サンデーは血統が評価低い、同系のデヴィルズバッグが種牡馬として不振だった影響を受けたため、購入できた)

8: pondelion232 2025/11/02 12:19

これはおめでとうございます / お仕事的にに平日水曜開催位しか無理そうな矢作厩舎御一行のサンガスタジアムご来場、お相手が町田さんやったんは敢えてやったんか日程のいけずやったんかは気になってるんや

9: frantic87 2025/11/02 12:57

年度代表馬ほぼ確定か

10: natu3kan 2025/11/02 13:13

ダートの本場の最高峰で勝つとか父親のリアルスティールも鼻が高い。

11: frankbolick 2025/11/02 13:18

脳内の杉元が「やりやがった!」て叫んでる

12: milano4121 2025/11/02 13:23

これは大偉業!しかも坂井瑠星騎手で!すごい!/しかし日本調教馬が凱旋門賞より先にBCクラシック勝つなんて、私が競馬を見始めた頃には夢にも思わなかったなあ。

13: hiruhikoando 2025/11/02 13:34

https://x.com/uma_musu/status/1984753867087888389 藤田さん仕事早いっす。

14: rainbowviolin 2025/11/02 15:37

まさかウマ娘が、社長にリアルの世界一を、BCクラシックを取らせるとは。坂井騎手はまだ28歳と思えない老獪なレース運び。得難い経験を活かして、大成して欲しい。

15: outfielder55 2025/11/02 16:01

勝負を分けたのは0:48のところ。ラビットの直後にFierceness(フィアースネス)を閉じ込めたところ。この布石にて、Fiercenessは直線で仕掛けのタイミングを完全に失ったので。

16: collectedseptember 2025/11/02 16:05

賞金は世界ランキングベストテン入り。ドル換算(当時)だとまだジェンティルドンナのほうが上らしい。JRA中央は全然勝ってない(走ってない)けど年度代表馬くる?

17: zefiro01 2025/11/02 16:59

この結果には伝説の名馬リアルスティールさんもお星さまの上からニッコリ

18: Shinwiki 2025/11/02 17:10

おおおおおお!!!!!

19: sheephonor 2025/11/02 18:31

馬の強さだけじゃなくて、海外でそんなに仕上げられるんかってくらいピッカピカの馬体に仕上げた矢作調教師をはじめとしたスタッフや、坂井瑠星騎手の完璧な騎乗なんかともいっしょに記憶、記録されると良いなあ。

20: goldhead 2025/11/02 19:19

リアルタイムでは英語実況で聞いていたが、日本語実況では「がんばれるか!」ではなく「がんばれ!」くらいの私情を入れてもいいかと思った。今後の馬主人生で藤田晋は金子真人を追い抜けるだろうか?