#ドジャース #大谷翔平 「ドジャースはブルージェイズとのワールドシリーズ第7戦に大谷翔平選手が先発登板する」「ブルージェイズはサイ・ヤング賞を3回受賞し、通算221勝をあげている41歳のシャーザー投手が先発する」
大谷にWSMVP取らせる気や~!!昨日の時点では山本MVPほぼ手中だったのに・・・//連覇キタ――(゚∀゚)――!!由伸、MVP!MVP!
「大谷ルール」が先発投手のみを対象としているので、中継ぎ登板はしにくい(後続投手が打席に立つ必要が出てくる)んですよね。ちゃんとそういうところも報道してほしい。
かなり無理して点滴してまで出場してるみたいで心配。https://sportsbull.jp/p/2214073/ /捕球ミスからの3ランOMG… /もうここは山本登板しかない。/まじできた。これで勝つる。/勝利!!連覇!!おめでとうございます!!!
大谷は5回までは投げなかろうから勝利投手にならないと思われるので、打つ方で大爆発しない限り、ドジャースが勝てばMVPは山本だろう。/このURLは試合終了まで記事の更新が続くのかな?
先発以外は登板交代後から打席にも立てなくなるので、次選択肢はクローザー。故障明けを考えると投球数少ないクローザーも魅力的だけど、出番前に打席・塁上にいるとウォームアップ不足になりかねず究極の選択よね
リハビリ明けなので、致命的な怪我だけはしないように。長くて6回90球、2点以上取られてピンチになったら序盤でも交代とかかな。その後グラスノーに繋いで。戦力はブルージェイズの方が上な印象だが頑張って欲しい
オオタニサン!
大谷-グラスノー-佐々木-大谷の投手リレーが見たい
wbcのトラウトとの対決とか、ワールドシリーズの第七戦先発とか、巡り合わせの運ももってるよね。マンダラチャートのおかげか。どこまで主人公補正があるんだ…。そして今日も勝つんだと思う。
ここまできたら泣いても笑ってもってやつ。ただ、怪我だけは…! /11:15追記:スマホでの中継元を探している方、Amazonプライムビデオでやっていますよ。https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0FY7ZBCHC/
オージャパニーズ、ソーコールド、マツリ!
優勝して伝説の男になって欲しい
速報するんじゃなくてNHK ONEでライブ中継しろよ。なんのためのネット配信だよ。
メジャースポーツ好きが最も大好きなフレーズは「game7」。しかも今回はファイナルofファイナル。そのゲームで先発なんて一生に一度あるかないか。大谷はやはり「持っている」。
打者大谷と投手大谷の無失点が続く序盤。
勝てるといいが
延長逆転すごいねー🤯
NHKが集めた受信料を、MLBに払うのは間違ってる
なお
山本由伸信仰が生まれた日。やったよーードジャースおめでとう!!
オオタニサンのファンでもなんでもないが、さっきたまたまテレビ付けたら試合やってて、スリーランHR 打たれて「うなだれる大谷翔平」という非常にレアなものが見れた。
山本やべー
流石にここで活躍したらやる事なくなるレベルなので今回ぐらいは活躍しなくてもいいんでは/ 由伸は来年から3年くらい舞洲で昼寝しても許される(オリックスファン)
延長11回遂に逆転した。このままドジャースが勝てばMVPは山本で確定だな。
また延長ですかい!!/オオタニサンやはり無理が祟ってるのよ……/山本ナイス/11回表スミスがソロHR/ドジャース連覇。NHKサン後で試合放送して(仕事休憩中)
マジかよという展開
ドジャース連覇。山本由伸が凄かった、流石エース。MVPやね。
オオタニサンがホームラン打たれたところまで見ててダメだと思ってテレビ見るのやめたけど延長戦になったと聞いてテレビつけてみたら優勝してた
3勝はあり得んでしょ。歴史に残るやん
凄い試合だった。シリーズ通して凄い内容の試合の連続だった。大谷が打たれたら、マンシー、ミギー、フレッシュプリンスが打ち返す。ドジャファンだが、相手がトロントで本当によかった。トロントは最高のチーム。
山本!世界一のピッチャー!おめでとう!4勝中3勝を一人でって何。稲尾みたいなことメジャーでやるの凄まじいよ/ランディジョンソン以来だと。レジェンドだ。
山本が神だった
ヤマモロMVPやなあ
山本は神
テキスト速報やツイートを追う状況だったけれどもとてつもない試合だった 山本投手がフル回転だった / サブチャンネルでもいいから総合/地上波で放送しときゃなぁ
「山本は神です、野球の神です」
通訳によってビッグマウスにされている山本がそれを越える活躍していて優勝請負人の肩書は伊達ではない。/投手大谷の先発は予想の範疇だったけど、もう少し継投うまくやれなかったのか。
山本由伸投手ワールドシリーズ3勝でMVP!
シリーズ3勝はランディ・ジョンソン以来か…
劇的な試合だった!9時から13時までずっとテレビの前にいたよ。山本は世界一の投手!
山本由伸の「負けるという選択肢は無い。(キケ伝聞意訳)」という名言大好き。
ブルージェイズファンはしばらく立ち直れんだろ、これ…
同点ホームランが出たとき、自分の出番が来ることを悟ったのか、大喜びの表情ではなかったのが印象的
大谷以上に山本由伸のシリーズだったな。まさに死闘と言っても良いシリーズだった。日本でもこういうシリーズをみたい
オリックスファンが後方腕組み彼氏面不可避。山本、MVP本当におめでとう!!
ものすごい試合で絶対に負けたと思った。ブルージェイズが最強のチームだと思う。スリーラン打たれてうなだれた大谷が主人公すぎた。仲間たちのソロホームラン、好守、そして山本の連投。あまりに特別な試合だった。
本当に凄い試合だった。テレビで見てるだけで疲れる展開なのに選手たちは疲労困憊だろう。体休めてまた来年活躍して欲しい
ハラハラドキドキの試合だったねえ。視聴率凄そう
杉浦さんと稲尾さんが草葉の陰でニッコリしてる気がする。海の向こうで山本がやりましたよ。
山本由伸すごすぎる。これはもうMLB史上でもトップクラス。
山本由伸が神になった日。
最終戦も凄い試合だった。途中まではドジャース負けの流れだったのに9回表ロハスHRで追いついてからの展開がドラマチック過ぎた。山本はWS3勝の偉業で堂々のシリーズMVP。日本人3人とも見せ場を作ったPSだった。
山本はチーム4勝のうち3勝、1勝は完投で1勝は中0日での救援、しかも全て敵地で相手の勢いを断つヒットマンぶり。仕事できすぎでしょこの27歳。
日本人におんぶにだっこのドジャースは、ソフトバンクみたいな球団だと思った。メジャーで通用することがわかったのでオリックスに帰ってきてほしい...
見るつもりなかったのに目が離せなかった最終戦。すごかった。本当にすごかった。
前日に「明日プレーする人は大変」って発言してたけどブルージェイズに対してだったんだな。
シリーズ通してもブルージェイズの方が勢いあったのにこの結果だもんな。トロントの人たち大丈夫なんだろうか?
『ワールドシリーズで1人のピッチャーが3勝をあげるのは2001年、ダイヤモンドバックスでワールドシリーズMVPに輝いたランディ・ジョンソンさん以来、24年ぶりです。』すごい。カッコよかった!おめでとうございます!!
明日プレーする人は大変とかインタビューで言ってた人が中0日でリリーフで3イニング投げてるのほんま草。MVPを取らせるために投げさせたとしか思えない采配
日本シリーズだと、2013年楽天田中将大が第6戦先発(160球完投)&第7戦救援、2008年西武岸孝之が第4戦先発(147球完投)&第6戦救援(中2日5回1/3、91球)共に酷使だこれだから日本野球はダメだと物議をかもした
しかし「お前が始めた物語」とは言え、WS連日フル出場の中3日登板で2回まで無失点、4の2、3出塁でなんとなく「大谷今日は輝けなかったな」って雰囲気になってしまうのエグすぎんよ。ハードル上がりきっとる
またヤマモロさんの言ってない語録が増えてしまうのか…
大谷というモンスタースターがいなければ、山本由伸は間違いなく日本の野球少年のスーパースター。しかし、そのモンスタースターをして世界一の投手と言わしめるだけのWSの変態的な実績、MVPに相応しい。おめでとう!
手に汗握った。すごい展開だった。
この現代野球とは思えぬ山本の偉業は、ドジャース救援陣の壊滅が背景にある。シーズン後半から中継ぎ陣は脆弱だったが、その中で奮闘していたベシアが離脱。ドジャースの継投は綱渡りというか、とうに綱が切れていた
ブコメに「 NHKが集めた受信料を、MLBに払うのは間違ってる」ってあるけれど、どうせ2年後にはドジャース戦、地上波では無くなるよw 放映料の高騰で、NHKには払えなくなるしw 来年のWBCが地上波から消えたのと同じw
初戦負けた後の2戦目、3敗してリーチをかけられた後の6戦目、一打サヨナラの9回1死1、2塁の7戦目と登板シチュエーションがどんどん追い込まれたのを全部はねかえしてのMVP。ほぼ漫画、、
ブルージェイズ強かった。ゲレーロを中心にどこからでも点が入る打線に鉄壁の守備。ホームもあってか王者の風格。ドジャースは投打の怪物と投打の伏兵含む全員野球で7戦まで食らいついた感じ。優勝はその集大成と。
壮絶なワールドシリーズだったな…これだけ活躍した大谷に最後黒星着いちゃうのも皮肉だなと思っていたら、、山本MVP。最高の終わり過ぎる。ニュースでしか見てないニワカより、、
今日のはホントにハラハラする試合だったなあ。ギリギリの勝利だった。
監督の采配勝ちかな。ブルージェイズなぜ最後スクイズしなかった……。
あのオリックスを三連覇させる神なので、当然の活躍
山本由伸がここまでやるとはまさか思わんかった。正直すまんかった。
第6戦後の会見で山本由伸が「明日プレーする人は大変」って言ってたのが、まさか最大最高のフラグになるとは。凄い。
山本がすごかった!おめ!
山本由伸はバファローズからドジャースへの移籍と言うことになるのだが、それはつい野茂英雄を思い出す。当時は、球団から追い出され、今の高市早苗以上にメディアから罵詈雑言を浴びせられていた。感無量だよ。
優勝請負人、山本由伸。
昨日の山本「明日プレーする人は大変だと思います」今日の山本「どうして」
ドジャース中心に見てたけど凄まじいシリーズというか凄まじいポストシーズンだった。もうこんなの二度と見られんかもしれん。トロントファンの心中察するに余りあるが、このドラマの一方の主役は間違いなくトロント
レギュラーシーズン的な総合力は明らかにブルージェイズ、ソロHR3本でひっくり返すような流れに乗ったときの強さがドジャースだよねぇ。どちらもらしい展開、超ハイレベルな高校野球みたいだったw
さいご、オオタニサンはヒーローにはなれなかったようで。
今回の漫画「オオタニ」はチームメイトが奮起して主人公を救うパターンのやつだった. // 歳をとったせいかこういう試合の緊張感に耐えられなくて, まともに観ていられない. チラチラみて一喜一憂してたよ.
ロハスが同点ホームラン打った時に泣いちゃった。そして、スネルからの由伸の漢気連投でまた泣いた。スミスが影のMVP。パヘスも最後には守備で活躍したし、全員が活躍したワールドシリーズ。
山本神みたいな感じになっとるが、守備にかなり救われた印象もあり、やはりチームとしても凄かったんだろうなと。
斎藤隆が打ち込まれた試合、9回裏に4者連続HRで追いつきガルシアパーラのサヨナラ2ランで勝った試合を思い出す。死闘に次ぐ死闘だった今年のワールドシリーズの第7戦にふさわしい内容
10月25日に105球で勝利、27日の超延長戦にブルペンで準備、チームに後が無い31日に96球で勝利、11/1の最大のピンチから34球で勝利と高校球児レベルの酷使で大谷選手の輝きより煌めいた、と。ヤバすぎんだろ。
ブルペンで声がかかった時に山本の目つきが変わる瞬間があった。BSで見られなかった人には今夜総合で放送のハイライトを楽しみにして欲しい。
いい試合だったことがいっちゃん嬉しいんだから
めちゃくちゃ面白い試合展開で、山本が本当に凄すぎた。ミーハーなりに声出してテレビで応援してたけど楽しかったな!
めっちゃブルージェイズのペースで進んでたので、ほんとに逆転するまで粘るとは…。いやもう山本由伸サイ・ヤング賞まで視野に入るぞ今回。あと今回もう一人の主役は…ゲレーロJr。
大谷翔平 先発登板へ ドジャース 対 ブルージェイズ 決着の第7戦 【速報予定】ワールドシリーズ | NHKニュース
#ドジャース #大谷翔平 「ドジャースはブルージェイズとのワールドシリーズ第7戦に大谷翔平選手が先発登板する」「ブルージェイズはサイ・ヤング賞を3回受賞し、通算221勝をあげている41歳のシャーザー投手が先発する」
大谷にWSMVP取らせる気や~!!昨日の時点では山本MVPほぼ手中だったのに・・・//連覇キタ――(゚∀゚)――!!由伸、MVP!MVP!
「大谷ルール」が先発投手のみを対象としているので、中継ぎ登板はしにくい(後続投手が打席に立つ必要が出てくる)んですよね。ちゃんとそういうところも報道してほしい。
かなり無理して点滴してまで出場してるみたいで心配。https://sportsbull.jp/p/2214073/ /捕球ミスからの3ランOMG… /もうここは山本登板しかない。/まじできた。これで勝つる。/勝利!!連覇!!おめでとうございます!!!
大谷は5回までは投げなかろうから勝利投手にならないと思われるので、打つ方で大爆発しない限り、ドジャースが勝てばMVPは山本だろう。/このURLは試合終了まで記事の更新が続くのかな?
先発以外は登板交代後から打席にも立てなくなるので、次選択肢はクローザー。故障明けを考えると投球数少ないクローザーも魅力的だけど、出番前に打席・塁上にいるとウォームアップ不足になりかねず究極の選択よね
リハビリ明けなので、致命的な怪我だけはしないように。長くて6回90球、2点以上取られてピンチになったら序盤でも交代とかかな。その後グラスノーに繋いで。戦力はブルージェイズの方が上な印象だが頑張って欲しい
オオタニサン!
大谷-グラスノー-佐々木-大谷の投手リレーが見たい
wbcのトラウトとの対決とか、ワールドシリーズの第七戦先発とか、巡り合わせの運ももってるよね。マンダラチャートのおかげか。どこまで主人公補正があるんだ…。そして今日も勝つんだと思う。
ここまできたら泣いても笑ってもってやつ。ただ、怪我だけは…! /11:15追記:スマホでの中継元を探している方、Amazonプライムビデオでやっていますよ。https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0FY7ZBCHC/
オージャパニーズ、ソーコールド、マツリ!
優勝して伝説の男になって欲しい
速報するんじゃなくてNHK ONEでライブ中継しろよ。なんのためのネット配信だよ。
メジャースポーツ好きが最も大好きなフレーズは「game7」。しかも今回はファイナルofファイナル。そのゲームで先発なんて一生に一度あるかないか。大谷はやはり「持っている」。
打者大谷と投手大谷の無失点が続く序盤。
勝てるといいが
延長逆転すごいねー🤯
NHKが集めた受信料を、MLBに払うのは間違ってる
なお
山本由伸信仰が生まれた日。やったよーードジャースおめでとう!!
オオタニサンのファンでもなんでもないが、さっきたまたまテレビ付けたら試合やってて、スリーランHR 打たれて「うなだれる大谷翔平」という非常にレアなものが見れた。
山本やべー
流石にここで活躍したらやる事なくなるレベルなので今回ぐらいは活躍しなくてもいいんでは/ 由伸は来年から3年くらい舞洲で昼寝しても許される(オリックスファン)
延長11回遂に逆転した。このままドジャースが勝てばMVPは山本で確定だな。
また延長ですかい!!/オオタニサンやはり無理が祟ってるのよ……/山本ナイス/11回表スミスがソロHR/ドジャース連覇。NHKサン後で試合放送して(仕事休憩中)
マジかよという展開
ドジャース連覇。山本由伸が凄かった、流石エース。MVPやね。
オオタニサンがホームラン打たれたところまで見ててダメだと思ってテレビ見るのやめたけど延長戦になったと聞いてテレビつけてみたら優勝してた
3勝はあり得んでしょ。歴史に残るやん
凄い試合だった。シリーズ通して凄い内容の試合の連続だった。大谷が打たれたら、マンシー、ミギー、フレッシュプリンスが打ち返す。ドジャファンだが、相手がトロントで本当によかった。トロントは最高のチーム。
山本!世界一のピッチャー!おめでとう!4勝中3勝を一人でって何。稲尾みたいなことメジャーでやるの凄まじいよ/ランディジョンソン以来だと。レジェンドだ。
山本が神だった
ヤマモロMVPやなあ
山本は神
テキスト速報やツイートを追う状況だったけれどもとてつもない試合だった 山本投手がフル回転だった / サブチャンネルでもいいから総合/地上波で放送しときゃなぁ
「山本は神です、野球の神です」
通訳によってビッグマウスにされている山本がそれを越える活躍していて優勝請負人の肩書は伊達ではない。/投手大谷の先発は予想の範疇だったけど、もう少し継投うまくやれなかったのか。
山本由伸投手ワールドシリーズ3勝でMVP!
シリーズ3勝はランディ・ジョンソン以来か…
劇的な試合だった!9時から13時までずっとテレビの前にいたよ。山本は世界一の投手!
山本由伸の「負けるという選択肢は無い。(キケ伝聞意訳)」という名言大好き。
ブルージェイズファンはしばらく立ち直れんだろ、これ…
同点ホームランが出たとき、自分の出番が来ることを悟ったのか、大喜びの表情ではなかったのが印象的
大谷以上に山本由伸のシリーズだったな。まさに死闘と言っても良いシリーズだった。日本でもこういうシリーズをみたい
オリックスファンが後方腕組み彼氏面不可避。山本、MVP本当におめでとう!!
ものすごい試合で絶対に負けたと思った。ブルージェイズが最強のチームだと思う。スリーラン打たれてうなだれた大谷が主人公すぎた。仲間たちのソロホームラン、好守、そして山本の連投。あまりに特別な試合だった。
本当に凄い試合だった。テレビで見てるだけで疲れる展開なのに選手たちは疲労困憊だろう。体休めてまた来年活躍して欲しい
ハラハラドキドキの試合だったねえ。視聴率凄そう
杉浦さんと稲尾さんが草葉の陰でニッコリしてる気がする。海の向こうで山本がやりましたよ。
山本由伸すごすぎる。これはもうMLB史上でもトップクラス。
山本由伸が神になった日。
最終戦も凄い試合だった。途中まではドジャース負けの流れだったのに9回表ロハスHRで追いついてからの展開がドラマチック過ぎた。山本はWS3勝の偉業で堂々のシリーズMVP。日本人3人とも見せ場を作ったPSだった。
山本はチーム4勝のうち3勝、1勝は完投で1勝は中0日での救援、しかも全て敵地で相手の勢いを断つヒットマンぶり。仕事できすぎでしょこの27歳。
日本人におんぶにだっこのドジャースは、ソフトバンクみたいな球団だと思った。メジャーで通用することがわかったのでオリックスに帰ってきてほしい...
見るつもりなかったのに目が離せなかった最終戦。すごかった。本当にすごかった。
前日に「明日プレーする人は大変」って発言してたけどブルージェイズに対してだったんだな。
シリーズ通してもブルージェイズの方が勢いあったのにこの結果だもんな。トロントの人たち大丈夫なんだろうか?
『ワールドシリーズで1人のピッチャーが3勝をあげるのは2001年、ダイヤモンドバックスでワールドシリーズMVPに輝いたランディ・ジョンソンさん以来、24年ぶりです。』すごい。カッコよかった!おめでとうございます!!
明日プレーする人は大変とかインタビューで言ってた人が中0日でリリーフで3イニング投げてるのほんま草。MVPを取らせるために投げさせたとしか思えない采配
日本シリーズだと、2013年楽天田中将大が第6戦先発(160球完投)&第7戦救援、2008年西武岸孝之が第4戦先発(147球完投)&第6戦救援(中2日5回1/3、91球)共に酷使だこれだから日本野球はダメだと物議をかもした
しかし「お前が始めた物語」とは言え、WS連日フル出場の中3日登板で2回まで無失点、4の2、3出塁でなんとなく「大谷今日は輝けなかったな」って雰囲気になってしまうのエグすぎんよ。ハードル上がりきっとる
またヤマモロさんの言ってない語録が増えてしまうのか…
大谷というモンスタースターがいなければ、山本由伸は間違いなく日本の野球少年のスーパースター。しかし、そのモンスタースターをして世界一の投手と言わしめるだけのWSの変態的な実績、MVPに相応しい。おめでとう!
手に汗握った。すごい展開だった。
この現代野球とは思えぬ山本の偉業は、ドジャース救援陣の壊滅が背景にある。シーズン後半から中継ぎ陣は脆弱だったが、その中で奮闘していたベシアが離脱。ドジャースの継投は綱渡りというか、とうに綱が切れていた
ブコメに「 NHKが集めた受信料を、MLBに払うのは間違ってる」ってあるけれど、どうせ2年後にはドジャース戦、地上波では無くなるよw 放映料の高騰で、NHKには払えなくなるしw 来年のWBCが地上波から消えたのと同じw
初戦負けた後の2戦目、3敗してリーチをかけられた後の6戦目、一打サヨナラの9回1死1、2塁の7戦目と登板シチュエーションがどんどん追い込まれたのを全部はねかえしてのMVP。ほぼ漫画、、
ブルージェイズ強かった。ゲレーロを中心にどこからでも点が入る打線に鉄壁の守備。ホームもあってか王者の風格。ドジャースは投打の怪物と投打の伏兵含む全員野球で7戦まで食らいついた感じ。優勝はその集大成と。
壮絶なワールドシリーズだったな…これだけ活躍した大谷に最後黒星着いちゃうのも皮肉だなと思っていたら、、山本MVP。最高の終わり過ぎる。ニュースでしか見てないニワカより、、
今日のはホントにハラハラする試合だったなあ。ギリギリの勝利だった。
監督の采配勝ちかな。ブルージェイズなぜ最後スクイズしなかった……。
あのオリックスを三連覇させる神なので、当然の活躍
山本由伸がここまでやるとはまさか思わんかった。正直すまんかった。
第6戦後の会見で山本由伸が「明日プレーする人は大変」って言ってたのが、まさか最大最高のフラグになるとは。凄い。
山本がすごかった!おめ!
山本由伸はバファローズからドジャースへの移籍と言うことになるのだが、それはつい野茂英雄を思い出す。当時は、球団から追い出され、今の高市早苗以上にメディアから罵詈雑言を浴びせられていた。感無量だよ。
優勝請負人、山本由伸。
昨日の山本「明日プレーする人は大変だと思います」今日の山本「どうして」
ドジャース中心に見てたけど凄まじいシリーズというか凄まじいポストシーズンだった。もうこんなの二度と見られんかもしれん。トロントファンの心中察するに余りあるが、このドラマの一方の主役は間違いなくトロント
レギュラーシーズン的な総合力は明らかにブルージェイズ、ソロHR3本でひっくり返すような流れに乗ったときの強さがドジャースだよねぇ。どちらもらしい展開、超ハイレベルな高校野球みたいだったw
さいご、オオタニサンはヒーローにはなれなかったようで。
今回の漫画「オオタニ」はチームメイトが奮起して主人公を救うパターンのやつだった. // 歳をとったせいかこういう試合の緊張感に耐えられなくて, まともに観ていられない. チラチラみて一喜一憂してたよ.
ロハスが同点ホームラン打った時に泣いちゃった。そして、スネルからの由伸の漢気連投でまた泣いた。スミスが影のMVP。パヘスも最後には守備で活躍したし、全員が活躍したワールドシリーズ。
山本神みたいな感じになっとるが、守備にかなり救われた印象もあり、やはりチームとしても凄かったんだろうなと。
斎藤隆が打ち込まれた試合、9回裏に4者連続HRで追いつきガルシアパーラのサヨナラ2ランで勝った試合を思い出す。死闘に次ぐ死闘だった今年のワールドシリーズの第7戦にふさわしい内容
10月25日に105球で勝利、27日の超延長戦にブルペンで準備、チームに後が無い31日に96球で勝利、11/1の最大のピンチから34球で勝利と高校球児レベルの酷使で大谷選手の輝きより煌めいた、と。ヤバすぎんだろ。
ブルペンで声がかかった時に山本の目つきが変わる瞬間があった。BSで見られなかった人には今夜総合で放送のハイライトを楽しみにして欲しい。
いい試合だったことがいっちゃん嬉しいんだから
めちゃくちゃ面白い試合展開で、山本が本当に凄すぎた。ミーハーなりに声出してテレビで応援してたけど楽しかったな!
めっちゃブルージェイズのペースで進んでたので、ほんとに逆転するまで粘るとは…。いやもう山本由伸サイ・ヤング賞まで視野に入るぞ今回。あと今回もう一人の主役は…ゲレーロJr。