エンタメ

ゲーム音楽の作曲家・下村陽子、英アカデミー賞で生涯功労賞…「何でもありが醍醐味」

1: frothmouth 2025/07/19 19:48

''英国映画テレビ芸術アカデミー主催の英国アカデミー賞でフェローシップ賞(生涯功労賞)を受賞した。下村は「昔も今も女性の作曲家やゲームの制作者はたくさんいる。その一人として評価してもらったのでは」と語る'

2: gfx 2025/07/19 20:49

おお、ゲーム音楽界のレジェンドが英国からも評価されたか。

3: catan_coton 2025/07/19 20:51

こいつはめでたい。LIVE A LIVEやキングダムハーツの曲好きだわー

4: kaputte 2025/07/19 20:58

聖剣LOMの人というイメージが強いが、Wikipedia見ると「あなたが神か」って気持ちになった

5: kenjou 2025/07/19 21:12

ゲーム音楽が一つの音楽ジャンルとして認められるようになってきたのはよいこと。

6: orisaku 2025/07/19 21:26

僕は年寄りなので下村さんはスト2の人なんですよね。ケンのテーマはいつ聞いてもアガる超名曲。

7: aminisi 2025/07/19 21:28

凄すぎてVIP先生の観客みたいにあわあわする気持ち

8: defense3 2025/07/19 22:07

おめでとうございます

9: ywdc 2025/07/19 22:17

経歴見れば誰も文句は言うまいよ。ストⅡの曲もキングオブドラゴンズも最高に良いよな。BGM聞く為に遊びたくなる

10: exadit 2025/07/19 22:51

おめでとうございます。サイン入りのサントラは家宝のうちの一つです。

11: WhiteWillow 2025/07/19 23:32

もうね、スト2のリュウケンガイルチュンリーの曲を作っただけでもレジェンドなのよ(実際はサガット以外の全ステージ作曲です)

12: six13 2025/07/19 23:39

ラジアントヒストリアの曲が一番好きで未だにサントラ聞いてる

13: sinamon_neko 2025/07/19 23:55

VIP先生とMEGALOMANIAが浮かんできました。

14: Machautumn 2025/07/20 00:21

「森のキノコにご用心」大好き。

15: si_mako 2025/07/20 00:28

小学生の子供が父親のライブアライブを引っ張り出して大ハマりしており常にサントラを流しながら歩いてる

16: sai0ias 2025/07/20 00:36

おめでとうございます。スクエニのゲームごちゃ混ぜ音楽配信聴いてると知らない曲だけどこれ下村さんだろうなぁと分かるくらいに「っぽさ」があって、それがやっぱり特別なんだよなと思う。

17: haru_tw 2025/07/20 00:47

おめ

18: takeishi 2025/07/20 01:00

おおこれはすごい

19: chataness 2025/07/20 01:29

『LIVE A LIVE』、最終編の戦闘BGMを聴いたときの感動がいまだに忘れられない。

20: lavandin 2025/07/20 01:56

皆さんはどの曲が好き?「滅びし煌めきの都市」とかいいですよねー

21: anguilla 2025/07/20 02:41

ストIIの作曲家の人なのか。

22: aku_su1 2025/07/20 03:13

Wiiの方のコロニー9がフィールド曲の中でも結構聴いてる

23: udongerge 2025/07/20 03:50

グラミー賞じゃなくてアカデミー賞なのは映画に使われたからか。

24: Kouboku 2025/07/20 05:23

聖剣伝説 LEGEND OF MANAのBGMもこの方の作品か、あの作品のBGMは今も忘れない。

25: maoption 2025/07/20 05:39

ラジアントヒストリアの曲が思い出深いなあ

26: one-cozy13 2025/07/20 05:50

めでたい。

27: topiyama 2025/07/20 05:57

酒飲みのイメージしかなくてスミマセン

28: masudaa 2025/07/20 06:47

やっぱりK&HのDearly Belovedやろ

29: vndn 2025/07/20 07:00

作品2つ挙げるとキングダムハーツとマリオRPGなのか。個人的にはスト2の印象なんだが

30: ringo3388 2025/07/20 07:15

ここまで名前のあがってないものでいうとフロントミッション初代も下村さん 本当に多彩な人だ

31: a-a_a1a 2025/07/20 07:17

英アカデミーって保守的なんだなあ。

32: htnma108 2025/07/20 07:37

逆にサガットのbgmってどんなのだっけ?となってる

33: nyarapa 2025/07/20 07:43

Thank you for the fiery music Yoko Shimomura

34: KoshianX 2025/07/20 07:47

日本のゲームクリエイターは海外の方が評価高いよなあ。日本のゲーム業界って映画でいうと黒澤明レベルのレジェンドが何人もいるんだよね……

35: jssei 2025/07/20 08:13

36: xx9xx91024 2025/07/20 08:41

『ホームタウン ドミナ』は全ゲーム曲の中でも1番好き。1番最初の街にアレを使うのがすごい。LoMは全曲名曲で何してても頻繁に脳内再生される。スーパーマリオRPGもライブ・ア・ライブの曲も好きだけどやっぱLoM

37: poponponpon 2025/07/20 08:51

LOMは画面だけつけてずっと音楽きいてたなぁ

38: zheyang 2025/07/20 08:54

スト2の曲は無茶苦茶ダサい。作曲の才能ではなく、有名なゲームの作曲をしたかで評価されるのがゲーム音楽の世界。

39: mitz_008 2025/07/20 09:19

俺はライブアライブの仕事が一番好きです!でも、全部好きです!

40: Palantir 2025/07/20 09:35

LoMが素晴らしい。LoMで下村さん覚えた。

41: Hiro0138 2025/07/20 10:00

下村さんだとLIVE A LIVEのイメージが強いけど、一番好きなのはマリルイRPG3のイン・ザ・ファイナル

42: daishi_n 2025/07/20 10:19

diggin' in the cartsでスト2ブランカのテーマをネタにされてたな。緑の紙袋を電車通勤中に見なかったらメロディができなかったやつ

43: mujou03 2025/07/20 10:28

FF15の曲も作ってたと思うがあまりフォーカスされないな

44: netafull 2025/07/20 10:38

“「象の鳴き声で、ゲームセンターの中でどこにスト2があるのかわかると言われた」と笑う。”