全て無料! ゲーム感覚で音楽を学べる「洗足オンラインスクール」の魅力を知ってほしい|SENZOKU.net
2025/01/17 20:34
quick_past
対位旋律とかレベル高くて、専門知識持ってないときついwww.senzoku-online.jp
2025/01/18 11:58
sushitabetaiyon
聴音RPGってキャッチ良過ぎる。でもちょっと知識レベル的に自分には全体的に難しい
2025/01/18 14:21
torinikudaigaku
マイナーゲーRTA界隈向けの期待の新星現る。ニコ動らへんでゆっくり解説付きで誰かプレイして欲しい
2025/01/18 14:43
yarumato
“音楽の知識をオンライン上で勉強できる。ゲームはもちろん、音大生向けのコンテンツや過去の入試問題なども全部無料。”
2025/01/18 15:23
InkuLockRoc9
RPGプレイしていきなりNOW LOADING出てきてちょっと笑った。あと「ミミスースー顆粒20ゴールド ・・・ 耳がスースーして修復されるお薬です」でもっと笑った。手作り感に反して問題だけ本格的なのがじわじわくる。
2025/01/18 16:42
mennmabacon
“洗足オンラインスクール・オブミュージック”
2025/01/18 16:56
GuitarGONZO
外注なのか自前で作ったのか気になるクオリティ
2025/01/18 17:47
djsouchou
メモ
2025/01/18 17:55
nekomottin
激しい受験戦争のせいで音楽に関する知識教養が中学生レベルで止まってしまった私にはありがたい
2025/01/18 18:41
morita_non
すごい昔流行っててやった覚えがあるが…その時のブコメを発見出来ん…
2025/01/18 19:58
inori102
全部無料はすごいな
2025/01/18 20:08
HEXAR
家のパソコンが壊れたばかりで子どもはiPadしか無いんだよ…課金するのでアプリにしてくれると助かるんだけど
2025/01/18 20:43
sato-gc
調音RPG、RTA in JAPANで見たけど何やってるか全然わからなかった記憶。
2025/01/18 20:43
Koikeyanogyuniku
音楽好きだけど思いのほかちんぷんかんぷんだったぜ。お盆休みにでもじっくり勉強してみるかな
2025/01/18 21:34
BBdangungun
た の く ら 音 大 生
2025/01/18 21:36
kori3110
29559点を獲得!(課題1-1-1-1-2)地球から センスのある旋律が聴こえてきた ペロ。/クラシックの厳密な対位法って禁則(今だと聴取上さほど気にならないものも含む)を頭に叩き込んだ上でのパズル感が強いなと改めて思った
2025/01/18 21:43
dgen
ピアノ弾いたり作曲できるくらいには知識はあるけど音感がないんだよな。どんな感じなのか後で見てみるか。面白そうなら私も作ってみようかな?
2025/01/18 23:02
POksdao99845YFVOIHdsa
2021年のRTA生放送でみたやつだ(知識不足でプレイ内容が凄いのか凄くないのか不明だった)
2025/01/18 23:17
FreeCatWork
にゃん!洗足オンラインスクールって、にゃんこと一緒でも楽しそうにゃ。ゲーム感覚で音楽の知識が学べて、しかも無料なんて、これはいーにゃ♪にゃんこも聴音RPGで音を聴く力を鍛えてみるにゃ!
2025/01/19 01:19
Yuny
対位法で遊べるのは『地球の旋律線』。iPhoneでは何故か打ち込んだ楽譜の再生が掛からなかったから、パソコンの方がいいのかも。画面は横向きにしないと無理(説明に書いてある)。対位法で遊べるって初めてだよ。
2025/01/19 02:37
ken-baan
気になる
2025/01/19 02:53
mohno
学習サイトはいいとして、ドメイン持ってないのに「.net」アカウント名を使いなさんな。
2025/01/19 03:37
sinagawaminato
後で遊んでみる
2025/01/19 04:04
vndn
このnoteの著者は「SENZOKU.net」だけど、もしかして「senzoku.net」ってドメインを持ってるわけではないの??? 困んないかそれ
2025/01/19 05:21
testUSR
超おすすめなのが9種のコードを聞き分ける和音判定ゲーム。今年になって夜な夜な友人と競い合っている。最初は一つもわからなかったのに今では最高難度正解率88%まできた。30過ぎてまだ音感の伸び代があるのに感動中。
2025/01/19 06:54
nanako-robi
へ〜おもしろそう!
2025/01/19 07:15
Homuhomu7mu
試しにやってみて音楽好きなのに音感が無いことを改めて痛感してしまった。これが人生。
2025/01/19 07:59
collectedseptember
足の洗い方を学ぶゲームかと思ったらそんなことはなかったぜ
2025/01/19 08:10
tanority
面白そう
2025/01/19 08:16
rxh
へええ〜
2025/01/19 08:20
aceraceae
個人的にはここは和声学の実習がおすすめ。いわゆる(旧)藝大本といわれる「和声 理論と実習」に基づく評価が行われるんでそれで独習する人には最適。
2025/01/19 09:04
baca-aho-doji
楽しく学べるコンテンツはありがたい。
2025/01/19 09:21
orisaku
大昔からいるよな。ドメイン持ってないのにドットネットとか銘打ってくる人々。恥ずかしいし有害だしいいことないと思うが、代表か広報担当が何も考えずに使ってるんだろうか。
2025/01/19 09:29
maicou
これの公開のとき見に行ったよ。お金かけてる学校だよね。私の時代にあったら音大はココ受けたかも。
2025/01/19 09:29
uunfo
せんぞく
2025/01/19 10:29
hibizatu-un
音楽
2025/01/19 10:53
ustar
爺もがんばるぞい
2025/01/19 10:59
HMT_EG
senzoku.net は今年の1/15に取得されていて、開いてみると作りたてのWordPressっぽいサイトが出てきたが、誰が持ってるんだろうな。 www.value-domain.com
2025/01/19 11:33
sawamoriyoruka
あとでやる
2025/01/19 12:54
manamanaba
和音、何を聞かれてるのかわからないレベルだった。。
2025/01/19 12:58
go_kuma
ちょっと楽器に手を出してすぐあきらめるパターンを繰り返してきた素人だけどちゃんと音楽を学べる機会があると嬉しい(学ぶとは言ってない
2025/01/19 13:05
achamania1
これだ。。
2025/01/19 13:55
TownBeginner
面白そう。やろう。
2025/01/19 15:21
xKxAxKx
あとでやってみる
2025/01/19 21:12
shotsuji
音楽の勉強