2024/11/15 08:59
su_rusumi
ドクダミの天ぷら美味いのか 知らなかった
2024/11/15 09:18
ustar
うまいなら減らすことないやん
2024/11/15 09:46
qouroquis
ドクダミ「え、今俺切られた…?!」
2024/11/15 10:43
keidge
寒くなってきたので成長が止まったから、来年暖かくなったら試してみよう。
2024/11/15 10:51
the108simulacra
ひどい名前だよ、まったく
2024/11/15 11:02
mohno
「ドクダミは絶対に手で抜いてはいけない」「手で抜くと根に刺激が加わり、さらに増えてしまう」←マジか。それこそ除草剤まく方がいいってことかな。
2024/11/15 11:28
yk_mobile
子供の頃、いつもドクダミ茶を飲まされていた。家では常にドクダミ茶。遠足の水筒にもドクダミ茶入っててキレた記憶
2024/11/15 11:44
dusttrail
手で抜いたとしても葉っぱの部分はなくなって「葉から光合成をさせないこと」の目的は達するのでは?理屈がよくわからない。手で抜く刺激がそこまで影響するのかな?
2024/11/15 11:56
pedalfar
芽が出ても葉を切って光合成させなければ枯れていくって、なんだか子どもの成長の話みたいで示唆的。
2024/11/15 11:57
dot
おそろしく速い手刀 オレでなきゃ見逃しちゃうね。
2024/11/15 11:59
knjname
ドクダミ風呂もあるよね
2024/11/15 12:02
atoh
引っこ抜いたら叫び声あげて(違います)
2024/11/15 12:09
sumanhoho
根だけだと成長させる物質が出て、茎が残っているとそれが出ないみたいな仕組みなのかな?言われてみると祖父母が雑草をハサミで切っていのを見て根から抜けば根本解決じゃん(根だけに)と思ったことがある気がする
2024/11/15 12:15
albertus
ハサミより熱湯の方がいいんじゃね?
2024/11/15 12:18
agrisearch
あえていえば、手で抜かないというより地下茎を切らないことかと。根本的には除草剤がよい。magazine.cainz.com
2024/11/15 12:18
SATTON
根が刺激を受けずに葉がなくなると蓄えの供給不足になるが、根が刺激を受けると増殖モードに切り替わるからアカン理屈。知らんけど。/文章至上主義者は理解できてないことを恥じろ。
2024/11/15 12:19
chiguhagu-chan
ドクダミ側が気づくのが遅れるってだけではないのか。もうちょっと長期観察してもらわんと
2024/11/15 12:23
colorless4
竹の1m切りと同じ事だよね。竹が水を吸い上げなくなるため、切られたことに気づかずに栄養分を消耗し、何年か続けると竹は枯れるという。
2024/11/15 12:38
spmilk
葉っぱが無くなると根が死ぬ植物もいるけど、根っこは生きてればずっと葉っぱを出し続ける宿根草は根っこに熱湯か薬物が1番いい。
2024/11/15 12:45
Sinraptor
ここで鎌じゃなくてハサミなのは時代なのかねぇ。
2024/11/15 12:48
poTracy
これからこの方法にします・・ありがとう。
2024/11/15 12:50
trashcan
カーメン君じゃなかった
2024/11/15 12:58
segment12
熱湯はドクダミのみが群生してる箇所に/ハサミはドクダミ以外の植物が混生しててそれを枯らしたくない場合にって感じの使い分けかな?
2024/11/15 13:05
Shinwiki
いや熱湯が一番手っ取り早いじゃんこれじゃ
2024/11/15 13:14
hayashikousun
ハサミで切って一週間経ってから地面に残った根を引き千切ると刺激を受けてまた復活したりするのだろうか?
2024/11/15 13:15
sato0427
あードクダミじゃないけど地下茎のやつに侵食されてるの、これやればいいのか?芝生だから熱湯はかけたくない。
2024/11/15 13:19
hamigakiniku
「ドクダミに気付かれないように葉をハサミでカットする」←めっちゃ笑っちゃった
2024/11/15 13:19
a2c-ceres
俺はスプレーボトルにグリホサート入れて葉っぱにかける事で対処した。お茶にはできんが。▼地下茎掘り出して切断、切断面にグリホサート染み込ませた脱脂綿をつけてビニール袋をかぶせる。という方法もあるようだ。
2024/11/15 13:25
lbtmplz
ドクダミ茶なんだかんだいって好き
2024/11/15 13:28
Baybridge
まず服を脱ぎます→「ドクダミに気付かれないように」
2024/11/15 13:28
snipesnaps
葉がなくて根が衰退するなら、それこそ根ごと抜き取った方も葉はないのに、なぜ?って気持ちは残る。「残った根がまた再生するんですよ」いやいやたとえ根が残ってても葉も無かろうなのは一緒じゃん?っていう
2024/11/15 13:29
spark7
倍速でも長いと感じる動画だったな。キャプチャ記事見るほうが早かった。
2024/11/15 13:32
tohokuaiki
へぇ。ドクダミに気づかれないように切ることで、ドクダミは根が栄養を送り続けるのかな。竹の1m切りってのも初めて知った。
2024/11/15 13:33
hituzinosanpo
頂芽優勢(ちょうが ゆうせい)の原理では? てっぺんに いきおいがある。ぬこうとすると、地面に のこった部分が てっぺんになる。そして、いきおいよく のびる。
2024/11/15 13:47
CavalleriaRusticana
 根に刺激がいくと頑張ってしまうと。 ハサミは 成長点が地面より上目にあるから、効果があるんだね。
2024/11/15 13:48
mustelidae
ドクダミは生えててもらってよいです
2024/11/15 13:49
debabocho
今年の! 夏に! 知っておきたかった!!! 根が残っている限り毎年増えるというのは知っていつつ、ぜんぶむしっちゃったよ。根を自然に衰退させるのか……。
2024/11/15 13:51
number917
へー、試してみよう
2024/11/15 13:56
yarukimedesu
食えるもんがどんどん増えるなんて幸せなことじゃないか。
2024/11/15 14:04
pribetch
ビッグモーターではどうだったんだろう
2024/11/15 14:04
ticokuma
ハサミで切るより熱湯をかける方がなんか「かわいそう」って思っちゃう。
2024/11/15 14:12
Helfard
つまり熱湯の代わりに煮えたぎるドクダミ茶をぶっかけるとドクダミのメンタルダメージも期待できて一石二鳥ってこと?
2024/11/15 14:19
kuzudokuzu
雑に言えば「めちゃくちゃ生命力強い」かな。YouTubeで「葉挿し」「枝挿し」「リボベジ(切った野菜の不要な部分から再生させる)」とか検索すれば分かりやすい。ゾンビの首を切ったらまた首が生えてくる感覚に近い。
2024/11/15 14:20
jintrick
考察動画も面白い www.youtube.com
2024/11/15 14:22
butyricacid
へー。ネコソギっていう除草剤使うと半年くらい他の草は生えてこなくなり、やがてドクダミだらけになるので、そうなったらグリホサート系使ってるんだけど来年試してみよう。
2024/11/15 14:29
cinefuk
"ドクダミのように根が強い植物を増やさないために大切なこととして、葉から光合成をさせないこと、葉の成長を遅らせることは根を衰退させること、根を衰退させれば植物は自然と生えてこなくなることを知っておくと"
2024/11/15 14:39
steel_eel
根に対する物理刺激が発芽を促進するってことか。シイタケ栽培の時に菌が植えられている木をハンマー等で叩くとシイタケが生えてくるやつとちょっと似ている?/茎の残り方のほうが効いてる?実験してみたくなるな。
2024/11/15 14:39
iww
切れ味の悪いハサミを使ったらダメそう
2024/11/15 14:45
zenkaizenkai
熱水使った除草機欲しいけどランニングコストが高いのがネック
2024/11/15 14:51
teisi
いやドクダミは手で根っこごと引き抜いてるけど1週間では生えてこないよ?茎を「ちぎっている」のでは?とはいえ鋏で静かに切るのと手で千切るのとで差が出るのは興味深い現象。考えたこともなかったな。
2024/11/15 14:58
ch1248
ドクダミ、ハサミや熱湯の方が効果的なのか。
2024/11/15 15:00
iphone
葉物とはいえ、そこを切るなら「葉」ではなく、対義語たる「茎」ではないか
2024/11/15 15:06
shiroikona333
普通に手で抜いた後、土に石灰混ぜてアルカリ性にすると生えてこないよ。
2024/11/15 15:07
kamm
子供の頃、祖母から送られてきた手製のドクダミ茶が好きだったなあ。カンゾウが入っていて、苦味と甘味のコラボレーション
2024/11/15 15:10
b-peppy
草刈機で刈った雑草はまた生えてくるのになぁ。地面ギリギリがいいのか?
2024/11/15 15:12
higgsino
根まで抜いちゃうとプラマイゼロ、根を残すと無駄にエネルギーを消費させるのでマイナスってことなのかな?
2024/11/15 15:12
toaruR
もしかして、地震が来ると増える?(ノ∀`) トラックの振動とかも気になる
2024/11/15 15:21
natu3kan
ちくのうにいいってドクダミ茶を飲まされ続けドクダミ茶が好きになったな。地下茎は強い。
2024/11/15 15:25
SanadaSatoshi
前にドクダミは土のPhが酸性に偏ってるとこで生えると見たので大量の石灰水ぶっかけたところ若干元気なくなったかなー程度で枯れはしなかったんだが、その状態で毟ったら殲滅できましたよ。
2024/11/15 15:29
inuinumandx
よい事をしった。早速、やってみよう。
2024/11/15 15:34
nazumu
よい知見。お茶淹れよ〜
2024/11/15 15:39
Caligari
なんで手で根ごと抜いてるのにまた生えてくるんだ?
2024/11/15 15:43
hgaragght
へええええええ
2024/11/15 15:58
good2nd
植物も外界からのいろんな刺激に反応してなんか物質出したりするらしいので、「気づかれないように」というのもあながち間違ってないのかもしれない。誰か詳しく調べてほしい。
2024/11/15 16:03
fjch
2411140730
2024/11/15 16:04
x100jp
おそろしく速いハサミ オレだから見逃しちゃうね
2024/11/15 16:06
kope0721
こうやって文章で読めば1分で理解できる事を10分もかけて動画を見なきゃいけない時代に何故なってしまったのか
2024/11/15 16:30
tori_toi
バラとかでも、新芽の芽掻きでソフトピンチ(手で摘む・やさしい)とハードピンチ(はさみで切る)で使い分けあるから、植物へのストレスがあるのかな。
2024/11/15 16:31
frothmouth
“ドクダミを根本からカットし、水洗いしてから天日干し後、フライパンで炒めていきます。炒めたドクダミを急須に入れ、お湯を入れ少し蒸らしたら……ドクダミ茶の完成です。お茶にするとドクダミ特有のにおいが消え
2024/11/15 16:35
nao_cw2
ハサミに臭い汁が付着するがやってみるか/とはいえこれから冬なので大して伸びんかな?
2024/11/15 16:44
suicha
カーメン君も昔から言ってた気がする。私はついつい根っこを追いかけて抜いてしまうから疲労困憊になる…除草シート破って生えてくるし、雑草の生命力すごすぎる
2024/11/15 16:46
mito2
芝の成長点とかと同じなんだろうか
2024/11/15 16:56
ssfu
ゴキブリみたいな名前なのに。口にしたくないんだが。
2024/11/15 17:00
ET777
“葉から光合成をさせないこと、葉の成長を遅らせることは根を衰退させること”
2024/11/15 17:30
taruhachi
そもそもドクダミは手で抜いてはダメだ。臭いから。
2024/11/15 17:37
neko_no_muzzle
園芸動画は有用なの多いけど手技が見たいシーンは限られてるのに長いよねーいつも2倍で見てる ヘアメイクとかはスローにして見てる
2024/11/15 17:50
wdnsdy
つまり、普通にドクダミを収穫すれば良いということじゃねーかw
2024/11/15 17:58
amunku
昔のテレビ番組だ。文章にすると1分の内容を、1時間番組を見ないとわからないように水増ししてあった。それがだるくてネットが流行ったのだが、今はネット動画が水増しされている
2024/11/15 18:06
lalala360
植物には刺激に対する防御反応が色々あるらしいので、「気づかれないようにハサミで切る」に違和感はない。虫に対する防御の例 www.tus.ac.jp
2024/11/15 18:15
t-murachi
根は千切れると再生する。茎・葉は切ったところからはめったに再生しない。言われてみれば確かにそうだなと (トマト栽培したことある人なら増やしたくない脇芽を刈り取ることから想像できるハズ…)。
2024/11/15 18:20
popotown
イラスト部分の太陽さんカワヨ
2024/11/15 18:22
ext3
これ他の雑草にも使えるんか?
2024/11/15 18:25
mfluder
“ドクダミは手で抜くと1週間ほどで復活してしまうことが分かりました。除草剤を使わずにドクダミ対策をする際は手で抜かず、ハサミで葉をカットすると、大きく手間を減らすことができるかもしれません”
2024/11/15 18:27
kakutouka01
覚えておこう
2024/11/15 18:29
rosechild
なんでムヒより虫刺されに効くことがでていないのか。ドクダミなしでは私は夏が越せない
2024/11/15 18:30
ichi2410
気付かないのかわいい
2024/11/15 18:33
nilab
ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」(1/3 ページ) - ねとらぼ
2024/11/15 18:42
pon-zoo
ほんと?ほんとなの?やってみる!明日やってみる!←何年もドクダミで苦しみ続けた私です
2024/11/15 18:42
outdoor-kanazawa
オジサンだからアドセンス広告が普通の記事の写真かと思って気づかずに読んでたわ。なんでいきなり歯の話がくるのかと、ドクダミは歯にいいのかと思いながら読んでた。隊長ももう歳ですわw
2024/11/15 18:52
doroyamada
うちの空き家の北側に昔からどくだみが生えてるけど、全然生育面積が増えない。センダングサよりマシなので繁茂してほしいんだが。
2024/11/15 19:07
ll__iwashi__ll
成長点を切らないと無意味とかない?
2024/11/15 19:33
tobira70
ためになる
2024/11/15 19:35
etaoinshrdlu
”家では常にドクダミ茶” ドク親や…
2024/11/15 19:41
harumomo2006
ドクダミ茶の飲みすぎで家族全員体調を崩した思い出
2024/11/15 19:44
aceraceae
切ったほうが増えそうな気がするけど逆なのか
2024/11/15 20:00
ayumun
知らんかった。やってみるわ。たすかる。ゴミ拾いのついでにむしっとくとかが多いから、ハサミ持ってくるのがめんどいけど
2024/11/15 20:04
Cru
手で抜くと残った根から再生するけど、ハサミで切っちゃうと大量に残った根が維持できないって感じなのかな
2024/11/15 20:38
kohgethu
他の雑草も似たようなもんなんかな。試してみよっと。
2024/11/15 20:42
mventura
手で抜くとドクダミに気付かれちゃうのかな
2024/11/15 20:45
mujisoshina
草刈り機でまとめて刈っても根っこが残っているからすぐに伸びてきてしまうと思っていたが、必ずしもそうではないということかな。
2024/11/15 21:07
aienstein
除草剤で枯らしてから、深さ5cmほどの見える範囲の根を可能な限り引き抜いて、防草シートを敷いて、さらに上を砂利敷きにした。これで生えないことを祈っている。
2024/11/15 21:17
tk_musik
あまりに見事なハサミさばきに葉を切られたことにも気付かないドクダミ。やっと気付いて慌てて押さえるも隣のドクダミの葉が当たって危ないもんだからひょいと葉っぱを離して一言「はいごめんよ、はいごめんよ」
2024/11/15 21:42
homarara
抜く手も見せぬ居合抜刀ドクダミ斬り。
2024/11/15 21:48
TakamoriTarou
普通に除草剤でおk
2024/11/15 21:58
udongerge
ドクダミは雑草でもあり自生する薬草でもある。さらにミントやオオバコを植えて蠱毒にするのも楽しいかも(庭がカオスになる)
2024/11/15 22:57
pqw
竹は地際刈りも1m刈りもt検定したら差がなかったらしいのでドクダミも気のせいでは…
2024/11/15 23:05
raebchen
ドクダミは別名「じゅうやく(十薬)」で、デトックス効果あって、自分はちょっと飲んだだけで下痢するので飲めん😳 地下茎植物は上切っても地下茎で繁殖すると聞いてたが、間違ってたのか🤯
2024/11/15 23:11
nisinouni
根元で切るより、葉を一枚一枚切り落として行った方が効果ありそくない?(敵兵をあえて殺さず、足を撃って足手まとい兼おとりにするスナイパーを思い浮かべながら)
2024/11/15 23:24
mkzsdisk
地獄草(スギナ)も同じ手順でいける?同じくお茶にできるし
2024/11/15 23:44
mimomo
どくだみ茶にするからハサミで切るんであって、熱湯でも問題ないんだよね?
2024/11/15 23:54
adsty
葉を切って光合成ができなくなるようにする。
2024/11/16 00:41
cerfeuil
うちも一時期どくだみ茶ばかり飲んでた。お婆ちゃんがフライパンで煎ってる時の香りが好きだった
2024/11/16 00:57
akagiharu
土の栄養も限られてるから、既に芽が生えてる場所に生やさないということだろうか。芽がなくなったらその場所に芽を作るみたいな習性がある?
2024/11/16 01:33
sanoo
俺の所はディコンドラを植えたらこっちが優勢になった。劣勢のドクダミはハサミで切るを試してみるか。ドクダミの葉の方が上に来るので丁度いい。
2024/11/16 02:09
ofen
えー引っ越し先の庭がドクダミやばくて1日かけて土ぜんぶ掘り返して根こそぎ取り除いたんだけど1ヶ月早く知りたかった😂w
2024/11/16 03:31
naratas
熱湯OKで葉を始末すれば良いのなら、焼畑的に燃やしてしまっても良いのだろうか
2024/11/16 03:59
ryusanyou
ヤブガラシは巻いて置いておく、知った時は衝撃を受けたね
2024/11/16 04:07
AmaiSaeta
別の人も鋏で切っていたけど出来るだけ地面に突き刺して深い部分を切ってた。地下茎に栄養が在るので、それごと切って少しでも栄養を失わせようという戦略。 | 熱湯は土中の有用な微生物も殺す事になるので勧めない。
2024/11/16 09:07
ShimoritaKazuyo
結論とビフォーアフターの写真だけなら数秒だよなあ
2024/11/16 12:32
osakana110
葉っぱだけ切ると地上の茎部分が負債になるのは、独立して家建てた後の親が亡くなった後の実家の一軒家みたいだな。 誰も住んでないのに税金ばかり払う羽目になる。 取り壊すにも手間も金もかかるし。
2024/11/16 16:05
zauberberg
ちょっと前に石灰をまくと良いと聞きやってみたが、うちのドクダミはどこ吹く風だった。以来ねとらぼの記事は疑ってかかる派。あと中国では根を食べるというから試したけど、異世界飯かというぐらい口に合わなかった
2024/11/18 14:31
deep_one
地下茎を枯らすために上部だけ斬りおとすと。