競技規則に「ボールに水をかけちゃいけない」の記載なし。ではどうジャッジすべきか。審判委員会が25分をかけて詳細に説明 | サッカーダイジェストWeb
2024/09/12 07:51
daruyanagi
ルールブックを分厚くしようとするバカには、その場でちゃんとお仕置きしておかないとね。何回か注意して聞かなかったらイエローカードでいいと思うよ
2024/09/12 07:55
hasiduki
ゲーム前に公平にレフェリーに問い合わせできるチャンスはないのかな!!!!!!!
2024/09/12 08:06
meishijia
水を含んで重くなり、キーパーがセーブしづらくなるなどの意味があるそうだが、なんせ町田がやると何事も悪に見えてしまうのが2024年よ
2024/09/12 08:25
agricola
「法律で禁止されていないからえっちなポスターを掲示するのは自由」勢が寄って集って町田を断罪してるからルールブックに禁則事項として明記されてるのかと思ったら、審判のお気持ちじゃねーか。二枚舌野郎共が💢
2024/09/12 08:27
hgaragght
審判は堂々とダメだと言って良い。
2024/09/12 08:37
instores
お互いに公正で安全なボールを使ってプレーさせる権限が審判にはある。
2024/09/12 08:39
poko_pen
プレーとは関係ない行為だから遅延行為としてペナルティ取ってもおかしくないんだよね
2024/09/12 08:44
zkq
問答無用でカード出しちまえよ。非紳士的行為だ。
2024/09/12 08:46
yas-mal
そういえば、ジーコがつばを吐いたときって、ボールは交換したんだっけ?(たぶんしてない)
2024/09/12 08:46
hibiki0358
ルールに書いてないことはやってもいいこと…ってのは、犯罪者の考えと同じだと思うんだが。てか、ほぼイチャモン。イチャモンで優位に立とうとする輩はスポーツする資格は無いなぁ。
2024/09/12 08:54
ROYGB
野球だとボールに松ヤニを付けたとして問題になることもあったような。
2024/09/12 08:55
kalcan
痛くないのに痛がったりばれないところで服を引っ張るのはフェアプレー / 書いてないからやっていいとフェアプレーじゃないからダメの水かけ論
2024/09/12 08:57
htnmiki
水をかけた理由を聞いてみたい
2024/09/12 09:00
Shinwiki
“サッカーはたかが17条の(本のジェスチャーをしながら)こんな薄っぺらい競技規則なんです” その薄い中にあの難解極まるオフサイドが書いてあるのか…?
2024/09/12 09:00
businessart
藤尾翔太っていかにもそう言う顔してる。
2024/09/12 09:04
goadbin
あまりいいこととは思えないけど、一昔前だったらマリーシアの一種として扱われそうなものがこんなに大事になっているのがなんとも。
2024/09/12 09:12
lli
17条しかないってのは誇るべき話なのか?
2024/09/12 09:12
yoiIT
ルール以前の問題で、人としてジャッジされる領域
2024/09/12 09:13
minaminoani
別に野球の肩を持つわけじゃないが、競技人口や経済規模がこれだけ大きいスポーツで17条しかルールが無いのは、なんか変な気がする。
2024/09/12 09:15
sasashin
q「『お互いにフェアでやりましょう』『リスペクトを持ってやりましょう』と。これは日本だけではなくて世界でもそう。」これが理解できないプロがいるならアンダーカテゴリからやり直してほしいよなー。
2024/09/12 09:18
tambo
これってレフリーが水かけても良いと考えたら注意は受けないってことか。つまりあらゆる面でレフリーが恣意的に試合をコントロールできるってことだよね。そりゃ年中ファンがレフリーに文句垂れてるわけだ
2024/09/12 09:22
kisuke1234
ハックするやつがいると増えるのがルールだと思うんだけどそれが17条しかないの?!世界的なスポーツなのに?
2024/09/12 09:31
shoutarouchan
『お互いにフェアでやりましょう』『リスペクトを持ってやりましょう』の精神なんだろうけど、結果は痛いンゴであり水掛けなんだよなあ、それが選手には伝わっておらず残念すぎる
2024/09/12 09:35
AKIMOTO
ルールって聖徳太子が決めたやつか
2024/09/12 09:37
Sinraptor
ホームベースに水をかけても良かったのだろうか?
2024/09/12 09:38
oktnzm
ルールブックにないことなら審判の方が権限持ってるってことでいいのでは?
2024/09/12 09:40
preciar
サッカーはルールが不十分で主審の権限が強すぎるから毎回揉めるんだよ。で、審判が買収されて国際試合で暴動/ルールを増やしたくない、は現場の自分達の権限を手放したくないってだけだろ
2024/09/12 09:51
skymkt
この「フェアネス」の考え方、中韓朝露やフランスのJUDO選手にも教えてあげないと
2024/09/12 10:00
sekiryo
意図はわからんけどわざわざボールに水かけてんだから自分にとって有利な何かを実力以外の方法で期待している訳だしフェアでも相手を尊敬したプレーでも無いよねだからダメですって言われたら終了でしょ。
2024/09/12 10:03
hdampty7
選手の行動も審判の判断も何も批判することがない全うな行動だと思うんだけど、何を問題視してるんだろ?ボールを濡らして審判に注意されて取り換えるところまでもサッカーというゲームなんだけどね。
2024/09/12 10:13
tachisoba
雨の試合のスローインではボールを拭いてて、相手チームにタオルを回収されてトラブルになってた。
2024/09/12 10:15
lavandin
競技規則に一言一句書いてないといけないなら審判いる意味ないのでなぁ
2024/09/12 10:19
katte
最近話題の税リーグ
2024/09/12 10:19
TOTm
本当に17条しかないと思うなら毎年クラブに対してやってるルール変更の説明会を止めたらいいのに。
2024/09/12 10:19
mohno
「サッカーはたかが17条の(本のジェスチャーをしながら)こんな薄っぺらい競技規則なんですよね。野球のようなものすごく分厚い、色んなケースが書かれている競技規則と比べると、サッカーはすごくシンプル」
2024/09/12 10:22
kou-qana
「水をかけることで、かけてないボールと意図的に状態を変えているので、その結果如何に関わらず公平でないから」的なことを説明してるのかと思ったけどそうではなかった、もっとフワッとしてた
2024/09/12 10:24
kukurukakara
“臨機応変に競技規則を適用していくか。『水をかけちゃいけない』と書いてあれば簡単だけど、書いてないんです。そうした時にレフェリーが何を持って判断するかといったら、やっぱり競技規則の精神。”
2024/09/12 10:29
sumika_09
サッカーの唯一絶対のルールを教えてやろう。「主審の判断が優先される」だ。競技規則もなにもかも、主審が判断するための補助線に過ぎない。
2024/09/12 10:34
hamacheese
水かけたらキーパーがキャッチする時滑りやすくなるんじゃない?フェアでは無いわな
2024/09/12 10:35
deep_one
プレイ外のタイミングならレフェリーには無作為にボールの交換を宣言する権限すらあるだろう。
2024/09/12 10:36
ssfu
ひろゆき的な屁理屈でルールハックしようとするの社会全般でやめましょう。
2024/09/12 10:38
tribird
視界が悪かったのでメガネ拭こうとして、左手でティッシュ取って右手に持ってた手羽元の唐揚げをメガネに当てた事があった。(何の話?)
2024/09/12 10:39
kkkirikkk
ルールに書いて無い事でもダメな事はあるよって話は理解出来るので、じゃあそれが終わったらルールに書きなよって思う
2024/09/12 10:40
pwatermark
町田憎さにマリーシア全否定とはたまげたなあ
2024/09/12 10:40
iwiwtwy
じゃあローションなら、醤油なら、バナナの皮を塗るなら、などきりがなくなることを予見できない選手は頭悪いとしか。プロレスで体をヌルヌルにする人もいましたし。
2024/09/12 10:40
fujifavoric
最初から言われてることを改めて再説明しただけのこと/はてブなんてろくにサッカーに興味ないくせになんでこういう時ばかり適当知識で出張ってくるんですかね
2024/09/12 10:40
erya
このままじゃ水掛け論ですね
2024/09/12 10:47
taku-o
蹴った時に水が飛び散って、やりづらくなるよね。 / 水かけたいとしたらボールが超汚れてた時とかか?
2024/09/12 10:48
sisya
逆に、ボールが泥だらけになっていたなどの水をかける正当な理由があれば問題ないと思う。理由がないorゲームを有利にする目的があるといった理由での水かけは単純にゲーム性を損なっているだけなので、カードでいい
2024/09/12 10:51
nankichi
FC町田ゼルビアのFW藤尾選手においては、土砂降りの試合でのPKでボールに水をかけてほしい。煽っていることになるんかな?
2024/09/12 10:52
dada_love
単純に見苦しいわ
2024/09/12 10:55
www6
ルールは協会や審判が決めりゃいいけど、去年から今年にかけてJリーグ(サポ)のムラ社会化がここまで進んでるのかという気持ち悪さが表面化したな。はてなにも多いしレイシズムとも親和性が高いのか。終わってる
2024/09/12 10:59
miruna
カスのための欠陥競技。マリーシアとかまともな神経してたら誰も肯定しない行為が肯定されている人間のクズのための競技。
2024/09/12 11:03
Flume
屁理屈をこねるクソガキを相手にするみたいで審判も大変やな。油をかけちゃいけないって多分書いてないと思うけど、かけて良いわけないのと同じやろ。
2024/09/12 11:04
catan_coton
痛いンゴ野放しで何いってんだか
2024/09/12 11:04
smeg
少なくともプロは勝つのが最終目的じゃなくて観客を楽しませるのが目的。勝つのはかなり重要だけどそのための手段でしかない。不快にさせちゃいかんのよ。勝てばいいんでしょというのはアマ。
2024/09/12 11:10
syakinta
ロングスローのときは丁寧に時間かけてタオルでボール拭く町田
2024/09/12 11:12
kalmalogy
審判が見てないところでのラフプレーが許されるスポーツだけど、審判が見てるところでダメと判断されたらダメだと。
2024/09/12 11:14
igni3
審判にバレないところで水をかけよう。
2024/09/12 11:15
twikkun
今更マリーシアの話をし始めるブコメ、何周遅れなのか
2024/09/12 11:16
irukutukusan
こんなことより、わざと倒れるつまんないプレーを規制するようにルールブック改正してくれ
2024/09/12 11:17
tdam
次回からはイエローカードの対象だろうな。
2024/09/12 11:19
blueboy
本人 「水に流して」 観衆 「水掛け論だと思ってないか?」
2024/09/12 11:20
bventi
競技によるよね〜。F1なんかはレギュレーションに書いていないこと、言語の言い回しを掻い潜る歴史だし。
2024/09/12 11:21
kenchan3
イギリスらしい慣習法のサッカーとアメリカらしい成文法の野球。
2024/09/12 11:24
differential
サッカーってこういうところがあるので、全部ルールブックに明記しないと気持ちが悪いという人にはやる/見るがあんまり向いてないスポーツではあるのよね…
2024/09/12 11:29
poponponpon
“『あの時は水をかけた事実だけで交換したから』とか、そういうことでない。” いやそういうことだよね。フェアプレーと言うけれど1番フェアなのはルールブックで禁止されていたらダメで統一することなんじゃない?
2024/09/12 11:33
te2u
ルールブックが薄いために、審判によってジャッジが変わる可能性があるのは「フェア」なの?「フェアであること」の言明が「ルールブック」ではないの?
2024/09/12 11:33
pptppc2
水掛け論だな(ダブルミーニング)
2024/09/12 11:36
nntsugu
意図的かどうかはともかくボールのコンディションを変えたらキャッチしにくくなるなどプレイに影響あるかもしれんしこのジャッジで良いんじゃない?ルールブックを厚くするのは藤尾が訴訟でもしてきた時でええやろw
2024/09/12 11:38
neko2bo
明文化されているか否かで揉める感覚ってネットのレスバ文化の悪影響も若干だけど感じるんですよね。「はいソース!はいロンパ!」みたいな思考で世界を捉えちゃう感じ。ルールと運用の間の機微とかあるだろうに。
2024/09/12 11:38
taka2071
水をかけることにどんな意味があるのか選手本人から聞いてみたい。
2024/09/12 11:39
naoto_moroboshi
なんでもかんでもガッチリ縛るのは不可能なのでだからこそフェアプレーでって言ってるのにそれもわからない外野がゴチャゴチャ言ってるの本当面倒。
2024/09/12 11:43
toaruR
つか、ロングスローの方が気になる
2024/09/12 11:45
orangehalf
ボールに水をかけた場合に審判裁量でボールを変更できるのであれば、ロングスローのためにタオルで拭いたボールを変更することも審判裁量でできるのかな
2024/09/12 11:49
redpants
ボールに細工しちゃダメとか書いてないのかな。極端な話うんこ塗りたくったらキーパー触りたくなくなるよね
2024/09/12 11:52
quwachy
日本は人治国家だからいいけど、EUは法治国家じゃないのか。やっぱりスポーツは審判買収が最強なのか
2024/09/12 11:56
ac3
日本だけで決めていいのかな。国際統一ルールのもとに判断されたい。上部機関に相談したのかな?
2024/09/12 11:58
cvtbgspuda
書いてないからやっていいは馬鹿だ。やっていいとも書いてないから審判権限でボール交換した審判は素晴らしい機転だと思う。
2024/09/12 12:03
omega314
毒とかオシッコとかもかけてみてほしい。
2024/09/12 12:05
mouki0911
意味なかったら全力でプギャ-してやれば、そのうちやめるんじゃないかな。
2024/09/12 12:06
yunotanoro
ボールに水を掛ける行為自体は問題無い。水分摂取のために許可されたボトルを水分摂取以外に使ってるのが問題だ。ピッチに出来た水溜りで濡らす分にはセーフ。
2024/09/12 12:06
peccho
こういうの、町田のアカデミーから苦情が上がってきたりしないの?町田もジュニア、ジュニアユース、ユースと持ってるわけで、そこでフェアプレーは絶対指導してるはず。トップチームと整合性が取れないでしょ
2024/09/12 12:06
estragon
コモンロー的な
2024/09/12 12:07
g-25
どんな水質の水が有効かどこまでがかけて許される水の範疇かの研究とか始まりそうだもんな。じゃぁ純水以外かけちゃダメにしたら雨や汗もダメじゃんってなるしね。
2024/09/12 12:11
HMT_EG
みんな水に濡れたボール蹴ったことないの?水飛沫が凄そうだから、普通にキーパーへの妨害行為だと思うけど。雨降ってる時の事は知らん。
2024/09/12 12:15
thirty206
ルールに書いてないからやってもいい理論…どこかの誰かさんたちを思い起こすわのう。
2024/09/12 12:16
usi4444
町田ゼルビアはヒール・ポジションなのか。こんな意味不明の行為を続けるのなら優勝しない方がいい。
2024/09/12 12:28
soratansu
野球のルールを引き合いに出しているらしいが、野球は濡れたり汚れたりしたボールは相手の要求で簡単に交換できるぞ
2024/09/12 12:29
inumash
サッカーは不確実性と即興性に大きな魅力があるスポーツなので、必要以上にルールを細分化したり厳格化せず従来通り主審の判断に任せる判断は妥当だと思う。ほかスポーツのファンからは理解されない文化だろうけど
2024/09/12 12:31
kantanta422
有利だと思ってやったのか、願掛けだったのか
2024/09/12 12:31
massava
桜庭vs秋山のヌルヌル試合を思い出してしまった。キーパーが取りにくいからアンフェアでしょうけど蹴りにくくはならないのかね
2024/09/12 12:32
tobineko100
理念(フェアプレー精神)が全てのベースにあって、法(ルール)に明文化されていない事は、主審が理念に合致しているかどうかで判断するという事ね。サッカーの主審は裁量が大きいだけ、プレッシャーも強そう。
2024/09/12 12:32
htnma108
これ以外にもルールちゃんとしていけよと思うけどFIFAの許可が必要になるのかな。水はかけたい選手とかけて欲しくない選手がいるだろうからpk蹴る選手の一存で決めるのは違和感。あと単純に町田のイメージは低下してる
2024/09/12 12:33
ootsukawaiwai
フェア・リスペクトといった概念をガン無視どころか唾吐きかけるような町田の姿勢とにかく気持ち悪い
2024/09/12 12:33
BoiledEgg
「今ここにある試合を、原則と主審の判断により秩序ある形で遂行する」というのが第一の目的なんですよね。最初の暴力行為以上にそれへの報復の方が重罰とされることがある理由はここにある
2024/09/12 12:41
tanakamak
これがホントの水掛け論 / 町田のヒール役のキャラクターは、Jリーグを盛り上げているんかなぁ?
2024/09/12 12:50
btoy
町田タオルで拭けばいいのでは。
2024/09/12 12:50
highlandview
仮にボールが泥だらけ、雪まみれレベルでも、安全かつ公平な試合進行に関わるボールの管理は、審判の権限によってのみ判断されるべきで、いち選手の判断で水かける権利が生じる場合など無いと思う。
2024/09/12 12:55
ogawat1968
“現場で色んな状況が起こるなかで、いかに臨機応変に競技規則を適用していくか…やっぱり競技規則の精神。『お互いにフェアでやりましょう』『リスペクトを持ってやりましょう』”
2024/09/12 13:01
Goldenduck
GMの裁定がその場のルールであります
2024/09/12 13:01
Mash
“フェアで安全でお互いに公平といったものがベースで、その上に1条から17条の規則がある。”
2024/09/12 13:08
x100jp
グレーゾーンくらいじゃないの。
2024/09/12 13:08
marton
審判にボール交換させられたあと、手に水を掬って隠しながらまたボールに水をかけた行為は狂ってる
2024/09/12 13:11
pukka3
水かけたボールを交換したことに煽り入れた選手と擁護する監督のおかげで町田アンチになったわ。人為的にボールやフィールドのコンディションを弄るのはフェアプレーじゃないだろ。
2024/09/12 13:17
daij1n
審判裁量が全てなので「飲用ドリンクをボールにかけるのはスポーツマンシップとして、また故意にボール自然状態じゃない形にした場合、失格」というように判断されても問題ない。
2024/09/12 13:18
harusaku1021
アメリカ生まれ、文化の違いを前提としたバスケットは50条、200ページを超す競技規則がある。対してサッカーはイングランド生まれ、紳士のスポーツというアイデンティティを大事にして欲しい。
2024/09/12 13:18
filinion
高校野球で金属バットを氷水で冷やすのも、なんやかんや揉めた末に禁止になったような。(最初に始めた学校は「暑い中バットもお疲れ様という気持ちでやった」とかなんとか)
2024/09/12 13:21
ysksy
テニスの王子様の作者が、ラケットを2本持ってはいけないというルールはない、透明人間になってはいけないルールはない、と語っていたのを思い出した
2024/09/12 13:21
kanibasami77
スポーツや対戦ゲームは"相手"や"環境"があって成り立つものです。厳しい言い方ですが相手や環境を作る人をリスペクトしない選手は排除されるべきです。
2024/09/12 13:22
Cichla
フェアプレーの精神とスポーツ興行の相性が致命的に悪い中で,ギリギリのバランスを保つのが審判なのだが,権限と責任の大きさに比して報酬が伴っていない。サッカーの名審判には年収1億くらいの価値あるのでは
2024/09/12 13:30
satou1205
今は「非紳士的行為」って言い方はしないのかしら
2024/09/12 13:39
hatest
サッカーで判断のボールを持ってるのはレフェリー。プレーヤーがボールを持つとハンドだからね
2024/09/12 13:51
Palantir
シミュレーションは第9条の反スポーツ的行為に警告として記載があるのでフェアプレイではないですね!17条とはいえ子条項が多いのでプレイヤーも把握するのは簡単ではないかもですね!ぼくは一発レッドだと思っ文字数
2024/09/12 13:51
hryord
普通に「反スポーツ的行為」で反則じゃん。議論の余地もないと思うが。
2024/09/12 14:02
hate_flag
「明文化されてないルールに対して異常に嫌悪する奴」は統合失調症などの精神疾患の可能性があるんじゃないかとおもってる
2024/09/12 14:10
iww
そもそも、なんでボールに水をかけたらいけないんだ? どういう理由があってボールの交換を要求したんだろ
2024/09/12 14:10
SATTON
明文化されておらず主審が判断するってのは、人によってルールが変わる可能性があるんとちゃう?雨の試合でボール濡れてもフェアではないとなるんかね。/書いてないから何をしてもいいとは誰も言って無くね?
2024/09/12 14:13
morita_non
そもそも水に濡らすと何かいいことあんの?魔球になるとか。
2024/09/12 14:30
uunfo
Twitterで見たやつだ/『神様のバレー』で汗をかきまくってボールを濡らして相手のミスを誘発してたな
2024/09/12 14:34
hatact
サッカーなんてボールとゴールネットとユニフォームくらいしか道具ないんだから、それらに余計なことをしたら反則、ってルールに1行入れれば済む。ルールを増やさないことに固執する方が非合理で滑稽。
2024/09/12 14:37
sin20xx
イコールコンディションにならない事はアンフェアなので注意や警告の対象ってのが普通だし海外でもそうなる。コートの水まきは双方にメリデメが生じるがボールへの水かけは少なくとも双方のメリットにはならないのよ
2024/09/12 14:38
shintaro_kawase
倫理観を優先するブコメに日本の弱さが凝縮されていると思う。行為が非難されるのは仕方ないとしても、単なるチャレンジでもある。
2024/09/12 14:44
septoot
その前に、ロングスローでライン踏んじゃダメだろ
2024/09/12 14:52
rakuteen
ルールブックに書いてなければローションでもつけていいのか?
2024/09/12 14:57
ttkazuma
あ....頭がイタイ・・・ん?(脳裏に突然浮かぶ)マリーシ...ア???
2024/09/12 15:08
queeuq
サッカーだしなー。野蛮人がやる紳士的なスポーツだっけ。
2024/09/12 15:13
buriburiuntitti
ファール取るため痛いフリに始まり、さすが健全な心でやるスポーツは議論の次元が違う
2024/09/12 15:14
small_tree
タオルの件も含めて、「スローインは審判の合図からN秒以内に投げること。時間超過した場合は相手のスローインで再開」でも入れればいいのに。時間に関してもルーズすぎるだろこの競技。
2024/09/12 15:19
HiddenList
いつまで経っても終わらない水掛け論だな いつまでやってんだ? 「ごはんに水かけて 冷やし茶漬けで 頭冷やせよ」「米不足なこんな時に 何言ってやがんだ!」くらいの不毛な言い争い
2024/09/12 15:20
Domino-R
主審の判定に不服ならピッチを去ればいいんよ。それだって禁止などされてない。/基準はフェアなり良識なりだが、ボールに額や唇をつける行為だって、別の文化圏では別の(侮蔑的)意味を持っちゃう可能性はある。
2024/09/12 15:23
Outfielder
じゃあボールに唾液かけてもいいの?
2024/09/12 15:24
ginga0118
なぜ交換したのか?そこの説明はないが
2024/09/12 15:25
Peaks315
町田は現地観戦するくらい気になってるチームだけど、諸々で嫌われる理由もわかる。一方このまま優勝でもしたらどうなってしまうのか見てみたい気持ちもある
2024/09/12 15:30
multipleminorityidentities
普通にプレイしてたら水かけなんてしないからそんなピンポイントの規定ある訳ねーし、抽象的思考が必要だよね
2024/09/12 15:46
number917
こういうのを事細かく取り締まっていってルールブックが分厚いのがアメフトというかNFLなんだよね
2024/09/12 15:47
aya_momo
「野球のようなものすごく分厚い、色んなケースが書かれている競技規則」野球は細かいルールを定めないと競技として成り立たないから。
2024/09/12 15:49
econcon
濡れてると滑ってキャッチしにくくなるとか弾かれにくくなるとかそういう事?
2024/09/12 16:09
sacrificefly
サッカーの審判は試合が荒れたり破綻しないよう、めちゃくちゃ気を遣ってバランス取りする仕事なイメージ。 選手が審判を信頼してゲームに集中してる時が一番面白い。
2024/09/12 16:11
petronius7
皆さん小中高と体育でサッカー位やったと思いますが、その中でボールに水を掛けた事があるでしょうか?そういう意図不明で不正行為につながりそうなプレーは中断、というのは審判として適切な判断では?
2024/09/12 16:17
gogatsu26
“マネージャーはまず、「競技規則に『ボールに水をかけちゃいけない』とは一切記載されていません。同じように『水をかけてもいい』という記載もありません」と説明”
2024/09/12 16:32
niramoyashi
唾液でも尿でも精液でもOKなん?
2024/09/12 16:38
ktakeda47
そもそもキッカー絶対有利なPKでこんなコスいことして恥ずかしくないのかね?昔「非紳士的行為」って言われてたやつでイエローで良い。
2024/09/12 16:42
ki100
規則に書いてあることですら、ジャッジミスでも審判が優先されるんだから、書いてはいことは審判に従う以外ないんだよ。
2024/09/12 16:51
koo-sokzeshky
面白い。キーパーに不利だから普通にダメって話を一旦置くと、水をかけたい人は「ルールに無い」じゃなくて「水かけを許容してほしい/するべきだ」と主張すべきで、それを「常識」の一言で一蹴して良いかは難しい
2024/09/12 16:58
Dursan
まあ、これは審判がうまく試合を裁いた例としてええんでない? ただ、ボールを水で濡らす意味が分からんが(キッカーもコントロールミスしやすくなる)
2024/09/12 17:01
altar
ハイパーインフレの人がONE OUTSのオマージュを描くなら、分厚い野球ルールブックの重箱の隅を突くルール違反対決回のオマージュもこの先やってくれるのかな。
2024/09/12 17:13
carrier_pigeon
水かけは滑り易くしてキーパーのファンブル誘発狙いと思われて非紳士行為と判断だろうね。雨の日と違ってキーパーのみ不利にする。キッカーは角に蹴らなくても強く蹴れば大体入るので。
2024/09/12 17:24
netafull
“『水をかけちゃいけない』と書いてあれば簡単だけど、書いてないんです。そうした時にレフェリーが何を持って判断するかといったら、やっぱり競技規則の精神。『お互いにフェアでやりましょう』『リスペクトを持っ
2024/09/12 17:30
amemaa
トップコメの人サッカー知らないから勘違いしてるけど「痛くないのに痛がる」「シャツを引っ張る」は、明確にファウルでカードもよく出てるよ。バレないようにする選手がいるだけで審判が意図的に見逃してはいない。
2024/09/12 17:48
kitaido0
パリ五輪のスペイン戦でオフサイドとったのも審判、審判が試合の方向性を決めることができる。だからホームアンドアウェーだし審判の人選が話題にあがる
2024/09/12 18:02
YYY5800
ルールに書いてないことはやっていいだろw何が犯罪者だよキチガイめ
2024/09/12 18:21
Silfith
この記事を読んで尚も町田が有利になった、磐田が不利になったという基準で吠えてる獣は知性を取り戻してほしい。 有利不利の問題ではなくあるべき形を壊した事に対処が入ったのだ。
2024/09/12 18:27
kagerouttepaso
マリーシアやシミュレーションの文化的にボール水かけもサッカーの醍醐味ってことになるのかな。気づかれずにボールを濡らしてゴールを決めれば正義的な。
2024/09/12 18:44
odakaho
ぶっちゃけアレ、水かどうかも想像でオイルかもしれんしね
2024/09/12 19:05
kojiono
“キッカーの藤尾はボールにボトルの水をかけた。すると、主審が濡れたボールの交換を要求。藤尾は両手を広げて不満を露わにした”藤尾に聞きたい。何か不満だったの?やましいことがないなら素直に従えよ
2024/09/12 19:12
dekamassive
審判の言い分はわかるが、おれは野球やアメフトのようにルールががっちりしてるほうが好きだ。これは好みの問題だ
2024/09/12 19:17
shoh8
国際大会でもやるのかなあ。主審の裁量で「フェアじゃなさそうだから禁止」でいいと思う /PKの助走はもうちょっと規定あってもいいと思う
2024/09/12 19:52
sadamasato
判定に不服だと、審判を取り囲んで恫喝するのが恒例のサッカーの「フェアプレー」。結局、「2部から上がりたての新参者は、忖度して大人しくしていろ」以上のものではないですよね。
2024/09/12 20:11
bfms350
フェアプレーの精神があるからこそルールブックを薄くできて、その結果とっつきやすいスポーツになっていると。そんなスポーツのルールブックを厚くするのは自分の首を絞めてる様なもんよね。プロ選手なら尚更。
2024/09/12 20:13
Cru
逆に野球のルールブックが分厚いのは、それは規則じゃないよね?ってねじ込みがちなヤンキー気質が影響?
2024/09/12 20:49
shiori_lov
Jリーグ特有なのかサッカー全般なのか知らないけどプロスポーツで興行だって事を意識してなさすぎる気がする。見てて不快になる事が野放しになってたら人は減るよ
2024/09/12 21:05
kenpee
マリーシアやシミュレーション持ち出してるブクマカはサッカーを揶揄したいんだろうけど、どんだけ遅れてるんだ。VARが導入されたってことは多くのサッカーファンはアンフェアプレーが嫌いだったんだよ
2024/09/12 21:09
colic_ppp
競技規則とかいう検索して出てくるものを見ず、なんとなくのイメージで十把一絡げにサッカーないしスポーツを罵る誠に醜い方々がいますね^^
2024/09/12 21:44
jtw
ワールドカップで水かけている日本とか見たくないから、町田の選手は呼ばないでほしい。
2024/09/12 22:10
kidego
www.jfa.jp >ルールに「反スポーツ的行為に対する警告> 試合にとってリスペクトに欠ける行為を行う」があって、主審の判断で警告(イエローカード)を与える事が出来る。自分ならこれを適用する。
2024/09/12 22:20
zenkaizenkai
結局何で濡らしたの?お清め?
2024/09/12 23:10
yamazakisato
ルールが分厚くなるのよくないと思うけど、薄いと恣意性が入り込む余地が大きくて、そちらのほうが大きな問題に繋がったりするよね。その問題を回避するために前例という見えなくて分厚いルールブックがあったりする
2024/09/13 00:14
akasaka_34
それ競技規則に無いってのが意外だ。外国との試合でアウェーのときとか「主審に従え」では済まなくないか?
2024/09/13 06:33
hobbling
野球だとスピットボールで反則だね
2024/09/13 10:23
S_Maeda
こういうのを裁くために広い解釈のやつが1個あるよね。サッカーでいうと遅延行為、テニスでいうと非紳士的行為みたいな。
2024/09/13 12:29
hamanasawa
町田のスポンサーに聞いてみよう💡
2024/09/13 20:18
TakayukiN627
PKの時だけ水をかけているのだから、目的は決まっている。主審がフェアじゃないと感じるのは当たり前。