「NEWS23」識者キッパリ「五輪?全然見てない。ボイコット。反五輪」苦笑の小川彩佳に「少しでも抵抗したい」_デイリースポーツ online
    2024/07/31 10:04
  
  
    lucky_slc
  
  
    「国際司法裁判所がイスラエルのやっていることはジェノサイドであり、国際法違反であると勧告しているにもかかわらず、国際社会がイスラエルとしての参加を認めているダブルスタンダードがある」
  
    2024/07/31 10:40
  
  
    cinefuk
  
  
    コマーシャリズムとナショナリズムに反感持ちつつ面白いレースだけつまみ食いしてる。ボイコットする人を尊敬。"マルクス研究で知られる斎藤幸平東大准教授「全然、見ていない。私は反五輪でボイコットしている」"
  
    2024/07/31 10:41
  
  
    shukaido170
  
  
    日本の国営放送を含めTV局は皆五輪大好きで疑う事さえしないので、こういう発言はTV局からハブられるのでは?
  
    2024/07/31 10:45
  
  
    syamn3132
  
  
    地上波やインスタTikTokなんかで若い美男美女が一斉にこのトーンで発信しないかなぁ
  
    2024/07/31 10:50
  
  
    mugi-yama
  
  
    私もオリンピック全然見てませんが、それはたんに興味がないからです。
  
    2024/07/31 10:55
  
  
    bros_tama
  
  
    国籍はどこでも良いというトップアスリートは増えている.日本の観客もナショナリズムだけで応援してる人は減少してる気がする.IOCの偽善とイスラエルとじゃあ国際社会はどうあるべきか,をごっちゃにするのは反対.
  
    2024/07/31 10:58
  
  
    potsunento
  
  
    関係ないが広告の質がどうかしてる
  
    2024/07/31 11:02
  
  
    ni_ls
  
  
    ぼくはすべてのスポーツを憎んでいるので見ません
  
    2024/07/31 11:14
  
  
    cartman0
  
  
    これ言う系のコメンテーターいなくなったらいよいよ、全体主義よな
  
    2024/07/31 11:20
  
  
    differential
  
  
    いかにも言いそうな斉藤氏を呼び既にTV番組で流したわけで、「TVからハブられるのでは」ブコメはちょっとピントが甘いというか脅しにも見える/私はイスラエル戦は見なかった。色んな事考えちゃいそうだったので
  
    2024/07/31 11:24
  
  
    croissant2003
  
  
    競技は全然見てないけど、選手エピソードおもしろくて好きなので、メダル取ってても取ってなくても日本人でも外国人でも深堀りエピソードいっぱい記事にしてほしい
  
    2024/07/31 11:24
  
  
    popotown
  
  
    気骨か
  
    2024/07/31 11:26
  
  
    estragon
  
  
    “国際司法裁判所がイスラエルのやっていることはジェノサイドであり、国際法違反であると勧告しているにもかかわらず、国際社会がイスラエルとしての参加を認めているダブルスタンダードがある”
  
    2024/07/31 11:39
  
  
    norijr
  
  
    自分は幼い頃からオリンピック好きで今回もがっつり見ているが、イスラエルが出てることには原が立つし、環境問題的にも経済的にももやもやとした後ろめたさは感じている。見ない選択に敬意を払いたい
  
    2024/07/31 11:41
  
  
    mayumayu_nimolove
  
  
    めんどくせー奴呼んで小川ちゃんを困らすなよ。見てる方もつまんねーだろ。見てないけどさ。
  
    2024/07/31 11:47
  
  
    cha-hanmen
  
  
    生き辛そう。オリンピックが開催されたとしても、パレスチナ、ガザの人が忘れられる訳ではないのに。この人も立場があるんだろうな。
  
    2024/07/31 11:51
  
  
    shira0211tama
  
  
    特別ボイコットという意識はないが五輪と聞くと強行腐敗東京五輪を思い出すので積極的に見ようとは思わないかな。ストレートニュースで結果だけ流れてきてへぇ〜よかったねぇと思うくらい
  
    2024/07/31 11:55
  
  
    payakino
  
  
    ラヴィット!に呼びたい逸材
  
    2024/07/31 11:55
  
  
    AKIMOTO
  
  
    自分はホッテントリからの情報がすべてだ。しかしテレビでオリンピック否定的に言っても熊のぬいぐるみに置き換えられないんだな
  
    2024/07/31 12:01
  
  
    hashimotronika
  
  
    国内の報道番組内でBDS運動っぽい身振りしてる人を初めて見たように思う。
  
    2024/07/31 12:01
  
  
    howlingpot
  
  
    北京五輪の視聴をボイコットした人は結構いたし別にいいんじゃないの。できれば斎藤に北京はボイコットしたのかと聞いてほしかったな。
  
    2024/07/31 12:02
  
  
    ShimoritaKazuyo
  
  
    「そうなんですね」でいいじゃん。同調しない個人にいちいち反応するの日本人の習性だよね。自分は好きで見てるけどほぼ全てネット。民放なんてライブほぼなくニュースで盛り上がってるだけでスポーツ好きは見ない。
  
    2024/07/31 12:06
  
  
    kuhataku03
  
  
    キャスターをサムネにしたらこのキャスターがそう言ったと思うだろ
  
    2024/07/31 12:07
  
  
    zukasamaya
  
  
    ほんと、ロシアが出れなくてイスラエルがなんで出てるのか意味不明。
  
    2024/07/31 12:09
  
  
    rider250
  
  
    俺は本当にこの4年に一度の狂想曲がかなわんのだよ、朝から晩までありとあらゆるチャンネルが五輪だ五輪だと他のニュースはないのか?とマジでイライラする(嫁も同意)。この2週間はホント憂鬱なんだわ。
  
    2024/07/31 12:09
  
  
    theta
  
  
    僕は単にみてないだけ……orz
  
    2024/07/31 12:10
  
  
    kagobon
  
  
    ニュース映像で流れてるのしか観てないな。他人がやってるスポーツは興味ないし。(選手や好きで観ている人を否定する気はございません。)
  
    2024/07/31 12:11
  
  
    mouki0911
  
  
    良い考えかはともかく、スポンサーに配慮せず、識者が意見を表明できることに何より価値がある。
  
    2024/07/31 12:11
  
  
    kowyoshi
  
  
    俺も見てないな…
  
    2024/07/31 12:14
  
  
    entok
  
  
    TVがあれば見るかも。いや見る時間無いな
  
    2024/07/31 12:15
  
  
    sotonohitokun
  
  
    ロス五輪からボイコットし続けてます(運動観戦に興味が無い人気コメと同じです)最後の記憶は瀬古選手と宗兄弟
  
    2024/07/31 12:15
  
  
    mellhine
  
  
    俺はちょっと見てるけど、いいぞ、もっとやれ!
  
    2024/07/31 12:18
  
  
    red_kawa5373
  
  
    東京五輪のとき、選手に「人殺しの顔をしろ」と迫った日本リベラルとは一線を画す真っ当な理由。こういう左翼が増えるべきだが、人権侵害が大好物のサヨクが目立つのがリベラル界隈。
  
    2024/07/31 12:22
  
  
    netafull
  
  
    “国際司法裁判所がイスラエルのやっていることはジェノサイドであり、国際法違反であると勧告しているにもかかわらず、国際社会がイスラエルとしての参加を認めているダブルスタンダードがある”
  
    2024/07/31 12:23
  
  
    nonaka1007
  
  
    バレーとバスケだけ観るわ。あとは結果だけ見ればいい。
  
    2024/07/31 12:26
  
  
    hibiki0358
  
  
    いいぞ〜もっと言うたれwww
  
    2024/07/31 12:27
  
  
    take-it
  
  
    骨がある人だ。/ニュースで「パリでは五輪用の会場を新設してない」ってのをきいて、「レガシー」だらけの東京五輪はやっぱクソだと思いました。
  
    2024/07/31 12:27
  
  
    butyricacid
  
  
    興味ないから見てない。2000年からだったかな。
  
    2024/07/31 12:27
  
  
    sekiryo
  
  
    五輪もワールドカップも興味がないから見ないけど他人が見てて盛り上がってるなら良いんじゃないですかねという気持ち。自分の思い通りにならないと噛みついてるのはなんか違うんじゃないかなと。
  
    2024/07/31 12:28
  
  
    beerbeerkun
  
  
    昨日のバスケは面白かったしロードレースとマラソンは見るかな
  
    2024/07/31 12:30
  
  
    hirataro2
  
  
    脱成長論の人。この人が嬉々として五輪を見てるほうがおかしい。それにしても"Tiktokで若い美男美女が発信しないかなぁ"のブコメ、キモすぎません?
  
    2024/07/31 12:31
  
  
    kamezo
  
  
    全く興味ないので、ロシアが出てなくてイスラエルが出てるなんてことも知らなかった。ボイコットとなると「全然知らん」ともいかないのかもしれない。
  
    2024/07/31 12:33
  
  
    minaminoani
  
  
    このような考えは深く共感するが、世界レベルの競技の観戦はしたい。そんなあなたに送る名言がある。「それはそれ、これはこれ」
  
    2024/07/31 12:35
  
  
    ryu-site
  
  
    こういう人が出てるNEWS23がましだってこと。
  
    2024/07/31 12:35
  
  
    diesis
  
  
    かつてのオリンピックは平和の祭典ではなく芸術の祭典でもあった。高名な作曲家に曲を委嘱し、その格調高いファンファーレが競技場に響き渡ったものだ。メダルの数しか興味ない算数大好きキッズには難しい話だよね。
  
    2024/07/31 12:36
  
  
    shibainu1969
  
  
    パリ五輪を観ながら、権力の暴走を止められず強引に開催された三年前のバカ騒ぎを思い出して嫌な気分にはなった。あれを「オリンピック」の括りから外してくれないかな。そうしたら、もっと素直に楽しめる。
  
    2024/07/31 12:39
  
  
    nandenandechan
  
  
    私はスポーツ全般に興味ないから見てない。開会式は話題になってたから、見ようかな。今からでも見れるのかな?
  
    2024/07/31 12:39
  
  
    the_sun_also_rises
  
  
    サッカー男子の対戦が終わり「負け惜しみ」という誹りを受けずに済むと思うので初めてコメする。国としてのイスラエルの五輪参加を認めるべきでなかった。イスラエルと露国は同じ扱いでよい。なお僕はサッカーは見る
  
    2024/07/31 12:40
  
  
    anigoka
  
  
    興味ない上にボイコットも出来るし、なんならつべしか観ていないのでお得│空気読まずにこーゆーこと言っちゃう人が出てこそでしょ報道番組は。
  
    2024/07/31 12:40
  
  
    commecco
  
  
    一昔前の、「テレビ見てない俺カッコいい」とかいう大学生のノリとさほど変わらないようにお見受けいたします。
  
    2024/07/31 12:43
  
  
    raitu
  
  
    普段からテレビ見てないと五輪が始まったことにも気づかなかったりするので、バッシング五輪というより最早パッシング五輪状態
  
    2024/07/31 12:44
  
  
    scorelessdraw
  
  
    これはそう返すとわかってて振ってるよね、現場判断かどうかはわからないけど。氏がオリンピック見ないことは何の意味もないがそう公言することには意味がある。
  
    2024/07/31 12:44
  
  
    moqojiy
  
  
    NHKニュース防災アプリの通知が熱中症注意喚起とメダル速報ばかりで辟易
  
    2024/07/31 12:44
  
  
    nao_cw2
  
  
    でなんで小川さんの写真?/「反五輪」「スポーツウォッシュに加担したくない」って書いてるのになんでこーなるの?笑>「テレビ見てない俺カッコいい」
  
    2024/07/31 12:46
  
  
    repunit
  
  
    NEWS23、出てる人は若返ってるけど路線は変わってないんだよな。マルクス主義の名の下でどれだけ血が流れたと思ってるんだ?/ロシアのウクライナ侵攻自体が国際法違反でイスラエルの場合空爆などが戦争犯罪なわけで。
  
    2024/07/31 12:48
  
  
    by-king
  
  
    それはそれで一つの意見だし良いんじゃないの。いつぞやのブクマカみたいに『五輪の出場者は殺人に加担しているも同然』みたいなトンデモ理論を言ってるわけじゃないし
  
    2024/07/31 12:49
  
  
    rissack
  
  
    斉藤氏は立派だ。
  
    2024/07/31 12:49
  
  
    kiku-chan
  
  
    この人のいうことも筋が通っていると思う。別に選手を腐している訳ではないし
  
    2024/07/31 12:49
  
  
    ET777
  
  
    抵抗するでニキ
  
    2024/07/31 12:53
  
  
    tokitori
  
  
    反五輪でもいいしNEWS23に出るのも自由だけど、テレビの反五輪コメントで注目浴びてテレビの利益に与してる時点で間接的に放送権を通して五輪に与してるんで笑っちゃうんすよね
  
    2024/07/31 12:55
  
  
    misafusa
  
  
    反五輪ってわけでもないが、全く興味がないから一競技も見たことないな。東京もパリも。あ、もちろん反五輪もボイコットも全く悪いことじゃないです。叩く理由は皆無。
  
    2024/07/31 12:55
  
  
    HMT_EG
  
  
    君達みたいな運痴には理解できないだろうけど、スポーツに人生賭けてる人も居るんやで。
  
    2024/07/31 13:02
  
  
    usutaru
  
  
    どのような立場だとしても五輪のコマーシャリズムは不変、だったら全部キャンセルしようってのはアリ。4年に一度、15日間すべてのメディアを遠ざけて何かを熱心にやるのは面白そう。
  
    2024/07/31 13:02
  
  
    pbnc
  
  
    これだと小川さんが言ったみたいになるじゃん。
  
    2024/07/31 13:04
  
  
    dimitrygorodok
  
  
    小川さんの様な人はある日突然五輪ボイコットが多数派になればシレッとした顔してボイコット始めると思う
  
    2024/07/31 13:05
  
  
    nomono_pp
  
  
    その考えもありだと思う。私は「競技に人生を捧げてきた選手個人には関係ない」と思うから、出てきたらどの国でも頑張れって思うが、それと国がクソ行為やってるかは別
  
    2024/07/31 13:06
  
  
    simabuta
  
  
    つか朝のワイドショーこればっか。好きではないし見ないけど川島がやってる番組の方が吹っ切れてて良いレベル。NHK BSの国際ニュースが安定ですね。
  
    2024/07/31 13:07
  
  
    Peophrun
  
  
    開催直前に五輪やることを知ったんだけど、同じような人絶対いると思う
  
    2024/07/31 13:13
  
  
    bilanciaa
  
  
    「それはそれ、これはこれ」の「それ」も言う人がいないと存在しなくなっちゃうしな
  
    2024/07/31 13:14
  
  
    arsweraz
  
  
    まあ、西側にとって都合の良い判断なのはそうだろうね。それも含めて、そういうものだと思ってるので、個人的には反五輪ではない。ただ、そういう西側の牙が本邦に向くこともあるだろうなとも思う。
  
    2024/07/31 13:16
  
  
    ProsAndCons
  
  
    バッハのおかげでアスリートが五輪貴族に使役されてる大会にしか見えなくなった
  
    2024/07/31 13:19
  
  
    pikopikopan
  
  
    スポーツ自体に興味ないから見てないけど、あとで読むかと演出とかお馬さん関係はブックマークしてる。五輪は興業で理念は消えたなと思っている。
  
    2024/07/31 13:20
  
  
    cubed-l
  
  
    オリンピックそのものは全く興味がなく見ていないが、ダブルスタンダードの話は興味があるので追ってる
  
    2024/07/31 13:21
  
  
    sgwr1129
  
  
    東京五輪で幻滅通り越して嫌悪感しか無い状態なので見てないしニュースとかで目や耳に入るのすらダルい。しかし、平和の祭典が聞いてあきれる、とはずっと思ってたけど今回も色々とまあ酷い。
  
    2024/07/31 13:21
  
  
    niaoz
  
  
    あと日本勢メダルラッシュ!みたいな日本偏重報道に食傷気味。どうせやるなら世界の凄いアスリートをもっと紹介して欲しい
  
    2024/07/31 13:21
  
  
    gaikichi
  
  
    どうせ「××に政治を持ち込むな」が出てくるんだろうけど、先に政治を持ち込んでるのはIOCの方なんやでという話(ロシアは排除してイスラエルは過去五輪の被害者様特権があるから優遇)
  
    2024/07/31 13:24
  
  
    hetarechiraura
  
  
    大物YouTuberアイコンのブコメがキモいのはデフォなのでむしろ褒め言葉やでそれ
  
    2024/07/31 13:26
  
  
    SilverHead247
  
  
    ただのアメリカ用のテレビ番組だからな。
  
    2024/07/31 13:26
  
  
    jp_kr
  
  
    斎藤幸平を識者と略すの雑すぎない?「人新世の資本論」の著者、日独でマルクス論をヒットさせた若手随一の研究者なのに。ひろゆき、イェール成田とも絡んで品格を落としてまで普及活動してるのにこれじゃあんまりだ
  
    2024/07/31 13:27
  
  
    July1st2017
  
  
    開催国がフランスだからニューカレドニアの話や植民地だったカナダ、ケベック州から白人歌手を連れて来たり、タヒチでも競技やってるのに開会式で海外フランス領の存在がほぼ無かったりした事にも触れて欲しいね
  
    2024/07/31 13:28
  
  
    hatebunbun
  
  
    興味なさすぎて、東京五輪もフランス五輪も知らないうちに始まってた。
  
    2024/07/31 13:28
  
  
    metro
  
  
    なるほど確かに。反オリンピックに賛成。自分もその立場に立とう。
  
    2024/07/31 13:28
  
  
    itirohs
  
  
    私もまったく同じ意見ですが、オリンピックは普通に楽しんでます。
  
    2024/07/31 13:33
  
  
    SndOp
  
  
    私が見てないのは抗議のためだったか
  
    2024/07/31 13:34
  
  
    NOTG
  
  
    まずうちのテレビは同軸ケーブル繋いでない
  
    2024/07/31 13:34
  
  
    mewton
  
  
    そんな五輪を大々的に報道してるニュース番組もボイコットしていいのでは
  
    2024/07/31 13:34
  
  
    anonymighty
  
  
    人それぞれ。意見を表明できるのは良いこと。自分も興味はないが、スポーツは人類の文化の重要な側面の一つで、それを維持・普及するための祭典なので、必要だとは思う。やり方の不満はあるし、議論されるべき。
  
    2024/07/31 13:34
  
  
    itotto
  
  
    内容への是非はあるだろうけど、識者が自分の意見を言えるのはいいことでは?
  
    2024/07/31 13:38
  
  
    mamemaki
  
  
    こういうのテレビで言えるのはいいね
  
    2024/07/31 13:38
  
  
    osiripenpenski
  
  
    反五輪だけど自転車だけは見る。ゆるして…
  
    2024/07/31 13:38
  
  
    kanibasami77
  
  
    オリンピックも世界規模の「24時間テレビ」みたいなもんだってことだ。スポーツは大好きだし選手達も尊敬しているが、こと五輪は東京招致の時点からずっと反対だ。
  
    2024/07/31 13:41
  
  
    balflear0527
  
  
    ぐうの音が出ないほど正論。
  
    2024/07/31 13:52
  
  
    i_ko10mi
  
  
    色んな人がこういう立場をあちこちで表明できる社会であり続けたい。/私もイスラエルの出場には断固反対だし出場を許す欧米にも嫌悪感を抱いている
  
    2024/07/31 13:55
  
  
    cu39
  
  
    人間性の矛盾が凝縮された祭典としても楽しめるイベント。
  
    2024/07/31 13:55
  
  
    pendamadura
  
  
    ええやん
  
    2024/07/31 13:57
  
  
    saihateaxis
  
  
    東京五輪に反対したはてサもちゃんとボイコットしとけよ
  
    2024/07/31 13:59
  
  
    haruaki8107
  
  
    五輪が平和の祭典だなんて本気で思ってる人いるの?アレ見て平和を意識するとか1ミリもないわ。ただの祭り。ただの競争。あとはカネ。イスラエルを締め出したら戦争を止めるんか?効くかよそんなゴミみたいな制裁
  
    2024/07/31 14:00
  
  
    businessart
  
  
    日本人のみんなもこういう在日系メディアや出演してたり関わったりしてる連中をキャンセルしようぜ。あと同胞の馬の骨を「識者」呼ばわりするメディアも。
  
    2024/07/31 14:00
  
  
    camellow
  
  
    その通りだな
  
    2024/07/31 14:00
  
  
    marilyn-yasu
  
  
    俺も見てないけど興味がないだけで、戦争中の五輪にって言うならコメント意義はあるんでない?五輪の腐敗が ーよりはよっぽどマシなコメント。まぁ露軍の侵略以前から紛争などは絶えなかったが。
  
    2024/07/31 14:04
  
  
    otihateten3510
  
  
    見てない方が多数派だと思うけどね、嫌いってのは少数派だとも思う
  
    2024/07/31 14:04
  
  
    tacticsogresuki
  
  
    別に構わないとは思うけど、このゲストの主義主張は前からわかっている筈で、そんな人間に五輪の話を振る方が理解出来ない。観ていないのだから話についてこれないだろ。
  
    2024/07/31 14:06
  
  
    alpha_zero
  
  
    乗馬やってたことあるから馬術は興味あるのに知らん間に終わってた。
  
    2024/07/31 14:06
  
  
    goldenPaOoon
  
  
    ご尤も。「これでみんなが盛り上がって『平和の祭典よかったね』となったら、パレスチナの人、ガザの人が忘れられてしまって、ジェノサイドを覚えている人がいないということに、私は少しでも抵抗したい」
  
    2024/07/31 14:09
  
  
    pribetch
  
  
    テレビでテレビ見てないアピールしてほしい
  
    2024/07/31 14:10
  
  
    hearthewindsing
  
  
    「若い美男美女〜」のブコメはこの意見が広がって欲しいって話でしょ。反射的に「キモい」を使うのは高圧的。何も言えなくなる。
  
    2024/07/31 14:10
  
  
    iwiwtwy
  
  
    どうでもいいけど、聞かれて言うの、大人げないし頭悪く見えるわね。ココで賛同してるハテサ含めて会話のできないつまらないコミュ障でしょうけど。
  
    2024/07/31 14:17
  
  
    notr85
  
  
    おっしゃっていることはもっともかと
  
    2024/07/31 14:20
  
  
    nomans
  
  
    タイトルになぜイスラエルの文字を入れない?
  
    2024/07/31 14:21
  
  
    sds-page
  
  
    競技そのものは見てなくてもニュース見てると話題からは避けられないよね
  
    2024/07/31 14:24
  
  
    Falky
  
  
    平和の祭典なんて嘘八百で、アスリートから見れば単なる競技会、非アスリートから見れば単なる商業イベント。もうわかりきった話なんだから平和云々を謳うのはやめたらいいよな。競技会を滅ぼせとまでは思わんし。
  
    2024/07/31 14:33
  
  
    monomoti
  
  
    東京五輪に反対していた私は今回も反対なのでみてない。東京五輪を下げるためにパリ五輪を賞賛する人がいるという言説をチラホラ見かけるけど、本当かな?/ TVでこういう発言が出来るのは良いこと。
  
    2024/07/31 14:39
  
  
    Insite
  
  
    自分の信条に従って行動するのは結構だが、実効力はないよね。国家と戦争とスポーツ選手をみんな好きなようにリンクしたりしなかったりするわけだし
  
    2024/07/31 14:43
  
  
    rci
  
  
    オリンピックをテレビで放送し過ぎだと思う。日本選手の話ばかりなのもいまいち面白くない。いろいろな人が参加するいろいろな競技があるんだから全部見られるようにネットでいいじゃん。
  
    2024/07/31 14:48
  
  
    natumeuashi
  
  
    スポンサーの多くがユダヤ人の会社だから無理でしょ。西側は法律より民意より金出してる奴らの意向が優先される世界。どれ程の富豪でも政府に逆らえば始末される中露の方が、統治という意味でまだ健康で機能してる
  
    2024/07/31 14:48
  
  
    shophonpo14
  
  
    TBSはオリンピックやサッカーW杯は放送しなくていいよ。どうせ文句しか言わない
  
    2024/07/31 14:52
  
  
    goadbin
  
  
    dot.asahi.com この人は3年前に大坂なおみは勝利至上主義のプロの世界でグランドスラムを達成したから発言力がある等ご都合主義の論を振りかざした人。こんなのをよく真に受けられると思う
  
    2024/07/31 14:56
  
  
    bopperjp
  
  
    え、ロシア、戦争を理由にNGだったの?ドーピング問題だと思ってた。それだと、ロシアとイスラエルの扱いの違いはひどい。偉そうに「平和の祭典」とか名乗るのやめてほしい。
  
    2024/07/31 14:56
  
  
    kaeru-no-tsura
  
  
    もう20年近く開会式しか見ないことにしてる
  
    2024/07/31 15:03
  
  
    sukekyo
  
  
    東京のときもその前もそうでしたが、スポーツ全般お好きな伊集院光氏がラジオで年々微妙なエクスキューズを入れられる。おれは東京以降積極的に否定してるけど楽しむ人が恐縮するほどはなくていいかなとは思ってます
  
    2024/07/31 15:03
  
  
    hiroshe
  
  
    当然参加できないんだと思ってた。してるんか。どゆことやねん。
  
    2024/07/31 15:05
  
  
    minamishinji
  
  
    イスラエル、確かに出てるよね。それは意味がわからない。
  
    2024/07/31 15:06
  
  
    yamatedolphin
  
  
    五輪に限らず、例えば大谷の活躍に全く関心ない人がいて全然いいし、それを公共放送で言える空気だいじ
  
    2024/07/31 15:20
  
  
    salt100g
  
  
    実況がうるさすぎて無理だし、アスリートって税金で遊んでる人たちだよな〜って思うと白ける。
  
    2024/07/31 15:22
  
  
    chiporo_k
  
  
    裏金の祭典だからかと思った。見てないから知らなかったけど、オリンピック開会の翌日には虐殺やってたイスラエルが参加してたのも驚き。
  
    2024/07/31 15:24
  
  
    aceraceae
  
  
    ひたすらカッコ悪いな。古市憲寿氏みたいに興味がなくて観ないのはいいけれど、それでどうなるというわけでもない理由で観ないといわれてもそうですかでしかないしとにかくダサい。
  
    2024/07/31 15:25
  
  
    alt-native
  
  
    NEWS23は いちおう報道番組を謳ってるわけで、解説で来てる専門家に 関係ない話ふったら 何言われるか分からんのは当然。まともなコメントしてほしければ事前に仕込めって話よ。番組制作側のミス。
  
    2024/07/31 15:30
  
  
    qouroquis
  
  
    斎藤さんらしい。IOCのスポーツ貴族たちが、自分たちの権力を嵩上げするために根拠のない権威づけを行なっている偽善の興行に過ぎないからね。出場したい個人が参加すればいいだけで国単位で参加する意義は失われた。
  
    2024/07/31 15:42
  
  
    Domino-R
  
  
    オリンピックには興味ないという連中こそこういう話題には集まって※する。オリンピックも同じで、どうでもいいけど冷やかしに、とか言いつつ結局見るみたいな連中は多くおり、いずれも主催者のたぶん最大の収入源。
  
    2024/07/31 15:43
  
  
    takeishi
  
  
    偏屈だなあ
  
    2024/07/31 15:45
  
  
    schiele78
  
  
    国際社会がイスラエルを認めているというか、アメリカだよね。私もイスラエルは非難されるべきだと思う。
  
    2024/07/31 15:45
  
  
    tastasto
  
  
    NEWS23は毎度骨太なコメンテーターを呼んでてニュース番組の中では一番好き。最近女性キャスターのニュースの方が忖度しない番組作りになってる気がする
  
    2024/07/31 15:46
  
  
    nakab
  
  
    マリー・アントワネットを召喚させて、血飛沫の中ヘビーメタル調の革命歌を歌わせるという演出があまりピンとこなくて興味が失せた。
  
    2024/07/31 15:47
  
  
    greipoo
  
  
    夜更かしして熱心に応援する人がいる一方、個々の考えで五輪自体を拒否する人もいるというだけのこと。ロシアがダメでイスラエルはOKなのがおかしいという主張はわかる
  
    2024/07/31 15:48
  
  
    atoh
  
  
    しかし、ボイコットのアピールがオリンピック中継やらインタビューやってるTV局の番組でしかできないのもなぁ。/オリンピックを「平和の祭典」て思ってんのはマスコミ界隈やらで庶民はスポーツイベントとしか見てな
  
    2024/07/31 15:53
  
  
    gnta
  
  
    録画で確認した。番組が最初から斎藤准教授のコメントにしっかりと時間を取っているので、おそらく用意していたコメントを話したんだと思う。番組としてもIOCのダブルスタンダードに疑問を呈したいんだろう
  
    2024/07/31 15:53
  
  
    kotobuki_84
  
  
    syamuパロアカの気持ち悪いコメントはまあ意図的な、釣りとかなりきり的な事だろうけど、素直に賛同してるっぽい★や擁護コメは最初からハシゴが外されてる所にわざわざ登ってるわけで、ちょっと救い様が無い感じ。
  
    2024/07/31 15:53
  
  
    eggplantte
  
  
    見ないつもりは無いんだけど、この時代にリアルタイム配信と一部ダイジェスト映像しかなくてオンデマンドで見れないし、競技は駆け足ででどんどん終わってくから見てもらう気ないやろとしか思えない。
  
    2024/07/31 16:06
  
  
    yamada_k
  
  
    キャスターは苦笑していないで五輪の闇を正面から取り上げるべき。
  
    2024/07/31 16:08
  
  
    gwmp0000
  
  
    露は薬物問題も有り "マルクス研究 斎藤幸平東大准教授が07/29TBS NEWS23出演 「スポーツウォッシュに加担したくない 国際司法裁判所がイスラエルはジェノサイド 国際法違反と勧告 にもかかわらず ダブルスタンダード」
  
    2024/07/31 16:21
  
  
    Nyoho
  
  
    「国際司法裁判所がイスラエルのやっていることはジェノサイドであり、国際法違反であると勧告しているにもかかわらず、国際社会がイスラエルとしての参加を認めているダブルスタンダードがある」
  
    2024/07/31 16:23
  
  
    accent_32
  
  
    パリ五輪の競技は全然見てないけど、食堂の肉不足とかエアコン無しとか意識高い系ゴリ押し満載なのがお国柄出てて面白いよね。
  
    2024/07/31 16:23
  
  
    septoot
  
  
    この人を識者枠で使うってことは資本主義を否定するってことだから。
  
    2024/07/31 16:44
  
  
    gui1
  
  
    そもそもテレビ持ってない(´・ω・`)
  
    2024/07/31 16:52
  
  
    pazl
  
  
    コレは支持する。
  
    2024/07/31 16:55
  
  
    evans7
  
  
    このニュースで小川彩佳をサムネイルにするセンスの無さにうんざり。スポーツ新聞のカスインターネットメディアは早く潰れろ。
  
    2024/07/31 17:05
  
  
    telegnosis
  
  
    識者(笑)
  
    2024/07/31 17:08
  
  
    inu-oji
  
  
    ワイはどっちかというと右派だけど、東京以後は強烈な反IOC/JOC主義者になったよ。なんで1分たりとも見てない。/まあ選手は頑張ってね。
  
    2024/07/31 17:08
  
  
    hepoko_ks
  
  
    こういうときに、スポンサーに首輪つけられて、苦笑することしかできないのが、TVが報道機関としていることの限界を示しているよね。
  
    2024/07/31 17:08
  
  
    cinq_na
  
  
    今時マル経のコミュタリアンを准教授にしちゃう東大の見識を疑うし、この人を起用する全てのマスコミに嫌悪を憶える。
  
    2024/07/31 17:12
  
  
    gryphon
  
  
    この発言者の識見にふだん感心はしないが『確かに東京五輪否定論のなかには(コロナが理由な人は置くとして)、五輪全否定論者っていたよな?』とは思う
  
    2024/07/31 17:14
  
  
    akagiharu
  
  
    見てない。興味もない。見てもつまらない
  
    2024/07/31 17:18
  
  
    lcwin
  
  
    別に個人の考えでいいんだけど、そこに意義を持たせようとする人たちの方にもにょもにょしてしまうのは美徳シグナリングの構図を読み取ってしまうからだぬ
  
    2024/07/31 17:21
  
  
    morita_non
  
  
    タイトルと写真に言った人ではなくて、単に聞いただけの人が入っているのはなんでなんだい?
  
    2024/07/31 17:31
  
  
    chobihige0725
  
  
    五輪どころかTVすら見てない人間だけど、きちんと時間を割いてこのコメントを放映したことは賞賛したいです。実際ガザで毎日虐殺を行う国家を招いて平和のスポーツ祭典とかIOCは本当に狂った組織だよ
  
    2024/07/31 17:39
  
  
    ardarim
  
  
    東京五輪の段階でIOCが腐り果てた組織だというのは分かっているのでオリンピックにもはや何も期待してない。世間の盛り上がりが謎だけど騒げればヨシのウェイ系が多いのか。
  
    2024/07/31 17:41
  
  
    pixmap
  
  
    たしかに戦争やってるさなかで「平和の祭典」はないわなぁ。なんで普通に「スポーツの祭典」じゃダメなのか。
  
    2024/07/31 17:42
  
  
    qinmu
  
  
    斎藤幸平東大准教授。
  
    2024/07/31 17:51
  
  
    yossie90
  
  
    斉藤氏のように五輪反対で一貫するなら立派では。東京五輪に反対しつつ仏五輪の開会式を絶賛したり、あまつさえそれに乗じて日本批判する連中に比べれば。
  
    2024/07/31 17:53
  
  
    NOV1975
  
  
    自分は割り切ってみてるけど、開会式の件とかイスラエルの選手とかモヤモヤするところはたくさんあるので、こういう態度を貫ける人は偉いと思うわ。
  
    2024/07/31 17:53
  
  
    horaix
  
  
    商業主義を否定する訳じゃないが(むしろ内田樹みたいな既得権側の反商業主義ポーズにはウンザリしてる)東京でのアレコレを見て五輪不要論者になったよ/IOCの会長は未だにあのぼったくり男爵なんだぜ
  
    2024/07/31 17:59
  
  
    kaerudayo
  
  
    コロナで医療が逼迫していようが、汚職と中抜きのためには開催強行するばか祭りだろと東京五輪で思って以来、なんか見る気が失せてる。メダル取りやすい競技だなとか、どこが金出したのかとかいちいち気になって。
  
    2024/07/31 18:04
  
  
    brain-owner
  
  
    NEWS23見てないからボイコットしてる状態だな。「ただスポーツを見たい」立場から言うと「イスラエルもパレスチナも仲良く参加してる大会で、何も問題ない」スポーツ以外の「政治ネタとして消費」にウンザリ
  
    2024/07/31 18:14
  
  
    grdgs
  
  
    先日「ハテナーは選手を批判ばかりして褒めないプンスカプン」という、いつもの異常ハテナーが湧いたが、選手は褒められて当然というのは、明らかに狂ったファシズム思想。彼ら各種支援団体などには批判一方だしな
  
    2024/07/31 18:14
  
  
    Pinballwiz
  
  
    ロシア選手も戦争に中立な立場なら参加できるけどね。
  
    2024/07/31 18:16
  
  
    sasagin
  
  
    これキャスターが言ったわけじゃないだろ。ふざけんな
  
    2024/07/31 18:20
  
  
    mustelidae
  
  
    イスラエル選手の警備がこれから大変だろうな
  
    2024/07/31 18:26
  
  
    sippo_des
  
  
    いいじゃないの。信条を静かに実践する。 何も問題はない。 私も普段何も興味ないしねスケボーなど。
  
    2024/07/31 18:30
  
  
    tyosaka
  
  
    オリンピックを自分の生活から追い出してから、とてもすっきりしました。 出場したい人は好きにしたらいいけど、税金使ってオリンピック貴族の私腹肥やすのはやめてほしい。腐りきってる。
  
    2024/07/31 18:31
  
  
    zgmf-x20a
  
  
    ロシア不参加をブコメで知るくらい関心がなかった。でも選手の健闘は讃えたい。
  
    2024/07/31 18:33
  
  
    tsubo1
  
  
    斎藤幸平について書きたいんだか書きたくないんだかよく分からないタイトルの付け方だ
  
    2024/07/31 18:41
  
  
    BARUBARU
  
  
    XのUI導線が今回はかなり簡素なせいなのか、東京五輪の騒動のせいなのかわからんが、トレンドの熱量がだいぶ低めに感じてる。
  
    2024/07/31 18:45
  
  
    lifefucker
  
  
    地上波で言ったんだ。偉いな。オリンピック見てるけどイスラエルは出すなと思うわ。
  
    2024/07/31 18:49
  
  
    knok
  
  
    自分も積極的に見ないようにしてるがニュースがなあ…
  
    2024/07/31 18:59
  
  
    inuwantan12
  
  
    少なくとも「平和の祭典」ってイメージはTokyo2020からない。「パンとサーカス」って言葉が一番似合ってる。
  
    2024/07/31 19:07
  
  
    hate_flag
  
  
    かつては電通が「オリンピックを見ない奴は非国民!」とまでメディアを締め付けてたけど東京五輪の贈収賄以降は発言力が低下してるんじゃないのかな
  
    2024/07/31 19:08
  
  
    RiceontheBackofaFork
  
  
    日本金メダルで嬉しいけど、特に見ていない、ニュースのみ。ボイコットもいいと思う。本当はスポーツまんがの方が好きや。
  
    2024/07/31 19:16
  
  
    nori__3
  
  
    全く同意だ。俺はテレビでやってたら見るけど。でも、CMのものなんてどうせ買わんしな。
  
    2024/07/31 19:17
  
  
    birds9328
  
  
    好きにしたらいいんじゃないすかねー
  
    2024/07/31 19:19
  
  
    mpa2835
  
  
    確かに分かる。イスラエルを出さないぐらいの平和的制裁はあるべき。しかし「所得上限を設けて再分配。“大谷選手も1億円しかもらえない”でいいと思う」 って番組中に目の前にいる小川彩佳さんに向かって言うべき。
  
    2024/07/31 19:44
  
  
    kamm
  
  
    開会式、ウクライナやパレスチナの選手には応援と、イスラエルにはブーイングが集まってたけどね
  
    2024/07/31 19:46
  
  
    YUKI14
  
  
    五輪大政翼賛会より、よっぽどこちらの方がマシ
  
    2024/07/31 19:50
  
  
    jamg
  
  
    パリ五輪より前から見てなかったけど今回も特に見てないな…
  
    2024/07/31 19:50
  
  
    mike47
  
  
    今季の五輪は時差がありすぎて生で見づらく、かといって録画で見るのも嫌なので、正直あまり見てない
  
    2024/07/31 19:57
  
  
    sionsou
  
  
    言論封殺気味の報道が多いから良いことだとは思う。
  
    2024/07/31 20:05
  
  
    rag_en
  
  
    「脱成長の共産主義」とかいうやばやばのやば思想な御仁が“識者”ねぇ…。まぁ、コメンテーターにしてる番組が悪い。
  
    2024/07/31 20:10
  
  
    kuroaka1871
  
  
    異議なし!
  
    2024/07/31 20:19
  
  
    yzxnaga
  
  
    なんでマルクス主義・社会主義標榜してる人がテレビ出てるんですかね。テレビなんて資本主義の権化みたいなものだし、出演料も企業の広告費から出てるんでしょ。ダブスタはこの人では?
  
    2024/07/31 20:25
  
  
    rose86tan
  
  
    テレビないから見ないしね
  
    2024/07/31 20:28
  
  
    jintrick
  
  
    斎藤幸平東大准教授の談。写真の小川彩佳とやらは苦笑してたらしい。マスゴミ相変わらずやん。
  
    2024/07/31 20:32
  
  
    albertus
  
  
    この女性が東大の先生なの?
  
    2024/07/31 20:48
  
  
    aox
  
  
    相撲が公式競技ならまた違ってくるのでしょうね
  
    2024/07/31 20:54
  
  
    mera85326b
  
  
    斉藤さんのこのスタンスすてき。
  
    2024/07/31 21:16
  
  
    osaan
  
  
    昭和の東京五輪だって、知識人・文化人は「見ない」「嫌悪する」人が多くて、作家の石川淳なんか開催期間中わざわざ上海に逃げてた。
  
    2024/07/31 21:20
  
  
    miulunch
  
  
    スポーツなんぞ興味がないわと常日頃から思っており、そもそもなんでスポーツ国対決しないとならんのだとも思ってるが、オリンピック見ないと非国民的な雰囲気になるのがものすごく嫌 興味がないものは見ない
  
    2024/07/31 21:24
  
  
    LightCastleMountain
  
  
    反五輪の考え方にはそれなりの理解を表明するが、発言者の思想属性は別物と考えてる。それはそれ、これはこれとしないとマル経すごい正しい素敵と誘導する層が一定存在するしね
  
    2024/07/31 21:31
  
  
    ackey1973
  
  
    まあこの人らしい。で、この人を出すことでなんとなく“多用な意見を拾い上げてます”感が出せるTBSにもありがたい存在なんだろう。
  
    2024/07/31 21:33
  
  
    kgkaaz
  
  
    別に選手じゃないからボイコットではないね。選手でこういうこと言う気骨のある人がいたら応援したい
  
    2024/07/31 21:38
  
  
    bigburn
  
  
    IOCが銭ゲバ体質だからeスポーツやBMX、スケボーなど新競技を無節操に入れてエンタメとして面白くなってる面もあるのでなあ
  
    2024/07/31 21:41
  
  
    ikebukuro3
  
  
    選手はなにも悪くないし頑張ってるんだが、運営がそれを食い物にして好き勝手してるからそういうのがダメ。まあ俺が見てないのはただ単に見るほどの興味がないだけなんだが
  
    2024/07/31 22:01
  
  
    geopolitics
  
  
    見られないよ。リベラルが実現したかったことが散々な目になっているから。憧れのパリは消えた。
  
    2024/07/31 22:04
  
  
    keren71
  
  
    全然見てませんっていう人もテレビにいて欲しいので良い。私は開会式だけ見た。
  
    2024/07/31 22:10
  
  
    toronei
  
  
    いまだにマルクス研究者とかメディアに出してるんかよ。大学が飼ってるのはもう諦めてる。
  
    2024/07/31 22:13
  
  
    kaz_the_scum
  
  
    斎藤准教授はまともなことを言っているように思える。
  
    2024/07/31 22:15
  
  
    unfiled-jp
  
  
    そんなこと言われても、全然テレビ見ないから知らないな
  
    2024/07/31 22:19
  
  
    yarukimedesu
  
  
    素晴らしい💢💢私の考えとは違うけど💢💢スポーツ根絶の理想は共有出来るかも💢💢。ぜひ、スポーツ禁止党に招聘したい💢💢。
  
    2024/07/31 22:24
  
  
    hiroomi
  
  
    “私は少しでも抵抗したい」と話した。”許容範囲。
  
    2024/07/31 22:41
  
  
    houyhnhm
  
  
    年単位でTV見てない。
  
    2024/07/31 22:47
  
  
    wapa
  
  
    言ってることは間違ってないかと。自分もうなぎボイコットとかしてたし。五輪に関しては問題点は問題点として、選手の頑張りは頑張りとして応援してる。負けた後の誹謗中傷や審判批判とかがむしろ見苦しい印象
  
    2024/07/31 22:59
  
  
    miyabiryuryu
  
  
    反五輪って、賛成かも。オリンピックもサッカーワールドカップも戦争の代替にはなってないし、むしろ経済的側面しかメリット無いのであれば確実に現代では利益は縮小傾向。年配者の娯楽でしかない。
  
    2024/07/31 23:53
  
  
    georgew
  
  
    国際社会がイスラエルとしての参加を認めているダブルスタンダード > これは反論できないよなぁ。そもそも現代社会はなぜこれほどまでにスポーツを称揚するのか。
  
    2024/07/31 23:55
  
  
    masm
  
  
    番組はちっともボイコットしてないのだけども
  
    2024/08/01 00:27
  
  
    nost0nost
  
  
    まぁ別にええやん そういう人が居てもさ わざわざニュースにすることかいな
  
    2024/08/01 01:03
  
  
    antonian
  
  
    こんなに気負わずに、ただ観てない。XBOXのゲームやるのに忙しくてね。
  
    2024/08/01 01:26
  
  
    taguch1
  
  
    そもそもテレビを四半世紀前に捨てたのでオリンピックもそれ以来見てないっちゃ見てない。別にボイコットというより普通の生活だった。
  
    2024/08/01 01:40
  
  
    hamamuratakuo
  
  
    「スポーツウォッシュに加担したくない。イスラエルの問題ですね。ロシアは戦争を理由に参加することはできない。国際法違反にもかかわらず国際社会がイスラエルとしての参加を認めているダブルスタンダードがある」
  
    2024/08/01 01:43
  
  
    sanam
  
  
    同居してる親が好きなので視界には入るが、負の側面が気になってどうにもテンションが上がらない。
  
    2024/08/01 01:49
  
  
    secseek
  
  
    まだこういう意見を電波に乗せられるテレビ局があったんですね。意外です
  
    2024/08/01 03:36
  
  
    tottotto2009
  
  
    昨日サッカー見ててイスラエルと日本戦で勝ったーやったー3連勝とたぶん日本中が浮かれてたと思うんだけど、エッなんでイスラエル出てんのって思った。ダブスタだよな。
  
    2024/08/01 05:22
  
  
    lli
  
  
    五輪を特集する番組に出てギャラをもらってるの?
  
    2024/08/01 05:40
  
  
    pecan_fudge
  
  
    ぶれないのは評価できる
  
    2024/08/01 06:52
  
  
    etaoinshrdlu
  
  
    強行腐敗←マスターアジアっぽくてかっこいい
  
    2024/08/01 06:56
  
  
    oktnzm
  
  
    ボイコットってホントは見たいのに我慢してるってことでしょ?かわいそうに・・・
  
    2024/08/01 07:01
  
  
    addwisteria
  
  
    法的建て付けではイスラエルには自衛権の盾がある(ハマスによるテロが今次の戦争の直接の起因)のに対し、ロシアは武力による現状変更だからなぁ。開戦責任の有無は最終判断に影響する。
  
    2024/08/01 07:12
  
  
    shimasoba
  
  
    五輪は見ない。
  
    2024/08/01 07:25
  
  
    y-mat2006
  
  
    中東情勢をはじめ、オリンピックどころじゃないニュースが続いてるからなあ。
  
    2024/08/01 07:26
  
  
    akainan
  
  
    人それぞれでいいんじゃない?自分はそれなりに見てる。世間話にはするけど見てない人にはそれ以上はふらない
  
    2024/08/01 08:05
  
  
    wildhog
  
  
    本読んだけど脱成長で地球環境の持続性を!という先生なので、世界中から選手や観客が飛行機乗ってパリに集まるとかありえん事態なんじゃないかな
  
    2024/08/01 08:50
  
  
    UCs
  
  
    ブクマカはスポーツを親の仇のように嫌ってるからね。パリ五輪は時間が合わないので見てないって人のが多そう。
  
    2024/08/01 13:08
  
  
    songe
  
  
    池江選手を人殺しと言っていたような馬鹿げた意見では無いし、個人の自由として許容されるべき意見。番組に出演するプロとしてはどうかなとは思うけど。
  
    2024/08/01 17:29
  
  
    fatpapa
  
  
    素晴らしい姿勢。斎藤さん忖度無しで好き。テレビ出る人はみなきゃダメなのか?普段からニュース番組にスポーツ比率高すぎと思ってるのに。NHKは特に五輪だらけでウザい。BS空きチャンかEテレ片チャンでいい