2024/02/17 09:01
jt_noSke
おい、住みませんか! ってついでに勧誘したらどうだろうか
2024/02/17 09:02
rakko74
孤独のグルメで五郎さんが食べていたのがいすみポーク。食の町としての取り組みは結構長いのでは。/いすみ健康マラソンは増田明美杯の副題が付いて、ゴールすると実家のミカンが貰えた。ホスピタリティも最高。
2024/02/17 09:12
hihi01
素晴らしい!
2024/02/17 09:31
north_god
地方に行くと圧倒的に食材が良い料理を贅沢でなく食べられるんよな
2024/02/17 09:57
nakag0711
こんな小難しい横文字使わなくても…
2024/02/17 10:33
wwestpp
面白いな。参加してみたい
2024/02/17 10:39
sds-page
観光客向けのビジネスが雇用として定着すればワンチャンある。現地での体験だけではなく海外発送にも対応したいところ
2024/02/17 10:40
ztlzpd
これだけ観光客来ても多くの雇用が生まれて人口が増えないのが労働集約型産業である観光業。N観光立国なんて詐欺師の甘言。
2024/02/17 10:40
brain-box
いすみ市移住支援金 www.city.isumi.lg.jp
2024/02/17 10:58
A-NA
行ってみたい。観光で雇用が増えて人口もまた徐々に戻ってくるといいね。
2024/02/17 11:00
knjysd
おいしい
2024/02/17 11:08
fujifavoric
人口減少の中で何とか糸口を掴もうと現場で奮闘している人たちに対し、暖かい部屋で何もしていない部外者共が冷笑する美しいブコメ欄
2024/02/17 11:09
onnanokom
お〜行ってみたい!元千葉県民だけど、千葉って意外と広い上に縦長かつ太平洋含む海に囲まれ、館山とかは温暖だし、気候も景色もおもろいんだよ!それが食に活かされるといいなぁと思ってた。定住者が増えるといいな
2024/02/17 11:12
kotoripiyopiyo
面白い
2024/02/17 11:16
napsucks
観光頼みには一抹の不安もあるけどこれがとりもろされた日本の新しいカタチなのだろう
2024/02/17 11:16
shaokuz
"「『もっとこういうトマトがいい』とか『ここまでしなくてもいい』とか。料理人さんから直接意見を聞くことができて、実際、取引につながっている"
2024/02/17 11:31
nekonyantaro
いすみは無観客とはいえオリンピックもあり、サーファーには有名、三浦は元々観光地の側面もあるが、農産、食品関係以外ほとんど何も無い神崎町が頑張っているのは凄い。
2024/02/17 11:31
maemuki
外房は最高!海きれい!人少ない!湘南に・・勝った!!
2024/02/17 11:44
inaba54
地産地消で町おこしは素晴らしい事。こういう事にSNSを活用して欲しい。
2024/02/17 11:53
tikuwa_ore
変なコンサルが通販事業とか持ち込み出したら100%詐欺だから、絶対乗るんじゃねえぞ!/その地域でしか食べられないものって、それだけで充分なステータスなんよね。
2024/02/17 12:13
Helfard
観光に極振りしてたまたま時期が良く当たったという話に思える。10年後はどうだろうか?
2024/02/17 12:13
kusigahama
文脈的にダークツーリズム的なニュアンスなのかと思ってしまった。"ガストロノミーとは、フランス語で「美食学・美食術」の意味" なのね。
2024/02/17 12:19
airj12
いいなあ、近くのキャンプ場にでも行こかな
2024/02/17 12:29
gwmp0000
千葉 旧夷隅郡は南 伊勢海老産地 いすみ鉄道 海産物はスーパーでも美味い 神崎町は利根川沿い北東 三浦は神奈川南 "千葉県外房 人口3万5千いすみ市" "「ガストロノミーツーリズム」 食体験をするために その土地に赴く"
2024/02/17 12:38
shoh8
バズったときに拡大一方じゃなく、維持可能の目線で儲けてほしい
2024/02/17 12:41
brusky
“食材がどう生まれたのか、どういう思いで食べられているのか、想像力を働かせて食べられるストーリーが『文化的なおいしさ』で、いま、需要が高まっています。”一歩間違えるとしゃらくさいになるのが難しい
2024/02/17 12:49
CAX
神崎町は佐原に近いから? 佐原は川の側に江戸時代を感じさせる蔵などが多いところで、成田空港を利用する観光客が成田と佐原を観光する場合、中間に位置して休憩に良い「道の駅」があるからという側面がありそう。
2024/02/17 12:53
booobooo
安定して食材が生産されないと続かない
2024/02/17 12:56
raitu
“「料理を味わう」だけでなく「食文化を学ぶ」「みずから作る」などの食体験をするために、その土地に赴く”「美食旅」という旅行の基本を突き詰めたのが人気になってると読んだ
2024/02/17 13:09
Vr3EUJZd
里山資本主義を感じた
2024/02/17 13:19
maicou
千葉は東京に通勤するなどという無謀なことさえ考えなければいいところなんよ。
2024/02/17 13:47
tettekete37564
ふうむ
2024/02/17 14:31
samurai7th
頭弱そう
2024/02/17 14:37
kjkw
千葉は地味に食べ物がおいしい(海産物は特に)ので、知られて観光客の集客につながっているのは良いことだ
2024/02/17 14:39
haru-k
小田原も後追いして美食の街起こししようとしてる
2024/02/17 14:44
zzrx
結局、千葉県と神奈川県じゃん。ガイジンがアキハバラ観光した後にちょっと足を伸ばしただけ。
2024/02/17 14:47
kusomiiso
美食の為に磨いた技術は継承していけば無駄にはならないのに何故技術を磨く事を腐すのか理解できない
2024/02/17 15:10
ET777
いすみは鉄道のイメージもあるな。菜の花。
2024/02/17 15:24
ultrabox
ガストロノミーという言葉は美味しそうじゃないから使うのやめろぉ(建前)やめろぉ(本音)
2024/02/17 15:36
Wafer
日本書紀に記述が残るくらい古くから知られた土地で、当時から海産物が豊かな地域として知られていたみたい。近世から現代にかけては農作物も著名、知られてなかったというより思いだされた感じかな
2024/02/17 15:57
nf_ban
房総はいいぞ
2024/02/17 16:58
poko78
こういうのこういうの
2024/02/17 17:02
kazu111
いい話。しかし根本の人口政策がなんとかならないと、こういうニッチな地域もつられて沈む。国内の低出生率地域にメスを入れないと、こういった地方の努力が報われなくなる
2024/02/17 17:21
unagy
いすみ鉄道、お弁当も美味しいし車窓からムーミンも見えて楽しかったですね
2024/02/17 18:32
hidea
いすみ市、そんなことになってたのか。食はドラマ 孤独のグルメで出てきた大原駅前のお店(少し前に畳んだ)くらいしかイメージになかった。
2024/02/17 18:38
tybalt
三浦半島から伊豆半島にかけての辺りに比べると、房総半島はそのポテンシャルと比して観光地化が進んでいない印象がある
2024/02/17 18:59
rxh
明るいニュース。
2024/02/17 19:41
save_life
順調に起動に乗せて、すばらしいですね。地道だけど魅力的なインバウンド客の呼び込みの大成功例になるのでは?
2024/02/17 19:46
gcyn
6次化で未来へって話になったときにはじめに出たのがこういう方向だったのに、二十年三十年とかかっても事例が少しだとか今さら新鮮に響いたりすることそのものへの障壁や理解阻害の分析なんかも読みたいですよね。
2024/02/17 20:01
lanlanrooooo
海外でもこういうのあるんやろか。なんにせよ、ええ試みですね。
2024/02/17 20:33
kamezo
ガストロノミーって、もっとなんか不可思議な見た目の料理の気がしていたが、あれは分子ガストロノミーだった模様。
2024/02/17 21:37
kk23
なるほど良い取り組みだなと思う自分と東京に近い立地の良さだよなと思ってしまう自分ガイル、とはいえ前もって準備してないとヒットも打てないわけで準備が功を奏したのは素晴らしい
2024/02/17 21:44
stabucky
U字工事が栃木県の名物を紹介している。千葉県にも名物はあるのだがそれを紹介するタレントがいない。
2024/02/18 05:31
kaku_q-karakuwa
千葉県の外房に位置する、人口3万5千のいすみ市。いま、この町の食を目当てに、年間45万人以上が訪れます。豊かな海と里山に恵まれたいすみ市は、農業や漁業などの一次産業が盛んです。
2024/02/18 12:34
crimsonstarroad
街並みとかじゃなく食で勝負なんだな。 古い街並みの小さな村に、何百万人の観光客が訪れる系はそこそこあるが、そうじゃないのはすごいね。
2024/02/18 16:38
yajicco
千葉県の東側は第一次産業以外貧弱だからねえ・・・こういう取り組みはいいね。千葉県の東側は避暑とかにもいいんだけど、交通の便がとにかく・・・