アニメとゲーム

マンガが大量にある家の人が収納をどうするのかについてネットで質問したところ、いろんな本棚が紹介される

1: dominion525 2025/11/01 23:20

物理本は段ボールに詰めて実家に送りつけたんだけど、今はKindleで3500冊くらいになった。

2: straychef 2025/11/01 23:57

ドラえも~ん→「ipad」

3: hatebu_admin 2025/11/02 00:04

オサレ部屋の世界に本棚は存在しないんやで

5: y-mat2006 2025/11/02 00:35

終活で蔵書の断捨離をした荒俣先生の記事を見たら、こう言うのもいずれ諸行無常になってしまうんだろうなあと思えるようになってきた。

6: rurumeruikiruru 2025/11/02 00:45

ロフトに置く話が出ているけど、重量大丈夫なのだろうか。

7: ustam 2025/11/02 00:57

もう漫画は全部電書だな。引っ越す時に漫画が何十箱もあるのは相当馬鹿らしいぞ

8: red_kawa5373 2025/11/02 01:11

1996年以降の震災で、少なくとも9人が、雪崩落ちてきた大量の本の下敷きになって亡くなったらしい。 https://news.yahoo.co.jp/articles/06582f737bdddd77ce27e6070dc36912b76138ed

9: casm 2025/11/02 02:25

「自作本棚っす。縦の支えが無いのが自慢」もしかして2x4工法的な考えで背板に構造材使ってるんかな?/拡大すると棚板のつなぎの部分だけ棚受けが背板に付いてるので、やっぱり頑丈な背板作戦だ。

10: pixmap 2025/11/02 03:31

本棚を横置きにするような形で床を上げて、その下に収納する、という選択肢がありそうでないんだな。

11: aki_asap 2025/11/02 03:50

衣装ケースをうっかり使ってしまったら、便利さと引き換えに参照しやすさを失った。このようにして人は…いや、まだこれから。

12: bfoj 2025/11/02 04:51

将来は漫画図書館を作るのが夢だったのに

13: sippo_des 2025/11/02 05:19

久々に堪能。電子書籍はこのテーマではないな。紙、頑張ってほしいな

14: alice-and-telos 2025/11/02 05:25

ガラス引き戸のついてる食器棚の水屋。中にホコリがしないし、ガラス戸なので中が確認できてとても良い。本棚を作るメーカーは、地震対策と紫外線対策でuvカットのアクリル戸付き本棚を作るべき

15: AKIMOTO 2025/11/02 05:41

自宅と思うとすごいが本屋と思えばまだまだ

16: nekokauinu 2025/11/02 05:51

床抜けるぞ

17: m7g6s 2025/11/02 06:12

地震どうすんの

18: u_eichi 2025/11/02 07:15

基本は電書だけど、その前から連載が続いてる作品は未だ紙の本。が、どんな名作でも、絶対に読み返すことがないものは手放すことにしてる。

19: Klassik-Musik 2025/11/02 07:18

綺麗に見えるポイントはサイズ感の統一だな。最近の漫画はサイズが微妙に違うのがあるから中途半端な量だと綺麗に並ばないのよね。

20: whisper-monkey 2025/11/02 07:19

大量の本棚と溢れる本からしか得られない栄養分がある

21: nanako-robi 2025/11/02 07:33

箱に入れちゃうと忘れちゃうんだよね。背表紙がきれいに並んでいるのを見るとコレクション!って感じでワクワクするのもわかる。が、そういうのはもういいかな。

22: vndn 2025/11/02 07:46

電子書籍が出てればそっちで揃えてもいいんだけど、電子書籍が出てなかったり出ててもクオリティが低かったりするからなあ。「電子で出せ」とは言わんが。

23: f_oggy 2025/11/02 08:01

もはや紙で書籍を購入すること自体がそういう趣味って感じだな。本を読みたいからではなく、紙で読みたいからっていう

24: hagetar 2025/11/02 08:01

キャパ十分な書棚を用意したはずなのに、なぜか設置した瞬間にスペースが全て埋まるのが本棚。

25: kaorun 2025/11/02 08:02

うちにあるハヤカワSF文庫、たぶん半分どころか2/3以上が絶版で電子書籍化もされてないからなぁ…。MSJJやMSDN Magajineも資料価値的に捨てられないんじゃよ(自分本位なら裁断して自炊する手もあるが)。マンガはまだマシな方

26: htnma108 2025/11/02 08:06

それ本当に読み直すんですか

27: warulaw 2025/11/02 08:09

ウチも一部屋、料理本の図書館みたいに潰してるから気持ちはわかる。漫画と違って判型が色々で整理しにくいんだよなぁ。。

28: yogasa 2025/11/02 08:20

オシャレ家の人からしたらブックオフに持っていけだろう。賃貸で蔵書たっぷりは難しい

29: yukitan_i 2025/11/02 08:27

かつて書物は財産で、保有できるのは金持ちの特権だった。一周回ってそういう時代に戻りつつあるよね。電子書籍は貧乏人の娯楽。

30: asimino 2025/11/02 08:40

タナを増やすなモノ減らせ

31: peccho 2025/11/02 08:42

たぶん下の階の部屋の建て付けが悪くなってる。

32: RiceontheBackofaFork 2025/11/02 08:47

子供に見せるのには紙の本がいいもんな