議論しましょうねで納得して始めた話なら非難されて然るべきだが、公園で勝手に叫び出して横から叫び返されて議論のルールとか持ち出すのは、そもそも勝手に議論始めた気になってんじゃねぇよとしか。
そんな事いっても理由はそれ以外ないもの、昏い欲望を誤魔化せないからって議論にならないとか言われてもさ、オタクはがおうで勃起してるなら事実なのは言うまでもない訳で元より議論ではない
見たいです
もし論法でやっているならセクハラしでしか話せない単に頭と心の弱い人という哀れな弱者で済むんだけど、ここのブコメの具体例からも分かるように妄想と現実の区別ができない病気だから救いがない
サンタフェはいいぞ
id:PrivateIntMain 「議論しましょうという合意がなければ何を言っても良い」って理屈は、参政党支持者が見かけたら、これ幸いとパクって使いそうな理屈ではある。
CV坂本真綾
エロの自由戦士論法やってるたぶん全員が死刑廃止論者なので、まあ道徳っぽさだけで雑に党派性やってるだけやろが、結果的に「俺たちは死刑相当の重犯罪をやりたいぞ」というメッセージが仕上がってしまってる。
まさか、そんな人なんかいるの?
強い言葉で相手を傷つけて発言を止めれば勝ちみたいなゲームはイヤだなあ
建設的な議論フィルタより、こういう論法などを自動的ダグ付けできる方が技術的に面白そうではある
どう考えても論法ではなく感情で物言っている気が
”誤謬や詭弁を使わないけど主張が異なる人とは有意義な議論ができるんだけど誤謬や詭弁を使う相手とは、意見が同じだろうがまともな議論ができないんだよね”議論じゃなくて論破したいだけだからじゃないかなー
稀によくある「ロリエロ規制に反対するのはロリコンだからだ」論。本来は「仮にロリコンだとして何の問題が?」という話なのだが。一方で「マイノリティは発言しづらい立場だ」的な事を言ってたりするのが度し難い。
「フェミニストに親和的な主張をしている○○は規制論者だ。創作の敵だ。」とかの時点でレッテル貼りになってることには意地でも気が付かないのよな。「俺のレッテル貼りは正しいレッテル貼り」ってか?
最近のはてなは他でBANされたような異常者が逃げ込んできてる。元からいた異常者+新しい異常者
同性婚に賛成するのはゲイだから、あいつはクルド人(朝鮮人でもいいや)なんだろ、工作員活動お疲れ様です、とかとやり口は一緒で性根が同レベル。性風俗へのコロナ給付金不支給に反対する人は性風俗従事者ってこと
yも見たいからyもオタクくん
で、悔しくて魚拓取ったと言う話
そも性的表現への忌避は宗教右派が本流なのに、性的表現を好む人をネトウヨ呼ばわりする連中だぞ。党派性と被害妄想だけは一人前だが、想像力も知性もゼロなんだから、察してやれ。
ネットで見かける喧嘩はだいたいこれだろ。他人事みたいに言ったり、白々しく自分は関係ないみたいに言うのはやめときなよ。
増田、はてぶ、SNSでよく見かけるとは思う>藁人形論法/程度はあれど自分自身の意見を言うべきと思っていて、それが分からない、他人の勝手なプロファイル論法は無視する事にしてる
件の脚本家が10年以上前にサブの一人として参加したアニメの一話を持ってきて対抗する様なまとめが盛り上がっていたら、後から来た人に「裸」が争点だと誤解されても可笑しくはない
まあでも「ホモが『自分はホモじゃない』と言うのは許される。自分はホモじゃないけど」が信用されないのは仕方ないというか、本当のことを言わなきゃいけない理由が見当たらない。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4776225210102074945/comment/Shiori115
はてな村の外では「効いてて草」で済まされることを、プライドを傷つけて癇癪を起こさないように遠回しな言葉を選ばなければならないというのは、はてな村民の面倒なところである
「相撲を主張してる人は相撲だ」論法
詭弁法とかはよく分からないけど普通に「いいアニメだなぁ」と見てたらいきなり「未成年の裸を見たがる異常者」扱いされたら困るって。それで「私が水着を着せて未然に防ぎました!」でしょ?なんだそりゃって思うよ
みたいです。
生々しい性を出して欲しくなければノイズになるのは同意見だと思うけど。男性オタクだけでは覇権にもならないだろう。
どの文がどこにかかってて誰に何を言いたいのかわからん…
え、裸みたいですよね?じゃなくて?
そもそも見たいですけど…?
オタクとか表自とかチー牛とか使う人達って、強い言葉を言えば論破出来たと思ってる人達ばかりだからな
はてなに言うほど建設的な議論を期待なんてするか?
なんか最近荒れてるな。また誰かが殺されたりしないか心配。争いは程々に。
久々に論法ネタ書いてる人見た。なんか最近観測範囲で見なかったんだよなあ
たとえばアニメ版墓場鬼太郎に原作に出てきた死後の東条英機が出てこなかったのは(作者の世代や戦争体験を考慮して)改悪だと思うが、ぼっちざろっくという作品にとって裸がそこまで物語上の重要性あるとは思えない
書いたものを消したり、議論法で煙に巻こうとしたりしても「吐いた言論」自体が思い上がり。何の養護にもなってない。やってるのが本人で無いなら、むしろ迷惑。チョコプラ然り、間違えたら即訂正すりゃ良いのに。
「オタクくんはそんなに裸を見たいのか(呆れ)」 呆れながら見せてくれる女先輩(または上司)ムーブかと思った
面倒くせえ。もう黙れよ。ぼざろは2期も普通に作られて順当に売れるよ
「さて今私は何を使っているでしょうか?」 今ってAIという素晴らしいものがあるんだっけ。
はてブのウヨサヨは議論ではなくて戯れ合っているだけ
左翼は思想そのものが詭弁だし生命への冒涜に満ちてるし、何より議論に負けると暴力に走るので邪悪としか言いようがない。そんな左翼の一派であるツイフェミの主張も荒唐無稽であることは言うまでもない。
ヘイトフラッグ先生は名前からしてわざとトンチンカンなことを言って憎悪を煽るためのアカウントでしょう。あれを本気で言ってるなんてまさかまさか/釣られてスターつけてる連中はどうしようもない
“僕にはとてもできない”おっとグルグルネタだな。俺は見逃さないぞ。
見たくない… と言ったら嘘になりますねッ!
一部のおかしい人が言ってるならまだしも、かなりの量のスターがついてるんだよなあ……
じゃあロリコンは「私は小児性愛者です」って書いたボードを首から下げて生活しろよw 何の問題もないんだろ?w
男性ストリップをゲイよりも好いているのがオンナ
きみたちはなんでそんなに必死なのか ウケる
エロの自由戦士とか言って言い返した気になってるけど、エロに焦点当てたのはお前らなんだよ。の即レスで終了する奴多いよね。なんなら女性の人権を考えてますみたいな顔して何人の女性作家に迷惑かけてきたのやら。
「オタクくんはそんなに裸を見たいのか(呆れ)」 ←これ
議論しましょうねで納得して始めた話なら非難されて然るべきだが、公園で勝手に叫び出して横から叫び返されて議論のルールとか持ち出すのは、そもそも勝手に議論始めた気になってんじゃねぇよとしか。
そんな事いっても理由はそれ以外ないもの、昏い欲望を誤魔化せないからって議論にならないとか言われてもさ、オタクはがおうで勃起してるなら事実なのは言うまでもない訳で元より議論ではない
見たいです
もし論法でやっているならセクハラしでしか話せない単に頭と心の弱い人という哀れな弱者で済むんだけど、ここのブコメの具体例からも分かるように妄想と現実の区別ができない病気だから救いがない
サンタフェはいいぞ
id:PrivateIntMain 「議論しましょうという合意がなければ何を言っても良い」って理屈は、参政党支持者が見かけたら、これ幸いとパクって使いそうな理屈ではある。
CV坂本真綾
エロの自由戦士論法やってるたぶん全員が死刑廃止論者なので、まあ道徳っぽさだけで雑に党派性やってるだけやろが、結果的に「俺たちは死刑相当の重犯罪をやりたいぞ」というメッセージが仕上がってしまってる。
まさか、そんな人なんかいるの?
強い言葉で相手を傷つけて発言を止めれば勝ちみたいなゲームはイヤだなあ
建設的な議論フィルタより、こういう論法などを自動的ダグ付けできる方が技術的に面白そうではある
どう考えても論法ではなく感情で物言っている気が
”誤謬や詭弁を使わないけど主張が異なる人とは有意義な議論ができるんだけど誤謬や詭弁を使う相手とは、意見が同じだろうがまともな議論ができないんだよね”議論じゃなくて論破したいだけだからじゃないかなー
稀によくある「ロリエロ規制に反対するのはロリコンだからだ」論。本来は「仮にロリコンだとして何の問題が?」という話なのだが。一方で「マイノリティは発言しづらい立場だ」的な事を言ってたりするのが度し難い。
「フェミニストに親和的な主張をしている○○は規制論者だ。創作の敵だ。」とかの時点でレッテル貼りになってることには意地でも気が付かないのよな。「俺のレッテル貼りは正しいレッテル貼り」ってか?
最近のはてなは他でBANされたような異常者が逃げ込んできてる。元からいた異常者+新しい異常者
同性婚に賛成するのはゲイだから、あいつはクルド人(朝鮮人でもいいや)なんだろ、工作員活動お疲れ様です、とかとやり口は一緒で性根が同レベル。性風俗へのコロナ給付金不支給に反対する人は性風俗従事者ってこと
yも見たいからyもオタクくん
で、悔しくて魚拓取ったと言う話
そも性的表現への忌避は宗教右派が本流なのに、性的表現を好む人をネトウヨ呼ばわりする連中だぞ。党派性と被害妄想だけは一人前だが、想像力も知性もゼロなんだから、察してやれ。
ネットで見かける喧嘩はだいたいこれだろ。他人事みたいに言ったり、白々しく自分は関係ないみたいに言うのはやめときなよ。
増田、はてぶ、SNSでよく見かけるとは思う>藁人形論法/程度はあれど自分自身の意見を言うべきと思っていて、それが分からない、他人の勝手なプロファイル論法は無視する事にしてる
件の脚本家が10年以上前にサブの一人として参加したアニメの一話を持ってきて対抗する様なまとめが盛り上がっていたら、後から来た人に「裸」が争点だと誤解されても可笑しくはない
まあでも「ホモが『自分はホモじゃない』と言うのは許される。自分はホモじゃないけど」が信用されないのは仕方ないというか、本当のことを言わなきゃいけない理由が見当たらない。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4776225210102074945/comment/Shiori115
はてな村の外では「効いてて草」で済まされることを、プライドを傷つけて癇癪を起こさないように遠回しな言葉を選ばなければならないというのは、はてな村民の面倒なところである
「相撲を主張してる人は相撲だ」論法
詭弁法とかはよく分からないけど普通に「いいアニメだなぁ」と見てたらいきなり「未成年の裸を見たがる異常者」扱いされたら困るって。それで「私が水着を着せて未然に防ぎました!」でしょ?なんだそりゃって思うよ
みたいです。
生々しい性を出して欲しくなければノイズになるのは同意見だと思うけど。男性オタクだけでは覇権にもならないだろう。
どの文がどこにかかってて誰に何を言いたいのかわからん…
え、裸みたいですよね?じゃなくて?
そもそも見たいですけど…?
オタクとか表自とかチー牛とか使う人達って、強い言葉を言えば論破出来たと思ってる人達ばかりだからな
はてなに言うほど建設的な議論を期待なんてするか?
なんか最近荒れてるな。また誰かが殺されたりしないか心配。争いは程々に。
久々に論法ネタ書いてる人見た。なんか最近観測範囲で見なかったんだよなあ
たとえばアニメ版墓場鬼太郎に原作に出てきた死後の東条英機が出てこなかったのは(作者の世代や戦争体験を考慮して)改悪だと思うが、ぼっちざろっくという作品にとって裸がそこまで物語上の重要性あるとは思えない
書いたものを消したり、議論法で煙に巻こうとしたりしても「吐いた言論」自体が思い上がり。何の養護にもなってない。やってるのが本人で無いなら、むしろ迷惑。チョコプラ然り、間違えたら即訂正すりゃ良いのに。
「オタクくんはそんなに裸を見たいのか(呆れ)」 呆れながら見せてくれる女先輩(または上司)ムーブかと思った
面倒くせえ。もう黙れよ。ぼざろは2期も普通に作られて順当に売れるよ
「さて今私は何を使っているでしょうか?」 今ってAIという素晴らしいものがあるんだっけ。
はてブのウヨサヨは議論ではなくて戯れ合っているだけ
左翼は思想そのものが詭弁だし生命への冒涜に満ちてるし、何より議論に負けると暴力に走るので邪悪としか言いようがない。そんな左翼の一派であるツイフェミの主張も荒唐無稽であることは言うまでもない。
ヘイトフラッグ先生は名前からしてわざとトンチンカンなことを言って憎悪を煽るためのアカウントでしょう。あれを本気で言ってるなんてまさかまさか/釣られてスターつけてる連中はどうしようもない
“僕にはとてもできない”おっとグルグルネタだな。俺は見逃さないぞ。
見たくない… と言ったら嘘になりますねッ!
一部のおかしい人が言ってるならまだしも、かなりの量のスターがついてるんだよなあ……
じゃあロリコンは「私は小児性愛者です」って書いたボードを首から下げて生活しろよw 何の問題もないんだろ?w
男性ストリップをゲイよりも好いているのがオンナ
きみたちはなんでそんなに必死なのか ウケる
エロの自由戦士とか言って言い返した気になってるけど、エロに焦点当てたのはお前らなんだよ。の即レスで終了する奴多いよね。なんなら女性の人権を考えてますみたいな顔して何人の女性作家に迷惑かけてきたのやら。