アニメとゲーム

相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

1: fuuuckterf 2025/07/19 19:45

こういう時だけ自由放任主義のリバタリアンになる奴が沸いて来そう。クレカ会社は過去にイスラエルの団体の要請に従ってパレスチナの人道支援団体への送金を停止したということを踏まえて発言してほしいよね

2: hatebu_admin 2025/07/19 22:14

民間企業同士の話だからどうでもええやろvs民間とはいえ社会的に公共性の高い決済インフラが法を越えた規制を強いるのは許されるべきか ファイッ/暗号通貨がもうちょっとまともなら良かったがそんな未来は無かった

3: ikebukuro3 2025/07/19 23:26

売上的にはVISAも規制したくないけど訴訟回避のためにやらざるを得ない感じなのかも知れんと思うと、なんかどうすりゃ良いのかわからなくなる

4: ET777 2025/07/19 23:38

Oh.../私はこれは良くないと思う派だな

5: atsushifx 2025/07/19 23:51

クレカ関連は予想されてたけど、銀行もか。厳しいね

6: hiby 2025/07/20 00:55

圧力をかけているNGOはGTA5やデトロイトビカムヒューマンも排除しようとしていた団体。下劣なポルノが対象だから関係ないと言う話ではないんだよな。現実の子供たちを守るための活動は何もしてないただの銭ゲバだし。

7: Pinballwiz 2025/07/20 01:59

違法なものを扱っている訳じゃないしレーティングの認定も受けている。決済企業が横から検閲をする合理性があるとは言え無い。

8: napsucks 2025/07/20 02:18

山田太郎が言質とったとかはしゃいでたのは何だったのか

9: nekoluna 2025/07/20 04:00

表現の自由を支持する。

10: err931 2025/07/20 04:54

JCBもAMEXとDinersで相互加盟店開放しているから、そこを突けば…いや何でもない。 / 日本の国会議員ですって通訳を連れて凱旋したのは何だったのか。仮に日本だったら「交渉したいなら日本語使え」と言われるだろ。

11: lein4921 2025/07/20 05:58

オーストラリアのフェミニスト団体Collective Shoutがクレカ会社に取引停止を求めるオープンレターを出して、それに屈した結果数百のゲームが削除された。現在はGrokのAniを次のターゲットにしている模様

12: kijtra 2025/07/20 06:01

単にESG投資への配慮だったりして

13: nobori_lupin 2025/07/20 07:09

このおかげでむしろ、他のプラットフォームが伸びる余地が出てきた。寡占は消費者側にとってリスクでしかない。

14: mayumayu_nimolove 2025/07/20 07:19

ついフェミ関係ないのかな

15: kemononeko 2025/07/20 07:34

資本主義が進んで企業が国家並みにでかくなってるから国家による検閲をしなくても企業を動かせば特定の表現そのものを存在できなくさせることが出来る

16: asitanoyamasita 2025/07/20 07:36

世界的なアニメブームは間違いなく男女問わないアニメ絵成人向けコンテンツの需要も現在進行系で生まれてるハズだから、JCBとかこれを機に世界の需要をかっさらってほしいわ

17: Gka 2025/07/20 08:02

路傍の石を裏返すとキモい虫がうごめいているが誰も気にしないだろ。これが表現の自由だ。でも自分の生活圏に虫が湧いたら駆除するよな。これがゾーニングだ。分かったかい?

18: sotonohitokun 2025/07/20 08:26

トランプ氏の悪口をSNSで書くと入国できない方が表現の自由に対してはヤバい気がするけど、エロ系の方が皆文句言うね(笑)

19: nori__3 2025/07/20 08:31

成人向け商品は国が禁止してるわけじゃないし、カード会社や銀行が禁止する意味が分からん。反社全部排除してから言えや。

20: seachel 2025/07/20 09:31

活動家連中の実績作りに選ばれてしまった感はある。違法でないものをしっかりゾーニングして売っても、ネットヤクザに見つかったら終わりなんだよな……。

21: qouroquis 2025/07/20 09:34

国際ブランドの規制は今に始まったことではないけど、Valveとしてはどうしたいのか、抵抗するつもりが全くなく言われるままなのか、可能な限り販売を継続して戦いたいのか、その姿勢が見えてこないことが物足りない。

22: lli 2025/07/20 10:01

逆になんで殺人や食人はいいんだろうな。カード会社にその辺りの表現を「許してる」理由を詳しく聞きたい。

23: tikuwa_ore 2025/07/20 10:13

「知ってた」「せやろな」「山田太郎仕事しろ」←一つ訂正「山田太郎、マジで仕事してなかったわ」

24: gnoname 2025/07/20 10:24

プリペが流通してるし決済が充実してるのになぜかクレカ切らないってことは結局の所Steam自体の表現の自主規制やんけ大きいPFは叩かないね君たち