やはり鶴パイ(ソバカス付き)の方が一枚上手だったか…ウマく行き過ぎると思ったんよ…|実はこの悪人ども、大まかな目的は一致してるのでは?|鶴パイって富士鷹の「一生残る愛と勇気」メソッドっぽいんだよなぁ
鶴先輩の方が悪人としては、上手だったのか!
ふつうのジャンケットバンクになってきたぞ。
【朗報?】ヨンス、幸山厘から善人枠として扱われて一定の配慮はされていた事が判明。
機熟って何?流行ってんの?
来週休載でこのヒキはズルいわ〜
ジャンプ編集部「ふつ音もジャンプらしい必殺技を考えなさい」クワハリさん「はい.....」←たぶんこうでしょ
鶴先輩の機熟ッッッ?????
もはや完全にハーレイクインにしか見えない鶴バイセン。彼女の目的が描写されてなかったのはそういうことか。ていうか前からずっと何を目指してるのかわからん人だったけど一端が見えるのかしら。
軽音部を愛している女 vs 神を信仰している女
痛烈な機熟返しッ…!!!ホント少年誌のバトルマンガメソッドを高校のしかも文科系で表現してるの凄い。
軽音部の敵である指川先生を潰したかったってことだろうけど、それだけじゃなさそう
ここでハッセーズfeaturingはとっちが平原綾香「Jupiter」を演奏、クラシックへのリスペクトを見せて、見事吹奏楽部と軽音楽部は良好な関係に…!(絶対ならない)
なにこれなに?? 俺はなにを読んでいる??
ほぼほぼカイジ対利根川。ありがとう蛇でいてくれてやないんよ
ここでまさかの機熟返し! / 演目色々考えてみたけど一番ピンときたのがHi-STANDARDのStay Goldかな…世代的にも。
この辺は全然「ふつう」じゃないんだなぁ
機熟返し
「あいつ、さっきから何やってんの?」「いや、全くわかんない」――定期試験200番台コンビが一番ふつうの事を言ってる。
まだよく分からないけど、ちゃんと音楽の話になりそうなのは良いな。相関図、一人困惑して浮いてる人がいる。。
機熟バトルだぁー!
本来であれば先生ふたりが納めるべき場なのに、〝悪〟ふたりにタジタジw⏎今回の厘、あからさまな三下悪役ムーブで、逆転されるの見え見えだったね。
なんで2人でジャンケットバンクやってるん?
牧田くんのテンションが青天井な展開。そしてハトノの影が薄くなっていく展開。あと2週間歯を食いしばって頑張ろう
いつも楽しく読んでるけど、今回ばかりは怖すぎて読み返す気力が湧かない…
みんなが待ってた幸山厘が痛い目を見る展開がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?
悪人が悪人を追い詰めてる!ジュルリ
厘がヨンスを善人枠に入れていることにちょっと和んでしまった。とはいえ、他人を善人悪人に分別可能と思ってるあたり、方向性がアレなだけで年相応に子供なんだなあ
先生のこの反応はザ・吹奏楽みたいな曲をアレンジして弾いてるってこと?宝島とかは元がバンドの曲だからディスコ・キッド的な曲かな
この展開だとミッシェルのミッドナイト・クラクション・ベイビー!?(Mステ?)
鶴先輩周りの話って誰得なの?
「ふつう」ってなんだっけ・・・
あー、今回ほど「そうはならんやろ」って思った回ないかなぁ。テンポがいいとかじゃなく生徒側というかキャラがそう思ったならそうとか無理矢理過ぎると思った。
この漫画大好きだけど、こういう陰謀の掛け合いみたいなのは話を進めるギミックであったり、エッセンス程度にとどめてほしい。自分は鶴先輩の云々は全部いらない。
申請書類って承認者サインとかつかないのか
「機熟」ってこの世界で策士クラスになると自動的に覚える言葉なのか?
ぐおー!頭がついていかねえ!呪術廻戦とかの混み合った回のようだ!来週でヤコブの梯子とか言い出しそう!策士の裏の取り合い!?リンちゃんが仕掛けて来るのも計算の内だったのかと言うのかよ!!
面白い、自分はこの間までの鷹見の過去話が全然ダメだったんだが、感想は人によるねえ。
決めゼリフを言われた!やばい!
厘ちゃんさんの顔が徹頭徹尾怖い…ヨンスボロクソに利用してた気がするが、配慮…?
異常な軽音部になったな
るりるり帝国のメガネが悪党が悪党を追い詰めてることにドキドキしてるが、メガネがもともと崇拝しているるりるり帝国のるりさんにもその悪性を見出してるってことかと想像するとドキドキする。天然の善人風なのに
何も知らない人達「幸山さんてこんな人だったの?」 ってならないのが不思議
やはり鶴、二段構えだったか
ヨンスは意外と気を回せるからな
悪を持って悪を征する。厘には自身が悪であると自覚があっても、どちらがより”黒”かは解からなかったか・・・鶴の「機熟」でぞわっとしてしまった。
悪役令嬢(同士)の弾劾イベントやん
これはデスノートじゃないからジョバンニムーブはいいけど、「実は◯◯」が連発するのはなんなのと思ってしまった。ネームやプロットでは明らかだけど、絵にしたら消えちゃったパターン?
機熟…! / 厘ちゃんがやっていることが公文書偽造、不法侵入レベルの話だがなんとなく「まぁ厘ちゃんだからな」で納得してしまう自分がいる。
あーっとここで鶴から幸山への「機熟"返し"」だ〜ッ!/お互いが相手の手の内に乗っかって倍に返す罠の張り合いアツすぎる
るり、鶴、厘のいる軽音部って、牧田君には天国みたいな部活環境なんだろうなぁ……
単行本の準備なんてずいぶん前から決まっているんだから今の話を落としたところで休めばいいのに。昔の集英社の編集はその辺が当たり前にできていたのにこの体たらくは何?紙ジャンプと差別化しているのかな?
な、なんだかわからないけどみんななかよくしようよ?ね?ね?
バンドメンバーは厘ちゃんの本性をよく知ってるからいいが、ヨンスあたりはドン引きしてそう
今回は鶴先輩に負けることで厘ちゃんは策士として一皮剥けるのだ
指川先生いい先生で好きだから、次回幸せになりますように。
🕊️に歌わせろ
次回のタイトルが出てないので、次は最後にタイトル出て終わる回。多分はとっちが歌って締める展開になりそう。鶴先輩がはとっちにある曲について質問してたし。/指川先生1980年代前半生まれだからJ-popは通ってる
この漫画にそれほど熱入れてないけど、こういう陰謀の掛け合いみたいなのは話を進めるギミックとしても大好き。むしろそれで読み始めた。エッセンス程度にとどめてほしい長い過去話も楽しめてる。ありがとう
ヨンスあれで加減されてたの?リミッター解除したらどんなことになってたのやら…
厘さんが・・・いや、厘が雑魚敵ムーブをしているだと!?
先生の思い出ソングで最終的には指川先生歌っちゃうまであるな
人を貶める不幸山自体がずっと嫌いだが。策略が最短最適ルートで嵌められた人間へフォローもなくやり過ぎだが報いもなく流され事前策の方はご都合かつ大団円風に終わるこの漫画の知略シーンは嫌われを放置してる。
似たもの同士は分かりあうみたいなシーンなのかな
マンガは全体としていろんな人の好みに引っかかるように描くのが大事なんだなー
牧田くんが言う「もう一人の悪党」は、(とりあえず)るりさんではなく、鶴さんで決着したね。
自分の思い通りでないとすぐに表明するの、オメガ世代は倍速視聴どころかAIで自分の思い通りの、というか「痛気持ちいい」物語を無限に消費していくのが主流になるんやろな。
厘ちゃん余計なことをした感じ?
こりゃ2.5次元舞台話が進んでくかもね。
掟破りの逆機熟
[第74話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
やはり鶴パイ(ソバカス付き)の方が一枚上手だったか…ウマく行き過ぎると思ったんよ…|実はこの悪人ども、大まかな目的は一致してるのでは?|鶴パイって富士鷹の「一生残る愛と勇気」メソッドっぽいんだよなぁ
鶴先輩の方が悪人としては、上手だったのか!
ふつうのジャンケットバンクになってきたぞ。
【朗報?】ヨンス、幸山厘から善人枠として扱われて一定の配慮はされていた事が判明。
機熟って何?流行ってんの?
来週休載でこのヒキはズルいわ〜
ジャンプ編集部「ふつ音もジャンプらしい必殺技を考えなさい」クワハリさん「はい.....」←たぶんこうでしょ
鶴先輩の機熟ッッッ?????
もはや完全にハーレイクインにしか見えない鶴バイセン。彼女の目的が描写されてなかったのはそういうことか。ていうか前からずっと何を目指してるのかわからん人だったけど一端が見えるのかしら。
軽音部を愛している女 vs 神を信仰している女
痛烈な機熟返しッ…!!!ホント少年誌のバトルマンガメソッドを高校のしかも文科系で表現してるの凄い。
軽音部の敵である指川先生を潰したかったってことだろうけど、それだけじゃなさそう
ここでハッセーズfeaturingはとっちが平原綾香「Jupiter」を演奏、クラシックへのリスペクトを見せて、見事吹奏楽部と軽音楽部は良好な関係に…!(絶対ならない)
なにこれなに?? 俺はなにを読んでいる??
ほぼほぼカイジ対利根川。ありがとう蛇でいてくれてやないんよ
ここでまさかの機熟返し! / 演目色々考えてみたけど一番ピンときたのがHi-STANDARDのStay Goldかな…世代的にも。
この辺は全然「ふつう」じゃないんだなぁ
機熟返し
「あいつ、さっきから何やってんの?」「いや、全くわかんない」――定期試験200番台コンビが一番ふつうの事を言ってる。
まだよく分からないけど、ちゃんと音楽の話になりそうなのは良いな。相関図、一人困惑して浮いてる人がいる。。
機熟バトルだぁー!
本来であれば先生ふたりが納めるべき場なのに、〝悪〟ふたりにタジタジw⏎今回の厘、あからさまな三下悪役ムーブで、逆転されるの見え見えだったね。
なんで2人でジャンケットバンクやってるん?
牧田くんのテンションが青天井な展開。そしてハトノの影が薄くなっていく展開。あと2週間歯を食いしばって頑張ろう
いつも楽しく読んでるけど、今回ばかりは怖すぎて読み返す気力が湧かない…
みんなが待ってた幸山厘が痛い目を見る展開がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?
悪人が悪人を追い詰めてる!ジュルリ
厘がヨンスを善人枠に入れていることにちょっと和んでしまった。とはいえ、他人を善人悪人に分別可能と思ってるあたり、方向性がアレなだけで年相応に子供なんだなあ
先生のこの反応はザ・吹奏楽みたいな曲をアレンジして弾いてるってこと?宝島とかは元がバンドの曲だからディスコ・キッド的な曲かな
この展開だとミッシェルのミッドナイト・クラクション・ベイビー!?(Mステ?)
鶴先輩周りの話って誰得なの?
「ふつう」ってなんだっけ・・・
あー、今回ほど「そうはならんやろ」って思った回ないかなぁ。テンポがいいとかじゃなく生徒側というかキャラがそう思ったならそうとか無理矢理過ぎると思った。
この漫画大好きだけど、こういう陰謀の掛け合いみたいなのは話を進めるギミックであったり、エッセンス程度にとどめてほしい。自分は鶴先輩の云々は全部いらない。
申請書類って承認者サインとかつかないのか
「機熟」ってこの世界で策士クラスになると自動的に覚える言葉なのか?
ぐおー!頭がついていかねえ!呪術廻戦とかの混み合った回のようだ!来週でヤコブの梯子とか言い出しそう!策士の裏の取り合い!?リンちゃんが仕掛けて来るのも計算の内だったのかと言うのかよ!!
面白い、自分はこの間までの鷹見の過去話が全然ダメだったんだが、感想は人によるねえ。
決めゼリフを言われた!やばい!
厘ちゃんさんの顔が徹頭徹尾怖い…ヨンスボロクソに利用してた気がするが、配慮…?
異常な軽音部になったな
るりるり帝国のメガネが悪党が悪党を追い詰めてることにドキドキしてるが、メガネがもともと崇拝しているるりるり帝国のるりさんにもその悪性を見出してるってことかと想像するとドキドキする。天然の善人風なのに
何も知らない人達「幸山さんてこんな人だったの?」 ってならないのが不思議
やはり鶴、二段構えだったか
ヨンスは意外と気を回せるからな
悪を持って悪を征する。厘には自身が悪であると自覚があっても、どちらがより”黒”かは解からなかったか・・・鶴の「機熟」でぞわっとしてしまった。
悪役令嬢(同士)の弾劾イベントやん
これはデスノートじゃないからジョバンニムーブはいいけど、「実は◯◯」が連発するのはなんなのと思ってしまった。ネームやプロットでは明らかだけど、絵にしたら消えちゃったパターン?
機熟…! / 厘ちゃんがやっていることが公文書偽造、不法侵入レベルの話だがなんとなく「まぁ厘ちゃんだからな」で納得してしまう自分がいる。
あーっとここで鶴から幸山への「機熟"返し"」だ〜ッ!/お互いが相手の手の内に乗っかって倍に返す罠の張り合いアツすぎる
るり、鶴、厘のいる軽音部って、牧田君には天国みたいな部活環境なんだろうなぁ……
単行本の準備なんてずいぶん前から決まっているんだから今の話を落としたところで休めばいいのに。昔の集英社の編集はその辺が当たり前にできていたのにこの体たらくは何?紙ジャンプと差別化しているのかな?
な、なんだかわからないけどみんななかよくしようよ?ね?ね?
バンドメンバーは厘ちゃんの本性をよく知ってるからいいが、ヨンスあたりはドン引きしてそう
今回は鶴先輩に負けることで厘ちゃんは策士として一皮剥けるのだ
指川先生いい先生で好きだから、次回幸せになりますように。
🕊️に歌わせろ
次回のタイトルが出てないので、次は最後にタイトル出て終わる回。多分はとっちが歌って締める展開になりそう。鶴先輩がはとっちにある曲について質問してたし。/指川先生1980年代前半生まれだからJ-popは通ってる
この漫画にそれほど熱入れてないけど、こういう陰謀の掛け合いみたいなのは話を進めるギミックとしても大好き。むしろそれで読み始めた。エッセンス程度にとどめてほしい長い過去話も楽しめてる。ありがとう
ヨンスあれで加減されてたの?リミッター解除したらどんなことになってたのやら…
厘さんが・・・いや、厘が雑魚敵ムーブをしているだと!?
先生の思い出ソングで最終的には指川先生歌っちゃうまであるな
人を貶める不幸山自体がずっと嫌いだが。策略が最短最適ルートで嵌められた人間へフォローもなくやり過ぎだが報いもなく流され事前策の方はご都合かつ大団円風に終わるこの漫画の知略シーンは嫌われを放置してる。
似たもの同士は分かりあうみたいなシーンなのかな
マンガは全体としていろんな人の好みに引っかかるように描くのが大事なんだなー
牧田くんが言う「もう一人の悪党」は、(とりあえず)るりさんではなく、鶴さんで決着したね。
自分の思い通りでないとすぐに表明するの、オメガ世代は倍速視聴どころかAIで自分の思い通りの、というか「痛気持ちいい」物語を無限に消費していくのが主流になるんやろな。
厘ちゃん余計なことをした感じ?
こりゃ2.5次元舞台話が進んでくかもね。
掟破りの逆機熟