2024/10/23 12:56
hal-e
“雑誌掲載と単行本出版という二つの違うビジネス関係を出版社との間に並立させることが多い漫画家特有の誤解” 編集者の側は果たして正しく理解しているのだろうか
2024/10/23 13:47
kamm
それは「例え話」ですよ>id:mutinomuti 表紙絵ギャラ20万円 印税率10%の選択肢を自ら潰すのか。表紙絵分が単行本の2%に該当する重みなのが理解できない
2024/10/23 15:04
mouseion
とりあえず参考文献anond.hatelabo.jp
2024/10/23 15:16
REV
稀にラノベの表紙を小説家が描く事例があるが、その場合買い切りなのか印税契約なのかちょっと気になる。ノーサイドで。
2024/10/23 15:25
ichise
通常のロイヤリティビジネスだと、導入作業の範囲とその費用の扱いは契約で決めるんだけど、そこを「慣習」と言っていて明確にしてないだけなんだよなぁ。仕事の進め方としてはかなりおかしい
2024/10/23 15:37
KAN3
昔は既出の絵を再利用することも多かったようだし、表紙絵も同じように漫画家が自己主張すればいい >「言われた通りに書く」か「その価値はないと判断して書きませんと言う」か「言われなかったことまで書く」の三択
2024/10/23 15:48
mutinomuti
表紙絵ギャラ20万円 印税率10%の選択肢を自ら潰すのか。表紙絵分が単行本の2%に該当する重みなのが理解できない
2024/10/23 15:48
sirobu
小説書いてるイラストレーターであるノゲノラの榎宮祐の場合どうなってるんだろ。スレイヤーズのあらいずみるいは神坂一の計らいで印税報酬だったはず。あの時は原稿料出てない?とかとか
2024/10/23 16:00
firststar_hateno
漫画家の表紙絵、美術館の展示品ですわね!共同制作の芸術性、見逃せませんの!
2024/10/23 16:08
richest21
『「じゃあ表紙絵ラフは○○日までにお願いします」「彩色済み完成稿は○○日までにお願いします」』『でもこれ、出版社は漫画家に表紙絵を「お願いしている」のであって「発注している」わけではない』
2024/10/23 16:14
fujifavoric
当事者からの反発が強いってことは単行本を出す際の作業範囲を明確にしないまま慣習で仕事進めてんじゃないの/「描かないなら単行本は出さない」となる可能性があるならそれは十分権力勾配とみなせるのでは…
2024/10/23 16:17
mizunotori
作者が販促に駆り出される(SNSでの宣伝・購入特典の短編作品・サイン本の制作など)のもこの延長線上にあるような気がしているが、でも販促は「クォリティアップのための提案」じゃなくね?という疑問がある。
2024/10/23 16:25
deep_one
最後に書いてある通り、表紙のギャラを別にもらったらおそらく印税の割合の方を減らされるので、あまり意味がないだろうと思っている。/小説の場合も表紙絵の支払い分を原価として計算して印税を決めているはず。
2024/10/23 16:25
miruna
まあライトノベル作家は原稿料もらってないもんね
2024/10/23 16:28
chainwhirler
これはかなり正しい。が、怒っている人たちがこれを読んで理解して納得できるとも思えないな~。 / ほらね。id:hiby
2024/10/23 16:34
bml
小説じゃなくてラノベで例えると良さそう。あとマンガのノベライズで表紙はギャラもらってるの?なのか、いや権利料に含まれているのか・・・。
2024/10/23 16:51
ROYGB
小説の場合は中身と表紙を別の人が書いてるのに、マンガだと同じ人なのが違う。マンガでも別の人が表紙を書く場合はお金を払ってるから、出版社が甘えてるという面はあるような。
2024/10/23 16:54
asumi2021
小説の場合、商業出版なら表紙のデザイン費は小説家ではなく出版側もちなんでは?それなら、漫画で表紙を漫画家にやらせてるのは、デザイナー(漫画家)への技術料のただ乗りになる
2024/10/23 16:58
hiby
こんな周回遅れの話はみんな理解してて、じゃあその狂った「習慣」とやらを変えてくださいよって話なんだけど興奮しすぎて伝わってない。労働組合側が会社の肩持ってるの本当におかしいので落ち着くべき。
2024/10/23 17:06
ht_s
比較対象がおかしい。エッセイ文を雑誌なり何なりに掲載して掲載料もらって、本にまとめるときの話と比較すべき。その際出版社は装画に金払うんだから漫画家にも払えって話。収録する本文の手直しとは本質的に違う。
2024/10/23 17:13
satomi_hanten
門外漢なので本筋の話は言及しないけど、重箱つつくとマンガの表紙だって普通イラストレーター/デザイナーが介入するんすよ。そっちには個別の対価払うんすよ。それで漫画家本人は金入らないのは??ってなるでしょ
2024/10/23 17:15
horaix
こんなの契約書結んで決めりゃ済む話でしょ。10年以上前佐藤秀峰は表紙書くの放棄したけど単行本は普通に出ましたね( x.gd )/自助努力もせず文句ばっかりいってる漫画家が冷たい目で見られるのは当然では?
2024/10/23 17:31
civiliza
「みんな理解して」って本当?ブコメ欄にもまっっったく理解できてない人が散見されるぞ。
2024/10/23 17:32
ShoCoh
まあ概ね言いたいことが書いてあった。やっぱ、ちゃんと契約書作ろうね…!
2024/10/23 17:36
sukekyo
打ち切りなんかの時、単行本に収まらないので、連載作品のどれかを削って収録される場合はどうなんだろう?逆に作者が○話は削ってくれとか描き直したいとか。
2024/10/23 17:55
himakao
著作による収入と掲載料の特徴の違いを明らかに理解してない人がこのブコメにも沢山いるんですが…
2024/10/23 18:14
Jinmen
表紙を別に発注する場合は金払うのになんで作者には払わないんだという話、逆に表紙を発注する場合になんで作者は費用を負担しなくていいのかとも言える
2024/10/23 18:16
grdgs
論点をまったく理解してないでしょこの人。結論は「金をもらうという契約を出版社が拒む(もしくは権力勾配で黙らせる)」が正しい。
2024/10/23 18:19
kori3110
読者の側からすると「お互い納得できる契約を明示してやりなよ」以上の話ではないと思う。漫画家が個人事業主としての諸々を身につける前に、なし崩しに「契約」が始まってしまいがちなのかな
2024/10/23 18:19
takeda25
小説の表紙はイラストレーターに発注したりするんだから漫画の表紙も他の人に発注するのはどうかな?(非現実的)
2024/10/23 18:23
cider_kondo
実態に合わせて改善(?)図るなら、連載前の構想時点で契約して生活費を支給、アシは編集部の派遣(請負?)、表紙等費用は都度支払い、みたいな形態だと思うがその場合は印税率半減…どころでなく買切契約になるよな、多分
2024/10/23 18:25
kitamati
金のやりとりが発生すると見込まれる時点で契約書を巻けばいい話。口約束だったりナァナァだったりするから揉める。週刊連載だったりで忙しくて頭が回らないのなら、弁護士を入れるなどして漫画家も自衛せにゃ。
2024/10/23 18:26
urd0401
このご時世、自費出版でデジタルでも紙でも宣伝・販路共にどうにかできるのに出版社通すメリットはなんなんだろうな
2024/10/23 18:29
ku-kai27
出版社は不安定な状況を作家に強いてるのに自分達は凄く安定しててさらにタダ乗りしてるから反感強いのでは?筆者に関しては2chの自作自演と同業者の誹謗中傷が頭にこびりついてるので話が頭に入ってきにくい。
2024/10/23 18:29
digits_sa
表紙を描くと印税率が下がるのが業界の常識、だから「勝手に」描いているという事にしておけ、という業界の訳知り人ありがたいお言葉。 “・表紙絵ギャラ20万円 印税率8% ・表紙絵ノーギャラ 印税率10%”
2024/10/23 18:46
umaemong
単行本は漫画家自身の本なんだから、雑誌掲載の『原稿料』と同じ枠組みにはならんよなぁ。出版社から受注&対価貰った絵を載せて印税据え置きも変。そんなに歪な慣習でもないと思う。
2024/10/23 18:51
slovary9898
例えば出版社が表紙なしじゃ出せないとなれば、作品自体は作者のものだから堂々と撤退して自費出版することができるのでは。その際に表紙作るなら本末転倒感あるけど
2024/10/23 19:30
oknhrk
途中まで読んで離脱してしまったけど、おかしいと言う話を既にみんなしているのにこの文ではそのおかしさを解説してるだけなので周回遅れ感ある。
2024/10/23 19:36
hetoheto
過去に似た事あったなあと思ったけど吉本の問題に似てる。契約書も作らないと言う業界では常識でも世間的には変な慣習みたいな
2024/10/23 19:41
chokovi
ブコメしてる人のほとんどはこの業界と無関係な人でしょう。外野が推測だけで「◯◯がおかしい」とかいうのがおかしいと思わないと
2024/10/23 19:49
knjname
🤖「漫画家や作家を社員として雇えばこんな疑問出なくなるのに...」
2024/10/23 19:53
htnmiki
無料という契約に対して声を上げてる人に「無料という契約だから」と説明することに意味があるんだろうか……
2024/10/23 19:56
minboo
ここまで読んで気になったのは、ドラマ『セクシー田中さん』最終2話の脚本を書かざるを得なくなった芦原妃名子さんは、正当な脚本料を貰ったんだろうか?ってことです。ていうかそれ以前の、脚本チェックの監修料も
2024/10/23 19:58
agricola
「従来がそうだから今後もそうあるべし」が常に成り立つ空想世界に生きてる人は現実に口出さないで欲しい。ところで一つ質問。ラノベのカバーイラストを作者が絵師に自前で依頼すると印税は増えるの?
2024/10/23 20:01
BARUBARU
出版社側の優越的地位の濫用にあたらないのかどうかまで語ってほしかった
2024/10/23 20:02
nito210san
単行本の売り上げが雑誌の連載継続に影響するという話を聞くけど、これは「共同制作者」という対等な立場と言えるんだろうか
2024/10/23 20:23
false_alarm
あまり考えたことなかったけど理解しやすかった。漫画家は、雑誌連載した作品を単行本として他社から出版することはできるのだろうか。連載の契約に盛り込まれてそうだが。
2024/10/23 20:42
automatican
森川先生は語彙がカスなのは悪いけど前後を読めば大体真意は違うとわかるし、燃やしたい人が都合のいいように受け取って広めてるのが大きいよな…
2024/10/23 20:54
odz
どんな類の本でも装丁デザインを作家負担でやっているならまあ理解できるけど、そうでないなら技術持っている漫画家にフリーライドしてるよう見えるかな。
2024/10/23 20:56
paperot
わかりやすい。
2024/10/23 21:06
urouro_again
わかりやすい。森川ジョージのその後のツイート見てると、著作隣接権や出版権を漫画家の手元に置くために譲れないラインがあるようなので、それはそれでわかるよねー、って
2024/10/23 21:10
udongerge
小説で考えると、表紙タイトルを別料金で考えるみたいな事でもあり難しいのは分かるが、表紙絵ともなれば慣習のできた頃とは想定される作業量がだいぶ違うと思うので、反発されるのも無理はない。
2024/10/23 21:19
mohno
「表紙絵ギャラ20万円 印税率8%」「表紙絵ノーギャラ 印税率10%」←こういう選択だと思うが、「表紙絵に出版社からギャラが支払われるかどうかは本質ではない」←そうなの? ギャラ上げたかったら組合でも作れば?
2024/10/23 21:29
nekokauinu
「出版社には「このコンテンツでは売れそうにないから出版はやめる」という権利があります」そらそうだよ
2024/10/23 21:33
madomad
発行しないという選択肢が出版社にあるのは権力勾配ってそりゃそうだけど、売れそうにないから単行本が出ない連載漫画なんてのもあるわけだしそれはそこまで批判されてなくない?同じでは?
2024/10/23 21:41
nicht-sein
漫画家が森川先生の発言に反発したのはこれで合っていると思う。一般読者が反発したのは加えて(ネットで極論が漏れたこともあり)編集者は共同制作者ではない、味方ではないという認識が広がった事も一因な気がする
2024/10/23 21:59
kiki-maru
漫画家の報酬が安いと騒ぐのならわかるが、表紙代は売上がどこに分配されるかっていう話でしかなく、大御所は弱者の味方をしろとか騒ぐのは訳がわからんかった。森川氏もSNSでばら撒くにはわかりにくい説明だとは思う
2024/10/23 22:01
vndn
単行本の出る出ないについては、「その出版社で出せない」のか「他所の出版社や個人・同人でも出せない」のかで全然違うと思う。「よそで出すのはいいけど、表紙のない本はうちでは出せない」はまあ……
2024/10/23 22:03
kotetsu306
小説といっても絵の比重が大きいラノベでは、イラスト側も印税契約でやってる場合もあるとどこかで読んだ。まあ共著者で印税山分けと考えれば不思議ではない
2024/10/23 22:05
oisux
そんなに出版社を敵視するなら自費出版すればいいのに
2024/10/23 22:17
auient
「雑誌掲載は漫画家が出版社に漫画を売るビジネス、単行本は漫画家が出版社と一緒に読者に漫画を売るビジネス。二つの業態を多くの漫画家が並立させている上に、その両者で売っているコンテンツの大部分が同じもの」
2024/10/23 22:17
nanako-robi
勉強になりました。
2024/10/23 22:43
type-r
原稿料とは「雑誌に掲載される際に支払われるギャラ」のことなので”描き下ろし”の場合は原稿料が出ない(印税のみ)が雑誌の表紙を描く場合は原稿料が支払われる。単行本は雑誌じゃないので当然出ない…という話。
2024/10/23 22:54
yn3n
虐げられてる弱者のために声を上げねば!ってなってる人にはもはやこのわかりやすい説明も届かなさそう
2024/10/23 23:07
Yagokoro
これはマジでそうなんで、ちょっとヒートアップしすぎですね
2024/10/23 23:39
rag_en
“こんな周回遅れの話はみんな理解してて”とか言ってるブコメが、“労働組合側が会社の肩持ってるの本当におかしい”とか全く話を理解できてない様な発言してて「ギャグか?」てなる。
2024/10/23 23:42
well-doing
なんなら音楽業界は楽曲リリースされたあとに契約交わすけどね。テンプレどおりの契約
2024/10/23 23:51
qmel
「周回遅れの話はみんな理解してて」?「労働組合側」とか言ってる時点で全然わかってないでしょ。漫画家を労働者だと思ってるならガチで半年くらいROMったほうがいい
2024/10/24 00:02
tsubo1
それはそうなんだろうと思うが、そこらへんも含めてクリアにしておくということが契約を書面で交わすという行為であり、佐藤秀峰が声をあげて以来変わってなさそうに見える出版社の仕事のやり方が問題。
2024/10/24 00:13
maturi
小説も、雑誌連載からの単行本発売あるよね
2024/10/24 00:18
oktnzm
まあ、投資の一種って感じかね?印税何%もらえます。いい表紙だと売上あがってあなたの取り分増えるかもしれません。書きますか?ってことでしょ?いい大人ならネットで管巻いてないで不満あるなら交渉したらと思う
2024/10/24 00:25
shira0211tama
他でも書いたけどさ、そもそも本が出来てから契約ドラフト送ってくるような悪慣習で正論言ってもしゃーないんだわ。小説側とは事情が違う。しかも発端は金銭発生の約束を反故にされた側からの話。何もかもズレてる
2024/10/24 00:29
srng
漫画家は描いた場合に上がる売り上げを天秤にかけて選ぶ自由がある。出版社は想定される部数に応じて打ち切る自由がある。それだけの話。大御所は出来る事が多いってそりゃ当然。名前だけでも一定数売れるんだから
2024/10/24 00:32
kagehiens
分かりやすかった。解説記事に感謝。
2024/10/24 00:44
kerari
少なくとも印税は出るのに「無料」とか「タダ働き」って言ってる人がいるのがちょっとわからない。 印税10%は生活するには少ないかもしれないけど、出版も販売もコストがかかるから結局部数を売るしかない。
2024/10/24 01:03
OKP
仕組みの解説としてはとても分かりやすかったけど、多くの著者が慣習でやらされてると感じているなら版元による説明が全く足りてないのでは…
2024/10/24 01:07
asdfjkl12345
森川先生は漫画家が今までに出版社から勝ち取った権利を念頭に置いて契約で縛るのを嫌がっていて、最近の漫画家は編集に対して地位の違いで交渉できないから契約にして欲しいと言っているみたい。世代の違いがさぁ
2024/10/24 01:09
marilyn-yasu
ほんとこのライン程度は理解してほしい。払わないのはおかしくない。その上で出版社は書き下ろし短編などを金払ってでも描かせて雑誌だけ満足してる人にも単行本を買わせて利益を最大化すべきだと思う。
2024/10/24 01:29
hate1229
表紙の絵に金を払うかどうか契約書で記載しろって話だが慣習って話をするからおかしくなる。出版社の悪い慣習が合わない人はKindleの電子書籍に流れている、良くも悪くも自己責任になる。
2024/10/24 01:34
bnckmnj
そうはいっても、実際手を動かして何日も拘束され露出回数としても責任重大且つ他人が代行不可な作業に名前もなければ対価もないのは変だなって思う いくら慣習や建前を説かれても違和感が残るというか
2024/10/24 01:59
iheettkun
昔5chで自作自演と暴言で問題起こした人の意見というのは勘案すべき。
2024/10/24 02:04
morimarii
そんなにおかしい慣習とは思わないけど深堀すると結局ちゃんと契約結んでないっていう話にしかならないんだよなあ・・・
2024/10/24 02:30
GENS
暴言なんだけど、文章読めない/書けないから漫画描いてるような奴らが脊髄反射の切り取り炎上させてるようにしか見えない
2024/10/24 02:52
ooblog
#森川ジョージ 「「表紙絵を描いてください」と頼むのは発注ではありません~売れる公算~提案です~正確に書くなら「勝手に」ではなく「発注されたわけではないのに」でしょうが~断れるのはすでに売れている大御所だけ」
2024/10/24 02:57
behuckleberry02
まるっと同意。小説の例に近いとこで原画の修正も原稿料は出ません。表紙絵やおまけページと同じく印税に包括されます。書かない場合はそれぞれ未修正、過去絵流用、ロゴか宣伝で埋めるので案外簡単に拒否出来ます。
2024/10/24 03:04
ssssschang
漫画家やイラストレータ、自営業をやってる自覚が全くないよな。「こんな安い値段で依頼されました」と怒ってるのと同根なんだけど、立場の差以前の問題としてはなから交渉が頭から抜け落ちているように見える
2024/10/24 03:35
yanase623
現状の説明を書くと、それを完全肯定していると扱われる。単にそこは出発点として、これからより良い形を模索したいですねという話なのに。悲しい話だ。
2024/10/24 04:18
mochachamocha
分かりづらいけど多分「絵描きは絵全てを、文屋は文全てを担当するものだ」という話。言明がないので読み手を「漫画家も小説家と同様に本文担当で、付加要素には対価が支払われるべきでは?」という頭にさせてしまう
2024/10/24 04:23
eggplantte
小説の表紙イラスト代ってどこ持ちなんだろ。出版社持ちだとしたらイラストレーターに外注する場合と岩波文庫みたいなフォーマット通りの奴で印税率に差はつくのかな? 細かい契約が分からんからなんとも
2024/10/24 05:13
iphone
よって、交渉すべきは作業代ではなく印税率なんだろうな。原価に占める負担比率の多寡なわけで
2024/10/24 06:10
KoshianX
結論としては表紙絵でギャラもらって印税率下げられたら損じゃない? っていう話。書き下ろし小説だとそもそも原稿料がないのか。
2024/10/24 06:11
minamihiroharu
書き下ろし小説の単行本の挿絵や表紙絵も「作家側の負担で発注する」って契約でもおかしくないって話になるね。 交渉や契約において出版と作家に力関係などないって前提だし、腐れ右翼の言い草では?
2024/10/24 06:21
butani
別の出版社で出版したり作品を完全にコントロールする自由を放棄してまでせいぜい数万円の表紙代ほしいっていうんだから貧乏は惨めだな
2024/10/24 06:46
Arturo_Ui
「俺は印税12%の上に表紙絵ギャラももらう超大御所を目指すぜ」< 相応の部数が出ない限りこんな印税率にはならないし、その場合は表紙絵のギャラなど誤差の範囲内。漫画家を挑発してるつもりなのか、単に無知なのか。
2024/10/24 06:51
u-glena
確かに表紙絵分の対価は単行本の印税の料率に加味されていると言われると難しいかもですね
2024/10/24 06:55
nomono_pp
「別に描けといってるわけじゃないんですよ、お願いしてるだけで。まあ、描いて頂けないと単行本はお出し出来ないかもしれませんが」って、普通、ヤクザとかのやり方じゃない?それがよくないんじゃない?
2024/10/24 07:37
misochige
何も理解できてないやつほど「俺は完全に理解している」と思い込むという典型的なダニング=クルーガー効果が散見されており、インターネットの議論が如何に不毛かを感じるばかりだ
2024/10/24 07:41
tuka8s
確かに表紙絵のギャラ発生なら、印税率が下がる方向に行くよなぁと。
2024/10/24 07:43
preciar
有価物の納品を発注ではなく「お願いしている」は無理。単行本は作者の商品ではなく出版社の商品で、価値増加の恩恵も第一義的に出版社が受けるのだから、優越的地位の濫用でしかない
2024/10/24 08:08
stabucky
表紙が真っ白でも中身が面白ければ買います。
2024/10/24 08:23
kkkirikkk
"「お願いしている」のであって「発注している」わけではないのです"政治家かよ、ふざけた事言うのやめろ。飲食店で「これが食べたいです」って言ったら発注だろ、お願いしているだけじゃないだろ。同じだよ
2024/10/24 08:35
ysksy
こちらも正論。全て契約で縛ると、社会不適合者の多い漫画家側に不利益になる面もある。
2024/10/24 08:51
ogawat1968
“単行本において表紙絵も漫画本編も出版社から漫画家に対価が支払われていないという点では同列…あたかも表紙絵に対してだけ支払われていないように見えてしまうだけで実際はどちらにも支払われていないのです”
2024/10/24 09:18
chabooooo
この話、ツイッタラーが労働者と個人事業者の区別がついてないってだけなら無視すりゃいい話だけど、漫画家自身もよく理解してないのがヤバい
2024/10/24 09:28
spicychickenlike
わかりやすい
2024/10/24 09:29
dominion525
だいたい近い認識。末尾の通りふつうに印税率下がると思う。
2024/10/24 09:38
b-wind
表紙絵ノーギャラで良いと言えるだけの印税貰ってるのかねぇ。
2024/10/24 09:52
RondonZoo
Web連載なんかで「印税は重版分から」って話も聞いたことあるけどこの場合も同様なんだろうか。
2024/10/24 10:20
neko2bo
分かりやすいす/オコな方々はとにかく「出版社(=権力)が作家を搾取してて許せん!」みたいな感じなので話は噛み合わないと思う/今迄の在り方全てのUPdateを考えると漫画出版その物の再構築みたいになりそうだが可能?
2024/10/24 10:22
Habatsuka
売れてる作品の作家さんが論じてることが、これから売りたい作家さんにとって同じくらいメリットあるかが難しい気がする。契約も慣習も結局は前例だしなぁ。
2024/10/24 10:48
wdnsdy
「表紙絵は出版社が発注してるけど印税に込みでという契約になっている」というなら分かる
2024/10/24 10:53
mas-higa
この慣習について椎名高志さんが昔どこかでぼやいてた[要出典]
2024/10/24 11:07
chibatp9
最終的には双方納得の契約がなされればそれで良いだけなので、「印税に含まれますよ」で納得する人もいるだろうし、「表紙絵や単行本の修正作業は別立てで」で納得する人もいるだろう。どっちでも良いんだよ、別に。
2024/10/24 11:36
asakura-t
まったくもってこの通りなんだけどね…(表紙以外の書き下ろしも同様)/↓コメで勘違いしてる人がいるけど「表紙のデザイン(やロゴ)」は別途デザイナーが仕事してるよ(漫画家はあくまで絵を描いているだけ)
2024/10/24 11:57
grankoyan2
若手新人の育成とかも担ってる業界ってガチガチに縛ってしまうと破綻しそう。WEBあるからそうなってもよいのかもだが。基金みたいなの作ってもそこの管理や審査とか要るし腐りそうだし
2024/10/24 11:59
yogasa
この話題ずっと森川氏は論理で話してるけど感情で文句言われてるよね。AIとかもそうだけど漫画家とか絵師ってあんまり理論じゃ話さないよな
2024/10/24 12:01
xorzx
本当に漫画の表紙代は印税に乗ってるの?それが本当なら漫画家は小説家よりも印税高いの?その上乗せが無くて実質ただ働きだから文句がでてるのでは?
2024/10/24 12:49
noaim
表紙絵を出版社に「納品」してるなら対価はもらうべきだが、その場合は権利が自分だけのものにならなくなる。自分が描いて自分が権利を持っている絵を自分の著作物に使用しているはずで、その売り上げが対価だよね。
2024/10/24 15:26
wonodas
小説家が自作の表紙の装丁装画をやった場合に対価は支払われるのか問題(もともと別の人に依頼する予定で予算確保していたなら交渉しなくても払ってほしいもんだ
2024/10/24 15:29
sds-page
漫画作品や単行本は誰の物かって話よね。自分の作品に対する作業料は誰に貰うのか。手数料で90%持ってかれると自分の物だっていう意識も薄いと思うが
2024/10/24 15:41
steel_eel
まず一番最初にされなければならないのは「あなた方は個人事業主です」というのを文字列ではなくその意味の実感を伴って理解してもらう(理解して漫画家になる)ことなのではないか。
2024/10/24 17:09
houyhnhm
えーと、命令系統と作業範囲を明確に。絵を描いてるだけ、なら業務委託。デザイナーは誰に納品してんすかね。版権引き上げても表紙使えないとかあるよね。正直、何だかな。テキトーだって印象しかないよ。
2024/10/24 17:34
NOV1975
この話が正しいとする人ほど「ほぼ作業者としての立場の漫画家」にも理解を示すべきだと思うわけよ。でもそういう漫画家はいないみたいな前提で話をする人がいるから混乱を招く。
2024/10/24 23:12
kz78
まあ厳密にやると「編集の指示で書いてます」「じゃあ原作に編集をクレジットして印税の半分もらうね」みたいになりかねんしなぁ。
2024/10/25 03:59
minoooon525
楽園ノイズの続きまだ?
2024/10/25 09:32
tick2tack
漫画表紙の対価の件の良い解説。他分野を参照すると見えてくるものが色々あるね。/ ”出版社を相手に商売をして対価をもらっているわけではない” 小説は描き下ろしが多く収入の殆どは印税なため。
2024/10/26 21:49
WinterMute
そうそう、表紙絵にギャラもらってます系の話、出版社名を聞くと「印税率低いんだろうな」と察するやつが多いのよね
2024/10/27 14:09
buru
京極先生って本文の組版(DTP)を自分でやってるけど、その分ってデザイン費をもらってるのかな?