2024/10/15 00:33
hiruhikoando
マガジンやサンデーより先に何故スピリッツなのかと。アフロ田中や土竜の唄が抜けてるけどあまり文句はない。
2024/10/15 05:39
honeybe
そうか、そういえばスピリッツだったな。と思う作品も多い。内容に異論はない(というか異論を挟めるほどスピリッツ詳しくない)
2024/10/15 05:47
m-34river
軽シンだろ。と思ったけど週刊縛りか。
2024/10/15 05:53
sugachannel
“原作者の方がうるさい”せめて政治の話をしなければとは思う。
2024/10/15 06:05
udofukui
こう考えると、やっぱりジャンプすげぇな。
2024/10/15 06:12
mionhi
95年以降連載の作品は?マンガ誌に残るような作品もいくつもあるでしょそもそも5選って20くらいは選ぼうよ 個人的にあげるなら『新九郎、奔る!』『アオアシ』
2024/10/15 06:23
uzusayuu
だんだん対象年齢上がってきたので、次はモーニングでお願いします!!
2024/10/15 06:43
nack1024
サルまんやな
2024/10/15 06:48
T-norf
あすなろ白書、ピンポン、ポコあポコ、チ。あと何がいいかな10選ぐらいにして欲しいぞ
2024/10/15 06:49
minaminoani
そういや漫画読まなくなったなあ・・・って感想
2024/10/15 06:50
wnd_x
東京大学物語、バンビーノ、ルサンチマン〜アイアムアヒーローあたり。アオアシは最初は盛り上がったけど間延びして迫真顔の鬱陶しさがなんだかなかんじになった残念
2024/10/15 07:04
mmaehira
団地ともおは名台詞の宝庫
2024/10/15 07:09
ytakadt50
「~史上最も重要」とは無縁なんだろうけど、星里もちる『ハーフな分だけ』はボソッとつぶやきたいなあ。
2024/10/15 07:10
ustam
コージ苑ってご存知ないの?
2024/10/15 07:12
kazyee
最終兵器彼女評(と、いいひと。のフジテレビへの愚痴)が的確で良い
2024/10/15 07:15
mienaikotori
めぞんがあるから月2回刊時代セーフですよね。やはり軽シンかな。2頭身デフォルメ、ルビのアレンジ、フォロワーが意外といない絵柄etc.。聖地巡礼ファンを生み出したのも早かった。83年頃までのスピリッツの2番手では
2024/10/15 07:15
torrysGalley
『サルまん』が次点にすらない!/昔の作品ばかりで、やっぱりスピリッツは終わりが近いのかも。コンビニでもほとんど見かけなくなってるし。自分は今は『新九郎』しか読んでないなあ。
2024/10/15 07:18
kanimaster
軽井沢シンドローム
2024/10/15 07:21
minboo
ジャンプもスピリッツも「マンガ家編」をやってほしい。スピリッツなら浦沢直樹、吉田戦車、土田世紀、山本直樹、ホイチョイかなぁ
2024/10/15 07:30
sakuragaoka99
美味しんぼはネタ切れになる前に終わっておけば今よりもっと名作だったろうに。ネタ切れしてから料理を借りた政治で漫画を描こうと思ったのが間違いだった
2024/10/15 07:31
casa1908
30年近く愛読と言いつつランクインした一番新しい作品でも25年前じゃんか。ぼくんちや伝染るんです。よりは鉄コン筋クリートとかウシジマくんを入れたい。
2024/10/15 07:33
tsubo1
モーニングに連載された重要な漫画だと、島耕作、蒼天航路、ナニワ金融道、ドラゴン桜、沈黙の艦隊あたりだろう。こう書いてみると、個人的な好き嫌いはさておきジャンプあたりとは社会へのインパクトが違いすぎる。
2024/10/15 07:35
njgj
スピリッツ史上…というか、日本マンガ史上重要なマンガのうちスピリッツ掲載作品5選って感じだ。(「ぼくんち」はその見方だと少し外れる?)
2024/10/15 07:40
skmt164
生え抜き感は薄いけど月下の棋士を挙げたい
2024/10/15 07:44
nekokauinu
「サルまん」は超重要作品だけどフォロワーを生んでないのが理由か。影響度はすごい
2024/10/15 07:46
sukekyo
軽井沢シンドロームとサルでも描けるまんが教室は個人史では超大事。あと、池上遼一氏の圧倒的な無双っぷり。スピリッツとヤンジャンは女性作家の青年誌進出を加速させた功績もあるね。
2024/10/15 07:47
keys250
小学館の商売根性に侵されてない、純粋な面白さと社会的インパクトに沿ったチョイスで納得。平成以降の青年誌は、連載開始からドラマ化、アニメ化を匂わせてて純粋さが足りない。
2024/10/15 07:49
nibo-c
軽井沢シンドロームだなあ
2024/10/15 07:50
mohno
wikipediaをざっと見たけど「恋は雨上がりのように」がスピリッツだったんだな。読んでないけど「東京ラブストーリー」がウケたのはドラマだけ?「20世紀少年」は挙がらないんだ。「美味しんぼ」は汚点。
2024/10/15 07:52
minoton
自分もスピリッツで一番影響受けたのは軽シンだけど、85年には連載終了か。84年ごろPCゲームを除くサブカル系趣味離れたので、週刊化してたの知らんかった
2024/10/15 07:54
restroom
「気まぐれコンセプト」と思ったけど、重要かと言われると、まあ、うん……
2024/10/15 07:54
laislanopira
団塊ジュニアが高校大学のころに絶頂を迎えた雑誌という印象になるけど、この後なんもないとは思わない。最近も路傍のフジイやバジーノイズがある
2024/10/15 08:04
raitu
上がってないのだと、おやすみプンプンとアイアムアヒーローかな。
2024/10/15 08:05
haniwa75
スピリッツと言えばツルモク独身寮だなぁ。初めて夢中で読んだ青年マンガ。
2024/10/15 08:06
takehikom
コージ苑・さいかのはすぐに思い浮かんだが選外か/マンガじゃないけど,「いたずらの天才の息子」も
2024/10/15 08:06
differential
作品というより作家という感じあるスピリッツ。松本大洋を出したいだけなのかもだけと。浅野いにおとか吉田戦車とかじみへんの人とかちょんまげの人とか、サブカル色の強い作家が常に一定少数いる割と貴重な場
2024/10/15 08:09
Hagalaz
東京ラブストーリーは当時それ目的で読むくらい面白かったよ ドラマは見てない あと自分もサルまんに一票
2024/10/15 08:10
sgtnk
さるマンが無いとか正気か?
2024/10/15 08:10
yoh596
松本大洋の第一黄金期(ZERO、花男、鉄コン、ピンポン)もスピリッツなんだよな。個人的には、冒険してもいい頃、映画業界AV業界ネタ(タブーも含む)多いのとエロいのと
2024/10/15 08:11
technocutzero
赤木総一郎は『伝染るんです。』にも出てるし総一郎さんだからタモツに免じて『F』は格上げしてくんろ
2024/10/15 08:11
bzb05445
マンガひとつとってもこの幅広さよ・・・。日本に生まれて本当に良かった。心の底からそう思う。
2024/10/15 08:12
cj3029412
「あすなろ白書」は源氏物語を読んで何となくわかる?)ようになった(笑)。秋庭社長の造形がいい。「気にするな。おれも庶子だ」。おれも複雑な戸籍に生まれ育った。ねこは差別をしない。
2024/10/15 08:15
REV
『美味しんぼ』、料理だけでなく仕事漫画のフォーマットを確立した点で超重要。『料理人を主人公からあえて外すことで「料理以外の食べ物に対する多面的なアプローチ」に成功』この観点は無自覚だった。
2024/10/15 08:16
tachisoba
みやすのんき『冒険してもいい頃』は当時の売上にだいぶ貢献してたんじゃないだろうか。
2024/10/15 08:17
dbdbkun
次点に上がっているが闇金ウシジマくんかなぁ。連載開始後明らかに青年誌全体の雰囲気が変わった
2024/10/15 08:18
kageyomi
"『ナニワ金融道』は偉大だなと読んでて思う。多分真鍋先生と青木先生は合わないよなあ。"青木雄二は現実を描写しつつも、この社会は間違っていると一歩踏み込んだ発言をしていた。だから青木雄二は偉いの
2024/10/15 08:19
torajan
山本直樹の フラグメンツ、僕らはみんな生きている、極めてかもしだ、ありがとう---何かしら次点に入れてください。
2024/10/15 08:21
tohokuaiki
この年齢層の上がり方からみて、最後はビッグコミックオリジナルでお願いいたします。
2024/10/15 08:25
kogule
『軽シン』が入っていないってことは黎明期の『スピリッツ』を読んでたわけじゃないんだろうな。今どきの〝オタク〟受けはしない作風だけど,最重要作品のひとつであることに変わりはない。
2024/10/15 08:26
asumi2021
『ギャラリーフェイク』を週間連載していたって凄いな
2024/10/15 08:27
mats3003
ツルモク独身寮のwikipediaを見たら記述が少なくて悲しくなった。ここでも入らない程度に忘れられた名作なんだなあ。/ 最終兵器彼女はネトフリで実写リメイクしたら海外ウケしそう /軽シンって全く知らなかった
2024/10/15 08:27
manateen
松本大洋から1つ選ぶなら「花男」かな。あと中盤から失速の3作品「東京大学物語」と「アイアムアヒーロー」と「ホムンクルス」も入れてやりたい。番外として「相原コージの何がオモロイの?」はある意味凄かった
2024/10/15 08:29
kagehiens
全体に同意しかないわ。特に高橋しん作品の部分
2024/10/15 08:30
birisuken8574
日本には漫画が多すぎる。AIで自分にピッタリな作品をオススメしてくれる機能が早く登場してほしい(Spotify並の精度で頼む)
2024/10/15 08:32
mistake3
「軽井沢シンドローム」を追加して欲しい
2024/10/15 08:33
discordance
編集王、ピンポン、昴
2024/10/15 08:33
neko_8_8kun
アオアシはミステリーの要領で技術を描いてくところが多分1番凄いんよな。最近は戦ってる相手が相手だけに出しにくくなってるけど。個人的にジャンプのあかね噺はなんで小学館が取らなかったんやろ?と思ってる
2024/10/15 08:34
Southend
著者一作縛りにすると軽シンはともかく、あさってDANCE、月下の棋士、ギャラリーフェイクあたりが悩ましい(細野はこれが今の代表作でいいと思うが)。浦沢、松本大洋はまあ入るとして、既に『チ。』は候補であろう。
2024/10/15 08:34
anigoka
ウシジマとナニ金じゃ社会の闇の側面を描くにしてもそもそも軸足が違うでしょ|ほぼ全部知ってるけどFと軽井沢シンドローム知らんなぁってググったらどっちもクルマ関連で自分の自動車への興味のなさ加減ワロタw
2024/10/15 08:35
toraba
山田玲司・きたがわ翔「鳥山明と同格だった伝説の神絵師『軽井沢シンドローム』のたがみよしひさ先生。真似したかったけど、レベル高すぎて真似出来ない!!レジェンドを解説します!!」youtu.be
2024/10/15 08:37
strangeweek
さすがに『アフロ田中』は入れといて欲しい
2024/10/15 08:39
hard_core
私はボーイズオンザランを挙げたい。
2024/10/15 08:40
mfigure
軽井沢シンドロームは老人枠かな
2024/10/15 08:41
bfoj
美味しんぼを読んでてもビックコミックスピリッツは読んでいない。
2024/10/15 08:42
morita_non
週刊少年ビッグコミック?マニアックだな。。愛がゆくにみゆきにエスパー魔美に。。。と思ったが、少年ビッグコミックは週刊ではなかった。スピリッツも最初は週刊じゃなかった。
2024/10/15 08:42
donovantree
楳図 かずお「わたしは真悟 」「14歳」は日本漫画史においても重要作。
2024/10/15 08:49
inazuma2073
これヤングサンデーでやってみ…資料がなさ過ぎて無理だった。/ みんな軽井沢シンドロームのこと忘れてなかったんだなって感動してる。
2024/10/15 08:51
vndn
「のぼうの城」そこそこ面白かったけどなあ。当時の美味しんぼよりは… / うっすら社会批判ふうなのが雑誌のカラーだとは思うものの、1作挙げるとなると困る。
2024/10/15 08:51
sumika_09
中学生のころ、ピンポンぼくんち編集王月下の棋士ぷりぷり県目当てで購読してたなあ。ジャンプがワンピース始まるかどうかくらいのころ?
2024/10/15 08:52
kannana
ツルモク独身寮を、ツルモク独身寮を……
2024/10/15 08:53
NOV1975
無理に5選にするから選外で悩むんだよ。青年誌だと青年誌なりの「影響」も作品そのものの重要性だけじゃなくて出てくると思うんだよな。冒険してもいい頃、とかそういうのも。
2024/10/15 08:53
shields-pikes
これは「ぼくんち」の代わりに「サルまん」だろう。フォロワーがいないのは、あれが「お約束」の概念を創作者から読者まで広く浸透させ、創作と批評の世界を丸ごと変えてしまったから。全ての作品に影響を与えた。
2024/10/15 08:55
kensukeo
野球好きなのでラストイニング。何回読み返したか。
2024/10/15 08:58
kotetsu306
だいたい同意。でも松本大洋は入れたいなぁ。モーニングでデビューした人だけど、彼をメジャーにしたのはスピリッツなので、Fと入替えで鉄コン筋クリートかピンポンを入れたい
2024/10/15 08:58
fujibay1975
編集王とピンポンor鉄コン筋クリート
2024/10/15 08:59
cooking_kawasaki
全然重要じゃないけど、印象的な「ボブとゆかいな仲間たち」
2024/10/15 09:00
outfielder55
伝染るんですの後に始まった、高野聖ーナの「パパはニューギニア」。衝撃的なつまらなさですぐ終わってしまった。なお大槻ケンヂがラジオでタカノセイーナと読んでいた。
2024/10/15 09:04
sionsou
めぞん一刻と最終兵器彼女ってここだったんだ。ジャンプ、サンデー、マガジンより上の世代向けになると途端にわからんw 参考になる
2024/10/15 09:06
spark7
九条の大罪も雰囲気は面白い。気まぐれコンセプトも漫画じゃない総合・娯楽週刊誌に載ってたら合うのだろうな。/ 連載短かったけどバジーノイズが妙に印象的だった。
2024/10/15 09:13
htnmiki
"F/.六田登"
2024/10/15 09:16
enemyoffreedom
せめて20選にして / ジャンプ20選でもあったが、サルまんなど漫画史的には大きいが雑誌史的には孤立した感じの作品もあり、特に少年・青年誌は近年のポリコレ等で雑誌のカラーが相当変わらざるを得なかったのもあり
2024/10/15 09:17
maemuki
美味しんぼは料理漫画ではありません より高い食文化の追及と、その背景にある人間ドラマ 深い漫画なのです
2024/10/15 09:18
six13
こうなるとアフタヌーンとかヤングアニマルとかもみたい。
2024/10/15 09:21
mobanama
ぼくんち以外は結構共感。ぼくんちも理解はできるが他の競合作品と比べるとどこまで優位かわからん。サルまんはあり。軽シンはわしも好きだったが老人枠だと思った。//ジャンプと比べるなら5選にとどめるべきかも
2024/10/15 09:23
taizomaru1123
ツルモク独身寮がない!
2024/10/15 09:27
satomi_hanten
星里もちるの扱いが軽い。おかしい。マンガに好き嫌いはあれど、人の好みの話ですよねで大体済ませるがきまぐれコンセプトは目に入るのが苦痛なので早く消えて欲しい
2024/10/15 09:30
run_rabbit_run
伝染るんですは日本ギャグマンガ史に残る名作。中川いさみ、山崎タツヤ、相原コージに久保キリコとかもいて、90年代はギャグマンガ黄金期だった。10選ならツルモクとピンポンも間違いなく入る
2024/10/15 09:31
dmekaricomposite
十選だとぼくんちout(大好きだけど)でわたしは真悟、サルまん、軽井沢シンドローム、ギャラリーフェイク、鉄コン筋クリート、アフロ田中かな。団地ともおも捨てがたい。なぜか笑介も忘れないで。一選なら当然めぞん。
2024/10/15 09:34
versatile
え?・・・神の左手悪魔の右手でしょ?スピリッツといえば、これが真っ先に思い出されるけど
2024/10/15 09:37
white_rose
良い
2024/10/15 09:40
hryord
異論ないし次点もみんな好き。特にじみへんのあのセンスはなかなか並ぶものがないと思う。
2024/10/15 09:40
kaerudayo
山本直樹を入れたいが、どれにするか選べない。楳図かずおも、どれにするか選べない。この2人に活躍の場を与えていたことが財産だったよね。あと、相原コージはコージ苑の教養ある下品が好き。
2024/10/15 09:42
imlv40
ピンポン無いのでやりなおし
2024/10/15 09:44
narukami
伝染るんです。があったのでキングダムの大沢たかおになってる 軽井沢シンドロームは世代的に雑誌じゃなくて単行本で読んだので……
2024/10/15 09:44
uk_usa_tv
真っ先に頭に浮かんだツルモクがなかった/あと松本大洋作品一つは入れてほしいし、サルまんも。
2024/10/15 09:49
deamu
5選と選外を見てなるほどなーって思った。作者の人間性は置いておいて作品を評価できるの偉いわ
2024/10/15 09:49
mobile_neko
「美味しんぼ」にしても「伝染るんです。」にしても日本の漫画文化全体に影響を与えた作品だもんな。名作としては「ピンポン」は出るだろうけどスピリッツ史上という視点だと外れるのかな
2024/10/15 09:49
poponponpon
次はコロコロコミックでお願いします!
2024/10/15 09:50
Helfard
こうして見ると層が薄い。
2024/10/15 09:52
mr_yamada
思いついた作品が次点にすら入らんのか、と思ったけど、調べたらどれもモーニングかヤンマガの作品だった。あの頃の青年誌は素晴らしかったね。
2024/10/15 09:53
kei_mi
柴門ふみは個人的にはピンとこないけど「重要なマンガ5選」には入るでしょとは思ったが、落とせるのがない。 山本直樹と楳図かずお載せたのは雑誌の勲章。
2024/10/15 09:53
mionosuke
ジャンプ、サンデー以外は掲載誌がおぼろげなんだよな。
2024/10/15 09:59
behuckleberry02
異論ねえな。10選くらいはやれそうだけども。
2024/10/15 10:00
tekitou-manga
ナニワ金融道ってスピリッツだったの?しらなんだ。軽シンはなぁばすぶれいくだうんから遡って読んだ。これもスピリッツなのしらなんだ。
2024/10/15 10:01
cinefuk
歴史の長いスピリッツを思い返すと、雑誌カルチャーの隆盛と衰退を考えてしまう。/ 土田世紀『編集王』を最近読み返したけど、すごい漫画だよな〜。編集者漫画は『重版出来!』も良かった。柏木ハルコもスピリッツか
2024/10/15 10:09
rogertroutman
「わたしは真悟」はスピリッツ史上どころか日本SF史においても重要な作品と思います。スピリッツを語る上では YAWARA!、Cryingフリーマン、笑介シリーズ、冒険してもいい頃なども外せませんね。
2024/10/15 10:10
beerbeerkun
月下の棋士、ピンポン、14歳
2024/10/15 10:12
gui1
いいひと落選か。エロいのに(´・ω・`)
2024/10/15 10:15
nentaro
Fが連載されていた頃から読み始めたけどイルカ塗装のような変なものが出てきてなんじゃこりゃ、となった。/ 月下の棋士、ピンポン、ツルモクら辺が抜けてるね
2024/10/15 10:16
segawashin
作品としては猿マンは外せなかろうし、作者としては楳図かずおと山本直樹は外せなかろう(後者は美少女漫画家がメジャー進出した嚆矢でもある)。それにしても白井編集長時代の80~90年代スピリッツがすごすぎる。
2024/10/15 10:22
quietus
あげられてない作品だとピンポン、アオアシ、ラストイニング、あさひなぐ等スポーツ漫画の傑作が多い。最近だと二月の勝者も好き。
2024/10/15 10:23
roadman2005
3位までは読んだ世代。気まぐれコンセプト/ホイチョイプロダクションは入れるべきかと。
2024/10/15 10:29
fusionstar
けっこう長いこと読んでたけど意外と大ヒット作品っていうのは少ないな。 昴とか月下の棋士とか編集王好きだったな。 伝染るんです。は単行本の装丁のヤバさが記憶に残ってる。
2024/10/15 10:33
norijr
お題を見てパッと浮かんだのは自分も軽シンとツルモクだった。あと出てないところでは佐々木倫子のHeaven?を挙げたい。クマプーやいまどきのこどもも
2024/10/15 10:37
Ugu-nomicon
編集王
2024/10/15 10:38
misafusa
3位までは異論が少なそう。そういや、うる星やつらのアニメ放映中にめぞんの存在を知って本屋で探したら、その頃スピリッツは成人誌の棚に置いてあって、純真だった当時は最初の一冊が買いにくかったな。
2024/10/15 10:40
furutanikaede
げ、月下の棋士・・・
2024/10/15 10:41
blueboy
 めぞん 言いたいだけやろ。  まあな。わてもそうなんや。
2024/10/15 10:58
ysync
中高生時代、俺は少年ビック担だった。のでスピリッツも俺が買わされてた。めぞん、軽シンだなやはり。江戸むらさき特急/「最近どんどん」おい、まだやってんのかよ。/あとヤンデー合流後に色合いが…。
2024/10/15 10:59
onionskin
作品で選ぶとこの辺かなあ。ぼくんちとピンポンは悩むところ。編集が強すぎる講談社に比べて小学館系は作家色が濃い。星里もちる、原秀則、塀内夏子、松本大洋、新井英樹、のりつけ雅春、山本直樹、柏木ハルコ、、
2024/10/15 11:08
kettkett
スピリッツの骨子って何処になりそうなんすか。読後体験として
2024/10/15 11:08
tasra
軽井沢シンドロームなのよね〜
2024/10/15 11:19
kkobayashi
これスピリッツだったかみたいな作品がある
2024/10/15 11:19
emuemu_1976
こうしてみるとヤンマガやモーニングに比べて社会現象的エポックメイキングが少ないなスピリッツって
2024/10/15 11:28
gebonasu30km
5選ってのが少なすぎるんよ。
2024/10/15 11:38
hatesas
じみへんも思い出して(意外と長期連載)。
2024/10/15 11:39
zeroset
サルまんとわたしは真吾が無いのは納得いかない。あと山本直樹と松本大洋も欲しいけど、どれ、と言われると決めかねるなあ。
2024/10/15 11:41
suzuki_torakichi
西原は天才だと思うが流石にね…次は「近代麻雀」10選で
2024/10/15 11:41
kura-2
くまプーでツボって笑いすぎてお腹痛くなって呼吸止まり損ねたことある。基本、超くだらなくて、そこまで笑うもんでもないのにね
2024/10/15 11:43
shinbay
残念ながら見識という点ではジャンプ20選の人には遠く及ばないと思う。なぜ5選? 好きな作品並べただけじゃないですか? 楳図かずおと相原コージが入ってないなんておかしいでしょう。
2024/10/15 12:04
fueteruyo
鉄コン筋クリート
2024/10/15 12:05
yaboot
わさび
2024/10/15 12:15
memoyashi
アフロ田中が好き
2024/10/15 12:16
kusomamma
スピリッツはもっと童貞拗らせた漫画じゃないとらしくない。
2024/10/15 12:22
hate_flag
『エリア88』に決まってるよ(連載は少年ビックコミック)
2024/10/15 12:22
Baybridge
巻末ギャグ4コマの流れを作ったという意味でコージ苑はやはり偉大。/あとは良くも悪くも東京ラブストーリー。
2024/10/15 12:23
btoy
コージ苑だなー
2024/10/15 12:26
Guro
89年から94年ぐらいまでが、私が読んでたころなんだろうかな。作品名がわかるーという感じで。それ以上の感想はなかなか持ち得なくて共有しにくいが。
2024/10/15 12:27
zubtz5grhc
ジャンプの増田もそうだが、これだけ長期間で俯瞰して語れる知見が素晴らしい。私にそういう分野がないので。
2024/10/15 12:29
vTeTv
団地ともおは国民的アニメになるポテンシャルあったのにNHKはあっさり切り捨ててしまった
2024/10/15 12:31
toya
重要かどうかわからんけど「キスより簡単」は結構衝撃的だったな
2024/10/15 12:31
srng
(元)隔週刊系青年誌は少年誌みたいにぽんぽん打ち切らないから結果雑誌としてのカラーは出ないけど重要な作品は多い
2024/10/15 12:40
kinaco68
電波の城!ギャラリーフェイクと同じ作者だからダメ?
2024/10/15 12:43
electrolite
原律子の「元気があってよろしい!」もよろしくお願いします。
2024/10/15 12:49
go_kuma
「伝染るんです」が入ってればヨシ
2024/10/15 12:50
oktnzm
週刊誌でこれを書くのってしっかり読んでこそだと思うので体力ある読者だなぁと感心する。自分は好きな作品だけ読んで他のは飛ばしちゃうので…
2024/10/15 12:50
david_lynx
フ、フリーマン
2024/10/15 12:54
karagenkig
今朝ちょうど最終兵器彼女のことを考えながらきたので5位に据えたいところ。セカイ系であれをこえる作品はなかなかない。
2024/10/15 12:56
minamihiroharu
アフタヌーンで同様の選考は甲論乙駁になって収拾つかなさそうw
2024/10/15 12:57
outalaw
毎週というより単行本でまとめて読んだものばかりだなぁスピリッツは
2024/10/15 13:02
mamezou_plus2
気まぐれコンセプトって未だに続いてたんだ!世情が変わったけど同じノリなのかな?
2024/10/15 13:03
premyth
ちいかわは吉田戦車ワールドっぽさがあるよなあ
2024/10/15 13:05
junnishikaw
伝染るんです評の「笑いと恐怖の紙一重をずっと行き来する新しさ」が吉田戦車先生を好きと言ったナガノ先生の評と重なるの熱い。
2024/10/15 13:11
worpe
めぞん一刻そんなに面白いのか…気になる
2024/10/15 13:13
nakakzs
『わたしは真悟』というか楳図作品は入れたいな。雑誌立ち上げ編集長の白井勝也氏が楳図先生担当だったのもあり。|それで思い出したが次点にサルまんも入れていいかも。
2024/10/15 13:32
shiro-coumarin
選抜やら次点やらの話はキリ無いので、個人的衝撃作を。声出して笑った『江戸むらさき特急』『じみへん』、手に汗掻いた(物理)『神の左手悪魔の右手』、本気で泣いた『わたしは真悟』。
2024/10/15 13:42
hamigakiniku
90年代のスピリッツは毎週めちゃくちゃ楽しみだった。イオナの続きがなくなっちゃって本当に残念
2024/10/15 13:45
tora_17
増田とは多分世代は少し下だけど感覚は合ってる/『ナニワ金融道』は正しく労働者を啓蒙する為の熱意と誠実さある作品だけど、ウシジマは反社エンタメ。前者の知恵と社会観は確実に多くの読者を救ってた。
2024/10/15 13:49
ykktie
世代的に、土田世紀なら「俺節」かな。ツルモク独身寮も懐かしい。あと山本直樹。じみへんも好きだった
2024/10/15 13:50
kohiro0
チキンジョージと月下の棋士は結構衝撃的だったなー
2024/10/15 13:50
mas-higa
最終兵器彼女はネットに超重要なコピペをもたらしたからな
2024/10/15 14:10
brain-box
「おたんこナース」や「チャンネルはそのまま!」佐々木倫子もスピリッツか。休刊したヤングサンデーと連載作の記憶が混同するね。
2024/10/15 14:26
agektmr
結構読んでたけど、どれがスピリッツの漫画だったかもう覚えてない
2024/10/15 14:29
ebo-c
新井英樹ザ・ワールド・イズ・マインがヤングサンデー連載で選外どころか選考対象じゃなかった。しかもエンターブレインに出版が移ってた
2024/10/15 14:34
type-r
『あすなろ白書』や『東京ラブストーリー』はドラマ化されたことで社会現象になったパターンだな
2024/10/15 14:38
murlock
この辺の単行本でしか読んでない青年誌はどこで連載されてたかよくわからん作品ばかりだ
2024/10/15 14:43
semimaru
クマプーすき
2024/10/15 14:50
nornsaffectio
漫画史という意味の選択なら5選は納得かな。名作という訳でない所がポイントか。個人的にはツルモクと星里もちる『りびんぐゲーム』を推したいが。
2024/10/15 14:52
ET777
“さすがにヤングサンデーの功績”w/やっぱスピリッツだよね~と言いつつ近頃目立たないようでもあるけれど。ヤンマガやモーニングもやってくれ
2024/10/15 14:56
takehanogi11
ぼくんちは今でも記憶に残るいい作品だったな。あとは子供の頃に読んだ分自分の知らない用語や世界をたくさん見れた
2024/10/15 14:57
yoiIT
この他に挙げても良さそうなのだと、「昴(曽田正人)」「バンビ〜ノ! (せきやてつじ)」かな。「ピンポン」「ありがとう」とかは作者括りではなく作品で出しても良い気がする。
2024/10/15 14:58
washi-mizok
天使派リョウはストーリーがぜんぜん頭に入らんかった
2024/10/15 15:19
maketexlsr
“いずみちゃんで性癖が壊れたしウチの妹は不破くん推しだった。” 一瞬不穏な香りが漂って笑った
2024/10/15 15:23
soyokazeZZ
浦沢直樹は原作・原案なしのほうが陳腐だけど面白い。「Happy!」とか
2024/10/15 15:24
ko_kanagawa
編集王めっちゃ好き マンガ夜話でオーケンがアツく語ったのをくそほどスカされてたの含めてめっちゃ好き
2024/10/15 15:50
youchin
なんでピンポンがないんだよおおおおおお!(連載中は本誌から切り抜いて保存してた)/真面目な話この後アオアシまで続くのスピリッツの極上スポーツ漫画路線はこのあたりが起点だと思う、YAWARAは別枠(浦沢枠
2024/10/15 16:02
l83DK
ほとんど異論がないなぁ。よくまとめられていていろいろ当時のこと思い出した。スピリッツは俺もめぞん一刻で読み始めた。柳沢きみおが苦手だった。
2024/10/15 16:12
sabinezu
鉄コン筋クリート、ツルモク独身寮だな。次はヤンマガで頼む。
2024/10/15 16:23
kuniharumaki
YAWARA!とツルモクかなぁ。実家で親がジャンプと一緒に買ってたおかげで感性がジャンプに偏らなかったのかもしれない。
2024/10/15 16:30
g_1014
全部結構前で驚いた
2024/10/15 16:49
SndOp
ずっと続いているのが「気まぐれコンセプト」という残酷な真実。
2024/10/15 16:58
unknownlabel
やっぱりめぞん一刻よな
2024/10/15 17:01
sodapop444
概ね同意だけど今をど真ん中で支えてるアオアシは入れて欲しいかな
2024/10/15 17:30
SilverHead247
めぞんと軽シンが無かったら1年くらいで休刊していたのではと思えるスタートだった。リストを観ると新しいアプローチで時代を変えたマンガが多いと感じた。
2024/10/15 17:40
k_igrs
ラストイニング。野球選手にもファン多し。
2024/10/15 17:44
katte
「スローニン」が一番好き。「伝染るんです」は「中の人」って言葉を生んだ。
2024/10/15 17:47
rosechild
「出直しといで」一色まこと「キスより簡単」石坂啓/ コメントでちゃんと書いてる人もいるけど、ナニワ金融道がスピリッツだと誤認させるような書き方はやめてほしい。あれはモーニングです。モーニングの金字塔
2024/10/15 17:55
nandenandechan
宗像教授、アフター0、ギャラリーフェイク、モディリアーニにお願い好き。雑誌は買ってないので、作者作品シリーズ読み。最近はブックオフ漁りもしてないので新規の作品はブコメ頼り。
2024/10/15 18:01
coalmine
「パパはニューギニア」はイジメとも思える編集者のイジリにゲンナリしたな。90年代的ってことかもしらんが。
2024/10/15 18:06
udongerge
5選ってのが厳しくて良いね。売れた順じゃつまらんし、あれこれ思い出すのが楽しい。
2024/10/15 18:09
sadamasato
『チ。』について、“そのままズブズブとヨーロッパ史へと行った人向け。”という紹介がされちゃうあたり、やはり史実に誤解を生むという問題点があるなぁという感じ。
2024/10/15 18:18
natumeuashi
柴門ふみを個人的に嫌い過ぎててワロタ。
2024/10/15 18:24
ms05b
異論ありすぎだよ!俺的にギャラリーフェイクはNo1だね。あと牛嶋くんも入る。
2024/10/15 19:00
cider_kondo
個人の選択だからと甘く判定しようにも、さすがにサルまん入らないは有り得ないのでは。普通に考えれば漫画界(読者作者編集批評その他を含む)に与えた影響は5選全部足したよりもまだ上やろ…
2024/10/15 19:02
sakidatsumono
はっぱ64入れてくれ
2024/10/15 19:23
Yagokoro
山本英夫は入るやろと思ったら、重要作はヤンサンだな
2024/10/15 19:29
susue
浅野いにおタイポ
2024/10/15 19:35
lemonjiru
世代的にも広く取り混ぜてて、本当に長いこと読んだ上でのチョイスなんだなと思った。わたしにとっては、松本大洋の花男かな。あの無骨なファンタジーさがものすごく大好きだ。
2024/10/15 19:46
lont_in
次点てレベルではない佳作が多すぎるだろ
2024/10/15 19:50
work996
じゃあオリジナルも頼むわ
2024/10/15 20:02
lisagasu
30年あるのに私が読んでた8~90年代の作品が多くてびっくり あがってない中では「安穏族」「センチメントの季節」に驚いたな~この中に入らないのはわかってるけど
2024/10/15 20:20
da-yoshi
めぞん一刻キッカケで一時期読んでた。スピリッツらしい作品というとツルモクかなぁ
2024/10/15 20:34
vonucello
りびんぐゲーム好きだったけど、もちる先生は少年誌時代が一番好きだったなぁ / 江川達也はBE FREEが初期衝動にして最高傑作だったがどうしてああなった
2024/10/15 20:35
klaftwerk
ヤングサンデーの死んだ子の年を数える方、結構多いよなあ(自分もだ)
2024/10/15 21:21
nekomura
とつぜんDr(吾妻ひでお)がない。
2024/10/15 21:26
hobbling
サルまんは直接のフォロワーはいないけど漫画の描き方・メソッドを提示して以後それを踏まえた漫画が大量に生まれた、「ムジナ」と「異種格闘大戦」は相原コージ本人がそのメソッドを使って描いた応用編
2024/10/15 21:33
Janssen
未出で「風します?」小道迷子「妻をめとらば」 柳沢きみお「冒険してもいい頃」みやすのんき、あたりは近年の名作よりスピリッツの真髄に近い作品だと思う。/スピリッツは作品より作家を挙げるべき。
2024/10/15 21:52
suika-greenred
鉄コン筋クリートだなあ私は…
2024/10/15 23:31
kanibasami77
"相原先生の最高傑作は『ムジナ』だと思ってます" わかる。最高傑作かはおいておいても、ムジナは漫画ファンからもっと評価されるべき作品なことは確か。読んでくれ
2024/10/15 23:49
tetsuwan30
編集王、ぼくんち、伝染るんです、ホムンクルス、うし嶋くん で、どうでしょうか。
2024/10/16 00:59
peketamin
うおおお、永久保存版リスト
2024/10/16 01:30
adchange
それってスピリッツで連載してたんだ?て感想の連続でした。聞いたことはあるけど読んだことない作品がいっぱい。
2024/10/16 01:57
T-miura
漫画は知ってるが雑誌意識してないのがわらわらあった
2024/10/16 02:17
Shinwiki
ビッグコミック無印またはオリジナルだよそれ、というコメントがちょいちょいあるな…。
2024/10/16 09:22
khtno73
追記含めて
2024/10/16 11:12
mixvox-j
異論はないけどツルモク入れたい / モーニング、サンデー、マガジンあたりも誰かお願いしたい(投げっぱなし
2024/10/16 11:56
simabuta
りびんぐゲームがきっかけの一つで今の仕事につながってるという意味では私の中では大きい、かな。
2024/10/16 19:05
IthacaChasma
「サルまん」はフォロワー生んでないって言うけど、「バクマン。」はタイトルも内容も完全に直球のフォロワーだと思うし部数も相当出た。
2024/10/16 23:26
ak148
ともおは時系列がシャッフルしてるから…。
2024/10/17 04:57
kibitaki
YAWARAは谷亮子のエサになってしまって、あとスピリッツでは他の連載のついででしかなかったなぁ。高橋しんや窪之内英策の方が、「スピリッツらしさ」と雑誌購買欲に貢献してた。
2024/10/17 06:15
sun330
自分、ヤンマガよりスピリッツの方が知ってる作品が多い気がするのはなんでなんだ…。作品傾向と趣味の問題なんだろうか。
2024/10/17 08:29
coffeeglass
めぞん一刻と美味しんぼが隆盛を極めていたスピリッツ最盛期を知っている者としては、その後の凋落ぶりと言ったら...
2024/10/17 21:46
dhrname
ビッコミ bigcomics.jp
2024/10/18 14:29
ka-ka_xyz
『伝染るんです』は衝撃的だったよな……当時小学生だったけどあまりの内容(と単行本の装丁)に打ち震えた記憶がある。
2024/10/18 23:38
ngsw
うけた “あとこの後浦沢直樹はちゃんと物語をたたむことができなくなるのは余談として”