2024/07/04 05:06
t_f_m
"つまり『宝石の国』のようにセルルックCGで作る方が合理的とすら言える作品はごく稀"
2024/07/04 07:18
TakamoriTarou
正直、ポスターなどの手書き表現を見ると、このクオリティで手描きアニメだったらもっとヒットしただろうなあと思う。あと演技の声優と歌と分けていたら
2024/07/04 07:38
kamm
手で付けたモーションなのか、コマの抜き方なのか、最初の3話くらいは肉体の慣性に違和感があって微妙に思っていたんだけど、映像に慣れたのか制作スキルがあがったのか、段々と違和感を感じなくなってきた。
2024/07/04 07:41
heron0804
セルルックのTVアニメはアルペジオが初めではないよ。 今までの積み重ねやスマホゲーム、vtuberなどで視聴者の目がCGに慣れてきていることもある。CGがどうこうよりもシナリオ、キャラに魅力があることの方が重要。
2024/07/04 07:52
HtandJING
寄りの画はだいぶ自然になったなと思うけど全身映るシーンはまだ違和感が勝っちゃうんだよな。 脚とか重心の表現なのかな〜
2024/07/04 08:06
sato0427
後半書かれている通りシェーディングの問題じゃなくてモーションの柔らかさなんだよな。セルアニメと違うだけでなく生身の動きともかけ離れてて背景の上を滑ってる。シドニア好きだったけど見るの断念した。
2024/07/04 08:12
takai_nozomi
誰も監督とプロデューサーの前作でも有るラブライブ!の話をしてない…/ライブシーン用に力入れて作る3DCGキャラを本編でも違和感無く使うには、と言う問いに東映くんが物量で殴って解決した作品と理解しています
2024/07/04 08:19
plasma0713
ここ最近のCGアニメだと『THE FIRST SLAM DUNK』や『SAND LAND』が目を見張るものがあった。特に前者は同じ東映アニメーション作だし、「ガルクラ」にもその技術が応用されてるんじゃなかろうか。
2024/07/04 08:51
raimon49
ライトや陰影の効果なのか、劇中に登場する「深夜に牛丼とビールを求めて立ち寄った吉野家」の妙な生々しさというか存在感も印象に残ってる。
2024/07/04 08:55
KoshianX
ガールズバンドクライ、CGによるフルアニメーションでありながら日本の漫画っぽさやアニメっぽさが作れていて、リミテッドを武器としてきたことが揺らいでる側面もあるのか
2024/07/04 08:57
rumicold
ミラキュラス観てたから入りやすかった。ミラキュラスはいいよ!
2024/07/04 08:59
PikaCycling
自分はCGが安っぽすぎて見ていられなくて1話で切ってしまったんだけど、アレが素晴らしいという人もいるんだなあ。こーゆーのを受け入れられるかどうかが瀬戸際なのかもしれない(老害感
2024/07/04 09:09
n-styles
複数回あるライブシーンの力の入れ方が半端なくて3Dならではの演出が盛り込まれまくってる(特に11話)から、ライブを3Dでやりたいというのがゴールで日常パートとの違和感をなくすために全編3Dにしたのだと思う。
2024/07/04 09:15
mimomo
12話のルパさんのチョッキ(?)の質感が気になって気になって。それ以降他メンバーの服の質感に目が行くようになってしまった。それまでは楽しく見てた。音楽も好き。
2024/07/04 09:35
tomoya_edw
まだなんかだめだわ。
2024/07/04 09:35
AKIYOSHI
id:heron0804 「セルルックCGを用いた30分フルCGアニメ」この条件付けの下で、シリーズとしてはアルペジオが最初です。
2024/07/04 09:36
sionsou
まーたCD売りたいからこれ系かと思ってスルーしてしまったが、すごいブームになっているから身てみるか
2024/07/04 09:46
hatebu_admin
OPの2D作画でもええやんと思ったが妙にクセのあるCGで悪くなかったというかもうこれでええやろ感があった/回想は作画、と統一されてる訳でもなさそうな気がするがどういう使い分けだったんだ
2024/07/04 09:53
koob_eton
ツイートを見るに相当ガルクラにお熱だったようだけど、少し前に見たmygoとそこまで差は感じられなかったな。
2024/07/04 09:54
yogasa
CGイマイチだなとしか思えなかったけどこういう褒め方があるんだな
2024/07/04 09:57
bzb05445
確かに可愛らしいし、今までよりも自然ではあったが、芝居の動きは体重を感じない人形劇のような、あるいはけものフレンズのような挙動もたくさん見られた。それでも声優演技もシナリオも大変良かった!歌が最高!!
2024/07/04 10:01
c_shiika
緩急のある動きは日本のアニメというよりはむしろカートゥーン的だなあと思った。日本のアニメとはまた違った文法で作ったから面白かったんじゃないかなって。
2024/07/04 10:06
q-Anomaly
結局その人の好みなんだな。私はTRIGUN STAMPEDEが最高に良かった。アクションが素晴らしい。特に12話。大迫力の構図と臨場感ある視点、超ロングカット。手描きアニメでも実写映画でも実現不可能なやつ
2024/07/04 10:07
azecchi
回想などでたまに挿入されるセル画のシーンを見ると、やっぱセル画だわ…って思ってしまう。
2024/07/04 10:16
inazuma2073
ガルクラは唐突にセルで描かれたモブキャラとか出てくると残念な気持ちになるけど24フレームで見てるのは気持ちがいいし、リミテッドアニメ滅ぶべし慈悲はないという気持ちを新たにする。
2024/07/04 10:22
bluesura
"リミテッドを武器としてきたことが揺らいでる側面"としてありそうなのはmiHoYoのゼンゼロのCGに手間を加えた動きがそれな気もする。 x.com
2024/07/04 10:25
minaminoani
CG作画が全部ダメなわけではない(「宝石の国」は好きだった)が、ガルクラはどうもダメだった。なんかうまく言葉にできないが、動きにエモさがない。
2024/07/04 10:26
leiqunni
3DCGの場合、金田パースとかできるの?昔ながらのトムとジェリーをリメイクするなら、手書きのほうがらくですよね?
2024/07/04 10:27
kurimax
プリキュアEDでノウハウがあったって単純な話しではないのか
2024/07/04 10:31
totes
これを制作したスタッフの多くはすでにスタジオを離れてるから、ノウハウがどこまでシステム化されていたかにもよるけど、属人的な技術が続編もしくは続く作品に生かされるかの懸念はある。
2024/07/04 10:32
bml
親しみやすいっていうか、割り切ってやってるだけよね。人気出たのでそれでOKになっただけ。最初見た人は「え、これで放送しちゃっていいの・・・」と思ったのが大半だと思う。
2024/07/04 10:35
gewaa
最初見た人は「え、これで放送しちゃっていいの・・・」と思ったのが大半だと思う。 ←放送前のPV時点で革命的な3Dアニメが始まるぞと直感したよ。youtu.be
2024/07/04 10:35
slinky_dog_s11
1クール中計6回のライブシーンが作画との比較が成立しない代物になっていて、それはCGだからこその成果で、ガルクラの映像はその前提を踏まえての(共有した上での)「親しみやすさ」だと理解している。
2024/07/04 11:03
hate_flag
手描きと3DCGが混ざるとストレスになるので(例:BLUE GIANT)3DCGでやるなら一切手描きは入れないでほしい。バンドリとかD4DJとかそのへんは徹底しててよかった
2024/07/04 11:07
neko2bo
CG表現好きだった「手描きのケレン味をCG用に要素分解して形にするのって手間だろうな」って思ってたけど、やっぱ色々やってたんですね。CGキャラに芝居を感じさせるのって「リアル」とも違って難しいですものね。
2024/07/04 11:07
k-holy
最近のCGアニメやゲームには詳しくないけど、1枚絵で見た時は正直ウーンって感じたのが、喋って動いてるところを見たら、楽しいのよね。CGならではの動きやデフォルメ描写の丁寧さで魅力を引き出してたってことかな。
2024/07/04 11:07
by-king
まずライブシーンがCG無しには表現し得ないもので、そこ優先で作られているだろう(副産物として表情描写の細かさがある)。ただ人気はキャラとシナリオが牽引したように思う。結局そこが大事なんじゃないか
2024/07/04 11:18
onionskin
宮崎吾郎の「山賊の娘ローニャ」(2014) の現代版に見える
2024/07/04 11:34
takeishi
基本セルアニメでライブ演奏シーンだけCGでもよかったんじゃといまだに思ってる(24コマでやりたかったんだと思うが)
2024/07/04 11:41
kkkirikkk
このクオリティが出ちゃうと後続作のハードルが上がりそう。でもガルクラ気に入った人はみんなCGへの抵抗感薄れてると思うので、後続策にも手を出しやすくもなりそう。俺も最初抵抗あったけど今は皆無になった
2024/07/04 11:42
qpci32siekqd
動いてないときはいいのだけど、動きがやっぱり違和感感じてな
2024/07/04 11:44
accent_32
フル3Dで1番違和感覚えるのはX軸Y軸的な各部位の動きが違和感となる。vrchatとかでフルトラッキングもできてるんだし、その辺役者動作キャプチャーで作ってもいいんじゃないかなー。
2024/07/04 11:51
kilinbox
バンドリとか死神坊ちゃんとか、毎シーズンのように3DCGで作られたアニメやってるんでもう慣れた 2D/3D関係なく面白いし
2024/07/04 12:20
alpinix
スマホゲームで3DCG慣れしてる自分でも初見は(アニメとしては)違和感有りまくりだったから単なる慣れの問題でしょう
2024/07/04 12:21
tach
ガールズバンドクライは自分にとっては今期のベストアニメだが人に勧めてもCGだというだけで拒絶されることがあるんだよね…その意味ではまだまだなのかもしれない…自分は受け入れるが…
2024/07/04 12:26
spark7
バンドリ(MyGO)もガルクラも、キメのところは2D作画だったなあという印象。MyGOは2D3Dの使い分けが上手かった。
2024/07/04 12:27
TETOS
見る側の慣れもあるんやろな
2024/07/04 12:34
ffrog
個人的にはRWBYを思い出した 表情がコロコロ変わるの大切よね
2024/07/04 12:38
sukekyo
ギターの大きさがカットごとにちがってて気持ち悪かった。EDの絵の本編もみたかったなあとか。
2024/07/04 12:41
Baybridge
自分もCG臭さが気になって見なくなった口なのだが、ブコメ見て結構受け止め方に個人差あるんだなという印象。
2024/07/04 12:42
momonga_dash
3DCGも多様化してきたわね
2024/07/04 12:45
natu3kan
CG表現の発達もあるけど、視聴者もゲームとかでトゥーンレンダリングとか見慣れて慣れてきたのはあるよな。
2024/07/04 12:48
akiat
技術はすごいと思ったけど、キャラクターの仕草に抵抗あった。
2024/07/04 12:53
yahen
手島nariの良さが全然表現出来てなかった。最終話は作画パート多かったら余計にそう感じた
2024/07/04 13:03
misafusa
『CGアニメはここまできた』と思っていたのだが違ったようだ。相変わらずの泥臭い職人作業で成し遂げたもので、今後同レベルのものが簡単に作れるようになったわけじゃないと。
2024/07/04 13:16
asitanoyamasita
いつかの話の、遠景にある駅の入口から、二人が丁々発止しながらカメラ手前までずんずん歩いてくるシーンあって、あれはCGが活きる演出だなぁと感心した
2024/07/04 13:17
GENS
この記事で書いているのは本編の日常芝居について。ライブシーンはモーキャプしてて完全にプリキュアでの技術の転用だと思う。
2024/07/04 13:25
jamg
技術いいのにキャラ立ちの仕方はもうちょい何とかならんかったのか?って思いながら5話以降観てないんだよなぁ
2024/07/04 13:31
yoshi-na
これらの表現は予算があったためか、それとも人間が予算以上に頑張ったのか。演出、表現や芝居がピクサーやディズニー的になった、3DCGアニメの行き着くところはあそこなんだな、低予算でよくやってる
2024/07/04 13:39
surume000
主人公が親しみにくすぎて2話で視聴ヤメちゃった
2024/07/04 13:42
type-r
「親しみやすい」かどうかは見た人の好みによると思うけど、CG臭さは相変わらず残ってるし、今後この表現が主流になるとも思えない
2024/07/04 13:45
fusanosuke_n
どうにも本作の「イラストルック」と称するグラデーションのあるシェーディングは安っぽく見えちゃうんだよな。モーションは新しいことやろうとしてて素晴らしいのだけど。
2024/07/04 13:57
tsumanne30
CGに対する違和感は1話の東京駅シーンで消え、桃香の家シーンで称賛に変わった。表情の豊かさ柔らかさは素晴らしい。実験作って位置づけらしいね。
2024/07/04 13:58
sds-page
神無き世界のカミサマ活動のヤケクソみたいなCGの使い方も好きだったよ x.com
2024/07/04 14:08
i-think-so-too
このレベルでコストと時間かけててもいろいろ言われるんだね。コンテンツ作りって大変だな。
2024/07/04 14:16
behuckleberry02
技術発展の歴史は面白いね。読む限りでは衣服の変形の表現はまだCGでは難しいのかな。言われてみるとCGっぽさを感じる要素の大きなひとつだねえ、服。フェティッシュなエモさの要だからね、服。
2024/07/04 14:19
gaikichi
結局日本人はマンガ的な動きやデフォルメ、描線による記号的な表現に見慣れてそっちに親しみを感じるんだよな。リアルさを追求なら実写で良い。写実性より記号的表現の志向は遡ると浮世絵や歌舞伎や能楽なんだろうが
2024/07/04 14:36
satotaka99
上まぶたの睫毛の表現がちょっと気になる。あと主人公の声が…wどっちも個人的な好みの話なので、3DCGはよくできてると思います。体の重みはやっぱり感じられないけど。ギターの手書き、つらいだろうしね。
2024/07/04 14:37
mayumayu_nimolove
知らないなぁ
2024/07/04 14:48
tendon_katsudon
最初は違和感あったけど3話くらいからは慣れたのか楽しく見れたな。表情がコロコロ変わるのがいい
2024/07/04 14:56
awkad
はじめてみたけど、ふつうにCGじゃんと思った
2024/07/04 15:47
tasra
>寄りのカットと引きのカットで情報量が同じ これ本当に嫌い 3DCGじゃなくてデジタル作画移行後の適当に拡縮しましたってだけの作画マジで嫌
2024/07/04 15:55
u_mid
まぁ慣れは必要かも x.com のサムネとか凄くCGくさい/オーバーな動きは日本アニメよりカートゥーン的。物理的動きは手描きよりCGのが簡便と言うがCGも結局手付けしないと無表情な動きよ
2024/07/04 15:58
shahuteki
素晴らしいCGアニメだったブブキブランキから8年経ってるけど、CG作画自体は進化してない印象。手描きだったら今より流行ってたんじゃないかと思う
2024/07/04 16:20
lainof
必要以上に動かしすぎてる印象しかない。実写作品やフル3DCG(セルルックに限らず)のゲームでも普通はあんなに動かない。
2024/07/04 16:22
washi-mizok
テレビで見るハニワとかのアテ振りよりよっぽど合ってるもんな
2024/07/04 16:28
maketexlsr
“CGの本場であり、日本人よりもずっとCGに対する審美眼が厳しい海外” 笑笑
2024/07/04 17:49
mcddx30
予告を見た時にビジュアルが良くても動きに3Dモデル特有のぬるぬる動く違和感を感じてしまったけど見よう。多分ディズニーよろしく緩急の付け方といわゆるfpsのコマ割り問題次第で大化けするんだろうなという印象。
2024/07/04 18:09
ho4416
他のCGアニメはそんなに気にならないがこれは無理で早々に見るのをやめた。親しみやすいというのはよくわからん。
2024/07/04 19:21
natto21
やっぱり、モーションキャプチャーの動きかたがアニメ表現にそぐわないというのはあると思う。 ピクサーとかはモーションキャプチャーをほとんど使わないらしい。そういうのも含めて今の3Dアニメはまだまだ発展途上か
2024/07/04 19:46
azumashman
最近のギルティギアくらいやってくれれば違和感無くなるんだろうな
2024/07/04 19:58
nibo-c
こんなの無理
2024/07/04 19:59
higutti3
気に入って見てはいるが、モーションの不自然さはかなり気になるから親しみやすさは感じない。でも面白ければ細かい事はどーでもいい。
2024/07/04 20:03
dgen
人間の動きは sin波と加速度の組み合わせで表現できるんだけど加速度を極端にするとダイナミックな動きになってアニメっぽくなる。静かな動きの時は逆に加速度を最小限に抑える。
2024/07/04 20:40
mouseion
宝石のCGは駄目だったけどガルクラのCGは進化したな。ルパのおっぱいしゃぶりたいと思ったわ。ケツ引っ叩いてクンニしたいと感じました。いいアニメだった。
2024/07/04 20:50
Suzuki_084
なぜそうすぐに性的欲求に結びつくのか…
2024/07/04 21:04
KAZ99K
3Dだからこそできるライブ演出と3Dであることを逃げに使わないところが好き。物語も凄く練られてて毎週楽しかった!/正直、批判的な人達は新らしい事に目を背けて限られた範囲で生きてくの、勿体ないなぁと思ってる
2024/07/04 21:09
mauza
立体を生かしたデザインであること、作画アニメだとやらないような引きのカットがあること、予算がヤバそうなこと。素晴らしいけど他が真似できるのかどうか。
2024/07/04 21:48
tiisanaoppai
「ガルクラ」はなにもかもすごいんだけど、とりわけリギングすごすぎてCGWORLDはよ。知りたすぎる。
2024/07/04 21:55
Cru
今まで観た中でBEASTARSを超える3Dアニメはないなぁ。デキる猫は今日も憂鬱とか青のオーケストラとか、これも、なんか未熟…トゥーンレンダリングしてるだけじゃん的な、顔以外。
2024/07/04 22:20
Fuetaro
なぜセルルックCGの歴史を語るのにときめきメモリアル3について語らないのだろうか。あれこそ本邦における原点だと思うのだが。
2024/07/04 22:44
arc_at_dmz
“2024”
2024/07/04 23:23
kura-2
そう?苦手なんだよなああれ
2024/07/04 23:47
rgfx
やっぱモーションと顔芸かあ
2024/07/05 00:50
akinonika
長靴猫くん、がんばっとるね (まだ観てない)
2024/07/05 05:25
topiyama
ただ、ライブシーンのカメラ(視点)が動きすぎるのがちょっと
2024/07/05 08:42
door-s-dev
この手のCGアニメはシドニアの騎士くらいのイメージだったのでかなり進化してると感じた
2024/07/05 13:04
asakura-t
この手の記事を書く人が『THE FIRST SLAM DUNK』の話をしないのが本当に不思議で…(今なら『数分間のエールを』とかもある)/おなじ事を10年前にやったらもっと拒否反応強かっただろうな、という印象はある。