2018/07/25 12:33
honeybe
増田に広告出てて思わずクリックしてしまった。本文未読(ぉ
2018/07/25 12:39
ktanaka117
プリキュアのスライド見てたら、過去に見た作品の激アツシーンを思い出して涙が出てきた。プリキュア見直そうかな
2018/07/25 12:45
kasumi19732004
書きましたー
2018/07/25 12:52
london33333
ポジティブなの見ると落ち込むから見ない
2018/07/25 12:54
murasakizaru
竹中パソナに寄稿しないで!プリキュアは派遣奴隷、過労死寸前奴隷のガス抜きじゃないよ!戦って幸せを勝ち取る人の味方だよ!/プリキュアに支えられた好感度をクライアス社に売らないで
2018/07/25 12:54
zzteralin
ワンピース面白いから●●まで見ろ、って返されたらやだからあんまり他人に勧めようと思ったこと無いな
2018/07/25 12:55
hayashikousun
やっぱり数字ブログの人だった。
2018/07/25 13:10
nisisinjuku
ブラック企業感ハンパねーなーって見てたら、宗教っぽいなにかに思えてきた不思議w そして46枚目の矢印が地獄へ真っ逆さま的な方を指しててなかなかジワる。
2018/07/25 13:21
healthyhiroshi
メイリオ飽きた、最近は游ゴシック
2018/07/25 13:24
TakamiChie
え、なんでkasumiさんここにいるの… と割と本気で思った。内容はなかなかガチ。
2018/07/25 14:12
nadatomokkya
尊い
2018/07/25 14:25
akihagi
普通にパワポの勉強になるしプリキュア見たくなるししゅごい
2018/07/25 14:25
rin51
プレゼン資料の作り方
2018/07/25 14:29
sonykichi
普通に勉強になる。
2018/07/25 14:31
otihateten3510
広告見てワロタ
2018/07/25 14:33
ninosan
ケケ中かよ(´・ω・`)
2018/07/25 14:34
yama_pig
素晴らしい
2018/07/25 14:38
zomy
普通にスライドづくりのお手本だった
2018/07/25 14:46
akiramaz
なんだ、ただの良質なプレゼン資料作成ノウハウか。
2018/07/25 14:48
snjx
ぷぃきゅあがんばぇえー
2018/07/25 14:53
naokun776
Presentation Zen 2.0
2018/07/25 14:56
STARFLEET
「ゲゲゲの鬼太郎六期の猫娘も捨て難い」派だが、プレゼン資料の作り方がすごく参考になるな(なお、サラリーマン人生的にプレゼン資料を作る機会はもうそうそうない模様w)
2018/07/25 15:07
unsoluble_sugar
プレゼン資料も作成ノウハウも良くて良かった(小並感)
2018/07/25 15:18
YukeSkywalker
最近全然見てなかったけど、また見ようかな。
2018/07/25 15:38
maira-nee
"プレゼン資料は(略)もっともっと「自分の推しコンテンツ」を広めるのに利用されていくと、もっと楽しい世の中になっていくのでは、と思います。”
2018/07/25 15:40
n-styles
すげえ
2018/07/25 15:43
zakusun
プリキュアにはケレン味が足りないんだよ。もともと子供向けとして作っているので当たり前なんだけど。素直なんだよね、真っ直ぐなんだよね。それで良いと思うけど、俺には物足りない。
2018/07/25 15:53
takehikom
みんなを癒やす!俺のプリキュア
2018/07/25 16:01
natu3kan
辛い職場の鎮痛剤としてプリキュア使うより、待遇のいい職場に行きつつプリキュア見たほうが人生充実しそう。グラフの見せたいところだけ見せるは統計で誤認識させる方法に転用できるから便利。
2018/07/25 16:08
mtane0412
“日本における、5つのライフライン。「電気」「ガス」「水道」「通信」そして「プリキュア」。これらがないと人間は生きていけません”
2018/07/25 16:08
karukaru7
プリキュアをダシに使った良いプレゼン資料の作り方
2018/07/25 16:08
moons
ハチャプリ、モフルンの順なのすごくよくわかる。ハトキャのパリはいい映画なんだけど「プリキュア のフォーマット」からは遠い気がする。
2018/07/25 16:18
moondoldo
パワーポイント プレゼン 資料 デザイン 5大ライフラインwww
2018/07/25 16:34
chikoshoot
実用的だった。 / シリーズの中でもおすすめの作品を紹介されると見る気になる。
2018/07/25 16:41
naglfar
プリキュアの良さも伝わるがプレゼン資料の作り方も学べる。ありがたい。
2018/07/25 16:41
sato0427
くっそwwwただプレゼンとしてはいまいち刺さるものが薄い。良さが多くて絞り込みきれてないのが敗因か。クライマックスに向けてぐぐっと集約させていく何かが欲しい。そう、プリキュアのようにね(
2018/07/25 16:49
sauce3
「社会がつらい」→「明日も頑張ろう!」の流れがドーピング感ある
2018/07/25 16:52
techonair
プリキュア関係なくためになる
2018/07/25 16:54
ashitakaeruu
“プレゼン資料って見るのも作るのも「楽しい」ものです。”
2018/07/25 16:55
mogmognya
この人の本業はなんなのか気になる。
2018/07/25 17:03
wow64
最初に見たのが魔法使いだったけど続かなかったな。評判の良いシリーズを見てみよう
2018/07/25 17:13
kajika-fufu
素晴らしい…!
2018/07/25 17:14
FlowerLounge
昔レッシグのプレゼンを生で見て、まったく噛まないしパワポはマルチメディアを効果的に使ってるしで感銘を受けたなぁ。パワポ作る時はいつもアレを目指してる
2018/07/25 17:28
nora-inuo
“Windowsを使用している場合、使用するフォントは「メイリオ」が良い”最近は、「游ゴシック」も良いらしい。
2018/07/25 17:33
bokutokazokutosonota
日本の五大ライフラインにぷりきゅあ(笑)
2018/07/25 17:42
alphaorange69
うむ
2018/07/25 18:05
ringomoon
視線は左から右へ、って、ポジティブになるなら矢印は右上向いた方がいいよ。(マジレス)
2018/07/25 18:08
aisato1982
私もプリキュア好きです
2018/07/25 18:14
INOKI3
全ての社会人に捧ぐ
2018/07/25 18:18
k4448114
面白かった。プレゼン資料のノウハウはほぼこれに近い。          見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版 www.slideshare.net
2018/07/25 18:19
greenstation
普通に参考になる内容
2018/07/25 18:34
coypu
バトルアニメの"悔い改めて気合いを出せば勝てる"とかいう完全なる根性論・自己責任論を眺めていても負け組にはなんの癒しにもならんどころか逆効果
2018/07/25 18:34
myrmecoleon
なにこれ勉強になる
2018/07/25 18:50
elephantskinhead
パソナがはてブのプリキュアクラスタを取り込みに来てるぞ気を付けろ
2018/07/25 18:55
picnic611
はじけるレモンの香り
2018/07/25 19:03
originalmusic
誠にごめんなさい、現在それは社内で検討中でして
2018/07/25 19:09
KoshianX
なにかと思ったらすっごいお役立ちのプレゼン資料デザイン論だった……。
2018/07/25 19:13
tazyamah
これはよいプレゼン資料作成指南
2018/07/25 19:15
sai0ias
これは良い資料wいやがちでプレゼンの資料として良い。
2018/07/25 19:19
k2wanko
プレキュアはインフラ
2018/07/25 19:22
nakex1
シリーズ物は第1作から見ないと気がすまない質なのでプリキュアは難しいな。
2018/07/25 19:40
kushii
最高の一言に尽きる(つぎの映画たのしみ)
2018/07/25 19:46
tamaso
残念なことに、ここ数年のプリキュアは、「暴れたい」というより「女の子らしく」が強調され続けている。
2018/07/25 19:47
kusigahama
いつものブログかと思ったら違った。でもいつもの人だった。
2018/07/25 19:49
crazy_hitman
まぬーさんに届くといいな。。
2018/07/25 20:09
tsjtksh
すごいなこれ
2018/07/25 20:12
peatnnuts
愛が凄いんじゃ!
2018/07/25 20:13
TTTT2
オタクってなぜか自分の趣味を布教したがるよな。
2018/07/25 20:13
yoshi-na
プレゼン資料作成のために、プリキュアは見なくてもこの記事は見て欲しい。いや、やっぱりプリキュアも見て欲しい。
2018/07/25 20:14
mizuumi17
文字は“「ちょっと大きすぎるかな……?」と思うくらいでちょうど良い” ←勉強になります、ありがとうございます
2018/07/25 20:23
ophites
「騙す方が悪いに決まってるじゃない」←お前、それ竹中平蔵の前でも言えんの?
2018/07/25 20:33
NacK
いらすとやが使われていないやり直し
2018/07/25 20:40
fashi
「パソナキャリア」「(編集:はてな編集部)」「プリキュアの数字ブログ」
2018/07/25 20:43
ywdc
何故これを悪側サイドのパソナに寄稿してしまったのか
2018/07/25 21:15
Yoshikawa
いやコレ、別にプリキュアでなくても、アイマスでもラブライブでもAKBでも宝塚でもなんでもそのままテンプレートに嵌めてしまえば良くねw?
2018/07/25 21:29
mottii-cocoa
相変わらずのいい仕事。でも、現実世界のクライアス社と名高い、竹中 パソナを使う辺り、隠喩表現のプリキュアよろしく、よくわかってらっしゃる。と、関心しきり。
2018/07/25 21:36
Rayline
まぁたぶん、こういう話のために「あなたは五年後、十年後はどうなっていたいですか?」って質問ができたんだと思う。それを乗り越えて行こう♩!
2018/07/25 21:42
i_luv_kneesox
プレゼン資料作る時に参考にしたい
2018/07/25 21:57
saebou
マジレスですが、これコンテンツを勧めるという目的にはかなってないですよね。だって最後まで見ても、プリキュアが何だかよくわからないもん。/「プリキュアに変身する」という説明だけで片付けられてて…
2018/07/25 22:00
lovevoiceryu
プレゼン資料作成のノウハウとしてはよかった。何らかの機会があれば2014年の映画を観てみます。
2018/07/25 22:05
linus_peanuts
これ、ぷりきゅあ知ってる前提だよね……?/そういえば高橋メソッド好きだったな/でも寄稿先がパソナか……うーん……
2018/07/25 22:05
swdrsker
尊い
2018/07/25 22:15
halpica
すごく勉強になった。 がプリキュアにはサッパリ興味がわかない。
2018/07/25 22:16
isano
資料作成ノウハウか
2018/07/25 22:19
ksugimori
矢印が右下がりなのはネタなんじゃないの?
2018/07/25 22:22
volook34df11
ほぉ~!
2018/07/25 22:36
aquadrop
“単語”
2018/07/25 22:49
tanaboo
実に参考になるw
2018/07/25 23:02
kazatsuyu
プリキュアの数字ブログかと思って開いたら違ったけど違わなかった
2018/07/25 23:05
upran
選んだ映画がキャラ萌えじゃないことを物語っている。でも名言は世代が偏っている(気持ちはわかる)/ 自分には重ねた歴史も魅力。新しいプリキュアは例年と何が同じで何が違うのか。どちらが見つかっても嬉しい。
2018/07/25 23:07
hatesaka19
資料作成の勉強になりました。/「0〜無限」ここに全てが詰まってるのでは。。
2018/07/25 23:18
tecepe
マジかよパソナ最低だな。
2018/07/25 23:23
circled
真っ白と真っ黒はOLEDが普及してくると別に問題無くなる。LED時代のベストプラクティスがいつまでも有効というわけではない。
2018/07/25 23:24
enderuku
プリキュアよりガンバリマンやガブガブ君の方が簡単だろ
2018/07/25 23:25
Baatarism
パソナって竹中会長のイメージは悪いけど、会社としては結構面白い事やるんだよな。
2018/07/25 23:27
kamui10
いやー32歳にプリキュアはキツイわーって思って読んでたらめちゃくちゃ有用なプレゼン資料ノウハウ満載でワロタ
2018/07/25 23:48
toya
「パワーポイントのテキストボックスって勝手に改行したり(正確には“勝手に”ではないのですが)文字の大きさがいつの間にか変わっていたりします。(正確には“いつの間にか”ではないのですけど)」
2018/07/25 23:51
koutawo
ライフラインね
2018/07/25 23:57
jojoagogo0
わたしもプリキュア愛していますが、同じようにプレゼンも好きになれそうです。
2018/07/25 23:59
kajuido
数字は大きく単位は小さく/背景は白にしない
2018/07/26 00:19
chiezo1234
背景はくすんだ色の方が見やすい。真っ黒x 真っ白x グレイを混ぜる○。「KISSの法則」=Keep It Short and Simple(短く、シンプルに)
2018/07/26 00:43
greenbuddha138
嗜む程度です。
2018/07/26 00:44
tenkinkoguma
52才女児が今度の映画を見る場合、どうすれば本物女児親子の邪魔にならないのでしょうか?(マジ質問)
2018/07/26 02:21
TAKAYUKI_SATAKE
ぷりきゅあで学ぶシリーズ(笑
2018/07/26 03:15
nephar
ぷいきゅあー!がんばえ~!!
2018/07/26 04:16
moppii
女児アニメのグッズ買ってくれるのは結局親だから大人が見ても面白いようにできてるんだよな
2018/07/26 06:06
Mabuo_H
タイトルのプリキュアって時点で開いてなかったんだけど(笑)プリキュアの素晴らしさのプレゼンの説明がしょーもないと思いつつも、面白く読めてしまう不思議があって面白かったw
2018/07/26 06:56
supu6000
全体を網羅しようとした結果、本当に伝えたい内容が薄くなった印象。良いシーンの具体例を二つくらい時間を使って説明すると良いかも。映画とかは削除した方がいいかもね。
2018/07/26 06:59
natsutan
なるほど
2018/07/26 07:42
goudacheese
ちょっとズレた使い方、が大事なのか。
2018/07/26 07:47
homarara
今度実践してみよう。
2018/07/26 08:03
rrringress
具体的なノウハウが多くて良いな
2018/07/26 08:13
lemon555
プレゼン
2018/07/26 08:18
hackapellmanda
あとでよもう
2018/07/26 08:22
longroof
43枚目のスライドどうして右肩下がりの矢印で「ポジティブ!」って書こうと思ったんやろ(´・ω・`)…
2018/07/26 08:24
bigburn
プリキュアを通じてパワポでプレゼン作りが楽しく学べる、ただの良質なハウツー記事だった!
2018/07/26 08:38
hpbiz_gpc
おもろい^^
2018/07/26 09:48
kk42
おっさんがプリキュアはキモいけどプレゼン技法は役に立つ
2018/07/26 10:09
randomqueen6
kasumiニキ、お元気そうでなによりですな。
2018/07/26 10:14
cachico
全力で社会人にプリキュアを勧めるプレゼン資料を作った
2018/07/26 11:42
mimimitab
さんこうになる
2018/07/26 11:54
ryohagiw
生半可じゃない
2018/07/26 12:08
jyun78
資料の作り方素晴らしい。パソナだとかプリキュアだとかはどうでもいい。でも実際のプレゼンは、話し方とか聴き手との関係性とかの方がより重要だから、資料作成にこだわりすぎるのはよくないかもしれない。
2018/07/26 12:21
solidstatesociety
初代がガチ強なのに若者にまずチャレンジさせてくれる
2018/07/26 12:41
pero_pero
プレゼン資料で何回か疲れた人が天に召されてるが大丈夫か
2018/07/26 12:43
nakarx
ウルトラまっとうな資料だった
2018/07/26 13:41
sho
13周年組としてはプリキュア先輩の歩んだ道はたいへん参考になります。
2018/07/26 14:06
TAKAMARU
「この空の向こう」風の言葉を作りました。「この記事の向こうにはどんな知恵がある 淀みなく綴ってる 効果信じて筆揮って プププ プレゼン プププ プレゼン プププ プレゼン 活用しようよ シルエット!」
2018/07/26 15:09
takhino
むしろプレゼン資料作成のノウハウがメイン。
2018/07/26 15:24
masa_bob
id:kasumi19732004 これパソナの企業ページですけど許諾などは取っておられるのでしょうか?/パソナがプリキュアのセリフまで勝手に利用してるとしたら真っ黒だとしか思えないんだけど
2018/07/26 16:59
player22ubkmb
お手本のようなプレゼンで感動しました。
2018/07/26 17:13
dayafterneet
www.pasonacareer.jp
2018/07/26 22:44
timetrain
なんでそこまでやっておいて悪の組織の一員になってんのさ
2018/07/27 00:14
rameninngenn
マジかよ,プリキュア観ると人生変わるの?!
2018/07/27 02:47
ya--mada
あー、スミマセン、スミマセン。プリキュアがメインではなくて、後半の具体的ナレッジがメインコンテンツですよね。
2018/07/27 16:45
miruna
パソナなんかプリキュアの敵そのものみたいなものなのにこんなところに寄稿するのは数字ブログ管理人の倫理観がおかしいと思えない
2018/07/27 18:26
Flame1980
良記事!!!
2018/07/29 11:36
kei_ta1211
予想以上にいい記事でワロタw