最高に書きやすいボールペンは「サラサ」と「ジェットストリーム」どちらなのか使い比べてみた - 俺の遺言を聴いてほしい
2018/06/06 00:12
nununi
ジェットストリームに比べると知られてないけど、サラサはマジで良いと思います。わたしも0.4派。
2018/06/06 07:37
ami-go40
“皆さん、良い妻になれていますか?”なれてないけどずっとサラサやな
2018/06/06 07:41
slinky_dog_s11
ジェットストリームの方が名前がかっこいいからジェットストリームを使っている奴いるだろ。俺だけど。
2018/06/06 07:45
sakahashi
オートのリバティにサラサ0.4を使っています
2018/06/06 08:27
cocolili
参考になります
2018/06/06 08:36
mugi-yama
セレクトされている名言になんか偏りがあるような…
2018/06/06 09:11
lady_joker
エナージェル
2018/06/06 09:35
zakkicho
signo RT1が最近のお気に入り。ブラウンブラックがないのがつらい
2018/06/06 09:36
kuroaka1871
サラサの書き心地好きです
2018/06/06 09:40
fujitaweekend
フリクションの書き味のがええな
2018/06/06 09:42
layback
ジェットストリームの0.7やな。
2018/06/06 09:42
kotublog
油性ならアクロボール、水性ならVコーン
2018/06/06 09:56
htnmiki
手書きする機会がほとんどないことにいま気付いた
2018/06/06 10:04
uunfo
ジェットストリームはぬるぬるし過ぎて書きにくいというか書いてて気持ちよくない/ユニボールアイとVコーンが好き。ユニボールシグノも好き
2018/06/06 10:11
ln_north
水性ならサラサよりシグノのユニシグノスタンダード。サラサは薄い紙で引っかかって書きにくい。
2018/06/06 10:14
doko
フリクションしないフリクションが欲しい
2018/06/06 10:18
sharia
パワータンクの1.0。インクづまりするボールペンはいらん。
2018/06/06 10:21
teisi
「書きやすさ」が何を指しているかによるなあ。摩擦が少ないのはDr.Gripだけど、あまりに滑らか過ぎて手が追いつかないので字が崩れる。また、紙を撫でるだけでインクが落ちるためノンカーボンの2枚目が真っ白になる。
2018/06/06 10:27
tome_zoh
油性とゲルインキ、使うシーンが違うから比べるのにはどうも違和感が。どちらも素晴らしいけどどっちが優秀とか、そういうのじゃないかな。
2018/06/06 10:30
satomi_hanten
高いサラサがあるんだ。買ってみよ。サラサ好き(使い切れるペースで使うボールペンでは)
2018/06/06 10:31
thnn
左利き的には「サラサ ドライ0.4」を推す。目詰まりしないし、横書きでもこすれてインクがよれることもない。
2018/06/06 10:34
dazz_2001
パワータンク1.0愛用しているけど、青が製造中止になってしまったのが残念。復活して欲しい
2018/06/06 10:38
kts56
紙による
2018/06/06 10:39
tecepe
ENERGELがないのでやり直して下さい。
2018/06/06 10:41
rain-tree
Voicyは必要があって入れたけどラインナップ的に全然食指が動かずすぐアンインストールしたな。発色的にシグノ(キャップのやつ)が一番気持ちが上がるという意味で一番書きやすい
2018/06/06 10:44
arma26
左利き的にはジェットストリームはめちゃくちゃかすれるので、ゲルボールペンならシグノかエナージェル。油性ボールペンならパワータンク一択ですな。
2018/06/06 10:50
tsutsumi154
最近は万年筆派
2018/06/06 10:52
kingate
細いジェットストリーム書きにくいなー思ってたから。サラサの替え芯あるならそっちで。
2018/06/06 10:52
lambrefun
ゲルインクは滲んだりすぐなくなるイメージがあって好かん。LAMYのnotoにアダプタ付けてジェットストリームだ。
2018/06/06 11:03
Hana56
同志だ/紙との相性もあるけどツルツル上質紙?だったら、サラサクリップ0.4が最高に落書き(とそのついでのメモ)が捗る。好きすぎるので替芯だけamazonでどんどん買ってる/あ、左利きです
2018/06/06 11:07
tomocooler
内容の割に(どれで書いても)字が下手
2018/06/06 11:07
NOV1975
サラサ愛用しているんだが、0.4だと筆圧高いとカリカリ感でるので0.5が良いです。
2018/06/06 11:07
YellowUmbrella
スラリ派
2018/06/06 11:17
nanashino
ゲルインク好きなのでサラサかシグノ推し。ジェットストリームは滑り過ぎて苦手
2018/06/06 11:21
aquatofana
なんにせよカランダッシュの前には無力。ビジネスシーンで使うにもシンプルで品があるので、一本持っておくといいよ。/記事の中にちょいちょい染み出る女性蔑視感がゲスいね
2018/06/06 11:28
junglejungle
滑らか系は嫌いなのでカリカリ引っかかるのが好きなんだがなにかいいボールペン無いものか。
2018/06/06 11:32
kmiura
ゼブラはどれも相性が悪く(試してはみるのだが)結局パイロットで高校以来生きてきた。ドイツでもいろいろ試したけど結局パイロット。製品自体は10年おきぐらいに嗜好かわるが常にパイロットである。
2018/06/06 11:34
picoa
ノートやメモ、手紙本文などはサラサ0.4/宛名書きはサラサ0.5/手帳用はシグノ0.28(スタイルフィット)/ジェットストリームは滑りすぎて文字が崩壊する…/愛用文房具話は大好きなのでブコメに期待
2018/06/06 11:37
kuracom
ブコメにも価値が生じる記事
2018/06/06 11:40
RM233
ジェットストリームは紙面との抵抗がなさ過ぎて手ブレも字に反映されちゃう。サラサはちょうど良いね。
2018/06/06 11:42
hinaloe
SARASAは05の滑りが良くて……ところでsignoは05も.0.28もすき(
2018/06/06 11:45
nihonbuson
分かる。SARASAの0.4は至高
2018/06/06 11:53
solidstatesociety
何処でも手に入るのでジェットストリームかなあ
2018/06/06 11:53
smilebros
パイロットのアクロインキは無視ですか。そうですか
2018/06/06 11:57
D_Amon
サラサ0.4とサラサ0.5を使ってサラサ0.5を選んだ派。サラサ0.4は筆記速度にインクの出が追いつかないことがしばしばあるんじゃ………
2018/06/06 11:57
ptnn
サラサいいね。愛用してるのはOPT. 今自分がパイロット派な事に気づく
2018/06/06 12:03
animist
SARASA好きだけど0.4なんてのがあるのは知らなかった。
2018/06/06 12:03
ornith
0.38mmジェットストリームおじさんなので、0.4mm&0.3mmサラサおじさんデビューしてみようと思います。
2018/06/06 12:06
hiranotkm
メモ書きなら鉛筆で良いです。かすれないし、なめらかだし
2018/06/06 12:08
s_dango
まーたアクロインキがスルーされているのか。滑らかさで選ぶなら最強だというのに。
2018/06/06 12:09
homarara
サラサdryを愛用してるが、水性だから上から蛍光マーカーで線引くと滲むしマーカーのフェルトを汚す。マーカー使う人は油性一択。
2018/06/06 12:13
honseiri
id:xevra(ゼブラ)で読み方合ってる?
2018/06/06 12:15
pandachoco
かすれるのが嫌でジェットストリーム派
2018/06/06 12:17
aomeyuki
昔ながらのサラサはインク乾くのにちょっと時間がかかるのが難点。書いた字をこすって何度も残念な結果にした。ドライは使ったことないけど改善されたんだろうか。
2018/06/06 12:17
tarotheripper
ぺんてるのエナージェルか、PILOTのVCORNだな。
2018/06/06 12:18
KariumNitrate
レーザプリンターでコテコテのトナーが乗ったプリントでもインクがはじかれないとか、スマートレターのツルツル表面の宛名欄を書いた上から擦っても汚れないとか、実用に沿ったレポートが欲しい。
2018/06/06 12:19
nowa_s
無印良品の「さらさら書けるゲルボールペン」は中身がサラサ。/細いペンでかりかり書きたいときと、太いペンですらすら書きたいときがあるよね。太い気分のときはパイロットVコーンあたりもおすすめ。直液式水性。
2018/06/06 12:19
tackyv0o0v
ジェットストリーム派ですがちょっとサラサ0.4買ってきます
2018/06/06 12:19
jhmh
PentelのENERGEL3という3色タイプ激おすすめ
2018/06/06 12:19
albertus
個人的には、サラサ。これの0.5のブルーブラックが世界一。
2018/06/06 12:19
blueboy
弘法は筆を選ばず……という派です。何でもいい。安物で十分。こだわるのはキーボードだけ。東プレに落ち着いた。
2018/06/06 12:21
bobniku
仲間が増えた気分。0.4いいですよね。
2018/06/06 12:21
jpuzgkx3ug280
アクロボールが書きやすい ジェットストリームは滑りすぎだし途中でインク出なくなる
2018/06/06 12:22
Panthera_uncia
ビクーナとエナージェルもよろしく
2018/06/06 12:22
droparound
絶対にuni ball signo 0.28だそれだけは譲れない
2018/06/06 12:22
tzk2106
たしかに、ジェットストリーム派からすると、サラサはインクがべっとり出すぎて太く感じるから、0.4mmという選択は良さそう。でも、ペンの形状はジェットストリームのスリムさが捨てがたい。
2018/06/06 12:22
myaoko
わかる、私も長年ジェットストリームを愛していたけど最近サラサに出会って衝撃だった
2018/06/06 12:22
quality1
サラサは乾きが遅いからなあ
2018/06/06 12:22
olicht
みんなちがってみんな好き。最近はリポータースマートが気に入ってる。
2018/06/06 12:23
tomoya_edw
サラサ&フリクションが好き好き。
2018/06/06 12:25
ayu118
ダイソーのスラーピィの書き味が気に入って使っていたけどインク切れちゃって替え芯も売っていないという……。今はビクーニャとジェットストリーム併用
2018/06/06 12:25
yashinegi
最強はプラマン。異論は認めない。
2018/06/06 12:25
chuntanqui
Signo > サラサ >>> ジェットストリーム たぶん筆圧が高いせい。Signoの0.38mmが最高だけどよく詰まるのでランニングコストが問題
2018/06/06 12:27
saikorohausu
ジェストの0.5。油性寄りインクがすき。もっと言うとジムノックでゴリゴリ言わしながら書くのが好き。
2018/06/06 12:31
Bantoya_Banto
筆圧が弱いせいか0.7以上のゲルインクしか使い物にならない。仕事ではエナージェル、私用ではパイロットG-2。ラクガキやメモだと本当はVペンや筆ペン型サインペンがいいんだけど、エナージェル以外どれも乾きが遅い!
2018/06/06 12:32
teruwyi
サラサ ドライ0.4試してみようかな
2018/06/06 12:32
hjmhsyayn
ユニボールシグノ307の0.38mmが最高に書きよいのだが、人気ないみたいで悲しい
2018/06/06 12:32
nachurie
左利きだけどジェットストリーム0.7mmが快適すぎて1000円くらいする4&1を家用会社用持ち歩き用と買い揃えてしまった
2018/06/06 12:35
araignet2
こういうのは油性/水性/ゲルの区別は言うまでもなく、顔料/染料、耐水、耐光、速乾性を考慮して、目的や状況に合わせて最高を決めるべきである。結論はエナージェルだ。
2018/06/06 12:36
beed
サラサは乾くのが遅いのが難点。やっぱり書きやすいのはアクロボール。(個人的主観)
2018/06/06 12:36
esuji5
左利きとしてはパワータンクの0.7がインク詰まりがなくて良かった。0.5だとスパイクボールがないのと安いやつはデザインがしょぼいのが残念。
2018/06/06 12:38
limithand
手元のペン見たら、サラサドライ0.5やったわ / 書きやすいけど、他の0.5に比べると線が太いのよね、今度0.4試してみよう
2018/06/06 12:39
OREGANO
ゲルインクの細字ならシグノやジュースアップもお試しあれ。太字ならエナージェルの書き味は万年筆っぽくて好き。でも事務用には古い油性のオプトを愛用中
2018/06/06 12:39
kamiokando
Bicの黄色
2018/06/06 12:42
soylent_green
最近ハイテックポイントV5グリップ売ってない
2018/06/06 12:42
shinji
油性はジェットストリーム、ゲルならエナージェルの0.4です。
2018/06/06 12:42
sakuragani
ブコメでもちらほらあるが自分は書き味ではパワータンクが一番かな。グリップがちょっと好みではないけどそれを補うくらい良い。
2018/06/06 12:44
oniongrtan123
あとでやってみる
2018/06/06 12:44
tarume
シグノ.38がさいつよ
2018/06/06 12:47
ddppbbqq
左利きだけどジェットストリーム。というか左利きでもスラスラ書けるなと思ったからジェットストリーム使ってる。あとはパワータンク
2018/06/06 12:48
aosiro
ビクーニャに決まってる
2018/06/06 12:53
wdnsdy
剛のパワータンク、流のエナージェルって感じでどちらも好きだ
2018/06/06 12:54
nora-inuo
おしい。悔しい。私は0.5のサラサを10年以上使っている。
2018/06/06 12:55
kazu_y
ジュース0.7
2018/06/06 12:56
khtno73
油性で太くていいならBicは書いてる感がある
2018/06/06 12:57
lazycamera
ファミマで間に合わせで買った無印のボールペンが書きやすくて気に入ってたのだけど、サラサのOEMだった。なるほど、書きやすいわけだ。
2018/06/06 13:01
doycuesalgoza
サンプルの字がへた。写真がへた。
2018/06/06 13:02
tadasukeneko
長く書くならジェットストリーム,短いメモならサラサが好み
2018/06/06 13:05
pockey_sword
サラサドライにわくわくして使ってみたら、めっちゃ裏写りして悲しくなった…。
2018/06/06 13:07
tiga
ジェットストリームもサラサも軸が軽すぎるイメージがあったのでサラサグランドが気になり始めた
2018/06/06 13:09
natu3kan
自分は水性ならユニボール シグノ 極細 0.38mmが書きやすいボールペンかな。油性だとパワータンクくらいしか知らない。ブコメみて水性インクか油性インクかどっちがいいかでまた違うかとも思った。
2018/06/06 13:11
raf00
サラサがすっごく好みで長く使い続けてる。
2018/06/06 13:18
notomata
それでもジェットストリーム0.5mm4+1を使い続けるよ。携帯用には0.7mm2+1。サブにエナージェル猫シリーズこれで完璧
2018/06/06 13:23
qwerton
書いたときにペン先に抵抗感がある安いボールペンの方が好き。
2018/06/06 13:23
yajicco
ジェットストリームの0.7が好き
2018/06/06 13:23
cleome088
三菱のスタイルフィット信者なのでジェットストリーム1.0とシグノ0.38は譲れない。
2018/06/06 13:25
behuckleberry02
ぺんてるエナージェル最強伝説。 0.35mmユーロの若干手応えある感じがたまらない。
2018/06/06 13:27
katsura8
サラサ使ったことないから買ってみようっと
2018/06/06 13:37
inuinuman
ジェットストリーム誰かに貸すとすぐ取られちゃうのでテプラで名前をつけた思い出。サラサ買ってみよ。紙との相性もあるよなーツルツルした紙に油性ペンで書くの好き
2018/06/06 13:41
mamamomomeme
パイロットのGknockの0.38!
2018/06/06 13:41
aqwer
山本健太郎君が、ジェットストリームにエナージェル つめてるって言ってたから真似したりしてる…
2018/06/06 13:41
p-2yan
サラサは詰まるイメージあって使ってなかったけど、ドライ良さそうだった!まぁでもジェットストリームには敵わないよな…と思ってたら、店頭で販促してたおっさん3人組に「アクロボール至高」の呪いを掛けられて…
2018/06/06 13:42
richard_raw
もう手がジェットストリームに馴れているんですが、サラサを試してみようかしら。
2018/06/06 13:42
marumoyashi
Vコーンは大きな文字を書く時、シグノは細かい文字を書く時によく使ってる
2018/06/06 13:46
charonbing9
パイロットのHI TEC-C(リフィルでない元祖タイプ)に勝てるペンは少なくとも今世紀中には現れないと思いますが え?油性縛り??
2018/06/06 13:49
m_insolence
uniシグノを発売以来偏愛してるのでブコメにシグノ推しが何名かいて嬉しい。サラサ(ゲルインク)とジェットストリーム(油性)はジャンルが違うので比較はあんま意味ないと思う。
2018/06/06 13:49
piltdownman
ジェットストリームは比較的しっかり書かないといけない書き味かな。複写式の書類を顧客に書いてもらうとき向け。パーカータイプの替芯があるので高級ペンと互換性がある。ただ、感熱紙と付箋には掠れてよく書けない
2018/06/06 13:52
reijikan
PILOT G3 GEL 0.38を愛用。もうほとんど売ってないけど、買いだめしている。
2018/06/06 13:56
udongerge
ジェットストリームの4色プラスシャーペンの付いてるやつを愛用してます。黒の替芯も買ったのでしばらくはコレ1本で何でも書く。
2018/06/06 14:01
heroyoukey
確かにこの10年はジェットストリームと共に歩んできたな
2018/06/06 14:02
shoh8
みんな結構こだわり持ってるんだな。/ 手元で一番使いやすく使ってるペンはサラサでした
2018/06/06 14:21
eigogadekinaikun
ジェットストリームの青。
2018/06/06 14:25
heaco65
せっかちすぎる私にはsarasaはビュンビュン手でこすってしまって汚れるのでジェットストリーム一択ですな…
2018/06/06 14:27
shaokuz
Signo307一択なんだよなぁ
2018/06/06 14:40
tamihe1
愛用してるのはユニボールシグノRT1 0.38でござんした。シグノにもいろいろあるのね
2018/06/06 14:40
Reza_Hawk_eye
私はJETSTREAMの方が圧倒的に好きだった。
2018/06/06 14:41
junnishikaw
何回も言うけどサラサなんて左利きだとまるでインクでないんだからな。逆にジェットストリームはひこずるくらいインク出て凄いんけど書きにくいという…。なので何度も書くけどパワータンク一択。
2018/06/06 14:42
rci
いい話聞いた
2018/06/06 14:44
chabooooo
サラサ1.0mmのヌルヌル感はガチ、メモ書きならパイロットフリクション0.7mmが個人的に好き
2018/06/06 14:46
weep
おいらは、パイロットの Juice 派
2018/06/06 14:51
minoton
SARASA 0.7mm。燃費が悪いとこも含め気に入っている
2018/06/06 15:01
alivekanade
やっぱりボールペンは0.7以上がいいな。細いの好きな人は好きだよね。
2018/06/06 15:07
katte
ジェットに押されているのでこれで安心と思ったらエナージェルだと!
2018/06/06 15:09
lmzb
Vpen結構いいとおもう。大量に書く人ならカスタム74とかお薦めしたい。ボールペンじゃないけど。
2018/06/06 15:15
azarasi75
アクロボールも書きやすいよ
2018/06/06 15:17
Derabon
ジェットストリームが最高かと思ってたけど、ブコメみたらそれ以外が結構推されてて気になってきた。
2018/06/06 15:20
kotanyanko
ボールペンの銘柄で書き心地がこんなに違うんだ!と初めて気付いたのがサラサだった。もはやこれしか使う気はない
2018/06/06 15:22
tsutomu-switch
筆圧複写式の書類に記入するときは「サラサ」だと使えない。
2018/06/06 15:25
kanonodax
黒よりもブルーブラックが個人的には良い
2018/06/06 15:26
hisamura75
わたしはクリップサラサのブルーブラック0.7mmをダース買いしています。できればスーベレンの軸に入れたいんだけど、微妙につっかえる。
2018/06/06 15:26
renovicxtan
赤ペン用途ならジェットストリーム有能やろ!
2018/06/06 15:31
d-matchon
さらさら過ぎず多少引っ掛かりのあるペンが好きなのでシグノ派
2018/06/06 15:31
trabica
Signo0.38が圧倒的に一番
2018/06/06 15:32
wonodas
ジェットストリームはたしかに滑るな。サラサは適度に引っかかりがあって良い。1mmが好き
2018/06/06 15:32
rinamiyake
サラサドライよりサラサマークオン!
2018/06/06 15:37
quix_que
ずっとDr.GRIP4+1にスタイルフィットのジェットストリーム芯入れてたけど、今のDr.GRIP4+1はアクロボール芯なのでそのままでもかなり優秀。
2018/06/06 15:41
shiranui
自分の場合は、まずノック式じゃなくてキャップ式のこだわりがあるからなあ。ゲルインクはシグノ一択だけど0.7mmのブルーブラックが廃版になって悲しい。
2018/06/06 15:43
dmmdmm
ハイテックCスリムノック0.4ブルーブラック
2018/06/06 15:44
wow64
昔ながらのねっちょり重いインクの進化系はないのだろうか
2018/06/06 15:44
kemononeko
サラサ好きで使ってる。ジェットストリーム過激派の「ジェットストリームに変えないの?ねえねえ変えないの?」というマウント攻撃が時々ある。好きなの使え。
2018/06/06 15:45
miho3783
ジェットストリームはほぼ日手帳のオマケについてるボールペンなので、知らぬ間に愛用してる。サラサも使うけど、ゲルインキは無印の選べるボールペン。左利きだけど擦れとかきにしないなー
2018/06/06 15:46
mobanama
それはそれとしてモームの発言にさらっと捏造部分が追加されとるw
2018/06/06 15:48
lololol_stWh2
シグノ シグノ307 ボールサイン ジュース ジュースアップ エナージェル スリッチ ハイブリット ハイテック Vコーン スラリ アクロボール ビクーニャ ソフトインク サラボ パワータンク ダウンフォース クインクフロー ゴリa
2018/06/06 15:56
natukusa
ブコメで繰り広げられるOKB48(お気に入りボールペン)総選挙。自分はハイテックCコレト!カリカリ系の書き心地が好き。
2018/06/06 16:04
lbtmplz
アクロボール
2018/06/06 16:07
hagane
ハイテックCコレトの0.3と0.4を状況によって使い分けてる。他のペンより発色が好き。昔のキャップのやつはよく途中で使えなくなったけど、コレトにしてからはそういうことはない気がしてる。
2018/06/06 16:08
teebeetee
低粘度油性はアクロボール、顔料ゲルはボールサインノック、染料ゲルはエナージェル、水性はOHTOが好き
2018/06/06 16:19
yako_baum
長いことジェットストリーム使ってる。サラサとエナージェル、試してみたいな…。
2018/06/06 16:26
Hamukoro
サラサ0.4はいいんだけどうっかり手で触れてアッーってなる事故が多くて
2018/06/06 16:35
death6coin
↓ジェットストリームは踏み台にされるさだめ
2018/06/06 16:37
sett-4
左利き向けの見地が溜まっている
2018/06/06 16:41
rinotakabe
SARASAはたしかに書き味良いんだけど、乾くのが遅くて紙が汚れることがしばしば…
2018/06/06 16:42
purintanokami
加圧式
2018/06/06 16:56
lungta
水性は乾く前に触れると字がかすれたりするので、職場では油性のジェットストリームを使ってる。個人的に一番好きなのはパイロットのJuice up04。字がきれいに見える(気がする)。
2018/06/06 16:59
ayumun
アナログ絵には、ユニボールシグノRTだと、乾くと耐水性になって水彩で色が塗れるので最高ですね。.28も線がかすれなくて良い。
2018/06/06 16:59
fujipon
サラサを愛用しているのだけど、インクの減りがけっこう早く感じる。
2018/06/06 17:02
n_y_a_n_t_a
Jetstream0.5mmはヌルヌルしすぎ。0.38くらいの渋さと細さが至高
2018/06/06 17:12
gmrapu
サラサはボールペンと認めない
2018/06/06 17:15
cotbormi
個人的には滑らかなペンは嫌い。滑って止まらないから字が汚くなる。
2018/06/06 17:17
houjiT
サラサはたまに滲むから嫌いなんだよなぁ/パワータンクを上げてくれる人がいるとは思わなんだ。三菱鉛筆ファンとしてこんなに嬉しいことはない
2018/06/06 17:18
xevra
そもそも21世紀にもなってボールペンで手書きが必須な業務と言うのは明らかにヤバい。キャリア形成上も問題だから転職すべき。日本の最悪な生産性の低さはこの辺にもある。ペン使ったら負けと言う現実に対峙すべき
2018/06/06 17:23
kknsd
シグノはインク色が多くていいけど、肝心の書き心地はパイロットG3の方がすき。安いし。売ってるところ限られるけど。あとプラスチックにも書けるパイロットマルチボールもgood
2018/06/06 17:27
basyura
ジェットストリーム一択派だったけど気になる
2018/06/06 17:29
shotazc
apple pencil ええで!
2018/06/06 18:00
pikopikopan
サラサにドライなんてのがあるとは知らなかった!今度試してみよ!!!(ブコメ参考になるー
2018/06/06 18:20
fellfield
サラサドライ! そういうのもあるのか
2018/06/06 18:21
s15i
Signo RT1の軸の形状まで含めて好き。サラサより滲まない。尊い。とはいえジェットストリームのインクにも顔料が使われているらしいことを知って、見直してる。
2018/06/06 18:22
keota
やっぱパイロット
2018/06/06 18:37
toaruR
問題は見た目だ(´・ω・`)なんで宇宙の下剤みたいな形なのか
2018/06/06 18:46
ginchannet17
わたしは、やっぱりジェットストリーム
2018/06/06 18:46
drunkghost
細かい字書く人にはぺんてるのスリッチーズもいいぞ。好きな色組み合わせるタイプのやつ。無印の好きに組み合わせられるペンもなかなか書きやすい。
2018/06/06 18:51
tetsuya_m
滑らかな書き味のボールペン、その横くらいに広がっている万年筆の沼にはまる日も近そうな感じ
2018/06/06 18:51
citron_908
個人的にはユニボール シグノ RT 0.38mm、次点がサラサクリップの0.3mm
2018/06/06 18:54
ngsw
江口寿史氏が利用しているという話を聞いてシグノを使って見たところジェットストリームよりも好みだった話したい
2018/06/06 18:57
dwarfnork
サラサとラサラとジェットストリームアタック?(宇宙世紀脳)
2018/06/06 18:59
justsize
0.4mmならサクラクレパスのボールサインだなぁ
2018/06/06 19:10
yabu_kyu
最近指の関節が痛くてペンに力が入れられなくなったんだけど、滑らかなペンの制御ができなくて字が流れてしまうので手持ちのジェットストリーム替芯全部処分しようと思ってる。
2018/06/06 19:16
c_lindenbaum
エナージェルって言いに来たらトップブコメに上がってたので安心した
2018/06/06 19:19
atohiro
極細に目覚め、Hi-tecC から始まった放浪の旅は、エナージェルの0.3で終焉を迎えた。極太用も、エナージェルの1.0で落ち着いてる。油性は、書き始めのムラが気になって、最初からきっちり書けるエナージェル一択の様相。
2018/06/06 19:24
miyatakesan
サラサは素晴らしくストレスなし。しかし、滑りが良過ぎて改まって楷書する時はやや不利。HightechCの繊細な書き心地は絵描きに向いてる。しかし、落としただけでペン先が死ぬ。
2018/06/06 19:24
kurotsuraherasagi
0.28ならユニボールシグノ、0.4ならサラサ、0.5ならジェットストリームで、3色ならアクロボールかな。サラサはクリップもはさみやすくて良い
2018/06/06 19:28
ore_de_work
ペン先が14金でロジウムメッキしてる万年筆がいいよ
2018/06/06 19:30
shachi01
決めきれなくて、コメ欄に書いてあるの全部持ってて安心した。っで、エナージェルの1.0は字がうまくなった気がする(あくまでも自分比)。太さも気分で替えるし。色はsarasaのブルーブラックが好き。文具沼だわ。
2018/06/06 19:32
miulunch
数年愛用してたサラサの三色ボールペンが今日折れたので、次は違うの試してみようかなと思ってた矢先にこれか!やはりサラサ以外浮気は出来まい
2018/06/06 19:32
feel-think
最高に書きやすいボールペンは三菱の証券細字用ボールペンだと思う。
2018/06/06 19:35
yoshi-na
シグノ民もたくさんいるようで嬉しい
2018/06/06 19:39
chab_day
ジュースアップの細いやつは手帳に最適。カリカリ感。ダマにならない。軸のシンプルデザイン。
2018/06/06 19:39
xga
低粘度油性より前からあるゲルインクが、いわば再発見されているのが面白い。なお、ゲルインクはボテができやすいとか、速乾性が低いという欠点があるので注意が必要。
2018/06/06 19:47
shoot_c_na
左利きにとって、ゲルは鬼門。ダウンフォースにアクロボール多色用が最強だと何度も・・・
2018/06/06 19:54
abinosuke
たくさん書くときはジェットストリーム0.7で脱力して書くよ
2018/06/06 19:56
dark
パイロットのアクロインキはダメですか。そうですか
2018/06/06 20:09
kastro-iyan
アクロボールがコスパ最強
2018/06/06 20:15
aikawame
サラサ0.4は本当に書き易い。でもコンビニに無いのが難点。
2018/06/06 20:15
kingpon
但し右利きに限る?
2018/06/06 20:18
kyukyunyorituryo
ユニボールシグノ307とジェットストリームとエナージェルを比較したときは書き味が全然違った。99nyorituryo.hatenablog.com
2018/06/06 20:22
and_hyphen
サラサ、書き良さはあるけど滲まないですか?
2018/06/06 20:24
thirty206
筆記具については自分の中では安くてもいいから万年筆という結論に落ち着いた。プレジールを愛用している。この二つからということだとジェッストはすごく苦手、サラサのがいい。
2018/06/06 20:26
kitakokomo
ジェットストリームは0.7に始まり0.7に終わる。業務でマルや線や数字書いてる人。顔料0.7へようこそ(ジェストでなくても可)。えっ赤ボールペン業務!まさにジェットストリーム赤0.7がぴったり賞。騙されたと思って是非
2018/06/06 20:30
munioka303
ジェットストリィ~ム(低いセクシーな声
2018/06/06 20:42
micorico
ビクーニャ0.5。滑らかさはそこそこで、むしろ紙にカリカリ引っかかる感じが好き。複写式の麻酔記録に最適。
2018/06/06 20:49
tal9
ほほぅ
2018/06/06 21:09
hizakabu
ビクーニャって不人気なのね。
2018/06/06 21:17
tyuke
左利きが総じてパワータンクを挙げてて、同意しかできなかったし、同じ悩みからの最適解っぽくて安心した。 / サラサドライもいいらしいので、今度試してみたい。
2018/06/06 21:23
tailtame
左利きだけど書き味変わることないかなぁ…左利き用ハサミが使えないみたいなものか? 今はペンって郵便用ばかりなので耐水重視だったなぁ。最近使ったのはぺんてるのハイブリットか。サラサいいよね。
2018/06/06 21:25
ipinkcat
ジェットストリームは複写の書類を書くとヌルヌル滑り過ぎて書きにくかった思い出。
2018/06/06 21:25
tsueppu
ブコメも参考になる。
2018/06/06 21:33
fut573
signo 307こそが至高のペン。左利きの私が人生で初めてインクを使い果たすまで書き続けられた最高のペンである。(左利きは押して書くから普通のペンはすぐ壊れる)
2018/06/06 21:40
tasogare30
私もこの2つは大好き。ブコメでも指摘されてるけど、同じ土俵にあげるものではないかなぁ。
2018/06/06 21:42
higashiyamahashiru
ハイブリッドの0.7
2018/06/06 21:56
kitayama
ハイテックCのブルーブラックの色味がとても良い。無印はサラサのOEMだった気がしてるのだけれど、見た目は無印の方が好き
2018/06/06 21:59
brusky
シグノ.38派がスターを集めててなんか嬉しい
2018/06/06 22:00
gui1
どっちも書き出しで出ないからやだ(´・ω・`)
2018/06/06 22:16
kura-2
黒いジェットストリームを3本使って…あとは分かるよな?ガイア、オルテガ、マッシュのあれだ
2018/06/06 22:20
yo4ma3
手帳マスターの俺は数年前から、サラサ0.3mmの箱買い。0.4は使っているうちに物足りなくなって、0.3に移行するまでがデフォ。
2018/06/06 22:31
rindou55
左利き民として個人的にsurari0.7を推す,値段,書き味のバランスが取れてる.ただし,滑る書き味なので筆圧が強いとバインダーがいる.
2018/06/06 22:37
versatile
ブコメが有能
2018/06/06 22:39
mocu
HI-TEC-C 0.4を20年以上利用。Coletoは書き心地が合わなくて、単品派。
2018/06/06 22:40
kiyoshi_net
サラサクリップ0.4mm、今度買ってみよう。
2018/06/06 22:46
yugioh-hack
エナージェルはサラサより速乾で書き味も良い。欠点は売り場面積が少ないのとグリップが劣化しやすいこと。
2018/06/06 22:58
l83DK
ジェットストリーム0.38は書きにくい、は同感
2018/06/06 23:17
yureruu
今度これを参考に買ってみよう
2018/06/06 23:25
maxtokiforniigata
シグノ黒0.38派。赤と緑はサラサ。
2018/06/06 23:26
sakura-neko283
サラサ派です^^名前も可愛くてスキです♡シグノも大好き。
2018/06/06 23:32
daddyscar
ノック式シグノ0.28。
2018/06/06 23:36
gomez_se
左利きの僕から言わせるとどっちも書きにくい。 加圧式のパワータンクを押す。
2018/06/06 23:37
elve
ジェットストリーム、最新のボールペンって認識だったのに10年経ってるんか・・・
2018/06/06 23:45
unyaa
シグノ良いよね。わかる。ユニボールシグノrt1 0.5、0.38の黒使ってるけど、すごく書きやすい。
2018/06/06 23:58
tk_e
ジェットストリーム青1.0mm使いだがこれは魅力的(ノートも含めて)揺らぐなぁ…
2018/06/07 00:00
kagobon
シグノの0.28mm
2018/06/07 01:01
shibaone
手紙と図書きならサラサ、メモはジェットストリーム使ってる。
2018/06/07 01:15
riko
私はジェットストリーム.38派だなあ サラサは滑りすぎる みんな使い比べるといい気がする
2018/06/07 01:27
ce5kd53sf131
最強はエナージェル。ジェットストリームなんて足元にも及ばないよ。
2018/06/07 01:30
takamatumoto7
ブコメ参考になる
2018/06/07 07:01
tis8347
ブコメにパワータンク派がいて安心。パワータンクにしては細い0.5の黒と0.7の青を使ってるよ
2018/06/07 11:04
shun_shun
左利きの人は速乾性がないと横書き時に左手にインクが付くのは知ってたが、押しながら書くことになるので適したペンじゃないとダメとは知らなかった。私は万年筆&筆ペン(筆まかせ)派です。筆圧かけたくないので。
2018/06/07 11:14
osyamannbe
接客・販売だと感熱紙(レシート)に上手く書けないインクは地獄に落としたくなるほど嫌い。よってゲルインクは死すべし。ジェットストリーム最強。
2018/06/07 14:16
rkchy
ジェットストリーム0.7黒とサラサ0.5ブルーブラックだったけど最近油性黒はアクロボールのほうがいいと感じる / 使う頻度は圧倒的にApple Pencilになった
2018/06/07 14:19
fukken
ジェストは滑らかすぎて気持ち悪い、という感覚は分からないでもない
2018/06/07 23:31
giulia_gt
油性必須なので、ユニボールシグノ307のケースにジェットストリーム ノック式替芯。ペン先/握り位置の距離に差があって個人的にジェットストリームケースよりこちらのほうが書きやすい。
2018/06/09 17:24
TakayukiN627
ユニボールシグノ0.38が良い