2018/03/13 13:56:16
thnn
芸術系あるあるだった。
2018/03/13 14:17:47
aminisi
月刊アフタヌーンで連載してるリア充ヤンキーが東京藝術大学受験合格を目指す「ブルーピリオド」というマンガが青春しててかつデザインに関する蘊蓄も豊富で面白いのだけど、合格後も大変でドラマがあるんだなぁ
2018/03/13 14:18:02
htnmiki
突出したものが何も無い私が読んでも苦しくなるな……
2018/03/13 14:21:15
shigemioden
東京藝大にストレート合格し、今年卒業する彼女からのメッセージ。今日の合格発表に合わせて公開できるよう温めていたそうです。
2018/03/13 14:34:26
satotaka99
芸大に現役で入る人って実在するんだ〜すごいなぁ〜としか…まぁ微妙な美大ですら病む人は病むしなぁ、あんまり楽しい感じじゃないし…世知辛いのじゃ〜
2018/03/13 14:38:19
bengal00
ブログの最初のpostを見れば「なるほど病んでる」という説得力
2018/03/13 14:47:09
soret
他の学部でも通じる考え方。卒業おめでとうございます
2018/03/13 14:48:49
kewpiedesign
“現実は、そんなキラキラしていません。雑踏ビルが並ぶ灰色の景色と、産まれすぎた人間たちを毎日飽きるほど見る生活が待っています。” この闇は本物だ…
2018/03/13 14:57:11
ikusana
“(2)病んでる時ほど良い絵が描けてしまうから”
2018/03/13 15:23:09
hiromi163
美大を受験した経験があるけど、現役で東京芸大に合格する人は本当にすごい。感覚的には東大理3に現役合格ぐらいのレベル。けれど、実態がこんな感じだとは知らなかった。有名な大企業に就職したような感覚かな。
2018/03/13 15:25:26
naiwgfoauefh
「棚村は病んでる方がいい絵描くよなぁ」恐ろしい学校やな。
2018/03/13 15:51:10
wwolf
ふぇぇ・・・
2018/03/13 15:55:59
komamix
賛否ありそうだけど入学する人は頭の片隅に置いといたほうがいい気がする
2018/03/13 16:17:48
Moonlightdance
東大もおんなじだったよ。そう思えばそうとしか思えなくなる。
2018/03/13 16:45:24
willbehappy777
芸術って難しい…
2018/03/13 16:50:59
call_me_nots
“学生同士で作品を講評しあうことはありますが、作品だけで無く作者自身の人格否定までしてしまうことが多く、外に向けて発信するのを恐る生徒もいました”
2018/03/13 18:09:28
tomotomotrp
音楽とはまた違う悩みの世界…
2018/03/13 18:18:26
tori_toi
ありそう。学部跨いでよく油画アトリエ遊びに行ってたけど、工芸やデザインより辛そうな子多かった。更に藝大レベルだと絵にパラ全振り・絵が上手いことで自我を築き上げた人が多そうで、それを否定されたらつらそう
2018/03/13 18:18:52
anofelus
ファイン系学科あるある。同じ美大でもデザインや情報系だとこの手の話は少ない。芸大油卒の人はイラスト・デザイン界隈では全然みないな。(多摩美油画はちらほら見る
2018/03/13 18:48:28
and_hyphen
このどんどん自分を追い詰めていく負の感じ。きつい。楽しいと思ってたことが楽しめないのは本当にきつい。
2018/03/13 19:02:42
shotazc
絵もかけて文も書ける。棚村彩加、恐るべし。
2018/03/13 19:18:17
lifefucker
現役で東京芸大ってすごい
2018/03/13 19:23:34
akanama
他人の評価を当てにして生きるとしんどい。
2018/03/13 19:25:21
HoJiKuRiMan
人それぞれのような気もするが
2018/03/13 19:25:44
solidstatesociety
(2)の闇が深い。
2018/03/13 19:29:44
hisawooo
私は地方都市に行くとこんなに立派な施設があるのにこの程度の人数の人しか使わないのか…と思うけどね>生まれすぎた人間
2018/03/13 19:30:43
orange_putting
行方不明になる人はどこの大学にもいそう…お年頃なのかな。
2018/03/13 19:32:45
htenakh
あ、多分これ美大の問題ではない。モチベーションを維持することのメソッドがない日本の教育の問題では。
2018/03/13 19:34:10
sbedit1234
“アンチから殺人予告が来たことがあります。自分の使っていたアトリエにトマトを投げつけられたことも” ”在学中に二人行方不明になりました” ちょw 就職の心配のないボンボンばかりの学校なのに柄が悪いな。
2018/03/13 19:37:47
bug_yossy
こないだ拝見した美術系大学展覧会。病みが闇が…羨ましかった。若さとか自己表現とかでちゃんと病んでた。高卒で働いて25くらいから適応障害出て発達障害発覚してまだ病んでる40女よりよっぽどお健やかでらっしゃる
2018/03/13 19:47:35
movesinthefield
“自己否定に入ると、なんだが自分は頑張っているような気がしてくるのですが、これは危険です。自分で自分の首をしめて安心した気でいるだけです。”
2018/03/13 19:49:11
ryo_yu
絵がうまいと周囲にほめられたからくらいの理由で目指さないほうがいいです。答えの無い世界で穴に落っこちます。
2018/03/13 19:50:38
luxsuperpoor
好きにやろうや
2018/03/13 19:52:07
garage-kid
98: 承認欲求に囚われて生きている人間は芸術とか関係なく不幸。
2018/03/13 19:58:21
mikoyu263
「皆さんは東京藝術大学をご存知ですか?」最近心が汚れすぎたせいでこういうなんでもない文で煽ってんのか?やるか?お?みたいな感じになってしまう。/記事は面白かったです。まぁ自惚れることは誰しもあるさね。
2018/03/13 19:58:40
september36
生き方レベルに適応できる記事
2018/03/13 19:59:23
ShigeakiYazaki
青春だ
2018/03/13 19:59:32
Panthera_uncia
美大生らしい繊細な文章。画から溢れる孤独感が気になる
2018/03/13 20:02:19
ShimoritaKazuyo
節々に鬱が垣間見える
2018/03/13 20:14:22
hiruhikoando
多摩美にいた知り合いも病んでたと言ってたが彼女の場合教授が仲間よりも才能が無いくせに才能のある学生を潰したのがきっかけだと言う。この文章の先生もセリフだけでもヒドイ。
2018/03/13 20:15:00
wold
かの有名な村上春樹大先生は不健全な精神は健全な肉体にこそ宿ると言ってる。三島由紀夫はボディービルと共に文体改造を行った。病んでる方がいい作品ができるなど笑止千万だ。私小説のレベルで芸術観が止まっとる。
2018/03/13 20:16:12
kultan
大変な世界なんだなぁ・・・・タフであるべき、というのとも違うだろうし。
2018/03/13 20:23:31
ledlizerd
あヴぁんだんどのこたおちゃん合格したね
2018/03/13 20:23:38
daaaaaai
元気に学生生活を送る方法、1と3はどこでも成り立つし学生に限らない・・・
2018/03/13 20:26:28
kmiura
"村上春樹大先生も不健全な精神は健全な精神に宿ると言っている"  エンタメはそうだろな。
2018/03/13 20:27:48
narukami
藝大現役合格の時点で凄いが若くしてここに至っているのも凄い「自己否定に入ると、なんだが自分は頑張っているような気がしてくるのですが、これは危険です。自分で自分の首をしめて安心した気でいるだけです。」
2018/03/13 20:31:49
kidspong
「病んでる方がいい絵描くよなぁ」←美大行ってたけどこういう風潮は確かに。病みとは縁遠い子が「病めないから自分は上達しない」と病めない事で病んでいく地獄とか。病んでるほど一目置かれるみたいな不健全な世界
2018/03/13 20:33:51
boqfejl
センスと腕がすでに自尊心に結びついてるから確かにキツイだろうね。
2018/03/13 20:35:30
hidamari1993
俺も海外の大学にいた頃は、当然他にも俺なんかよりずっとすげー留学生もいるわけでなんなんだこいつは!?ってなったから分からんでもないな。俺はアホだったから秒速で競争を放棄したが。
2018/03/13 20:40:36
redra22
「病まない自分」に自己嫌悪したりするんだよなぁ。芸大は行ったことないけど、少なからず創作活動しているとあるあるだと思います。
2018/03/13 20:50:31
sanam
三流美大行ったけど入学して最初の講義で教授が言ったのが「皆さん、悩みがあったらとにかく誰かに相談して下さい」で、毎年誰かが命を絶つとの事だった。だがうちの学年はいろんな要因のお陰で誰も死ななかった。
2018/03/13 20:54:27
aureliano
この人のいってることは本当で、芸大って入るのは難しいですが授業はつまらないし、というより何も教えてくれないんですよね。でも芸大の話が受けるなら、ぼくも書いてみようかな。
2018/03/13 20:54:53
ornith
作品や創作活動との向き合い方が、そのまま己の人生や人格にも影響してくる世界。そこでうまく自己完結すること、意識的に“病み”ながら作品に昇華するもある種の「才能」であり、技術とは別に必要な物なのかなと。
2018/03/13 21:00:33
manotch
殺人予告や嫌がらせといった足の引っ張り合い……キツそうだ。それはそうと、とても素敵な作品。色彩美しく。
2018/03/13 21:00:57
albertus
「美人日本画家」って結構有名になった松井冬子も、坊主とかになってたしな。でも、それは彼女の性格からすると理解できる。そういう感じ。
2018/03/13 21:05:28
atahara
「自己否定に入ると、なんだが自分は頑張っているような気がしてくるのですが、これは危険です。 自分で自分の首をしめて安心した気でいるだけです。」どんな専門分野でもありそう。
2018/03/13 21:10:00
Iridium
芸大に行った人たちはなぜみんな詰まらん絵になるのか謎。行くだけ無駄では?
2018/03/13 21:10:33
hetoheto
病む上に1000万以上の学費を払うのか。美大は恐ろしい所だな・・
2018/03/13 21:12:56
politru
“病んでる時ほど良い絵が描けてしまうから”kore
2018/03/13 21:16:12
take-it
最後なんでその見づらいブルーなんだよ。。。/身に沁みる“自分で自分の首をしめて安心した気でいるだけ”
2018/03/13 21:16:20
zund4
講評会やめた方がいいと思いますね。匿名性の無いマルチフィードバックで、蹴落としたら自分にインセンティブあるようなもんて
2018/03/13 21:19:31
blue0002
経験した困難は絵描きだけのものではないけど、キャンバスを見ているようで実は自分と向き合う時間が長い分、抜け出すのが大変なのかも。カッコ悪くても描き続けよう。どこかで名前を目にするのを楽しみにしている
2018/03/13 21:20:47
mt4_SS
ハチクロのようにはいかないのか……。
2018/03/13 21:25:42
otihateten3510
良いもの作ろうとする人は8割以上病んでると思う。諦めずかつ死ななかったやつの一部だけが上に行くが上に行って死んだ奴も多い。人生とは。
2018/03/13 21:29:51
manganzenseki
外野の思い描く天才像に振り回されず、予備校の価値観、美術大学の価値観、美術業界の価値観を俯瞰して乗り越えていけないと、作品の評価=作者自分の存在価値という危ない思考に陥る。実際たくさんみてきた。
2018/03/13 21:29:58
phain
ブルーピリオドの大学合格後のはなしかな
2018/03/13 21:30:36
unno_hideyuki
これから入学する人に対する思いやりが込められた、いい文章だと思う。当時意味がわからなかったという「このままでいて欲しい」という言葉も、決して無駄にはなっていないのではないかと思いました。
2018/03/13 21:39:16
kamiokando
クレヨンで絵を描いたら癒されるんでは?
2018/03/13 21:39:35
lambrefun
芸術家として大成した人は蟲毒の最後の一匹ということか。若しくは壺にしがみつかなくてもいいということか。
2018/03/13 21:40:52
shinya0417
藝大生の話だけど藝大生だけの話ではない
2018/03/13 21:43:11
timmytimmy
入るの難しすぎて色々紙一重の人が多い印象。
2018/03/13 21:43:52
frivolousman
会田誠とかの絵を見れば「芸大の油絵に行って現代美術の意義について考える」のがどれだけヤヴァくて「修羅の道」なのかかわかりそうなもの…。
2018/03/13 21:48:22
hiduki001
真面目が悪い方にいくとこうなっちゃうよね。辛い。⁄ もっと楽に楽しくやっていい。苦しみを押し付けてくる人は無視すればいい
2018/03/13 21:49:10
tetsuya_m
岐阜のクソ田舎から現役で芸大合格ってとんでもなく凄い。でも病んでしまうのね、YouTubeの顔芸ビデオもなかなかぶっ飛んでる
2018/03/13 21:51:11
soylent_green
“雑踏ビルが並ぶ灰色の景色と、産まれすぎた人間たちを毎日飽きるほど見る生活が待っています。 東京という街は、そういうところなんですよね。”
2018/03/13 21:53:10
kupoe
プロフィールみたら同じ高校だった。はたから見てて美術科みんな仲良くて楽しそうだっただけに、こういう未来はツラみがある
2018/03/13 21:53:24
denilava
擁護すべきなのか厳しくあるべきなのか。うまく生きる事は大事。ただ、芸術は社会を自分というフィルタを通して自分の出力の結果なので出力やフィルタを研ぎ澄ます、他よりもいいものにするのはやはり大事と思う。
2018/03/13 21:54:34
pernodoom
友達数人いるけど、みんな今何してるかわからない生活してる。
2018/03/13 21:56:28
meikph
ロンドン芸術大学に行くといいよ!しらんけど
2018/03/13 21:58:26
masabossa
大成してる芸術家は一般人に比べて熱中度合いがすごく、何十日間も小さな丸をひたすら描き続けられるくらいの精神力を持っている。そういう人たちの集まりのなかに一般人の精神力で入学してしまうと確かに辛そう。
2018/03/13 22:04:37
honseiri
どこもこんな感じなんだな。光強ければ、それだけ影も濃い。
2018/03/13 22:10:58
SUGIO
はちクロを読んだ時、「詳しいから美大出身の漫画家さんなんだろうな、でも美大生をこんないい具合に美化して描けるのがどうにも不思議だな」と思っていた。(出身ではなかったと後で知る)
2018/03/13 22:11:45
aaa1234567
この結果、総括として、藝大について良い場所だったと感じているのか、悪い場所だったと感じているのか、ご意見をききたかった。/ 月並みな表現で申し訳ないですが、とても良い画だと思いました。
2018/03/13 22:16:54
njgj
絵が良い…
2018/03/13 22:18:57
simabuta
これ好き『産まれすぎた人間たちを毎日飽きるほど見る生活が待っています』
2018/03/13 22:19:34
mifio
美術系の予備校行ってたけどその時から作品ごと人格否定されて病みかけたなー。結局短大で日本画やってたけど絵が上手いか先生と仲良くできるコミュ充しか生きづらくて最終的にはデザインの道へ行ってしまったなあ。
2018/03/13 22:23:35
Satoooon
新鮮。
2018/03/13 22:28:25
metroq
“賛成の方はぜひシェアを。反対の方はぜひ反対の意見を発信していただたらと思います。”
2018/03/13 22:29:14
blueboy
 いや、たしかに才能あるね。びっくりした。そこいらのイラストレーターとは全然違う別格の才能だ。これで油絵を描いているから、つらいのかな。 もっと売れるといいね。/でも買うなら、超一流レベルでないと……
2018/03/13 22:30:18
wakabaroom
承認されるって救いがない。
2018/03/13 22:33:41
doodleon
試験のために沢山の準備をしてきただけで、ごく普通の人間の集まりなんだけどね。自分も周りも特別だと思うときついよね。
2018/03/13 22:34:04
kaitoster
『学生同士で作品を講評しあうことはありますが、作品だけで無く作者自身の人格否定までしてしまうことが多く、外に向けて発信するのを恐る生徒もいました。私は自分のアンチから殺人予告が来たことがあります』
2018/03/13 22:34:47
ustam
だいぶ前に精神を病んだ画家の作品だけ集めた美術展があったんだけど、あんたもかい、ってくらい有名な作家の作品が展示してあったな。ただ、病んでなくて頭のおかしいやつの方がすごい作品をつくれそう。
2018/03/13 22:36:46
quick_past
芸人もだけど、ストイックに突き詰めるほどアウトプットのために自分自身を消耗させないとやっていけない。芸と付くものはそういうものなのかもしれない
2018/03/13 22:39:20
work_memo
ポートフォリオページみたら作品欲しくなってきたんだけど、どうやって買えばいいのかしら… いきなり問い合わせかけるのはちょっと敷居ガガガ…
2018/03/13 22:42:20
gendou
才能の塊は偏りから
2018/03/13 22:43:56
hinaho
藝大みたいなハイレベルなところでも足の引っ張り合いがあるのか…人間の嫉妬って怖いね
2018/03/13 22:47:32
cruller
私は作品を否定したらコメント欄が罵詈雑言で溢れかえりましたね
2018/03/13 22:51:13
azecchi
え、ちょっと待って、みんな顔面で音楽を表現したりTNM48になったりしてる動画ちゃんと観たうえでこのコメントなの?!
2018/03/13 22:52:42
antonian
んー「藝大」を背負った事ない。所詮通過点に過ぎないものを後生大事に抱えてもしょうがないし、そもそも昔は「学芸大」と間違えられていてな。確かに病んだ同級生はいた。命削って描くみたいなのはあった。若かった
2018/03/13 22:53:39
usaginokainushi
“雑踏ビルが並ぶ灰色の景色と、産まれすぎた人間たちを毎日飽きるほど見る”田舎から東京に出てきた人間が言いがち。東京という街が好きだから思うのだが、大学生活が灰色だったから街もそう見えたんじゃないかな。
2018/03/13 22:59:04
nandenandechan
合格の袋を抱えた可愛い女の子が辛い思いをするために入学したんじゃない。大学は夢と希望を与えてくれる場であって欲しい。
2018/03/13 22:59:04
heaco65
三流美大ですが、デザイン科の建築だったので皆サバサバしてたな 作りたいものが明確だからかな?ファイン系はどうしても内面を吐き出す作業がいるから、何を表現したいか突き詰めると病んでしまうよなぁ
2018/03/13 22:59:37
dgen
どんなことでも突き詰めていけば実生活や人間関係が疎かになり病んでいく傾向にある。でも突き詰めなければ洗練もされない。そのバランスを上手くとっちゃう人って芸術家には向いてない気もするし難しいね。
2018/03/13 23:01:00
anigoka
"病んでる時ほど良い絵が描ける" 坂巻泥努「そうかな…そうかも…」
2018/03/13 23:01:44
Ingunial
芸大の倍率が高いのって単に模擬試験で実力を計ることに失敗して、バカでも受験してるだけじゃないの?
2018/03/13 23:03:40
shira0211tama
親しい先輩に現役で行ったのいたなぁ…明るく楽しい奇人変人枠だったけどその後どうなったやら
2018/03/13 23:09:19
georgew
こんな闇があるとはまったく知らなんだ。お隣の音楽学部はどうなんだろう。油絵科は理系でいえば理学部数学科のような匂いを感じた。
2018/03/13 23:10:49
fhvbwx
芸大行くのは個人の自由なので止めないが、公費出す必要があるかは疑問に感じてる。本当に才能があるなら芸大出なくても成功するし、貧乏人は芸大に行かないほうが良い。/あえて言うなら百年に一人の天才のため
2018/03/13 23:12:40
zirou1984
病んでる方がいい作品ができる、なんて言うのは二流の発想で、本当に想像力のある作家さんというのは健康でありながらも病める自分、を想像して作品を作れるものだと思っている
2018/03/13 23:17:03
yuichi0613
“入学された方おめでとうございます どうかそのままのあなたでいてください #東京藝大入学生へ”
2018/03/13 23:20:40
wktk_msum
マネタイズっていうクソみたいな発想(多くの人が価値を感じる、最大公約数を狙う考え方)に縛られずに自己表現を突き詰められるってうらやましいけどね。その分他人からの理解も得られにくいので本人は辛かろうが
2018/03/13 23:21:48
memento
他の大学もそうだよ。
2018/03/13 23:22:57
keisuker
きゃわわ。でも動画みたらランランがいてびっくりした。MNB48で堂々と結婚宣言して辞めた人にも似てる。絵とか音楽なんてほとんどの人が分からないから、大変だよなあ。
2018/03/13 23:26:22
wow64
ほとんどが玉を磨くための石なんだっけ
2018/03/13 23:32:13
plutonium
つらみ
2018/03/13 23:32:39
mohno
血縁関係のない親戚に藝大卒業生がいるけど、全然病んでる感じはないというか、むしろ自由人(会社勤めしたことないらしい)
2018/03/13 23:39:04
yoiIT
後輩が院にいるが徹底的に自分を追い込んでデザインと向き合ってて羨ましい。油画とかはザ芸術って感じで病む人多そうなイメージはある。
2018/03/13 23:44:19
ab_sn
誰かに向けて価値を転がすことが目的なのか、 ものづくりがライフサイクルなのか。
2018/03/13 23:48:10
okachan_man
芸術のことはわからないけど、理知的に突き詰めた商業作品の対極に、理不尽を突き抜けたアートがあるのかなって思った
2018/03/14 00:04:02
mouseion
東京芸大は正に頭がイッてる奴が行くところだから、病むも何も元からそういうのの選抜者でしょ。
2018/03/14 00:04:32
wdnsdy
本当に一番良い作品ができるのは「怒ってる時」なんだよな。そんで、怒るってのはそれなりに健康で気力がないとできないことなんで病んでる時は全然ダメだ
2018/03/14 00:11:25
amusin
多摩美でしたが、自殺者が出なかった年というのは本当に祝いたくなる年末ですね。
2018/03/14 00:16:53
fmnaka
素敵な絵だなあ
2018/03/14 00:26:06
raf00
全国から「一番になりたい奴ら」が集まってくるのだから、そりゃあ磨り減るよね磨り減らないわけないよね。
2018/03/14 00:26:11
kitone
すげえ藝大油画っぽい
2018/03/14 00:26:20
MacRocco
「こころへ」目に入った瞬間にドキッとした。生で見てみたいなー
2018/03/14 00:42:11
dynamicsoar
自分は大学入って1年で病んで休学して専門学校行ってから復学したら同期の1人も休学していたことを知った。本当に芸大と他の大学とで有意な差があるのだろうか、と思ってしまう。
2018/03/14 00:42:59
b4takashi
大成している芸術家って、心に闇の一つや二つ抱えているイメージがある。病んでいることを欲しているのかもしれない。
2018/03/14 00:49:33
Kmusiclife
幽を求め生を知る。美を生むという行為は何らかとの等価交換。生み出す人であれば必ず分かること。先人たちも同じように悩んできたのだと思う。
2018/03/14 00:50:05
halix
なるほど。しかし他にできる人がいる世界は山ほどあるわけで、芸術は〇×がつけにくい世界だから大変だろうなあとは思う。でもこうやって自分の作品を挟んでアピールするのはよいと思う。幸あれ。
2018/03/14 00:55:17
tokage3
自分も美大だったけど2次元は病むけど3次元(彫刻とか)になると逞しい変な人になる印象。
2018/03/14 00:59:05
mfigure
二流私立美大卒だけど、あるある過ぎる。
2018/03/14 01:01:11
harapon1012
「病んでる方がいい絵描くよなぁ」という呪いの言葉は本当に害悪で美大だけではなく研究業界でもある.精神が不安定であったりなにかを犠牲にしているからこそできるという幻想.評価者がそれを言い出したら終わり.
2018/03/14 01:04:13
uchimountain
芸大ってもっと大学生っぽくグダグダしながら生きていけるもんなんかと思ってた
2018/03/14 01:08:20
kurara121
周知ですが、哲学科も同様です(経験談)。周囲のオーラとか、世間との距離感による環境要因も大きいと思います。
2018/03/14 01:12:44
udongerge
行かなくても世間の目立たない所で病むだけなのでは。
2018/03/14 01:21:49
box88
学費で親御さんも病む
2018/03/14 02:08:34
SusanoJapan
闇を超えていかないと本当の世界は見えない。闇を避けて終えるほど無駄な人生はない。闇とは、向き合うという事だ。
2018/03/14 02:23:46
hhungry
大芸術家からしてやんでる人多いからな・・・
2018/03/14 03:02:39
Haaaa_N
いい話?
2018/03/14 03:07:42
shinichikudoh
どこも似たようなものだと思うけどなあ。行方不明やら情緒不安定やらって要は休学したり退学したりするわけでしょ。どの学校でも休学や退学は珍しくない。僕も中退してるけど一流でも美大でもない。誰だって病むよ。
2018/03/14 04:07:33
hinail
病んでて碌に作品作れなくなって周りから相手にされなくなって悪化して……という悪循環に陥るケースもある。藝大と比べたらはるか下の大学だったけどいつのまにかいなくなる子は確かにいた
2018/03/14 04:10:32
aoi-sora
文系大学院も似たようなものだと思った。
2018/03/14 04:16:25
arlu
意味不
2018/03/14 04:30:32
yuriyuri14
本当に綺麗な絵だから、それだけでもいいと思う。
2018/03/14 05:41:44
xes4
才能がある人も大変だなぁ
2018/03/14 05:57:02
ueshin
芸術ってピラミッド型の競争社会の図を描けるものなの? 相撲やスポーツみたいに勝利の基準がひとつだけなんてことがあるの?
2018/03/14 06:04:33
taro-r
創作で食べるとはそういうものではないのか?
2018/03/14 06:06:13
Utasinai
産まれすぎた人間たち
2018/03/14 06:15:10
higashiyamahashiru
指導者が悪い、としか思えんかった。
2018/03/14 06:40:20
hoshitamotsu
美大で病んで行方不明になった人間だけど元気で幸せにやってるから安心してくれ
2018/03/14 06:42:36
kiku-chan
最後の部分はどこでも通じる話かな、理想の自分と現実の自分とのギャップで病むパターンには有効だと思う
2018/03/14 06:48:40
poko78
経験したことないが、やはりそんなものなのか
2018/03/14 07:06:20
eroyama
東大でそんな病んでるお友達なんて数える程しかいなかったぞと思ったけど、進振りで分かれるからだろう
2018/03/14 07:06:22
rocoroco3310
予備校時代からひときわ上手くて東京藝大へ進学した知人が、卒業後トラックの運転手になってたときは腰を抜かした。学生生活で筆を折りたくなるような何かがあったのかなと思っていたけど…
2018/03/14 07:09:38
wkatu
低能な俺には無縁な世界だが、病みすら才能の糧にしなければいけない(と感じてしまう)というのはきついなあ……
2018/03/14 07:10:42
inuinuman
死んじゃダメだよ。たかが周りの評価じゃん。大学の大人は自分の事しか考えてないよ。
2018/03/14 07:14:27
happydust
昔、バイト先のキャバの同僚に東京藝大の油画専攻の学生がいたんだけど、夜は学費を稼いで昼は絵を描いてという二重生活が大変で、病んでる暇などなさそうだった。時間かかったけど卒業してたしすごいなと思ってた。
2018/03/14 07:15:15
dowata
画家という職業の人を初めて観測した気がする。
2018/03/14 07:25:37
tigercaffe
自分の作品を罵倒されるのが本当に堪えるんだろうな、とは思った。
2018/03/14 07:27:48
chocolaterock
藝大っていうと、よく○浪して入ったみたいな美談が有るけど当時比較的小さな私立美大に行くために予備校通ってた時の先生が行こうとしてた美大を否定して藝大凄いみたいな人で、馴染めなくなった記憶がある…
2018/03/14 07:28:48
kohgethu
なんか、別の要因がある気がする。芸術家の人は、自分の作品が一番で他の人の作品を否定しやすいから、教育者に全く向かないとかそんな感じな。
2018/03/14 07:33:04
dsl
"悔しいなぁ、追いつけないなぁと気持ちが焦ることがありますが、そうやって自分のペースを自分で乱すのもよくないです" ほんとそう。戦うのは常に自分自身と。
2018/03/14 07:37:50
GOD_tomato
トマト🍅投げつけるのは許せんわ
2018/03/14 07:42:48
liaoyuan
妻が美大出身なんですが「美大って『ハチミツとクローバー』みたいな感じなの?」と聞いたら、一笑に付されたことがある。
2018/03/14 07:43:09
pokochinista
東京は行く前はコンクリートジャングルとか無機質なイメージあったけど、実際はすごく人間臭い街。感じ方は人それぞれだな。
2018/03/14 07:44:05
skt244
東大生より芸大生のほうが自分にはこの道しかないとか思い込みが強くて病みそう
2018/03/14 07:45:15
patoranran
芸術の終焉を迎えるまでもなく、芸術家が絶滅。
2018/03/14 07:48:52
bike-a-to-z
津田大介も言っていたけれども、この業界がこういう魅せ方してくると拒否反応でるけれども、美術に興味があるから最後まで読んでしまった
2018/03/14 07:48:52
abortion
それでも画家は三流美大卒でも大成する人がいるけど、器楽科なんかは藝大と桐朋以外は海外留学組くらいしか有名どころが殆どいないでしょ。そっちの方が闇が凄そうだな。
2018/03/14 07:49:04
kettkett
1番の否定は本当に堪える。回数と加齢により自分を殺すのは自分だなんて悟ったこと言うぐらいに
2018/03/14 07:51:25
rulipon
異なる環境に置かれた際に、その環境に適応しながらも、自分が楽しいと感じられる自分のポジションをどう確立するか。とても大切でかつ難しい。でも自分の幸せのために、社会に出てからも常に自己調整し続けている。
2018/03/14 07:54:57
hossui0322
“病んでいる時ほど良い絵が描けていたのです。 幸せになるために絵を描いているのか、良い絵を描くために不幸になるのか 絵を描く意味が分からなくなってしまいました” 文章も似たようなとこあるから怖い。
2018/03/14 07:55:25
gmrapu
気持ち悪い世界だな
2018/03/14 07:55:48
funwarineet
“自己否定に入ると、なんだが自分は頑張っているような気がしてくるのですが、これは危険です。 自分で自分の首をしめて安心した気でいるだけです。”
2018/03/14 07:56:17
excultant
社会人は本当に病むから気をつけた方がいい
2018/03/14 08:07:57
ka2hik0
自己肯定感だなあ
2018/03/14 08:09:04
swdrsker
途中に出てくる絵を見て「やっぱり凄いじゃん」と思えた 才能溢れる人羨ましい
2018/03/14 08:25:37
Harnoncourt
消えた人がいるっていうけどさ、そういう芸大を見限って海外で修行するために「消える」ってことは知ってるよね?(音楽系は特にそんな感じでしょ)
2018/03/14 08:26:00
tiga
>私の年は倍率22倍、現役合格の倍率は100倍とも言われていました。
2018/03/14 08:26:18
konkipiano
絵がいい
2018/03/14 08:33:02
masa5216
才能の違いを如実に感じるシーンがあるんだろうなー。人と比べると確かにしんどそう
2018/03/14 08:37:33
unpontan
自分の人生なんだから、自分が一番好きなことをやればいい。苦手なものなんてみんないっぱいあるし、人付き合いも大切だけど、無理なこともある。最低でも愛する人だけを大切にすればいい。
2018/03/14 08:44:51
uturi
“日本トップの授業があるわけでは無いし、合格したからと言って自分の作品が日本のトップになるわけでは無かったからです。”
2018/03/14 08:59:22
mkusunok
創作の道って大変なんだな
2018/03/14 09:03:06
takayukimiki
卒業してから10年位経って冷静に考えてみると、自分の友人や知り合いだけでも鬱になったり飛び降りたり◯んだりした人が何人かいるので、やはり病みやすい環境だったんだろうなあと思う。
2018/03/14 09:04:48
Dragoonriders
いい絵だ。他人と自分を比べるのはおろかという個を身につけないうちに大海に出てしまうと病むんだよなあ
2018/03/14 09:05:52
showii
今は病んでるのかが気になるけど。
2018/03/14 09:07:43
UDONCHAN
大変そう
2018/03/14 09:09:45
okadaic
グラフィックデザイン学科は「手に職つけて食ってくぞー! オー!」みたいな感じで平和でした。ファッションデザイン学科はファインアート系に近いのかもしれない。
2018/03/14 09:14:45
firegardenjp
俺は競争しない。自分のペースでしかやらない。 その実は只、ガバガバなだけだが、しかし、なぜか一目置かれることがあるのだ。
2018/03/14 09:23:33
chocolate0521
本人にどう見えてるのか知らんけど、東京はやはりキラキラしている街だと思う。特にこの10年位の再開発でかなりきれいになった。藝大のことは全然知らんけど、やはり芸術系では日本一の授業を提供してる気がする。
2018/03/14 09:32:38
take--chan
芸大に限らず、芸術家に限らずで、自己否定の沼に堕ちた人の藻掻くさまが客観的に描写されていて、僕は芸術家ではありませんが、とても共感できます。
2018/03/14 09:32:56
contractio
芸大たいへんだな というところと、油画たいへんだな というところと。
2018/03/14 09:34:43
tanayuki00
極端とか過剰とかどっかに振り切れた人の狂気は新しい物の見方を生む。人間の枠を広げてきたのは、そんな人たちだったはず。「棚村は病んでる方がいい絵描くよなぁ」
2018/03/14 09:38:07
solt-nappa
あっち(東大)もこっち(東芸大)もこわい。なんとかと天才は紙一重って言葉を思い出した。
2018/03/14 09:38:28
TakamoriTarou
すげーな…。
2018/03/14 09:43:01
toenobu
オレンジ色が好きな人なのかな?
2018/03/14 09:43:33
pons_superus
同じ藝大の音楽学部はまた別世界と聞くが、そっちも似たようなことあるのかな
2018/03/14 09:50:27
yonjyoudansi
左利きのエレンの主人公の男の子みたいに突き抜けたバカじゃないとやってけない世界なのか。
2018/03/14 09:51:07
kingate
3番目はこの世の全てに当てはまる。
2018/03/14 09:52:49
ntscp2020hat
東京芸大に限らない気もするが、良い記事。
2018/03/14 09:58:35
yu-koba
“自己否定に入ると、なんだが自分は頑張っているような気がしてくるのですが、これは危険です。 自分で自分の首をしめて安心した気でいるだけです。”
2018/03/14 09:58:45
keyspace
美大生ってブログ書くんか
2018/03/14 10:05:50
tomo31415926563
幸せになった結果いい絵を描けなくなった人はたしかにいるが、「得ることで失うものもある」ってやつで仕方ない。幸せになるのがその人にとって一番。
2018/03/14 10:16:52
lucifer_af
「日本トップの授業があるわけでは無いし、合格したからと言って自分の作品が日本のトップになるわけでは無かったからです」
2018/03/14 10:28:14
Cru
おじさんが高校の頃は芸大油絵科って最難関だと言われたもんだが、倍率見ると今でも変わらんのね。現役すげー。これでご飯が食べられるとよいですね
2018/03/14 10:31:16
checheche0520
のびのび生きるの大事よなー
2018/03/14 10:32:30
NoMoTo
「病んでる方がいい絵描く」自分が思っている「生きるのに難易度の高い地域ほどいい音楽が生まれてる」と通ずるものがあるけど・・・
2018/03/14 10:43:15
Louis
"私がうつ病だった時、とある教授が私に言いました。「棚村は病んでる方がいい絵描くよなぁ」""幸せになるために絵を描いているのか、良い絵を描くために不幸になるのか絵を描く意味が分からなくなってしまいました"
2018/03/14 10:46:18
tikani_nemuru_M
芸大油絵科は一学年に何人かは技術的には稚拙でも発想が面白そうならとる、いわば「ナチュラル枠」があって、絵とか経緯をみるにこの人はこの枠だね。この枠で入ると後々苦労することも多いらしいが・・・
2018/03/14 10:47:21
kubodee
絵が良い
2018/03/14 10:54:17
AyanoIchijo
一条ゆかりのプライドで、萌ちゃんが妊娠して幸せ気分になったら怨嗟の歌を歌えなくなって、不幸でなきゃ歌えないやつは不幸でいろ!!!って先生が思うんだけどあれ
2018/03/14 11:08:58
ushigyu
『幸せになるために絵を描いているのか、良い絵を描くために不幸になるのか』
2018/03/14 11:25:21
maicou
アート業界系で「病み切れない悩み」の話はココで書いたよ。karamandarine.hatenadiary.jp
2018/03/14 11:26:08
eichannel
ブロガーの文法で書かれているのが一番、なぜか悲しかった
2018/03/14 11:40:23
poppo-george
高校時代の芸術仲間の多くは美大音大に行った。藝大以外でも病む人は少なくないけど藝大の病み率は高いよ。友人のひとりは在学中に空に旅立ってしまった...。
2018/03/14 11:49:52
thatblue
記事のコメント欄の他美大関係者のコメントが…/ところどころに挟んであった絵画がとても好きです。実物を見てみたい。
2018/03/14 11:54:37
iasna
芸術に関わらず、当てはまるんじゃないかなって思えた。
2018/03/14 12:00:07
hirokideath
最後の,賛成と反省(たぶん誤字)という表記に,なんか考えさせられた...
2018/03/14 12:12:25
wakarany
素晴らしく参考になるエントリ。まあ得られた教訓は「ほどほどが一番」ってこと!「かくかくしかじか」の東村アキコの美大時代とかお気楽で楽しそうだったもんな。
2018/03/14 12:22:12
cinefuk
「現実は、そんなキラキラしていません。 雑踏ビルが並ぶ灰色の景色と、産まれすぎた人間たちを毎日飽きるほど見る生活が待っています。 東京という街は、そういうところなんですよね。」
2018/03/14 12:22:59
boshi
“誰かに気に入られようとしない”ってのは、ホントそうだね。
2018/03/14 12:30:56
rt24
芸大の現実はさておき、描かれている絵は温かみのあるとても素敵な絵だと思いました。部屋に飾りたいくらいです。
2018/03/14 12:49:26
mangabon
「誰かに気に入られようとしない」と結論付けながらも、「賛成の方はぜひシェアを。」でドッチラケ。
2018/03/14 12:50:03
Annihilator
しょーもな。藝大まで入っておいて、この人生を甘く捉えた発言。負け犬同士傷の舐めあいでもしてろ。屍の上に屍を積み重ね続ける者のみが果実を手にする資格がある。
2018/03/14 12:50:23
Nyoho
人生だなあ
2018/03/14 13:16:40
BRITAN
“私は私の描きたい絵を楽しく描きたいと思う”←それがいい
2018/03/14 13:21:48
Ayrtonism
東大もそうだけど、「天井がない」大学で上を目指すと簡単に病むと思う。「天井がない」大学って、10もないから、けっこう独特な世界。
2018/03/14 13:28:08
doas1999
“「棚村は病んでる方がいい絵描くよなぁ」と。” なんという呪いの言葉。
2018/03/14 13:33:43
evil07
自己受容だったり、わりとアドラー心理学な内容だ
2018/03/14 13:50:22
kujiraneko28
東大のも見たが、競争が楽しいって思えるか、どうかなのかというきが。 負けても、競争たのしいやん。(ゲーム脳
2018/03/14 14:24:45
nvs
コメント欄込みでいい記事だと思う
2018/03/14 15:14:15
bunbum
雑踏ビルが並ぶ灰色の景色と、産まれすぎた人間たち/自分の妄想よりキラキラしてなかっただけだろ。東京だけ存在しないものと比較されて草。そういうところなんですよね?そこで生まれた人間に喧嘩売ってんの?
2018/03/14 15:16:17
Hina_n
吉田豪さんが以前言っていた「辞めたアイドルをインタビューすると高確率で病んでいる」という話を思い出して「皆が憧れる世界で、屍の上を歩いて生きる」共通点を感じざるを得ない。他の業界でも。
2018/03/14 15:22:22
globalizer
そもそも絵って飾る場所がない。この記事にある絵なんて美術館くらいしか飾りようがない。
2018/03/14 15:22:33
chigau-mikata
競争を勝ち上がっていくと、辿り着くのはどこも景色が似た場所ばかりになる。
2018/03/14 16:20:56
TACOMIC
#蛸ゆバ #蛸さ◆はてブのコメ欄込みで読みたい記事です。創造の至福と地獄。世界を創る者のみが持つ特権と宿痾。
2018/03/14 17:07:10
kikuchi1201
すげ
2018/03/14 17:47:06
yz_s
ナチュラルボーンキチガイ(全力でいい意味で言ってる)と、ただ病んでるだけの人はまったく別。
2018/03/14 19:53:48
aliliput
「自己否定に入ると、なんだが自分は頑張っているような気がしてくるのですが、これは危険です。 自分で自分の首をしめて安心した気でいるだけです」
2018/03/14 20:20:00
kingpon
北杜夫みたいな?
2018/03/14 23:16:40
nekosanto
心療内科のお世話になったとき絵なんてかく余裕全然なかったのでそういう状態飼い慣らしながら創作できんの体力あるのかなんなのか…
2018/03/15 00:19:30
narwhal
わぁいオレンジ色 あかりオレンジ色大好き
2018/03/15 01:23:39
kamomako
ふむ…… 複雑な芸術事情 どちらのメリット・デメリットも享受したい
2018/03/15 03:43:56
tanakaBox
周りが藝大出身だらけな件。集中力が高くて、仕事出来る人多いよ。
2018/03/15 05:28:02
satoshique
病み気味の友人がムサビに入ってさらにこじらせたらしく、結局中退した。すごくもったいないと思ったのだが、その後彼女が幸せそうにしているのを見ると、それも悪くないんだよな。
2018/03/15 08:16:27
K2ICE
“雑踏ビルが並ぶ灰色の景色と、産まれすぎた人間たちを毎日飽きるほど見る生活が待っています。 東京という街は、そういうところなんですよね。”
2018/03/15 08:50:35
idealstream
Victor Wootenのこの動画を観るといい youtu.be
2018/03/15 10:49:08
naglfar
表現者の闇だ……。
2018/03/15 14:09:13
tetsu23
病んでる人は病んでる絵しか描けないけど、病んでなくて凄い人は病んでる絵も病んでない絵も描けるから凄いのです。
2018/03/15 18:10:23
takun71
表現者の産みの苦しみか。。周囲は才能ある人ばっかりだしな
2018/03/16 09:34:05
Wender
こわ
2018/03/16 11:14:10
kamemoge
閉じた世界はすごいけど怖い
2018/03/17 00:20:59
kyokosohonne
とても素敵な絵で感動しました…ご卒業おめでとうございます。
2018/03/17 00:34:20
takamii228
自分の学科でも数人失踪してた。自分の大学の留年、退学率は毎年15%くらいだったな。