2017/08/01 07:48:54
m_shinzaki
寄稿させていただきましたー
2017/08/01 08:06:37
akulog
「自分がここで苦労したからこれを勉強しておくと二の鉄を踏まないよ」と言っても意味が通じず同じ鉄を踏まれててイライラする。あえて同じ鉄を踏ませるのはこれいかに。
2017/08/01 08:21:14
publicphysics
(玉子焼きを)焦げかけた部分を丁寧に外し、柔らかいままうまくひっくり返せた話。焦げを剥がしてぐちゃぐちゃになったり、焦げてるから剥がすの諦めてそのまま炭になるケースはいくらでもあるとは思う。
2017/08/01 08:27:54
outp
こういうのは苦労した人間が自分の知らないところで勝手に楽にされるのが癪に触るだけだったりするんだよな。
2017/08/01 08:37:11
kazukan
根回しするの途中でめんどくさくなって、結局前例踏襲しちゃうんだよなぁ。変化するにかかるコスト。。
2017/08/01 09:00:57
azi2
初めての会社は、あからさまにこういうことを言う先輩がいた。その先輩は勢いで辞め、他に仕事が見つからず結局戻ってくると言う恥ずかしい人でした。今どうしているかは知らない。
2017/08/01 09:11:30
broccomini
私もやらなくていい苦労はわざわざしなくていいと思います。苦労や努力をありがたがる国民性もあるのではないでしょうか。
2017/08/01 09:12:41
pucchon
自分の苦労を否定されるのが辛いんだよね。苦労したからこそ、と思いたし、それを他人にも認めてもらいたい。承認欲求の一つなのかなって思う。
2017/08/01 09:20:15
sky-y
“・かつて苦労した人たちに、「私は、あなたたちの苦労を尊重している」ということを伝えること・その上で、「みんなが苦労しなくて済むこと」を受け入れて欲しい、と伝えること”
2017/08/01 09:31:38
zillog
自分は苦労したのに他の人が楽するのはズルい=悪意、自分はそうやって成長できた(やらなければもっと成長したとは考えない)=善意、だと思ってるけど後者も若い人からしたらどっちも余計なお世話でしかない
2017/08/01 09:55:18
mazmot
部活。体育会系は基本、これでまわってた。私はその伝統をぶった切ることに情熱燃やしたが、そのせいで伝統あるクラブは終わっちまったしなあ。
2017/08/01 09:56:56
elwoodblues
“一般的な「処方箋」として、 ・かつて苦労した人たちに、「私は、あなたたちの苦労を尊重している」ということを伝えること ・その上で、「みんなが苦労しなくて済むこと」を受け入れて欲しい、と伝えること ・根回
2017/08/01 09:57:15
a_ma0702
中学生の部活と一緒。大人になりきれてない大人っていっぱいおるんやなと思う。他人の人生の時間を使う、自分の人生の時間を使う、ということの意味がわからない人多い気がする。
2017/08/01 10:13:09
yokogamiyaburi
良記事。改革のための政治学。ただ有効射程はどのくらいだろうか。どうやっても変えられないことがある。特に大きくて重要なことほど。
2017/08/01 10:19:45
toaruR
ラベリング大事。/ 全員が嫌々やっていて時限がある場合も、ナッシュ均衡みたいになりやすいイメージ
2017/08/01 10:49:42
pikopikopan
根回し・・
2017/08/01 10:55:12
Pgm48p
自分が体験した理不尽を改善せず、後輩たちにも同じことをさせて連帯感を培おうとする体育会系のノリが嫌い。無益な苦行に耐えてこそ一人前の社会人みたいな悪しき因習は無くなってほしい
2017/08/01 10:58:35
nenesan0102
自分が苦労したから人も同じように苦労すべきだ!という人って、端的に言って性格悪いよね。身内がこういうタイプでほんと参ったわ
2017/08/01 11:17:18
zanac-ai
ビジネスでは一番要らんタイプだな
2017/08/01 11:23:02
straychef
普通ならこんな苦労はさせたくないと思うわけだが
2017/08/01 11:25:07
tokinaka
同感。人類の進歩に逆行したいなら原始生活にもどれ。 と思いつつ尊重する対応重要。
2017/08/01 11:28:09
haruten
組織でのことであれば、「平等主義」から来ている面もあると思う。「貴方と私との平等が保たれる」「古い人と新しい人の平等が保たれる」「会員全員の平等が保たれる」。。。平等を保つのが最優先な組織は多い
2017/08/01 11:35:15
aoiyotsuba
部活の先輩風(かぜ)症候群
2017/08/01 11:35:53
to-ke-i
役職として改善進行役を作っておいたほうがいいようにも思う。
2017/08/01 11:36:28
linus_peanuts
あー。わかりすぎる。引き継いだ町内会の仕事はほんっっっっとに無駄ばっか(な上にわかりづらいだけ)だったので、何の忖度もせずにちゃっちゃと変えましたな。
2017/08/01 11:38:26
bigburn
「若い頃は苦労すべき」という倫理観と「次は俺達が強制するターン」という権利意識が合体してるので厄介ですよね
2017/08/01 11:39:26
nankichi
しんざき氏が対人コミュニケーション能力に優れていて、根回しが出来る人ということはわかった。これは「東大に受かった勉強法(体験談)と一緒。誰でも使えるわけではない。ほにゃらら症候群に対する処方箋ではない
2017/08/01 11:40:55
otogimichi
弱い者たちの夕暮れ行動
2017/08/01 11:44:06
nosem
今までそれなりうまく機能していたのに,不要な改革をしてみんなが不幸になる症候群もある
2017/08/01 11:44:22
a-charin
あー!個別の根回しは盲点だった。会議の場とかで意見すると場の雰囲気だったり、いない人の考えを忖度したりでなんとなく現状維持になっちゃうんだよな。次回があったら使わせてもらう
2017/08/01 11:46:19
shields-pikes
「援団のジレンマ」。上下関係の厳しい応援団は多いが、1年生の時に「自分が上になったら、こんな伝統なくしてやる!」と思っていても、いざ苦労を重ねて上級生になった時、威張れる権利を放棄する理由がなくなる。
2017/08/01 11:47:07
OKP
根回しは面倒だが確かに正論でぶつかるより早く片が付く
2017/08/01 11:48:12
su-naocheese
苦労した経験は大事だと思うし、何かに結びついているとは思うけど、それを他人に強要した時点で価値がなくなる気がする。
2017/08/01 11:50:02
ohaan
はてなユーザーからの寄稿が多いな、google八分にされたからはてなをターゲットにしたのか。
2017/08/01 11:53:01
watatane
軽くぐぐったんですが←若い人はすぐインターネットに頼ろうとする。
2017/08/01 11:53:17
iww
『・根回しは事前に個別にやっておいた方が楽だ』 結局ロビー活動が最強という話
2017/08/01 11:55:14
yP0hKHY1zj
過去形じゃなく現在形のバターンもちらほら見る。夫が妻に「俺が残業している間は休まず家事しろ」的な。
2017/08/01 11:56:08
letoro_mania
この時は個別で抵抗勢力が居なかったから片付いて良かったけど、実際に抵抗勢力がいて個別でのヒアリングでも抵抗され続けた場合の参考にはならない。ベルマークとか学校側が辞めない件とかだとどうなるのか
2017/08/01 11:57:08
kidspong
なるほど。こういう事案の根源にあるのは「自分と同じ苦労をしろ」ではなく「自分の苦労を分かってほしい」なのかもな。呪いを他者に与えたいのではなく、成仏したいみたいな。
2017/08/01 11:59:44
noaim
「お、今はあれ無くなったの!?よかったねー、俺らの時代は大変でさー!」と面倒くさい昔話をしちゃうのは申し訳ないけど我慢してほしい
2017/08/01 12:04:36
lithiumflower2
自分もそうなってたことに気付いて悲しくなる時もある。どうすればよいのかなあ
2017/08/01 12:04:45
koogawa
“かつて苦労した人たちに、「私は、あなたたちの苦労を尊重している」ということを伝えること” なるほどw
2017/08/01 12:05:20
yoiIT
先人から得たいのは、成功体験・失敗体験の共有であって、体制や手法はその情報を踏まえた上でその時に最善のことを考えないとね。
2017/08/01 12:07:52
sasanach
自分は単に「理不尽の再生産」と呼んでいる。抑圧移譲は「強者に抑圧された弱者がさらに弱者を抑圧すること」だから違う。ハラッシーハラッサーという語もあるが、これは現象ではなく人のことだからやはり違う。
2017/08/01 12:07:52
shibuyan730
いかにも日本人らしいというか空気に支配されてる感じがすごい
2017/08/01 12:10:25
la25
苦労してるからこそ、その部分は改善の余地がある訳で、本来は苦労した当人がそれを一番認識してる筈なんだよね/相手の気持ちや経験を尊重するのは、この件に限らずどんなシチュエーションでも必要
2017/08/01 12:11:41
jaguarsan
呪い
2017/08/01 12:12:58
domimimisoso
自分は35歳の時成り行きで町内会長になってしまったが、不要と思った役職やタスクをビシバシ統廃合した。ちゃんと規定に沿った民主的手続きをとった。総会はかなり荒れたが、多数決で押し切った。
2017/08/01 12:13:34
otihateten3510
ひぐらしのなく頃にで見た。
2017/08/01 12:14:08
kinnosabakan
母親がこのタイプ。私達の時代は子供が美容院なんてありえなかった、毎日風呂に入るなんて、お洒落な服を着るなんてー…で、見事に私も妹もダサくて汚いいじめられっ子に。上に立って欲しくないタイプ。
2017/08/01 12:14:21
facebooook
“「昔苦労したことは理解できるし、尊重する」というスタンスが相手に伝わるように、なるべく腰を低くお話することを心がけました。 改善を嫌がる抵抗勢力”
2017/08/01 12:15:39
nemuiumen
この方のことは常々尊敬はしているんだけど、この件については本当に恵まれた会社生活を送っているんだなーと思ってしまう。
2017/08/01 12:15:52
machihakoibito
わがままな奴多いから自分が苦労していたんだから他人にも同じ苦労させたい症候群だと思いたい勢力のほうが鼻につくね
2017/08/01 12:16:19
yulalila
素晴らしい。上司に欲しいお方だ。
2017/08/01 12:16:49
radeeeeo
こういうセリフって老人に限らず、中学生とかからでも出るよね。
2017/08/01 12:17:54
misomico
あなたが苦労したことは今は意味がない、って単に言われて納得できる人は多くない。何かを終う時は供養が必要。
2017/08/01 12:18:10
amamiya1224
それが面倒で踏襲しちゃってるんだろうなぁ… 文句言う方が楽なんだよ、これ。だから余計に面倒に感じる。
2017/08/01 12:19:40
ptolemychan
流石に3回も「鉄」を使われると「轍」ですよと言いたくなる。
2017/08/01 12:19:59
cucumberking231
ブラック企業創業者にありがち
2017/08/01 12:20:02
masayawest
相手の苦労を認めてあげることは、良好な人間関係をつくるためのコツの一つやろな。
2017/08/01 12:22:16
nazotyuu0522
これ。思い当たる節がありすぎる。変化をしないなら変えるしかないが、変え方をどうするかってことよね。根回しが実は一番急がば回れなのかもしれないね。
2017/08/01 12:22:51
high190
"根回しは事前に個別にやっておいた方が楽だ、ということ"
2017/08/01 12:23:16
sugawara1991
慣習をやめる理由を「それ(貴方がたがやってきたこと)には価値が無い」とされて簡単に納得がいくか問題。新たな価値基準を浸透させるにはかつて存在した価値に一定の敬意を表さねば
2017/08/01 12:23:27
nibo-c
自分のしてきた苦労が無意味だったと認めたくないから、意地でも意味あるものとして継続したいんだよな。実際手強いよ。
2017/08/01 12:23:38
ysync
言いたいことはわかるが、その実例におけるそういう会は、定年退職者や社内失業者に会社ごっこの場を与える役割の方が主なんじゃ?若い層にしわ寄せなければいいし、普通そうなってるでしょ?
2017/08/01 12:24:30
suzu_hiro_8823
おいらが『"修験道"問題』とよんでいるアレかな。『空気』を除外してしまえばきわめて常識的な態度を誰もがとれるのに、面倒くさがって結局もとの黙阿弥ってやつ(´ω`)
2017/08/01 12:25:27
keniya
論理と感情のささいな対立って至る所にあるけれど、そういうときは相手の感情を尊重するのが回り道の結果的近道になる。これができる人を尊敬する。感情に働きかけるため個人間の根回しになるから本当にめんどう。
2017/08/01 12:27:33
d0600851
役職に紐づく作業の内訳を見てみると会合開くとか、近所のゴミ拾いのお膳立てをするとか。フルタイムで働いてる人はできんやろって思うけど、今まで回っちゃってた慣習に乗っ取って続けてるし……
2017/08/01 12:28:12
sai0ias
こういう根回し大事だよな…大人数でいるところでいきなり話をすると、一人の声の大きい人が反対するとそっちに流れていったりとかしちゃうし。
2017/08/01 12:28:36
gorodoku
根回しという新たな苦労を押し付けられた感ある
2017/08/01 12:29:04
shimaguniyamato
タイトルに対してだけ。おれは特に若い頃に苦労してないので、最近の若い子は優秀だし偉いなと思ってる。打たれ弱いとは思うが、そういう社会的な情勢だったんだろう。
2017/08/01 12:29:07
kagurakanon
一見意味のなさそうなタスクでも、それが誰かにとっての「鏡映自己対象」と化してる場合、そのタスクが如何に不要かを説けば説くほど問題は悪化する。
2017/08/01 12:30:01
satokunya
本人たちがそれで満足してるってのが一番大きいかも。何かを変えようとなると初めて恩恵受けるのは後の世代であって、自分たちにはその恩恵がまったく回ってこないってことを覚悟しないといけない
2017/08/01 12:30:47
sun330
花粉症になったかも、というと、花粉症で毎年苦しんでる人たちは何故か嬉しそうな顔をする。自分が苦しんでることなのに変じゃね? …という出来事を思い出した。私のまわりにいる人がたまたまそんなだけ?
2017/08/01 12:31:34
cy51vl47dk
オブザーバーで町内会の集まりに参加したら、役員をやるのが当然といった雰囲気で指名され、皆から拍手されてしまった!あまりに趣旨が違うと判断したので、「済みません!」とその場でお断りしました。
2017/08/01 12:32:59
mak_in
個人の「苦労することで効果がある」という精神論もあるが、それよりも組織としての「歴史を尊重したい≒現状維持がいい」という思いが強い傾向にあると思ってる。だから、個々を攻略すると案外チョロイ
2017/08/01 12:33:20
Sampo
自分のした苦労を他人にもさせたいんじゃなくて、自分の初期体験が価値観的なベースラインになって、それよりも楽なのを「過剰に楽をしている」と感じてしまうということだと思ってる。
2017/08/01 12:34:25
btoy
もう全っ然違う。「~させたい」とすら考えてないよ。只々余計なことしたくないし考えたくないだけ。PTA・町内会・自治会なんてやりたくないし関わりたくないって思ってるだけ。もうホント心底どうでもいいだけなの。
2017/08/01 12:35:34
lbtmplz
根回し、というのは下から順に話が通ってないと彼らは猛烈に反発する、最悪排除。渡部陽一が言っていたゲリラの村と同じです
2017/08/01 12:35:57
mohno
「略称」←「老害」って言われてるんじゃないかなw
2017/08/01 12:36:14
algot
日本に限らず世界的に普遍的な傾向なので、脳科学や社会心理学的な方向から解決した方がいいかも
2017/08/01 12:36:48
Shichi_Yachio
昔はてなで「冷たい怒り」という言葉を提唱した人がいましたねhttp://d.hatena.ne.jp/essa/20031016/p2
2017/08/01 12:39:52
lluvias
自分も無意識にやってるんだろうなぁ。
2017/08/01 12:40:17
chaz_21
日本は苦労が美徳だから「お前の苦労は無駄だった」と総括されるの極端に嫌がるよね。無駄な作業とわかってるならやらなきゃいいのにやるし。そりゃ生産性なんか向上するわけない
2017/08/01 12:41:07
pojihiguma
さらにタチが悪いのが「年長者だから楽をさせるべき」という観念が複合したものです。これで、若手は右往左往して苦慮し、弱っていく。双方、慮る気持ちがあれば穏やかなのですけれどもね。
2017/08/01 12:41:19
akizuki_b
"一対一だったから頑固なことを言い出せなかったのだ"
2017/08/01 12:41:58
sivipp
お金で時間を買う、という感覚をもつひとが 一人前である。
2017/08/01 12:43:16
freelancer875
自分がやってきたからという理由だけで無駄な事や効率の悪いことが辞められない人たち。意味のないことで自分の存在価値を必死でアピールする頑固なお局さんとか会社にもいましたね。
2017/08/01 12:43:52
jyoanda
これのせいで若者は苦労しちゃうわけだからね
2017/08/01 12:44:51
yakudatsujoho
自分が苦労したことは人にやらせたくないけどなー
2017/08/01 12:45:02
yulily100
人っていうのは何歳になってもわかって欲しい生き物なんだな
2017/08/01 12:45:14
teteto
「成仏したい」というコメがおもしろい。個別対応で解消したことからこれを集団心理に発生するお化け・妖怪の類と考えてもいいのかも。
2017/08/01 12:45:37
takatomo-h
日本人は頭が悪いから、考えるという事を一切しないよね、とこの前中国人に言われたのを思い出した 実際に外国人が多くなればそういう無駄な事はきっぱり拒否されるのでなくなっていくんだろうな
2017/08/01 12:46:35
kagioo2uma
「いいか悪いかは置いといてとにかく今までのやり方が変わることが大嫌い病」の人間も結構な数いそう
2017/08/01 12:46:39
wordi
クソゲーRTA勢「オレもやったんだからさ」
2017/08/01 12:46:59
takamurasachi
一方的にルールを押し付けられるんじゃなくて、自分も決断に参加したんだ、っていう気持ちも満たしたかったのでは
2017/08/01 12:48:36
mather314
同じ苦労をする必要はないんだけど、以前と全く同じことをすればいいわけでもなくて、本来の目的に沿って自分達で考えるように促して助言してほしいな。
2017/08/01 12:50:35
naruoe
その苦労が今の自分の形成に良い意味で役に立っているのであれば、納得はあるのだが、多くの場合は苦しかっただけ、なのではないだろうか。
2017/08/01 12:52:13
mestrejorjao
分かりすぎてツラい
2017/08/01 12:54:21
biztaka
そんな無駄なことやめちゃいましょう!とdisってしまいがちなので気を付けよう・・・
2017/08/01 12:56:00
aceraceae
自分が苦労したらもう苦労しないように改善すればいいのに、それしない人多すぎ。あとは謎の平等主義。
2017/08/01 12:59:04
aLa
それに該当する仕事がないのに肩書きをなくしたらズルいって意味が全く分からないけど、ズルい病は組織というより個人の持病…無知無能な人ほど不満や僻みが多いので、説明も通らないし、本当に困る
2017/08/01 12:59:12
ykktie
他人を苦しめたいわけではないが、同じ経験をしないと会話のとっかかりとか共感し合える事柄がなくなるのはあるかも。実家暮らしと一人暮らしでは、世界が違い過ぎてなかなか話が合わないとか。
2017/08/01 12:59:44
albertus
勇気を持ってやらなきゃいい。
2017/08/01 13:00:36
miraimemory
こういう症候群を批判する人はよく見るが、批判した上でちゃんと行動して、有効な作戦まで提示しているのは本当に素晴らしい。いつか参考にして自分も行動したい。
2017/08/01 13:00:36
outroad
俺はそんなの聞いていないって言う人もたくさんいるからねぇ。うまく根回ししたのが良かったのかと。
2017/08/01 13:00:57
morobitokozou
自苦他苦バランス症候群
2017/08/01 13:01:58
gomaberry
スポーツやビジネスの成功者が「俺は苦労して成功した、成功しないのはオマエが苦労しないかだ」「成功しないやつは努力が足りない自己責任ゆえ救済不要」といった考え方。新自由主義とか言われるようだ。
2017/08/01 13:02:11
keitone
俺の代わりにやってくれりゃあ苦労しようがしぬまいがどうでもいい
2017/08/01 13:02:14
unmeino
これなんでだろうね。便利な時代になってるのも気にいらんのだろうね
2017/08/01 13:03:23
tottotto2009
あるあるこういうの。若いと発言力もなく流されやすい。そしてずるずる行って年とったら改善する意欲が低下するんだよね。やっぱり若い行動力っていいよね。
2017/08/01 13:03:59
tecepe
「酒の席のうちの会社独自の理不尽マナー」みたいなので散々怒られたんだけど、これ無くせばよくね?って凄く思いました。
2017/08/01 13:04:19
yujimi-daifuku-2222
せっかくの地に足のついた良記事なのに、それを読んで出てくる感想が上の世代叩きの人は、あと3万回くらい読み直した方がいい。
2017/08/01 13:05:04
monochrome_K2
PTAはともかくマンション自治会は継続的に機能しているかしていないでは大違い。押し付けじゃなく必要なことに対する苦労はある程度は仕方ないと思う
2017/08/01 13:06:37
Agrius_Akita
単純に、これまでの仕事はゴミ、なんでそんなことも分からないんだと人格批判につなげたせいで抵抗されてるだけなこともありそう。
2017/08/01 13:07:12
gla69
こういう考えの人ほんと分かんない。どういう思考回路なんだろ。自分がした無駄な苦労は後輩には意地でもさせたくないけどなぁ。
2017/08/01 13:07:21
haru-reiji
何かを獲得するのに必要な工程はあると思うので一概には…。自戒も込めてだけど「私は効率的なのに回りがバカ」的な発想は、大勢の合意を得るタスクをこなす能力がない。私の中では私だけが効率的なだけな可能性。
2017/08/01 13:07:50
lucifer_af
「根回しは事前に個別にやっておいた方が楽だ」
2017/08/01 13:08:39
ichi_ni_3
多分この苦労を別の人にも体験してもらっていかに自分が大変な思いをしたか”解って欲しい”って共感・同調して欲しいんだと思う。「私は、あなたたちの苦労を尊重している」これが功を奏したとんだと思う
2017/08/01 13:11:08
sakahashi
止めてから「伝説」にしてしまって真似できないよねって「口伝」していったらどうでしょうか
2017/08/01 13:12:48
mw-matrixa
本当は「根回しも面倒、気づいたらすぐ改善すればいいだろ」て人が増えるのが理想。そのためには苦労でなく「全体の労力を減らすこと」≒「改善」が美徳になるといい。まずは改善しようとする人を承認することにした
2017/08/01 13:15:05
tettekete37564
似たような記事あったな。確かPTAのやつ。/確かにちょうどいい諺や言い方がないな。車輪の再発明とか?ちょっと違うか。マネジメントやPDCAサイクル的には同じ苦労を異なる人やサイクルでやるのは無駄の極み
2017/08/01 13:15:41
deep_one
(読んでない)単に『それが当然だ』と思い込んでるだけだろ。
2017/08/01 13:18:32
estragon
ほんとに困りますけど、うまく対処できるようになれるといいな
2017/08/01 13:20:13
tomoya_edw
ナイス根回し。見習いたいです。
2017/08/01 13:20:47
kiiroiy
こんなもん諦めるしかないでしょw
2017/08/01 13:20:53
hyuki
読む前に想像していた内容と違って前向きな話だった
2017/08/01 13:21:06
richmoneygold
ご高齢の皆さんも、老々介護や自身の病気や要介護状態などでしんどい思いをされており、できれば仕事や役目が少ないほうがありがたいと思っている人が多い気がします。
2017/08/01 13:21:59
mobits
お断りします(AA略) でええやん。
2017/08/01 13:22:53
takeshi1479
なんだかんだ理由付けて「それは改善じゃない」と言ってくる年長者は多いですね。ただ、後になってその真意に気付く良いパターンもありますので、発言者しだいかなぁ。
2017/08/01 13:23:38
Ayrtonism
「尊重」はマジ大事だと思うぞ。
2017/08/01 13:23:48
Tomosugi
2017年にこんな言い古されたことをドヤ顔で語っていることに驚愕した。バカは減らない
2017/08/01 13:28:56
shimozun
年配者に限った話ではないと感じてる。大学のサークルで改善しようにも、運営学年終わった先輩たちに根回ししないと変えられなかった。
2017/08/01 13:29:23
thistleyew
「デジャヴュにリフレイン」
2017/08/01 13:30:06
berlysia
前向きな話だ
2017/08/01 13:36:34
cte26533
北風と太陽みたいな話だな。参考にしよ
2017/08/01 13:38:02
mori1027
苦労を認めて欲しいんだと思う/大変だったね、辛かったでしょう、よく頑張ったね、凄いよ、だからこそこれは無くしましょうって感じ
2017/08/01 13:38:36
agnusdei28
根回しをできる能力があるのがすごい
2017/08/01 13:40:19
jenamaru
苦労するよ。めっちゃ。っていいたいマン
2017/08/01 13:40:57
greenbuddha138
勝手に忖度症候群
2017/08/01 13:40:57
tomopo
ワシの若い頃は、とかワシが担当してた時は、みたいなジジイ、弊社にもいたわ。夜中までの作業だけど自分が行ってた時は帰って着てたんだから帰ってこい(宿泊するな、)とか。マジ老害。
2017/08/01 13:42:47
movesinthefield
「姑根性」
2017/08/01 13:44:37
kawa106
幼い頃から教わった通りにやることを褒められ、組織でも効率より苦労を讃えられる。最適化のことは考えないという文化はあると思う/会長の意向を尊重してトップダウンの形をとれたのはすごく効果的と思います
2017/08/01 13:44:55
nakatakex
こないだの増田にあった、後輩がビールを捨ててる話もこの系統かなと思ってた
2017/08/01 13:46:53
ogawat1968
「俺がした苦労は買ってでもしろ症候群」とか。
2017/08/01 13:49:25
stepon
武勇伝ですよ。がんばったね、えらいね、さすがだねって言ってあげて。もうちょっとうまく生きていったらいいよ。
2017/08/01 13:50:18
otation
若者の意見は絶対受けれられない老害が1人でもいると、このやり方は上手くいかない。彼らにとっては経験年数こそが自分の誇りであり、すべてだから
2017/08/01 13:50:54
kazumi_wakatsu
「苦労が尊重されれば解消される」ことを踏まえて病名をつけようと思ったら「老人性構ってちゃん」という身も蓋もない酷いネーミングが脳裏に浮かんでしまった……
2017/08/01 13:51:08
mkhonda
家事を効率化・自動化しようとしたら、妻に怒られた。まず(非効率でも)夫婦で同じ量のタスクをこなし、妻に認められてから着手しないとハレーション起きる。これ、現場知らないコンサルみたいな感じなんだろうな。
2017/08/01 13:51:38
quick_past
で。その苦労をした人にだけ権利があるんだ。とかわけわからんこと言い始めるんだよな。
2017/08/01 13:51:50
SaYa
『かつて「めんどーくさいこと」をやった人たちが、そのポジションがなくなることで、まるで自分たちの苦労が無になった、毀損されたような気分になることもあるかもしれない、と思うんですよ。』
2017/08/01 13:52:10
rAdio
役職は、オンデマンドに動的生成すれば作業コストは下がるが、決断と責任にコストがかかる。事前に最大値予測して全て静的生成することで、作業コストは膨大になるが、決断と責任のコストは削れる。回避型スタイル。
2017/08/01 13:52:28
u_1roh
なるほど、一方的に無駄と断罪され切り捨てられると今までやっていた人たちがバカにされたような気持ちになるのかもしれないな。
2017/08/01 13:56:56
kuzira4ever
部活で先輩のカバン持ちやらされてた友達が後輩にも同じことやらせてたのを思い出した
2017/08/01 14:02:52
flower272
まるで地縛霊のようだと思ってしまう。「自分たちがした苦労」をどうでもいい別世界の愚痴程度の扱いするのは絶対ダメだし、そういう苦労を馬鹿にすると悪化するんだろう。苦労させた原因の奴が一番悪い
2017/08/01 14:02:56
hisamura75
町内会長さん個人としては別に手間が減るわけではないし、めんどくさかっただけでは?
2017/08/01 14:03:47
tofu-kun
俺はこんなに頑張ってるのに…!っていう気持ちが邪魔をしているパターンは観測したことある
2017/08/01 14:04:45
tenkinkoguma
苦労させたいわけじゃない。ただ自分も将来楽になりたくて努力したから『お蔭様』の一言で報われる。そこを逆に『何であんた達がやってきた無駄なことを俺達もやんなきゃいけない?老害!』じゃ反発したくもなるよ
2017/08/01 14:06:09
amn8sia
「みんなやってきたこと」とか言うデスワード。
2017/08/01 14:06:57
kaipu1224
IT業界なんてまさにそれ。「今までこうやってたから」
2017/08/01 14:07:38
shufuo
トヨタが何で世界一になれたかっていうと、若い人に自分と同じ苦労をさせないから。ダメなことは放置せずにカイゼンするのよ。その精神がトヨタを世界一にした。
2017/08/01 14:07:51
jakartan
悪い意味で、「みんな仲良く」沈んでいく精神。
2017/08/01 14:10:42
nisisinjuku
的を得ているな。PTA特に小学校が6年間あり、兄弟が入る分経験が継承されやすい土壌が有って不毛な蠱毒みたいなものが各地で練り上がっているんだろうな。高い練度の呪いを解くのは結構骨だぜ。
2017/08/01 14:12:14
numpad0
分割統治法のご紹介と、意外に効果があるという話
2017/08/01 14:12:28
norinorisan42
根回しは大事はポイントかも知れない/正規の場だけで正論をいえばスムーズに話が進むという期待が当然あるとは思うが、政治の本質が利害調製で人間が感情の生き物である以上、折り合いをつける調製のステップは必要
2017/08/01 14:12:37
mandrakenao
単純に "Resistane to Change" かと
2017/08/01 14:12:41
subetewamamorubekiasueto
よくありますよね。そういうの。こちらは良くしようと思って考え進言しているのにバカにされたかの如く猛反対するような人達。過疎化とかもそういう意味あいがあるのかも。どんどん人が離れて行く原因の一つです。
2017/08/01 14:20:47
noko3354
SNSと同じで共感を求めてるのかな
2017/08/01 14:21:40
niam
改善のために、その根回しの労力を割ける人が圧倒的に少ない。
2017/08/01 14:22:02
kekotinn25
自分がかつて担当だった時に改善できてなかった=能力の差が露呈するのが嫌なのかなぁ。全体最適化のためなら個人のプライドなんて、とも思うけどひとりひとりの苦労を癒してあげたからの成果なんだろうなぁ。学び。
2017/08/01 14:35:16
pzp
クレクレ君に対してgglksというやつのこと
2017/08/01 14:37:19
narukami
苦労教って呼んでる気がする
2017/08/01 14:37:31
young_panpan
尊重することなの?やってた人らが猛省すべき事柄だと思うんだよ。目をさますきっかけ与えて目を覚まさないなら、この先そんな人らと関わるのただのストレスにしかならん思うんだ。(諦め
2017/08/01 14:38:45
nomikaimania
特にバイト先の飲食店に多い印象、遠回りさせる
2017/08/01 14:39:55
kaoru780
町内会やPTAはとてもわかりやすい一例。改善を嫌がる世代は大抵が現役を退いた年金世代だと思うので、それでは若い世代はどんどん街から出ていき過疎化します。それを理解してくれればいいですね。
2017/08/01 14:44:45
raf00
「根回しは事前に個別にやっておいた方が楽だ」、本当にこれが一番。めちゃくちゃ身も蓋もないことだけれど。
2017/08/01 14:47:35
Xenos
技術系職員に時々いるクレクレ君対策の記事も是非読みたい。奴らは解ってる人間との対話から正解を絞り込む手使ってくるので、一向に学識を応用できるようにならない。彼らが学校で受けてきた講義はなんだったのか?
2017/08/01 14:50:21
KoshianX
昔「自分と同じ苦労をしなくていい人を見るとキレる人々」と呼んでみたことあるけどこれもまた長いんだよな。苦労教徒とかでいいような 気もする。 http://koshian.hateblo.jp/entry/20090617/1245247005
2017/08/01 14:52:16
hevohevo
自分がした苦労が無駄だと判明するのが(´・д・`)ヤダ 症候群でいかがでしょう。おおよその場合は、今は時代が違うんですよ。で説明できちゃうよね。
2017/08/01 14:54:09
igrep
"「昔苦労したことは理解できるし、尊重する」というスタンスが相手に伝わるように、なるべく腰を低く"
2017/08/01 14:54:21
pongeponge
変えるのに労力が必要で、かつ根回しなんかしないといけないのが最高にめんどくさい
2017/08/01 14:55:12
sin2mo
大丈夫。もうそんなこと言ってられなくなるから。
2017/08/01 14:57:38
manshonkaimakuri
諦める放置する―
2017/08/01 14:58:08
hatecafe
自治会の経験では、年配者相手は根回しと根気。全て準備手配した後に何だかんだ言われ、1年かかったなぁ。。勉強にはなった。。理解は出来なかったが。
2017/08/01 14:58:41
urtz
基本的に非効率の放置が善だと思う人はいない。抵抗勢力がいたとしても自明の理がこちら側にあり相手の利権が大幅に損なわれることがないならあとはコミュニケーション、感情の問題。
2017/08/01 14:59:27
nebos
面倒くさがらずにきちんと向き合う、対話をすることが解決への糸口。だけどこれがなかなか難しい…
2017/08/01 15:01:12
macbusiness
人に褒めてもらいたい!という欲求と、よくやったね!と認めてもらいたい人。
2017/08/01 15:01:23
mag-x
俺は「今年の新入部員は生ぬるい病」と呼んでる。
2017/08/01 15:04:14
web_shufu
その苦労が不要になったら、その苦労を経験したことの価値が大暴落するので、なんとしても避けたいのでは。でもそこに拘泥する人はこんな目で見られてますよーという話。
2017/08/01 15:04:17
yajicco
「お前も不幸になれメソッド」の一種だと思ってる。自分のところに引き下ろすことで感覚を共有したいという意味で類似してるし。
2017/08/01 15:09:00
fuduyotu
スマホだととっても読みづらいのでまだ読んでない
2017/08/01 15:09:55
osakana110
“「私は、あなたたちの苦労を尊重している」ということを伝えること ・「みんなが苦労しなくて済むこと」を受け入れて欲しい、と伝えること ・根回しは事前に個別にやっておいた方が楽だ、ということ ”根回し大事
2017/08/01 15:14:35
charleyMan
筆者の仕事できそう感がハンパない。
2017/08/01 15:19:47
fashi
成功事例で(つらい話ではなくて)良かった
2017/08/01 15:23:36
xevra
日本が今滅亡に瀕してる原因の一つがこれ。恐ろしい恐ろしい
2017/08/01 15:25:43
t_43z
会社にはこういう風潮ないから楽だけど、子育て進んでいくと色々あるんだろうなぁ
2017/08/01 15:27:52
khtokage
でもまー個別に話をしてみると実はそんなに気にしてなくて周りが忖度してた、ってパターンも多いよね。これもそっちの可能性もありそう。
2017/08/01 15:28:36
natu3kan
内心では辞めたいと思ってても、公で口にすると皆(一部の人たち)に反対されるから口に出せない。または皆への忠誠のため形だけ抵抗勢力に回るってケースはあるので、個別に根回しするのは有効だと思った
2017/08/01 15:31:56
Barton
判る。そういうの辛い。本当に辛い。楽して結果が出るなら、そっちの方がいいじゃん、と思うんだが。火を起こすのにライターやチャッカマンがあるならそっちを使えばいいのに、と。
2017/08/01 15:33:54
RazzMaTazz
無駄な苦労であることもあるし貴重な助言である場合もある。それを選別しないで無駄な苦労だと思うのは危険。要はそれが無駄か無駄でないかに個人差があるだけ。そこを吟味しなければ。
2017/08/01 15:33:56
ytn
トラウマの再生産と呼んでおります
2017/08/01 15:40:20
sohtanosoho
自分も同じことを思うが、実現できた、実行した行動力はマジでパない。自分だったら面倒に感じてやらないだろうな。
2017/08/01 15:40:58
anus3710223
“この時、「昔苦労したことは理解できるし、尊重する」というスタンスが相手に伝わるように、なるべく腰を低くお話することを心がけました。”根回しって大事なんだなあ
2017/08/01 15:45:24
Knoa
苦労したひと自身は、成功者バイアスか生存者バイアスによって自分の苦労を正当化しちゃってる場合も多い。(体罰とか過酷な練習とか)
2017/08/01 15:48:15
yomikodesign
根性論の一種かな。日本の悪いところのひとつ
2017/08/01 15:48:50
kyo_ju
こういう"ずっと前から変えるべきだった物事を今変える"案件って、"お前らも同じ苦労をしろ"的な反感よりむしろ"漫然と放置してきた自分達の非を責められているように感じる"ことからの抵抗の方が大だと経験上感じる。
2017/08/01 15:50:43
i_ko10mi
良記事でした。
2017/08/01 15:54:40
ochi320
仕事以外の組織改革は何度かやった。部活で部長就任を機に強硬策に出たら反感を買いまくって学習。ご近所組織Aは本稿と同じ戦略でスリム化成功、別の組織Bは専業主婦が多くてダメだった。専業主婦っょぃ。
2017/08/01 16:05:52
tetzl
個別撃破は割と「幽霊の招待見たり枯れ尾花」になる感じは仕事でもあったし、ある種承認のためのカウンセリングみたいな「念仏」で「供養」する感じにも近いんだと思う
2017/08/01 16:23:06
toycan2004
求む除霊師
2017/08/01 16:31:33
norick
部活動で未だに理不尽な上下関係が存在するのはこれが永久ループしてるからだよね。ある程度年をとると人生を批判された気分になるから認めたくないんだろう(あの頃は良かった症候群)。
2017/08/01 16:31:50
e_denker
「苦労を尊重してほしい」という感情の裏には、努力や困難を美徳とする風潮が少なからずあると思う。まずはこれから解体していくべきではないかと思った。
2017/08/01 16:40:17
son_toku
社会学や文化人類学で一定の解が出てる気がしないでもない
2017/08/01 16:41:49
t-sat
「ゲームってのはなあ、マニュアルを熟読は当然。死んで、失敗して、詰んでリセットして上手くなっていくのが面白いんだよ。誰もがエンディングを見れるとか、短い時間でサクッととか甘えた事を言うんじゃない!!!」
2017/08/01 16:41:56
kyogoku174
受け継がせるって事に人は使命感があるからだと思う。昔の風習とか食文化とかも結局はこれに行き着く。
2017/08/01 16:45:55
hosakunasubi
苦労ゾンビ症候群とかwww “タイトル長すぎると思ったんですが、「自分が苦労していたんだから他人にも同じ苦労させたい症候群」ってなんか適切な呼び方あるんでしょうか。”
2017/08/01 16:48:26
spritchang
いわゆるパラドックス 問題を抱える集団とは「不和」から生じるのと同様に「同意」からも生まれる 結局まともな理由もなく慣習的に集まっただけの他人たちがうまくいくわけがないこれは家族という集団でも同じ
2017/08/01 16:49:40
pony7330kun
伝統依存症、前例踏襲病、因果応報無謬病、先例無謬症…
2017/08/01 16:52:53
heart3812
言わずに諦めてしまう人が多い中、行動して改革を起こした筆者はこの町の宝だと思います。このような症状に名前を付けるとすれば、私なら「苦労連鎖の法則」とシンプルに名付けます。
2017/08/01 16:57:18
thirty206
成功体験と絡むとなかなか是正が難しいんとちゃうかな。
2017/08/01 16:58:54
takhino
ブコメの「成仏したがってる」に納得した。つまり「苦労したお化け」なので、丁重に祀るのが大事なんだな。
2017/08/01 17:00:15
satzz
出産とかも含まれそう
2017/08/01 17:04:17
orangewind
昔は儲かっていたけど、今は儲からない部門がいつまでも残っている問題と似ているなぁ、と思った。ノウハウとして、過去の実績は尊重する、未来に向けた明るい提案をする、個別に話をする、は誰でも応用可能だと思う
2017/08/01 17:08:01
songe
日本中にテポドンでもノドンでも落して何もかも無にかえそう
2017/08/01 17:12:04
rungaku
普通の人が出来る教育は経験則に則ったものだから、仮に効率のよいものがあったとしてもそれをやったことがなければ教育に盛り込めないんじゃないかと思ってる。自分の苦労をわかってほしい的なのもあるとは思うけど
2017/08/01 17:14:41
gm91
えらい!
2017/08/01 17:17:50
tinpui893
Jap landの部族特有の現象。最近あったポニーテール・ブラジャー禁止の話も根っこは同じ?
2017/08/01 17:18:52
nymc
そうなんだよね。過去の苦労をリスペクトしつつ、未来作りへの協力を依頼する。これが自然にできるだけで色々と円滑になる。
2017/08/01 17:23:39
maemoti
成仏でツボった
2017/08/01 17:26:07
NLW
くだらん話。若かろうが老害だろうが、自分が従属する世代を代表してなんか語って、自分は支配者の所有物だってことを言わずにいられないような奴はみんなクズだ。死ね。収容所で過労死しろ。
2017/08/01 17:26:36
areyoukicking
個人的には人の根源は恐怖心だとおもってて、なんか変わるの怖い。 いままでの作業しなくていんだよ教、楽になったもいんだよ教がないことも原因かと。 なんか怖いからやってるって多そう
2017/08/01 17:27:06
pilpilpil
会社組織でも根回し大事。不満を持つのは年齢関係なく組織に対する不安感が原因なので個別に対話すると理解を得られやすい。アサーティブに対話することがポイント。
2017/08/01 17:33:54
fensta
新卒一括システムで回ってるんだから誰もがその症候群ってことになるよね
2017/08/01 17:36:50
Nigitama
がいしゅつだったらごめんなさい。「抑圧の移譲」という名前であってますか?
2017/08/01 17:43:31
september36
批判のみでは交渉は進まないからな。すごい。見習いたい行動だ。「個別で話す」「組織への不安、恐れ」
2017/08/01 17:47:52
sanzyoudori39
ご苦労様でした。流される人が多いのに すごた
2017/08/01 17:48:28
haretaL512
分かるよ。何枚も集めたCDが総集編で一枚のDVDになるのは寂しいよな
2017/08/01 17:56:02
seachel
大抵同調圧力なんだよな。「私は別にいいけど…田中さんあたりは嫌がるんじゃないかな。忙しい時期に役員が当たって大変そうだったし…」みたいなやつ。個別に聞いてみれば、「存在しない他人」を気にしてるだけ
2017/08/01 17:57:48
h5dhn9k
根回し大事。/"成仏"かw なるほどなぁ……。いわゆる心霊現象の殆どが生きてる人間の心理現象なのと同じ。正に成仏な訳か。
2017/08/01 17:59:31
John_Kawanishi
「「昔苦労したことは理解できるし尊重する」というStanceが相手に伝わるように、なるべく腰を低くお話することを心がけました」「拍子抜けする程あっさりと「役職の簡略化」「不要Taskの省略」は前に進みました」
2017/08/01 17:59:49
nozipperar
いたなあ・・ なぜ楽になる努力をしないのか 部活のせいだろうな
2017/08/01 18:20:20
mamita
(しんざきさんがうちの町内かせめて同じ学区に引っ越して来てくれたらいいのに)
2017/08/01 18:23:42
link654
これはいつの時代もある事だからあまり気にしなくてもいいと思う
2017/08/01 18:26:38
kota_tuy
この処方箋を実践するコミュ力がない
2017/08/01 18:31:19
iwb49kykm
みんな思っていても、波風を立てないように目立たないようにと我慢してる人多いと思います。 なので、影でグッジョブ!って思ってる人多いと思います。
2017/08/01 18:31:46
paradisemaker
単純に「物事を変える労力」と「1年間耐えるコスト」を秤にかけて後者を取ってる人が多いだけなのでは。
2017/08/01 18:39:01
ss-vt
組織の話ならまだしも、これが奨学金だの生活保護だので発症しているのを見るのはたいへんキツい
2017/08/01 18:40:22
naoto_moroboshi
自分と同じ苦労をしても別に自分に影響があるわけじゃないんだからどうでもいいような気もするがそうじゃないんだなぁ、謎。面倒だから変えたくないっていうほうがまだ理解できる。
2017/08/01 18:50:18
kamezo
実のところはわからないが根回しが有効だったのかもという話。イヤだなぁ。わかるけど、この場合はいきなり会議でも大丈夫だったかも/冒頭〈なんか適切な呼び方〉は「苦労こそが伝統という呪い」ぐらいでどうか。
2017/08/01 18:51:08
onehiro
部活からスタートするよなこれ。
2017/08/01 18:51:29
shoh8
パワーバランス論か。ブコメの呪いじゃなくて成仏したいと言うのはなるほど
2017/08/01 18:53:18
yutoma233
その呪い良く分かる。かつて私の部活のキャプテンは『私達の代で辞めたら損じゃん!』と言った。
2017/08/01 18:56:57
sakurako_nya
『死なばもろとも』という言葉はどうだろう。『事なかれ主義』でもいいかも。
2017/08/01 19:00:35
nlogn
「功労賞」のようなシンボリックなものもそれ系なのかも。
2017/08/01 19:01:26
tomoya1983
非効率な組織形態の一面として、有効需要が挙げられる
2017/08/01 19:02:50
papiko5443
こればっかりは性格だからね
2017/08/01 19:07:02
hamacheese
苦労したってみんな言うけど、努力したって言い切れる人は多くないんじゃないかな。本当は苦労「させられた」だけ。自分も同じ。
2017/08/01 19:14:46
flowerload
「自分の苦労をわかってほしい」は理由の一部ではあるけど全部ではない。「意味のない事に甘んじてた自分が低脳に思える・思われる」的な、もっとクソな自意識による所が結構ありそうに思う。
2017/08/01 19:17:40
screw-witted
そんな病気があるとは、病んでるな
2017/08/01 19:28:47
sawaglico
「役職が不要だったと言われるときっと前任者は不快だろう」という要らない忖度も働いている。何の一言もなく変更があると不快でも、一言根回しするだけでわだかまりがなくなる案件は意外とあるんだろう。
2017/08/01 19:29:48
Kouboku
和を重んじる社会の一番悪い所だと思う。なあなあで昔のまま続けて誰も得しないシステムが多すぎるよ。特に地方に。
2017/08/01 19:35:09
cu39
頭ごなしに「無駄だからやめる」と言わず、かつては必要だったこと、そのために苦労した人がいたことに理解を示すだけで物事が進みやすくなる、のはわかる。忘れられる不安や寂しさを理解せよということだろう。
2017/08/01 19:40:40
rocoroco3310
この手の症候群の中には「自分の苦労にはそれだけの価値があった」と考える層がいて、それが単に「楽するのがずるい」というだけの人より遥かに難敵だと思う。何せ価値があると思ってるから、苦労を認めても逆効果
2017/08/01 19:44:47
sasagin
自分は部活のよくわからない風習とかすべて自分の代で断ち切りました。
2017/08/01 19:44:59
INOKI3
楽してなんぼ
2017/08/01 19:55:12
eirun
全面的に賛成したい反面、これはある種のモラルハザードに関する話なのではないかとも思える。
2017/08/01 20:02:59
syokichi
要らない苦労を押し付けてくる人達に対し「相手(のしてきた苦労)を尊重」し「時間をかけて個別に対応」という回答、これを「これだけでいいのか!」と思えるか「こんなに手間暇かかるのか……」と悲観するか。
2017/08/01 20:10:38
zuna
町内会やPTAみたいにあらゆる人を包含したコミュニティの運営って、参加者のうち知能が低い人、普段まともに社会参加もしてないような人に、特に寄り添って進行しなきゃなんないからね…。中学以来の異世界だよ。
2017/08/01 20:12:43
okachan_man
このケースに関しては「みんな内心わかっていたことを、新参が賢しらに指摘して反発を生んでいた」ことがそれまで変えられなかった原因ではと予想
2017/08/01 20:14:27
punkgame
例のやつらは、「他人に同じ苦労をさせたい!」というよりも脳みそが完全に硬化していて、新しい便利な技術を飲み込むことが出来ず、今までやってきたことを寸分違わず繰り返すことしかできなくなってるだけかと。
2017/08/01 20:19:48
kusigahama
別のコミュニティに移るよりも低い労力で達成できるならそれに越したことはないかもなぁ
2017/08/01 20:24:28
Betty999
うーん。単にその苦労が「成功体験」になってるだけじゃないのかね。あの時の苦労があるから、今がある、みたいな。勉強してこなかった人が子供には勉強しろ、っていうのよりはマシな気がする。
2017/08/01 20:26:59
NOV1975
これは自分も同じ苦労をするのとは別の形で「苦労への共感」を示した結果、苦労した側が報われ、改善した事例なんじゃないかな。
2017/08/01 20:35:33
fk_2000
EXCELマクロで楽させてたまるか症候群
2017/08/01 20:38:07
futokoro3
私は苦労していた側の立場の時があったし、改善ややめる発想も無いまま苦しんでいて鬱になりかけたんで労いのお経で成仏させてほしかった。
2017/08/01 20:42:06
tym1101
あと、地元の集まりで「名前だけでいいから居てくれ」とうちの家族が言われたそうです。一体何のための集まりなのか?名前や肩書に拘る人が多いということなんですかね。
2017/08/01 20:45:46
sukekyo
これ中学生の部活の先輩後輩でも起こる現象だからなあ。
2017/08/01 20:47:05
japonium
メリットデメリット有るので是を道連れ的な発想で全面的に賛同仕て居る日和見の様なな奴を一番信用仕無い。
2017/08/01 20:49:35
akiat
苦労や努力を美徳と感じる層だから「効果」を比較するしかない。「効率」を比較するとサボるとみられるから注意。
2017/08/01 20:54:00
slinky_dog_s11
自分の職場でもこれあるんだけど、むしろ「効率化するという仕事をサボってきたのは貴方たちでしょう」と文句を言いたいのが本音だ。意味を考えずにコピペして過ごした日々のツケを下の世代に背負わせてるのだから。
2017/08/01 21:11:55
arajin
「改善をいやがる人に個別で掛けあって地道に根回しをする」「根回しは事前に個別にやっておいた方が楽だ」
2017/08/01 21:16:23
maa83
若い時の受験勉強とかで多少苦労はすべきだと思う。全ての苦労をナシにするのは良くないと思うからうまく線引きしていければいいかなと。得るもののない苦労は簡略化したいし、その行程もひとつの苦労の形。
2017/08/01 21:19:27
ikura_chan
自分の苦労をわかって欲しい人が大多数だと思うけど、時々これホント単に嫌がらせだよね!?という人もいる。難しい。
2017/08/01 21:24:52
ono_matope
このようにありたい
2017/08/01 21:25:58
dgen
現状維持バイアスの転嫁と名付けた。
2017/08/01 21:26:22
udongerge
実際、思ってるほどちゃんと根回しする人材って居ない物なんだよな。
2017/08/01 21:32:34
mrescape
言い換えとして、苦労(不幸)の再生産はいかがでしょうか
2017/08/01 21:35:08
digo
あるある
2017/08/01 21:48:49
m_yanagisawa
二千年以上前に孔子が言ったとおり> 「己の欲せざる所 人に施すこと勿れ」
2017/08/01 21:49:21
kazuph1986
「◯◯のために犠牲になったのに」みたい感情が、改善の邪魔をする。犠牲が権威化するのは避けたい。
2017/08/01 22:07:11
Gondwana
これはいい記事
2017/08/01 22:15:07
citron_908
ブコメで何回か書いたけど、この「理不尽な苦労をしてない奴は大人と認めない」的なのを「苦労原理主義」って呼んでる。こういう人達は「苦労こそが人間を成長させる」って思わないと過去を肯定できないんです
2017/08/01 22:19:51
rx7
何回か出くわしたことある...
2017/08/01 22:25:41
kunitaka
しなくてもよい苦労はしちゃイカンよ。苦労なんてモンは、苦労しなくて済むように改善する為に経験するモンや。改善意識が欠如してる奴の苦労は無駄だし、はた迷惑や!絶対にやめるべきや!
2017/08/01 22:34:37
kD-Wr
2種類いて、「自分は苦労したから何やっても良い」と考える人と「その苦労で自分は成長したから同じ様に成長して欲しい」と考える人。前者は論外として、後者とて善意だから良いという訳でない。何故なら(文字数
2017/08/01 22:43:59
pbnc
これあらゆる業界にあるんだろうなぁ。ネーミング……トレース症候群とか?
2017/08/01 22:50:42
moyacab
苦労するコスト<改善するコストになってるこおおし。個人で見ると完全にそんなんだよね
2017/08/01 22:52:37
blueribbon
「化学のレポート」が正にこれ。「俺は学生時代何百枚とレポートを書かされたから、お前たちにも同じことをさせる。」(化学の教諭)
2017/08/01 23:01:02
i7swbg
「道連れ症候群」でいいんじゃない?
2017/08/01 23:08:25
kaishaku01
時々登場するこうした方々のおかげでPTAや子供会、町内会の役員負担が少しずつ改善されてるんだろうなって思う。でも自分が改善する当人にはなかなかなれない。
2017/08/01 23:17:21
sgo2
物語などで客観的に見せると醜悪だと思っても、それが自分のやってる事だと気付かないケースが案外多い。
2017/08/01 23:21:51
mswar
ほんコレ感があり過ぎて、拡散(でも、本当に読んで欲しい方々の目には触れないんだろうな…)。。。
2017/08/01 23:26:05
cruller
自分が楽していたんだから他人にも同じ楽させたい症候群にみんなで感染させよう
2017/08/01 23:30:20
ngsw
この「苦労」から脱出する確かな方法が「コネの利用」だから、持たざるものの真摯な公平性が歪んだ形で発露してるのかなあなんて考えた。
2017/08/01 23:31:07
write0620
ずっとやってきて必要ないなと思っていたからあなたたちの代は無くなってよかったね!にはならないのかなあ。何でだろう
2017/08/01 23:31:45
keys250
「苦労」を逆から読むとロックになるぜベイベー。(嘘)
2017/08/01 23:35:39
runeharst
自分の苦労を、報われ無さを知ってほしいという無能さアピールがこじらせた結果、誰も幸せにならない状況の出来上がり出来上がり☆
2017/08/01 23:39:18
rryu
各個撃破されたということは孤立奮闘するほどの主張ではないということなのだろうか。あるいは「あの人はこう言ってきそう」という想像上の意見だったのかもしれない。
2017/08/01 23:56:08
y-wood
成功談も必要だけど同じくらい失敗談も必要。
2017/08/01 23:58:43
and_hyphen
年長者が若者に抱くタイプの感情の話かと思ったら少し違った。
2017/08/02 00:18:33
conteanime
やり方次第ではうまく進むんだよな、事前準備と気配りがいかに大切かよくわかる好例
2017/08/02 00:31:02
zorio
誰にでも出来ることじゃないなー。自分だったら単に行かなくなりそうな。
2017/08/02 00:32:42
denilava
病名が違うと思う。(かつて努力してきたはずの)自分を無視するなら抵抗する症候群では。だからひとりひとり根回しするのが成功する。そして会社にも家庭にもどこにでも存在して十把一絡にするから抵抗される。
2017/08/02 00:44:02
cebtis
苦労強要
2017/08/02 00:57:59
yasudayasu
およそ「多くの世代がやってきた、共通の作業」一般で、かなり広範囲に、「どう考えても無駄な苦労、ないし非効率な行為なのに、何故か継続する/以前と変えないよう圧力がかかる」という現象。
2017/08/02 00:58:27
switch7
自分が得できないなら他人にはできるだけ損してもらいたい人が多いんだろう それが自分の得に感じられるまである
2017/08/02 01:10:49
isano
すげーな
2017/08/02 01:21:19
lamiel123
止めない弊害は無視しても、止めた後の些細な、一時的な弊害には過敏に反応する人いるよね。かつて関わったけど、今はなんもしない立場の人ほどこれ。
2017/08/02 01:24:35
Hamukoro
“キャベツ太郎ソムリエ“
2017/08/02 01:56:36
yamanokatachi8
人のこと気にしすぎなのかな
2017/08/02 02:24:01
gcyn
『あなたたちの苦労を尊重している』『みんなが苦労しなくて済む』『根回しは事前に個別にやっておいた方が楽』敬意の取り扱いというのがルーチンから外れていないかを割とちょくちょく確認するって大切と思う。
2017/08/02 03:58:49
morinaga3
ライフハック
2017/08/02 04:15:10
motobitsrk
改革派がまずやることは、改革することではなく、仲間を増やすことです。
2017/08/02 04:28:47
WinterMute
“「自分が苦労していたんだから他人にも同じ苦労させたい症候群」ってなんか適切な呼び方あるんでしょうか。” 「自分が〜他人にも」をトルツメ(赤鉛筆で書き込む
2017/08/02 05:11:32
hiro-okawari
“例えばPTAとか”わかりますわかります
2017/08/02 05:48:08
hib3
大学でのグループワークで自分と数人しか動いてない時みたいな奴は違う?
2017/08/02 05:59:28
carl_s
無駄な苦労の強制って様々な背景があるが“苦労した我々が馬鹿に見える(から認めない)”という相手の説得はきつかった。対話は一対一が基本。横槍と安易な多数決防止の為に。この辺は詐欺系勧誘と共通の手法。
2017/08/02 06:19:16
a96neko
見てる
2017/08/02 06:29:24
ueshin
お金をつきこんだギャンブルや事業は、とちゅうでやめられないということかな。苦労は自分の投資と存在をたっぷりまぶしたもの。苦労がアイデンティティ。
2017/08/02 06:33:39
overleo
正しい根回しだ。
2017/08/02 06:37:39
ustar
関係ないけど子供がどうして英語なんか勉強するのかみたいな言いぶりだったので「お父さんも学校行ってた頃英語で苦労したんだからお前も苦労しないと気が晴れない」と言い返したことはある
2017/08/02 06:53:50
tincast
こういうの、安価に請け負う業者とか居らんモノかと…
2017/08/02 07:38:15
bonbontan
概ね同意だけど、町内会は無駄が面白いという特殊な組織でもあるように思う。無駄をなくすと仕事っぽくなるような。こんなの要らないよねと愚痴るのも酒の肴というか。
2017/08/02 08:02:05
uturi
根回しするのって面倒だけど、一対一で話すことで多対一を防ぐこともできるから大事だと思う。ただ、根回しが面倒だからこそ『今だけ我慢すれば良いんだし』ともなりがち。
2017/08/02 08:21:24
nizukakotaro
まず「苦労した人」をちゃんと労ってあげないと(精神面でもお金の面でも)この連鎖って断ち切られないんじゃないかな?と。
2017/08/02 08:23:43
uo_uo
苦労だけならまだいいんだけど、「自分は苦労したけど得るものもあったから他人にも同じ苦労させたい症候群」もあるから根が深い。大変だけど苦手な分野ではない、と大変かつ苦手である、とかも意識がずれる。
2017/08/02 08:33:03
tokoroten999
理不尽なタスクをこなさないとスキルが見につかないって考えるひとはたくさんいる。経験主義の亜種だと思う。
2017/08/02 08:42:22
guldeen
業務に用いる技術が常に革新される分野ならベテランも同様にその技術の恩恵に与れる為、こういう事は言わないのが普通▼昔の熱狂や『思い出補正』込みな件だと、技術の否定=思い出の否定に繋がりムキになる、とか?
2017/08/02 08:44:24
Jcm
成功例として。/確かに他人を人として尊重しないやり方はマズいんだけど、あんまり根回しに重点を置く考え方を共有してしまうと、結局トーンポリシングに使われそうな怖さもある。
2017/08/02 08:49:25
amematarou
ゲームとかなら新規参入の人はだいたいみんな効率的な方法をレクチャーして少しでもはやく戦力として育てようとする。たぶん苦労する過程がその集団のメインの活動ととらえられているだけなのではないか。
2017/08/02 09:17:05
kyohei_hamada
町内会の例だと変化することのコストを嫌うってのも往々にしてありそう。思考停止して変化しないというのは圧倒的に楽。
2017/08/02 09:24:42
mas-higa
「苦労を尊重」から「改善を受け入れて欲しい」への話の切り替え方がわからない。
2017/08/02 09:37:51
u-chan
不要な苦労は一切する(させる)必要なし。ただし、しておかなければならない苦労はいやでもしないといけない(タスクとかわざわざ与えなくとも)。それだけ。
2017/08/02 10:41:39
TakamoriTarou
業務改善なんかをやっていると、YES・BUT話法とかいろいろな手法があるので上手くやるといいよ。来年から楽になるのはずるい、みたいな各論は総論として先に進めてからやるのがよいかと。
2017/08/02 12:10:32
kamemoge
COOL JAPAN って名前でいいんじゃないかな
2017/08/02 12:22:05
yom-amota
言いたいことはわかるのだけれど、町内会の本趣旨って人とつながる事と思うので、単にそうしないだけなのでは?
2017/08/02 12:55:39
june29
「町内の人たちに興味があったこともあって」ここが肝だと感じました。興味がなかったら「改善の方が面倒臭そう」「自分のターンが過ぎるまで前例を踏襲してやりすごそう」が合理的な判断になっちゃいそう。
2017/08/02 13:19:11
chigau-mikata
自分に自信がない人が集団を形成すると、予定調和や忖度を押し付け合う。この負のループから抜け出るためには嫌われるのが1番。そういう人だと思われたら楽になる。
2017/08/02 13:44:01
lli
"一対一だったから頑固なことを言い出せなかったのだ、という可能性も" これだなー。自分も物事をひっくり返すときは個別に電話することが多い。相手の情報網を一時的に断った状態にできるし。
2017/08/02 13:58:16
caesium
個別で根回しすればあっさりすすむということは「自分が苦労していたんだから他人にも同じ苦労させたい」というより「自分が苦労してやってきたことを否定されるのは嫌」なのかな
2017/08/02 20:04:58
shiranui
勝手に命名して懐苦厨でいいんでないか
2017/08/02 20:20:39
keijir
本質的な無駄はITによる置き換えはどんどんすべき。本来やるべき事も省き出すと何をやるべきなのか不明瞭になって収集がつかなくなるが、このレベルの改善を先延ばしにするより改善してみんなでBBQでもした方がマシだ
2017/08/02 21:54:29
toyoben
今までやってきたことを変えようとすると、自分を否定されているように感じる人たちがいるのが一番やっかいなんだよな。分別あるはずの年寄りがこういうことに関しては一番の障害になる。
2017/08/03 10:59:09
lotus3000
保守主義は思想としてありだけど、これに弱いよね。
2017/08/03 11:00:53
masayoshinym
ちょっと旬を過ぎた話題の焼き直しかと思いつつ読んでみたら実体験込みのすごいためになるお話だった。
2017/08/03 12:05:20
shaphere939
“仕事柄、無駄なフローを見ると省略して工数を改善したくなる習性がある私は、町内会長にも掛け合って、その辺整理しませんかという話を持っていったんです。”
2017/08/03 14:15:03
cazxxx
「処方箋」として、・かつて苦労した人に、「私は、あなたたちの苦労を尊重している」と伝えること / ・その上で、「みんなが苦労しなくて済むこと」を受け入れて欲しい、と伝える / ・根回しは事前に個別にやっておく
2017/08/03 14:15:46
north_god
張り巡らされている根を解しながら改善する労力が報われる前に持ち回りが次に移るで誰もやりたがらないケースと、そもそも参加者が苦労とも嫌とも思っていないケースとごっちゃになってる
2017/08/03 14:51:15
zyzy
これなんとなく根底は「誰が決めたわけでもない漠然と決まった皆の決定を自分の意思と責任で変更したくない症候群」なんじゃないかと思える。個として向き合いたくないから町内会長さんうっすら全体に投げたのかなと
2017/08/03 21:30:28
cloudliner_tweets
「皆さんお話をするとご納得いただいて、拍子抜けする程あっさりと、「役職の簡略化」「不要タスクの省略」は前に進みました」
2017/08/04 07:35:48
exbaron
お祭り大好き府中の場合、町内会にせよ青年団にせよ各種集いは祭りの口実が欲しいだけなので、そもそもよそ者は入れないからなあ。
2017/08/05 07:31:40
gui1
いまだに米とぎが必要な米が流通しているのが信じられない(´・ω・`)
2017/08/05 21:47:54
tick2tack
こういうのは個別に説得していくのが良い、というのはそうよね。/ 本当に「ずるい」が原因なのか、単に「何かあったときの責任が」という話ってことないかな