学び

【まずい】アニメの女の裸をノイズ扱いした女脚本家さん、男の裸を出しまくるアニメを脚本していたことが発覚www

1: lshdagfljhsadfl 2025/09/16 09:49

女のお色気シーンはノイズ、男のそれは大歓迎とか控えめに見ても頭おかしいとしか。まぁフェミやポリコレ好きとBL好きって何故か被ることが多いんだけど

2: babi1234567890 2025/09/16 11:20

「理解してると思っている人が一番ヤバい」

3: toronei 2025/09/16 11:28

まあこんなもんよね。

4: poko_pen 2025/09/16 12:09

吉田恵里香って人は典型的なBL無罪なネトフェミか。女の裸はアニメでも性的消費や性的搾取なのに男の裸はアニメでも問題ないのか。相変わらずなダブスタおばちゃんだな

5: frothmouth 2025/09/16 13:33

ある要素がノイズかどうかを決めるのは、制作側ではなく視聴者ということが分かっていなそうなのが気になる/原作とアニメ制作が「正解」を決められるなら、商業的失敗は起こり得ないだろうけど、そうでもないからね

6: mycle 2025/09/16 14:13

コイツ刀剣乱舞も関わってたのか。よく加害性云々臆面もなく言えるな。/架空のキャラなのに未成年ガーとか正気かね?

7: shoot_c_na 2025/09/16 14:17

けっきょく「私の基準」で動いてるのかよ

8: rantan89kl 2025/09/16 14:34

よくわからんが、つまりタイバニとボッチザロックがセクロスってコト!?

9: sekisyun_dori 2025/09/16 14:35

いやまあ一人のオタクとして気持ちはすごいわかる

10: izure 2025/09/16 14:38

まずそれ未成年設定じゃないだろ。アホか。

11: nack1024 2025/09/16 14:45

BL無罪の人でしたか

12: buriburiuntitti 2025/09/16 14:56

趣味を仕事にした結果・・・

13: lsor 2025/09/16 15:06

id:izure 性的搾取がダメだって主張に未成年かどうか関係あるんですか?成人なら搾取していいんですか?

14: yas-mal 2025/09/16 15:08

「対象視聴者が視聴する上でノイズになる」という話をしてるんだから、タイバニ視聴者にとってはノイズにならないと判断したんでしょ? タイバニが「そういう作品」であることに異論ある?

15: T-anal 2025/09/16 15:30

フィクションや絵に加害性を訴える人間ほど、自分基準のダブスタ上等の連中ばかりよね。ダブスタ上等の言動が加害性そのものなのに。

16: whirl 2025/09/16 15:43

「それを売りにしている作品でない場合においてはノイズ」という前提を理解できていないのか元の記事を読んでいないのかわからんけどアホばっかだな

17: hom_functor 2025/09/16 15:45

こういう恥ずかしいダブスタにも無理筋擁護をしに駆けつけるのって慈悲的差別だよな。常時ヨシヨシしか認めず人として成長する機会を奪っている

18: Arohn_A 2025/09/16 15:56

ぼざろはマスに広く訴求するため性的加害表現()をオミットした/タイバニはBL好きに訴求するため性的加害表現を強調した、ならBL無罪作家としての筋は通っているけど、自分が性的加害者である自覚は持ってほしいよね

19: zenkamono 2025/09/16 15:58

男向けエッチ描写(スカート皺や着衣巨乳)には「表に出すな!子供への悪影響ガー」と火つけ燃やしながら、女向けBLエロ(男同士の全裸セックス)がゾーニング無しで流通してる現状にはダンマリのはてフェミみたいだ

20: masudasman 2025/09/16 16:00

id:yas-mal id:whirl タイバニがブロマンス要素を持つことは否定しないけどメインはヒーローアニメだし、タイバニがブロマンスであるのと同程度にはぼざろも百合的作品ではあるような・・程度問題にしても余り差が無い気が

21: mirakux 2025/09/16 16:02

ぼざろ終わったな

22: lkjja 2025/09/16 16:05

どのみち脚本は雇われだから監督とスポンサー、原作者の合意や意向の上やれることしかやってないだろ。ぼざろ作者が問題視していない以上各々合意済みだろ。タイバニはオリジナルだから製作陣みんなの合意だろ?

23: kagecage 2025/09/16 16:09

元の発言、女の裸全てがノイズなんて言ってないのに(万人受け狙うにあたってモヤモヤさせるから取り除いただけで成人向けなら成人向け用に書くと言ってるのに)捻じ曲げて取り上げてる人が多すぎてさすがに心配

24: asumi2021 2025/09/16 16:12

バディ物を女性向けに作ってヒットした作品らしい/『TIGER & BUNNY』(15話)は大学在学中の仕事で、西田征史さん(シリーズ構成)との共同執筆とのこと。凄い

25: oh_157 2025/09/16 16:23

よくもまぁこんなダブスタ使えるな。脚本家という職業がAIによって駆逐されても残当としか思わんだろうな。

26: Shiori115 2025/09/16 16:28

"今回のトークイベントで、吉田恵里香さんから特に強い抵抗感を示すものとして言及されたのは「キャラが性的に消費されること」だ。" だそうですが、「性的消費」を唱える人ってまあそんなものですよね。

27: dodecamin 2025/09/16 16:28

男vs女という路線だと擁護されるが、脚本家vs原作者という路線だと誰も守ってくれないよ。脚本家は「加害属性」だから。

28: neogratche 2025/09/16 16:29

すっかり「ラディフェミ女脚本家」というナラティブが出来上がってしまった。こうなったらもう止められない

29: inamem9999 2025/09/16 16:32

共同担当だったタイバニはまだわかるが担当してないゴールデンカムイの話が出てきたのは何で?そしてゴールデンカムイは納得されてしまう

30: kou-qana 2025/09/16 16:34

エロありのBLを一般向けにするためにエロを削ったり、男性向けエロ作品をエロそのまま出したりする脚本も書いてほしい。(多分、書けるだろうと思ってる派)(仮定の話だし私個人の印象と想像にすぎないのは承知)

31: gun_kata 2025/09/16 16:49

タイバニが「そういう層」を見込んだものと同じ程度にはぼざろもそうだったし、ぼざろが「そうではない」程度にはタイバニもそうであろう(メインのストーリーラインはヒーロー・非カップリングのバディ物)

32: SosomeKasu 2025/09/16 16:59

導き出される結論としては徹頭徹尾商業的に顧客数を増やそうという話でしかない。ブロマンス的な見方の視聴者は当然削れない。それだけの事を自身の思い込みの、立証も社会的同意もない論理で虚飾するから卑劣

33: grdgs 2025/09/16 17:00

作品ごとに戦略が違うのは当然。実際あたった・売れたのだから正しい戦略であった。にしても1bit脳チンピラ害オタは、いつもながら「作品を燃やす」のが本当に大好きで、彼らがなす日常害悪行為の一つだな。

34: FoolsGold 2025/09/16 17:01

一番伝えたいテーマがブレるから他の注目要素をノイズとして削ぎ落としてテーマが伝わりやすくしたって事でしょ?きらら紙面と全年齢向けアニメじゃ戦ってる土俵が違うんだから、これぐらいのリニューアル必要でしょ

35: yoiIT 2025/09/16 17:05

文脈を強める裸と弱める裸がある。ということなんだと思うが、私は原作に忠実であることがもっとも文脈を強めると思っている派。アニメとしてやるべきは、間や、アクセントの付け方での貢献だ。

36: colonoe 2025/09/16 17:08

ああ、このタイプだったのか

37: shinobue679fbea 2025/09/16 17:08

昨日からタイバニ言ってる人がいたがこれか。よくご存知で

38: todomadrid 2025/09/16 17:10

レーティング基準やターゲット層にとってノイズとなるものをあえて外す調整必要という単純な話が理解できない人いるし、その基準も2011年当時と今で、作り手にとっても受け手にとっても変わってるって話でもある。

39: tvxqqqq 2025/09/16 17:17

「フェミ=エロを滅ぼしたい人」という色眼鏡で文章読めなくなっちゃってる人多すぎない?TPOの線引きを見直してカスタマイズしたら女性にも受け入れやすくなるってだけの話でしょ。

40: jaguarsan 2025/09/16 17:19

擁護してるつもりの人、吉田恵里香がタイバニとか刀剣乱舞を「覇権を狙ってない」または「そういう描写が売りの作品」と言ってるのも同然なんだけど分かってるの?

41: differential 2025/09/16 17:26

ストーリーに対し必然性のあるエロや裸か?が論点では。この裸シーンはどうなん?/チャタレイ裁判や加納典明の逮捕の時代より多少は情報の多い論争になってるかも。非エロ作品のエロには必然があって欲しい派

42: WinterMute 2025/09/16 17:27

言いがかりだと思ってクリックした(サービスシーンを出す方針自体を否定していないので)のだが、思ったよりブーメラン感の強い話だった/ヤスマル先生はタイバニ見ないで言ってるでしょ

43: udongerge 2025/09/16 17:28

こういう論法嫌い

44: terashimaWataru 2025/09/16 17:37

「いくらアニメでも未成年は未成年として扱う」って言ってたよ。後藤はティーンエイジャーなんでしょ?バーナビーは成人だから、一貫性あるよね。感情じゃなくてロジックで物事を受け止めてみてね。

45: soraboby 2025/09/16 17:38

タイバニはそもそも想定視聴者が「退勤後のサラリーマン」だと公式が言ってるしなあ。

46: madomad 2025/09/16 17:41

女の裸は女が嫌がるから覇権狙う上ではノイズになるが、男の裸は男は嫌がらないからノイズにならないと思えば一貫してるといえるか?/加害性はまあ無理かな…

47: poapol 2025/09/16 17:41

ノイズ発言だけではなく、アニメの加害性やキャラへの性的搾取についても言及してますよね。だから「女の裸全てがノイズなんて言ってない」なんて擁護は無駄ですよ。これは彼女の言うキャラの性的消費でしょ。

48: rrz5pgi5 2025/09/16 17:43

ミラーリングして反論したとて、じゃあ成人男性の裸も規制しましょうねの流れになると思うし、遅かれ早かれやがてそうなっていく気がするのですが

49: manamanaba 2025/09/16 17:46

ファンが何描いても自由、やると決めたらR18も思いっきりやると言ってる人にラディフェミとかダブスタとか何言ってるんだか。加害性(暴力性)は無邪気な恋愛至上主義の押付けの話だ。全員先入観捨ててもう一回記事読め

50: taruhachi 2025/09/16 17:47

私は士郎政宗の作品が好きだ。好きだが、もしコマ外の蘊蓄をアニメでいちいち入れ始めたらそれはノイズになると思う。メディアが違えば表現方法が変わる事自体はアリじゃないかな。良い悪いや主義主張とは別の文脈。

51: pochi-taro00 2025/09/16 17:49

知ってた、まぁ所詮女の言う事なんざこんなもんよ

52: hogetax 2025/09/16 17:52

事例をあげて個人を攻撃しても「表現の規制」に結びつくだけなんだけど理解してんのかね?この場合の敵の敵は敵なんだよw大した話でもないモンを炎上で問題があるかのように扱う手法の回避はいい加減リテラシー問題

53: nyakapoko 2025/09/16 17:52

そもそも男女の裸体の持つ意味が非対称だと思うけど。

54: Momo_suke 2025/09/16 17:56

エゴ丸出しのダブスタでも何でも、面白ければ良いので吉田氏を応援する。タイバニもぼざろも面白かったよ。外野の声に振り回されずに、自身の欲望に忠実に面白い作品を作り続けて欲しい。

55: restroom 2025/09/16 17:57

ちゃんと元記事読みました?

56: kurimax 2025/09/16 18:01

もとの文脈はそういうことじゃないじゃん

57: osakana110 2025/09/16 18:01

まぁそれだけ脚本家の影響力すごいってことだよな。タイバニは女性人気すごいし。

58: sametashark 2025/09/16 18:02

メディアミックスとオリジナルの違いがあるし、ただでさえ収益のために実験的な事してるアニメじゃなかった?/私はゴールデンカムイの男性セクシーや変態表現も本筋の話に対してはノイズだと思ってる。

59: yzkuma 2025/09/16 18:02

まあ、こういう憎悪煽動に逆らえず踊らされる人が多いってことはファクトでいいのでは https://b.hatena.ne.jp/entry/4776170301596280865/comment/yzkuma

60: kamezo 2025/09/16 18:03

これはダブスタと言われても仕方ないような。と言いつつ、オレもこの手のシーンはお色気要素と見てないので気付かなかったりする。人のことは言えない。

61: praty559 2025/09/16 18:04

「加害性」について最初に述べたのが「恋愛ドラマが恋愛至上主義を押し付ける可能性」だし、売るための戦略を考えつつ媒体によっても変えるという話がメインなんだけど、「原作改変」「加害性」に反応した連中は暴走

62: ho4416 2025/09/16 18:05

『虎に翼』を見ながらも思ってたけど自分の興味のない「加害性」にはまるで自覚がない人よね

63: Domino-R 2025/09/16 18:08

なんてーかオマエラって本当に気持ち悪いよな。この件の論点と違うってわかってて、単に相手を叩いて仲間内で盛り上がるためだけに確信的に難癖付けてるだろ。「仲間」は絶対集まってくるって信頼感もキモイw

64: imanot 2025/09/16 18:10

未成年かどうかも焦点だったじゃん アンフェの文章の読めなさアニメから意味を受け取れなさマジで医療機関で検査した方がいいよ

65: mixmonkey 2025/09/16 18:11

原作厨!!大義!!みたいな顔をして、ただ裸がみたいだけのムッツリスケベの子供おじさんのへりくつが見苦しくてすいません。オタク男性もヒトそれぞれなので、なにとぞ御容赦ください。

66: faifan 2025/09/16 18:17

まずい、このままではまた表現規制派が勝利してしまう。早く女脚本家の表現を自主規制に追い込まないと

67: mikemade 2025/09/16 18:24

こういうこと言うヘテロエロ好き男性向け脚本も書いてみてほしいな。虎に翼はほんとに面白かった。朝ドラってこんなに面白いんだ!ってそれから見続けてるけど虎に翼が特異だったことに最近気が付いた

68: sikimute2323 2025/09/16 18:24

ノイズ排除をぼざろアニメ放映時に批判するならまだしも、今更フェミ要素嗅ぎつけて脚本家叩くのはダサい

69: ura3 2025/09/16 18:26

ますくないし、かなりどうでもいい。

70: world24 2025/09/16 18:27

でも男の裸を描く絵師の作品とか見てたらやたら股間が強調されてて気持ち悪かったし、女性ってずっとこんな視点を向けられてるんだなって理解できたな。

71: gnoname 2025/09/16 18:28

ちなみにタイバニ2は本来当初のプロットがお蔵入りだった所を人気投票でトップ取ったので引き上げた企画です

72: kotobuki_84 2025/09/16 18:28

ぼざろもタイバニもつまり「水着程度の露出ならエロ目的10割で表現しても全然OK」という線引きなわけで、矛盾は無いのでは。水着撮影会にガチャガチャ言うてたネトフェミ連中のハシゴが外れただけ。

73: mohno 2025/09/16 18:28

ポリコレはさておき、タイバニ調べたら14年前の作品で時代も違うし、共同脚本の上、当時23歳くらいの新人脚本家で意見を通しにくかったのかもしれないし、古い作品で叩くのはよくないと思う。

74: n_vermillion 2025/09/16 18:29

擁護する人間も脚本家の選択の「性的消費」「加害性」は意図的に無視してるのほんま…。捻じ曲がってんのはフェミの認識やで。元記事の「自分が理解してると思ってる側」がまんまあの脚本家やん。

75: zyzy 2025/09/16 18:29

前々から言ってた通りウヨミソは特有の知能故にミラーリングに機能不全があるという特徴がある典型例。この何の反論にもなっていない内容を彼らは反射的にやってしまう。我々人間とは違う特有の知能を持ってる証拠。

76: chokugekif 2025/09/16 18:33

なんか熱量がわかないんだけどそれほど重要なことか?原作者はとても喜んでいたじゃない。

77: enemyoffreedom 2025/09/16 18:35

これは良いノイズ / まぁ脚本家がというよりは、"消費"なる概念があやふやすぎて恣意的に何とでも悪者に仕立て上げたり難癖をつけられてしまうということ

78: watchcat 2025/09/16 18:35

な? お気持ちで脚本家叩いてるから、こんな醜悪な様相になる。お気持ちで叩いてる奴らはその行為が気持ち良いから、醜悪さに気が付かない。

79: Shinwiki 2025/09/16 18:36

キャンセルキャンセル。この脚本家が無職になってホームレスにでもなればみんな溜飲が下がって次の獲物を探しに行くことでしょう。別名義でまだ続けてたら暴かれてまた騒がれるでしょう。繰り返し。

80: haru_chika 2025/09/16 18:37

本当に裸描写に「加害性」があって「性的搾取」ならば、「ファンが何描いても自由」とはならないでしょ。思想イキリで強いワード使うなor思ってもないくせにファンは自由と誤魔化すな、どちらかの批判は貫通する。

81: Gka 2025/09/16 18:39

性加害は良くない→分かる。エロは良くない→分からない。そもそもエロは悪いことではなくエロなくして子供は生まれない。エロはノイズというその刷り込みはいつからだ?

82: duers 2025/09/16 18:39

まあでも、裸の女のポスターとかって女に対する威嚇として機能するよね。ここは男の領域なんだ!っていうマーキングなんだと思う

83: omukun9zzz 2025/09/16 18:41

男を性的搾取する性加害描写は好物だから入れるけど、女の方は性加害だからNGってか。ツイフェミみたいな人だな。

84: zeromoon0 2025/09/16 18:42

おそらく大正解は「公の場でフェミニズムやポリコレに相当しそうなワードを出さない」だと思うな……。

85: kalmalogy 2025/09/16 18:45

タイバニって「性的消費が主目的の作品」でしたっけ?制作陣一同がその認識なのでこう表現しました、なら問題ないと思うけど少なくとも1期の中盤まではそのラインは狙ってない気がする

86: naka_dekoboko 2025/09/16 18:50

アイツもノイズ除去したコチラもノイズを除去する、お前の存在そのものがノイズだ。って殺伐したムードは今っぽい。

87: suneo3476z_tn 2025/09/16 18:53

誰も記事を読んでいないのである。というか、本当に中高生くらいが主に書き込んでるんじゃないだろうか。

88: chiguhagu-chan 2025/09/16 18:54

五体投地擁護してるバカフェミの方がよっぽど「心配」だな。語彙が終わってると心配とかびっくりしたとかいいがち

89: m7g6s 2025/09/16 18:59

女の裸がノイズとか言ったからミラーリングされてんのに規制だのズレてるだの、批判されてる内容理解してない馬鹿ばっか。タイバニは男の裸が売りのアニメじゃありません

90: ayumun 2025/09/16 19:00

ノイズとか言うから、過去作を遡られるのよ。別にどういう絵とかシーンを入れるか決めるのは監督とか演出なんだから、脚本家に決定権なんか無いのに。つか脚本家なんだから、言葉選びなされ

91: lanlanrooooo 2025/09/16 19:02

この作品はこうでした、でいいんちゃうかな、と思うんやけど。筋通さなあかんもんなんかな。

92: monotonus 2025/09/16 19:02

やっぱヤマカン感があるな

93: fonigiri 2025/09/16 19:03

未成年を扱う作品でエロ消費するのは良くないって一般常識だから間違って無くない?建前もわからんのかよやっぱ萌え豚は萌え豚だな。

94: Helfard 2025/09/16 19:06

タニバニならそういうのが必要というのは理解はできるし、タイバニが結果的にあれだったのでぼざろでこうしたとも言えるしで言い訳は何とでも立つような。これと比較されるべきは攻殻機動隊じゃないかなあ?

95: UhoNiceGuy 2025/09/16 19:07

「虎に翼」の脚本を書いた人は、女性の裸は性的搾取だと主張するが、男性のセクシーシーンは積極的、とのこと

96: tanakatowel 2025/09/16 19:11

ぼざろのテーマや売上を考えたらノイズになるだけで、必要だったら入れるってだけでしょ?

97: arsweraz 2025/09/16 19:12

一方、宮崎駿はウン十年前にナウシカの胸をダイナミックに揺らしたのだった。脚本家さんの言うこともわかるけど、原作要素を視聴者に見えるところで「ノイズ」とか言わんでもいいんじゃないの、とは思った。

98: gobbledygook_JP 2025/09/16 19:13

結果的に、人はエコチェンバーから出て、世間で炎上しないと価値観のすり合わせやアップデートが出来ないのね。

99: golotan 2025/09/16 19:19

タイバニって別に男体の美しさとか露出がテーマの中核に位置する作品ではないと思うが、俺は吉田恵里香とは考えが異なるので幾らでもこういう表現を入れて良いと思う。むしろもっとやれ/あくまで「特に10代」ですよ

100: kerokimu 2025/09/16 19:24

まー、男の裸と女の裸に現状格差があるのは確か。(良くないね) 15年前だし全裸とブーメランパンツは違うような気もするし、キャラ的にそこまで違和感がないのもあるし、成人と未成年だしで正直ようわからん。

101: sionsou 2025/09/16 19:24

流石に元を辿ると商業アニメ化するにあたって必要な表現だったというのはわからんでもない…が、それならタイバニは?は対比で出てくるよな。正直文章以上の話はわからんので、別記事に否定的に書いたけど様子見する

102: kaz_the_scum 2025/09/16 19:25

バーナビーのこのシーンがどの文脈だったかもう思い出せない・・・アラフォーのジジイだからかな。

103: atsushieno 2025/09/16 19:28

なるほど原作者の合意のもとにノイズを除去することもナラティブを拡大することもできる優秀な脚本家だということがわかった

104: bzb05445 2025/09/16 19:29

どこがラディフェミ?ビジネス煽り屋とビジネスデマゴーグに乗っかって、怒りたいから怒っているだけ。しかも多くは怒ってるフリをして叩きに行ってるだけ。これ以上愛する作品を汚しに来ないでよ。反社だろ。

105: nicht-sein 2025/09/16 19:29

「メインテーマ以外を組み込むと話がぼやけてる」的な趣旨なのでエロがメインテーマならがっつりやるのが正しい。とは言え表現規制問題で燃えているこのご時世にわきが甘い発言したら突っ込まれるのしゃーないよなぁ

106: youchin 2025/09/16 19:33

安心してください、穿いてます

107: dalmacija 2025/09/16 19:40

この話題を擦ってるのはバカだというのがよくわかる

108: opaopachang 2025/09/16 19:40

ってかタイバニは西田征史の全話脚本が売りのアニメだし連名の新人脚本家の意思なんて殆ど入っていないだろうなんて現実を言ってはいけない風潮

109: birisuken8574 2025/09/16 19:43

はてブ民の一部がアニメ「瑠璃の宝石」で「巨乳である必要あるのか?」「主人公のキャラがウザい」みたいな理由で叩いてた(ノイズ扱い)してたけど、女の脚本家が言うのはダメで、自分達が言うのはオッケーなのか?

110: gkrosasto 2025/09/16 19:45

❌男の裸 ⭕️男の水着 だし。脚本家が提案しても原作者やプロデューサーがokしてくれるかは別問題だし。どこにミラーリングできてる要素があるのか謎すぎる。

111: otihateten3510 2025/09/16 19:45

Tiger&Bunnyの裸はノイズじゃないし性的搾取でもないからセーフっていうことだろ?Tiger&Bunny見てないから知らんけど/この人他の作品も基本的にそっち系だし、思想強くて売れてるのは違いないよね。何でぼざろやらせた?

112: mellowfellow 2025/09/16 19:47

とりあえずタイバニも水着だしバーナビーは成人してると思う

113: soreso 2025/09/16 19:47

まとめ主名『togetterはフェミニストの巣窟』

114: mikiponnsuke 2025/09/16 19:51

「未成年の女性キャラが性的に消費されるのこと」がノイズとされているのでは。そうしてサービスエロは作品の本質に大きな影響を及ぼさないからカットした、のでは?

115: Hige2323 2025/09/16 19:55

"本質的にはヤマカンと同じ人種"へ…ヘイトスピーチ…

116: byaa0001 2025/09/16 19:55

こういうのを見てダブスタだと言う人と、分別つけて主張に否定的な人といて、後者にスターが多めに集まっている。はてぶの思想の主に思う。政治になるとたまに前者が湧き上がる。不思議。/posfile、質が悪いね……。

117: rainbowviolin 2025/09/16 20:00

社会人男性視聴者狙いの企画(実在企業広告、桂正和キャラデザ、アメコミ調)に新人が「爪あとを残したいと」ブロマンス要素(本人にとってはシグナル、企画からしたらノイズ)入れたら腐女子にぶっ刺さった案件で…

118: irukutukusan 2025/09/16 20:05

トップコメ草。結局その基準は自分でやってるから問題なの気付いてないのかよ。ダブスタを自覚していない本物の厄介

119: flont 2025/09/16 20:07

擁護が「あれとこれとは別だって分からないんですか」なの笑っちゃうな。そのお前基準を自分には際限なく甘く他人には難癖のように厳しく適用するのがダブスタだって理解できない系知能はもう病気の域だろ

120: tikuwa_ore 2025/09/16 20:07

わいはBLもイケる派なのでバナビさんの半裸もウェルカムだけど、まあ言行不一致には違いないわな。結局、BL無罪の似非フェミなんだよなあ、例の人。

121: koseki 2025/09/16 20:11

アニメが好きな「オタク」の人達は、アニメを見るのがあまり得意じゃないんじゃないだろうか。描かれている内容を理解できてなさそう。

122: dkn97bw 2025/09/16 20:13

「女の裸全てがノイズなんて言ってないのに」そうは言ってなくても「アニメに出てくる未成年の裸=性的消費」と単純に考えているから水着を着せるなんてことをやったんでしょう。思考が硬直化しているし乱暴なんだよ

123: jou2 2025/09/16 20:13

俺が好きなタイバニがまさかこんな形で再注目されるとは思ってなかった

124: shikiarai 2025/09/16 20:21

「アップデート」したんじゃないんですかね? 我々の仲間がフェミに吸われていったのでは?  叩いてばかりいたらこっちの勢力はジリ貧なのでは??

125: bize 2025/09/16 20:23

こういうシーンがあるアニメを男も見てるし、何なら作ってる側に男性が沢山いるだろうし、その中には男の裸体が好きじゃない人もいるだろうけど、それでもファンが喜ぶなら描くべきだと思って描いたはず。

126: pokute8 2025/09/16 20:29

https://kai-you.net/article/93374/page/2 "公式側が『さぁ搾取してください!』と言わんばかりにばら撒くのは抵抗があるんです」"/"成人向けなら成人向け用に書くと言ってるのに"タイバニは成人向けだった?

127: shirabekun 2025/09/16 20:33

腐女子やおばさんの間で「男が自分で望んで裸になっている」みたいな無意識の言い訳がある気がするなあ。ミリしらの男から見たら普通に「女の性欲を満たすために男キャラを露出狂に設定している」としか見えないです

128: thongirl 2025/09/16 20:35

はてなposfie連合がどんなに攻撃してもこの脚本家はは仁藤と同じ「ファイター」だから難癖や嫌がらせに屈することはなく、結末は暇騒動と同じだと思う

129: okupro 2025/09/16 20:41

元記事にあった「過激な作品やR18まで振り切ったものがあってもいいですし、やると決めれば私も思いっきりそうした作品に関わることもあると思います。」をちゃんと実践していたというだけでは?

130: songe 2025/09/16 20:46

タイバニ一期は好きで全部見たけど二期はこの人の言うところのノイズが大きすぎて見なくなったな

131: preciar 2025/09/16 20:47

フェミニストは馬鹿で攻撃的で不誠実と三拍子揃ってないとなれないので、BLは高尚で私の大好きな裸は搾取じゃない!とナチュラルに信じてるよ。トップ米と☆付けてるクズ共みたいにね/二次創作者が何様のつもりだ

132: pribetch 2025/09/16 20:47

士郎正宗のヌルヌルテカテカ表現はノイズだと思う

133: sakura99 2025/09/16 20:49

バニーは立派な成人男性(23歳)な訳で、この手の対抗は「オタクがJKの裸水風呂シーンを取り上げられたから逆上してるだけ」勢を勢い付かせるだけだと思うよ

134: daruyanagi 2025/09/16 20:50

まぁ、そういう展開になるよな(やれやれ

135: rna 2025/09/16 20:56

金カムの男の裸はどう考えてもノイズじゃないだろw!タイバニは深夜アニメのゾーニングがまだ効いてた頃。15話のシーンは直後にグラドル扱いに虎徹がキレてからのバーナビーとの会話がキモで必然性はまあまあある。

136: princo_matsuri 2025/09/16 20:57

敵に厳しく味方に甘い、その態度が信頼を失ってるんだろうが。奪われるのは自分の権利じゃないんだから言い訳止めて"アップデート"したら?

137: zefiro01 2025/09/16 20:57

自分がフォロー先や2クリック圏で普段からアニメの話をしてる人でこの論争で前のめりに突っ込んでる人がいなくて安心した。ぼざろリアタイ放送当時から文句を言ってた人も居てそちらも信頼できる

138: aki_minori 2025/09/16 21:00

一応未成年の、と元記事では言っているし、そこまで言われるほどなのか、と思うのだが…。ただまああの人が思う正しさの押しつけだな、とは感じた。

139: gengesa 2025/09/16 21:00

叩いてる奴らって裸がノイズになる作品の裸との区別もつかないし、そもそも裸を出しまくってる作品(今期だとわたなれとか)も見てないし日本語もアニメも通じなそう。自称オタクだけどアニメオタクじゃないんだろうね

140: kaatsuu 2025/09/16 21:04

“全然脈略のない裸”なのか

141: hunglysheep1 2025/09/16 21:06

タイバニはBLがメインテーマなの?ヒーロー物じゃなくて?とは思う。こういう時に「女性向けだけ擁護する」フェミニスト仕草やダブスタが分断の元凶なのでは…BL小説廃棄要求事件でのフェミニストも同様

142: tonton-jiji 2025/09/16 21:08

こういう表現規制派のタブスタは本当に目に余るよなぁ

143: inks 2025/09/16 21:13

しっかし探してくるなぁwwこう言うダブスタはアカンでしょうに。

144: Kuw 2025/09/16 21:15

いわゆる『ゲーム性があるエロゲー』で「ゲーム部分が面白いとエロ部分がノイズ」とか「エロに集中したいときにゲーム部分がノイズ」とか普通にエロゲーマーは言うのでこの話で噴き上がってる層が意味わからん

145: REV 2025/09/16 21:22

創作者が自己の目的とする表現に対して排除した要素がノイズであると考えたかどうか、そして採択した要素が表現に対してノイズであるかどうか、は微妙に違う問題なので…

146: clclcl 2025/09/16 21:25

燃やしたい人が燃やしている感じ。

147: Hidemonster 2025/09/16 21:30

検閲的な改変をしてそれを誇るとか、原作者に失礼だし、表現の自由を抑圧する権力者様か/こういうの掘り起こされるかもって考えなかったんやろか...

148: InvisibleStar 2025/09/16 21:30

こっちはそれが売りの作品だからヨシ!て基準、何が売りの作品かをいくらでも恣意的に決められるのでモヤる。コナンは安室透の性的消費が売りだからヨシ!忍たまは土井先生の性的消費が売りだからヨシ!て感じで

149: n2sz 2025/09/16 21:32

シリーズ構成でもない各話担当の脚本ってあんま裁量ないイメージだけどね。

150: iphone 2025/09/16 21:36

一体この、自分で考える頭を全く持っていないように見える連中を、条件反射だけの動物実験みたいな地獄から救い出しうるものだろうか。

151: uehaj 2025/09/16 21:38

人間は此処まで頭が悪くなれるのかな。「ノイズ」の意味分かってんのかな。本来のテーマが本来のターゲットに届かせることを阻害するなら除外しろって話で、カムイなら男の裸を見せるのが目的だろうが。

152: good2nd 2025/09/16 21:45

狙いによって取捨選択するというだけの話なのに、BL無罪とか見たいものが見えすぎてるな。馬鹿馬鹿しいったらない。

153: asitanoyamasita 2025/09/16 21:46

まあタイバニも古い作品だしなぁ。だからこそ「今ならこのシーンは本質ですかノイズですか?あと虎鉄のバニーちゃん呼びも今ではどうですか?」と問われても仕方ない(まさに吉田氏の作風はそれを世に問うような作風

154: yang_orz 2025/09/16 21:46

ただの言い掛かりでは。

155: wapa 2025/09/16 21:54

「ホームタウン」騒動でもそうだが、こちらも「ノイズ」という単語が過剰反応を引き起こしてしまってる印象。元々ドラマ系では思想強い人で賛否両論な人だが、ぼざろ二期もあるし作品に変な影響出ないようして欲しい

156: yajicco 2025/09/16 21:54

「togetterはフェミニストの巣窟」なんて名前のアカウントの言うことなんかいちいち聞かんでいいでしょ。PV稼ぎ目的のクソやんけ。

157: UCs 2025/09/16 21:55

フェミとフェミ叩き、控えめに言って邪魔なんだけど、うまくミュートできない?マジでどうでもいい。

158: acealpha 2025/09/16 21:56

これ解釈次第では男より女の方が肌色で視聴率取れると言ってるわけだな…

159: doko 2025/09/16 21:56

この脚本家の存在自体がノイズ。後進に道を譲ったらいかが

160: hiroshima_pot 2025/09/16 21:56

作品ごとに何がノイズかを決めるのは脚本家の裁量。でも、重要なのは脳死で「ダブスタ」って叫ぶバカの数を集めることで、理屈とかはどうでもいいんだろうな。ここにもポストトゥルース。

161: mochige 2025/09/16 22:01

精読すると本人は「加害性」と言ってない(この際論旨は置いとく)。なのでアホのライターがPV稼ぎかゴマすりでリード文とタイトルに入れた「加害性」が「ノイズ」と呼応してド可燃性を生んでるだけ、KAI‐YOUが全部悪い

162: hate_flag 2025/09/16 22:04

これがカウンターになると思ってるアンフェ連中、脳の解像度が1ビットしかない説

163: noxpIz 2025/09/16 22:06

そもそも原作に対してノイズって表現を使うのが失礼だよ

164: chuukai 2025/09/16 22:09

「虎に翼」に感じる居心地の悪さが言語化され始めているようなそんな気分

165: repunit 2025/09/16 22:09

加害性持ち出してるんだからやりたくないのに半裸にしてる時点で矛盾しない?正直風呂のシーンで水着着せるとか実写ならわかるけど、そんなん謎の光やシルエットを使わんでもSDキャラとかで可能でしょ。

166: iroha2_hohe 2025/09/16 22:10

バーナビーは大人だしこれは彼のモデルとしての仕事の一種だから必要な描写なのでは?まぁ半裸じゃなくてもいいと思うけど。タイバニは別にメインの脚本家がいるし、全然ミラーリングになってない

167: kkkirikkk 2025/09/16 22:27

違う作品を同じ基準で作る必要は無くない?まぁでも内容はともかくここまで反感持たれる発言した事自体は擁護出来ないよな。あまりにも配慮が足りてなかった。

168: nani-ittenda 2025/09/16 22:27

ヒーローがモデルの仕事でパンイチになるのが物語上必要な描写で、風呂に入るときに服を脱ぐのはノイズで加害性があるから水着に変えないといけない描写なのか? 単に、前者も女性視聴者向けのサービスシーンだろ。

169: kazoo_keeper2 2025/09/16 22:31

タイバニは未見だけど、15話の当該シーンだけ見てみたら、タレント事務所に「お約束」のグラビア撮影やらされて「水着になる必要あんのか!」ってツッコむ文脈だった。コスに企業ロゴ入れたり商業主義をイジる作品?

170: mr_yamada 2025/09/16 22:43

あの記事の言いっぷりや「ノイズ」という表現は嫌いだが、これは言いがかりでしかないだろ? タイバニでは男の肌を出す理由があったと判断したんじゃね?

171: nomono_pp 2025/09/16 22:48

こういう「わざと話を理解してないふりして茶化し返す」って男児の「うんこぶりぶりー!!!!」と同じなんだけど、「うんこぶりぶりー!!!!」を真面目な話だと思ってやってる奴ら、怖いよな

172: Cru 2025/09/16 22:52

トークショーで本人が「過激な作品やR18まで振り切ったものがあってもいいですし、やると決めれば私も思いっきりそうした作品に関わることもあると思います」と言ってたのはつまりそういう事か。タイバニはR15くらい?

173: crawd 2025/09/16 22:52

この脚本家の発言は迂闊すぎるし何ダブスタ言ってんだと思わざるを得ないが、このまとめ主も過去にミラーリングひろしで頓珍漢な事をほざいてた奴だし、都合良く発言を切り貼りしてるかもと話半分で把握しとくね

174: gnt 2025/09/16 22:52

吉田恵里香を「女脚本家さん」呼びしてる点で批評の土俵に上がる気がない、オタク未満の0円視聴者ムーブなわけでまあ価値ない

175: strange 2025/09/16 22:58

ユーザー名が「togetterはフェミニストの巣窟」みたいだと効率的。同じ思考の読みたい奴だけ読んでエコーチェンバーを引き起こせばいいので。

176: kei_ex 2025/09/16 22:59

作家研究って一見矛盾している点から思想の変遷であったり両立するロジックを見つけたりするんですよ。まあ文学部のお遊びなんて最早誰も興味ないのかもしれませんが……。

177: shira0211tama 2025/09/16 23:00

やっぱり作り手側は(面倒くさい事になるので)沈黙は金だなと。

178: vndn 2025/09/16 23:00

話の種を「ノイズ」にするか「加害性」にするかで変わってきそうだが。

179: wideangle 2025/09/16 23:00

男性のセクシャル描写のほうが何となく許されてるの、まあよくわかんないんだよね。どんどんやればいいと思うが……。

180: nanana_nine 2025/09/16 23:02

やっぱり男オタクってアホだなと思う、自分は男だけど、オタクからは距離を置きながらアニメや漫画をのしみたいと思っています(脊椎でしかアニメや漫画を見てないんだと思う)

181: ykktie 2025/09/16 23:03

まあ虎に翼も内容浅かったし

182: menbou1987 2025/09/16 23:10

1か0でしか考えられない人達のこと本当に心配になってきた。一方でこう創作したからって他方では違う意図をもって創作するなんて当たり前だし一個人の我が通り切るわけないと思うんだけど。

183: sirikodama 2025/09/16 23:15

SNSで自爆するならともかく、インタビューや講演の文字起こし記事までこんなふうに炎上しちゃうと、何も喋れなくなるよね。作り手の話を聞きたい人間としては、今回の件でインタビューとか減っちゃうと悲しい

184: FreeCatWork 2025/09/16 23:17

あらら、趣味に正直すぎる脚本家さん発見にゃ!ボクはどっちも好きだけど、平等が一番にゃ!猫パンチしちゃうにゃ!

185: megumin1 2025/09/16 23:21

まとめ主はこういう人ですよ。 https://posfie.com/@GP6w6 こんな哀しい人よく発掘してきますね。

186: tasra 2025/09/16 23:21

もう口出すだけ馬鹿みたいな話題だけど十ウン年(卒倒)たちゃ人間変節してもおかしくないでしょ

187: shimajitan 2025/09/16 23:23

アンフェを煽る奴(まとめ主)がいて、それにまんまと乗せられてお怒りを表明するアンフェが哀れだ。このままだとアンフェは女性どころか一般人とも認識の乖離が進み、アンフェだけでつるむことになってしまう。

188: akinonika 2025/09/16 23:26

オンナの身体とオトコの身体は別物てことでしょ それにしても、一部の男と女が「おまえらは人間じゃない!(ウチらが正義)」とイスラエルみたいな思考で終わらない紛争をしているのがいまの日本 笑いごとではなく

189: mekurayanagi 2025/09/16 23:28

人権タリバンは聖典解釈を独占してるので批判は無効なのよ

190: zsehnuy_cohriy 2025/09/16 23:31

コレで怒ってるのは流石に元記事読んでないだろうし、扇動にノセられすぎてる。落ち着け

191: nobori_lupin 2025/09/16 23:35

若干のお色気シーンはキャラの新しい一面が見られるので、キャラ推し派には喜ばれる。タイバニは売れると思われてなかったし、BLキャラ推し層をターゲットにしたのでは。

192: behuckleberry02 2025/09/16 23:39

「漫画をアニメ化する時にそのままだとノイズになる要素」があるのは普通ですけどね。違うメディアなので。タイバニは観てないからこれがノイズなのかどうかわからんが、脚本家が全てを決めている訳でもなし。看過。

193: yoyusuyasan 2025/09/16 23:40

作風を考えて売り方や表現を原作者と詰めて出来上がったのがぼざろの成功であり作品それぞれに意図や思惑があるんだけど、まあ単純な印象で食いつく迷惑な人の多いこと。すっかりアンチポリコレ()も陰謀論化が著しい

194: queeuq 2025/09/16 23:47

あほらし。

195: anklelab 2025/09/16 23:52

表現したいものが違うんだから他作品と比較しても意味がない。原作者が納得してるなら改変も問題ない。(「セクシー田中さん」の件も問題点はそこ。原作者が納得していなかった。)

196: straychef 2025/09/16 23:56

そら女が脚本書いたらそうなるのでは? なにか不自然だろうか

197: kesyomota 2025/09/17 00:06

昔匿名掲示板で仮面ライダー脚本家の井上敏樹氏が現場で全権を握って暴走しているという陰謀論が広まって叩かれていた事があった、プロデューサーや監督よりも脚本家のやり玉にあがりやすい傾向がやはりある

198: amd64x64 2025/09/17 00:15

ターゲットをどう絞るか広く取るかの選択の話であって、広めたい時に不利になるものを除外したという話で違和感ない。ヒーローなのにグラビアする表現はタイバニでノイズにはならないだろう

199: masayoharada69 2025/09/17 00:18

タイバニは知らんがゴルカムの男の裸はノイズではないだろうよ。ゲンズロちゃんのサービスショットがなけりゃゴルカムじゃねぇぞ。要はその裸(なり他の要素なり)が物語に必要かを考えろよ思考停止すんな。

200: ryudenx 2025/09/17 00:20

まだ記事が消えてないのも修正されないのも不思議だ

201: kobito19 2025/09/17 00:23

"ある要素がノイズかどうかを決めるのは、制作側ではなく視聴者ということが分かっていなそうなのが気になる" その理屈で行くならヒットしてるんだから正解だったってことやん

202: july-january 2025/09/17 00:24

オタクは男も女もお気持ち合戦が好きやね

203: sisya 2025/09/17 00:28

まさか、タイバニがつまらなくなった戦犯という方向で再び知ることになるとは思わなかった。当時あまりに急におかしくなって困惑した記憶。

204: mamezou_plus2 2025/09/17 00:29

脚本家の我が強いのと、ノイズを除去した例が家で水風呂入るのに水着着せましただもの。その癖タイバニでは女子向けサービスシーンを入れてた矛盾。作品より脚本家等の中の人が透けて見えるのは最大のノイズだよ。

205: blueboy 2025/09/17 00:31

昭和時代にはテレビの深夜番組で裸のおっぱいが放送された。 昭和時代には会社の頒布するカレンダーで女性のヌードのカレンダーがしばしば使われた。 → https://www.perplexity.ai/search/zhao-he-shi-dai-nihaterehinosh-.Qzgw1hPQ1GFOi5qqWAjJA

206: Yuruku_Tekito 2025/09/17 00:32

タイバニはもう十数年前の作品だし、脚本家自身も時代に沿って成長するからなぁ。タイバニ2はもっとよく配慮されていたと思うよ。だいたいノイズの単語が使われたコンテクストを誤読してる人多すぎ。大丈夫か日本?

207: botp 2025/09/17 00:42

久々にこんな2chまとめサイトみたいな見出し見たな これだけで脚本家さんに肩入れしてもおかしくないレベル

208: mukudori69 2025/09/17 00:49

「ノイズ」という言葉を問題視するのは言いがかりでは?という意見も多かったし元の記事読めば十分理解できるのに、それをすべてオミットしたまとめでキャッキャしてた人たち、それを見てさらに調子づく人たち。愚か

209: migrant777 2025/09/17 00:51

お前らの言う「性的消費」「性的搾取」ってのはマーケティングの文脈で捻じ曲げて全然OKなものってことなのね。今後オタク向けの創作物に二度と口出しするんじゃねえぞ。

210: futokoro3 2025/09/17 01:07

吉田さんに対しての誹謗中傷なのでまとめ消した方がいい。タイバニ放送当時とぼざろアニメの時期じゃご時世が違う

211: worris 2025/09/17 01:07

もはや魔女裁判だな。そのうち野木亜紀子も火炙りにかけるだろう。

212: bnckmnj 2025/09/17 01:19

黒子のバスケですら男の温泉回あるし金カムのあのシーンは誰でも知ってる。ただ、なろう・異世界の入浴回は「たまにそういう作品もあるよね」を超えててもはや義務になってて歪だなというのはどうしても思うよ。

213: casm 2025/09/17 01:39

間をとって全員スク水にしよう

214: pendamadura 2025/09/17 01:43

よく考えると風呂で水着って相当なノイズだな

215: u_eichi 2025/09/17 02:10

文脈を分かってないか、ただ燃やしたいだけのまとめだなー。企画が「男の裸を愛でるアニメ」ならこれはまったくノイズじゃなくて、むしろ主旋律。庭師が剪定するようなもんだよ。

216: yellowdomestic 2025/09/17 02:12

所詮マンガ化やアニメ化なんてのは再編集した模造品に過ぎないんだよ 今は模造品の地位が向上し過ぎてしまった タイバニ2この人だったのか… オリジナルもダメなんだな

217: a96neko 2025/09/17 02:25

自分の政治的主張を織り込むなよ

218: feilung 2025/09/17 02:48

「ノイズ」という言葉に過剰反応して早とちりした人達が、出した手を引っ込められなくなって根掘り葉掘りと必死すぎる。ポジショントーク満載。

219: chainwhirler 2025/09/17 02:57

タイバニって女性向けポルノアニメじゃん。そのコンセプトに沿ってるんだから“ノイズ”にはならないでしょ

220: kagerou_ts 2025/09/17 03:22

「ぼざろアニメでは表現したいことにとってノイズと判断した」って話に「タイバニはいいんですかぁぁぁっ!?」って吹き上がってもなにいってんだコイツ感しかないでしょ

221: coffeeglass 2025/09/17 03:26

えげつないBL大好きそう。

222: bfoj 2025/09/17 03:37

逆からみたら変とわかる

223: sumika_fijimoto 2025/09/17 04:41

まぁ未成年の裸に喜ぶ視聴者と成人の裸に喜ぶ視聴者はどっちがよりノイズかと言ったら前者ではある。

224: coriander35 2025/09/17 04:45

門外漢としてはブクマを見た感じは脚本家アンチは皮肉や揚げ足取り以上のことを言わないから具体的にどんな理由や根拠でこんなに叩いてるのかマジで謎

225: run_rabbit_run 2025/09/17 05:31

自分にとっては、こんな情報こそ人生のノイズだと思った

226: hatebu_admin 2025/09/17 05:32

そもそも風呂はノイズなのでキャンセルすべき。風呂キャン派のはず

227: fufuendo 2025/09/17 05:39

ほらね。切り取り、曲解、まとめサイト総動員で「フェミ」が馬鹿で感情的でポルノの敵だと作り上げてきたいつものやつ。これもまた真実として3行以上読めない人間を煽動していくのだろう

228: lettuce0831 2025/09/17 06:04

この脚本家に噴き上がってるやつら、暇空とかへずまりゅうとか支持してそう

229: echo79 2025/09/17 06:15

女児の裸が見た過ぎて、理屈がガバガバになるオタク。真顔で言ってる感じが本当に無理

230: sunamandala 2025/09/17 06:22

乳袋を揺らす自由を守るために頑張れ!勃起の自由を守れ!

231: alpha_zero 2025/09/17 06:24

このまとめは言いがかりが過ぎると思ってるけど、今テレビ業界全体として「コンプラ的に女の性的シーンはNGだからBLで稼ごうぜ!」みたいな雰囲気があるよね。観ないし好きにすれば良いけどさ。

232: cocoamas 2025/09/17 06:37

どしたん?急にアホなフリするやん。

233: YYY5800 2025/09/17 06:42

脊髄で動いてる知的障害キモオタ死んだら世の中もっと良くなると思わない?

234: augsUK 2025/09/17 06:52

BL好きラディフェミのテンプレ通りの行動と発言ばかりの方なので、もう一度経歴全てについて本人に語ってもらう方がよいのでは?「ノイズ」の言葉遣いだけの問題ではないだろ。

235: jdwa 2025/09/17 07:01

筋違いなような

236: tpircs 2025/09/17 07:15

一般大衆受けするにはノイズ、という話でしかなく、刺さる層ごとにノイズが異なるって話だと思うんだけれど元記事のタイトルの影響が大きすぎて悲惨な感じ。ぼざろも雑誌とアニメで狙う対象が異なるだけでしょ。

237: rlight 2025/09/17 07:16

「ノイズ」が感情的に運用されており議論の出口が見えない。

238: mugitora 2025/09/17 07:24

タイバニ好きだったよ、続いてくれると良かったんだけど。平田さんがハマり役だった

239: meganeya3 2025/09/17 07:33

俺も士郎正宗作品が大好きなので、今どきのスポーツ中継でよくある用語解説ウインドウがシロマサ的画面演出で出てきたらニヤリとすると思う

240: go2929kom 2025/09/17 08:13

タイバニって14年も前の作品だよな。そこまで考え方が首尾一貫してる人なんていないだろ。

241: iasna 2025/09/17 08:13

タイバニ二期見てないので大勝利

242: kentathecat 2025/09/17 08:16

イベントレポで脚本家は全体としてまともなこと言ってるのに、燃えるとわかっててその見出しを選んだメディアのKAIーYOUがクソ。無神経にアクセス稼ぎするようなウェブメディアはイベント出禁にしろ。

243: aramaaaa 2025/09/17 08:20

「アニメを脚本してる」のタイトルだけでダメまとめそう

244: satoshie 2025/09/17 08:34

言葉を扱う仕事の人間の言葉の選び方の悪さが炎上の根幹だと思ってたけどなんかどんどん延焼してる?

245: sconbkun 2025/09/17 08:35

「ノイズ」の解釈だけに落とし込んですっとぼけてるのはむしろ擁護側で、フェミクリエイターの問題行動やダブスタ、お気持ち理論、近年の朝ドラ男性嫌悪色まで波及してガチめに炎上してるよ。ある意味感謝してるわ

246: kagerouttepaso 2025/09/17 08:46

あの記事の前橋ウィッチーズで公式がキャラを性的消費としてばら撒くことを否定しててこれは何?ってのはあるよね。

247: hiroshe 2025/09/17 08:52

男の裸はokで女の裸はダメみたいなことは全く言っていない。その作品で自分が伝えたいことを表現するのに、文脈的に必要ない、むしろ邪魔になると考えたものを省くのは当然だろう。ちゃんと読んだのかな。

248: nP8Fhx3T 2025/09/17 08:53

注目されてる人間は言葉を選んで発信しないとこうやって面倒くさい連中が群がってくるという典型的な事例になったな。まあ本人的には大して痛くもなさそうだが。

249: crimsonstarroad 2025/09/17 09:01

実写ではないとはいえ、未成年女性の裸を描写することと成年男性の裸の描写することを同じ基準で測ろうとすることに疑問はないのだろうか?

250: cartman0 2025/09/17 09:02

まるで、大バッシングだったハルヒのエンドレスエイトを全編アニメ化しろというかの論調。どうせ見ないやろ

251: cl-gaku 2025/09/17 09:06

むしろ美味いやろ

252: oromi 2025/09/17 09:07

タイバニなんて年増しかみてないアニメだと思っていたが、はてなには高齢者しかいないのでこれに擁護する人が多いのである。男性の裸も女性の裸もアニメは一種のポルノとして楽しまれてるでしょうに

253: waborin 2025/09/17 09:16

Xを見てもここを見ても、「主張する女性が嫌い」と思う人が未だに多いんだということは分かった。

254: lunaticasylum 2025/09/17 09:42

「アカの手先のおフェミ豚」認定されてしまったのでもうどうしようもない

255: lady_joker 2025/09/17 10:04

「プロジェクトの方向性によって要素を取捨選択するだけ」程度の話も理解できないバカが多すぎて、もうクリエイターは微妙な発言はしないほうがいいね。そもそも吉田さんはタイバニのメイン脚本家ですらないし

256: yaguchi_m 2025/09/17 10:04

発言以前、そもそもそのノイズとされる要素が取り除かれた事によって原作ファンから抗議を受けたとかアニメがダメになったとかという声があったのだろうか?そういう声がなかったのなら、それは正しかったのである。

257: hecaton55 2025/09/17 10:13

タイバニ未視聴なんだけど、そういう人向けの作品に見せるという脚本家の力はすごいですね!

258: ken530000 2025/09/17 10:56

クリエイターが作品に強めの思想入れると、その思想に共感する人からの評価は高く、反発する人からの評価は低くなるのはまぁ仕方ないかなと。個人的にぼざろアニメにはそういう思想感じなかったし、面白かった。

259: keidge 2025/09/17 11:11

瑠璃の宝石のキャラクターデザインに対して拒否感を示す人も割といたようだし、ぼっちアニメの高評価を鑑みると、当該脚本家さんの主義主張は時流に乗ったものという事なのだろう。

260: kerari 2025/09/17 11:13

たとえばアンパンマンは血を見せないけど、アンパンマンの脚本家がチェンソーマンを描いたら血を見せるだろうし、それだけのことだと思う。タイバニはヒーローアニメだから「鍛え上げた肉体」を見せるのに違和感ない