2018/07/09 16:43
lastline
34の書架に370番台の本が分類されてるとか本当に無意味だよな。アルファベットも区分上の理由しかなく26分割する理由もないし。
2018/07/09 16:56
houyhnhm
そもそも案内板が見当たらないのでさっぱり分からんなあ。
2018/07/09 16:58
todesking
いい話
2018/07/09 17:12
terazzo
図書目録に階数とアルファベットと番号書いてあるんだろうか?/「図書館2階開架(壁面)」みたいに所在載ってるっぽいな。
2018/07/09 17:15
ketudan
俺なんか都営地下鉄使ってるだけ出来の悪い案内にイライラするのに(あんな案内しかできないなら床に色のついた線引いてほしい)図書館でこんなことされたら発狂するな
2018/07/09 17:23
sacatorine
行ったことないけど絶対使いにくい。使いにくいデザインは格好悪いんだよなー。案内図とかテプラまみれになりそう。/悪いデザインは人を苦しめます
2018/07/09 17:32
hidamari1993
図書館を美術館か何かかと思ってる人いるよな
2018/07/09 17:36
mumero
無印みたいなの嫌いではないんだけど、あの考え方を「公共」に持ち込んで失敗し続けるのいい加減馬鹿らしい。何か作るとき一番大事なテストの考え方を持ち込んでこそのUI/UXだろう。
2018/07/09 17:48
princo_matsuri
枚方のTSUTAYA思い出した。オサレ改装されたけど前のほうが探しやすかった。棚が見つかったと思ったら順番ぐっちゃぐちゃ。二度と行かない
2018/07/09 17:54
lbtmplz
おこ
2018/07/09 17:58
gokkie
ユーザービリティ重視のデザインじゃコンペ通らないんじゃないの。 決裁者が使いにくいけど一見オサレで意識高そうなデザイン好んだ結果でしょ。 糾弾すべきはデザイナーじゃなくて決裁者な気がするけどなー。
2018/07/09 17:58
NOV1975
わかりやすくしすぎて知的さにかける、という感覚はわからんではないが、わざわざわかりにくくするのはそういう考え方とは真逆で、単なるバカ。図書館とはどうあるべきか、からやり直しだな。
2018/07/09 17:59
htnmiki
全部裁断して電子化しようぜ(暴論)/ こういうのにOK出す事務局?が頭使わないんだろうな。
2018/07/09 18:00
fatmonger
取り組む対象について勉強する気のないデザイナーの仕事の話だった。
2018/07/09 18:00
sbedit1234
"「ポストモダンと同じだよねー」とか言いたくなる。実際そうかもしれんし" ポモ恐るべし。前田豊氏がTweet消しまくっててワラタ。/Togetterまで非公開に。京都女子大学恐るべし。
2018/07/09 18:03
unfallen_castle
何か考えて書くかも。デザインと可用性を比較して、後者を犠牲にして前者を重視しても許される場合と、そうでない場合と、デザイナーが「許される」と勘違いしてしまう場合があって、図書館は大体三つ目だと思う
2018/07/09 18:05
tsutsumi154
会話してない
2018/07/09 18:06
takamatumoto7
本末転倒
2018/07/09 18:08
ghrn
スーパーでコンソメを探したけど、ダシの棚に無く、関連料理の棚にあるデザインかと思い立ち、カレーやドライハーブを当たるも見つからず、聞いたらカップスープの隣にあった。難しい。せめて類似品近くに案内欲しい
2018/07/09 18:08
machida77
某図書館のデザイン
2018/07/09 18:11
necomimii
“「分かりやすすぎて知的さに欠ける」も避けたい思ってます。”ここが致命的にダメだったんだろうな…あと江口さん久しぶりに見た(女子大生説教ブログ好きで読んでいた)。
2018/07/09 18:12
yoiIT
知的さのかけらもない発言でワロタw>“「分かりやすすぎて知的さに欠ける」も避けたい思ってます。”
2018/07/09 18:13
amaliche
冒頭の数ツイート、皮肉で言ってるのかと思ったらマジだったのか…
2018/07/09 18:21
hobbiel55
これはOK出した発注者側にも問題あるだろ
2018/07/09 18:22
miwat-hide14
悲劇的なデザイン案件
2018/07/09 18:23
u-chan
711のコーヒーメーカー他のデザイン見て、とってもそう思う。
2018/07/09 18:24
AKIMOTO
デザイナーのツイートは消えてるのか
2018/07/09 18:24
HBK-mn
図書館を利用したことがない人なんだろう/追記)同じことをすでにやらかしている mobile.twitter.com
2018/07/09 18:28
ryokujya
“大学図書館のサインなんてこんなもの。最近は携帯端末とかOPAC(検索機)も発達してるので、サインはこんなもので良いのではと思ってます。”
2018/07/09 18:29
nakex1
建物にはフォロー入ってるけど,建物だって使いにくそうだと思う。吹き抜けだと反対側に行くの大変。広くて平らな床に平行に本棚が並んでるのが一番だよ。
2018/07/09 18:30
teebeetee
十進分類番号と全く関係ない棚番号、なんかの数を数えてる人の横で「いちよんごーきゅーはちろくさんななさんにー…」とか唱えだすクソガキみたいで良くない。
2018/07/09 18:31
gabill
375.1、375.3、375.35、375.4、375.41、375.5、375.76...この連番の振り方はカッコよさとしても失敗してると思う。
2018/07/09 18:32
diabah_blue
UXを考えずになにがデザインなのか。
2018/07/09 18:33
whkr
佐藤可士和「やはりテプラこそ最強。敗北を知りたい」
2018/07/09 18:34
naglfar
京都女子大学の図書館らしい。
2018/07/09 18:34
pontaro717
タイトル読んで渋谷駅のことかと思ったら違った
2018/07/09 18:34
youhey
図書館を設計する上で図書分類法とか研究しないのかな?配架はまた別の話なのかもしれんけど、素人考えにはバリアフリーを全く研究しないで障害者施設つくるような話に思えてしまう。
2018/07/09 18:35
mather314
誰のためのデザイン?
2018/07/09 18:37
Yoshikawa
こういうダメなUIをBADUIと呼ぶ。確かBADUIについては明治大学にBADUIの専門家がいらっしゃるはずでコメントを待ちたい
2018/07/09 18:38
sika2
元々のツイートが消されてるじゃん。
2018/07/09 18:39
consigliere
学生さんと思しき人の一連の批判ツイートに尽きる。というかこのデザイナー、自分のツイートを消したようだな
2018/07/09 18:40
e_denker
2018/07/09 18:41
uunfo
実用性に欠けた自己満足デザインにご満悦のデザイナーと不便に苦しむ利用者の図
2018/07/09 18:42
b-zou3
素人目でも図書館として使いにくいのは明らか。映画撮影やコスプレ用のスタジオとしては最高だと思う。
2018/07/09 18:44
hiroomi
711なんとかサーバ。秘儀テプラ。/目的持った人には居心地の悪い図書館か。
2018/07/09 18:44
chankin
使い勝手を考えない独り善がりデザインもツイ消しを図る姿勢もダサいという話だった
2018/07/09 18:46
Hana56
さすがに大学図書館で「オサレ>使いやすさ」はだめだろ、と思ったけどパンフレットとかに載せて入学希望者数増やすのが目的ならありか(なしだ)/使いやすさ実現した上でオサレなら「プロすげー」って思えるのにな
2018/07/09 18:47
bokmal
佐藤秀悦さんに警備してもらおう。
2018/07/09 18:49
Silica
まず機能美を追求した外印サンは優れたアーティストだったよなあ / 批判来たらツイート消してるとか信念なさ過ぎでしょ
2018/07/09 18:51
sudow
Oh... “猫も杓子も分かりやすさを追い求めている昨今「分かりやすすぎて知的さに欠ける」も避けたい思ってます。”
2018/07/09 18:52
QueSTioN
今回の例で言えばキャンパス全体の建ぺい率の問題もあるから、吹き抜けが最適解かはさておき、もともと床面積に制限がある可能性はある。本題とは関係ないけど。
2018/07/09 18:52
ahmok
目に見えるデザインだけど、組織とか目に見えないデザインも同様に悪いと人を苦しめます
2018/07/09 18:52
yuki_furu
京都女子大学にはデザインの学科があるのだが、日大危機管理学部みたいに言われないことを祈るばかりである。
2018/07/09 18:56
choumi
「分かりやすすぎて知的さに欠ける」 オオゥ…
2018/07/09 18:56
short13
ホームセンターみたいなのが好き。www.ryutsuu.biz
2018/07/09 18:56
hongshaorou
ボロッカスな言われようでワロタ
2018/07/09 18:56
qinglong
“ujidesign.com/?No=1&page=det…”
2018/07/09 18:57
gasguzzler
ツイ消ししてやんの。打たれ弱い。
2018/07/09 18:58
shiro-coumarin
ブコメにもあるように、確かに決裁者にも問題はある。でも決裁者はデザイン素人なので、それをいかに誘導・説得するかもデザイナーの仕事。前田氏は端からイタい勘違いをしてるようなので、やはり氏の責任は大きい
2018/07/09 18:58
lifeisadog
経営側にとっては学校パンフに載せた時の見栄えの方が大事だったりするしコンペでこんな感じになるのも理解できる。デザイナーはあれだね、わかりやすさと美しさをうまく同居させるのがプロではないのか。
2018/07/09 18:59
paperot
こんなだからデザイン思考という言葉も理解されぬままにシャレオツを目指す輩が増えるのですね
2018/07/09 18:59
wow64
テプラを貼る余白を残したデザインと考えればまあアリか。時間が経ってテプラまみれになってるuiも嫌いじゃない
2018/07/09 18:59
nakamurataisuke
こういう無能の極みみたいな自称意匠系プロデザイナー死滅すればいいのになぁ
2018/07/09 19:01
simabuta
棚のアルファベット、全く気がつかなかった。しかも横からは全く見えない。氏デザイン、いいもの作ってたのだけどこれは。。
2018/07/09 19:04
shun_libra
図書館リニューアルの度に、全国でこういう話が散見されるのは、本好きとして悲しい。てかツイートであんだけドヤ顔しといて逃亡とかないわー。
2018/07/09 19:05
shinonomen
画用紙に十進分類を大書して、上から貼っておけば良いのではないか。
2018/07/09 19:05
rAdio
こういう「実用性や専門性を蔑ろにしたデザイン」って、デザインじゃなくて単に見栄え良く表層を整えましたってだけよね。ザ・虚飾。そういう意味で、これはルッキズムの一種だと言えるんじゃないかと思うよ。
2018/07/09 19:08
kiku72
大阪メトロ(慣れねえ)の大きい駅で、フォントが統一されてないベタベタ貼られた行き先案内に囲まれてるとそう思う
2018/07/09 19:09
yetch
巨大なネカフェだったら良いデザイン
2018/07/09 19:09
mizukemuri
これにGOサインを出す側もなあ…
2018/07/09 19:10
sukemasa_fujiwara
図らずもネトラン津田とのつながりを発見してもにょる。 www.cinra.net
2018/07/09 19:11
keshitai
図書館入口に『この使いづらい図書館を設計したのはこの会社とこのデザイナーです』って張り紙をしておいて、デザイナーは晒し上げないと、いつまで経っても使いづらい建物が量産される
2018/07/09 19:11
breathemeditatethink
ビフォーアフターとかドリームハウスを見ても「こいつらバカなんじゃ?」という建築系クリエイターさまがたくさんいた。広告やプロダクトデザインの人たちは実用性とデザインの両立を考えられるけど、建築は違うの?
2018/07/09 19:12
oya3
美術の時間にデザイン教育しようぜ
2018/07/09 19:13
kachikachi2
デザイナーという職業には「芸術家」が混ざっていることを覚えておく必要がある。芸術家はデザインを削ることに快楽を感じているから、ワンマンでやらせるときは注意が必要です。
2018/07/09 19:14
snowcrush
反知性主義っていうのはこういうことだよ案件
2018/07/09 19:14
mashori
基本的知識や基礎知識のないものがデザインするとこうなるって話で教養って重要だよなと思い知らされる
2018/07/09 19:14
masumasunobiru
これは、「悪い教科書は人を苦しめます」と言えるとも思った。そのうち、学校の教科書づくりをやります!
2018/07/09 19:14
chankuri
本人、何で元ツイート消しちゃったんだろ…
2018/07/09 19:17
hisamura75
おおーう、さっきまで見られたのに。いや、実に適切な指摘だったよ。
2018/07/09 19:17
hatandshoes
こうゆうのはもっともっとみんなで糾弾したほうが良いと思うな。かっこいいデザインするやつがデザイナー面して表に出たがりなことが問題なんだよ。いいデザインする人は謙虚な人が多いという…汗
2018/07/09 19:17
trashtoy
デザインの工程って, 業務知識や事前調査などの (外からは見えない) 膨大なインプット作業が大半を占めていると聞いたことがあるけれど, こういう事例を目の当たりにするととても実感する
2018/07/09 19:21
joker1007
これ、最初にまとめられてるツイート、完全に皮肉でネタにしてんのかと思ってたら作った側がマジで言ってんのか……。やべえな……。
2018/07/09 19:21
oosutorariapsycho
デザイナーって知的な印象があるけど、藝大以外の連中が言葉を発すると低学歴の地金が出るから黙って腕組んでボケーっとしといた方がいいぞ
2018/07/09 19:22
ustam
見る前に削除されちゃったけど、悪いデザインに塗れたければ渋谷に行くといいよ。新しい地下鉄駅のクソ動線とか、マークシティのボケエレベーターとか。
2018/07/09 19:23
kuroaka1871
利用者による手書きの案内図とかテプラとか出現した時点で、失敗デザインだと思う
2018/07/09 19:24
Yagokoro
見た目だけ格好良くして満足している低レベルのデザイナーが多すぎてな。
2018/07/09 19:25
maro218
星いただいて申し訳ないですが、まとめ本人が非公開希望なのと、アーカイブがすべてを網羅してないのでいったんリンク外します、ご容赦を。
2018/07/09 19:26
ikedas
すでに消されちゃってるから見ていないけれど、なんとなく想像はつく。大きな建物系はだいたいコンペで決めるけど、審査員が建築系の知識を持っていないことがあるから、結局見た目だけで決められちゃうんだよね。
2018/07/09 19:26
Basilio_II
「34」は「340 財政」じゃない。
2018/07/09 19:34
rti7743
こういうのに言えることは、オナニーは家でやれ。外でやったらダメ。ということぐらいだな。 目的と手段を間違えてはいけない。
2018/07/09 19:35
xga
建築家がーって書いてる人がいるけど、これは建築家案件じゃないよ。インテリアデザイナー(空間デザイナー)案件。建物自体は別のところが作ってる。
2018/07/09 19:36
K-Ono
あとで。
2018/07/09 19:38
cu6gane
ほとぼり冷めたら再公開するつもりみたいだけど、元ツイートが消えてるんなら今の内に画像保存しとかないといずれ画像観れなくなるで?Togetterの画像は元ツイートに依存してるから元が消えたらしばらくしたら消える。
2018/07/09 19:41
puppints
こんな大きな案件デザイナーが1人で考えて無断で設置したわけないんだから、最終OK出した人、いいですねーって言った人、もっとオシャレにしてくださいって要望した人がいるかもだし、デザイナーだけ叩く気にはなれん
2018/07/09 19:42
tenkinkoguma
もう削除されてますね
2018/07/09 20:01
shidho
魚拓: archive.is 全部は読めないけど。/一応言っておくと、私が取った魚拓ではないよ。
2018/07/09 20:03
misomico
デザインはデコレーションではない
2018/07/09 20:08
zeromoon0
「バズったので閉じる」とあるけど、魚拓見たら「セルフまとめで攻撃する」ってあって、???となってる。
2018/07/09 20:10
securecat
魚拓で読んだ。施設のデザインって、そうした施設のヘビーユーザとビギナーの両方がデザインの中核に関わる必要があると思うんだよな。どちらでもない人が見てくれと思いこみ重視でデザインするのは不幸。
2018/07/09 20:11
kaos2009
「そういう馬鹿げた考えがわかりにくい図書館を作り、学生さんがこんなものを手書きで貼り出さねばならない結果を生んでいます。 twitter.com/maedayutakauji… pic.twitter.com/zkBSDKRQjg」
2018/07/09 20:18
UDONCHAN
江口先生が吠えててウケる
2018/07/09 20:20
Betty999
悪いデザイン? 東急渋谷駅のこと?
2018/07/09 20:22
neko2bo
魚拓感謝です。この手のデザインって「デザイナーの作品集」の為に作られるケースが多いんですよね。営業ツールとしてカッコいい事例写真を残す事が目的化してしまう。それを見抜けない発注側のリテラシーも問題。
2018/07/09 20:32
bobby2010
日本の建築デザイナー(建築家)が図書館を設計するとたいてい蔦屋になる。設計コンペの際に「書架の配置はNDC分類を厳守」という条件をつけておかないとだめなレベル。
2018/07/09 20:35
nobujirou
デザインされすぎた建築というのは設計者のエゴの発露なんだよね。自分でデザインしたプラモデルの延長。自分もそうだったからよくわかる。そうじゃない人が建物を設計すればいいんだな。
2018/07/09 20:41
danseikinametaro
まとめられる方もアレならまとめる方もアレ。地獄だ……『「分かりやすすぎて知的さに欠ける」も避けたい思ってます。』『バズってしまったので危険を避けるためにしばらく閉じます。』
2018/07/09 20:48
hryord
この手の大きな施設のデザインってフィードバックの機会がないのかも。だから自己満に陥るのかな?ある意味可愛そう。
2018/07/09 20:52
hate_flag
消えとるやんけ!!
2018/07/09 20:52
numpad0
デザイン意図より図書館利用者とデザイナーの文化圏がなぜか全く切り離されていることの問題では
2018/07/09 20:52
saiusaruzzz
「エクササイズにはいいかもしらんけど」に、最高潮の苛立ちを感じた。
2018/07/09 20:56
kote2kote2
闇を感じる
2018/07/09 21:13
zzteralin
魚拓感謝。デザイナーの自己満足で作った図書館に後から手書きの地図が張り出された案件
2018/07/09 21:13
differential
件のサインデザインやった方、tweetさかのぼって読んでたらサンシャワー展のサインやった方らしいのだが、あれは解説がとにかく読みづらくて腹たったのを思い出した。展示も解説も素晴らしかっただけに、もう!
2018/07/09 21:14
ttysumi
これは酷いデザイン。歩いて検索するのに、最も効率が悪いものを作り出したとも言える。多分、図書館の使い方を誤解している。Web見たが吹き抜けで勉強スペース少なすぎ。www.kyoto-wu.ac.jp
2018/07/09 21:18
lifefucker
氏のウェブサイトの事例見たらオシャレぽさ満載だった。そしてスマホ最適化されてなかった。
2018/07/09 21:26
irodori_kotori
アーカイブで途中まで読んだけど全部読みたかった。また公開されるの待ち。「分かりやすすぎて知的さに欠ける」ってすごいな……。
2018/07/09 21:30
REV
世の中には、「建物は頑丈・防火・耐震・耐湿を最優先にし、それ以外のデザインのコストを省いて書籍を充実させて欲しい」派と、「デザインを優先し、スタバを誘致し、本はイミテーションの洋書でいいや」派が
2018/07/09 21:34
mjq
純粋な怒りを見た。こんな使いづらそうな建物使うしかない立場の人が、デザイナーがドヤ顔ポエム書いてるの見たらそりゃ怒る
2018/07/09 21:35
emj1025
わかりやすさを犠牲にするデザインは一番嫌いだな
2018/07/09 21:35
Re-birth
テプラじゃ間に合わず画用紙とは草 恥と知れ
2018/07/09 21:36
weep
“このまとめは、すでに削除されているか公開先が限定されている可能性があります。”というエラーメッセージが閲覧者を苦しめます
2018/07/09 21:40
himakao
バズったら一時的に非公開だとか。見られたくないのにまとめて公開とか矛盾したバカがいるもんだな
2018/07/09 21:45
John_Kawanishi
デリられていてもう読めなかった。ぶら下がってたコメントというかトラバはあるけど→anond.hatelabo.jp
2018/07/09 21:46
Dragoonriders
図書館は十進分類法を尊重したデザインをするのが基本で、そこからブレると図書館を使う人の迷惑。こんな図書館、入学案内パンフ写真でしか映えないわけですよ、反知性デザインというべきか。
2018/07/09 21:51
Fubar
日本のデザイン界のレベルの低さはオリンピックで証明済み。内輪のクソ評価で成り上がるゴミの巣窟
2018/07/09 21:53
kuroi122
ピングドラムで見た感じのやつ
2018/07/09 21:54
hihi01
ありゃ、すでに逃亡済。読みたかった。
2018/07/09 22:00
rissack
デザイン全般言えるが、機能性がまずあってその上でデザインだ。逆ならすべてインチキだ。(独断)
2018/07/09 22:03
tonton-jiji
魚拓見たけどこれダメな典型だね。バカにデザインさせてはいけない。
2018/07/09 22:09
font-da
とばっちりでdisられるポストモダンが可哀想すぎる
2018/07/09 22:09
junpeso
いまいちわからん。使いにくいのこれ?検索すりゃいいじゃん
2018/07/09 22:21
air7743
足が鍛えられそうですね
2018/07/09 22:25
AKIT
b.hatena.ne.jp これか。本は検索じゃなくて書棚の間を歩いて探すもの。一面の壁面書架って空間の無駄遣いだろ。
2018/07/09 22:28
bangflash
テプラでベッタベタにして差し上げるのがデザインに対するせめてもの礼儀だと思う
2018/07/09 22:31
diveintounlimit
消して逃亡してるという事であまり見る気も無いけどセルフまとめだったしそういう事かもしれん(´・ω・`)
2018/07/09 22:40
kikurages
あるなー。デザインとは違うかも知れんが、青矢印がどの道を指してるのか分からん/停止線がどこか分からん初見殺しの交差点も何とかして欲しい。
2018/07/09 22:46
outdoor-kanazawa
消すくらいなら書くなよ(怒
2018/07/09 22:48
s2kw
危険てなんだ?
2018/07/09 22:53
kantei3
セブンイレブンのコーヒーの機械!
2018/07/09 22:55
Outfielder
図書館クラスタは面倒臭い連中ですぐ炎上させたがる奴ばかりなので恐れて非公開にするのは仕方ない
2018/07/09 23:00
mozzer
せめて利用者の声を聞く機会があったらよかったんだろうが
2018/07/09 23:03
jacoby
目的の本がどこにあるかわかりにくいって話だから、テプラじゃ解決できなくて画用紙(地図)になるだろう。わかりにくいがオサレ、シンプルなやつは公共向けならダメだけど、個人向けならありかもな
2018/07/09 23:08
macj_jp
デザイナーも元ツイートを消したのか。どういう意味だろう「使いにくくてごめんなさい」なのかな。
2018/07/09 23:20
eroyama
良いデザイン能除一切苦真実不虚
2018/07/09 23:30
chksaku
こういうのやるのはデザイナーじゃなくてアートディレクター デザインは目的のための計画であることを本当に知らないんじゃないのか 見た目だけに拘っているうちはデザインの看板を下げていただきたい
2018/07/09 23:31
izumiya1948
「自然光を取り入れる図書館」とか蔵書が傷むこと考えてなくて頭おかしい。
2018/07/09 23:34
a-kuma3
ストレス溜まってたところに、デザイナーのどや顔ツイートに火が点いたんだろうけど、これはネット私刑。怒りの矛先は導入を決めた大学の方に向けるべき/気持ちはとても分かるけど、だからこそ。
2018/07/09 23:42
gurinekosan
(魚拓とってくれた人に感謝)archive.is デザインは外観とか体裁という意味じゃないのにな。
2018/07/09 23:44
halmali
こうやって写真で見てるぶんにはオシャレでいい図書館に見える。生徒集めに苦心する大学の図書館の機能としては最高やなw
2018/07/10 00:03
piripenko
OPAC検索と棚番号が連動してるわけじゃないのか...。
2018/07/10 00:08
b4takashi
魚拓( archive.is )でざっと見たけど使いづらそうだし、太陽光が入りすぎる( twitter.com )というのは書籍保管庫としての役目を果たせていないのでは??
2018/07/10 00:09
satoao0101
学生が集まらなきゃ商売にならないんだからまず高校生ウケでしょ。研究やら学業やらは二の次よ。意識高い系の人たちの趣味の感想なんぞ選考理由にも入らないのでは。
2018/07/10 00:18
hiroumitani
図書分類法って、結構みんな使っているのかな?正直、かりたい本は予約検索しちゃうから、このデザインでもいいんじゃないか、と思った
2018/07/10 00:27
OK_Rainbows
デザインってのは使い易さも兼ね備えたものだと思うんですけど
2018/07/10 00:30
www6
良いデザインも悪いデザインもデザイナーの仕事だしクライアントやディレクターのせいにしないで欲しいな。責任をなすりつけるなら個人的に雑貨でも作ってメルカリで売ってろ。
2018/07/10 00:32
hiruneya
これは当人もアレだった例だが、デザイナーって通常案件の中で一番偉い人にはなりえない中間管理職みたいな感じなのであんまデザイナー1人を責めてもねえ思う。車の設計ミスでデザイナーだけ責めたりしないでしょ
2018/07/10 00:37
palop
江口先生的にはサシで喧嘩するため話の流れを追いやすいようにトゥゲッターにまとめて闘技場を用意したつもりだったろうが、結局インターネットだと匿名のみんなによるつるし上げの場になってしまうので難しい。
2018/07/10 00:42
undercurrent88
デザインが大事なのはマクドナルドのメニュー見ればわかる。目が滑る。
2018/07/10 00:54
gerakoma
デザイナーが目的もってデザインしてもクライアントが意見をごり押ししてくることの方が大半なんだよなあ!
2018/07/10 01:12
bcwrrgezef
自分がデザインしたものについて、実際の利用者の感想や意見を収集し反省するということをしない人なんだろうなと。
2018/07/10 01:23
usi4444
吹き抜け大流行だけど、本みたいな重量物の下で勉強させるなんて地震のことロクに考えていないだろ。twitter.com
2018/07/10 01:49
inuinuman
オシャレは無理しないと出来ないと誰かが言ってたよ。
2018/07/10 01:51
clclcl
棚がアルファベットになっていて困るというなら、NDLCにすれば良いだけのこと。
2018/07/10 03:51
iteau
なんで、デザイナー叩いたらいかんのかさっぱりわからん。名前を出しててめーの作品として提出しているもののケツもふけないなら、クリエイター名乗る資格なし。恥を知れ、前田。
2018/07/10 04:39
aox
デザインが良ければ多少分かりにくくても良いと思いますね。この図書館がどうなのか写真だけでは判断できませんが
2018/07/10 05:08
circled
Appleの新キャンパス、全面ガラス張りにしたら従業員がガラスドアと空間の境目が分からなくなって顔ぶつけまくったせいで(高層ビルに突撃する鳥か?)、ガラスにシール貼ってぶつからないようにしたんだよね。
2018/07/10 05:20
Gelsy
また佐藤総合か
2018/07/10 05:21
ya--mada
掲示だったら後からなんとでも修正出来そうだし、まぁ良いんじゃね。宮下先生のとこ行きたいな。
2018/07/10 05:37
h1romi
見れない。閲覧制限?
2018/07/10 05:41
tinpui893
発注者とデザイナーだけがノリノリになってマスターペーションみたいなデザイン完成。利用者が「なにこれ…」って置いてけぼりにされる奴。あるある。
2018/07/10 05:42
kori3110
デザイナー氏がツイート消してるのが、敗北を認めたようなものだな……
2018/07/10 05:53
augsUK
デザイナーも発注者も糾弾されるべきというか、こういう仕事を一つでもしたら干されればいいのに
2018/07/10 05:55
haruten
「シンプルさを追求する」「統一感にこだわる」「周囲に溶け込ませる」あたりがクソデザインの目印だと思ってたが、「わかりやすいのは知的でない」という強力ワードが爆誕
2018/07/10 06:11
watapoco
見えない/怒ってらっしゃる方はてなーか。がんばって。/デザイナーだけの責任じゃないのはその通りだけどこの人の場合自分でドヤってるんだから批判されるの当たり前。
2018/07/10 06:22
pandafire
別に閉じなくていいのに…
2018/07/10 06:34
eos2323
機能美がない
2018/07/10 07:08
cyber_bob
スペースとってるのは良さげ。スマホで書架検索するのだろうし、慣れだろうね。
2018/07/10 07:09
maicou
これにしろ東横渋谷にしろ、スゴいわかりにくい施設に遭遇すると「もう自分もこういうの判るほど若くはないのだな…」と思ってたが、みんながそう思ってると知って安心してるw
2018/07/10 07:30
UhoNiceGuy
「わかりやすいのは知的さに欠ける」←何というパワーワード。このデザイナーの方にとって知的な人というのはウォーリーを探せが上手い人なのだろう。
2018/07/10 08:11
anguilla
消えてた。
2018/07/10 08:13
Momo_suke
デザインは意匠と設計に分かれる。意匠が得意なだけの人をデザイナとは呼びたくない。
2018/07/10 08:21
blueboy
魚拓で読めない分はここで読める。 twilog.org / 大学は 京都女子大学 www.kyoto-wu.ac.jp  kotocollege.jp   j.mp
2018/07/10 08:56
zefiro01
読めないのでテキトウに書くけど高所恐怖症なので吹き抜けの建物は全て酷いデザインだと思ってますね…
2018/07/10 08:57
p-2yan
これ同じ階でも端から端に行くのにすごく遠回りするよね。うちの大学も動線おかしくてなぜここに廊下がないんだってことたくさんで、デザインより利便性!って実感した経験が。図書館だよ、分類守る位はしてくれ
2018/07/10 09:28
satomi_hanten
iTunesとかKindleを叩くのは止めろ!(とか思ったら消えてた
2018/07/10 09:31
ryuzi_kambe
これ、ハードウェア(建築物)は徹底的に機能性を優先して、後は来場者の好みでMRでスキなガワを被せるようにしたらいいんじゃないのかな?(本の保管にも来場者にも優しく)
2018/07/10 09:33
sakuragaoka99
内容は図書館の話らしく、消えてて詳細はわからんが、タイトルから連想したのはメトロ/東急の渋谷駅だった。
2018/07/10 10:06
hiruhikoando
一昨日渋谷駅に出たら新南口であとがものすげー面倒だった。/司馬遼太郎記念館も蔦屋書店もどういう管理がなされてるのかと。売れ残ったら郷土史料を捨てて図書館が引き取るのか。
2018/07/10 10:08
nise-marina
ロジックを積み上げた結果、わかりにくいものが出来上がるって、何でそんな乖離が起こるのか謎だよな。作った人はわかりやすいと思ってんだよ。意味わからんよな。
2018/07/10 10:13
nekoguruma2
避難誘導の標識が目立たなくなってないか心配。
2018/07/10 10:25
otihateten3510
イキリデザインの話?
2018/07/10 10:48
Vudda
消されてるので魚拓見たけど、本を探すのに階をまたぐ上にヘタするとフロアを周回させるのか、アスレチック図書館で売り出せば人気出るんじゃない?
2018/07/10 11:10
timetosay
建築家とか滅びろと思ったのは、某競技場、木のぬくもり! 木を募集! 木が美しい! とかいってて、木で巨大建築ってどうなんだろ?って思ったら鉄骨に木を貼るっていう謎作業を延々とテレビでみて、愕然とした。
2018/07/10 11:38
field_combat
ブコメの「目が滑る」って表現いいな
2018/07/10 11:47
gxg
図書館=分類のエキスパートなんだからなんで設計に噛まなせかったのか=京女建築委員会が悪い
2018/07/10 11:55
hiroyuki1983
女子大生「かっこいいんだからこれでいいじゃん。図書分類法? 何それ?」
2018/07/10 12:14
komachiyo
なんかこの手の話を聞くたび博物館実習の時に安藤忠雄建築に文句を言ってた学芸員をおもいだすw
2018/07/10 13:02
iroha2_hohe
デザイナーの感覚と使用者の感覚がずれているからこうなるんじゃないか?そもそも「快適に使う」という実用性が抜け落ちている。デザインについての釈明も意味不明。
2018/07/10 13:04
slovary9898
「わざと迷わせることでダイエット効果も狙いました」とか言っておけば多少賛同を得られたかもしれないのに
2018/07/10 14:11
hungchang
施主が必要なものを伝えられていなかった、担当者が理解していないままにGoを出してしまった問題かな。管理部的には使い勝手よりも、格好いいデザインで学生を集めることが優先課題だったのかもしれないけど。
2018/07/10 14:25
atoh
おしゃれカフェはいいと思うが、使えないおしゃれ図書館は大学としての品格を疑われるのではないかと思います。
2018/07/10 14:26
toblog
まぁこの結果産んだのはデザイナーよりOK出した大学側決裁者かと。
2018/07/10 15:58
ienaikotobakari
元ページが消えてたりして、経緯を理解するまで時間がかかったけど、これはヒドい。
2018/07/10 16:03
kuracom
氏デザインのウェブサイトから本件の実績が消えてて趣深い www.ujidesign.com 発注者・受注者ともに、図書館として必要な仕様を理解できずに(または無視して)完成させてしまった不幸な事例
2018/07/10 16:18
k_ume75
駅から(今はバスがあるんでしたっけ)散々坂を登ってきて、図書館内でさらに階段と回廊でまだ運動させられるのか...大変だな。/「わかりやすいのは知的でない」わかりやすさ最重要だろw 図書館だぞ。
2018/07/10 17:12
TAKAMARU
図書館を、使いにくく造って、「さあご利用を!」
2018/07/10 17:16
matsuD
ドヤ顔でツイート5連発した結果、大炎上して数百人からボロクソ言われるって、ツイ主はさぞ怖い思いをしただろうね。ネット怖ええええええ!!!!!
2018/07/10 17:26
zma
田舎者の自分は都会の駅での待ち合わせがとてもわからない。そんな感じ。
2018/07/11 10:42
eguchi_satoshi
ブログにしました。 yonosuke.net yonosuke.net