2020/02/12 23:04
call_me_nots
あー。確かに金額のConfirmation 先は相手の手持ちスマホの画面っていうザルポイントあるか…。
2020/02/13 07:32
mkusunok
CPMの支払い詐欺、件数としては結構あるみたいですね。少額でも支払ったから足がついたのかな?
2020/02/13 07:40
mobits
金額確認は相手のスマホ画面だけじゃなく決済IDで店舗側もダブルチェックできるぞ / paypay.ne.jp お店側の管理システムで支払いがきちんと反映されているかを確認する” 店舗の怠慢
2020/02/13 07:45
gabill
画面はいくらでも捏造できるし、よく目視確認だけで済ませるなと最初に使った時驚愕した。
2020/02/13 07:50
karatte
PayPayの支払い方法2種類あるけど、こっちのやり方はこういうのが起こりかねない上お互いに面倒なんで、客のバーコード読ませるタイプに統一してくれ
2020/02/13 07:50
totoronoki
個人に紐付いてるからよっぽど馬鹿なシステムじゃなければ捕まるよね。
2020/02/13 07:53
triggerhappysundaymorning
このケースもそうだけど逆にうっかり多く入金しちゃったときにどう言う対応するんやろ?って怖いんだよね.
2020/02/13 08:03
shinichikudoh
金さえあれば誰でも大学に行ける時代に20歳の専門学校生というのは考えてしまうな。
2020/02/13 08:13
noemi_itoh
その場でチェックできてない時点でザルでは
2020/02/13 08:14
Listlessness
そりゃ捕まるわな
2020/02/13 08:16
malein
本人確認してるし後で被害届け出したらパクられるの当たり前だよなあ。ビックカメラだと下3桁の決済番号控えてたけどあれもうやってないのかな。
2020/02/13 08:20
all_insanity
現金でも釣り銭詐欺などがあり、あれは映像が残っていない限り追うことは困難だった。電子決済が進むことにより、ちょろまかそうとする輩をデジタルで比較的容易に特定できるようになった
2020/02/13 08:22
miyagaa-38
やっぱり
2020/02/13 08:26
iwasi8107
店によっては「支払い完了」表示の確認を徹底してるところもあるし、それだけで防げる手口。
2020/02/13 08:26
augsUK
個人に決済履歴が紐付いてるシステムで、捕まりにいってるな
2020/02/13 08:27
d-matchon
こっちのタイプの店は余計なコミュニケーション発生するので敬遠してしまいますね
2020/02/13 08:31
akanama
Paypayで支払うと、現金より手間かからない?混雑時とか使う気にならないんだよね。
2020/02/13 08:31
neet_modi_ki
決済完了までちゃんとチェックすれば大丈夫な気がするけど。金額ちょろまかしは後で追えるし、決済したふりは決済音の有無でわかる。(あんましっかりチェックしてない店もあるけどね)
2020/02/13 08:36
ken-skatan
流石、「犯罪のデパート」な辻元清美を輩出した高槻市、詐欺のやり方もショボいなw。
2020/02/13 08:38
addwisteria
MPM(客読取式)は店舗のコストも低い(QRコードのPOP提示するだけ。しかもPayPayは手数料無料キャンペーン中)ので、中小向けには主流であり続けるんじゃないかな。決済画面の確認まできちんとするようにすればいいし。
2020/02/13 08:40
findup
Paypayが普及してるのこの客が入力する方式で手っ取り早く営業かけてるからだけど面倒で使う気にならないんだよね。
2020/02/13 08:43
wildhog
Paypayの画面や動作だけコピーした決済しないアプリ作るのは簡単じゃね?
2020/02/13 08:44
six13
偽PayPayみたいなアプリ作れそうだな。リアルタイムで決済結果がレジ側に表示されないと騙される店も多そう。
2020/02/13 08:45
mohno
「画面を見せた後、実際には最後の1桁を消し」←これって、本物のアプリでバーコード出させた後、「決済したふり」アプリがあればごまかせるってことだよね。中国ではニセ札が多いから普及した、という割に緩いな。
2020/02/13 08:46
j3q
あれってレジ側にもすぐ金額が反映されるもんだと思ってたけど
2020/02/13 08:50
NOTG
現金より手間とかいってるやつ、さすがにそれはねーわ。
2020/02/13 08:55
jiro68
中国の小さな商店みたいにスマホにスピーカー繋げて決済毎に「xxx円支払い」みたいなアナウンスを流せば良いと思う。そうすれば店はいちいちスマホを見なくても良いし、この手の詐欺への牽制にもなる。
2020/02/13 08:56
akikonian
取引に紐付く支払いをその場でレジで確認できるような複雑な仕組みが入ってるとは思えない。
2020/02/13 08:58
ebibibi
後日調べるまで判明しなかったってこと?致命的な欠陥あるんじゃないのその仕様…。
2020/02/13 08:59
potsun3n
このやり方だと店舗側は導入コストが1番少なくて済む。屋台ですら導入できる。これがあったからpaypayが広まったんだけど、リスクも同時に出るよね。paypay 管理アプリで即時通知出るようにするのは可能。
2020/02/13 09:00
minboo
PayPayは数字ボタンと決済ボタンが近くにあって、決済ボタンを押そうとした際に指が滑って近くの数字を押してしまい、一桁多いまま勢いで決済ボタンを押してしまったことがある。UIをもうチョットなんとかして欲しい。
2020/02/13 09:01
kesyomota
昔のpaypayアプリは逆に一桁多く入力しそうな仕様だったけど気付いたら改善されてた
2020/02/13 09:02
YukeSkywalker
なんでこれで通ると思えたのか……
2020/02/13 09:03
yas-mal
漫画本というのは、そのまま古本屋等で換金する前提だったんだろうか。
2020/02/13 09:05
sunamandala
これ、店が店側のアプリで金額込みのQRを即時作成するようなシステムにすればいいのになといつも思っている…
2020/02/13 09:05
nack1024
支払側スキャンの問題って結局レジスタッフの目視だから偽装も簡単なんだよなー。この事件はまた違うけど。
2020/02/13 09:06
kuro_pp
ビックカメラ、店側が読み取る方式になってたな
2020/02/13 09:07
neko_no_muzzle
こんなんバレるだろ…
2020/02/13 09:08
sucelie
受け取り側にも金額通知行った気がするんだけど?
2020/02/13 09:11
takeishi
ばれないはず無いだろうに
2020/02/13 09:16
koartist
店員のチェックミスにも落ち度があるのでは
2020/02/13 09:19
hakodama
金額入力型だと起こりうるからバーコード読み取り型か金額一致しなかったらエラー出してほしい
2020/02/13 09:25
asaneboy
前に金額入れた画面だけ見せた後、ボタン押したところを見てないスーパー店員が居たから、チェック雑だなぁボタン押さなかったらどうなるんやとは思ってた。。
2020/02/13 09:27
Rouble
バーコード読み込むタイプより、こっちが金額入力するタイプの方が処理早いから好き。
2020/02/13 09:34
cinefuk
『高槻市内の書店で漫画13冊をだまし取る詐欺の疑い。 「女は店員に8,078円を入力した画面を見せた後、実際には最後の1桁を消し、807円を支払った」後日店に訪れた際にも不審な動きをしたことから履歴を調べたところ』
2020/02/13 09:40
datoku
決済前の画面確認は客が過払いを防ぐために、決済後の画面確認は店がきちんと領収できたかの確認。これの説明が店員に伝わっていないんだろうね
2020/02/13 09:41
KazuoLv1
システムというか仕組みがザルすぎるなw
2020/02/13 09:44
tana_bata
店によってオペレーション違うよね
2020/02/13 09:44
mixvox-j
"警察によると、「ペイペイ」の支払いは決済を完了した後に画面を提示するシステムですが"←えっそうなの?結構な店で決済前の画面を見せされるけど(そしてこの種の詐欺が怖いので決済完了まで見せてる)
2020/02/13 09:44
hirolog634
個人情報と紐付いてる感覚がないのだね。中国でもこうしたチョロまかしは容易だけど、やる人が皆無なのは犯罪することのリスクが巨大だから。
2020/02/13 09:45
hellshake
ちゃんとチェックしないと誤魔化されるのは現金も同じなんだが。 / 現金より遅いという人は単にスマホの扱いが下手くそなのだろうが、そういう人のニーズも抑えないとキャズムを超えないのも辛いところだな。
2020/02/13 09:46
yanosworkout
この記事読めて良かった。やっぱこういう不正てバレてしまうんやな。金額を自分で押す度に「これって不正入力したらどうなるんやろか」って気になっとたんよ。
2020/02/13 09:47
uunfo
こんなの中国で店舗側のノウハウ蓄積済みだと思ってたわ。店舗側端末に直近の支払いログが出るよね。
2020/02/13 09:51
la25
画面だけ似せた野良アプリつくって誤魔化せば、店側にアカウント情報が送られる訳でもないから不正出来ちゃうなと思った
2020/02/13 09:55
Arturo_Ui
大抵の店だと、支払ボタンを押す所まで店員が目視確認している印象だが。
2020/02/13 09:56
jt_noSke
いろいろ考える奴がおんなぁ
2020/02/13 09:58
meganeya3
財布の中の現金を把握していて買物の金額も分かっている場合、アプリ起動してQR読んで金額入力して確認してもらうより、現金のほうが決済速いのは間違いない
2020/02/13 10:01
localnavi
半端に支払をしたのが敗因。PayPayとあの声で言えるよう練習を(違)/PayPayの手入力は請求額と違う支払額を入力してしまう恐れがあるので、自分が払う時は必ず事前事後に金額の確認を店員さんにしてもらっている。
2020/02/13 10:04
ultimate-ez
やっぱり、信用スコアとの組み合わせは必要だよねー。 逮捕っつっても書類送検くらいだろうし、信用スコア下がる方が悪いことするやつ減りそう
2020/02/13 10:07
zoidstown
>女は店員に8,078円を入力した画面を見せた後、実際には最後の1桁を消し、807円を支払ったということです
2020/02/13 10:10
delphinus35
なぜ個人情報が紐づいてる電子マネー使って捕まらないと思ったのか……/「お金を使いたくなかった」じゃなくて「転売しようと思った」からでしょ。まあ言わないと思うけど。
2020/02/13 10:14
uhiroid
この記事にPayPayの広告が出てきて笑った。
2020/02/13 10:15
eigogadekinaikun
チャージがくそ面倒そうで使ってない
2020/02/13 10:18
inaba54
巧妙でもない手口だけど、ある意味PayPayの落とし穴かも。今後、不正が出来ないような支払い方法が変わってくると思う。
2020/02/13 10:24
zwid
うっかり違う金額を入力したらどうなるのか不安に思いながら使ってる
2020/02/13 10:24
TokSok
むしろ間違って一桁多くて焦る人多数な気がします。あの決済方法は変だなーと。
2020/02/13 10:25
OkadaHiroshi
店側のアプリもあるのに使わず、決済後の画面(店名と設定してあれは店ごとのアイコンが表示される)も確認しないのは、少し店がうかつすぎる。
2020/02/13 10:26
nakex1
システムを改善すべきだね。店員の努力で解決しようとせずに。
2020/02/13 10:35
midnight-railgun
こんなんすぐバレるやろ、って思ったけど後日来店時にも堂々としていればバレなかった??
2020/02/13 10:36
kidspong
よく行く店でこの方法のPayPay決済してて、店員に金額押す画面と決済完了画面をしっかり見せてるんだけど、店員が「もういいよ…めんどくさい」的なテンションで、丁寧にやってる私がウザがられてるみたいな雰囲気…
2020/02/13 10:43
jojojojoen
客入力の場合、店側の端末で即時にチェックする仕組みがあると思うんだけど、その工程を省いてる店が多いという印象。誰でも思いつく誘惑だし、いつか起きるだろうなと思ってた。
2020/02/13 10:43
instores
金額を手で入力ってどんなローテクなんだよ今時メンドクサイ。
2020/02/13 10:45
itsonlytime
それで全額キャッシュバック当たったら面白いのに
2020/02/13 10:48
umenorimaki
支払い前と後に画面見せるだろ?
2020/02/13 10:49
fashi
昔バスで運賃箱に毎回10円玉をジャラジャラ入れて毎回10円足りないお婆さんが居たのを思い出した。運転手側には金額出てて足りないのは一目瞭然なのだけど何も言わずにリセットしてたな
2020/02/13 10:52
masudatarou
現金の方が早いとか、現金厨の戯言はキチガイレベルだな そもそも店側のスマホかタブレットで決済履歴がリアルタイムで流れてくるだろ 確認しろってマニュアルに書いてあるのに確認しないとか店側の怠慢を突かれたな
2020/02/13 10:57
planariastraw
支払い時「PayPayで」とお願いする時に、「Pay↑Pay↑」「Pay↓Pay↓」「Pay→Pay→」どの発音が正しいのか分からずいつもキョドってしまう。
2020/02/13 10:57
zenkamono
これ、技術と悪意がある人なら、ペイペイアプリの画面と音をシュミレートするアプリを作って、完全に支払い無しでだますことも可能では?
2020/02/13 11:04
hiby
自分で金額入れる奴はめんどくささのハードルが高いなって思ってた。
2020/02/13 11:06
miruto
QRコード読み込むタイプだとそういう問題が出てきちゃうよね…。店側がユーザのQRコードを読み込むタイプの方なら問題ないのに
2020/02/13 11:08
dubdubchinchin
メーカー都合でPosレジとPayPayが連携できないのよ。よくクレジット支払い時にレジ叩いてドロワが開いた後クレジット端末に手打ちしてるじゃん?あれが非連携時の動き。これはレジメーカーがわざと連携会社を絞ってる
2020/02/13 11:08
straychef
そんなこと出来るのかよ
2020/02/13 11:08
doroyamada
コメント見て、店側の端末(店主のスマートフォンの場合もある)に決済情報が流れるというのを知らない人が多いのに驚いた。
2020/02/13 11:09
pikopikopan
やるアホは出てくると思ってた。ただリスクでかいから、普通やらないわなと思ってたんだけど。
2020/02/13 11:13
mtane0412
この間スーパーで半額のネギをおばちゃんが 半額にせずにそのまま入力して70円そこらだし指摘するかどうするか…って考え事してたせいで先に決済ボタン押しちゃって挙げ句おばちゃんに叱られた
2020/02/13 11:14
morobitokozou
実店舗で使ったことないんだけどこんなずさんな仕組みなのか
2020/02/13 11:22
inazuma2073
本屋で90%OFFとかやんねーだろ……
2020/02/13 11:23
nonameblog
現金と違って身元は簡単に割れるからバレるの確実だし、ただ発覚を遅れさせるだけなのに、そこまでしてリスクを取るとか頭おかしいとしか言いようがない
2020/02/13 11:29
tikuwa_ore
電子決済なんてどうやったって足跡残るだろうし、目先の利益しか考えられないアホってホントすげえな。詐欺は罪が重いぞー。
2020/02/13 11:30
Kil
PayPayでやってるからあれだけど、本質的には、無人の野菜即売所とかで、少ない金額おいて品物もってくのと同じだよなぁ。ただし、現金よりトレース力が高いが。
2020/02/13 11:37
djkaz
大手のお店は決済完了画面までしっかり見せないといけないルールになってるけど、個人のお店だと決済ボタンを押しただけでヨシ!としてる所もある。昔ながらのスタンドアロンなレジだと決済と紐づけるの無理だし。
2020/02/13 11:40
kuippa
わざとじゃないかもしれないけど、画面見せてもらうだけだから振り込みがない決済とかあるんだよな・・・ ぶっちゃけなにがどこに振り込まれてるのかさっぱりだから、まだ追いきれない
2020/02/13 11:46
mugi-yama
万引きにしろこういう不正にしろ、仮に犯人が捕まったとしてもクッソめんどくさいだけで書店には一銭にもならん仕事を増やすのはヤメレ
2020/02/13 11:53
timetrain
捕まるだろうけどここまでザルとはしらなかった
2020/02/13 12:06
nf_ban
金額入力画面を見たら支払ボタンを押さない状態でもレシート出しちゃうレジスタッフが意外と居る。支払完了画面を目視で確認するまで業務フローに載せないと…レジ混んでて忙しいとフローが抜けちゃうのかな…
2020/02/13 12:07
delimiter
え、金額マッチしなくても通るってこと?
2020/02/13 12:08
chiguhagu-chan
いや決済前の画面で納得すんなよ店員
2020/02/13 12:11
roirrawedoc
オタクは金払いが良くて経済回してるんじゃなかったのかよ。
2020/02/13 12:11
kentaro123
まあPaypayで自分で金額入力して決済したことある人は、「こんなの本気出せば偽装画面かんたんに作れるし、店員もチラッとしか見てないな」って絶対思うよね。
2020/02/13 12:14
Windblume2007
お得でいいんだけど、使いにくい仕組みを一生懸命普及させてる感じがある。ICチップ付きのクレジットカードの手続きのほうが双方で確認できて安心
2020/02/13 12:15
hinaloe
ちゃんとやってるとこは支払時にちゃんと店舗側の管理画面確認してたけどまあそれが手間になるようなものではあったしなぁ……(
2020/02/13 12:17
monbobori
一回詐欺やった店にまた平然と来店するとか、どういう神経してる犯人だよ
2020/02/13 12:19
itochan
この犯罪者は、 ブラックリストに登録されて、クレジットカードみたいに使えなくなるんだろうか、それともチャージから引くだけだからと今後も使えるんだろうか
2020/02/13 12:26
ata00000
トップブコメ、客のバーコード読むタイプは店にバーコードリーダーが必要になるから。PayPayの今の加盟店激増はそういう設備が必要ない(店はバーコード用意するだけ)からっていうのがあるので難しいと思う
2020/02/13 12:26
wapa
PayPayを何度か使ってるが、自分で入力系は誤入力も怖いよね。決済押す前確認、完了確認の2回はやってる。ただ、決済完了を見ない店員も多いのが。逆にSuicaだと手入力で店員が打った数字見ないことあって危険だけど。
2020/02/13 12:32
airj12
ちゃんと払ったときの画面をスクショ保存して再利用するならまだわかるけど、金額いじって決済するなんて捕まりにいってるとしか…
2020/02/13 12:33
u_mid
" 現金より手間とか" いやー手間の少なさではコード提示≧現金>コード読み取り(今回)でしょ。アプリ起動→読み取り選択→カメラ向ける→金額入力(特に手間)→店員に提示。お札出す→お釣り貰うの手順の少なさと大違い
2020/02/13 12:41
aosiro
個人情報登録して使ってるのに騙し通せると思ったのか...リテラシーを考えると悲しくなるな
2020/02/13 12:43
aqwer
ビックカメラはレシート出して取引番号と金額を確認してた。客の行列するなかだったけど。
2020/02/13 12:45
Cru
現金より手間って事はないがNFCよりは手間だよねー。SuicaとかEdyは認証ないので落としたら危険ではあるがクレカよりはマシだよね
2020/02/13 12:46
imash
金額手入力のパターンなんて知らんかったわ
2020/02/13 12:52
GOD_tomato
店員側が面倒がらずに決済後の画面確認して、店側の端末でも取引確認すればいい話。
2020/02/13 12:58
ustam
こういうの、システムとしてすごくイケてない。多少導入コストかかってもFeliCaをもっと普及させようよ。
2020/02/13 13:05
YokoChan
未だに目視なのか。8、078円ヨシ!指差し呼称で。
2020/02/13 13:08
and_hyphen
あれ、店舗側でも決済確認してるはずでは...?
2020/02/13 13:08
xxxcouragexxx
あのね、こんな事しても店側に取引履歴全て残るんだからバレるに決まってんだろ。猛省しなさい。
2020/02/13 13:13
whirl
というかそういう事できちゃうのかという驚き
2020/02/13 13:15
fishpaste1214
大体デビットカードで済ませるからPayPayはまだ使ったこと無いけど、古いスマホだとアプリの起動だけで結構時間かかったりするから、そういうのがもどかしい人はいるかも知れない。体感時間の差
2020/02/13 13:20
aox
将来が楽しみな若者ですね
2020/02/13 13:24
Lewisik
ちょうど先日、UIのガワだけ似せて作って「ペイペイッ」って音がなるようなモックアップ用意すれば、一般のレジを騙せるよねって話をしてたところではある。
2020/02/13 13:25
endor
誰にでも思いつく手口だし、こういうことがあることは織り込み済みでシステム/運用設計しているはずだと思う。もちろん詐欺は犯罪だが。
2020/02/13 13:27
mangakoji
世界中でヤラれてるんだろな
2020/02/13 13:27
tomo31415926563
これまだ金払っているから紐付いてわかるけど、ペイペイって鳴るだけのアプリを作ったら分からない気が。
2020/02/13 13:28
caesium
こういうの誰かやるだろうって前から思ってた
2020/02/13 13:32
civicpg
店が決済ID確認できるといっても、その場で確認できるのはわりとシステム化されてる場合。後で決済ID確認できるのでその場では客のスマホ画面でのみ確認というのも多い。だからこそコストかけずに導入できる。
2020/02/13 13:35
miluru
逮捕されるだけまし。現金だと相当繰り返さないと難しそう
2020/02/13 13:39
aceraceae
なんとなくバレないでできるような気がしてやってみたらできちゃったから調子に乗るパターンね。
2020/02/13 13:49
yositosi
現代版「時そば」
2020/02/13 13:54
bocuno
これなんか雑なフローで誰かやるだろうなーと思ってた
2020/02/13 14:16
stmoai
あれ金額を自分で入力するんだってのすごく驚いたよ、押し間違えてないかいつも不安になる
2020/02/13 14:17
mrescape
UR読み取り決済の方は店の手数料が期間限定で無料。客の方を向いていないUI
2020/02/13 14:18
mionosuke
店側もその場で着金を確認すればいいのにと、思ってる。
2020/02/13 14:29
udongerge
サイバー万引き。色々考えるね。いずれは店内で商品を棚から取り出した瞬間に電子的にもカートに入っているぐらいの感じになっていくであろう。
2020/02/13 14:33
hpbiz_gpc
お店の人が端末で確認しないの不思議に思ってた。
2020/02/13 14:33
tetzl
ワイ逆にレジの打ち間違いで払いすぎたことある。十円程度だったので連絡するのも面倒でそのままにしたけど事業者に悪意あればチリツモで結構儲かりそうとは思った
2020/02/13 14:33
memoryalpha
性善説で設計されてると思い込んでこういう風にチョロまかそうとする奴の事件報道が意外となくて、ずっと不思議に思ってた。
2020/02/13 14:40
wakwak_koba
小規模だったらブラウザで動く PayPay ダッシュボードで着金確認するだろ?普通は
2020/02/13 14:47
ninjaripaipan
スキャン支払いは毎回緊張するんだよな スーパーみたいな回転率高いとこだと間違えそうで怖い
2020/02/13 14:48
hinapix
私は現金派ですが、こいう問題はどんどん浮き彫りにして報道するべき。便利だからと若者を中心に導入してるけど、アプリ運営側はしらみつぶしに詐欺対応して良い社会アプリにして欲しい。
2020/02/13 14:57
smita
万引きとかもそうだけど、犯罪の手軽さはシステムで防いでおかないといけないと思うんだよ。出来心でやる人の歯止め、つまり心理的なホームドアみたいなものがないと心の弱い人が犯罪者になりやすくなってしまう。
2020/02/13 15:00
takamocchi
POSレジじゃないパソコンもタブレットもない個人商店いっぱいあるからすぐにレジに反映とか怠慢とか言っちゃダメだぞ。
2020/02/13 15:01
KAN3
こんなの全体の0.1%未満だろうし現金決済でお釣り間違うことによる損害より金額小さいだろ多分
2020/02/13 15:06
rkchy
店が客のバーコード読み込むタイプは店側が余分に取る詐欺が蔓延る可能性があるから、統一はできないって何度目の話だ
2020/02/13 15:09
bxmcr
ちゃんと店舗用のアプリを入れればスマホに即通知来るけれど、確認用の端末がレジにないと不正され放題だよね……
2020/02/13 15:23
watarux
貧しくなければ起きない犯罪だった。社会が悪い。
2020/02/13 15:25
richard_raw
そりゃあ履歴残ってますよねえ……。
2020/02/13 15:27
Lat
読み込んだ商品のバーコードから合計を表示して、paypayで入金された金額が一致しなかったらアラートを表示するとかしないと余計大変なんじゃないの?なんで現金のやり取りと同じくらい面倒なことを人にやらせるんだ?
2020/02/13 15:30
tsuki-rs
本13冊分の購入で人生棒に振るなんてアホなのか。
2020/02/13 15:40
tatsuya_memo
明らかな最速ケースと最遅ケースを並べて現金とどっちが早いとか言ってるの信仰告白にしか見えない。並んでる間にアプリ起動して備えるかどうか、支払直前に端数の小銭探すかどうか等々で支払速度はかなり変わる。
2020/02/13 15:43
songe
アホだなあ
2020/02/13 15:45
tea053
PayPay採用してるとこ、個人店も多いからついいつものクセでコード決済のページ開いてて「…違いますけど」ってよく言われる。最初に「こちらスキャンしてください」って言ってよー、探しちゃうじゃん!
2020/02/13 15:56
elephantskinhead
初犯なら微罪で終わる万引きがQR決済ゆえに全国ニュースになるという
2020/02/13 15:56
imakita_corp
悪さをするならするでせめて時間を空けるくらいの用心しろよっていう >>去年11月 ~ 後日店に訪れた際にも不審な動き
2020/02/13 16:07
miz999
バーコードリーダーが決済された金額を読み上げればいいんだよ
2020/02/13 16:14
laskatan
現金でもすぐ出せるやつはいるし、バーコードでも会計終わってからスマホ出すようなやつもいる
2020/02/13 16:18
tilfin
店側がワンタイムQRコードを表示すればいいだけ、iPod Touchでも十分なのに。
2020/02/13 16:30
sato0427
こういう一部のリスクを織り込んで保障する方が安いんだよ。その上で利便性とシェアを取る戦略。
2020/02/13 16:44
zapperd
店の怠慢ってのもあるとは思うけど、ソフトバンクは決済確認のマニュアルとかちゃんと渡してんの? 鞄屋で中国人にpaypayで詐欺られたのと同じような手口だと思うが、通用してる時点でヤバいでしょ
2020/02/13 17:02
hoihoitea
あまり仕組みが分かってなかったんでしょう。
2020/02/13 17:02
prad3ekt
“女は店員に8,078円を入力した画面を見せた後、実際には最後の1桁を消し、807円を支払ったということです”
2020/02/13 17:10
ysync
これな。決済で一番大事な「合意の形成」を甘く見てるQR決済全体の問題よね。
2020/02/13 17:12
kiyo_hiko
割りに合わない事やってんね
2020/02/13 17:21
kappa_live
???Airレジ教に入りなよ
2020/02/13 17:23
quick_past
やったら政権与党が電子マネーに前のめりになってた、その時期に出てきた決済システムが軒並みアレな出来栄え。
2020/02/13 17:29
suika-greenred
ん?後日店に来なかったらバレなかったのか、これ?
2020/02/13 17:34
momonga_dash
類似した被害がたくさんあるならまだしも、この被害額で犯人捕まってんだから、リスク受容でよくね感ある。
2020/02/13 17:43
mztns
現金より手間って人は万札で払って釣りはいらねえとか言える大富豪かなにかなのかな
2020/02/13 17:46
shinme_chan
現代の時そば?
2020/02/13 17:48
atashi9
paypayでソフトバンクの不正すごい
2020/02/13 18:09
wow64
店が読み取る方式にしないと意味ないよな。
2020/02/13 18:15
juntata45
こういうことをする人を惹きつきそうな仕組みだと思ってた
2020/02/13 18:56
gonbei5963
ガバガバすぎんだろ
2020/02/13 19:06
matsui
QRコード一枚で露天業でも導入できるのが画期的なのに、POSのみにするのはありえないんじゃないかな?
2020/02/13 19:09
fujiyama3
PayPayの店舗側手数料がゼロなのはユーザスキャンの場合だけで、ストアスキャンにしてしまうと店側に決済手数料かかるからね。店舗側はPOSレジで連携できたとしても嫌だと思うよ。
2020/02/13 19:14
sippo_des
詐欺れるじゃんて思ってたよ。QRコード偽造はまだかな?、
2020/02/13 19:42
younari
普通確認するんじゃないの?その場でわかるだろうに。/現金より手間は絶対にかからない。クレカも電子マネーも、QR式も。
2020/02/13 20:11
t_yamada8karad
ばれて終了なのに、なぜやったんかね。。
2020/02/13 20:17
shimozun
支払ってるから履歴たどれるけど、UI自作されたら特定できなくない??この決済方法の時全くレジ確認してないし
2020/02/13 20:19
musmusculus
店側はQRコード1枚貼っておけば良い手軽さがQR決済の売りなんだから、店側がスキャンする方法だけになることはないだろう。今回みたいに不正があっても、犯人の身元は容易に分かるわけで、大きな問題だとは思わない。
2020/02/13 20:46
ardarim
セコいというか、アホすぎるな…バレないと思ってるのだろうか?
2020/02/13 20:49
tetsuya_m
地場の和菓子店とかあんまり忙しくない店だと、店内の端末で決済後大体数秒で金額確認出来るんだけど8レーンくらいレジのあるスーパーだと確認は無理だよね
2020/02/13 20:52
kun_p
どのみちその内バレるやろ。いいシステムやん。
2020/02/13 21:17
mujisoshina
繰り返したから捕まったけど、一つの店で一回ずつしかやらなければ意外と見逃されてしまうかもしれないな。
2020/02/13 21:18
kinbricksnow
アリペイと違って店員が決済を確認しない立て付けの店が多いので、いつかこの手の事件が起きると思ってました
2020/02/13 22:05
deztecjp
匿名報道を支持する。なるほど「ニュース性のある詐欺」だが、これを実名報道にしたら不公平に過ぎる事件。
2020/02/13 22:22
kettkett
揉まれて強靭になっていくよ。使う気ねぇけどさ
2020/02/13 22:33
raebchen
これは店舗側にも問題あるだろ。ずさんな金額確認で済ませて店側の責任投げてんなら、いくらでも被害に遭っても仕方ないじゃん。
2020/02/13 23:52
ToTheEndOfTime
コンビニのセルフコーヒーで、レジでMサイズを支払い、コーヒーはLをいつも飲んでいた人で捕まった人がいたのを思い出した。
2020/02/14 00:05
mshota
電子決済が優秀であることを示す事件だけど、電子決済を悪いように受け取る人が多そうなニュースだな
2020/02/14 00:08
higgsino
PayPayと似たような決済画面を表示するアプリ作ってそれを店員に見せれば店員は判別出来ないんじゃないか?
2020/02/14 00:48
rrringress
覗き見防止フィルタとか貼っているとさらに金額チェックしづらそう
2020/02/14 01:41
heaco65
会社で導入してて、こういうことあり得るからPC上の管理画面で金額確認してから商品をわたして下さいと口酸っぱく言ってるんだけど、やはりおきてしまった…
2020/02/14 03:09
kj03
やっぱ現金最強やね。
2020/02/14 09:23
tmtms
この手の決済方法って、店舗側でリアルタイムで金額確認できるんだっけ?