チョコプラ松尾「素人はSNSやるな」チョコプラ長田「ただの狭いコミュニティじゃん」チョコプラ松尾「素人は見てればいい」チョコプラ長田「ただのブログじゃん」素人相方に呆れた表情で的確なツッコミが見れるSNS。
素人にSNSさせても、永野芽郁は清純そうに見えて実は性格は…みたいな話を延々としてるだけ。それに何の意味が?
「素人」の居場所があとから商業の場にされたわけなのでこれがどんな文脈でもズレた発言にしか思えないんだけども
"芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。" 古のROMってろだと思ったら本文違うやんけ。何やねんその切り抜きタイトル。真逆だわ。
正解は「全人類SNS禁止(匿名短文禁止2ch4chはてぶ禁止)。名前顔出しでブログ記事執筆のみOK」
芸人やタレントはオールドメディアだけに出ていればいいのに、という反対側からの視点もある。沈没しつつある船から他所の船に乗り込んでおいて「二等船室以下の乗客は船から降りろ」と言うようなもの。
「半年ROMれ」はさておき、やっぱ空気読むじゃないけど、そのSNSのノリや文化を理解したほうが良いとは思う。
元々一方的に垂れ流すのがお望みならTVってメディアがあるんだし、そういうとこでだけ活動すれば良いんじゃないの?この人達はネットって双方向メディアでの活動に向いてない。
芸人芸能人が公式サイトだけ運営していれば乗っ取り被害なんて事も起こらなかったんだが
いや、言いたいことはわからんでもない。「全世界に向けて公開」「リポスト」がなくなるだけでだいぶ幸せになれる気はするな。
じゃあ、以前から乗っ取られたムーブして実際は乗っ取られていなかった芸能人やアスリートは〇んで詫びてくださいw そもそもそういうことの積み重ねがあったからこそ、みんな勘違いしたわけで。稲田は不運だった
有名人だけが発言できるX。その他は閲覧といいねのみ可能。どう受け止められるか気になるので誰か開発してみてほしい
誹謗中傷について相当腹に据えかねてて内輪飲みの延長で発したのか、あるいは極端で乱暴なことをあえて言ってみるネタの一種かどっちかて感じかな。こんなんに批判殺到すんのもなんだかなておもう
「SNSは難しいぞ、素人はやめとけ」という意味かと思って、へぇこの人SNSの達人なのかと思ったら違う話だった。
憤りは分かるけど選民思想が透けてるのでこれは批判されて当然だと思う。SNSで増幅されるからYoutube収益が成り立っているので、自らの収益源を理解してればこの発言にはならない
芸人が自分が特別な存在だと思い込んでるの痛すぎるって
吉本興業が専用チャンネルを作るとか報道されてたし、芸人の方がそっちへ行って出てこないのが筋だろ。
半年ROMれだったら炎上せんかったのにね
永野と同じでネタ発言じゃないの
素人からパクったYouTube企画あるよね?悪い顔選手権だっけ?
テレビ見ないから、名前はうっすら聞いたことあるけど、顔もどんな芸をする人なのかも知らない。この件のおかげで、ちょっと勘違いしてる人だということだけは分かった。
笑い(ボケ)のつもりじゃないの 聞いたことも見たこともないが芸人なんでしょ
インターネット全般、お前らあとから入ってきて偉そうにするなよ、と思うのは老人会なのでやめておいた方が良い。のはわかるけどついそう思っちゃう。
『誹謗中傷に関して』なら、やらかす確率が高く責任能力も無いなら発信自体するなという、クソ一般人の一匹として強く反論できない面はあるが、じゃあITセキュリティの素人である稲田からもSNSを取り上げるべきよな。
削除されたのでアフィが都合よく切り抜いて動画拡散してるけど誹謗中傷に関してと稲田の件やろ。これに釣られてるやつは文字通りリテラシー0馬鹿素人やんけ後稲田の件でピンズバソース信用してたやつも
「吉本っぽい横柄さ」という謎の概念、価値観が自分の中にあることを認識した
SNSを宣伝の場と勘違いしてる連中は全員やめたほうがいい。名前と顔写真出してやってる奴ら全員。
安定の切り抜きかと思ったけどあんま関係なくアホ垂れ流してた。うかつなこと言う人はSNSやらない方がいいですよ
岡田斗司夫氏が指摘している最近のテレビ芸人の特権階級意識が漏れただけですね。没落していくテレビメディアの画面の賑やかしに便利使いされてるだけなんだけど、本人たちは天下を取った気分。
実際問題、素人がSNSやるな!は正しいのよね。というか芸人が素人か関係なく「ルールとマナーを守れないやつはやらないほうが良い」は真理だと思うが。
こういうのは炎上って言わない、「話題になっている」って言うんだよ
誰か「おまいはインターネッツ素人だな 100年ROMってろ」って言ってあげて
いやあ2FAかけない雑魚こそSNSやるなよ。アカBANにしろ。アカウントを乗っ取られる奴こそ素人。
もともと素人たちが勝手に集まってやってるのがSNSなのに何勘違いしちゃったんだろうなこれ
切り抜き?前半込みでも擁護できないと思うけど。こういう迂闊な人はSNSで発信するの控えた方が良い。
SNSという言葉の否定くらいな感じでなかなか香ばしい
は?テメーどこ中だよ?何年だ?おれは2007年4月勢だぞ?っざすぞー?
政治家とか著名人がSNS駆使して自分の主張広めようとするの、キミらメディアとか利用できるんだから遠慮してくれ/それ以上に公と私の発信を明確に区別しなさいと思うので、なりすましリスクは避けなさいよとも思う
お前も半年ROMってたら何言ったら炎上するかわかって良かったのにな玄人さんよ
以前は暴走する長田を松尾が抑えてたのに、最近は増長した松尾に長田が引いてる場面が増えてたから、昔からチョコプラ見てきた民としては起こるべくして起こったとしか。切り抜きのせいじゃないよ、身から出た錆。
イナちゃんゴメン。
ずっと提唱してたのか。インターネットがどういう物か知らない ナチュラルな頭の悪さが、何ともな。
そもそも論でいうと、吉本芸人全般に特に顕著な「非芸能人、非タレントを『素人』と呼ぶ文化」みたいなのはそろそろ見直したほうがいい
ひどい。そもそも共同通信みたいなオールドメディアでさえ、自分の記事に記者名すら書かないから。無責任な記事ばかり
「素人」ってそういう素人か。アスリートでもなく、芸能事務所なんかに所属もしていない一般の人ね。えー。タイトルだけ見て情報リテラシーに詳しくない人ってことかと思った。
吉本芸人は素人って言葉をよく使うよね。お笑い好きだから、あまり気にしたことはなかったけど、嫌な言葉だね。素人=芸能人じゃないって認識なのかな。
広瀬香美より前にtwitterを始めた者だけが、石を投げなさい
2ch であった「素人は ROMってろ」みたいなのが確かに SNS には当てはまる時代なのかもしれない。もう 2ch が一般に広がったみたいなものだし。
正論じゃん。少なくともバカバカしい意見を封殺するためにも原則無料はやめさせるべきだよ。完全有料化を前提にしよう。
本来SNSって素人が思ったことを呟いたり、日常あったことを友達とシェアしたり、印象的な写真をアップするためにあるんだけどね。
松尾は素人が騒いでるとしか思わなさそうで、変な皮肉言ってる人を見てほら見ろ言わんこっちゃないって言ってそう
庶民が遊んでた場所に、人がいっぱいるー!って商売したい人が飛び込んできたって順番だよね。
人類全員やめた方が良い
アメーバブログが全盛の頃、「芸能人でもないのになんでブログ書いてんの?」という話があったってのを思い出した。
“一般人とアスリート以外はSNS使うなってすごいな” なにこれ。
完全に同意だけど俺は芸人もSNSやっちゃいけない側の人間だと思ってる
むしろ有名人こそSNSやるべきじゃなかろう。やるなら広報用と割り切るべきだ。最近はプロ入りが決まると自分のアカウントを作り直す新人野球選手が多いが、これは非常に賢い
では芸人やアスリートにメディアリテラシーが備わってるかといえばそうでもない
素人の定義が思ってたのと違ったけど、正直私も素人なんでSNSやめたいです笑
フワちゃんはセミプロみたいなもんだからセーフ。
芸能人(主にAKB)を前面に押し出したけど盛り上がらずサ終したGoogle+を思い出した
基本的にはそうだと思ってる(by一般人A)
僕も「素人が呟いた文を読んで何が面白いんだろう?」ってTwitter出た時に思ってました。
とうとう出たね(笑)。テレビの世界から出てこなければ良いのに。お笑い芸人はインターネットやめろ「芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何発信してんだって、ずっと思ってるの」
永野も一般人からSNSを取り上げろと言ってたな。はてぶのブクマで知らないサイト知れるのは、便利。コメントは、ついでに書き込んでる。
昔は、いや今もか、テレビ局に電話が殺到してたんやがな
後から乗り込んできて何言ってんだ、テレビにだけ出てろよとは言いたいところ。
うるせぇな。SNS素人はすっこんでろよ!
大好きなマスコミに専用SNSでも作ってもらってそこで好きにやればいいじゃん。誰も見に行かないけど。
YouTubeは典型的で、素人がワイワイしていた所に、金になるって一点だけで芸能人がやってきたよね。Twitterだって、圧倒的に素人アカウントの方が多い訳で、松尾さんはコロンブスにでもなったつもりかな。
最近の芸人とその信者まじキモい。閉じた世界の中だけでやっててくれよまじで
匿名の素人は炎上してもアカウントを消せば良いだけだが、芸能人は本業に悪影響が出かねない。芸能人の方がSNSをやるリスクが高い。
こんな感じでSNSで炎上しちゃうのはプロではない感じが…
まあ批判は皆に任せるとして、こんなことを言って立場が悪くなるのが誰なのか、誰に迷惑をかけるのか分からないようであれば、SNSなんかやらないほうがいいね。
素人達が長年かけて作り上げたものに儲かるからと途中で入ってきて先人達を追い出そうとする行為。途中で参加してきて変なルール作り出す輩マジで嫌い。SNSはもっと自由なものなんだよ
思い上がるな芸人風情が!(大激怒)・・・いつも言っているが、芸人の増長が目に余る。芸人が出るあらゆる機会が目障り耳障りだよ。映画、ドラマ、アニメ、執筆活動、海外映像・・・失せろや、と思うわ。
ゴノレゴ「素人にはオススメできない」
永野の言う一般人はおもろい オモコロの件はファンネル飛んだのがオモコロ側からだし実際パクってないだろうから文句言ってもまぁいいけど、チョコプラ曰くの素人に向けてはダメよ/削除済ならもうええんでない?
素人は黙っとけは、本当にそうだと思うよ。お笑いじゃなく、医学とかいろんな分野で。あと今のSNSはマスメディアとして機能してるのでやっぱりマス向けの発表は素人は黙っとけかな。容易に炎上するし。
ワイドショーで専門家でもない素人の芸人にコメントさせるのやめてほしい
SNSやTV等新旧メディアを舞台だとして、主役級の能力(顔や演技、コメント力等)やコネも無いモブ達が勝手にセリフ吐くなって事?
ダウンタウンチャンネルのついでに、ダウンタウンソーシャル(ツッコミボタン実装)を作って、芸人さんは安全なそちらに引きこもってもろたらよろしいどす
うん、芸人はSNSやらないほうがいいよ
よくそんなにネットを我が物顔できるな。芸能とその客しかいないと思ってるんだろうか
チョコプラのラかな Youtubeでやってるメインとは別のサブチャンネルでコンビで雑談するチャンネル ここまで覗かれて切り取られて叩かれるのはだいぶ可哀想だが、ネットで発言するということはこういうことよなあ
この発言をしている時点でSNS的には素人ではある。元々SNSは素人のものだったところに有名人が後乗りしてきているので。なのでSNS素人の松尾さんはSNSやらないほうがいいですよ、となる。
「専門家以外は口を出すな!」って言い出したら、世の中の99%のことが語れないよ。おならだって放屁の「研究家」がいるのだからw
起き論破ばりに、この件についてはすでにお話されてる。 https://www.youtube.com/watch?v=iLIydIDYjpo
芸能人・有名人専用SNS作れば? と思う。
思った以上にイキってた“素人が何発信してんだって、ずっと思ってるの”
これは流石に燃えますね。SNSという双方向性も無視してしまうのは、素人がすぎる /他コメ "「素人」を「バカ」に置き換えると真理"なるほどなあ
海原雄山の「バカどもに車を与えるな!」に並ぶ傲慢発言で素晴らしい。
切り抜き関係なくおかしい発言と思う。素人って何?この人はSNSのプロなんだ。有名人こそSNSをやらないほうがいいのでは。有名人のSNSフォローしたことないけど、何呟くの?宣伝?別媒体でやれば??
お笑い以外は専門ではないただの素人でしかない「芸人」が増長してるのが片腹痛いと思うことはある
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
こんなもん批判されて当然。
芸能人はSNS後発組なんだよな。後からきといて何言ってんの
吉本の芸人もたいていSNSの運用が下手くそだし、デマとヘイトを撒き散らしてるほんこんとかからスマホを取り上げてから言え
芸人はヴィンテージデニムやロレックスを数百万単位で買い漁って今や天下人らしいね。ワシは芸人が出てるテレビは一切見ないので貢献してないけどね。
SNSエアプか?
松尾の主張は理解できるが、芸能人の立場ではたちまち炎上する言い方だと思う。「素人はSNSやるな」ではなくて「匿名をいいことに誹謗中傷ばっかりやるな」なら、そこまで炎上しなかったかな。
これって「この分野は素人なのですが…」という猛者からのツッコミ待ちでは?
こういう発言してる時点で、チョコプラはSNSに関しては素人だよね。やらない方がいいんじゃないかな。
SNS向いてないので止めたほうが良いと思う
ダウンタウンは独自プラットフォームでやるんじゃなかったっけ?吉本のやつはそっち行ったらいいじゃん。後から来て文句言うのカッコ悪いぜ
でも、その動画削除したらド素人まんまじゃね?
勝手に特定のスキルが足りない人はやらないほうが良いと読み替えて正論とか言ってる人がいるけど、この人の発言は著名人以外はやるなだからその重要な部分を変えるのは失礼だよ。
免許制や実名制にしたほうがいいんじゃないかとは時々思う。「水にありがとうと声をかけると美味しくなりますか?」という設問でイエスと答えたらSNS失格とか。
ネット素人みたいな人がなんか言って炎上してる。ちょっと素人さんにはSNS難しいと思うのでオールドメディアに閉じてた方がいいと思うよ。
これは芸能人がSNSをやらない方がいいという例だね
「誹謗中傷をするような奴は」という文脈なので何も間違ってない
チョコプラ好きなので、またどうせ曲解されてんのだろうなと思ってみたら、擁護のしようがないコメントでダメだこりゃ。
素人みたいな発言
むしろ素人が大量に話してるところに、後乗りで有名人が商売利用で入ってきたっていうのがXみたいな媒体だと認識している。松尾は認識がずれてると思える。
「コミュニティの一生」のどこらへんです?
この芸能人が言う「素人」ってすごく違和感のある言葉なのよね… 芸能人だってインターネットそのものについては素人じゃん。
プロ芸人兼SNS素人のしょうもないSNS論にこれだけ噴き上がってる人が多いの、素人はSNSやるなの補強になってておもしろい
研究者以外インターネットやるな。
その素人に見てもらって成り立ってるものを否定してるのが素人って感じがしていいね
SNSの有り様よりも「素人」の括りで発言力を見下す選民意識の方が気になるな。といっても芸能人(スタッフ含め芸能界?)みんなそんな感覚なのかもしれないけれども
たけしフライデー襲撃事件(1986)の後、明石家さんまが「芸人はゴシップ書かれても仕方ない、芸の肥やしと思うしかない、けど家族や知人の一般人の事書かれたら怒る」と言ってた。その手の芸人自意識の冷凍保存版かと。
あまり今の文脈のSNSだと思ってtwitter使ってたわけじゃないから もうこういう世界観の人たちから離れたいな
また切り抜き炎上かと思ったけど、前後の文脈見てもあんまり擁護出来ないなぁ、これは。そもそも素人が盛り上げて素人が沢山集まってるから芸能人様方も使ってるんだろう。
仕事してる人はみなその道の玄人だろ、なんだ素人て、この人こんなバランス感覚ない人とは思わなんだ、
id:tokuniimihanai 「誹謗中傷をするような奴は」という文脈なら素人に限らず芸能人やアスリートでも誹謗中傷をするような奴はSNSしちゃだめでしょ。「死んでください」投稿のフワちゃんとかセクハラ投稿のラサールとか。
殺害予告が届くぐらい炎上させて身を持って「素人はSNSやるな」が正しい事を証明
お笑いに関しては素人同然のクセに、何を偉そうにw。
文脈分からんのでなんとも言えない。別に意見表明ぐらい良いと思うし、それに対して納得いかない人は文句の返信すればよい。言葉を選んで、説明尽くしてならね。
むしろ処方箋されたお薬をアルコールで流し込みながらエゴサしがちの芸能人の方が、SNSでまずい事になるからなあ
まあSNSで炎上した後のリスクが少ない奴のデマや犯罪予告にはある程度のお叱りは設けた方が良いかもね。
SNSなんて基本やるべきではないとはおもっているので、あたりまえのこといってるなあとおもったらちがった / そうはいいながらSNSやめらんねえ
これは残念な感じ
玄人はブログとかやっとけにしたほうが共感が
芸人以外の人を「素人」と呼んでるうちに、なにか本当には生きていないもの、NPCのような感覚になってしまったのかな。長田がかわいそうだけど、スタッフも含めあの動画の投稿を止めてあげればよかったのに。
Google+にAKB48が公式プロモーションの一環で入ってきて「商業に塗れたSNSを目指しているのか…」っていう悪印象を植え付けていた事があったのを思い出した
もっとヘイト高めの芸人が言えば炎上しなかったのに案件
長田が可哀想
人類からSNSを取り上げたら世界は今よりは多少マシになるかもしれない
芸能人やアスリートは「テレビでの宣伝に依存した職業」であるため単純接触効果で「知名度が高い→価値が高い」と錯覚されているに過ぎないのだが、中にいるとどうしてもこういう思想がエコチェンするんだろうな。
自分たちが「今の若者(素人)」だったら100%SNS使ってなんかやるタイプの2人じゃんw
まーこの人はコンプラ研修とか受けてんだろうし、という思いと、研修受けただろうにこういう表現かあ、という思いとがある。
素人がいないSNSで発信する意味とか無さそうですけどだいじょぶそ?
芸能人とアスリート以外発言できないSNSを自分たちで作ればいいのでは???
吉本といえば非吉本所属の芸人のこともいつも事務所名じゃなくて他事務所っていうのあれ何なの失礼でしょって文句言ってる芸人いたな
「『素人』が発信しないSNS」は「カツが入っていないカツ丼」みたいなもの。ソーシャルネットワークサービスなんでね。
要は尻馬に乗る連中にキレてるんではないかと。口が過ぎましたスイマセン程度のものでは。
10年ROMってろでおk
http://a810-dobnow.nyc.gov/Publish/DocumentStage/Licensing/Requests/ddf15b23-ff8d-f011-a489-005056b04135/P00080083/P00080083_ebbecd2116.pdf?V=67
そもそもSNSは一般人向けのサービスだと思うけどな。それでエラいことになってたりするのは別に否定しないけど。
「女性だけの街」と同じ匂いを感じる。
松本人志が始めたこの「素人」の使い方腹立つんだよな。お前らもこっちの分野じゃ素人だろうが
芸能関係者が 「素人」と言うの 、滑稽だなーといつも思ってた。自分らの分野で内々に言うのはわかるけど、客であるはずの視聴者層に「素人」と言ってしまうのはプロ意識の欠如。そもそも職業持ってる人は全て非素人
リテラシーがないならSNS使うなは金言だと思うがな。半年ROMれ論
くだんの問題に対策するなら "芸能人やアスリートはSNSをやるな" でええやん
人の軒先を借りて商売させてもらってるという自覚が無さそう、
そもそも芸能人がそれ専用のSNSでも作ってTwitterは辞めたらどうですかね?
「後から来た芸能人風情が!」と文句を言おうとしたがTwitter開始が2010年なのでまあまあの古参だった。
双方向メディアを素人がやらなかったら誰がプロの呟きを見るんだ?プロ同士でやれってこと?
まあ元からそんなに頭がいいようでもないし、チェックを受けてない発信はやめて、テレビとかラジオに専念した方が本人のためでは?
彼が言いたいことは「匿名で誹謗中傷すんな」ってだけだよ 君たちのようにね
全文読んだけどあまり擁護できない発言だったね→「俺がずっと提唱している、誹謗中傷に関してだけど、芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何発信してんだって、ずっと思ってるの」
後から~と言おうとしたら2010年開始か。まあまあ古参だな(2007年アカウントの上から目線)
チョコプラ、オモコロとのネタ被りの対応がまずくていまいち好感を持てないでいる/切り取りだと言うけど、長田氏の「誹謗中傷は罰されてほしい」のあとに「いや、芸能人とアスリートだけでいい」とかぶせてるんでな
芸能人はSNS批判するな
まず、ホリエモンに言いなさい。彼は、芸能人じゃないので。
むしろ著名人が全員出ていってほしい。著名人とそれ目当てで入ってくる人により急激に状況が悪くなっていった印象がある
逆のほうがいいかな。素人だけの、アホみたいな場所ってことにしておいたほうがいい。
SNSやyotubeで素人と同じラインにたったら大して面白くないしさほど注目もされないからな。素人に来てほしくない気持ちは分からんでもないけどそこの現実は受け入れような。
まあ逆だしな。SNSは素人が素朴に発信するのが始まりで今もそれがベース。そこにビジネス目的で土足でヅカヅカ入ってきてるのが芸人じゃん
素人というか匿名だよな。名前出して活動してる人との非対称性
そういうSNSをやれば良いだけ
さんざん書かれてるけど、全世界の見えるところで井戸端会議しているだけの世界に、後から名札つけて芸を見せつけにきたのはどっちよって話。そりゃ投げ銭してくれる人も鬱陶しがる人もいるよ
ゴノレゴにおける「素人」なら分からんでもない。SNS とか名もなき人の場に後から著名人が入ってきた典型だか
OrkutでSNSというものに初めて触れてmixiが始まったのが2004年、ついにこんなとんちんかんなことを言いだす有名人が出てくる所まで来たんだね。20年という時間の流れは大きい
インディアンを迫害する白人みたいだな
前後の文脈がどうあれこれは失言。(これはSNS上の発言ではないけど)SNSやらない方がいい著名人も沢山いるよね。炎上か、そこまで至らなくても残念ムーブしかできないタイプの。
「堅気は…」ならあんまり文句出なさそう。
一般的な意味は素人=非専門家。芸人だと非芸能人(≒一般人)か。この人はSNSにおける有名人と無名匿名の非対称性から生じる問題を言いたかったのだろうけど、この件ではちょっと言葉選びが素人過ぎたかな。
侵略してきた側がなにか言っている。
web2.0とかCGMとか言ってた時代からするとここまで来たかーっ感じよね
先月8/28のマヂラブANN0に出演したチョコプラ松尾が「怒られないなら乱交したい」といった主旨の発言をして、それは炎上しなかったはず。しかし今回のYouTube発言は炎上するのか。まあ、反省のためオキシ漬けの刑ですな。
誰? じゃあ芸人は政治発言するなよ 漫才だけやっててくださいw
https://a810-dobnow.nyc.gov/Publish/DocumentStage/Licensing/Requests/09a60760-588d-f011-a48e-005056b0fc6c/P00079392/P00079392_ca3bfb0e34.pdf?V=20
なんでSNSだからってカテゴリが「テクノロジー」なんだ。「世の中」か「エンタメ」では。
頓珍漢な発言だなーと思うけどオールドメディアとか言っちゃう人にも乗りたくない/チョコプラのYouTubeは演者企画編集とTVバラエティを持ち込んだ黒船だと思ってるけど言い方のまずさを理解できてないのは意外だった
SNS乗っ取られるようなリテラシー低いやつは、スマホ持つなって話?
芸能人を見る機会がないから、炎上で目にするしかなくなってんだよな。最悪の一期一会で印象を取り返す機会がないから、この人は素人がSNSやるなの人で一生固定されてしまうw
(他の人も書いてるけど、素人じゃなくて堅気だよね)
岡村の「嫌なら見るな」以来の衝撃だわ
千原ジュニア氏が一般人を『素人』と呼んで漫画のネタにされてたよね。http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5194157.html
「素人が芸人にあれこれ言うな」はまだ同意するが、「素人がSNSやるな」はSNSは素人が素人として表現発信するためのものなので全く同意は出来ないし、そのSNSでどうこう言われるのも仕方ない。自業自得
素人ははてぶ、やるな!だったら批判できないw
むしろ芸能人とかアスリートとかの有名人の方がSNSやらんほうがいいと思うのだが。素人の遊び場に来ておいて何を今更言ってるのとしか。
どっちが素人かって問題。少なくともSNSにおいては「乗っ取られるやつは素人」だからな。
この人のリテラシが残念過ぎるのに加えて、テレビタレント特有の謎の選民意識が掛け合わさった発言だろうなあ。芸能関係者以外を「素人」や「一般人」て呼ぶ妙な文化も、見てるこっちが恥ずかしいんだわ。
公式しかフォローしないのでどうでもいい。
SNS側から見れば営業妨害だろ。素人がやらなかったらSNS固有の価値が毀損しただのマスメディアになる。「SNSをなくせ」に等しいこれこそまさに素人の発言。
俺はチョコプラはコレを笑いに変えてくれると思ってる
インターネット素人はSNSやるなって事だと思ったら残念だった
じゃあ素人とプロの線引きについて、誰もが納得する明確なものを示せるもんならやってみろって感じ。彼らも元は素人として発信し、今たまたま売れているに過ぎないのではと思ってしまうなぁ
Clubhouseでやれ
好意的に解釈すれば「匿名でSNSやるな」って感じか、賛同はしないが。SNSの「炎上」は基本しょーもないが、顔と名前を出すのはそちらが勝手にやってること。
馬鹿なのかな??
賛成するわ。素人はSNSやるな。
本末転倒な発言だが、考えさせられるな。SNSが金儲けの道具になってしまい、無力な市民は邪魔な存在になってしまった
チョコプラは若者に人気だったのに若者に嫌われるような発言しちゃったからもう終わりかもね。「アホ芸人はテレビに出るな。アホ芸人がなに発言してんだよ。テレビ観るだけにしとけ」って感じ。
吉本芸人が変なこと言うとめちゃくちゃ意味不明なアクロバットな擁護が飛んできたもんだが今やほぼなくなったなあ。本件についてはいうことは別にない。
むしろ芸人はSNS使わずオールドメディアの中だけで生きていけば良いと思う。そうすれば乗っ取りの被害に遭うことも無いでしょ。
あーあ。馬鹿だなぁ。「馬鹿はSNSやるな」だな。
むしろタレントや芸能人は差別や誹謗中傷だらけで乗っ取りもある匿名SNSなんかやるな、事務所公式と旧メディアで発信だけして素人と絡むな、やるなら大統領も芸人も一般人もフラットと覚悟しろって方が理にかなってる
素人という言葉自体は他の業界の人も使うけど、ほとんどはその業界の中で使うだけであって、表立って素人はどうのこうの言うのは芸能界(特に芸人界隈)ぐらいでは
こんなん賛同されるわけないやん、9.9割くらい敵に回してないか?
長田じゃなくて松尾ってところがなぁ。もっと言い方あったろ。
松尾もやってしまったか、やるなら一枚キャラかぶせてからやるもんだろ
目的がよくわからんなあ
プロのライセンス持ってるレーサー以外クルマに乗るなってことですね。わかる
CMにも起用されてたってことは好感度があったということだと思うけどもう終わったな…。秒速で謝罪会見して決死のギャグかましてウケれば、もしかしたら許されるかもしれない
neko…"彼が言いたいことは「匿名で誹謗中傷すんな」ってだけだよ君たちのようにね"ってそれで素人はSNSやるなは伝え方が変だろ。もっと推敲しろよ、お前みたいな奴は/しょんない炎上…次はおもろい返ししろよ
俺はSNSやる!誹謗中傷はしねえ。
むしろ有名人の方がSNSやらないほうがいい。
これだけSNSやYouTube上手な芸人さんが珍しいな!と思うくらい不用意な発言
「書いてあることを読めない人」と「書いてないことを読んじゃう人」はSNSやらないほうがいいとは思う。
そうなるとIT系以外は全員SNS素人になっちゃうな
素人がSNSやっても発信力も求心力も無いから有名人のアカウント乗っ取ったのでは。
人はいつから玄人になるのか、、 お笑い学校でたあたりから? 知らんけども
素人発言はともかく著名人専用のSNSはあっても良いと思うけど、「著名人」の定義をしっかりやらないと確実に変な奴が紛れ込むよなって…
ふんにゃ?SNSはボクの可愛い写真で溢れてるにゃ!文句あるなら猫パンチにゃ!
上級国民SNSに移行したらええよ
オモコロパクって知らんぷり、忘れてないよ
むしろプロの使用を禁じてもらいたい
チョコプラは好感度売りのキャラだと思うから、誤解を与えたみたいな中途半端な謝罪だとさらに燃えそうだし、無視かネタしたら今までみたいな売り方はできない
https://a810-dobnow.nyc.gov/Publish/DocumentStage/Licensing/Requests/ddf15b23-ff8d-f011-a489-005056b04135/P00080083/P00080083_247fb244fd.pdf?V=27
ファンコミュニティとして素人の居場所であるSNSに居候させてもらってる身でよく言うわ/そういうお考えならばこの人はトランプみたいに独自Mastodon鯖作って引きこもって欲しい
“芸能人とかアスリートとか、そういう人”こそSNSを含めた公の場では軽率な発言を控えてはいかがでしょうか
「素人」はかつてはカタギの人を指す意味で使われていたと思う。芸人はやくざもんに近い商売という認識だった、つまり目上のモノを示す言葉。それがいつの間にか笑いの理解度が低い目下の一般人の意味に変質した
チョコプラ好きだけど、どの観点から見ても完全に間違った発言だから擁護しようがないw
SNSのプロの方ではないという点が笑う所ですか?
チョコプラってネタ作りは長田でしょう。笑いの面で主導してないほうが高慢で足引っ張るのはなんだかなあ
永野の発言だったら平常運転って感じ(とはいえチャンスの時間以外では言ってないけどw)だけど、チョコプラ松尾かー
「誹謗中傷に関して」というところを勝手に抜き「素人はSNSやるな」だけを受け取る人たち。
「馬鹿どもに車を与えるな」の海原雄山じゃないが、ネット民の愚かさを見るとアホにSNSを与えるなとは思うよ。芸能人も同様に賢くないので、本人じゃなく代理の大人が発信した方がよい
「芸能人やアスリート以外⋯」って例が出るくらいなのだから、政治家や学者のアカウントは見ていないことが窺える
勘違いしてきてる
例の件が酷いのでそう言いたくなる気持ちは分かるんだよなあ……気持ちだけに留めておけばよかったのに🥹
SNS素人が炎上してて笑う。といいつつ、そもそも人類にSNSはまだはやい。心身ともに健全に行きたいなら、しないほうがいい。公私売り物にするしかない芸人やタレントは使わざるをえないだろうけど。
素人って炎上耐性あるかないかってことでしょ?
勝手に自称玄人が入ってくるのがおかしい。2006年からツイッター(新:X)をやっている。大きなお世話だよ誰か知らないけどあんた2006年何してた?(年寄マウントで対抗してみた)
芸人は面白いんだからSNSなんかやらずにテレビにだけ出てればいいんですよ。SNSはつまらない素人がやるものなので入ってこないでください
https://a810-dobnow.nyc.gov/Publish/DocumentStage/Licensing/Requests/ddf15b23-ff8d-f011-a489-005056b04135/P00080083/P00080083_9f38c5ec9b.pdf?V=78
この人が誰だか知らないけど、芸能人がやり始めたのって、インターネットが普及して何年も経ってからだから笑っちゃう。
イキがる素人、類友にマウントを試みるも滑って燃えて大惨事。
アインシュタイン稲田=私たち、稲田にSNS誹謗中傷する素人=クルド人に置き換えると、今まさに川口市で起きていることなので出ていけという発言するのも仕方ない
この人は何かのプロなの?まあ一般人のいないSNSってテレビ以上に無価値だけどな
ただの思い上がり。底が透けてしまったな。せっかく苦心して築いた人気者の地位も、一瞬でパーに。
ロボ子にネタを供給するロボ子の構図
「誹謗中傷に関して素人がSNSをやるな」という日本語がまず意味不明なんだよな。「誹謗中傷するな」ならわかるが。さらにいえば芸人やアスリートは素人より倫理感あるのか?って話でもある。
動画見て、ワイは(本音混じりの)極論ボケだと思った。長田さんもつっこんでるし。けど、100%ガチに聞こえるようなトーンだから良くなかったかな。あと「そもそも素人という言葉が良くない」って意見には、完全に同意。
芸人は人を不快にさせるような事は言わずに笑わせとけ、笑わせてられないなら芸人辞めてしまえ。
悪い奴だけ批判するつもりが全世界を敵に回すことに。
芸人がSNSで炎上しても業務上の過失だが、無敵の人でも何でもない本当に普通の素人さんがSNSで炎上すると予後が悲惨なので、一理ある
お笑い芸人の人達は見た目がしんどいことが多いので、出来れば顔写真とかを載せないでほしい。
SNSやるなというより、"いっちょかみ"するなとは思う。責任持てないくせに首突っ込みすぎなんだよ。もっと無関心でいい。それでも突っ込むなら最後まで責任持て。
このまま干されて消えそうやね。
別の観点からSNSの制限や規制は必要だと思う。政商吉本や芸人()はさすがに実力以上の影響力持ちすぎ
素人/玄人は、吉本芸人に限らず、昔から広く演芸の世界で使われる言葉だよ。吉本に限らない。その場合、「素人」には「お客さま」の意味も込められてるけど。SNSは客と演者の敷居をあいまいにする
一番SNSの使い方が分かっていなかった説
ある種の芸人の一般人への見方が「素人さん(=カタギ)」から「素人風情」に変わってきてることへの嫌悪感を考えずにタブーをこじ開けたバックドラフトかもね…
チョコプラ面白いってSNSで言ったり拡散したりしてるのもこの人が素人と呼んでる人らやんね
誹謗中傷は良くないけれど、反対にファンから声が直接届く良さもあるだろうに「素人が何を発信するんだ」っていうのはファンに対して誠実さがないなと思ってしまう。
火種に火を付けるのは素人さんのお仕事なので...
お前らがテレビだけやってろよ
すごいな。SNSやってる一般ピーポー全員に対して「素人どもは消えろ」って攻撃して生き残れる気がしない
乗っ取られるような素人は辞めとけって意味かと思いきや、そうじゃないのか
素人をバカに置き換えると真実。でも間違っちゃいけないのは、そのバカがSNSやってるおかげでSNS運営側が利益を得ているわけ。バカにやって欲しくないなら、宣伝とか売名とか利を得る目的でSNSやってはいけないよ。
パーキンソンの凡俗法則の実例を見ている。くそどうでもいい。
「半年ROMってろ」の方がニュアンス近いなwロムッテロ兄弟AAも今は昔か。https://x.gd/RRMtl
https://forms.flvs.net/data/form_37335/files/element_7_84d62d1e57393758c78be43e2b02605d-coinbase-live.pdf.tmp
松尾ってこういうキモい奴なんだ こういう言葉選びで地が透けるね
少なくともインターネットは人類を幸福にはしなかったように思います。特に若者への悪影響は顕著です。どこかの国のように、成人までは接続できないように禁止するなど規制をしても良いのではないでしょうか。
松尾なら言いそうだし、実際心の何割かは本当に思ってそうww / (なんか言ってんなぁ)くらいの扱いの人なんだけど、人気者になりすぎた感はあるよね
動画は拝見してないけど、どういうテンションで言ってたかにもよりますね。冗談めかして極論を言うおかしさってのもあるので。
わあ擁護できない。好きな芸能人の学が無くて炎上するパターンだあ。芸能人こそ注目度高いんだからリテラシー教育の免許制にしたほうが良いだろ
子供を含む3人が鳥海山で行方不明になる事故が昨日あったが、当初はSNSで連絡を取ってたらしく、最終的に助かった。素人もSNSやっててよかったと思いました https://news.yahoo.co.jp/articles/67299404524b688e1b95c22a983e026234293e86
一般女性・男性の方と結婚〜と同じ文脈でほんと芸能界って気持ち悪い。スポーツ選手も同業者ではない方と結婚という意味ではわかるけど、所詮人間に変わりはないわけで。なんか俺・私たち特別ですよがきもい
お前らも芸以外の他分野では素人だろうが
テレビに素人を出すなという意見ならわからんでもないが、そもそも一般人が使うことを想定して設計されているSNSにやってきて何を言ってるんだお前は、という感想。
2007年からTwitterやってた老害目線で言うと、我々が場の習慣とか雰囲気とかを作ってきた遊び場に後から来た新参者のくせに何偉そうなこと言ってるんだ、という感覚しかない。
SNSの本来の目的とかは置いておいて、顔出し実名でやってる人と(一応は)匿名で好き放題書いてる人の差を考えるとこれで炎上するのはちょっと可哀想な気はしてしまう。
SNS巧者のことかと思ったら違うのか
誰!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!
実際反発してる連中見てると正論としか。存在が不快で意味のある発言もないしAI学習の邪魔にしかならない。生きてる価値がない人間の居場所はネットにもどこにもないことを自覚すべき。
ナイナイ岡村が「コロナ明けたら、可愛い人が短期間ですけれども、お嬢(風俗嬢)やります」発言で炎上した際、矢部が公開説教したように。長田なり、誰か先輩芸人なりが、松尾に説教して火消ししないとだ
松尾の意見はズレまくってる。でも最初は素人のものだったけど、芸能人が入りネットニュースが出てきて変なパワーバランスが出てきて「身内」ノリですまなくなってきたなとは思う
一般の人だから大丈夫
むしろSNSなんて素人が群がって楽しんでた場所だったのに後から乗っかってきたのが芸能やらメディアの方だろ
稲田さんもいい迷惑だな。
どっかの偉い人みたいにトゥルース・ソーシャルに行けば?
芸能人は、自分達を特別な存在だと思ってる節があるあるよね。特に吉本芸人は。
なぜ自分は素人でないと思うのか。驕り高ぶり言語道断
「素人がなに発信してんだ」ってすごい具が出てるね.
芸能人はSNSやるな定期
逆!逆!著名人や芸能人は、マネージャーにSNSの運営任せて、本人が一般市民との直通の窓口持たない方が絶対にいいよ!!!ちゃんと所属事務所に心を守ってもらって!
この子疲れとるんだわ
“前段が飛ばされた「切り抜き」が拡散しているため、批判がおさまらない”←「ずっと提唱している」のなら、前段で触れてる事件が起こる前から言ってるわけでしょ?なら前段が飛ばされたせいにするのは変では?
SNSのプロなん?と見に行ったらこの件に関しては完全ダンマリだし一月に二回ぐらいしか発言せずほとんど告知だった。素人じゃん。要らねぇわ。
SNSって、何の略かわかってないっぽい。
たしかに安全地帯から石を投げつける匿名には辟易するだろうが、大衆芸能はそうした軽はずみで身勝手、無責任、無知な連中から搦手で金を引き出すお仕事でもあるのよね。
そういや同じ吉本の、コロナのときに「貧困に陥る女性が風俗に落ちるのが楽しみ」と発言した岡村はどうして未だにテレビに出てるの?
もう匿名掲示板に全部戻しちゃえよ。自己顕示こそ悪(大丈夫、ちゃんと色々覚えてるんで…)
バカだな
最近はこういう小さい発言が干される原因になるのだよね
なりすましはもちろんダメだけど、それとこれは別。選民思想と驕り高ぶりがひどいから印象が「TVで見かける芸能人」から「なんか嫌いなタイプの芸能人」になった
素人って言い方がつけ上がってていかにも吉本的ネポティズムである。義憤に駆られて余計な事を言い自分から炎上を招いてしまうならご自身がSNSを辞めればいい。「芸人なら炎上くらい笑いで返せ」には賛同しない
芸能人の上から目線が許されなくなる時代が到来
じゃあSNSの玄人とは何ぞやって疑問が沸く / やっぱアフィリエイトやインプレッションなどで収益を得ているような人らのことかな
このブコメ欄見ても素人一般庶民の分際でSNSやってる場合じゃねぇだろっていう。松尾さんはどの動画でどういう間で言ったのかわからんし文章だけ見て批判してるようなら所詮素人だしSNSやる資格ないんじゃないの?
芸人で分からないのは素人の支持を受けて人気を得るのに、その素人を馬鹿にしている節があるところ
単にSNSへの無理解なだけで、割とどうでもいい。選民意識というか、SNSを告知やマネタイズに使うメディアだとしか理解してないんだと思う。
素人がやらなきゃ誰が見るんだよ…SNSに芸能人とかを持ち込む方が面倒。はてブなら有名人だろうが関係ないぜ!
これ半分いつものチョコプラノリで松尾が極論提唱して長田がちゃんとバカ扱いしてツッコんでるので成立してるように見えるんだけど、真面目に叩かれてるのシュールだなw https://x.com/_t1ssue_/status/1967525113336856829?s=46
アインシュタイン稲田が乗っ取り被害にあったけどプロめいた素人が「乗っ取りはないですね」とかハッタリかけたせいで話拗れたというくだりを怒りに任せて「素人はSNSするな」って文字数足りないコメントしたから炎上
芸人はテレビから出てくるなよ
芸人だからこれくらいぶっ飛んだ発言はしてもいいと思うんだけど、これは長田がそのパスを受け止めて「俺等がなんで飯食ってるか分かってんの」とかもっと嗜めるべきで、なんのためのコンビなん?って思う
芸人としては好きな部類の人だけど、この発言はSNSに関して素人だと思う
半年ROMってろ系かと思ったらそうじゃないのか
これは顔出し実名で責任持てる発言できるやつ(玄人)以外を素人と表現していて、そういう素人が無責任に人を叩くなよってことでしょ?選民意識でもなんでもないんじゃないの?
芸人のこういうの嫌悪感あるけど、チョコプラだけは何故かクスッときて笑っちゃうなw狩野と同じ匂い
こいつ、昼のバラエティとか見てても、露骨に小馬鹿にした表情で大変不愉快でしかもクソつまんないので、電車のクソ広告を含めてメディア活動を一切やらないで欲しい
こういうこと言う人だったのね。。。粗品とかなら言ってても違和感ないのにな。
うんち漏れたみたいな話してるのもSNSなんだよなー、わからないと思うけど、思い出して欲しいところ
お笑い芸人が言うこの素人って言葉、昔から好きではなかったな。もう20年くらいバラエティ見てないから、知らないけど。
容易に推測できるパスワードでインスタやる稲ちゃん批判だよ(違うらしい
SNS便利だけど、最近すぐにお気持ちリンチが頻発するのを観察してると、流石に負の側面強過ぎって思うな。SNSなければトランプも参政党も出てこなかっただろうし
"前段が飛ばされた「切り抜き」" https://x.com/down10mbo2/status/1967723406658506797 https://x.com/down10mbo2/status/1967887807399309397 どんな前段があったらこの発言が擁護できるのか正直分からん。特権意識丸出しの差別心から出た発言じゃん。
素人に対して自分達はなんなの?玄人?笑
増田においでよ(´・ω・`)
最近の若者とか見ててもそうだけど、スマホとかから参入しておいて上の世代バカにして、ネットは自分らのものという振る舞いをする人らに違和感はある。特に陽キャとか。リア充ならリアルにいればいいのに
素人さん呼びってもともとはヤの人の呼び方じゃなかったっけ。まあ吉本もそうだと言われればそうなのかもしれないけど。
有名人だけがやってるSNSはたぶん流行らないと思うけどね
先人は言いました。「半年ROMれ」
先日の某番組で、松尾はコンビでの活動に関して「100対0でなにもしていない」とイジられていたのを踏まえると、また感じ方も変わるか?
年収1億超えてくると気が大きくなるのかな。芸人としては面白いと思うけど。
芸能人って言葉を便利に使いすぎてる気はする。一体何の玄人なんだっけ。
てめえらが後からやってきて俺達がルールだってのは、アメリカの歴史のようでさすがプロは面白いなぁ。チョコプラ、もうちょいSNSの付き合い方上手いと思ってたので普通にびっくりした。
アインシュタイン稲田さんの件からの流れで言った発言ですよね、言葉を間違えた感はある。流れ無視して言葉だけそのまま引用されるとこうなる。ただこれに騒いじゃう人はSNSしないほうがいいとは思う。
切り取りとはいえまずいこと言ったな、というのとそこまで反発することのほどでもないというのと。/ここぞばかりに芸人を差別しちゃうの、そういうとこだぞと思う。
アインシュタイン稲田に被害を与えたのは「素人」ではなく「犯罪者」。松尾の素人見下しは、実はまったく関連がない。稲田にかこつけて、普段から思ってることをポロッと吐いてしまっただけ。だから質悪い。
お前らがSNSやるなよ定期 テレビにこもっとけ
こんな社会に何の価値も残さない超絶どうでもいい記事で、しかも害悪級のコタツ記事に、まともに反応してるような馬鹿はSNS辞めた方がよい。
さてはお主シロウトだな?
オモコロのネタをぱくったと指摘されて、謝罪動画と言う名目でオモコロ及びテキストサイト文化を馬鹿にした動画を出した時からこの人たち大嫌い。ネット文化の恩恵を受けているくせに見下しているんだろう。
Web1.0初期(1990年代半ば)には「素人」のネット民が先住民的なポジションになってて、後からやってきた著名人たちも先住民に敬意を払う的な儀礼が割とあったんだけどなぁ。Web2.0初期もそういうのあった。
本文読んでないけど、そこは「素人は30年ROMってろ」だろ!
「素人」を「ネットリテラシーの無いバカ」に置き換えるとしっくりくる。主語がでかいの良くない。
インターネット素人はROMってろ的なやつかと思ったら著名人だけにしろってことか。有名人なら誹謗中傷しないとでも思ってるのかな。
前後も読んだけどネタとしても面白くない(破綻している気がする)。大金持ちになってXやYouTubeを買収してオーナーとして牛耳る的な落としはどうだろう。
顔を出さずにコメントを公表するな、が言いたいことかな?🤔
松尾も、これに憤って突撃してる奴等もどっちも素人だな。半年ROMってろ
芸人っていつの時代からこんな偉くなったんだっけか。特に吉本の連中。
つい最近、マヂラブのANNで「いまが1番幸せ。でも今後なにがあるかもわからないからお金は貯めとかないと。とくに性のチカラは侮れない」なんていってたけどまさかこんなことになるとはねえ。「えんじょ~(IKKO)」
SNSはオールドメディアでチヤホヤされて勘違いで醸成された選民思想を発信する場ではない。オールドメディアでくだらないことやって人に笑われてればいいだけなのにSNSやるからこうなる。
かつて公共空間で発言できるのは限られた人間だけだったし、必然プライベートの言説とは区別された。プライベートの言説がそのまま公共空間に届くのがSNSの特徴で、これはテレビ生放送で友達と雑談しているようなもの
【稲田が被った理不尽な被害に憤るあまり、「芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何発信してんだって、ずっと思ってるの」と発言した。】確かにドナルド・トランプはプロだわ
アスリートや芸能人だけでいいって言葉はある程度理解できる。でもそれだとSNSではない別の何か。素人だらけのカオスの便所の落書きの中に入ってきてるのはアスリートや芸能人の方だろうね。
チョコプラ松尾、「素人はSNSやるな」発言に批判殺到(1/2ページ)
チョコプラ松尾「素人はSNSやるな」チョコプラ長田「ただの狭いコミュニティじゃん」チョコプラ松尾「素人は見てればいい」チョコプラ長田「ただのブログじゃん」素人相方に呆れた表情で的確なツッコミが見れるSNS。
素人にSNSさせても、永野芽郁は清純そうに見えて実は性格は…みたいな話を延々としてるだけ。それに何の意味が?
「素人」の居場所があとから商業の場にされたわけなのでこれがどんな文脈でもズレた発言にしか思えないんだけども
"芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。" 古のROMってろだと思ったら本文違うやんけ。何やねんその切り抜きタイトル。真逆だわ。
正解は「全人類SNS禁止(匿名短文禁止2ch4chはてぶ禁止)。名前顔出しでブログ記事執筆のみOK」
芸人やタレントはオールドメディアだけに出ていればいいのに、という反対側からの視点もある。沈没しつつある船から他所の船に乗り込んでおいて「二等船室以下の乗客は船から降りろ」と言うようなもの。
「半年ROMれ」はさておき、やっぱ空気読むじゃないけど、そのSNSのノリや文化を理解したほうが良いとは思う。
元々一方的に垂れ流すのがお望みならTVってメディアがあるんだし、そういうとこでだけ活動すれば良いんじゃないの?この人達はネットって双方向メディアでの活動に向いてない。
芸人芸能人が公式サイトだけ運営していれば乗っ取り被害なんて事も起こらなかったんだが
いや、言いたいことはわからんでもない。「全世界に向けて公開」「リポスト」がなくなるだけでだいぶ幸せになれる気はするな。
じゃあ、以前から乗っ取られたムーブして実際は乗っ取られていなかった芸能人やアスリートは〇んで詫びてくださいw そもそもそういうことの積み重ねがあったからこそ、みんな勘違いしたわけで。稲田は不運だった
有名人だけが発言できるX。その他は閲覧といいねのみ可能。どう受け止められるか気になるので誰か開発してみてほしい
誹謗中傷について相当腹に据えかねてて内輪飲みの延長で発したのか、あるいは極端で乱暴なことをあえて言ってみるネタの一種かどっちかて感じかな。こんなんに批判殺到すんのもなんだかなておもう
「SNSは難しいぞ、素人はやめとけ」という意味かと思って、へぇこの人SNSの達人なのかと思ったら違う話だった。
憤りは分かるけど選民思想が透けてるのでこれは批判されて当然だと思う。SNSで増幅されるからYoutube収益が成り立っているので、自らの収益源を理解してればこの発言にはならない
芸人が自分が特別な存在だと思い込んでるの痛すぎるって
吉本興業が専用チャンネルを作るとか報道されてたし、芸人の方がそっちへ行って出てこないのが筋だろ。
半年ROMれだったら炎上せんかったのにね
永野と同じでネタ発言じゃないの
素人からパクったYouTube企画あるよね?悪い顔選手権だっけ?
テレビ見ないから、名前はうっすら聞いたことあるけど、顔もどんな芸をする人なのかも知らない。この件のおかげで、ちょっと勘違いしてる人だということだけは分かった。
笑い(ボケ)のつもりじゃないの 聞いたことも見たこともないが芸人なんでしょ
インターネット全般、お前らあとから入ってきて偉そうにするなよ、と思うのは老人会なのでやめておいた方が良い。のはわかるけどついそう思っちゃう。
『誹謗中傷に関して』なら、やらかす確率が高く責任能力も無いなら発信自体するなという、クソ一般人の一匹として強く反論できない面はあるが、じゃあITセキュリティの素人である稲田からもSNSを取り上げるべきよな。
削除されたのでアフィが都合よく切り抜いて動画拡散してるけど誹謗中傷に関してと稲田の件やろ。これに釣られてるやつは文字通りリテラシー0馬鹿素人やんけ後稲田の件でピンズバソース信用してたやつも
「吉本っぽい横柄さ」という謎の概念、価値観が自分の中にあることを認識した
SNSを宣伝の場と勘違いしてる連中は全員やめたほうがいい。名前と顔写真出してやってる奴ら全員。
安定の切り抜きかと思ったけどあんま関係なくアホ垂れ流してた。うかつなこと言う人はSNSやらない方がいいですよ
岡田斗司夫氏が指摘している最近のテレビ芸人の特権階級意識が漏れただけですね。没落していくテレビメディアの画面の賑やかしに便利使いされてるだけなんだけど、本人たちは天下を取った気分。
実際問題、素人がSNSやるな!は正しいのよね。というか芸人が素人か関係なく「ルールとマナーを守れないやつはやらないほうが良い」は真理だと思うが。
こういうのは炎上って言わない、「話題になっている」って言うんだよ
誰か「おまいはインターネッツ素人だな 100年ROMってろ」って言ってあげて
いやあ2FAかけない雑魚こそSNSやるなよ。アカBANにしろ。アカウントを乗っ取られる奴こそ素人。
もともと素人たちが勝手に集まってやってるのがSNSなのに何勘違いしちゃったんだろうなこれ
切り抜き?前半込みでも擁護できないと思うけど。こういう迂闊な人はSNSで発信するの控えた方が良い。
SNSという言葉の否定くらいな感じでなかなか香ばしい
は?テメーどこ中だよ?何年だ?おれは2007年4月勢だぞ?っざすぞー?
政治家とか著名人がSNS駆使して自分の主張広めようとするの、キミらメディアとか利用できるんだから遠慮してくれ/それ以上に公と私の発信を明確に区別しなさいと思うので、なりすましリスクは避けなさいよとも思う
お前も半年ROMってたら何言ったら炎上するかわかって良かったのにな玄人さんよ
以前は暴走する長田を松尾が抑えてたのに、最近は増長した松尾に長田が引いてる場面が増えてたから、昔からチョコプラ見てきた民としては起こるべくして起こったとしか。切り抜きのせいじゃないよ、身から出た錆。
イナちゃんゴメン。
ずっと提唱してたのか。インターネットがどういう物か知らない ナチュラルな頭の悪さが、何ともな。
そもそも論でいうと、吉本芸人全般に特に顕著な「非芸能人、非タレントを『素人』と呼ぶ文化」みたいなのはそろそろ見直したほうがいい
ひどい。そもそも共同通信みたいなオールドメディアでさえ、自分の記事に記者名すら書かないから。無責任な記事ばかり
「素人」ってそういう素人か。アスリートでもなく、芸能事務所なんかに所属もしていない一般の人ね。えー。タイトルだけ見て情報リテラシーに詳しくない人ってことかと思った。
吉本芸人は素人って言葉をよく使うよね。お笑い好きだから、あまり気にしたことはなかったけど、嫌な言葉だね。素人=芸能人じゃないって認識なのかな。
広瀬香美より前にtwitterを始めた者だけが、石を投げなさい
2ch であった「素人は ROMってろ」みたいなのが確かに SNS には当てはまる時代なのかもしれない。もう 2ch が一般に広がったみたいなものだし。
正論じゃん。少なくともバカバカしい意見を封殺するためにも原則無料はやめさせるべきだよ。完全有料化を前提にしよう。
本来SNSって素人が思ったことを呟いたり、日常あったことを友達とシェアしたり、印象的な写真をアップするためにあるんだけどね。
松尾は素人が騒いでるとしか思わなさそうで、変な皮肉言ってる人を見てほら見ろ言わんこっちゃないって言ってそう
庶民が遊んでた場所に、人がいっぱいるー!って商売したい人が飛び込んできたって順番だよね。
人類全員やめた方が良い
アメーバブログが全盛の頃、「芸能人でもないのになんでブログ書いてんの?」という話があったってのを思い出した。
“一般人とアスリート以外はSNS使うなってすごいな” なにこれ。
完全に同意だけど俺は芸人もSNSやっちゃいけない側の人間だと思ってる
むしろ有名人こそSNSやるべきじゃなかろう。やるなら広報用と割り切るべきだ。最近はプロ入りが決まると自分のアカウントを作り直す新人野球選手が多いが、これは非常に賢い
では芸人やアスリートにメディアリテラシーが備わってるかといえばそうでもない
素人の定義が思ってたのと違ったけど、正直私も素人なんでSNSやめたいです笑
フワちゃんはセミプロみたいなもんだからセーフ。
芸能人(主にAKB)を前面に押し出したけど盛り上がらずサ終したGoogle+を思い出した
基本的にはそうだと思ってる(by一般人A)
僕も「素人が呟いた文を読んで何が面白いんだろう?」ってTwitter出た時に思ってました。
とうとう出たね(笑)。テレビの世界から出てこなければ良いのに。お笑い芸人はインターネットやめろ「芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何発信してんだって、ずっと思ってるの」
永野も一般人からSNSを取り上げろと言ってたな。はてぶのブクマで知らないサイト知れるのは、便利。コメントは、ついでに書き込んでる。
昔は、いや今もか、テレビ局に電話が殺到してたんやがな
後から乗り込んできて何言ってんだ、テレビにだけ出てろよとは言いたいところ。
うるせぇな。SNS素人はすっこんでろよ!
大好きなマスコミに専用SNSでも作ってもらってそこで好きにやればいいじゃん。誰も見に行かないけど。
YouTubeは典型的で、素人がワイワイしていた所に、金になるって一点だけで芸能人がやってきたよね。Twitterだって、圧倒的に素人アカウントの方が多い訳で、松尾さんはコロンブスにでもなったつもりかな。
最近の芸人とその信者まじキモい。閉じた世界の中だけでやっててくれよまじで
匿名の素人は炎上してもアカウントを消せば良いだけだが、芸能人は本業に悪影響が出かねない。芸能人の方がSNSをやるリスクが高い。
こんな感じでSNSで炎上しちゃうのはプロではない感じが…
まあ批判は皆に任せるとして、こんなことを言って立場が悪くなるのが誰なのか、誰に迷惑をかけるのか分からないようであれば、SNSなんかやらないほうがいいね。
素人達が長年かけて作り上げたものに儲かるからと途中で入ってきて先人達を追い出そうとする行為。途中で参加してきて変なルール作り出す輩マジで嫌い。SNSはもっと自由なものなんだよ
思い上がるな芸人風情が!(大激怒)・・・いつも言っているが、芸人の増長が目に余る。芸人が出るあらゆる機会が目障り耳障りだよ。映画、ドラマ、アニメ、執筆活動、海外映像・・・失せろや、と思うわ。
ゴノレゴ「素人にはオススメできない」
永野の言う一般人はおもろい オモコロの件はファンネル飛んだのがオモコロ側からだし実際パクってないだろうから文句言ってもまぁいいけど、チョコプラ曰くの素人に向けてはダメよ/削除済ならもうええんでない?
素人は黙っとけは、本当にそうだと思うよ。お笑いじゃなく、医学とかいろんな分野で。あと今のSNSはマスメディアとして機能してるのでやっぱりマス向けの発表は素人は黙っとけかな。容易に炎上するし。
ワイドショーで専門家でもない素人の芸人にコメントさせるのやめてほしい
SNSやTV等新旧メディアを舞台だとして、主役級の能力(顔や演技、コメント力等)やコネも無いモブ達が勝手にセリフ吐くなって事?
ダウンタウンチャンネルのついでに、ダウンタウンソーシャル(ツッコミボタン実装)を作って、芸人さんは安全なそちらに引きこもってもろたらよろしいどす
うん、芸人はSNSやらないほうがいいよ
よくそんなにネットを我が物顔できるな。芸能とその客しかいないと思ってるんだろうか
チョコプラのラかな Youtubeでやってるメインとは別のサブチャンネルでコンビで雑談するチャンネル ここまで覗かれて切り取られて叩かれるのはだいぶ可哀想だが、ネットで発言するということはこういうことよなあ
この発言をしている時点でSNS的には素人ではある。元々SNSは素人のものだったところに有名人が後乗りしてきているので。なのでSNS素人の松尾さんはSNSやらないほうがいいですよ、となる。
「専門家以外は口を出すな!」って言い出したら、世の中の99%のことが語れないよ。おならだって放屁の「研究家」がいるのだからw
起き論破ばりに、この件についてはすでにお話されてる。 https://www.youtube.com/watch?v=iLIydIDYjpo
芸能人・有名人専用SNS作れば? と思う。
思った以上にイキってた“素人が何発信してんだって、ずっと思ってるの”
これは流石に燃えますね。SNSという双方向性も無視してしまうのは、素人がすぎる /他コメ "「素人」を「バカ」に置き換えると真理"なるほどなあ
海原雄山の「バカどもに車を与えるな!」に並ぶ傲慢発言で素晴らしい。
切り抜き関係なくおかしい発言と思う。素人って何?この人はSNSのプロなんだ。有名人こそSNSをやらないほうがいいのでは。有名人のSNSフォローしたことないけど、何呟くの?宣伝?別媒体でやれば??
お笑い以外は専門ではないただの素人でしかない「芸人」が増長してるのが片腹痛いと思うことはある
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
こんなもん批判されて当然。
芸能人はSNS後発組なんだよな。後からきといて何言ってんの
吉本の芸人もたいていSNSの運用が下手くそだし、デマとヘイトを撒き散らしてるほんこんとかからスマホを取り上げてから言え
芸人はヴィンテージデニムやロレックスを数百万単位で買い漁って今や天下人らしいね。ワシは芸人が出てるテレビは一切見ないので貢献してないけどね。
SNSエアプか?
松尾の主張は理解できるが、芸能人の立場ではたちまち炎上する言い方だと思う。「素人はSNSやるな」ではなくて「匿名をいいことに誹謗中傷ばっかりやるな」なら、そこまで炎上しなかったかな。
これって「この分野は素人なのですが…」という猛者からのツッコミ待ちでは?
こういう発言してる時点で、チョコプラはSNSに関しては素人だよね。やらない方がいいんじゃないかな。
SNS向いてないので止めたほうが良いと思う
ダウンタウンは独自プラットフォームでやるんじゃなかったっけ?吉本のやつはそっち行ったらいいじゃん。後から来て文句言うのカッコ悪いぜ
でも、その動画削除したらド素人まんまじゃね?
勝手に特定のスキルが足りない人はやらないほうが良いと読み替えて正論とか言ってる人がいるけど、この人の発言は著名人以外はやるなだからその重要な部分を変えるのは失礼だよ。
免許制や実名制にしたほうがいいんじゃないかとは時々思う。「水にありがとうと声をかけると美味しくなりますか?」という設問でイエスと答えたらSNS失格とか。
ネット素人みたいな人がなんか言って炎上してる。ちょっと素人さんにはSNS難しいと思うのでオールドメディアに閉じてた方がいいと思うよ。
これは芸能人がSNSをやらない方がいいという例だね
「誹謗中傷をするような奴は」という文脈なので何も間違ってない
チョコプラ好きなので、またどうせ曲解されてんのだろうなと思ってみたら、擁護のしようがないコメントでダメだこりゃ。
素人みたいな発言
むしろ素人が大量に話してるところに、後乗りで有名人が商売利用で入ってきたっていうのがXみたいな媒体だと認識している。松尾は認識がずれてると思える。
「コミュニティの一生」のどこらへんです?
この芸能人が言う「素人」ってすごく違和感のある言葉なのよね… 芸能人だってインターネットそのものについては素人じゃん。
プロ芸人兼SNS素人のしょうもないSNS論にこれだけ噴き上がってる人が多いの、素人はSNSやるなの補強になってておもしろい
研究者以外インターネットやるな。
その素人に見てもらって成り立ってるものを否定してるのが素人って感じがしていいね
SNSの有り様よりも「素人」の括りで発言力を見下す選民意識の方が気になるな。といっても芸能人(スタッフ含め芸能界?)みんなそんな感覚なのかもしれないけれども
たけしフライデー襲撃事件(1986)の後、明石家さんまが「芸人はゴシップ書かれても仕方ない、芸の肥やしと思うしかない、けど家族や知人の一般人の事書かれたら怒る」と言ってた。その手の芸人自意識の冷凍保存版かと。
あまり今の文脈のSNSだと思ってtwitter使ってたわけじゃないから もうこういう世界観の人たちから離れたいな
また切り抜き炎上かと思ったけど、前後の文脈見てもあんまり擁護出来ないなぁ、これは。そもそも素人が盛り上げて素人が沢山集まってるから芸能人様方も使ってるんだろう。
仕事してる人はみなその道の玄人だろ、なんだ素人て、この人こんなバランス感覚ない人とは思わなんだ、
id:tokuniimihanai 「誹謗中傷をするような奴は」という文脈なら素人に限らず芸能人やアスリートでも誹謗中傷をするような奴はSNSしちゃだめでしょ。「死んでください」投稿のフワちゃんとかセクハラ投稿のラサールとか。
殺害予告が届くぐらい炎上させて身を持って「素人はSNSやるな」が正しい事を証明
お笑いに関しては素人同然のクセに、何を偉そうにw。
文脈分からんのでなんとも言えない。別に意見表明ぐらい良いと思うし、それに対して納得いかない人は文句の返信すればよい。言葉を選んで、説明尽くしてならね。
むしろ処方箋されたお薬をアルコールで流し込みながらエゴサしがちの芸能人の方が、SNSでまずい事になるからなあ
まあSNSで炎上した後のリスクが少ない奴のデマや犯罪予告にはある程度のお叱りは設けた方が良いかもね。
SNSなんて基本やるべきではないとはおもっているので、あたりまえのこといってるなあとおもったらちがった / そうはいいながらSNSやめらんねえ
これは残念な感じ
玄人はブログとかやっとけにしたほうが共感が
芸人以外の人を「素人」と呼んでるうちに、なにか本当には生きていないもの、NPCのような感覚になってしまったのかな。長田がかわいそうだけど、スタッフも含めあの動画の投稿を止めてあげればよかったのに。
Google+にAKB48が公式プロモーションの一環で入ってきて「商業に塗れたSNSを目指しているのか…」っていう悪印象を植え付けていた事があったのを思い出した
もっとヘイト高めの芸人が言えば炎上しなかったのに案件
長田が可哀想
人類からSNSを取り上げたら世界は今よりは多少マシになるかもしれない
芸能人やアスリートは「テレビでの宣伝に依存した職業」であるため単純接触効果で「知名度が高い→価値が高い」と錯覚されているに過ぎないのだが、中にいるとどうしてもこういう思想がエコチェンするんだろうな。
自分たちが「今の若者(素人)」だったら100%SNS使ってなんかやるタイプの2人じゃんw
まーこの人はコンプラ研修とか受けてんだろうし、という思いと、研修受けただろうにこういう表現かあ、という思いとがある。
素人がいないSNSで発信する意味とか無さそうですけどだいじょぶそ?
芸能人とアスリート以外発言できないSNSを自分たちで作ればいいのでは???
吉本といえば非吉本所属の芸人のこともいつも事務所名じゃなくて他事務所っていうのあれ何なの失礼でしょって文句言ってる芸人いたな
「『素人』が発信しないSNS」は「カツが入っていないカツ丼」みたいなもの。ソーシャルネットワークサービスなんでね。
要は尻馬に乗る連中にキレてるんではないかと。口が過ぎましたスイマセン程度のものでは。
10年ROMってろでおk
http://a810-dobnow.nyc.gov/Publish/DocumentStage/Licensing/Requests/ddf15b23-ff8d-f011-a489-005056b04135/P00080083/P00080083_ebbecd2116.pdf?V=67
そもそもSNSは一般人向けのサービスだと思うけどな。それでエラいことになってたりするのは別に否定しないけど。
「女性だけの街」と同じ匂いを感じる。
http://a810-dobnow.nyc.gov/Publish/DocumentStage/Licensing/Requests/ddf15b23-ff8d-f011-a489-005056b04135/P00080083/P00080083_ebbecd2116.pdf?V=67
松本人志が始めたこの「素人」の使い方腹立つんだよな。お前らもこっちの分野じゃ素人だろうが
芸能関係者が 「素人」と言うの 、滑稽だなーといつも思ってた。自分らの分野で内々に言うのはわかるけど、客であるはずの視聴者層に「素人」と言ってしまうのはプロ意識の欠如。そもそも職業持ってる人は全て非素人
リテラシーがないならSNS使うなは金言だと思うがな。半年ROMれ論
くだんの問題に対策するなら "芸能人やアスリートはSNSをやるな" でええやん
人の軒先を借りて商売させてもらってるという自覚が無さそう、
そもそも芸能人がそれ専用のSNSでも作ってTwitterは辞めたらどうですかね?
「後から来た芸能人風情が!」と文句を言おうとしたがTwitter開始が2010年なのでまあまあの古参だった。
双方向メディアを素人がやらなかったら誰がプロの呟きを見るんだ?プロ同士でやれってこと?
まあ元からそんなに頭がいいようでもないし、チェックを受けてない発信はやめて、テレビとかラジオに専念した方が本人のためでは?
彼が言いたいことは「匿名で誹謗中傷すんな」ってだけだよ 君たちのようにね
全文読んだけどあまり擁護できない発言だったね→「俺がずっと提唱している、誹謗中傷に関してだけど、芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何発信してんだって、ずっと思ってるの」
後から~と言おうとしたら2010年開始か。まあまあ古参だな(2007年アカウントの上から目線)
チョコプラ、オモコロとのネタ被りの対応がまずくていまいち好感を持てないでいる/切り取りだと言うけど、長田氏の「誹謗中傷は罰されてほしい」のあとに「いや、芸能人とアスリートだけでいい」とかぶせてるんでな
芸能人はSNS批判するな
まず、ホリエモンに言いなさい。彼は、芸能人じゃないので。
むしろ著名人が全員出ていってほしい。著名人とそれ目当てで入ってくる人により急激に状況が悪くなっていった印象がある
逆のほうがいいかな。素人だけの、アホみたいな場所ってことにしておいたほうがいい。
SNSやyotubeで素人と同じラインにたったら大して面白くないしさほど注目もされないからな。素人に来てほしくない気持ちは分からんでもないけどそこの現実は受け入れような。
まあ逆だしな。SNSは素人が素朴に発信するのが始まりで今もそれがベース。そこにビジネス目的で土足でヅカヅカ入ってきてるのが芸人じゃん
素人というか匿名だよな。名前出して活動してる人との非対称性
そういうSNSをやれば良いだけ
さんざん書かれてるけど、全世界の見えるところで井戸端会議しているだけの世界に、後から名札つけて芸を見せつけにきたのはどっちよって話。そりゃ投げ銭してくれる人も鬱陶しがる人もいるよ
ゴノレゴにおける「素人」なら分からんでもない。SNS とか名もなき人の場に後から著名人が入ってきた典型だか
OrkutでSNSというものに初めて触れてmixiが始まったのが2004年、ついにこんなとんちんかんなことを言いだす有名人が出てくる所まで来たんだね。20年という時間の流れは大きい
インディアンを迫害する白人みたいだな
前後の文脈がどうあれこれは失言。(これはSNS上の発言ではないけど)SNSやらない方がいい著名人も沢山いるよね。炎上か、そこまで至らなくても残念ムーブしかできないタイプの。
「堅気は…」ならあんまり文句出なさそう。
一般的な意味は素人=非専門家。芸人だと非芸能人(≒一般人)か。この人はSNSにおける有名人と無名匿名の非対称性から生じる問題を言いたかったのだろうけど、この件ではちょっと言葉選びが素人過ぎたかな。
侵略してきた側がなにか言っている。
web2.0とかCGMとか言ってた時代からするとここまで来たかーっ感じよね
先月8/28のマヂラブANN0に出演したチョコプラ松尾が「怒られないなら乱交したい」といった主旨の発言をして、それは炎上しなかったはず。しかし今回のYouTube発言は炎上するのか。まあ、反省のためオキシ漬けの刑ですな。
誰? じゃあ芸人は政治発言するなよ 漫才だけやっててくださいw
https://a810-dobnow.nyc.gov/Publish/DocumentStage/Licensing/Requests/09a60760-588d-f011-a48e-005056b0fc6c/P00079392/P00079392_ca3bfb0e34.pdf?V=20
なんでSNSだからってカテゴリが「テクノロジー」なんだ。「世の中」か「エンタメ」では。
頓珍漢な発言だなーと思うけどオールドメディアとか言っちゃう人にも乗りたくない/チョコプラのYouTubeは演者企画編集とTVバラエティを持ち込んだ黒船だと思ってるけど言い方のまずさを理解できてないのは意外だった
SNS乗っ取られるようなリテラシー低いやつは、スマホ持つなって話?
芸能人を見る機会がないから、炎上で目にするしかなくなってんだよな。最悪の一期一会で印象を取り返す機会がないから、この人は素人がSNSやるなの人で一生固定されてしまうw
(他の人も書いてるけど、素人じゃなくて堅気だよね)
岡村の「嫌なら見るな」以来の衝撃だわ
千原ジュニア氏が一般人を『素人』と呼んで漫画のネタにされてたよね。http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5194157.html
「素人が芸人にあれこれ言うな」はまだ同意するが、「素人がSNSやるな」はSNSは素人が素人として表現発信するためのものなので全く同意は出来ないし、そのSNSでどうこう言われるのも仕方ない。自業自得
素人ははてぶ、やるな!だったら批判できないw
むしろ芸能人とかアスリートとかの有名人の方がSNSやらんほうがいいと思うのだが。素人の遊び場に来ておいて何を今更言ってるのとしか。
どっちが素人かって問題。少なくともSNSにおいては「乗っ取られるやつは素人」だからな。
この人のリテラシが残念過ぎるのに加えて、テレビタレント特有の謎の選民意識が掛け合わさった発言だろうなあ。芸能関係者以外を「素人」や「一般人」て呼ぶ妙な文化も、見てるこっちが恥ずかしいんだわ。
公式しかフォローしないのでどうでもいい。
SNS側から見れば営業妨害だろ。素人がやらなかったらSNS固有の価値が毀損しただのマスメディアになる。「SNSをなくせ」に等しいこれこそまさに素人の発言。
俺はチョコプラはコレを笑いに変えてくれると思ってる
インターネット素人はSNSやるなって事だと思ったら残念だった
じゃあ素人とプロの線引きについて、誰もが納得する明確なものを示せるもんならやってみろって感じ。彼らも元は素人として発信し、今たまたま売れているに過ぎないのではと思ってしまうなぁ
Clubhouseでやれ
好意的に解釈すれば「匿名でSNSやるな」って感じか、賛同はしないが。SNSの「炎上」は基本しょーもないが、顔と名前を出すのはそちらが勝手にやってること。
馬鹿なのかな??
賛成するわ。素人はSNSやるな。
本末転倒な発言だが、考えさせられるな。SNSが金儲けの道具になってしまい、無力な市民は邪魔な存在になってしまった
チョコプラは若者に人気だったのに若者に嫌われるような発言しちゃったからもう終わりかもね。「アホ芸人はテレビに出るな。アホ芸人がなに発言してんだよ。テレビ観るだけにしとけ」って感じ。
吉本芸人が変なこと言うとめちゃくちゃ意味不明なアクロバットな擁護が飛んできたもんだが今やほぼなくなったなあ。本件についてはいうことは別にない。
むしろ芸人はSNS使わずオールドメディアの中だけで生きていけば良いと思う。そうすれば乗っ取りの被害に遭うことも無いでしょ。
あーあ。馬鹿だなぁ。「馬鹿はSNSやるな」だな。
むしろタレントや芸能人は差別や誹謗中傷だらけで乗っ取りもある匿名SNSなんかやるな、事務所公式と旧メディアで発信だけして素人と絡むな、やるなら大統領も芸人も一般人もフラットと覚悟しろって方が理にかなってる
素人という言葉自体は他の業界の人も使うけど、ほとんどはその業界の中で使うだけであって、表立って素人はどうのこうの言うのは芸能界(特に芸人界隈)ぐらいでは
こんなん賛同されるわけないやん、9.9割くらい敵に回してないか?
長田じゃなくて松尾ってところがなぁ。もっと言い方あったろ。
松尾もやってしまったか、やるなら一枚キャラかぶせてからやるもんだろ
目的がよくわからんなあ
プロのライセンス持ってるレーサー以外クルマに乗るなってことですね。わかる
CMにも起用されてたってことは好感度があったということだと思うけどもう終わったな…。秒速で謝罪会見して決死のギャグかましてウケれば、もしかしたら許されるかもしれない
neko…"彼が言いたいことは「匿名で誹謗中傷すんな」ってだけだよ君たちのようにね"ってそれで素人はSNSやるなは伝え方が変だろ。もっと推敲しろよ、お前みたいな奴は/しょんない炎上…次はおもろい返ししろよ
俺はSNSやる!誹謗中傷はしねえ。
むしろ有名人の方がSNSやらないほうがいい。
これだけSNSやYouTube上手な芸人さんが珍しいな!と思うくらい不用意な発言
「書いてあることを読めない人」と「書いてないことを読んじゃう人」はSNSやらないほうがいいとは思う。
そうなるとIT系以外は全員SNS素人になっちゃうな
素人がSNSやっても発信力も求心力も無いから有名人のアカウント乗っ取ったのでは。
人はいつから玄人になるのか、、 お笑い学校でたあたりから? 知らんけども
素人発言はともかく著名人専用のSNSはあっても良いと思うけど、「著名人」の定義をしっかりやらないと確実に変な奴が紛れ込むよなって…
ふんにゃ?SNSはボクの可愛い写真で溢れてるにゃ!文句あるなら猫パンチにゃ!
上級国民SNSに移行したらええよ
オモコロパクって知らんぷり、忘れてないよ
むしろプロの使用を禁じてもらいたい
チョコプラは好感度売りのキャラだと思うから、誤解を与えたみたいな中途半端な謝罪だとさらに燃えそうだし、無視かネタしたら今までみたいな売り方はできない
https://a810-dobnow.nyc.gov/Publish/DocumentStage/Licensing/Requests/ddf15b23-ff8d-f011-a489-005056b04135/P00080083/P00080083_247fb244fd.pdf?V=27
ファンコミュニティとして素人の居場所であるSNSに居候させてもらってる身でよく言うわ/そういうお考えならばこの人はトランプみたいに独自Mastodon鯖作って引きこもって欲しい
“芸能人とかアスリートとか、そういう人”こそSNSを含めた公の場では軽率な発言を控えてはいかがでしょうか
「素人」はかつてはカタギの人を指す意味で使われていたと思う。芸人はやくざもんに近い商売という認識だった、つまり目上のモノを示す言葉。それがいつの間にか笑いの理解度が低い目下の一般人の意味に変質した
チョコプラ好きだけど、どの観点から見ても完全に間違った発言だから擁護しようがないw
SNSのプロの方ではないという点が笑う所ですか?
チョコプラってネタ作りは長田でしょう。笑いの面で主導してないほうが高慢で足引っ張るのはなんだかなあ
永野の発言だったら平常運転って感じ(とはいえチャンスの時間以外では言ってないけどw)だけど、チョコプラ松尾かー
「誹謗中傷に関して」というところを勝手に抜き「素人はSNSやるな」だけを受け取る人たち。
「馬鹿どもに車を与えるな」の海原雄山じゃないが、ネット民の愚かさを見るとアホにSNSを与えるなとは思うよ。芸能人も同様に賢くないので、本人じゃなく代理の大人が発信した方がよい
「芸能人やアスリート以外⋯」って例が出るくらいなのだから、政治家や学者のアカウントは見ていないことが窺える
勘違いしてきてる
例の件が酷いのでそう言いたくなる気持ちは分かるんだよなあ……気持ちだけに留めておけばよかったのに🥹
SNS素人が炎上してて笑う。といいつつ、そもそも人類にSNSはまだはやい。心身ともに健全に行きたいなら、しないほうがいい。公私売り物にするしかない芸人やタレントは使わざるをえないだろうけど。
素人って炎上耐性あるかないかってことでしょ?
勝手に自称玄人が入ってくるのがおかしい。2006年からツイッター(新:X)をやっている。大きなお世話だよ誰か知らないけどあんた2006年何してた?(年寄マウントで対抗してみた)
芸人は面白いんだからSNSなんかやらずにテレビにだけ出てればいいんですよ。SNSはつまらない素人がやるものなので入ってこないでください
https://a810-dobnow.nyc.gov/Publish/DocumentStage/Licensing/Requests/ddf15b23-ff8d-f011-a489-005056b04135/P00080083/P00080083_9f38c5ec9b.pdf?V=78
この人が誰だか知らないけど、芸能人がやり始めたのって、インターネットが普及して何年も経ってからだから笑っちゃう。
イキがる素人、類友にマウントを試みるも滑って燃えて大惨事。
アインシュタイン稲田=私たち、稲田にSNS誹謗中傷する素人=クルド人に置き換えると、今まさに川口市で起きていることなので出ていけという発言するのも仕方ない
この人は何かのプロなの?まあ一般人のいないSNSってテレビ以上に無価値だけどな
ただの思い上がり。底が透けてしまったな。せっかく苦心して築いた人気者の地位も、一瞬でパーに。
ロボ子にネタを供給するロボ子の構図
「誹謗中傷に関して素人がSNSをやるな」という日本語がまず意味不明なんだよな。「誹謗中傷するな」ならわかるが。さらにいえば芸人やアスリートは素人より倫理感あるのか?って話でもある。
動画見て、ワイは(本音混じりの)極論ボケだと思った。長田さんもつっこんでるし。けど、100%ガチに聞こえるようなトーンだから良くなかったかな。あと「そもそも素人という言葉が良くない」って意見には、完全に同意。
芸人は人を不快にさせるような事は言わずに笑わせとけ、笑わせてられないなら芸人辞めてしまえ。
悪い奴だけ批判するつもりが全世界を敵に回すことに。
芸人がSNSで炎上しても業務上の過失だが、無敵の人でも何でもない本当に普通の素人さんがSNSで炎上すると予後が悲惨なので、一理ある
お笑い芸人の人達は見た目がしんどいことが多いので、出来れば顔写真とかを載せないでほしい。
SNSやるなというより、"いっちょかみ"するなとは思う。責任持てないくせに首突っ込みすぎなんだよ。もっと無関心でいい。それでも突っ込むなら最後まで責任持て。
このまま干されて消えそうやね。
別の観点からSNSの制限や規制は必要だと思う。政商吉本や芸人()はさすがに実力以上の影響力持ちすぎ
素人/玄人は、吉本芸人に限らず、昔から広く演芸の世界で使われる言葉だよ。吉本に限らない。その場合、「素人」には「お客さま」の意味も込められてるけど。SNSは客と演者の敷居をあいまいにする
一番SNSの使い方が分かっていなかった説
ある種の芸人の一般人への見方が「素人さん(=カタギ)」から「素人風情」に変わってきてることへの嫌悪感を考えずにタブーをこじ開けたバックドラフトかもね…
チョコプラ面白いってSNSで言ったり拡散したりしてるのもこの人が素人と呼んでる人らやんね
誹謗中傷は良くないけれど、反対にファンから声が直接届く良さもあるだろうに「素人が何を発信するんだ」っていうのはファンに対して誠実さがないなと思ってしまう。
火種に火を付けるのは素人さんのお仕事なので...
お前らがテレビだけやってろよ
すごいな。SNSやってる一般ピーポー全員に対して「素人どもは消えろ」って攻撃して生き残れる気がしない
乗っ取られるような素人は辞めとけって意味かと思いきや、そうじゃないのか
素人をバカに置き換えると真実。でも間違っちゃいけないのは、そのバカがSNSやってるおかげでSNS運営側が利益を得ているわけ。バカにやって欲しくないなら、宣伝とか売名とか利を得る目的でSNSやってはいけないよ。
パーキンソンの凡俗法則の実例を見ている。くそどうでもいい。
「半年ROMってろ」の方がニュアンス近いなwロムッテロ兄弟AAも今は昔か。https://x.gd/RRMtl
https://forms.flvs.net/data/form_37335/files/element_7_84d62d1e57393758c78be43e2b02605d-coinbase-live.pdf.tmp
松尾ってこういうキモい奴なんだ こういう言葉選びで地が透けるね
少なくともインターネットは人類を幸福にはしなかったように思います。特に若者への悪影響は顕著です。どこかの国のように、成人までは接続できないように禁止するなど規制をしても良いのではないでしょうか。
松尾なら言いそうだし、実際心の何割かは本当に思ってそうww / (なんか言ってんなぁ)くらいの扱いの人なんだけど、人気者になりすぎた感はあるよね
動画は拝見してないけど、どういうテンションで言ってたかにもよりますね。冗談めかして極論を言うおかしさってのもあるので。
わあ擁護できない。好きな芸能人の学が無くて炎上するパターンだあ。芸能人こそ注目度高いんだからリテラシー教育の免許制にしたほうが良いだろ
子供を含む3人が鳥海山で行方不明になる事故が昨日あったが、当初はSNSで連絡を取ってたらしく、最終的に助かった。素人もSNSやっててよかったと思いました https://news.yahoo.co.jp/articles/67299404524b688e1b95c22a983e026234293e86
一般女性・男性の方と結婚〜と同じ文脈でほんと芸能界って気持ち悪い。スポーツ選手も同業者ではない方と結婚という意味ではわかるけど、所詮人間に変わりはないわけで。なんか俺・私たち特別ですよがきもい
お前らも芸以外の他分野では素人だろうが
テレビに素人を出すなという意見ならわからんでもないが、そもそも一般人が使うことを想定して設計されているSNSにやってきて何を言ってるんだお前は、という感想。
2007年からTwitterやってた老害目線で言うと、我々が場の習慣とか雰囲気とかを作ってきた遊び場に後から来た新参者のくせに何偉そうなこと言ってるんだ、という感覚しかない。
SNSの本来の目的とかは置いておいて、顔出し実名でやってる人と(一応は)匿名で好き放題書いてる人の差を考えるとこれで炎上するのはちょっと可哀想な気はしてしまう。
SNS巧者のことかと思ったら違うのか
誰!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!
実際反発してる連中見てると正論としか。存在が不快で意味のある発言もないしAI学習の邪魔にしかならない。生きてる価値がない人間の居場所はネットにもどこにもないことを自覚すべき。
ナイナイ岡村が「コロナ明けたら、可愛い人が短期間ですけれども、お嬢(風俗嬢)やります」発言で炎上した際、矢部が公開説教したように。長田なり、誰か先輩芸人なりが、松尾に説教して火消ししないとだ
松尾の意見はズレまくってる。でも最初は素人のものだったけど、芸能人が入りネットニュースが出てきて変なパワーバランスが出てきて「身内」ノリですまなくなってきたなとは思う
一般の人だから大丈夫
むしろSNSなんて素人が群がって楽しんでた場所だったのに後から乗っかってきたのが芸能やらメディアの方だろ
稲田さんもいい迷惑だな。
どっかの偉い人みたいにトゥルース・ソーシャルに行けば?
芸能人は、自分達を特別な存在だと思ってる節があるあるよね。特に吉本芸人は。
なぜ自分は素人でないと思うのか。驕り高ぶり言語道断
「素人がなに発信してんだ」ってすごい具が出てるね.
芸能人はSNSやるな定期
逆!逆!著名人や芸能人は、マネージャーにSNSの運営任せて、本人が一般市民との直通の窓口持たない方が絶対にいいよ!!!ちゃんと所属事務所に心を守ってもらって!
この子疲れとるんだわ
“前段が飛ばされた「切り抜き」が拡散しているため、批判がおさまらない”←「ずっと提唱している」のなら、前段で触れてる事件が起こる前から言ってるわけでしょ?なら前段が飛ばされたせいにするのは変では?
SNSのプロなん?と見に行ったらこの件に関しては完全ダンマリだし一月に二回ぐらいしか発言せずほとんど告知だった。素人じゃん。要らねぇわ。
SNSって、何の略かわかってないっぽい。
たしかに安全地帯から石を投げつける匿名には辟易するだろうが、大衆芸能はそうした軽はずみで身勝手、無責任、無知な連中から搦手で金を引き出すお仕事でもあるのよね。
そういや同じ吉本の、コロナのときに「貧困に陥る女性が風俗に落ちるのが楽しみ」と発言した岡村はどうして未だにテレビに出てるの?
もう匿名掲示板に全部戻しちゃえよ。自己顕示こそ悪(大丈夫、ちゃんと色々覚えてるんで…)
バカだな
最近はこういう小さい発言が干される原因になるのだよね
なりすましはもちろんダメだけど、それとこれは別。選民思想と驕り高ぶりがひどいから印象が「TVで見かける芸能人」から「なんか嫌いなタイプの芸能人」になった
素人って言い方がつけ上がってていかにも吉本的ネポティズムである。義憤に駆られて余計な事を言い自分から炎上を招いてしまうならご自身がSNSを辞めればいい。「芸人なら炎上くらい笑いで返せ」には賛同しない
芸能人の上から目線が許されなくなる時代が到来
じゃあSNSの玄人とは何ぞやって疑問が沸く / やっぱアフィリエイトやインプレッションなどで収益を得ているような人らのことかな
このブコメ欄見ても素人一般庶民の分際でSNSやってる場合じゃねぇだろっていう。松尾さんはどの動画でどういう間で言ったのかわからんし文章だけ見て批判してるようなら所詮素人だしSNSやる資格ないんじゃないの?
芸人で分からないのは素人の支持を受けて人気を得るのに、その素人を馬鹿にしている節があるところ
単にSNSへの無理解なだけで、割とどうでもいい。選民意識というか、SNSを告知やマネタイズに使うメディアだとしか理解してないんだと思う。
素人がやらなきゃ誰が見るんだよ…SNSに芸能人とかを持ち込む方が面倒。はてブなら有名人だろうが関係ないぜ!
これ半分いつものチョコプラノリで松尾が極論提唱して長田がちゃんとバカ扱いしてツッコんでるので成立してるように見えるんだけど、真面目に叩かれてるのシュールだなw https://x.com/_t1ssue_/status/1967525113336856829?s=46
アインシュタイン稲田が乗っ取り被害にあったけどプロめいた素人が「乗っ取りはないですね」とかハッタリかけたせいで話拗れたというくだりを怒りに任せて「素人はSNSするな」って文字数足りないコメントしたから炎上
芸人はテレビから出てくるなよ
芸人だからこれくらいぶっ飛んだ発言はしてもいいと思うんだけど、これは長田がそのパスを受け止めて「俺等がなんで飯食ってるか分かってんの」とかもっと嗜めるべきで、なんのためのコンビなん?って思う
芸人としては好きな部類の人だけど、この発言はSNSに関して素人だと思う
半年ROMってろ系かと思ったらそうじゃないのか
これは顔出し実名で責任持てる発言できるやつ(玄人)以外を素人と表現していて、そういう素人が無責任に人を叩くなよってことでしょ?選民意識でもなんでもないんじゃないの?
芸人のこういうの嫌悪感あるけど、チョコプラだけは何故かクスッときて笑っちゃうなw狩野と同じ匂い
こいつ、昼のバラエティとか見てても、露骨に小馬鹿にした表情で大変不愉快でしかもクソつまんないので、電車のクソ広告を含めてメディア活動を一切やらないで欲しい
こういうこと言う人だったのね。。。粗品とかなら言ってても違和感ないのにな。
うんち漏れたみたいな話してるのもSNSなんだよなー、わからないと思うけど、思い出して欲しいところ
お笑い芸人が言うこの素人って言葉、昔から好きではなかったな。もう20年くらいバラエティ見てないから、知らないけど。
容易に推測できるパスワードでインスタやる稲ちゃん批判だよ(違うらしい
SNS便利だけど、最近すぐにお気持ちリンチが頻発するのを観察してると、流石に負の側面強過ぎって思うな。SNSなければトランプも参政党も出てこなかっただろうし
"前段が飛ばされた「切り抜き」" https://x.com/down10mbo2/status/1967723406658506797 https://x.com/down10mbo2/status/1967887807399309397 どんな前段があったらこの発言が擁護できるのか正直分からん。特権意識丸出しの差別心から出た発言じゃん。
素人に対して自分達はなんなの?玄人?笑
増田においでよ(´・ω・`)
最近の若者とか見ててもそうだけど、スマホとかから参入しておいて上の世代バカにして、ネットは自分らのものという振る舞いをする人らに違和感はある。特に陽キャとか。リア充ならリアルにいればいいのに
素人さん呼びってもともとはヤの人の呼び方じゃなかったっけ。まあ吉本もそうだと言われればそうなのかもしれないけど。
有名人だけがやってるSNSはたぶん流行らないと思うけどね
先人は言いました。「半年ROMれ」
先日の某番組で、松尾はコンビでの活動に関して「100対0でなにもしていない」とイジられていたのを踏まえると、また感じ方も変わるか?
年収1億超えてくると気が大きくなるのかな。芸人としては面白いと思うけど。
芸能人って言葉を便利に使いすぎてる気はする。一体何の玄人なんだっけ。
てめえらが後からやってきて俺達がルールだってのは、アメリカの歴史のようでさすがプロは面白いなぁ。チョコプラ、もうちょいSNSの付き合い方上手いと思ってたので普通にびっくりした。
アインシュタイン稲田さんの件からの流れで言った発言ですよね、言葉を間違えた感はある。流れ無視して言葉だけそのまま引用されるとこうなる。ただこれに騒いじゃう人はSNSしないほうがいいとは思う。
切り取りとはいえまずいこと言ったな、というのとそこまで反発することのほどでもないというのと。/ここぞばかりに芸人を差別しちゃうの、そういうとこだぞと思う。
アインシュタイン稲田に被害を与えたのは「素人」ではなく「犯罪者」。松尾の素人見下しは、実はまったく関連がない。稲田にかこつけて、普段から思ってることをポロッと吐いてしまっただけ。だから質悪い。
お前らがSNSやるなよ定期 テレビにこもっとけ
こんな社会に何の価値も残さない超絶どうでもいい記事で、しかも害悪級のコタツ記事に、まともに反応してるような馬鹿はSNS辞めた方がよい。
さてはお主シロウトだな?
オモコロのネタをぱくったと指摘されて、謝罪動画と言う名目でオモコロ及びテキストサイト文化を馬鹿にした動画を出した時からこの人たち大嫌い。ネット文化の恩恵を受けているくせに見下しているんだろう。
Web1.0初期(1990年代半ば)には「素人」のネット民が先住民的なポジションになってて、後からやってきた著名人たちも先住民に敬意を払う的な儀礼が割とあったんだけどなぁ。Web2.0初期もそういうのあった。
本文読んでないけど、そこは「素人は30年ROMってろ」だろ!
「素人」を「ネットリテラシーの無いバカ」に置き換えるとしっくりくる。主語がでかいの良くない。
インターネット素人はROMってろ的なやつかと思ったら著名人だけにしろってことか。有名人なら誹謗中傷しないとでも思ってるのかな。
前後も読んだけどネタとしても面白くない(破綻している気がする)。大金持ちになってXやYouTubeを買収してオーナーとして牛耳る的な落としはどうだろう。
顔を出さずにコメントを公表するな、が言いたいことかな?🤔
松尾も、これに憤って突撃してる奴等もどっちも素人だな。半年ROMってろ
芸人っていつの時代からこんな偉くなったんだっけか。特に吉本の連中。
つい最近、マヂラブのANNで「いまが1番幸せ。でも今後なにがあるかもわからないからお金は貯めとかないと。とくに性のチカラは侮れない」なんていってたけどまさかこんなことになるとはねえ。「えんじょ~(IKKO)」
SNSはオールドメディアでチヤホヤされて勘違いで醸成された選民思想を発信する場ではない。オールドメディアでくだらないことやって人に笑われてればいいだけなのにSNSやるからこうなる。
かつて公共空間で発言できるのは限られた人間だけだったし、必然プライベートの言説とは区別された。プライベートの言説がそのまま公共空間に届くのがSNSの特徴で、これはテレビ生放送で友達と雑談しているようなもの
【稲田が被った理不尽な被害に憤るあまり、「芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何発信してんだって、ずっと思ってるの」と発言した。】確かにドナルド・トランプはプロだわ
アスリートや芸能人だけでいいって言葉はある程度理解できる。でもそれだとSNSではない別の何か。素人だらけのカオスの便所の落書きの中に入ってきてるのはアスリートや芸能人の方だろうね。