テクノロジー

プロダクトマネージャーがCursorと作る、"思考が蓄積する"仕事環境 ~AI伴走を当たり前に~|Naomi Shiraishi

1: tonkas 2025/04/23 23:53

似たようなことやってるんですけど、人間ってめちゃくちゃ忘れるのに、全然振り返らないんですよ。その人間のデメリットを帳消しにできる、思考を積み続けることができる体験、ヤバイっす!

2: hirorinya 2025/04/24 02:07

良さそう

3: tanority 2025/04/24 07:14

気になる

4: yarumato 2025/04/24 07:59

“todoファイルを指定して「今日のタスクを進める手助けをして」、1日の作業が終わったら「振り返りをして」。「追加すべきタスクある?」明日のタスクリスト作成。今日を気持ちよく終われる称賛。パートナーの感じ”

5: mayumayu_nimolove 2025/04/24 08:01

私こういうの絶対見返したりしないからやらないわw

6: IGA-OS 2025/04/24 08:47

秘書 または 専属アドバイザーみたい

7: Quest-ion 2025/04/24 09:35

多分これで3回深呼吸は絶対しない。

8: stumprider 2025/04/24 09:36

やってみるかなあ

9: htamaaki 2025/04/24 09:43

Notion MCP知らなかった。昨日Notionの内容を全部ダウンロードしてObsidian x Cursor環境作ったところ。 Notionのままでいいならそれが楽なんだわ

10: FreeCatWork 2025/04/24 11:18

すごいニャ!お仕事がんばったニャ!AIさん、賢いニャ!ボクも手伝うニャ!いっぱい遊んでくれると嬉しいニャ!

11: tessy3 2025/04/24 11:18

こーゆーのを見ても自分の仕事に応用できる気がしないなあ。TODOリストはExcelのタスクシュート方式、振り返る時間も必要もない、ただひたすら文章執筆のサポートだけしてほしいんだよ

12: mobile_neko 2025/04/24 11:29

面白い、こういう機能はマイクロソフトがオフィスの機能に取り込んでくれそう。

13: misshiki 2025/04/24 17:19

“私なりにCursorを通して日常にAIを組み込んだ例を紹介”

14: juneboku 2025/04/24 18:34

いい付き合い方だなあ。

15: soratokimitonoaidani 2025/04/25 02:31

休みの日のタスク管理をChatGPTでやってるけど、確かにcursorでも行けるのか……