2021/10/29 08:50
versatile
ほほう
2021/10/29 09:05
Sephy
ハウジング代とか運用管理費とかセキュリティ対策費とかオンプレの構築と運用にかかる諸費用について語られていないので通信コストについては納得するものの総費用と手間を考えるとどうなのかってところが気になる
2021/10/29 09:16
monochrome_K2
これは自社のネットワークインフラを活用するための移行でありレアケースなのかなと思う
2021/10/29 09:17
yamami78651
めちゃいい話。内製できるパワーがあるなら、クラウド一択にする必要はない。オンプレにはもちろんまさかに備えた無駄や立ち上げの時間など課題あるけど、いい塩梅にするハイブリッド導入もよさそう
2021/10/29 09:25
ya--mada
コンピュートリソースを集約出来て、ネットワークアップアップなシステムだとオンプレの方が安いのは事実なんだけど、人の体制を後から合わせるのは重いんだよね。人が居るうちに整えたら強い。
2021/10/29 09:43
clubman023
ほー
2021/10/29 09:43
i178inaba
おもしろかった
2021/10/29 09:52
eroyama
スタンドアローントゥギャッたん
2021/10/29 09:55
eidai
元々、クラウドに「安さ」を求めるケースってそんなにないんじゃないかな。
2021/10/29 09:55
dkfj
へぇ~、面白い。確かに配信系で通信コストが高いシステムだったら有りだと思う。こういった観点で自社のシステムを分析できるところは強いね。素晴らしい
2021/10/29 10:00
dot
オンプレの費用ってサーバと通信費以外にも保守運用とかの人件費もあるよなーというのが気になる。そういう可視化しずらいコストが嫌でクラウド選んでるところもある。
2021/10/29 10:07
circled
通信コストが流石に問題なのでAWSでしか出来ないこと以外はOracle Cloudに乗り換えてる。DMMもOracleのMySQLマネージドでHeatWave使ってるようなので、クラウドの引越し先としてもOracle Cloudは毎月転送量10TBまで無料なので有りか。
2021/10/29 10:13
halfneet
昔エロ動画エンコードサーバ並べてた印象が強くて「オンプレサーバ好きすぎるやろこの会社www」と思ったけど妥当な計算してた。
2021/10/29 10:16
TakamoriTarou
ライブチャット(要はネットテレクラ)という特殊な商売な上に、エロ動画配信で太い回線を持っているからできるということで、参考になる会社は国内には少ないんではないでしょうかね。
2021/10/29 10:23
aa_R_waiwai
優秀なインフラチームを持ってるなら、こっちのが安上がりにはなるんだよな。
2021/10/29 10:26
masatomo-m
扱ってるデータがエロだったりすると、国外基準で違法コンテンツ配信扱いされてインフラ止められる、とかのリスクがありそうなので、その辺りも勘案されてそう
2021/10/29 10:28
havanap
DMMはBGPのAS番号持ってるようなとこなので
2021/10/29 10:49
door-s-dev
ALB相当のネットワーク的な冗長構成はどうなってるんだろ。この辺の構築、運用は自前でやると結構大変だと思うんだけど
2021/10/29 11:08
lenore
pornhubのバックエンド技術解説があったら絶対欲しい、と思う技術者は多いと思う。DMMのコンテンツ、普通のは大丈夫だろうけど小児ポルノがあると見なされた場合の危険回避で海外サーバーは難しいのかもね
2021/10/29 11:17
napsucks
awsはストレージは安いけど回線とコンピュートは結構高いよね。
2021/10/29 11:17
charleyMan
AWSやGCPは正直ネットワーク費用はボッタクリだなと感じる。
2021/10/29 11:28
camus34
hmhm
2021/10/29 11:40
futenrojin
デジタル主権
2021/10/29 11:41
rgfx
今年の7月に出てたこの話 b.hatena.ne.jp
2021/10/29 11:46
ayakohiroe
学びがあった。サービスの特徴とDMMの規模ともとから持ってる資産(資産とは違うけどまあ回線)に乗っかるからメリットがある、という話
2021/10/29 11:47
kakei-akihiko
AWSにオンプレミスから切り替えるのか。よくある話だな。え、違う? ああ、オンプレミスからAWSに切り替える話か。
2021/10/29 11:47
maninthemiddle
AWSはとにかく通信費が割高なので、通信量が多くて一定以上規模であれば普通に合理的だと思う
2021/10/29 11:55
NOV1975
これはまあ当たり前の話で、規模があればそういうこともある。みんな忘れてるかもしれないけど、そもそもはAWSだってウェブ通販屋が作ったインフラなんだからさ。
2021/10/29 12:04
at_yasu
「2020年12月から1月にかけて、実はガクッと下がっています。なぜかというと、サーバーをCentOS7からCentOS8に変えた影響によるものです」え、何があったの。
2021/10/29 12:05
vvvf
価格交渉の余地があるならしておくべきだったんじゃないかな
2021/10/29 12:17
BHD_DELTA
転送量が多い場合はオンプレのほうがいいかもしれないけど、この事例は少し特殊かと思われる
2021/10/29 12:21
call_me_nots
こういう商材だからとあえてサーバを外に置きたがった時代から転換してきたんか b.hatena.ne.jp
2021/10/29 12:30
sun330
オンプレのコストは五年ごとにサーバー引越が必要な点もある。つらい。
2021/10/29 12:54
beerbeerkun
コスト観点だと将来逆転することはあり得るのでできる限りポータブルにするのが唯一解かな。フルマネージドなサービスはあまり使いたくない。
2021/10/29 13:05
tyoro1210
コストの中で通信量が支配的なら、オンプレにしてコストダウンするのはそれはそう って感じ。 / 製品に使えるプライベートクラウド基盤があるのはええね。/ しかしグローバルだと無理だなぁ
2021/10/29 13:13
nicht-sein
GMOは元々すっげー太い回線などのバックエンドを自前で構築しているから出来ることだよなー
2021/10/29 13:15
timetrain
動画配信やってるからそういう視点になるのか
2021/10/29 13:25
dogusare
使い分けてるって話ね。
2021/10/29 13:25
komutan1
通信費と売上は比例しないのにコストは比例するから使えば使うほど(利用者が増えるほど)利益率が下がっていきそう。
2021/10/29 13:27
natu3kan
AWSが通信料が高めだから、通信が多い巨大インフラなら別サービスの方がいいのね。
2021/10/29 13:29
junjun777
WebRTCの同期通信か。ま、通信費高いよね。
2021/10/29 13:31
hirorock
一部をオンプレにする話 サーバー代だけでなく、ネットワークにかかる費用をあわせてコストを計算してそうなったとのこと EC2
2021/10/29 13:31
daishi_n
これはAWSで育ったサービスが自社運営で損益分岐点を超えたので卒業、って感じだよね。dropboxもだけどオンプレが安くなるには規模が重要。今回だと手持ちのリソースも追加要素だね
2021/10/29 13:40
sugawara1991
もともとごっついオンプレ持ってる前提なので参考にできるトコは限られそう
2021/10/29 13:57
GENS
いやいや国内法を適用するために東日本/西日本リージョンを指定するのはクラウド開発の初歩の初歩だから。DMMは単純にコストの勘案した結果だろ。OnlyFans問題はクラウドではなく決済会社が原因。
2021/10/29 13:59
mohno
当たり前だけど、そこそこの規模で運用し続けて、技術者を抱え続けられるなら、自前サーバーにする方が安上がりにはなるよね。DropBoxが典型的というか。 www.itmedia.co.jp
2021/10/29 14:03
teraayashi
なんかこういうサイクル言葉を変えてずっと続いてるよね>オンプレ⇔クラウド
2021/10/29 14:25
s5r
AWS によって掛からなかったはずの費用がたくさんあるはずなのに、その部分を計上せずオンプレに変えたら通信料が安くなりましたーとかいってるのか。
2021/10/29 14:27
eru01
AWSは外向きの通信費用クソ高いからな。入るのはウェルカム。出るのは許さん
2021/10/29 14:36
tamasuji
FANZAのサーバー管理者はエロ動画見放題なんだろうか、羨ましい。
2021/10/29 14:41
kitayama
車やマンションで借りるか買うか、ケースバイケースなのだから、システムもIaaSかオンプレかも事業内容、規模、速度で判断されるだろうってだけなのに。
2021/10/29 14:58
ebibibi
これは合理的ですね。きちんと初期にクラウドのメリットを享受した上でのお引越しですから。
2021/10/29 15:01
tianbale-battle
いつもお世話になってるシステムの"裏モノ"の話だった…
2021/10/29 15:30
peketamin
なるほど、通信費削減分で取り返せると。自前保守のコストを足してもペイするという判断なのか。人がいる組織ならアリなのかも。
2021/10/29 16:05
manFromTomorrow
適材適所、これ以上でも以下でもない
2021/10/29 16:11
okdyy
問い合わせてくださいって書いてあったのになんで問い合わせなかったん?w
2021/10/29 16:16
shinp
セキュリティは無視するにしても会社の業務で使う帯域をサービスに割り当てちゃうのって大分決断よな。下手したら社員がインターネッツするのも遅延しちゃうやで。
2021/10/29 16:46
nakag0711
しかし日本のサーバのipv6化は遠いようだ
2021/10/29 16:57
IGA-OS
規模などによってはオンプレが有利な部分ある
2021/10/29 17:01
kota2009
DMMだからできるのかもね。Non ITの会社だと、本社からの経費節減圧力→IS部門人員削減→クラウド推進→ビジネス部門の通信コスト上昇→ビジネス部門の収益悪化となりそう。本社とビジネス部門でコスト管理が異なるから
2021/10/29 17:15
dreamzico
FANZAはページ遷移が激遅なのをどうにかしてくれ。AV探すのに毎回いちいち数秒待つのダルいんよ。あと「お気に入り」から既に購入済のコンテンツを一気に削除できる機能つけて。購入済なのに割引通知とか要らんのよ。
2021/10/29 17:47
naratas
えっちなライブチャットの話!えっちなライブチャットの話だ!絶対そうだ!!!
2021/10/29 18:03
ys0000
なるほど面白い。ネットワーク帯域使いまくるとコストが段違いなのか。先に値下げ交渉してもよかったのかもね。向こうも元々高めに設定しているから交渉する窓口を用意しているのかも知れないし。
2021/10/29 18:27
gomer-pyle
コストだけ見たらオンプレが安いとはDeNとかも言ってたような。ただそれだとエンジニアも入りたがらないし、k8sやらクラウドの良い所も取り入れていかないとおいて置かれるみたいな話だったような。
2021/10/29 18:36
gogatsu26
“EC2の料金表に、「1ヶ月の転送量500TB超える人はお問い合わせください」とあるので、非常に多い場合は交渉もできるようではありますが、我々はそういう手をとりませんでした。”<DMMならまずダメ元で交渉しそうだが
2021/10/29 18:44
kuzumaji
扱っているデータの特性上いきなり国外で扱い停止リスクとかもあるとかそんなとこかな。それか扱うデータが膨大なぶん単に自社で管理したほうが安価になったのか。
2021/10/29 18:47
ext3
🤔
2021/10/29 19:34
shikiarai
AWSの通信コストは本当ね。調べた時たかっ……って思ったからね…….
2021/10/29 19:51
daichirata
Dropboxの例というよりは、単に持ってた帯域の資産を活かしたという話かなと
2021/10/29 19:56
amemiyashiro
「DMM DC」とか始まったら面白いんだけど……その布石だったらどうしよう。
2021/10/29 20:02
rti7743
AWSは安くないからなあ。価格競争きたら面白いんたけどな。
2021/10/29 20:11
eichisanden
“これはソフトウェアの開発元も気がつかなかった仕様で、CentOS7では非常にパフォーマンスが劣化することがあり、OSを切り替えています。” 本題じゃなけどこの話も気になる
2021/10/29 20:24
legoboku
DropBoxみたいだ
2021/10/29 20:45
jtw
サーバーやストレージの値段は規模のビジネスなので、OCPやれないような数ラックほどでおさまるシステムならクラウドの方が結果的に安くなることもある。クラウドでパフォーマンスは求められないし、使い分けだ。
2021/10/29 20:58
hate_nao
DMMは日本のDropbox / DMMもクラウド事業始めてくれ。
2021/10/29 21:02
boomerangj
交渉しなかったという部分が数年後に何かが起こるフラグになりそうで怖いな…これはWebRTCの配信システムって事で、CDN使えそうな動画配信はどこ使ってるんだろう。
2021/10/29 21:05
mouki0911
クラウドは別に必ずしも安いわけじゃないってわかってない人多い。メリットは違うところなので。
2021/10/29 21:30
chiba1008
もう適当なサーバーにCloudFlare被せればいんじゃねって気になってる
2021/10/29 21:46
shigure3754
AWSはドル建て決済なので、為替リスクがある。今月のように一気に円安に振れると翌月の請求書に頭を抱えることになる。
2021/10/29 22:14
ryuichi1208
通信量高い話よねって話で導入見送られたのが5年前くらいにあったけど今そういうの多いのかな。
2021/10/29 22:17
Dai44
しょっちゅう家族構成や部屋割りが変わるなら賃貸、落ち着いてメンテもやれるなら持ち家、みたいなもんで(雑な例え
2021/10/29 23:17
masudatarou
物理インフラ構築の手間を金で買ってるって感じだからね 大規模ならオンプレも有りだな
2021/10/29 23:20
nilab
DMMはAWS“から”オンプレミス“に”切り替える サーバーとネットワークのコストから見直す適切な環境選び - ログミーTech
2021/10/30 01:13
ryunosinfx
通信量の差額ですごい人を雇えるだけのサービスボリュームが有ればこそなんだよね。もし、AzureやGCPでこの差額が半分になる価格改定があったりすると厳しいことになるだろうなぁ
2021/10/30 07:56
flont
DMMほどの規模でなくても、大口契約で割引されてもなおオンプレの方が安くなるケースは結構ある
2021/10/30 12:04
ferrari458tukapai
設計する時に抜けがちなトラフィック爆増によるネットワークコストの話 というかDMMって400Gbpsの帯域持ってるの⁉︎ 凄すぎ
2021/10/30 15:19
lackofxx
よくある話だがいい話。万能ではなく使い分けですなぁ。
2021/10/31 02:39
karkwind
なるほどねぇ