おもしろ

中絶禁止ってそんなにおかしいか?

1: eroyama 2025/09/14 00:48

そうだと思うし、なんなら、(激高過密圏居住を止める等して)生まれて来る子の数を最大化した方がtotalの幸福量は大幅に増えると思う./受精卵どころか, "既存の人間の選択によっては産まれてこれる命"を最大化した方

2: zsehnuy_cohriy 2025/09/14 07:31

胎児はまだ人権ないから、産まれることによって人権を獲得し親には責任が生じる。それまではいくらでも堕ろしたらいい。芥川の河童よろしく胎内に問えたら話は別かもなんてな。

3: screwflysolver 2025/09/14 08:44

妊娠できる=無事に産めるではないので、ガチの中絶禁止をやると、妊娠継続すると母体が危ないとか、生まれる前に胎児が亡くなってしまったとか、そういう時に処置できなくて最悪母体が(前者ならなんなら子も)タヒ

4: sumika_fijimoto 2025/09/14 09:48

胎児の時に生まれてくるかこないか選べるなら絶対「生まれない」を選ぶのになーと思って生きてる人間って君が思ってるよりずっといっぱいいるんだよ。増田はそう思わなくて済んだ人生を周りに感謝するんだよ。

5: maturi 2025/09/14 10:06

胎児の権利はいつから認められるか、というのは何十年も前から議論されてる

6: ROYGB 2025/09/14 10:17

どこから人だと考えるかによるような。極端に考えるとオナニーで精子を無駄に出すのも小さな生命を殺してるとも言える。

7: hungchang 2025/09/14 10:37

妊娠の発生に対して1割超が中絶されていて、他方では不妊に悩む人も多く、もっとうまく融通できないものかと思うけど、まあ無理よなあ。

8: misafusa 2025/09/14 10:52

別におかしくないッスね。もちろん妊婦の命の危険とかレイプでとか、一切合切考慮せず完全に禁止というなら同意しかねるけど「カネが無いからガキ殺すわ」「もっと遊びたいから殺すね」を禁止ならアリでしょうなと。

9: atoh 2025/09/14 11:06

あの日本も妊娠22週以降は中絶禁止ですけど。その時期が妥当かどうかは議論の対象とは思うが。自分がそうなっちゃったら来世に期待かな。堕ろし損なった子として育てられたくはないよ。

10: udukishin 2025/09/14 11:21

本質的には子捨て姥捨てと同じなのはそう。正解はないし中絶禁止の考えがおかしいとも思わない。自分は望まぬ妊娠とか考えた場合、生まれてきた子が不幸になるかもだから致し方なしって考えだけど絶対の正解ではない

11: AKIMOTO 2025/09/14 11:23

自慰禁止とか避妊禁止とか宗教でもありますよ

12: red_kawa5373 2025/09/14 11:23

別におかしくはない。そして、中絶を容認するのもおかしくはない。結局は、定期的に議論をして、より良い法律を手探りで作って運用していくしか方法はない。それが法治国家。

13: ustam 2025/09/14 11:24

本人が産みたいのに中絶を強いるのは禁止にすべきだな。本人の意志でも中絶できないようにするなら、その結果責任を社会全体で受け止めないといけない。そして、強制性交による妊娠はどうする?

14: q-Anomaly 2025/09/14 11:29

なので22週目以降の中絶は禁止されている。増田は受精卵に人権を与えたいの?

15: kou-qana 2025/09/14 11:37

増田も言ってるように育てるための人手と金銭をセットにしないと子供は育たないんだけど、中絶禁止派からそのセットの意見って私はまだ見たことないので教えて下さい

16: rekishi_chips 2025/09/14 11:40

米国での分断理由の一つですよね。個人的にはおかしいと思いませんよ。生殺与奪権を親だけに認めるなんて、どう考えてもおかしいですよね。

17: uva 2025/09/14 11:40

自分が胎児だったらでいうと、親が望んでないのにこの世に生まれてきたくないでしょ。どんなに貧乏でもせめて祝福されて生まれたいよ

18: takahire_hatene 2025/09/14 11:44

望まぬ妊娠とかあるでしょ。それに増田は、子宮にいるときの記憶はないだろ。自我がないんじゃないの?

19: toyoshi 2025/09/14 11:44

胎児の立場で考えてらっしゃいますが、妊婦の立場に立った場合にも納得できるか考えると難しいので考えてみていただきたい。妊娠は身体の権利と健康リスクの話であり、望まない妊娠も多い(レイプ含め)

20: marilyn-yasu 2025/09/14 11:49

それはそうだけど中絶できないから仕方なしに産んだ子供が愛情やちゃんとした教育を与えられるかと言うと微妙なので、まだ中絶したほうが親子共々マシでしょ。

21: nisinouni 2025/09/14 11:51

増田が中絶されるはずだった子供を引き取って全員立派に育て上げる孤児院の院長だったら説得力があったかもな

22: Buchicat 2025/09/14 11:59

現実、論点は「当事者が大変だから仕方ない」しかないんだよ。論点ずらしはどっちよ。女は否応なしに妊娠の負担を引き受けなきゃならん。闇手術で女を危険に晒したいんか?中絶禁止で女を牢獄にぶち込みたいんか?

23: croissant2003 2025/09/14 12:00

胎児のことだけを考えたら、そら中絶禁止にして全力で支援します以外の結論にならない

24: Cat6 2025/09/14 12:01

妊娠の約1%を占める子宮外妊娠は中絶しないと母親は最悪死んじゃうし、胎児の生存率ももとからゼロなんだけども。

25: RIP-1202 2025/09/14 12:01

生まれて終わりではないゆえ。生まれてからがスタート。妊娠と聞いて逃げ出す男がいるとかね。要らない子供を20年も育てる気が起きない。

26: notio 2025/09/14 12:02

むしろ初学者の疑問としては正しいと思う。で、まあうん。うーん、反応に色々と。望まれずに生まれてきた人はそれなりにいて、自分が嫌なのはいいんだけど、それなりに生きてきて、今生きている人も親もいるよ。

27: a_dogs 2025/09/14 12:04

ま〜〜〜〜〜たチャウシェスクも知らずに中絶問題語る奴が出た。もう必修科目にしろ

28: slalala 2025/09/14 12:04

ならお前は凌辱された上で人外の子を育てろと言われて納得した上で育てられるんだな?

29: matorico 2025/09/14 12:05

男は他人事だから気楽でいいよな

30: joomla_template 2025/09/14 12:06

避妊率と、望まない性行為について考えてもその結論に至るなら凄いな。

31: usosa 2025/09/14 12:08

生き物としてそう思うのはむしろ自然なんだろうけど、我々の想像の及ばないような状況での妊娠があったときに、選択肢がないことでいい方に転がるとは思えんのよね

32: raccos3 2025/09/14 12:09

胎児が納得…?増田は納得した上で産まれてきた…?

33: mame_3 2025/09/14 12:10

中絶禁止という女性側の人権侵害を許容するならば孕ませた男性側もそれなりの人権侵害を許容しなければね。

34: nowa_s 2025/09/14 12:11

魂がどこで芽生えるか、線引きの問題だよね。卵子が受精した瞬間なのか、心臓が脈打ち始めたらなのか、はたまた。/母胎を離れても生存可能な22週以降は中絶禁止っていう日本の線引きは、そこそこ妥当だと思う。

35: hhungry 2025/09/14 12:15

増田はオナニー禁止な

36: kumpote 2025/09/14 12:15

「産んでくれなんて頼んでない」って言ってるじゃん。頼まれてないんだからいいでしょ別に

37: mugi-yama 2025/09/14 12:15

pro-life と pro-choice

38: suzuki_kuzilla 2025/09/14 12:15

価値観だけの問題なので、別におかしくはない。受精卵に人権を与える社会があってもいい。共感はできないが。

39: geerpm 2025/09/14 12:18

出生前診断や体外受精卵凍結、代理母出産にはどういう意見を持つのか気になります

40: key_llow 2025/09/14 12:19

お、絶妙にコメントが付きやすい無知いっちょ噛み型釣り堀増田や。プロライフとかプロチョイスとかこんな釣り堀で言うまでもないな。

41: yoshi-na 2025/09/14 12:20

胎児はどの段階でも納得できない

42: bbrinri 2025/09/14 12:24

「子供たちのことも考えろ」論法(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8D )をさらに未熟にした感じ。胎児だけに。

43: hiroshe 2025/09/14 12:24

思想としてはおかくないんだが現実に運用すると色々問題がある。

44: transmetallation 2025/09/14 12:24

歴史を見よう。ルーマニアのエレナ・チャウシェスクは中絶禁止を主導、「国民の母」と呼ばれた。この世代では捨て子(適切な養育を受けられない)が多く、母体側も出産前後の死亡率上昇など問題が多かった。

45: strange 2025/09/14 12:29

世間でよく見る中絶禁止がよくないのは自分の思想を他人に押し付けて自由を阻害するからで、中絶禁止の思想の人が自分に対して中絶禁止を適用する分には何ら問題がない。あなたの思想と行動指針はあなたが守ればいい

46: ChieOsanai 2025/09/14 12:30

腹の中どころか、生後一ヶ月でも殺されてもいいけど?

47: rci 2025/09/14 12:30

中絶禁止して無理に産ませても結局そだてられないから、だよ。中絶は良い行為ではないが、それをしないよりはまだマシになる場合が多々あるので許容されてる

48: anatadehanai 2025/09/14 12:31

納得しているかと言われれば、している。親の都合で生まれさせられたのを、拒否できるならしたかったが不可能だし親という他人の意思も尊重せざるを得ないし、と仕方なく納得している程度には。

49: cocoamas 2025/09/14 12:31

妊娠してない人や妊婦や子供に全責任を取れない人が他人の中絶を禁止したがるのはおかしい。男側が反対したいなら避妊拒否や妊娠が分かったら逃げる男の刑罰化とかで望まない妊娠を減らす方向に頑張れ。

50: town2town 2025/09/14 12:38

日本では妊娠22週未満は人間として認めない法律になってるのでしょうがない。そこの感じ方に当然個人差はあるだけの話で。

51: parrying 2025/09/14 12:39

歴史的経緯で中絶禁止派とおかしい宗教保守が結びついているので中絶禁止=おかしいとなっているという理解。上位ブコメの反論(?)はあまりに程度が低い

52: sds-page 2025/09/14 12:42

おかしい。以上

53: iiko_1115 2025/09/14 12:43

男性が逃げずにきちんと責任を取るならいいのかもだが…逃げれる人はいいね

54: Aion_0913 2025/09/14 12:44

マジに既婚者の避妊失敗、コンドーム拒否で40、50代の妊娠自体は珍しくなくあって、妊娠継続したら母子ともに死ぬパターンは多い。だから日本の法律は「母体保護法」になったんよ。

55: HDPE 2025/09/14 12:44

お前が今抜いた鼻毛の毛根には生きる権利を理不尽に奪われた細胞がって世界は生きにくい

56: econcon 2025/09/14 12:44

中絶禁止したい人は女は黙って産んでりゃいいんだよ生意気だぐらいにしか考えてないと思うよ

57: n_231 2025/09/14 12:44

殺人がダメな理由は自分が殺されたくないから、の論が通るならこれも通るべきだよな。

58: xll 2025/09/14 12:44

“自分がまだ胎児の段階で「親の都合で消されても仕方ない」って納得できるかどうか” 別に納得できるけど、そういう発想自体起こらない。だって、胎児の頃の記憶ないし。胎児時の記憶があるって聞いたことない。

59: Mecoysvase 2025/09/14 12:47

他の生物が産んだ子を食い殺すことがあるなら人間がダメなことはないだろ所詮動物の一種だからな。母親が無理と言ったら無理なんだよ。

60: andalusia 2025/09/14 12:47

昔は22週未満で産まれて生きられることはまあなかったんだけど、今は周産期医療が進んだからあるのよね。21週で生まれた子がもう普通に中学生になっていたり。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2019/10/story/20191008_story/

61: charun 2025/09/14 12:47

薬屋とかは利権や健康リスクマッチポンプの事情があるからこんなことは言わないよね。禁止かどうかはともかく、カジュアル化させようとしている傾向や薬の承認を喜ぶだけの庶民は怖い

62: oriak 2025/09/14 12:47

妊娠しない立場の人は言いたい放題でいいよな

63: deneb-y 2025/09/14 12:48

じゃあその調子で増田には母体である人の立場を想像して、母体である人の人権はどこまで尊重されるべきかも考えてみて欲しい。あと六法を公務員試験レベルで良いので知ってみよう。

64: deztecjp 2025/09/14 12:49

かつての日本で養子はふつうで、私の母方の祖父は生後すぐ養子に出た。いま養子がほしい夫婦は、養子に出したい人の100倍といわれる。中絶するより養子に出してほしい。養子の子孫として、そう強く願う。

65: ho4416 2025/09/14 12:50

母体と胎児(受精卵)のどっちを犠牲にするかというトロッコ問題よね。倫理の問題なので答えはない。

66: loomoo 2025/09/14 12:51

「子育ては母親の仕事でしょ?」という立場の意見を煮詰めた感じだなあ

67: oyatsuda_3oclock 2025/09/14 12:51

胎児のことだけを考えるわけにいかないでしょ。女性が自分の命と人生を守りたいって思うのがそんなにおかしいか?

68: sakura99 2025/09/14 12:51

母体側が産めるメンタルじゃないのに出産を強要したら、それこそ母体保護法の「暴行、脅迫」に該当する恐れが出てくるのでは?

69: kenken610 2025/09/14 12:55

人権享有主体性や人の始期に関して触れないのは、そこに言及すると分が悪いのを自覚しているからです

70: inuwantan12 2025/09/14 12:57

中絶禁止理論は最も負担が大きい母体の立場を無視してる。妊娠・出産・育児と何も関係がない男の無神経な理屈。

71: rna 2025/09/14 12:59

「自分がその立場だったらってことを考えると」レイプされて加害者の子供を妊娠しても?まあ、他人事なら子供に罪はないとか言えるかもしれんが、自分がその立場でもそう言える?

72: mohno 2025/09/14 13:02

「親の都合で殺されてもいい」←人権が与えられるのは生まれてからみたいだからなあ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250902/k10014910791000.html 21週目までに制限されているのは母体への影響を考えて、なんだろうけど。

73: number917 2025/09/14 13:02

それなら胎児に人権与えて人口統計にも入れりゃあいいんだよ

74: ys0000 2025/09/14 13:02

カトリック的な言い分ね。正義の言い分は人の数程あるのでおかしいともおかしくないとも言える。個人的には例え強姦されても産まないとならないかと言えば、そうは思わない。思想は己だけに留め押しつけないのが大事

75: hatepontan 2025/09/14 13:03

親は子を死んでも守るべきという考えなんだろう。私だってそうありたいと思うけど、生活の中で精神的に限界が来たら、自分の守りに入ることはよくあるよ。親であればどんな犠牲も…は理想論に過ぎないと痛感してる

76: go_kuma 2025/09/14 13:04

「胎児のことを本気で考えるなら」その前提が成立していないんだが……

77: popopoyyy 2025/09/14 13:06

“自分がその立場だったら”どの立場から言ってるんだよ。産めもしないし育てる気もないレイプ犯の立場?望まれないで生まれた子供の立場?

78: frothmouth 2025/09/14 13:09

「22週未満の胎児にゃあ…ねえんだよ、人権がよ!」

79: kaatsuu 2025/09/14 13:13

産む人のことを一切考えてないのはぜ

80: lavandin 2025/09/14 13:14

身も蓋もないことをいえば、死人に口無しですから。どうしても大抵の人類は(男性ですら)生まれて歩いて喋る母体の側に感情移入する。増田には水子の気持ちがわかるようだが…その…成仏してクレメンス…

81: Yagokoro 2025/09/14 13:20

別におかしかないけど、中絶可能な週の胎児は、卵子精子と同じでまだ人間では無いと考えているのが法律や常識なので

82: AtsukoMay 2025/09/14 13:21

今のところ女だけが妊娠できるが、女だけでは妊娠できないので。女に絶対的な妊娠継続を求めるならば、男はたとえば全員DNAを登録して、生物学的父親の責任を、自分か子かが死ぬまできちんと負ってもらわないとなぁ。

83: Labe-hama 2025/09/14 13:23

殺される胎児への同情も、食われる動物への同情も、エゴイズム(あるいは多数派人類主義)の超越としてむしろ正しい。それを現実に移すときに我々は完全でないために困難が生じる。不幸は誰に押し付けられるべきか

84: gwmp0000 2025/09/14 13:29

通称 赤ちゃんポスト の全国整備が必須に思った 生死に関わる等の医学的理由以外なら、特に金の問題がなら、養子に出せば? とは一理ある 「自分がまだ胎児の段階で「親の都合で消されても仕方ない」て納得できるか」

85: igni3 2025/09/14 13:31

そうだね。精子の立場でも考えてほしい。

86: qouroquis 2025/09/14 13:32

どこから人なのかという問いと親となる人の自己決定権を比較衡量して、権利能力の発生要件として全部・一部露出説を採用し、出生前は母体保護法で母体の一部として胎児を守ろうとする日本の法律はよくできている。

87: preciar 2025/09/14 13:36

そうだよ。要はどこから人として扱うかという哲学的な問題だから、進歩的を気取るリベラルと絶対阻止のキリスト教徒に違いは無い。どっちも宗教/生存可能性がかなり高くなってるので、22週よりは短くした方が良い

88: sqrt 2025/09/14 13:36

全然おかしくはないよ。現在の母体保護法の基準を無批判に受け入れてる人よりも、色々考えて疑問持ってる人の方が人間としてよほど信頼できる/もちろん「おかしくない」は「正しい」という意味ではないが

89: BoiledEgg 2025/09/14 13:37

その程度のレベル1の議論を逆にどうしてやってないと思ったんだろう。レスバしたい意欲は100あるのに知性とか下調べする能力だけレベル1のまま生きてきたのか

90: kijtra 2025/09/14 13:38

むかし 第四の母胎 って小説を読んで「胎児はどこからが "生命" なのか」ってことを考えるようになったなあ。

91: differential 2025/09/14 13:41

まぁ、お気持ちだけは受け取っておきますが、増田がレイプ犯や、女が望まない妊娠を強いるごく一部の男を抹殺してから言って、どうぞ。

92: toro-chan 2025/09/14 13:41

胎児さえも大事にしようってのは分からんではない。が、その手の保守は外人の子供のことは一切考えず逮捕してもいいってのが多い。胎児は大事、外人の子供は放置、は完全に矛盾してる。胎児なんか気にしてない

93: domimimisoso 2025/09/14 13:55

海外の社会的に中絶禁止思想が強い地域では(たとえ建前でも)望まぬ妊娠で生まれてきた子供を引取りたい人が多数いて仲介する組織も存在する。日本は中絶技術が発達した戦後の人口激増期その建前すら生まれなかった

94: nomurata 2025/09/14 13:55

小学生でレイプされて妊娠とかもあるからな。その小学生の子どもを初期の段階で堕ろさずに10ヶ月も待って産まなきゃいけない合理的理由って何?産む女の子は死ぬ可能性まであるが

95: timetosay 2025/09/14 13:55

今日中絶している人が、必要なくやっていると考えているなら、増田は、自分は想像力の無い人間だ、と言う事を今後の人生ずっと刻んでほしい お金払って手術で体にダメージ負って、心も傷ついてる人が

96: dgen 2025/09/14 13:56

命の境界線をどこに置くかって話だよな。それとも「命」と認識した上でまだ未熟と判断するか。法律で線引きしたとしても、それぞれの主観で変わってくるから考え方までは統一できない。

97: sametashark 2025/09/14 13:58

22週未満は腫瘍と同じ扱いでいいわ。悪性新生物取り除くときも癌細胞の顔色伺いたい?/増田が男性なら、あるきっかけで精子が細胞分裂をはじめその後の人生左右されるとして、胎児や社会に口出される事に違和感ない?

98: khatsalano 2025/09/14 13:59

単純な「中絶の是非」ではなく,「やむを得ぬ手段として中絶という手段を残すか否か」という問題設定をすべきでしょう。喜んで中絶する人はほとんど居ないんじゃないかな。

99: mtk_inrs 2025/09/14 14:02

ほんとだよ精子無駄にするのもどうなのかってなるよなそうなると

100: hepoko_ks 2025/09/14 14:03

受精卵に「自分が胎児の立場に立ってみて納得できるか」って何だよww胎内の時の意識がないから、教えてくれよ、胎児の立場を。耳は聞こえるの?言葉も理解できるの?目は?感覚は?意識は?胎内で何考えてるの?ww

101: nekomottin 2025/09/14 14:04

大体勝手な男性のせいなのに じゃ中絶ダメだから性交も禁止ね

102: norinorisan42 2025/09/14 14:04

誰の立場に立つか、あとどこからをヒト、命と認めるか法的な解釈の違いで意見が変わってくる話に対し、増田話「そんなにおかしいか」と問うのは唯一正解の価値観がある前提だと感じる

103: todomadrid 2025/09/14 14:05

自分で妊娠出産しない人が、他人にどうこう言って、人生の選択を強要する権利があると考えるのは傲慢だよ。そんな権利は、たとえ夫だろうと本人以外誰にもない。

104: pekee-nuee-nuee 2025/09/14 14:06

どーしても中絶しないと体とか精神が損なわれるとなったなら仕方がないが、そうでないなら、産んでもなんのデメリットもないですよ?育てる責任もないですよ?となる社会が良いと思っているんですよね

105: MZQ 2025/09/14 14:08

同列に扱ってるわけではないと予めお断りしておくけど、例えば「熊を殺したら可哀想」も倫理的にはまともなのよ。状況を考えて物を言ってくださいねという事。

106: kerari 2025/09/14 14:08

強姦からの妊娠であったら仕方がないと思えるけど、未成年の妊娠や経済的な事情での中絶は正直腹立たしさがある。男女関係なく、やることやるならしっかりと責任を取れと思う。取れないならやるべきでない。

107: cartman0 2025/09/14 14:09

オナったら刑事罰並の小学生増田

108: gnety 2025/09/14 14:09

死生観の話だからどちらが正しいとか誤っているということはないんだよ

109: hibiki0358 2025/09/14 14:09

レイプでも妊娠はするんだよ?そんな想像力もないのか?増田が女性としてレイプされて妊娠した子供でも産んで愛情持って育てられんのか?

110: nobiox 2025/09/14 14:11

こういう素朴な疑問に素朴に答えず喧嘩腰の反問で返すブコメーズって「敵対者の悪魔化」ではないの? 私見では別におかしくない。ただ、親の人権も(あるいは「の方が」)だいじなので程度問題だろう

111: y-mat2006 2025/09/14 14:11

増田がどう言う思想の持主か知らないけれど、中絶禁止を主張する人は死刑制度や殺傷能力のある火器の所持にも反対してほしいと思うんだけど、観測されるのはたいてい逆の事例ばっかなんだよな。

112: narukami 2025/09/14 14:18

出産に直結していない全ての性行為が禁止(実行した人間は例外なく死刑)にされてからならそれでもいいんじゃないかな まあ現実には階段から落とされる妊婦とかが増えるんだろうけど

113: ryudenx 2025/09/14 14:18

中絶をしなくても良い社会を作るのと、中絶を禁止にするのは全くの別物

114: Hige2323 2025/09/14 14:21

増田の考え方も当然有りだと思うし容認する考え方も同様に有り/宗教観死生観、更に医療技術の発達度合いで変わってくる話/少子化と医療技術勘案したら禁止とは行かずとも抑制的であるべき/胎児にも一定の人権は有る

115: nenesan0102 2025/09/14 14:22

海外でキリスト教が理由となった中絶禁止を実施してる国があるけど、妊婦さんが妊娠を維持するために亡くなったり(夫が大号泣)、かなりカオスになっているので、中絶は選択肢としてあってほしいと思う

116: nimroder 2025/09/14 14:28

望まれずに生まれて酷い環境で育つことになる子供が増えるね。

117: kamayan1980 2025/09/14 14:35

『絶対禁止』は論外として『犯罪被害などの例外を除いて』なら議論の余地はある。ただし、国が「産め」という以上『最低限文化的な暮らしをおくる権利』の予算の問題は発生する

118: rocoroco3310 2025/09/14 14:35

人は必ず母体の心身を犠牲にすることでしか誕生できない。母体という別の個体が意に沿わない出産を強制されるといえば恐ろしさがわかる。さらに中絶を禁止した国では危険な違法中絶が横行するので母子共危険になる

119: ameo4795 2025/09/14 14:37

妊娠出産のリスクがまるで無い人に議論を主導してほしくないな

120: wildhog 2025/09/14 14:37

カトリックも福音派も中絶禁止なので割と普通に存在する考えだと思う

121: ikanosuke 2025/09/14 14:42

チャウシェスクの落とし子、という社会実験の結末がある。答えは出ている。/個人的には内密出産可能な産院を多く配置し、育てられずとも産める人には極力産んでもらい、公的な施設で育てるのが理想だとは思う。

122: zentarou 2025/09/14 14:52

俺の中の細胞は毎日納得して死んでいるのだろうか

123: DashNZ 2025/09/14 14:53

中絶禁止は禁止しかなく選択肢が無いけれど、中絶可能であれば進めることも止めることも選べれるから良いのでは?

124: shoechang 2025/09/14 14:53

増田が望まない妊娠をした時や医師に妊娠の継続を止められるような時に絶対に中絶をしないのならそうすればいい。

125: vndn 2025/09/14 15:02

日本の母体保護法はよく出来てると思う。客観的事由を求める点において。

126: duckt 2025/09/14 15:06

おかしくない。当然そういう主張はあっていいし実際にある。だから増田も言うように、例えば性犯罪やDVの被害に遭って、その上望まない出産を強いられる女性の人権との「バランスをとらないといけない」ということ。

127: enemyoffreedom 2025/09/14 15:07

霊魂の類いを信ずるなら、受精直後にまったき人間になるとした方が整合性が取れるのだろう(だから中絶に反対する宗教も多い)。自然科学が後退して思想・宗教が前面に出る時代になっていくのなら、禁止派も増えそう

128: kurotsuraherasagi 2025/09/14 15:07

思想的にはおかしくないけど現実が厳しすぎる。「経済的な問題とか、家庭の事情とか、暴力や同意の問題」を理由に堕ろされるべき胎児は本来は存在しないと思う。

129: t-oblate 2025/09/14 15:07

中絶の是非は、主に「どのタイミングから人間とみなすか」で争ってるはずなんだけど、たまにそこをずらして「胎児は人間なのは前提で、それを殺して良いのか」みたいな話にしようとしてる人がいる。

130: nakag0711 2025/09/14 15:15

母体保護法でも中絶が許される条件は経済的理由以外だと母の健康を著しく害するとか強姦による場合とか結構厳しいんだけども。経済的理由というのが曖昧広汎なのでそれらに匹敵するのかどうかで意見が分かれるところ

131: REV 2025/09/14 15:18

「海外派兵に賛成なら、お前が銃を担いで海外へ行け」という左派、「福祉に賛成ならお前が金を出せ」という右派、多いのはドッチ!

132: botp 2025/09/14 15:23

口ぶりと考え方から男性っぽいと思ったけど、出して終わる方がなんでそんなに気にするのかがよく分からない

133: aquatofana 2025/09/14 15:25
134: e_denker 2025/09/14 15:26

“親の都合で殺されてもいいって人しか中絶禁止に反対できないはず” 無知のヴェールってやつね。でもそれをやるなら、同様にレイプで望まぬ妊娠をして「産んで育ててね」って言われる人の立場も考えないとダメよ。

135: good2nd 2025/09/14 15:27

「でも支援が必要って話と、中絶を禁止すべきかどうかって話は別なんじゃないか」別じゃない。増田の主張は「別の話なんだから生まれてから親子ともども詰んでも知らん」になるけど、わかってるのかな?

136: kiwamaru100 2025/09/14 15:29

レイプされてできた子供も育てなきゃいけなくなるよ

137: beed 2025/09/14 15:31

どこから人間かという話だが、個人的には受精した時から生命活動始まってると思うので中絶に全面的に賛同できない。それとは別に子育ては全面的な支援が必要だし、男親の責任放棄は法で取り締まるべきと思う。

138: memoryhuman 2025/09/14 15:32

世界的にキリスト教系の宗教保守しか胎児の最大限の人権を考えてないのは変な話で左翼感性の人が胎児の人権が気になるのは本来ごく自然なことだと思うね。欧米の人権思想と政治に変な歴史的な偏向が今あるだけだよ

139: mustelidae 2025/09/14 15:34

プロライフって筋は通っていると思う。米国では宗教的な動機で主張されるので怪しく見えるけども。

140: nicht-sein 2025/09/14 15:34

「胎児の納得」なんて条件を付けるなら、日本では22週までは個別の人としてではない扱いなので法律を変える(もしくはそう世論を形成する)ところからやってきてください

141: eirun 2025/09/14 15:36

「親の都合で命を奪うのはNG」って考えで中絶禁止を訴えている人は「親の都合で本人の意志を無視して生命を作る」のをどういう理路で正当化してるんだろう。前者がNGなら後者もNGなんじゃなかろうか。

142: marshi 2025/09/14 15:36

妊娠出産にリスクがないと思ってそう。パートナーにその前提で話したらキレられると思う。胎児のことを本気で考えるならパートナーのことも考えろ

143: fluoride 2025/09/14 15:38

だからこそ中絶は母体保護法で制限されてるしヒト受精卵の研究利用はNGなんでは

144: lenore 2025/09/14 15:43

過去に中絶が違法だった国で何が起きたか、増田の手に持ってる板でちょっとでも調べれば分かるだろうに。自分のお気持ちだけで生きてるのなって言われるよ

145: poko78 2025/09/14 15:44

子育てというのはかなり大きなプロジェクトなので倫理だけで推し進めると大変なことになる気がしてます、このかたの主張も間違ってはいないと思いつつも

146: skgctom 2025/09/14 15:45

中絶禁止を議論するならまず人工子宮の実用化、次いで望まない妊娠をした母体から親権放棄を条件に胎児を引き取って国で育てるシステムが大前提でなければならない。母体と胎児の生存権が衝突した結果なのだから

147: aaasukaaa 2025/09/14 15:50

母体の安全性とか中絶禁止週数とかなんも知らないのすごい

148: hTn 2025/09/14 15:51

“自分がまだ胎児の段階で「親の都合で消されても仕方ない」って納得できるかどうか。”胎児だった頃の記憶はないのでわからん

149: akasaka_34 2025/09/14 15:52

問題を正面から受け止めてないブコメが多いと感じる。たとえば22週目に境界線を引く根拠は曖昧だ。結局「弱者の切り捨ては認めない!」を実践できるつもりの人にはごまかしがあるということだと思う。

150: fonigiri 2025/09/14 15:57

別れ話の腹いせにその場で強姦、で妊娠してしまった話見たな。もちろん男はそのままトンズラ。そんな女の立場になれもしないくせに生意気言うなよ。

151: ssfu 2025/09/14 15:58

そもそも、人はもっと死ぬのが自然なこと。現代は生きることにこだわりすぎ。

152: Arturo_Ui 2025/09/14 15:59

奴隷制の歴史などを踏まえると、「女性が望んでいないのに妊娠させられた事例で中絶を認めないのは、人権侵害である」ということが理解しやすくなると思いますよ。

153: imanot 2025/09/14 16:06

中絶禁止だとして母体が妊娠に関わる死を迎えた場合父親も死なせるとか重症の悪阻や妊娠高血圧症の全身状態悪化を薬で父親にも再現させるとか強姦は必ず男を去勢するとかならまだギリわかる…かな…いや無理かな…

154: misomico 2025/09/14 16:13

生むかどうかは、命を懸けて腹から出す人間が決めなくてはならない

155: fourddoor 2025/09/14 16:18

中絶以下の難易度で妊娠初期のうちにサクッと取り出して人工子宮に移して国が引き取って全負担で養育するなら中絶禁止もアリだと思うよ

156: phantast 2025/09/14 16:18

「当事者が大変だから仕方ない」に決まってるじゃないか。増田や他人が妊婦(赤子を含む)の人生の責任を取ってくれない状況で妊婦が自分の人生を選択することは何もおかしくない。

157: fukusencho 2025/09/14 16:19

だから苦しみを減らすためには産まないのが一番の正解なんですね

158: kei_1010 2025/09/14 16:23

頭悪そう。コメ読んでも考えが変えられないなら、相当知能が低いのだと思う。お大事に。

159: shino_azm 2025/09/14 16:25

そういう世界はそのうち自慰での精子無駄放出も禁止とかの世界にならね?男ならそういう体に負担のかかることが禁止されないと信じてるのか。身内で妊娠で生死に関わるやレイプとかの望まない例とか知ってたら言えん

160: yamamototarou46542 2025/09/14 16:27

さりとて一律禁止にしても、それは結局守られないだろうな/22週の境目は方便に過ぎない

161: hyphenkorosi 2025/09/14 16:29

「22週目からは人権」みたいなの、勝手な人間の都合の感じしかない

162: kujira_aoi_blue 2025/09/14 16:31

自分が赤ちゃんの時の事を思い出すと、死んだら死んだでそれはそれで別にしかたなしって思ってたけど、みんな違うんかな……。死にたくないと思ってた赤ん坊だけが皆んな大人になったの?私はたまたま生き残りか

163: mkotatsu 2025/09/14 16:32

望まない妊娠もあれば、望んだ妊娠でも母子共に危険だからやむなく…という事もある。ただ赤子のことだけ考えて無策でこれ言う人は母体を本当にただ産む機械だと思ってるんだろうけど、女にも一応人権はあるんだよね

164: yoyusuyasan 2025/09/14 16:32

胎児に対して科学的気根拠があることは理論的な人間性のある主張なんだよな。前時代的な人にはわからんだろうが

165: tameruhakida 2025/09/14 16:33

妊娠を望まない女が産んだ子供は妊娠させた男が引き取って育てる、望まない妊娠のせいで女が死んだら妊娠させた男も殺す、とかいうのでなければ、男が中絶に反対する権利はない。女の人権を全く考えてない戯言

166: hate_flag 2025/09/14 16:34

命について真剣に考えてるんじゃなくて「女が勝手に決めるのが許せない」ってのが中絶禁止の思想だからね。基本的に女性嫌悪が根幹にあるんよ

167: aobon700 2025/09/14 16:40

むしろ、中絶禁止は割と自然な思想なんじゃない 。自然がいいかは別の話だが…

168: TakamoriTarou 2025/09/14 16:41

絶対禁止から、母胎生命に関わる医学的理由に限る、犯罪の場合に限る、経済個人理由は不可で孤児院、自由に可まで色々な考え方があるので、0/1ではない。人身売買があった時代を歴史修正して普通扱いする奴はドン引き

169: qq3 2025/09/14 16:56

レイプされて妊娠した場合や、男が蒸発した場合は??中絶禁止?

170: lastline 2025/09/14 16:59

受精した瞬間に人権を与えるのと、卵子や精子に人権を与えちゃうのはボーダーがそんなに遠くないとは思う。

171: zubtz5grhc 2025/09/14 17:01

究極的には排卵や射精でも殺人と考えられるので、どこかで線を引く必要はある。慣習的な思考に引っ張られているとはいえ、22週未満は妥当なラインだとは思います。

172: pigorilla 2025/09/14 17:03

羊水検査って中絶するかどうか判断するための検査だよね

173: rainbowviolin 2025/09/14 17:06

現実的に、定着した「SRHR(性と生殖に関する健康と権利)」を今さらどうやって奪うの?/中絶した人に対する配慮・忖度からか、母親による子殺し事件に(特に同性が)寛容なのは歪だと感じる。https://anond.hatelabo.jp/20240611121613

174: niwakano18124 2025/09/14 17:09

こういう話題で女叩きしたいだけ無知男の「胎児の人権ガー」大合唱になるのなんで?一方的に「妊娠させる」権利行使して雲隠れする男が無罪放免になるのなんで??

175: mirai28724 2025/09/14 17:16

まず支援をしてから。話はそこから。

176: FreeCatWork 2025/09/14 17:18

うーん、難しい話にゃ。胎児さんの気持ちもわかるけど、困ってる人もいるのにゃ。みんなが幸せになれる方法があればいいのににゃ。優しくしてあげてほしいにゃ!

177: corux 2025/09/14 17:19

情を排してリソースとして考えても、生まれる前の命より20年ていど育成した母体のほうが貴重じゃない?

178: htnma108 2025/09/14 17:21

胎児の段階だったら全然親の都合でどうぞって思うけど逆に完全に胎児の気持ちになったときそんなに生まれたいと思うってどんな感じの気持ちと思想なのか体験してみたい

179: TETOS 2025/09/14 17:24

倫理の正しさの証明に理屈は不要。世論だけがその正しさを証明する。トロッコ問題亜種。レイプと母体の危険がある場合を理由に中絶を可能とするのは、合理的だが、母体の親からの圧力の場合でも使われる。

180: mugimugigohan 2025/09/14 17:33

NIPTについて調べた時に知ったんだが22週基準はあくまで日本の話であって、胎児の異常を理由とした中絶が週数問わずに実施できる国もある。誰の権利をどう考えるかには文化・価値観が大きく影響する。

181: maemuki 2025/09/14 17:35

ちなみに黒夢のインディーズ1stCDのタイトルは「中絶」次が「生きていた中絶児」

182: nekonyantaro 2025/09/14 17:35

一切禁止とするなら、育てる意思のない親に強制的に育てさせるのは親子とも不幸になるのでゆりかごや養子の制度も必要になる。孕ませて逃げる男の問題も。レイプによる妊娠なら産む事自体が女性には苦痛。

183: ken530000 2025/09/14 17:37

死生観に関わることは人によって意見が割れるのはそうだろうね。

184: nekoluna 2025/09/14 17:37

眠い。プロチョイスとプロライフ。さんざん議論されているので出直してきて。

185: binbocchama 2025/09/14 17:43

胎児からしても、親ガチャ外れで生まれてきたいか?

186: Helfard 2025/09/14 17:44

増田はもっと癌細胞の立場になって考えるべき。あれも立派な命だろ。ちなみに毎日増田の体内で5000個くらいの癌細胞候補が生まれては殺されているが “当事者が大変だから仕方ない” は不当な論点ずらしだよな。

187: contents99 2025/09/14 17:44

無傷で胎児を取り出して国が愛情をもって育てることを保証するならその論は成り立つのでは。

188: minboo 2025/09/14 17:50

おかしくないから「15歳の母」みたいな話がウケるんだろうね/でも自分は中絶した人に「人殺しの顔をしろ」とは絶対に言えないし言いたくないなぁ

189: onnanokom 2025/09/14 17:50

中絶禁止で女性の安全や人権を蔑ろにするよりも、産んだら1000万生活費補助(現金でない)とかにした方が中絶の件数を減らして出産を促し、かつ生まれた後のある程度の生活が担保されると思うよ。懲罰意識良くない

190: nanamino 2025/09/14 17:51

うん、おかしい。自分がその立場だったらと考えたら、中絶して欲しいから。おかしいのは中絶禁止ではなく出産の許容の方。

191: osakana110 2025/09/14 17:51

どの段階で人とするかなんだよな。受精卵? でも受精した瞬間はわからない。 妊娠初期に激しい運動で流れたら?児童虐待で逮捕になるの?受精卵がそのままスクスク成長しない事って低くない確率なんだよね。

192: Reinassance 2025/09/14 18:06

胎児の立場で考えるって、胎児の段階で考えられるんかーい。/母親の立場で考えろ。望まない子を産んで成人まで無事育てられるか考えてみろ。支援以前に無理に産まされた子なんて愛せない人が大半でしょ。

193: cinefuk 2025/09/14 18:08

Your body, government choice.というなら、個人から養育を没収したら良いのに

194: molmolmine 2025/09/14 18:15

自分が胎児の立場だったら、親が望んでないなら産まれたくない。望まれて産まれた上で人生こんなに苦しいのに、ガチの愛着障害まで持ったら30までに苦しみ抜いて自◯する自信しかない。

195: suneo3476z_tn 2025/09/14 18:18

rciさんが指摘くださっているように、出産後に満足な保育ができないのであれば、中絶をせずに出産することの方が産まれてくる胎児に対して「無責任」なんだよね。ケアの倫理の考え方でもある。

196: takeishi 2025/09/14 18:35

精子や卵子なら日常的に捨てられているので、結局どこから線引きするかだと思うが/胎児を殺さないなら誰が責任持って育てるかという問題も。日本は国営赤ちゃんポストも無いし、公共で引き受けようという意識は弱い

197: star_123 2025/09/14 18:42

“自分がまだ胎児の段階で「親の都合で消されても仕方ない」って納得できるかどうか。ほとんどの人は納得できないと思うんだよな。” 自我のはっきりした胎児で草

198: dddeee 2025/09/14 18:44

「当事者が大変だから仕方ないで終わらせるのは論点ずらし」人間の場合は産んで終わりじゃなく、そのあと誰かが育てないと死ぬので、当事者=養育する側の問題を切り離したら、それは机上の空論ですね

199: takoswka 2025/09/14 18:46

結局は社会的な合意でここからは人間と定めているだけ。妊娠4200週から人間ではないとかも有り得るかも。

200: wonodas 2025/09/14 18:47

健康な赤ちゃんとは限らんし胎児がいることで母体が死ぬ場合もあるんだよ勉強してこい/脳ができて自律運動始まるまではただの細胞や

201: kniphofia 2025/09/14 18:52

中絶するケースもあるだけです

202: dddcic 2025/09/14 18:54

体外に出したときに独立して生命維持できる22週というラインはかなり感覚的にも納得感あるけどな

203: Pinballwiz 2025/09/14 18:59

おかしくないよ。だけれど現実として産まれた全ての子に対して行き届くようなケアをすることは困難なので、止む得ない事情がある場合は中絶を認めた方が社会に取って良いと思う。

204: l1o0 2025/09/14 18:59

わかったわかった。増田は尻穴にソフトボールを一個入れて出す刑で許してやろう。

205: nunux 2025/09/14 18:59

チャウシェスクの子ども達

206: yingze 2025/09/14 19:08

中絶賛成派ははっきり言うべきなんよな。「母体の意思が何よりも、胎児の生存権よりも優先される」か「あんなもん只の肉だ」2択、もしくはこの両方だろ。自分は「只の肉」派で中絶賛成です。

207: tsubo1 2025/09/14 19:13

俺自身は中絶容認派だが、中絶禁止の考えは理解できるので、おかしいかと言われればおかしくない

208: nida3001 2025/09/14 19:15

おかしくないし、中絶容認派の方のロジックの方がだいたいの場合はおかしい

209: moshimoshimo812 2025/09/14 19:19

せんで済むならそれがいいよ、そりゃ。

210: udongerge 2025/09/14 19:23

輸血拒否と同じぐらいには。

211: c_shiika 2025/09/14 19:29

人はどこから人なのか。ティッシュに精子をまき散らしている我々はジェノサイドをしているのだろうか。

212: ultimatebreak 2025/09/14 19:30

なんも知らんで好き放題言うとる

213: wnd_x 2025/09/14 19:31

中絶ありなら子殺しも合法化すればいいんじゃないの。どの段階で人格が形成されるのか議論あるでしょ。3歳までならオーケーとか。我が国ではずっとやってきたんだし

214: asuiahuei 2025/09/14 19:38

増田が中絶をおかしいと思う気持ちは否定しないので、増田は中絶禁止で生きればいいと思う。

215: zeromoon0 2025/09/14 19:40

養育できない場合の他に、身体的な事情で中絶せざるを得ないこともあるので「一律中絶禁止」だと困ると思ってる。

216: myr 2025/09/14 19:43

増田が女性ならちょっと詳しく意見聞きたいけど、多分男性ですよね...女性目線だと大分違うかと..

217: mogmognya 2025/09/14 19:45

生まれてくる子に責任持てないなら中出し禁止 にすれば良くね?増田がキャンペーンしてくれたらクラファンで寄付するぞ!

218: vbcom 2025/09/14 19:45

ほとんど見たこともない奴が大量に米してて草

219: behuckleberry02 2025/09/14 19:49

中絶反対を唱えたマザー・テレサは養子ビジネスで得た金で母親と子供の生活の面倒を全部見ていた。禁止するなら最低限生活の全保証が必要で、胎児の人権と社会が保証出来る範囲を釣り合わせた結果が今なんでしょう。

220: yoiIT 2025/09/14 19:52

日本の法律では原則として出生(母体外に露出した時点)によって人権が発生。つまり胎児に人権はない。しかし、特定の場面では胎児も保護の対象となることもある。その特定条件に当てはまるかはケースバイケースだ。

221: mventura 2025/09/14 19:55

コメントの反論が秀逸なので、最近AIに論点ついた上手い指摘とかお願いしたりするんだけど、やっぱり人力がまだまだ強いね。

222: akahmys 2025/09/14 19:59

そりゃ「あちゃ〜失敗しちゃったわ〜」みたいに軽すぎるのはどうかと思うけど、かと言って真剣に悩んだ末に…って人と区別するのは難しいんじゃないかなぁ。

223: mnnn 2025/09/14 20:02

たぶん流産とか死産とかの兼ね合いで生まれるまでは(ペットとかと同じような)モノ扱いにならざるをえないんじゃないかと思っている

224: tikani_nemuru_M 2025/09/14 20:03

南米カトリックの中絶禁止国、現地はどうなってるか知ってる? お金持ちは国外で安全な中絶をし、貧乏人は生んでさらに貧しくなるか闇中絶で母体に損傷を受けたり。禁止にそもそも無理があるんだよ。

225: out5963 2025/09/14 20:07

どこから人かって判断は、国や民族、宗教によって変わってくるから、難しいのだよね。ある民族では、生後のケースもあって、育てられない時は、生後でも神のもとに返すとかって判断もしていたって聞いた。

226: ayumun 2025/09/14 20:14

子宮外妊娠した人とか妊娠継続不可能な妊婦は全員死ぬので、もし倫理観がすげえ発達した社会だと、むしろ人口減ると思うよ。発達してない社会だと闇医者が流行る。

227: jyib1302 2025/09/14 20:18

わからんが、この論理展開でいうと、マスターベーションタイミングで吐き捨てられる精子たちは納得できるのか?的なことを考える必要が出てきそうだな。つまり、どこまでを自我や人権として扱うか的な話になるね。

228: atsushieno 2025/09/14 20:19

胚=物を人と同等に考えるなら、動物の立場に立ってちゃんとものを考えているのか自省したほうが良い。「生類憐みの令は正しかった」?

229: keren71 2025/09/14 20:23

自分が胎児だったら、とかいうコメは無理がある。人は大人になったら今までの観念でしか物事を考えることは出来ない。胎児の時はただ生への渇望しかないはず。

230: wankowanwan 2025/09/14 20:27

人権の発生とと終わりをセットで考えないと。脳死は諸般の事情で人の死と決めてるんだから、人権の発生する「人」の始まりも諸般の事情で決められるということでは。

231: y-pak 2025/09/14 20:28

子ども欲しくないならセックスするべきではない 同性とセックスすべき

232: goadbin 2025/09/14 20:29

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-59345201 胎児が人類の仲間であることは議論の余地がない以上、近年のwokeなどの主張よりこの手の人が中絶権を主張することにこの人は違和感を覚えているんでしょ。

233: fourth_ukon 2025/09/14 20:39

精子や卵子は捨てても人にはならんでしょ 受精卵は時間経てば人になるから明確な違いがある

234: mutinomuti 2025/09/14 20:39

じゃあ増田は精子殺すの禁止 増田の都合で殺してんだからちゃんと考えてるよねな(´・_・`)過去に遡って殺してたら死んでください

235: nannimonai 2025/09/14 20:45

おかしいと思うけどね

236: spark7 2025/09/14 20:45

自分が殺されてもいいのか?みたいな単純な構図に持っていくのが浅く見えてしまう。まだ宗教倫理の理屈の方がマシに思える

237: dilihui55 2025/09/14 20:47

十月十日もお腹の中に、自分では望まない宿った命が育っていく地獄をいつも考える。十月十日は長い。長い人生のうちでは短い期間かもしれないけど、反対論者は自分が抱え支える訳でもなく、あくまで一般論として裁く

238: EzoWolf 2025/09/14 20:49

「当事者が大変だから仕方ない」一番大変な負担を背負う人が決定権を持つのは当然だろう。

239: richmikan 2025/09/14 20:54

「最近の赤ちゃんは賢いなあ」という最初のコメントが風刺が効いててよい。

240: kantanta422 2025/09/14 20:55

話は少し違うけど、生命保険系に入るときに今妊娠してるかどうかってのも聞かれる。つまり母体の健康リスクなんだよね

241: opaopachang 2025/09/14 21:07

今は出生前検査で障害がある可能性が高いと言われたから産むのを止める判断が出来る時代だし話はもっと多方面に広がるんだろうな

242: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/09/14 21:20

じゃあ受精したあと流産したら過失で親を訴えるか?

243: s17er 2025/09/14 21:20

望まぬ妊娠をしてしまった場合のために必要

244: iphone 2025/09/14 21:21

なにひとつ自分で調べず頭の中だけで命を弄ぶ思考実験。現実はトロッコ問題じゃねーんだよ。

245: mikiponnsuke 2025/09/14 21:31

「中絶反対 男女比」ではデータは出てこなかったが、男性が多いのだろうと想像する。反対論者は愛を確かめ合うため、性欲を満たすための性交はしないのか。いわゆる托卵も容認するのか。興味はある。

246: death6coin 2025/09/14 21:32

現実に是非が議論されている時点で片方が圧勝はしていないでしょ

247: amunku 2025/09/14 21:33

じゃあ夫婦以外のセックスも違法にすべきだよね?所詮、絶対自分は被害者にならない、安全圏からしか話してない。エイリアンに卵産み付けられてからもう1回同じ話してみてくれる?望まない妊娠の怖さってそれだよ

248: amematarou 2025/09/14 21:43

別に胎児でも生まれてから自我を持つまでの間でも処分されてもいいよ。子供の立場じゃなくて殺す方の気持ちの問題やろ。赤ちゃんポストも運用できないこの国で中絶禁止にするなんて地獄やろ。

249: bell_kana 2025/09/14 21:43

胎児のことだけでなく、母体のことも本気で考えて欲しいものだ

250: cha16 2025/09/14 21:43

バカってかわいそう。中絶について定めているのは母体保護法という法律だということすら知らないだろう?

251: nlogn 2025/09/14 21:45

強姦されて妊娠しても中絶するなというの?

252: amd64x64 2025/09/14 21:46

おかしいかどうかといえば少数派とはいえ世界的に見れば支持者は相当数いるだろう

253: repunit 2025/09/14 21:46

主義主張としてはおかしくはないけど、他人に強制することかな?と思ってる。

254: duers 2025/09/14 21:49

中絶禁止なら基本的に性行為は違法、女性が同意した場合のみ合法くらいじゃないと割に合わないと思ってる。妊娠には最悪、死のリスクがある。秤にかけてるのは胎児の生存権と人の生存権だ

255: albertus 2025/09/14 21:51

もうオッサンは黙ってろ。

256: hecaton55 2025/09/14 21:53

増田の意見は胎児の生存権は妊婦の自己決定権より重いとする立場という理解。論点は胎児の権利をどこまで認めるかというお話やね。結局はその利害関係をどうするべきか、その結果どういう社会を望むかという事

257: awkad 2025/09/14 21:58

おかしいに決まってるだろ。我々文明人にとってはジンケンこそ最重要。例え国が滅びてもジンケンの方が大事。どうせそのうち我々は少子化で滅び、中絶禁止のような民族がこの地を支配するからそれまで待ってれば

258: tetsuya_m 2025/09/14 22:00

この増田は母体のことはひとつも考えないのな

259: casm 2025/09/14 22:02

中絶が認められる時期には世界的にかなりの幅があって、欧州の主要国は12〜14週まで。出産直前まで堕胎を認めるような理由付けで反論した気になってる人はさすがに反省した方が良い。

260: neogratche 2025/09/14 22:04

「生きる権利」と「責任を放棄し快適に生活する権利」を同価値扱いしてる時点で何か根本的に間違ってる

261: ku-kai27 2025/09/14 22:15

ヤバい経済学って本で禁止すると犯罪率が上がって治安が悪くなるって章があったな。

262: sakatorism 2025/09/14 22:15

精子がないと妊娠しないのに男の存在感がなくて他人事なの何でだ?

263: zzteralin 2025/09/14 22:20

カトちゃん乙

264: moeshine 2025/09/14 22:29

増田の性別は明言されてないのでわからないが、自分が望まぬ妊娠をして産んで育てる立場になってもそう言えるかだと思うよ

265: circled 2025/09/14 22:33

中絶した人の大半は中絶した行為に対して何らかの精神疾患を抱えてしまうものなので、中絶は日本だと合法ではあるのだけど、その行為の重さや心への代償については極めて軽んじられてるのが事実ではある

266: nainy 2025/09/14 22:35

中絶禁止したところで、トイレで産んで殺すとか、生活苦で無理心中とかあるから育てられないなら産むなってのはある気がする。

267: uehaj 2025/09/14 22:40

おかしくはない。合理的な正解なんかない問題だよ。だからこそ民主的な投票で多数決で決めてる。/日本は里親制度が貧弱なので中絶が横行してる面もある。それでいいとは誰も思ってないのでは

268: electrolite 2025/09/14 22:45

依拠しているのが、増田のようにナイーブな生命倫理なのか、聖書を拡大解釈してるキリスト教なのかで全く異なる。生命倫理で考えている方が少ないし、当事者の女性からしたら、自分のことであり倫理ですらない。

269: goldhead 2025/09/14 22:51

おれは自分を反出生主義者だと見なしているが、「どこからが出生か」という問いに対して答えを持っていない(簡単な勉強すらしていない)ので、おかしこととは一概に言えない。ざっくりとは禁止反対なのだが

270: kkobayashi 2025/09/14 22:53

胎児も増田をやる時代に

271: antonian 2025/09/14 22:58

カトリック教会の生命倫理はその観点で禁止に。コウノトリゆりかごのように育てられない親にひっそりと生ませ、養子などのシステムにつなげるのだが、その運営は必ずしもうまくいくとは限らず、難しい問題はある。

272: izumiya1948 2025/09/14 23:06

もっと勉強してからものを言え。

273: tokuniimihanai 2025/09/14 23:13

レイプはともかく、経済的理由や「子供は要らないから」みたいな理由での中絶がどこまで倫理的かは普通に議論の余地があるのでは?22週はダメで21週はOKなんて便宜的区分でしかない。

274: tikuwa_ore 2025/09/14 23:27

人間が社会を作る上でどうしても線引きは必要で、個人の選択として中絶を拒むのは個人の自由で、それを他者に強要するのは他者の自由と権利の侵害という話だが、自分が正しいと信じてるバカにはわからない。

275: Caligari 2025/09/14 23:31

おかしくはないな。中絶ってつまりやってることは優生政策。優生政策に反対するなら中絶禁止してもおかしくない

276: tettekete37564 2025/09/14 23:31

石破首相の退陣決まって工作活動始まったかな

277: ryusanyou 2025/09/14 23:40

「そのカエルみたいな脳ミソのない子がどんな一生を送るというんだっ 殺せーっ!」

278: by-king 2025/09/14 23:42

おかしいか正しいかという論点より、最終的には中絶は禁止される方向になる。倫理から考えれば22週で云々というのは単なる妥協点でしかないのだから、科学的な解決か社会倫理の結論をもっていつかは中絶禁止となるよ

279: TakenokoGod 2025/09/14 23:47

ダウン症検査と中絶のコンボは圧倒的に受け入れられていますから。

280: uchya_x 2025/09/14 23:59

うん、おかしい。

281: hearthewindsing 2025/09/15 00:20

ブコメの意見が極端すぎる。受精した時点で人として生まれる可能性が発生してるのだから、母体中心でのみ考えるのではなく、人命としてを救う社会を考え直す可能性だってありえるとは思う。難しいけど。

282: GamingSoboroDon 2025/09/15 00:33

アメリカでは中絶を禁止している州とそうでない州があり国民に選択させる。日本では22週目という境界を作り禁止している。各国いろいろな方法で妥協点を探している。

283: gryphon 2025/09/15 00:35

運転、結婚、飲酒、選挙権、どれも「○○歳から」と人為的に決めるしかない。人はいつから人か?もそれと同様ってだけで、その基準は動くことも可能。出産直後なら赤子を「お返し」する江戸時代の基準もあった訳で。

284: hituzinosanpo 2025/09/15 00:36

出産って命がけの行為なんで、のぞまない妊娠が発生しえない状況をつくらないと机上の空論。子作りしてない男性全員が薬を服薬して生殖能力をストップさせるみたいなレベルの状況。

285: femes411ladian 2025/09/15 00:38

中絶禁止は男性の40歳でのパイプカットとかコンドームの義務化女性の避妊の無料化とかしないと望まない妊娠出産で本当に女性が(母親が)死ぬよ。男が寡で仕事育児家事するようだよ。

286: KAN3 2025/09/15 00:42

「親の負担が大きい」という理由で中絶が許されるのに、産まれたあと安楽死させられないのはおかしいと思う。障害があったら産まれて1ヶ月くらいまでなら安楽死OKにしたほうがいい。

287: i_ko10mi 2025/09/15 00:44

宗教や倫理を説く所が禁止するのはむしろ正しいと思ってる。でも国家が法律で禁じるのは人権侵害だと思ってる。禁じるんなら性犯罪を死刑にする法律が先に決まっているべきだと思う。

288: jinjin442 2025/09/15 00:48

妊娠・出産に関して知識も想像力もないやつが中絶議論に参加してこれちゃうのが問題なんだろうな

289: enkagin 2025/09/15 00:59

虫歯も治療されたくないって思ってると思うよ

290: softstone 2025/09/15 01:11

発生直後の胎児と成人とアメンボやウスバカゲロウとそれぞれに命の優先順位をつける話ではあるが、今は火の鳥でも読んで戦意を高めておけ。

291: technocutzero 2025/09/15 02:44

増田は死刑についてはどう考えるだろう

292: uk_usa_tv 2025/09/15 03:57

望まぬ妊娠した若い女性が中絶か進学諦めるかの2択になるよりは、赤ちゃんを養子に出して進学または就職できるようになるといいなとは思う。望んでも子どもを持てなかった人たちに大事に育ててもらえれば。

293: KoshianX 2025/09/15 04:46

胎児を人間として考えてるからそうなるんだよな。科学的にも母体と胎児が分離できるのは妊娠22週程度からなので中絶は21週までしか認められてない。22週までは胎児は個体ではなく母親の臓器の一部なわけよ

294: sangping 2025/09/15 05:15

「妊婦の人権」の一言で反論になると考えるのは無思慮。増田は胎児を人権を持つ「人間」と考えない恣意的な線引きの話をしている。線引きの根拠を説明しない中絶肯定論では、出産直後の胎児殺害を否定し得ない。

295: aox 2025/09/15 05:19

物心つく前に子宮を男性に移植しましょう

296: pendamadura 2025/09/15 06:01

じゃあ俺は射精禁止で

297: geonoize 2025/09/15 06:37

「結局「当事者が大変だから仕方ない」で終わらせるのは論点ずらしだと思う。」これこそ論点ずらしだし堂々巡りでは。いろんなことを経たうえで、天秤の傾きは今そうなってるし、その思想は極端なものとなってる。

298: saihateaxis 2025/09/15 06:57

どこまでを人間とするのかみたいな。

299: IvoryChi 2025/09/15 07:51

少なくともヒトの妊娠・出産は自然の摂理というには母体の負担や苦痛が大きすぎると思う。妊娠中は内臓が大きく押し上げられ、出産では股が裂けるのを防ぐため、無麻酔で切開される。

300: hatehateso 2025/09/15 08:10

そりゃ一口でおかしいと言えないから某国であれだけ論争になってるのでは。

301: hgaragght 2025/09/15 08:35

胎児を人と思ったことが無い。何なら乳児も。望まれない子供が虐待等受けるくらいなら、さっさと殺すべき。自分的には自意識が境目かな。それ以降の不幸は悲しすぎる。

302: kukky 2025/09/15 08:43

産む側じゃねーヤツはお気楽でいいね。

303: abortion 2025/09/15 09:28

自分は反出生主義で自身を中絶してほしかったのでこんなidだが、増田の言ってることがまるきりおかしいかと言うと、そうは思わない。id:goldheadさんの立場がブコメの中だと最も近い。

304: airstation 2025/09/15 10:23
305: yodogawa-kahan 2025/09/15 11:40

優性→母体の名称変更で長期的主旨が変わったことを蒸し返す、宗教観論争、胎児目線のうち圧倒的に胎児目線が多いということは、子を成す気のないのに投票権があるノイズ同士が当事者そっちのけで対立してるのか。

306: crimsonstarroad 2025/09/15 12:45

これ書いてる人は男なんだろうな。

307: NOV1975 2025/09/15 13:15

対称性が発生してると言えるかは常に議論の的だが、「母体の人生だけが負担になる」ことに無頓着すぎないかね?

308: mujisoshina 2025/09/15 14:34

実際に中絶を選択した女性やその家族等が何も考えず悩まずに選択していると思っているのだろうか。増田は胎児のことだけではなく、中絶を選ばなければならなかったそれぞれの事情について本気で考える必要がある。

309: tori_toi 2025/09/15 14:54

最近出産したけど、初期に妊娠高血圧で入院、14週NIPT、20週胎児エコーで心室ハッキリ見えないと言われ21週の中絶できるギリギリに精密心エコー、回旋異常で緊急帝王切開で出血多量。母子共に健康な人しか見えてない

310: lanlanrooooo 2025/09/15 15:38

胎児の気持ちになる人もおるし、望まない妊娠をした女性の気持ちになる人もおるゆう話やな

311: Shin-Fedor 2025/09/15 16:55

あらゆるルールは決め事でしかない。殺人や窃盗の禁止も絶対神的存在が授けてくださったわけではなく、宇宙的普遍的論理を突き詰めたわけでもなく、お気持ちで線引きしてるだけ。論理的に道徳を求めるのは不毛

312: narwhal 2025/09/15 16:55

出産を禁止するべき

313: tanahata 2025/09/15 17:43

生まれたての赤ちゃんの生存権を否定する人はいないし(コインロッカーベイビー)、22週目からは中絶禁止(法的には22週目から人権発生)、その閾値を増田やキリスト教徒みたいに受精卵から認識するのも変じゃない。

314: fn7 2025/09/15 21:02

ここに書く前にちゃんと調べた方がいいんじゃないの?

315: sakidatsumono 2025/09/15 22:15

妊娠可能な体を持っていたら、強姦されただけで人生詰みかねないって想像したことないのかな。

316: buriburiuntitti 2025/09/16 00:26

"自分がその立場だったらってことを考えると、どうしても腑に落ちないんだよね"ってのが正義で全人類がそうだと信じて疑わないよくいるサヨクって感じ。お前のその知識と思想のままの胎児だったらそうなのかもな

317: diabah_blue 2025/09/16 02:03

現代において子どもをもうけるという行為は徹頭徹尾親のエゴでしかないので、当然「親の都合で消されても仕方ないって立場」でいるよ。自意識が芽生えて以降だったら反対するかもしれないけど。

318: hatest 2025/09/16 09:24

突き詰めると、おまえがオナニーとか夢精してる時点で精子殺してるのと同じだけどいい?自分がその立場(精子)だったらってことを考えろよ。

319: kahoma621 2025/09/16 09:56

受精卵~発生までは相当不安定で遺伝子異常等もあって生まれてこない命も多いので、一律禁止は乱暴に思える。生まれれば "異状なく" 生存できるなら生命とみなすのが無難だがその閾値は一意に決められない。連続的

320: iasna 2025/09/16 11:32

育てられないのに産まれても困るんすよ

321: sumomo-kun 2025/09/16 12:23

赤ちゃんポストへの容易なアクセスが可能なら…と思ったけど、まあそれでも無理だな。嫌なものは嫌だし、無理なものは無理だから。無理なものを禁じたところで、違反者が続出し、闇に潜るだけよ。

322: deep_one 2025/09/16 14:57

子供を産もうとしたら死ぬって母体も結構あるんだよ。中絶禁止はそれを無視している時点で論外。通常は中絶可能な条件についての話になる。/まず人工子宮を開発するべきだろう。

323: hammam 2025/09/16 17:17

俺はずっと思・・・はーい、終わり!終わり!解散!解散!二度と来るな

324: ryu_goma 2025/09/17 01:47

納得できないという論自体は間違ってないと思う。ただ、現実問題として中絶禁止による深刻な社会問題が生じた例を見るとやむなしとも思う。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%AD%A4%E5%85%90

325: solidstatesociety 2025/09/17 09:56

それだとお肌荒れるのに夜ふかししてるの重罪じゃない