2019/04/14 01:23
megane1972
小学校では「くっつきの『を』」って言ってたのを覚えているけど、『お』は覚えてないな。
2019/04/14 08:32
zeromoon0
くっつきのを
2019/04/14 08:40
novak777
難しいほうの「を」
2019/04/14 10:01
sangping
WO(ダブリューオー)
2019/04/14 10:14
wdnsdy
「かぎのを」って言ってる。でも誰でも分かるような言い方なら「あいうえおのおじゃなくて、わをんのを」って言えばいいのでは
2019/04/14 10:55
sds-page
水たまりに足突っ込んでるを
2019/04/14 11:03
m0um00n
あいうえおのお、わをんのを
2019/04/14 11:08
ninosan
西日本はを「小さいを」と言うらしい。何が小さいのかは知らん。
2019/04/14 11:12
asx
九州出身ですが、「下の『を』」です。
2019/04/14 11:24
misomico
助詞の"を"、お茶の"お"
2019/04/14 11:25
otihateten3510
念じれば伝わる
2019/04/14 11:26
the-hosi
現代仮名遣いで書き分けされているだけで、発音に違いはないというのが文化庁見解のはず。ただ、woと発音する地方(世代ギャップ有り)は一定数ある。ja.m.wikipedia.org
2019/04/14 11:26
ueno_neco
小学校の音楽の先生に “を” は「うぉ」って歌うように言われたー。
2019/04/14 11:31
strangerxxx
富山だと「小さい『を』」
2019/04/14 11:32
mayumayu_nimolove
おはおっぱいのおで、をはおっぱいをのを
2019/04/14 11:34
mon_sat
「を」が重いというイメージがわかないな…
2019/04/14 11:38
chocolaterock
お↑とを↓のはなし
2019/04/14 11:39
El_Fire
方言によって別の音か同じ音か違うらしいな。
2019/04/14 11:41
songsfordrella
北海道出身の自分も実際に訊かれたら「上の『お』」と「下の『を』」で説明するかな。
2019/04/14 11:44
nomitori
o とwo は?(くっつきのを がわりと通じないのを最近経験した)
2019/04/14 11:46
eri_htn
重い軽いでおぼえてた。栃木県民ですたしかに。
2019/04/14 11:46
aliceliddell19
くっつきの「を」、としか認識していなかった
2019/04/14 11:52
ene0kcal
「お」はアルファベットのO、「を」はアルファベットのWO(ダブリュオー)と説明すっかなあ。
2019/04/14 11:55
nowa_s
小さい「を」・大きい「お」って呼び方、古くは小に「を」をあててたからかな?小倉は「をぐら」、小父は「をじ」みたいな。大は「おほ」で。/重軽にも理由はあるんだろうな。/現代なら"ヲタクの「を」"とか?
2019/04/14 11:56
kanan5100
くっつきの「を」(カリキュラマシーン勢)
2019/04/14 11:57
type-100
「ワ行のを」かなあ。発音は基本的に一緒だからなあ。
2019/04/14 12:05
pribetch
新劇場版のヲ
2019/04/14 12:05
sai_arts
Wの方、ワ行の方。「くっつきのを」ってのは聞いたことが無いな。
2019/04/14 12:05
K-Ono
カリキュラマシーンの人なので「くっつきのを」と呼びます/ところで藤原肇ちゃんはわりとはっきり「ぅお」って発声するよね。
2019/04/14 12:07
chima-3
をはうぉで認識している。なになにを、という時は「お」と読むけどかをりちゃんはかうぉりちゃんと呼ぶ。重いはおもいでおであってをじゃないな。説明はアイウエオとワヲンでいう
2019/04/14 12:10
noface
栃木県民(北)ですが、「わをん」の「を」ですね。重い軽いは、県央とか、県南かな?
2019/04/14 12:10
hz21s8
「わゐうゑを」の「を」
2019/04/14 12:15
narwhal
「あ行の『お』」「わ行の『を』」/「ゐ」「ゑ」も「わ行の〜」と説明すればいい。
2019/04/14 12:16
tan_tan_san
「お」と「を」を説明しないといけない状況って名前に「を」が入ってる人以外でそんなにある?
2019/04/14 12:18
mshkh
「はいはい、フォネティックコード」と偉そうにコメントしようかと思ったけど、「尾張のヲ」とか言われてもわからんよなあ
2019/04/14 12:21
hi_kmd
あんまり口頭で違いを説明するシーンが思いつかないけど、ワ行のヲ。ワ行なのに「o」と発音するのは若干気持ち悪いけど、50音表ってあんまり科学的なものじゃないからしかたない。
2019/04/14 12:21
blueboy
 「わをん」の「を」 → 「わおん」の「お」  / 区別できない。「ワ行のを」なら、わかるが。
2019/04/14 12:23
tbsmcd
下の「を」 松江市
2019/04/14 12:24
mutinomuti
月曜から夜ふかし見てたら音の違いが聞き分けられない言い分けられない人を笑い者にしてるだろう(´・_・`)細かいことを気にすんな
2019/04/14 12:24
ksugimori
「くっつきの『を』」って初めて聞いたけどどういう意味なんだ?
2019/04/14 12:24
abababababababa
くっつきのを、と呼んでたな。小学生の時。でも副詞の方のっていっても微妙か。そう考えると、わをん、が一番かなぁ。
2019/04/14 12:26
yabu_kyu
こういうの、実例出しても「俺には通じないぞ」が出てくるので地獄感ある。
2019/04/14 12:30
tsz
重い「を」は伝わらないのかー。 あ、栃木出身です。
2019/04/14 12:31
sugaree2005
あいうえおの「お」と、てにをはの「を」かな。説明する機会あまりないけど。
2019/04/14 12:31
namagome2532
腰曲がりの「を」/小学校の先生が説明するときにこう言ってたので
2019/04/14 12:32
utibori1
祇園(ぎをん)の「を」、擬音の「お」。
2019/04/14 12:32
phantom-kid
わをんのおに決まってんじゃん
2019/04/14 12:34
jumbomonaka
ときにはおこせよムーブメントのwow
2019/04/14 12:34
takinou0
発音が違うからわざわざ説明したことがない。。。
2019/04/14 12:41
dfk3
どうでもいいが、「やむを得ない」を「やむおえない」と表現する人が現れつつあるらしい。
2019/04/14 12:41
next_neet
"おれは 重い「を」と軽い「お」 と説明する。 そしてこれはどうやら栃木県民にしか通じないらしい。"
2019/04/14 12:41
homarara
何も関係ないけど「イニシャルビスケットのk」って言葉を久しぶりに思い出した。
2019/04/14 12:42
napsucks
明示したい場合は「うぉ」と発音するかな。
2019/04/14 12:42
wuzuki
そもそも説明を必要とするシチュエーションが思いつかないんだけど、どんなケースがあるんだろう……
2019/04/14 12:46
ultrabox
「ぉ」の説明も咥えいれろぉ~?
2019/04/14 12:50
dddeee
名古屋では「をちこち(名古屋銘菓)のを」、という言い方があるけど高齢者にしか通じない。
2019/04/14 12:51
tsukarukatamade
真鍋かおりの「お」
2019/04/14 12:52
Kurilyn
なになにをのを
2019/04/14 12:54
ko2inte8cu
本居宣長先生は「やっば!『を』と『お』が、1000年間も入れ替わってるやないかい!」という偉大な発見をなさった。『を』が、わ行に戻ったのはつい最近。
2019/04/14 12:56
itochan
ローマ字で wo と o だからねぇ
2019/04/14 12:56
youichirou
明示的にそれぞれの文字を呼び分ける場合は「ぅお」と「お」かな。文中ではほとんど同じ発音だと思う。ほんのちょっと「を」のほうが発音時間が長いかも。
2019/04/14 12:58
Dai44
ワ行にあるからウォ。仮面ライダーヲズ!
2019/04/14 12:58
six13
これはブクマカの出身地特定トラップとみた
2019/04/14 13:02
rag3
現代だと発音が一緒、説明する場面もない。 フラガールのテーマ曲だと『を』(wo)って発音してる。
2019/04/14 13:04
komutan1
おっさんのお、若いほうのを
2019/04/14 13:04
hankatsuu
↓「くっつきの『を』」とカリキュラマシーンがあって満足。世代も知れようというもの。
2019/04/14 13:06
kkobayashi
上のお、下のをじゃないの?
2019/04/14 13:11
cleome088
をもwoだがゐもyi、ゑもyeで読む人がいる。
2019/04/14 13:15
oriak
ワ行の「を」。しかし発音に違いがないことを初めて知った。文字が発音に影響を与えることもあるんだな。
2019/04/14 13:18
khoshi3
参考資料:「助詞の『を』!月曜から夜ふかし「出身地が分かってしまう言葉を調査」を調査」: (matome.naver.jp
2019/04/14 13:19
marilyn-yasu
「お」と「を」なんて初級編じゃん。中級の「が」と「か゚」とか「ん」と「ん」と「ん」の違いを説明する状況になって死んだ。音の違い使い分けはできるけどなぜそうなのか説明は無理ぽ。
2019/04/14 13:21
Falky
発音は同じだと認識しているのに「重い・軽い」は理解できるってなかなか倒錯してていいですね。発音が軽く抜ける「o」と溜めで重みを持たせる「wo」をそれぞれ軽い重いって表現したのが始まりちゃうのん?
2019/04/14 13:23
reitanigawa
難しいほうの「を」
2019/04/14 13:24
ewq
地方差があるんだなー。九州出身、東京に住んで長い私は発音上は区別してない
2019/04/14 13:24
tekipoto
「を」はwoと発音するのが標準であって言いづらいから実際はoになっちゃう事が多いだけ…と思ってた。そうじゃないのか。皆当然にoと発音してるのか、そうなのか。(衝撃)
2019/04/14 13:25
Gelsy
さいとう・たかをのを
2019/04/14 13:28
pptppc2
ヲタクのヲ
2019/04/14 13:29
iGCN
「猫と庄造と二人のをんな」の「を」
2019/04/14 13:30
htnmiki
散りぬるを
2019/04/14 13:36
knjname
公式的には「お」と「を」は同じとはいうけど、「お」のところで「うぉ」の発音は許されないが、逆はOK
2019/04/14 13:39
wordi
水たまりに片足突っ込んでる方
2019/04/14 13:42
vanillableep1618
くっつきのを……カリキュラマシーンで覚えた(笑)
2019/04/14 13:46
tohima
重さが違う感覚ってどんな感じなんだろ、どっちも重そうだけど
2019/04/14 13:49
aceraceae
標準語では発音に違いがないのはわかってるんだけど、をは「うぉ」と発音してる。よゐこはどうしても「ようぃこ」と読んでしまう。
2019/04/14 13:51
aardvark69
「ぅお」とか鼻濁音の「んが」とか一時期NHKも民放も違和感を覚えるレベルで強調してたけどいつの間にかやめたな。軽部さんは未だにやっているか。
2019/04/14 13:51
scorelessdraw
「が」もちょっと鼻に抜ける感じで「んぐぁ」を縮めていう
2019/04/14 13:54
chintaro3
「を」は原則「wo」と発音するもんだと思ってた。
2019/04/14 13:56
qinmu
腰曲がった「を」。
2019/04/14 13:58
camellow
「あいうえおの『お』」「わをんの『を』」かな。くっつきの「を」という説明は知ってるけど自分ではあまり使わない。
2019/04/14 14:00
dusttrail
これ地域でまったく言い方が違ってて、なおかつみんな自分の言い方がスタンダードだと思ってるっていう割と珍しい事例なんだよね。私は大阪なので「難しいほうの『を』」です。
2019/04/14 14:01
sorano_k
あー。カリキュラマシーンを見てない世代か。(老害)
2019/04/14 14:07
FlowerLounge
上の お は嘘つきでも下の を は正直だな
2019/04/14 14:09
aoi-sora
埼玉県民だが、「重たい「を」」は聞いたことがある。
2019/04/14 14:20
gomi53
あー。方言的な問題かー。 / あい「を」んちゅー と 「お」んりーゆー の違い。
2019/04/14 14:23
kakurenb
みつをのを
2019/04/14 14:24
msugita01
「を」と「お」、「は」と「わ」、「へ」と「え」の使い分けは、くっつき言葉の「を」、くっつき言葉の「は」、くっつき言葉の「へ」として言葉と言葉をつなげて文章をわかりやすく伝える働きがあると教えるらしい。
2019/04/14 14:26
Murakami
語]
2019/04/14 14:28
udongerge
北海道ですが、上のお、下のを、で覚えていた。あいうえお順での上下と判断していたので違和感はなかった。軽い重いは聞いた事ない。
2019/04/14 14:34
wbbrz
なにこれ超面白い。「重い/くっつき/難しい方」どれも初耳。普段から「うぉ」と発音する地域があるのも初めて知った。自分は普段は「o」で発音して、区別が必要なときは「うぉ の方」と言うかな。
2019/04/14 14:38
omuraisuhaoishi
重い???なんで重いの???
2019/04/14 14:41
boekendorp
小さい「を」だと思ってたけど、「ぉ」の区別できないのか。
2019/04/14 14:47
kazuya030
ワ行の「を」
2019/04/14 14:50
yappi_una
高知県出身ですが、「を」は、woで、「うぉ」的な発音になってしまいます。明確に違う感じで区別されてます。
2019/04/14 14:54
GiveMeChocolate
うぉ / wo
2019/04/14 14:59
likibp
大阪のオ 尾張のヲ
2019/04/14 15:03
nowww
栃木ではないけど近いところの出身。「重たいを」で出身がばれるのか
2019/04/14 15:05
cheapcode
woて教わったけどあれ地方ルールなのか…
2019/04/14 15:08
kitamati
アクセント辞典では「を」は鼻濁音のはず。ナレやってる声優はしっかりしてる。
2019/04/14 15:08
olmo0omlo
かぎの「を」って言ってた
2019/04/14 15:10
cj3029412
田口トモロヲ / 唐沢なをき / 和田ラヂヲ / 参考: cozalweb.com (学校教育に反抗を続けた元栃木県民より)
2019/04/14 15:12
maxk1
口を「う」の形にして「お」と言ってみて
2019/04/14 15:15
asaneboy
お と うぉ!
2019/04/14 15:17
demcoe
また重いと言ったな。栃木ではそんなに「を」が重いのか? 重力に変化が起きているのか?
2019/04/14 15:20
Bosssuke
「お、おぅ…」の「お」
2019/04/14 15:21
ustam
助詞以外で「を」を使うことなんてある?
2019/04/14 15:21
kurotsuraherasagi
ローマ字では(ローマ字入力ではない)発音準拠だからどちらもoと書くって小学生の時習ったけど納得してない。「を」って発音もwoだと思ってしまう。
2019/04/14 15:22
sorachino
くっつきのを派。重い軽いで説明というのは初めて聞いた。面白い。
2019/04/14 15:22
triggerhappysundaymorning
くっつきの「を」って表現はカリキュラマシーンだっけ?ポンキッキだっけ?
2019/04/14 15:26
oh_yeah_kimio
小学校で「を」は「wo」と発音すると習ったけど、正しい発音は「o」なんだよね。音では言い分けられないもんなー
2019/04/14 15:31
Fuggi
小さい頃は「下に付く『を』」、小学校高学年頃からは「助詞の『を』」
2019/04/14 15:33
hazardprofile
↓「語を現代語の音韻に従つて書き表すことを原則(『現代仮名遣い』)」として仮名遣いを整理したが助詞の「は」「へ」「を」は残した.「は」「へ」と違い「を」は「お」と同じ発音しかなかったので助詞しかない.
2019/04/14 15:33
ikanosuke
助詞のを、オッサンのお
2019/04/14 15:41
tsubo1
相田みつをのをとせんだみつおのお
2019/04/14 15:44
rna
1970年代に「小さい「お」」で習った記憶あるけど、みんなは違うの?
2019/04/14 15:55
tobethechange
そのうち安住紳一郎が日曜天国のオープニングトークでネタ披露するんじゃないかな?(もうやったかもしれないけど)
2019/04/14 15:56
saikorohausu
難しいを、かな。重いお、って言われたら「?…おのことかな」と思っちゃう。かぎのをもくっつきも大人になってから知った。/やる夫がいっぱいで楽しい。
2019/04/14 15:56
wktk_msum
大きい「お」小さい「を」/方言だと「お」と「を」の違いを説明する表現があるのはなんか理由でもあんのか
2019/04/14 15:59
filinion
子どもに説明する時は「くっつきの『を』」と「おにぎりの『お』」って言う。ウチの母は、「を」単独だと「うぉ」と発音する、と説明していたなあ。
2019/04/14 15:59
kiyo-shit
難しい方の「を」
2019/04/14 16:04
inferio
「〝わ お ん〟の方な! WOな!」
2019/04/14 16:06
torikin
文法上は使い分けするけど発音上使い分けするかというとしてない気がする。
2019/04/14 16:13
yas-mal
「ワ行のを」「ア行のお」ではあかんのか?
2019/04/14 16:13
sjn
おをおにつけるの「を」 / 口蓋に響かせるのが「お」、響かせないで空気出すのが「を」
2019/04/14 16:14
keisuker
ブコメ読んでるうちに「を」がゲシュタルト崩壊した。いろいろ呼び方があって面白い
2019/04/14 16:27
hevohevo
言われてみるとたしかに。oとwoの違いで認識しているかな僕は。
2019/04/14 16:31
tarume
「わをんのを」「WAONのO?」
2019/04/14 16:33
teebeetee
てにをはのを
2019/04/14 16:34
dropkickthepunks2009
接続詞のをかそうじゃないお
2019/04/14 16:38
camambert
上のおと下のを。と正しくは説明するんだと思ってた。母親(新潟出身)から聞いた気がする。今はWOの方とか言ってる。
2019/04/14 16:55
tail_furry
下の「を」で習った。
2019/04/14 16:57
PSV
『#大阪のオ』『#尾張のヲ』 ja.m.wikipedia.org
2019/04/14 16:58
seasougame
「お」は「お」で「を」は「うお」かな
2019/04/14 17:00
hisamura75
わぁうぃうぅうぇうぉ、の、うぉ
2019/04/14 17:05
shields-pikes
子供に50音を教える時、「を」の存在は本当に困る。ひらがな積み木でも「えほんをよむ」とかになってて、子供に「えほんのえ?」とか聞かれるので説明が難しい。&とか@マークみたいな、記号として扱いたいくらい。
2019/04/14 17:06
perl-o-pal
茨城の人も重たい「を」で通じてた気がするがなあ。何が重いのか軽いのかいまだに判らんが。//ヲタクのヲ
2019/04/14 17:13
hrmk4
ややこしいほうの「を」
2019/04/14 17:18
lavandin
九州だと熊本だけ例外かな?熊本の人は「うぉ」って言う。
2019/04/14 17:23
takahiro_kihara
おちんちんとは言えるがをちんちんとは言いづらい。
2019/04/14 17:33
dalmacija
北関東民だなと誰何されて連行される絵面が浮かんだ
2019/04/14 17:33
yarumato
発音同じだろと思っていたけど、自分もカラオケで「を」をウォと発声していた。そういうふうに歌ってる歌手が結構いるんだよ。それを真似てた
2019/04/14 17:46
mmmpa
こんなの考えたことなかったは。などと書くとアホ感が出るのでおすすめ。
2019/04/14 17:46
poliphilus
普通に音で表現してるが…。「お」は口を開いたまま顎を動かさず発音。「を」は一回口を閉じてから発すると明確に音が違う。「ぅお」に近くなる。
2019/04/14 17:48
kamonyan1
一生に有るか無いかの質問に定型文は準備してないな
2019/04/14 17:50
uunfo
で、結局重い軽いって何なの?
2019/04/14 17:53
neogratche
日常会話だと違いないのに歌を歌ってる時は明確に「wo」って発音するの何で?
2019/04/14 17:55
natu3kan
「お(o)」と「を(woないしuo)」って古い日本語みたい。今は標準語だとどっちもoだけど。方言として「を」の発音が古いwoやuoの言い方で残ってる地方があるんだね。ワ行の「を」は現代語だと接続詞でしか残ってないし
2019/04/14 17:57
toya
「あいうえおの『お』」と、「わをんの『を』」
2019/04/14 18:04
nlogn
「を」は wo で「お」は o だな (東京)
2019/04/14 18:12
tGsQqV
を行のを、助詞のを
2019/04/14 18:14
m-naze
子供のころ,フォネティックの「ヲハリのヲ」を「『終わり』のを」だと思い込んでいた。なんとなく意味が通じるし。
2019/04/14 18:24
retore
“うぉ”
2019/04/14 18:25
screw-witted
発音についていえば「を」は「ぅお」であり、文法的には「お」という助詞はないけど、「を」は対象を指す助詞である・・・とか、そんな感じなのかな?
2019/04/14 18:28
investor_n
眞鍋かをりのを
2019/04/14 18:44
gonbei5963
うぉで通じなければWOの方と言う
2019/04/14 18:57
rkchy
woは発音ではなくてローマ字(入力方法)の説明でしょう
2019/04/14 19:04
douyan
私もア行の「お」とワ行の「を」って説明するけど自身は「を」はwo発音なので混ざることはないが出身の大阪はoと発音地域らしいので両親の影響かな?西の方だよね。水屋とかおてしょうとかに通じそう。
2019/04/14 19:32
notr85
重い軽いなんて初めて聞いた。何が重くて何が軽いの?
2019/04/14 19:39
harumomo2006
おとをでそのまま発音している。ををおと発音するのはNHK独自の規則だと思ってたし幼稚園からずっと別の言葉として習ってきたので同じと言われても理解できない
2019/04/14 19:45
GROOVY
をって発音的にはうぉだと思ってた。軽い重い?説明するときはあいうえおのおとかわをんのをが楽だろうて
2019/04/14 19:58
gabill
Hey Hey Hey 時には起こせよムーヴメント♪(中略)自分で動き出さなきゃ何も起こらない夜に何かを叫んで自分を壊せ! ...はいっ (をーをーをー) ←それ。
2019/04/14 20:01
takuver4
俺も、難しい方の「を」、と説明するな。
2019/04/14 20:25
airj12
子供に平仮名教える時に「を」と「は(wa)」は困る
2019/04/14 20:31
kjin
アイウエオのお,「何々を何々する」のを。
2019/04/14 20:36
whirl
2019/04/14 20:41
reuteri
普段の発音も「を」は「wo」じゃないの?
2019/04/14 20:57
nemuiumen
既出だけど、難しい方の「を」。子供の時は確かに「を」の方が難しく感じたのだが、何が難しいのかよくわからなくなってしまった
2019/04/14 21:31
luxsuperpoor
ま?
2019/04/14 21:31
tenkinkoguma
「が行」だとかなりうるさく発音を言われた覚えがあるけれど、「お」と「を」だと多少「を」のほうがnか混じった発音になるかもくらいかも。よって説明はOとWO
2019/04/14 21:35
niji
気づかない方言でよく取り上げるトピックスですね。コメントも参考になる。
2019/04/14 21:38
galboss
蛾 を 持 つ
2019/04/14 21:50
pixmap
50音を上から並べたときに、上にくるのが「お」、かなり下にくるのが「を」。なので「を」は重い「を」、と幼少期に東北出身の母から学んだ。
2019/04/14 21:57
laislanopira
それを区別しているのは一部JPOP以外で聞いたことない
2019/04/14 22:16
rjutaip
九州は比較的古い日本語の発音の名残りを留めているので「を」は「ウォ」と発音する地域が多い。その他の地域ではどちらも「オ」で区別しない。
2019/04/14 22:17
kanimaster
大阪のオ、尾張のヲ。
2019/04/14 22:27
thirty206
ヲッ(^ω^≡^ω^)ヲッヲッ
2019/04/14 22:30
Harnoncourt
oの次だけはwoになる。跳び箱を飛ぶ、とか。
2019/04/14 22:30
qtamaki
そもそも口語では「を」なんて発音しない
2019/04/14 22:45
picora
方言なの知らなかった
2019/04/14 22:52
nekosichi
くっつきの"を"
2019/04/14 23:23
subplus
助詞の『を』
2019/04/14 23:32
karashiwasabi
をとこのを!
2019/04/14 23:44
II-O
Water の「を」
2019/04/14 23:46
debtengineer
何の違いを説明したいのか 意味なのか 音なのか 音は同じでは?
2019/04/14 23:48
isakus
「を」は副詞でも接続詞でもなくて助詞。「くっつきの」という言い方は子供向けの表現かな。/ 「を」の発音は現代の標準語では「お」と同じく o だけど、昔は wo だったし、今でも一部の地域では区別があるとか。
2019/04/15 00:09
orange_putting
むかしwoと習ったが
2019/04/15 00:13
takeshi1479
まあ、小学生や外国人には説明する必要があるかもね。
2019/04/15 00:30
yuchicco
下の「を」(新潟出身)
2019/04/15 00:49
AmaiSaeta
「『お』はo」「『を』はwo」と発言する人間だが、某所で「どっちも同じ音だ」と言われて死ぬ程吃驚した事が。「ゐ」や「ゑ」が葬られた歴史を考えると、将来「を」や、もしかしたら「わ」も無くなる未来もあるかも…
2019/04/15 01:11
ak248
くっつきのを、って初めてきいた。
2019/04/15 01:40
Iver
自分の地元は「お」と「を」の発音が完全に区別されていたので、作文で間違えることは全く無かった。幼少期に覚えた音素が後の文章作成能力に影響を及ぼすというのはちょっと衝撃的な事実だ。
2019/04/15 01:42
skythief
くっつきの「を」って言う人がいるのは知ってる
2019/04/15 03:22
snow8-yuki
接続の「を」 特定して発音するならwoだけど通常はoで発音はしてるね。
2019/04/15 05:45
thesecret3
意味に違いがあるだけで発音に違いはないかと。
2019/04/15 05:58
ijustiH
区別して発音することがある。
2019/04/15 09:43
mobanama
おの軽重を問う。問わねーよ。
2019/04/15 09:51
deep_one
「ワ行のを」/ワ行なので「うぉ」であるはずというのは本当にある。ワ行イ列「ヰ」を使ってウィスキーをヰスキーと書くことがあるように。
2019/04/15 10:21
Ayrtonism
わ行であることに引きずられて「wo」って説明したくなるけど、実際の会話では「o」って発音してるよね、多くの人が。なので区別はないかな。
2019/04/15 10:47
fumikef
ヲタクとオタクの違いを説明せよ。
2019/04/15 11:08
hate_flag
「くっつきの『を』」
2019/04/15 12:33
RM233
ジャバウォックの「ウォ」は俺的にはかなり「を」に近い。
2019/04/15 15:51
AyanoIchijo
「くっつきのを」じゃないのん
2019/04/15 18:33
ublftbo
倉田てつをのを
2019/04/15 18:54
mobile_neko
をの方は「カギのを」と読んでいたな
2019/04/16 07:40
Cru
大学入っていろんな地方の連中に出会った時に「を」を古典的にwoって言い分ける人々がいると知って衝撃を受けた事を思い出した
2019/04/16 09:36
furuichi
「小さい『お』」と言っていたけど、ここまで全く出ていないのに驚いている。これも方言だったのか・・・・・・。ちなみに富山出身。// 今にして思えば「ぉ」もあるのだけど、違和感なく「を」だと思ってたな。
2019/04/16 10:57
izure
20年以上使ってなかったが「くっつきのを」って言ってたことを思い出した。W.Oのをって説明してたけど、くっつきのをだよこれ。
2019/04/16 14:17
buhoho
え…woって発音しないん?なにそれ常識なん?初めて聞いたんだけど
2019/04/17 09:52
dagama
わ(wa)行のお(o)段なんだから当然woと発音するだろう ゐうゑは失われたので考えないものとする
2019/04/17 10:03
techonair
20数年「を」を「wo」で発音してたので、どちらも「o」の人がいるなんて知ったときは驚愕した。口頭では「wo」なんて言わないってコメもあるけど、少なくとも地元民(長野)は言い分けてるしちゃんとそう聞こえる。
2019/04/17 12:24
CavalleriaRusticana
「 くっつきの『 を 』」。 発音は wo 。
2019/04/18 10:20
solidstatesociety
ををtonight
2019/04/18 12:31
akahmys
「くっつきの」ってのは上下の唇がくっつく(一旦口を閉じる)って意味?