2025/01/04 09:00
madooka
/ 民間療法頼みになるのは病院でもできることは無いから。「これをやれば大丈夫」と思えることをして副交感神経優位にすることが免疫を働かせるのに有効なので、大丈夫だと思えれば何でもいい
2025/01/04 09:25
c_shiika
ドカ食いしてカロリーを溜め込むとか
2025/01/04 15:26
anmin7
キムチ鍋にチューブ生姜100mmくらい追加して食べる、キレートレモン飲む、玉子豆腐たべる、食べたら風呂入って温かくして寝る。
2025/01/04 16:30
sds-page
発症済みなら免疫を信じて寝るしかない。頭痛と悪寒にはロキソニンが効いた
2025/01/04 17:52
kazuhix
その旅行を今すぐ中止決定すると気が楽になり体も楽になる/年末から対症薬飲むほどでないちょいダル鼻づまり、で年明けずっと寝てるが良くはならないかな→さらに1日半で治ったようだ
2025/01/04 18:04
ranobe
北部九州ですが、花粉か黄砂か他のなにかがすでに飛散している感じです。花粉症かどうかの確認を耳鼻科やアレルギー外来でやると、旅行先が飛散が多い場合の悲惨を回避できます。
2025/01/04 18:39
bloglider
「うがい」と「手洗い」の励行と、他人が居るところでのマスク着用の徹底かな
2025/01/04 18:46
Pinballwiz
外せない予定があるのならお医者さんに観てもらうのが最善だと思います。
2025/01/04 18:57
Tamemaru
飯が食えるなら胃がもたれない範囲で食える物を食っといたほうがいい。普段は手を出さないコンビニのレンジスープとか食っとけ。余裕があるならカット野菜とウインナーを小鍋で煮てプチッと鍋入れたら最高。
2025/01/04 19:05
gourmet109
とにかく寝るはやってる
2025/01/04 19:06
bokmal
麻黄湯、参鶏湯、甘酒、うどんや生姜飴、加湿(マスク)
2025/01/04 19:08
nori__3
今若干喉が痛くなってるが、カロリー、ビタミン、睡眠、のどぬ~るぐらいしかできないかな。ビタミンは今更摂っても遅い?
2025/01/04 19:10
deztecjp
そこまで症状が出ているなら既に風邪に感染しているのは確実なので、風邪薬を服用すべき。価格もこなれている「早めのパブロン」でいいと私は思うが、慎重に選びたければドラッグストアで薬剤師に相談を。
2025/01/04 19:21
maruhoi1
毎日マスク/手洗いうがい/風呂/通常時より早寝/パブロンゴールドA/はちみつ/マヌカハニー 12+ MG400+/チョコラBBローヤル2/アミノバイタル プロ  旅行前、旅行中は毎日朝にチョコラBBローヤル2とアミノバイタル プロを飲んで
2025/01/04 19:23
collectedseptember
インフルエンザの学校出席停止期間は5日かつ解熱後2日。それは他人にうつす可能性があるってこと。
2025/01/04 19:29
warulaw
とりあえず、熱上がったら翌日にはインフルエンザの検査受けておいで。イナビルで速攻楽になるから。旅行間に合うか知らんけど。
2025/01/04 19:38
ffrog
喉気になるときは加湿器付けるか、寝るときマスクしてる。朝の喉調子が段違いに違う。
2025/01/04 19:44
kash06
私は増田のために祈っています。生姜チューブを何にでも入れるのも、よくやります。
2025/01/04 20:00
kamiokando
僕も二日に風邪ひいて熱があると思ってたんだけど、今日病院に行ったらインフルエンザだった。久しぶりに40℃超えたわ。ダルくて眠れない。体痛い。
2025/01/04 20:08
nmcli
飲みやすいもの選んでとにかく水分を多めに摂る。市販薬を飲む。
2025/01/04 21:05
skel
発症24時間以内なら麻黄湯が効く。葛根湯との併用は禁止な。
2025/01/04 21:21
pinefield99
喉がビリっとした時点で速攻うがい+熱いお茶を飲むで半分位の確率で回避できる。ただ本当に「速攻」やる事が大事なんで出先だとかでうがいできない状況だと終わる。
2025/01/04 22:01
Goldenduck
鼻うがいしてるけどすでに発症してるなら遅いな。免疫に負担をかけないよう消化良いもの食べて体力温存のため横になるくらいしか
2025/01/04 22:11
nakag0711
やっとインフル治った。それで思うのは病気というものはこちらの都合で治したり治さなかったりできない。できるのは病気以外の予定を変更することだけだ。とはいえ来週というのが来週末なら間に合う可能性ある
2025/01/04 22:29
bbrinri
書いてないやつだとイソジン
2025/01/04 22:43
kazuppo01
漢方。銀翹散を飲んどき。大体の薬局で売ってる。 風邪ではないけど喉イガイガするなって思ったら板藍根。この2つで大体初期症状は抑えられる。
2025/01/04 22:45
furutanikaede
風邪薬を飲んで、めっちゃ厚着して、ポカリ飲みまくって寝る。目がさめたらポカリ飲んで寝る。これは風邪を一晩で治す方法。命は削れる(夜、目が覚めると心臓バクバク)ので大事なときに使おう。楓も人生で2回しか
2025/01/04 23:06
ninosan
自己責任になるが葛根湯を一度に2つ飲む( ˘ω˘)あとは生姜蜂蜜大根とか
2025/01/04 23:06
pqppp
信じなくていいが、ラーメン二郎は風邪に効く メタルはまだガンには効かないが、そのうち効くようになる
2025/01/04 23:22
nenesan0102
汗をかいたらすぐ着替え。あくまで個人的な感覚だけど、病気の時の汗って悪いもんが含まれていて、すごく変なにおいがするんよな。着続けて良いと思えない
2025/01/04 23:24
tanpopoojisan
こってりラーメンは効く。特に喉。
2025/01/04 23:43
tech_no_ta
個人的にはちょっとヤバいかな? で葛根湯ドリンクを2日ほど飲んでよく寝るってのをやると酷くなる前で終わることが多い。
2025/01/05 00:08
unpaku
こまめに水分と丁度いいくらいの食事と暖かい部屋でちゃんと夜に早く寝るのが一番早く体調が整う。諸症状が出てくる前に違和感時から対処がいいけど、症状出てるなら炎症を抑える系の薬、あと乾燥対策としてマスク。
2025/01/05 00:11
aosiro
風邪ならいいけどインフルやコロナもあるからな。それだけやれば2-3日で治ると思うが
2025/01/05 00:15
nunota
成城石井のジンジャーエール(生姜10倍)を飲む
2025/01/05 00:21
exciteB
ダウンジャケット着込んで毛布かぶって寝て動かないでウイルス熱殺。イソジンのどスプレーこまめに。鼻水たんをこまめに出す。水を飲む。パブロンで安静に。
2025/01/05 00:23
algot
体力が低下すると抵抗力が弱まって風邪がぶり返し長引くから、栄養があり吸収の良いものを食べる、なるべく体を温めて寝る、水分をこまめに補給する、てのが鉄板だよな
2025/01/05 00:26
tikuwa_ore
生姜取ると汗かきやすくなるのでオススメ。とにかく暖かくして寝て、枕元にはペットボトル置いて、喉渇いたらすぐに飲む。飯はちゃんと食わないと体力落ちるから、食欲なくても何か食うべし。おかゆオススメ。
2025/01/05 00:26
tailtame
11月は家人にうつされ耳と喉がやられた。アズレンのど用のあまり効かずハチミツ飴を買っとけばよかったかな。風邪の類は治っても数日うつすからしばらくマスクしといてくれ~~
2025/01/05 00:36
inazuma2073
今回コーヒーにはちみつ入れて飲んでたら喉の痛みとは無縁だった。
2025/01/05 00:38
kaorun
マット無し型の布団乾燥機と除湿機、パジャマを2セットを買う。布団で汗をかいたら着替えて脱衣所に濡れたパジャマを干し除湿機で乾燥。次に寝ている間にパジャマは乾くのでローテ。食事時などに布団乾燥する
2025/01/05 00:40
enkagin
汗かいたら着替える
2025/01/05 00:57
tobira70
風呂、無理ない程度に追い焚きしながら入って汗をかく。脱水防止に、水をのみつつやる。
2025/01/05 01:01
jhmh
二の腕を温めるといいぞ。自分は二の腕の一番ひんやりしたところにカイロを貼って寝る。熱っぽい時は麻黄湯も効果的。
2025/01/05 01:03
suicha
そんなんあったら知りたかった…年末から体調崩して年越しは熱出してたわ。咳はまだまだ出るけど、やっと動けるようになってきた。お大事にね
2025/01/05 01:04
pikoyuta
治りかけです 龍角散の粉、やっぱ喉の不調にいいわ〜
2025/01/05 01:13
yahen
片方の穴から鼻水が止まらない風邪か
2025/01/05 01:16
africakennel
首の後ろをかなり熱いシャワー(個人的には45度くらい)で5分間ほど温め続ける。効果のほどは不明だが、ここ10年風邪らしい風邪はひいてない。
2025/01/05 01:17
mi00
毎日公演に立たなきゃいけない歌舞伎役者さんが「体調が悪い時には麻婆豆腐」と言ってるのを聞いてから実践してる。彼に色々あってから言いづらくなりましたが、、
2025/01/05 01:19
TETOS
確かに眠るのは重要だな。眠るために熱さまシートや寝具の乾燥は良いかもしれない。
2025/01/05 01:30
bohemian916
普段、民間療法を否定しているはてな民が、こぞって民間療法を披露してる
2025/01/05 01:56
andvert
ユンケル飲んで寝まくる
2025/01/05 02:20
eriotto
風邪なんかリンガハット食えば治るだろ、何言ってんだ
2025/01/05 02:33
nui81
うがい!左右に揺れつつ。そして葛根湯を飲んで生姜的なおうどんとか食べてあったかくして寝る。
2025/01/05 02:43
htnma108
生の長ネギを大量に取る
2025/01/05 02:53
Crean
寝れば治るなら、病院も要らぬなのだ
2025/01/05 03:07
Shinwiki
風呂に入って追い焚きしまくって、生命の限界レベルまで自分を茹でる。これで大体勝ってきた。医学的にはトンデモ系だとは思う。
2025/01/05 03:08
hryord
葛根湯を倍量飲む。但し市販の葛根湯は量が減らされている場合があるので満量処方と書かれたものを選ぶと良い。
2025/01/05 03:28
suzuki_torakichi
助かる。自分は卵を多めに摂取してる。卵白が免疫力を高めるとか何とか
2025/01/05 03:31
cinq_na
結局は体力勝負なんで、消化が良くエネルギーになる物を食っておく。んでさっさと寝る。
2025/01/05 03:34
usutaru
過剰な糖分とビタミンと水分、ということでCCレモンの1.5リットル一気に飲んだもんだが、最近コンビニで売ってないねえ?
2025/01/05 03:54
flookswing
鼻うがいして風邪薬と活蔘28飲んでインナーにジオライン着て暖かくして寝る。だいたいこれで治る
2025/01/05 04:21
mimura-san
そういえば年越しあたりに初期症状出てたの治ったなー。風邪薬と栄養ドリンクをおや?って思い始めた時に飲んだ。以降飲んでない。あとは食事も寝起きも他のことも時間構わず好きなようにやって幸せ感じてた♡
2025/01/05 04:46
houyhnhm
大人しく予定キャンセルしてほしいが。大体治まってもウィルスばらまくターンに入るでな・・・・・・
2025/01/05 04:49
neco22b
風邪ひきそうな兆候あったときは、葛根湯飲んで暖かくして寝てるわ。麻黄湯も一応準備しているが飲んだことない。なんか怖そうな名前やし
2025/01/05 05:36
shibainu46
葛根湯飲む。インスタントラーメンにチューブ生姜ぶち込んで2玉食べる。汁も全部飲む。
2025/01/05 06:30
hashimotronika
軽い風邪かもって時は葛根湯、やべぇ風邪になるかもって時は麻黄湯。なけりゃ手持ちの風邪薬+エゾエース。
2025/01/05 07:13
frantic87
スマホを封印して寝ろ
2025/01/05 07:18
perl-o-pal
葛根湯飲んで寝るでいいと思うけど、最近はパブロンエースPro-Xかなあ。
2025/01/05 07:32
nlogn
医者に行く
2025/01/05 07:39
RIP-1202
風邪初期と認識できるほどの症状がしっかりある時点でそれは既に風邪中期。多分もう遅い。何をやってもやらなくても一週間ぐらいはかかる。旅行キャンセルを受け入れる段階。
2025/01/05 07:46
kemononeko
部屋を暖かくして寝る。
2025/01/05 07:58
kagobon
3日前に読みたかった。(丸二日高熱にうなされていた)
2025/01/05 08:15
KeitaroKitano
徹底的に身体を休ませ、自分の中の免疫力を最大限に発揮させよう! とにかく睡眠。眠くなくても横になって目をつぶる。動きも最小限にとどめる。部屋を暗くして、スマホも見ないようにするのも効果的です。
2025/01/05 08:17
Helfard
全力で汗をかきに行っておいて抜けた以上の水分と塩分を摂る、が抜けてるのは致命的。うがいもしよう。
2025/01/05 08:17
koishi
風邪薬と栄養剤飲んでたくさん寝る、というか早寝する。経験上夜更かしすると一気に悪化するんだよな…。葛根湯よりは総合風邪薬みたいもののほうが良い気がする/自分も正月風邪気味だったけどこれで乗り切った
2025/01/05 08:33
kkobayashi
チキンスープだな。あと葛根湯とビタミンC飲んでひたすら寝よう
2025/01/05 08:33
oreuji
個人差あるけど症状出てるなら市販薬ほぼ効かないターンに入ってるからさっさと病院行った方が良い。行けないならアセトアミノフェンかロキソプロフェンの市販薬と一番辛い症状にだけ効く市販薬飲んで暖かくして寝ろ
2025/01/05 08:42
ext3
医者に行け。あるいはニンニクを食え
2025/01/05 08:43
moto_2010
書いてる人いるけど、とにかく暖かくして汗かくと早く治る、って今だと否定されてるんじゃないっけ
2025/01/05 08:43
y-mat2006
家人がコロナとインフルのダブル感染で臥せった後に自分もどちらかに感染して年末のクソ忙しい時期に寝込んでしまった。どんなに自衛しても仕方ないこともある。
2025/01/05 08:44
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
めっちゃ食ってめっちゃ水飲んでずっと寝る
2025/01/05 08:50
inqa
いろんな民間療法みたいな意見が見れて面白い
2025/01/05 08:53
kiwamaru100
首周りをあたためるのいいよ。タオルでもいいから首にまいておく。
2025/01/05 09:00
kemurit
つーか、マスクしてないやつ多すぎ。家にマスク余ってんだろ…。
2025/01/05 09:19
shikiarai
ビタミンB群とビタミンC、グルタチオンでも摂取しておけば良い
2025/01/05 09:20
freqp
ショウガ湯(とろみがあるやつ)にワイン足して飲んだら本格化せずに済んだことが最近あった。偶然かもしれないけど。玉子酒がいいとも聞くし。熱とアルコールでウイルスを死滅させるというプラセボが効いたのかな?
2025/01/05 09:21
tweakk
モリモリ食べる!
2025/01/05 09:26
natu3kan
ビタミンCとビタミンDは摂っておくと治り早いよな。風邪だと消費されがちだし。安静にして体力回復するのは前提だけど。食べれるなら食べてカロリーと栄養補給できる人は強い。
2025/01/05 09:38
yk_sib
予防として電車や職場では常にマスク、うがい薬で常にうがい。ヤバイかもって思った時はチョコラBBハイパーを1本キメればなんとかなってる。
2025/01/05 09:40
Caerleon0327
予防は寒い所にはいかない、やばいと思ったら、すぐ風邪薬を飲む。
2025/01/05 09:46
room661
風呂かな。のぼせないように長めに半身浴して体温を上げる。/ 医者は風邪に対しては対処薬を出すだけで治してはくれない。
2025/01/05 09:48
Kuw
おまじないがてら葛根湯をのむ
2025/01/05 09:55
aht_k
環境作りが大事。予定をキャンセルして寝る時間確保しつつ、外出なくて良いように動ける内に買い込みしておく。なるべく調理の手間が少なく、栄養のあるものが良い。後は暖かくして食っちゃ寝を繰り返せばいい。
2025/01/05 09:58
keren71
ニンニクしょうがネギ
2025/01/05 10:03
harumomo2006
去年から喉の痛みと倦怠感を伴う謎の熱無し風邪が流行っている。私も年末から症状が出て病院に行ったけど明確な診断は出なかったし今でも症状は和らいだけど完治してない。ある意味コロナよりたちが悪い
2025/01/05 10:06
honebone
医学的には抗ウイルス薬は1日早く治る。それ以外は症状を軽くするだけ。ビタミンとかはプラセボ、取りたきゃとればいい。消化がいい食べ物は日本の伝統的民間療法、効果は不明
2025/01/05 10:08
camambert
チョコラBBかパブロン飲んで、ご飯食べて、ひたすら寝る!!
2025/01/05 10:11
kidz-joker
治療で一番大事なのは水分管理 経口補水液のOS-1は飲む点滴。 高いしマズイが効果あるぞ
2025/01/05 10:15
in2
歯磨き、寝ながら仕事とかスマホを触らない、水分補給。 何かあった時のために、恥を忍んであらかじめ周りに体調悪いアピールする。
2025/01/05 10:21
samayoerukinoko
梅干しのお湯割り飲んであったかくして着込んで寝たら早く治った気がする
2025/01/05 10:22
sangping
インフルの場合、解熱後2日間は他人との接触は避けた方がいい。旅行は厳しいのでは。
2025/01/05 10:26
false_alarm
意味わからんが、さっさと通院するじゃだめなのか
2025/01/05 10:27
cl-gaku
俺はやばいと思ったらやたらファミチキ食ってる
2025/01/05 10:28
yuiosuhgs
布団をあたたかくして寝る
2025/01/05 10:32
eiki_okuma
鼻うがいを3時間毎にやる、グルタミンを10g摂取。ビタミンはB,C,D。特に屋外出てないならD重要。
2025/01/05 10:35
mujisoshina
治癒力を普通に高めるのは適度に栄養と水分を摂って暖かくして休むこと。それ以上にブーストしようとするのは逆効果の可能性もありギャンブルになる。よく眠れる様に症状を楽にする系の対策は効果があると思う。
2025/01/05 10:37
gwmp0000
嗽ウガイ
2025/01/05 10:38
letsspeak
私もクリスマスと正月に2回風邪引いてしまったけれど原因は至ってシンプルで寒い格好で寝てたせいである。とにかく暖かくして寝ましょう。
2025/01/05 10:42
retronics
ネギを首に巻くは?
2025/01/05 10:44
netanetia
動けるうちにさっさと医者行く以外無いだろ
2025/01/05 10:44
AKIMOTO
すぐ寝る。いっぱい寝る
2025/01/05 10:48
evans7
葛根湯も麻黄湯もエビデンスないよ。/私事ですがこの度陽性を賜りましてこれもひとえに病院にお集まりの患者様のおかげかと存じます。正月は消えてなくなり復帰も出来ません。大人しく家でネトフリでも見て寝てろ!
2025/01/05 10:51
ducky19999
食欲がない時は食べない
2025/01/05 10:57
menbou1987
俺も昨日から喉痛いし微熱。さっさと医者行って薬もらうが最速な気がするから俺は明日行ってくるぜ
2025/01/05 11:01
narukami
まず旅行をキャンセルします
2025/01/05 11:06
blueboy
 旅行をキャンセルすると、キャンセル料が高くなるので、家族か友人に権利を譲ればいい。無料で譲る。 / 市販薬は、カフェインや解熱剤が含まれているので、長引くぞ。症状緩和だが、日数は増加。パブロンも。
2025/01/05 11:19
tsubosuke
「これらはやる」としてることをやってれば他はなさそう。逆にそれだけやっても悪化する可能性はあるので、そうなった時に急にキャンセルして迷惑かけないように「行かない可能性」も考慮して準備しよう。
2025/01/05 11:19
YokoChan
インフルエンザなら48時間以内に病院で特効薬。風邪なら睡眠。だけど旅行前ならウキウキで眠れない。
2025/01/05 11:19
yondakakuyo
のどスプレーは紫色(アズレン)の奴がおすすめ。商品名パープルショットなど。のどの腫れがすぐ治る。
2025/01/05 11:26
MIchimura
はちみつは飴じゃなくてはちみつ自体を舐めるのがいいよ、ティースプーン1杯くらい。それか生姜か大根を漬けてお湯で割って飲む。お大事に
2025/01/05 11:31
zauberberg
風邪の予防・悪化を防ぐ「風門」というツボに使い捨てカイロを貼る。位置は首の後ろと肩甲骨の中間ぐらい。ぞくぞく感が治まるし、ひき始めなら一発で撃退できるよ。お大事にー!
2025/01/05 11:40
edamametomato
鼻うがい。コロナ後遺症にも効果がある。人類全員健康な人でも上咽頭が炎症を起こしているのでここをケアするのが良いと本で読んだ。一番重要なのは無理してノーマスク旅行して旅先に被害を広げないことだと思う
2025/01/05 11:40
akiramaz
日本にいた頃は、やばいと思ったら天一(コッテリ)を食べて寝ると治ってた。当地ベトナムにはまだ天一が進出しておらず仕方ないので鍋焼きうどんとビタミン剤を投入して寝ることにしている
2025/01/05 11:50
ajakan
喉が痛いのはアズレン系の喉スプレーかのど飴が良かった。市販ののど飴と格が違うぐらい一時的に効く。近所の行列ができる耳鼻科よりも喉に良かった。
2025/01/05 11:52
tanukipompoko
病院に行く一択
2025/01/05 11:57
ochahahoujicha
喉の痛みはプロポリスキャンディがからくてまずくて効く。あとは葉から出した紅茶。両方殺菌。
2025/01/05 12:08
ma-fuyu
誰にでも効果があるかどうかは知らんが、マスクして寝ると私の場合「ちょっと喉痛い/ちょっと鼻水出がちで風邪かも?」程度ならすぐ回復する。
2025/01/05 12:09
penguin_dane
個人的には、はちみつを手軽に摂りやすい「はちみつ100%キャンデー」だね。 www.senjakuame.co.jp
2025/01/05 12:09
cinemaphile
風邪っぽさがきたら、なる早で麻黄湯飲むことにしてる。プラセボかもしれんが今のところ信頼してる
2025/01/05 12:11
yorunosuke
ハンチョウのしょうが鍋
2025/01/05 12:13
ET777
麻黄湯かもしれない。市販のは少ないのもあるから説明書き見て満量がいいと思う。個人的にはピザとスポドリでカロリーと水分。お大事にね🙏
2025/01/05 12:20
maicomputer
牛肉めっちゃ食べると勝率上がる気がする カロリー!!
2025/01/05 12:22
eggplantte
個人的には、軽い喉の痛みぐらいの段階だとカンロのプロポリス配合ボイスケアのど飴が効く。あと10分程度の強度高めのランニングで深部体温を上げる。
2025/01/05 12:48
skycrawler333
なんかわからないけど、昔から急須でいれた緑茶でうがいをすると風邪を回避できていることが多いような気がしてます。
2025/01/05 12:55
korilog
ビタミンCも大事なんだけど、個人的には炭水化物見落としがちだと思う。筋肉痛になったりするじゃん?飲むだけのプロテインならしんどくても摂取できて筋肉痛解消して動けるようになるのでおすすめ。
2025/01/05 13:05
toyoshi
麻黄湯を体が温まるまで2袋、3袋とついかする。日本の漢方薬は量が少ないので。
2025/01/05 13:10
centersky
コロナのせいでちょっと風邪っぽいなで病院行くとコロナ検査しなきゃならんから金と時間かかるから返って病院行きたくなくなってしまった
2025/01/05 13:24
circled
昔は風邪ひくと喉がヤバいくらい痛くて死んでたのだけど、筋トレしてレストもしっかり取るような生活習慣にしたら、風邪でも喉の痛みも微かに感じる程度で、1〜2日で治るようになったし、滅多に風邪の症状が出ない
2025/01/05 13:24
taguch1
水分とって加湿して暖かくして寝るくらい。無限に蒸しタオルを顔に置く機械が欲しくなる。
2025/01/05 13:26
layback
コーラだな。
2025/01/05 13:48
soylent_green
仕事は休むと連絡し、その他の予定もキャンセルして、後はポカリ飲んで寝る
2025/01/05 13:51
momo234
自分は喉が痛くなった時点で手遅れだなあ。初期で治してるときは風邪の自覚もない。お風呂で身体を温めてしっかり栄養を取って十分寝るをただ毎日繰り返すのみ。身体は冷やさないようにして冷たい空気を吸わないこと
2025/01/05 13:52
ancock
キューピーコーワゴールドアルファ飲んで寝るのが最強
2025/01/05 14:13
neniki
もし鼻水出てるならこまめに出す。すすらない。鼻水出し切った方が治りが早いと耳鼻科の先生が言ってた。
2025/01/05 14:24
mayumayu_nimolove
こういうのをドヤ顔で言われると反応に困る。現実社会では言ってないように。
2025/01/05 14:25
arrack
歳とったけど昔程風邪ひかなくなった。コロナ前後で環境違うから一概に言えんが理由がよくわからん
2025/01/05 14:34
peatnnuts
ギリギリで回復するからキャンセルしない方が良いよ。
2025/01/05 14:57
charun
どの風邪も治療法は同じなので検査しに行かない、カロナールタミフルとかも危険なので飲まない、ビタミンC錠剤を少しづつ摂取、2度とワクチン打たない、無添加梅干し、葛根湯、エビ証明ない毒マスクやめる。
2025/01/05 15:35
shoot_c_na
食欲あるうちに、家系食いに行く。ニンニクがっつり入れて、〆のスープは生姜も入れて。オイラはこれで初期風邪なら治る
2025/01/05 15:54
njgj
「旅行に行きたいから、教えて」という増田に対して「旅行をやめろ」がトップコメになるという、とてもはてブらしい結果で微笑ましい。
2025/01/05 16:02
no365
ポカリを水で倍に薄めたやつを10リットル飲み干すと治るよ!大学の体育の授業で習った笑
2025/01/05 16:19
magi00
葛根湯とカフェインゼロの生薬ドリンク
2025/01/05 16:36
ToTheEndOfTime
麻黄湯を所要量の2倍飲むと治ります。自己責任で
2025/01/05 16:49
n_231
喉風邪はアホほどうがいすると治る。水飲む勢いで深くまで水を入れる。
2025/01/05 17:05
ykana
超個人的な咳風邪の治し方(重症化を防ぐための)だけど、咳止め市販薬を飲んで、咳がひどくなる夜〜朝方ははちみつのど飴を口に含ませて寝てた。喘息にはならない時喉のケアはできる。
2025/01/05 17:15
hatebu_admin
諦メロン
2025/01/05 17:21
Cat6
「治らない。現実は非情である」にベット。/コロナの可能性もゼロではなさそう。(今日もコロナ陽性の連絡が…)
2025/01/05 17:37
Ottilie
インターネット止して寝る。おだいじに
2025/01/05 17:42
michaeljfoks
こないだあがってたけど、はちみつに賽の目状に切った大根つけておいて、滲み出てきた水分ナメナメはやっぱり効く。
2025/01/05 19:18
fwb603
コロナ以降、基本在宅勤務になったら風邪ひかなくなった。それ以前は怪しいなと思ったら、風呂入って体を温めてぐっすり寝ることにしていた。免疫を信じよ!
2025/01/05 19:21
seenoview
いつかのためにブクマ
2025/01/05 19:52
Hidemonster
スマホなどの画面をみない。本も読まない。目を使うのは治ってから!
2025/01/05 20:38
behuckleberry02
そんだけやれば充分。あとはこまめな水分補給くらい。基本的に栄養をしっかり摂って暖かく安静にという考えで、消化しやすいご飯をたくさん食べて過給的にノンカフェインの栄養剤を飲んであとはひたすら寝るのみ。
2025/01/05 22:36
n_vermillion
栄養取ってあったかくして寝る。乾燥には注意。まぁ初期で抑えられた記憶はあまりないので諦めて寝てることが多いな。/葛根湯が効くとは聞いたが実際はどうなんだろうな…。
2025/01/05 22:53
chocolaterock
明日朝イチでコロナもインフルも検査して貰える内科に行く。あとは加湿してしっかり食べて休む!診察内容次第で旅行の予定を考えて。気休めかもだけどタリーズの辛口ジンジャーティーはかなり喉に効きました。
2025/01/06 06:34
uehaj
ユンケル黄帝液DCF(カフェインレス)、はちみつ大根、みかん大量、チキンラーメン+たまご
2025/01/06 09:38
curseofmummy
祈祷
2025/01/06 11:20
pptppc2
インフルのワクチン打って、人が密集する場ではマスクをして、家に帰ってからは手洗い鼻うがい、寝る時は加湿器…。とこれだけ気を使ったのに年末の半分をインフルに潰されてしまって悔しかった。
2025/01/06 11:40
nina19
ホットミルクにラム酒+はちみつで身体が強制的に温まり死んだように寝れる。風邪の初期毎回これでどうにかなってる。アルコールを摂るのは悪手かもしれんけど民間療法のひとつくらいのきもちで聞いといてください
2025/01/06 15:57
ustar
気の毒だけど発症した時点で手遅れではないだろうか
2025/01/06 16:50
aienstein
発熱外来へ。旅行をキャンセルするかどうかはインフルやコロナにかかってないかが左右。だいたい見てくれる。普通の風邪なら5日もあれば影響なくなる。今すぐキャンセルを勧めるのは「ざまぁ〜」根性見え過ぎでは
2025/01/06 17:35
mellhine
水も多めに飲め!