「健康保険料を毎年払うより貯金して必要な時に満額払ったほうが安いのでは?」と気づいた人が出てしまう
2022/07/29 20:33
mutinomuti
保険ってそう言うもんだから……何もなくていきなり心筋炎で入院して1週間の治療費3割負担で何十万とか出てくると保険の大切さが実感できるのだけど(´・_・`)もし億稼いでても難病リスク考えるとなー
2022/07/29 21:29
cotbormi
基本的には助け合いで良いんだけど、やっぱり不摂生とか年寄りの病院井戸端会議に使われるのは不満よね。
2022/07/29 22:11
mouseion
また極端な例えが多いな。ちゃんとカッコするなりして個人差があると書いてくれないと真に受ける人が続出するよ。
2022/07/29 22:16
REV
保険一般に5%(公営)から20%(民営)の事務その他経費が掛かる分期待値は下がるが、『頻度は低いが莫大な支出への対応』っていうのは効用が高いので… もっとも、「払わなければどうということはない」派は多数
2022/07/29 22:21
nekochiyo
「高額医療のお世話にならない限り」って、もう最初から答え出てるじゃん
2022/07/29 22:22
ikebukuro3
こう言ってる奴に自分の病気を移動してやりたいと思う持病持ちは多いと思う。誰だって病気になりたくてなってる訳じゃねえし。任意保険要らないと言ってる奴と一緒だぞ。でもジム費の控除はあって良いと思う
2022/07/29 22:22
bocuno
なにいうとんねん。当たり前だろ。自分が高額医療の当たりを引き当てない自信のある方だけ払わないでどうぞ。当たっても文句言うなよ。
2022/07/29 22:26
araikacang
「高額医療のお世話にならない限り~」って、そういうデカい出費に備えるのが保険だよね。負担の割合とか仕組みに不満がないわけではないけどさ。
2022/07/29 22:32
sasoridan
病気にならなかったらずっと健康でいられたってことだから得してるし、病気になったら金銭的に得してる。どちらに転んでも負けないぞ
2022/07/29 22:36
underd
それはともかく国民みんな不健康にならない為に適度な運動とか定期検診とかをもっと進めていくといいよね
2022/07/29 22:36
rohiki1
自分が必要な時に必要な医療が存在する為のコストってのもあるな。自分が正確な手術を受ける為には、訓練された外科医が必要。だが、その為には患者が常に存在している世界でないといけないのか。
2022/07/29 22:40
gwmp0000
元気な時はいい 調子悪くなるとつらい
2022/07/29 22:41
burnoutdog
ベーシックインカムのカラクリが、医療は諦めるだったので笑ったよね。
2022/07/29 22:42
roirrawedoc
若いうちは大病することあんまりないしね。歯列矯正とかは保険適用外だし。
2022/07/29 22:42
gorokumi
みんなでお金出し合って備えるのが保険だし国家ってそのためにあるんだけど
2022/07/29 22:44
praty559
そりゃ絶対火事に合わないなら火災保険に入らないほうが得だからなぁ。
2022/07/29 22:45
whoge
医療保険ならそのとおり
2022/07/29 22:47
sotonohitokun
出羽の守が帰国して保険入って歯医者行ってまた海外に出てくとかそういう抜け穴塞いだほうが良いよ(せめて健保加入の待機期間3ヶ月位は持たせたほうがいい)
2022/07/29 22:57
lacucaracha
何度でも言うけど、健康保険の保険料の半分は保険加入者ではない高齢者医療に突っ込まれている。それは誰かが負担しなきゃならないとしても、累進制も控除もない健康保険料から出すべきではないと思うんだ。
2022/07/29 23:00
nobg
高額医療費制度はさておき、健康保険使わない場合の自由診療は医者の言い値だったと思うが
2022/07/29 23:01
aburi_engawa
予防医療にガンガンに使って欲しい。あと、海外から治療来日みたいな用途に使われないように厳しくして欲しい
2022/07/29 23:02
anigoka
冒頭からフラグ立てんなw|社会というコミュニティの構成規模≒冗長性 なのでノイズばかりに着目するとサバンナ最高!で死ぬことになる
2022/07/29 23:03
dtpg
誰もがいつまでも若くて健康じゃないんだよ。
2022/07/29 23:06
yabu_kyu
「健康保険から国民を守る党」というのを思い付きました。
2022/07/29 23:07
hakusai_chan
「年寄りの病院井戸端会議には使われたくない」→定期的な投薬により元気な状態を維持できる(高血圧、糖尿病など)には保険不適応がいいと?私はイヤだ
2022/07/29 23:14
nicoyou
まあ言ってることは分からないでもない。私も20代の時は多少思っていた。20代で健康な時は。
2022/07/29 23:14
nuara
年金として納めた金を返してほしい。
2022/07/29 23:14
graynora
定期収入は年金だけだが資産リッチな義実家が大量の湿布や皮膚薬を病院経由で入手して子世帯に勝手に定期送付してくるので、高齢者の医療費補填が健康保険組合や自治体の一般財源で行われていることにモヤっている。
2022/07/29 23:15
tyhe
生命保険や医療保険などに対して言ってるのかと思ったら健康保険だった。
2022/07/29 23:16
kohgethu
国民皆保険を嫌がる人って、他人よりも稼いでいて他人よりも保険料を払っていて「不当に高額な保険料を払ってる」と考え始めた時。そしてこの記事はその思想を煽り助長している。
2022/07/29 23:18
bodibod
こういう頭良いつもりのバカが制度を破壊し、結局は大多数が損をするハメになる。なぜ人間は社会的動物なのかということを考えていないとこうなる
2022/07/29 23:20
keshimini
覚悟決まった自由の国で国民皆保険への反対が根強いのはこの辺りもあると思う。共助と全体主義は紙一重。個人的には社会保険否定派ではないが、損する側の人に「うるせぇ、皆のために払え」っていうのも違うよなぁ。
2022/07/29 23:20
mini_big_foo
俺はみんなのために払ってるぜ。健康に難があるお金のない人のために
2022/07/29 23:21
RIP-1202
高額医療えぐいで。がんに罹ったら月60〜200万円×5年とかお世話になっちゃうから。
2022/07/29 23:23
vvvf
その結果、貯蓄すべき金を使っちゃって病院に行けなかったり「このくらいの痛みなら」って手遅れになるまで我慢しちゃってバタバタ人死んでるのがアメリカなわけですが、その方が幸せに見えますか?
2022/07/29 23:24
richest21
『税金払って障害者の介護に使うより自分の為に使ったほうが良いのでは?』から『障害者の介護に使うための税金を払うくらいなら障害者がいなくなってしまった方が良いのでは?』まで果たしてあと何マイルなのかな
2022/07/29 23:25
Yutorigen
俺は事故しないから任意保険は入ってないってやつを見るのと同じ気分だ。
2022/07/29 23:27
dAbruzzo
まあそう考えるのは自由だけど,高額な医療費を負担する段になって,今まで払ってなかった保険料納付して恩恵受けるのはナシな.
2022/07/29 23:29
monochrome_K2
確かに健康保険は割に合わないくらい高いけどそれを払い続けていざ高齢になって恩恵を受ける側になったら老害扱いは辛い。表層だけを見て安易に老害とか使うべきではないと思う
2022/07/29 23:32
gnt
普通は20代初期(学生免除あたり)に期待値計算して、ルール読んで「やべ満額払っとかないと障がい者になったとき詰むやつじゃん健康で働けるうちに払お。助け合いが社会だし」となる。よほどの無能でない限り。
2022/07/29 23:33
delta-ja
払い損してるなと思ったら、歯科検診に行って歯石を取って貰うと良いよ!口臭減るよ!肩こり腰痛持ちは接骨院に行こう!普通のマッサージ店の半額以下で揉んでくれるよ!
2022/07/29 23:33
crimsonstarroad
高齢者の医療費に半分使われてるのをみると、健康保険被加入で、自分で生命保険多めに積むのとどちらが得か?の理論はあり得そう。 問題なのは、いつか自分も高齢者になってしまうこと。
2022/07/29 23:34
layback
国保とかついそう考えたくなるくらい高いからなぁ。
2022/07/29 23:35
ryu39
保険って全部そうよ。みんなでお金出し合って、経費等引かれて、残りが保険料として支払われる。期待値がマイナス。だから、どうしても必要な保険以外入らないのが正しい。そして、健保は数少ない必要な保険の一つ。
2022/07/29 23:35
nomono_pp
その高額医療のためにあるんよ。まあ、大きな病気一発やって一月も入院すれば元取れるよ
2022/07/29 23:35
sika2
納税は最も直截的で簡便な愛国心の現実化であるのに、率先して行う人の少なさよ。健康保険もそうよね。
2022/07/29 23:38
nattou_frappuccino
一億総ギャンブル時代(もしくは人生ガチャ時代)に突入ですな。だったらまず政治家の報酬と議員定数を半分にしないとと思わないのがネオリベが嫌われるところだゾ
2022/07/29 23:41
yasuhiro1212
保険はリスクが限りなく低いが、発生すると高額なお金がかかる時に入るのよ。
2022/07/29 23:42
ultimatebreak
天井付近まで払ってる人がいてくれるおかげで貧乏でも高額医療で人生詰まずにいられるのです。年金はいらんけど。
2022/07/29 23:43
differential
私、一昨年に大きな手術をしたので、国民皆保険で高額医療費制度があって本当に良かったと思うわよ。額面だと数百万円のお金がかかってた。誰でも必ず、自分や家族が医療のお世話になるよ。両親と祖父母とかさ。
2022/07/29 23:44
tontonNeko2010
昔は高いと思ってたけど、アメリカの医療保険制度と保険料、医療費を知ったら日本の健康保険は安いと思えるようになった
2022/07/29 23:47
napsucks
この考えを推し進めると、障害者や年寄りは医療費かけずに殺処分した方がコスパがいいとか無茶苦茶な方向に行っちゃうよ。いいのそんな社会?
2022/07/29 23:47
popotan555
高額医療ももちろんだけどちょっと体調悪いだけで気軽に病院行ける安心感とかもあるよね。気軽に病院行けてなかったらみんなもっとやべーことになってそう。
2022/07/29 23:47
y-wood
保険で勝ち負けを論ずるなら、加入しない方がいい。リーマンは強制で、組合健保で抜かれるが。後期高齢者医療制度に反対した党も与党も「団塊」しか見てない。団塊は現在国民健保しか払ってないのにあと10年はたかる
2022/07/29 23:48
sin20xx
いや、それを言えば公共の福祉のお世話にならない大半の金持ちはほぼ全ての所得税や贈与税を何のために払ってると思ってるのかと。あと、そういったレベルの思考の持ち主は、まずもって備えを準備できないと思うよ。
2022/07/29 23:48
tokatongtong
このての野郎どもは健康保険制度が無い国にブチ込んでやればいい (あと独裁制を賛美するような野郎どもは北朝鮮に、人権を批判するような野郎どもはソマリアにブチ込んでやろう)
2022/07/29 23:51
Euterpe2
でもこの人達ってAppleCare+とかは絶対付けるんだろうなあってヨメに言われて成歩堂と思った
2022/07/29 23:54
T-norf
米国の医療と、日本の医療と比べると、まじ貧乏人にとっては天地の差よ。上限保険料払ってるし、自己負担率とか世代間格差あるけど、それでも絶対に維持すべき素晴らしい仕組みだと思うよ
2022/07/29 23:55
drylemon
健康な人にいつ何時も体調が安定していること前提の仕事の振り方されると「一日くらい自分の不調を分けたい」と思うこともあるが「健康な人が安定して払ってくれてる保険料でお薬買えてるもんな…」と思い直してる。
2022/07/29 23:56
kitamati
なぜこの人は一人アメリカごっこを…?無保険の車に轢かれたらどうするつもりなんやろか
2022/07/29 23:59
kaminashiko
それいうたら年金もさぁ
2022/07/30 00:06
poliphilus
甘い。その金は貯金できず必ず使い込み、必要な時に泣きを見る。
2022/07/30 00:08
masudatarou
65歳以上の老人が健康保険の支払いの占める割合7割以上いってるはず 健康保険じゃなくて老人健康保険ってちゃんと書くべき 正直リターンとかだと話しにならんよ
2022/07/30 00:09
toaruR
えぐいのは、健康保険と年金が抱き合わせになっていて、健康保険だけ利用する選択肢がないこと
2022/07/30 00:11
hisawooo
病気になったらいくらもらっても損だと思う。いくらいい治療受けても元には戻らないから。
2022/07/30 00:22
naoto_moroboshi
保険ってそういうもんだから。全体で一部の人を助けましょうって制度だし。ネタかと思ったら本気でそう思ってるらしくてため息がでる。
2022/07/30 00:22
okaz931
そりゃそうだろ。誰かが負担して誰かを助けてるんだよ。全員が元(?)取れたら保険の意味ねぇ。
2022/07/30 00:27
jsbmrr
まぁ、保険だからな…“高額医療のお世話にならない限りこれ損してるのでは・・・???????”
2022/07/30 00:28
peccho
こういう当たり前のことをさも自分は頭いいから言っちゃいますけどみたいに発言する人増えたよね。変なの。
2022/07/30 00:31
tyoko107
健康保険はいるが、保険会社の医療保険はそんなにいらない
2022/07/30 00:31
monacal
そりゃあリスクヘッジのための商品だからね、お世話にならないなら払わない方がおトク。でも、そのいざ、突然高額医療が必要になったときに満額払えるだけちゃんと貯金できてるかね…?
2022/07/30 00:34
buhoho
そういう部分にも疑いの目を向けてちゃんと考えるのはいいと思う。まぁ普通は国民健康保険サイコーっていう結論になるはずなのでリスク検討できて無いっての、あれだけど
2022/07/30 00:36
tettekete37564
アメリカに移住すれば良いのでは?
2022/07/30 00:38
ai_gaminglife
健康維持費用は所得控除する案はいいなーって思った。
2022/07/30 00:41
lbtmplz
高額医療は国負担。正確には中途半端な高額にならなければ
2022/07/30 00:44
send
国保に月10万強払ってるとそういう気持ちになることもあるけど、税金の一種だと思うことにしてる。ただコロナ関連で個人事業主への扱いが酷かったときは本気で払わずに積み立てようかと思った
2022/07/30 00:46
khtno73
うっかり1ヶ月入院したら3割負担でも30-40万のところを高額医療費あれば8-16万とかだからな。預貯金へのインパクトは全然違うぜ。安心して病気になれるのはいい社会だよ。
2022/07/30 00:49
snow8-yuki
健康保険払わなくても高額医療費制度が使用可能! みたいな話かと思った
2022/07/30 00:55
gyaam
任意保険入らずに人身事故起こしてる人ってこういう理屈なの?
2022/07/30 00:57
PAPUPO
そもそも大体の自治体は健康保険「税」を採用している(重箱の隅つつき)
2022/07/30 00:57
evans7
生活保護の人の話出てるけど医療扶助になるから健康保険関係ないぞ…。/億単位の薬もあり得るけど難病患者が使う事で製薬会社はラインや技術を保持出来る側面もあるので医療水準の維持と切り分けられないんだよな。
2022/07/30 00:58
inherentvice
小泉進次郎「保険に入ったほうがいい状況を考えなければ、保険には入らないほうがお得なんです」
2022/07/30 00:58
straychef
病気しないならね 確率論だ
2022/07/30 00:59
Hasen
“高額医療のお世話にならない限りこれ損してるのでは”民間の健康保険がいらないだけなんだよなあ
2022/07/30 00:59
makou
宝くじの賞金も突然世の中に出現すると思ってるんだろうか。
2022/07/30 00:59
yugioh-hack
健康保険がなくなると医療費が高くなる。支払わない人が多くいるからね。結果、貯金をいくらしても普通の風邪すら受診できなくなるし、貧乏な人が受診できない制度だと社会が崩壊する
2022/07/30 01:00
xevra
一番大切な前提すっ飛ばしててワロタ。頭悪いって罪だね
2022/07/30 01:00
kenitikitani
民間保険と違って収入で支払いが決まるから高収入な層にとっては損ではある。不安なら民間保険に入れば済むしな。しかし、社会保障ってそういうもんだしな。
2022/07/30 01:02
revivex
年間85万近く払ってる人はそう。高額納税者への感謝なし、(財源の)消費税減らせと主張する厚かましい高齢者が得するだけ。通院のタクシー代タダ、海外で治療したら負担してくれる在日にとって神制度(不正の温床)
2022/07/30 01:04
qawsedrftgyhujikolpzxcvbnm123456
完全無料だと全くの仮病で寂しいからで喋れる場所にって人が居るみたいなので普通に使う分には負担に成らない限りで有料にした方が良いと思うが自分も老人に成るのに老人憎んでる人は老人に成ったら絶対掌返すだろな
2022/07/30 01:04
ttrr
最も社会福祉の恩恵を享受する脆弱な層が最も負担を嫌うというグロテスクな構図、至る所で見られるよな。
2022/07/30 01:06
kaishaku01
毎月のように病院に通う身としては、健康保険ないと生きていけないです🥺
2022/07/30 01:07
jaguarsan
健康保険じゃなくて医療保険の方だけど、病に倒れて収入無いのに医療費だけ嵩む状況って計算上得と分かってても心削るらしいですよ
2022/07/30 01:08
poppo-george
こういう人はなにかと無知なので事故病気がなくても貯蓄の必要性は高いと思うんだが、アラフィフの私の経験上このタイプに限っていざという時の貯蓄はない。
2022/07/30 01:09
abr_h
前までは20代なのに保険料なんて馬鹿らしいと思ってたけど、最近入院して40万の入院手術費が限度額適用で6万くらいになって考え改めた
2022/07/30 01:25
mayumayu_nimolove
義務に逆らってまで貯金するあまりメリットがない
2022/07/30 01:32
katte
アメリカみたいになってもいいのか?歯医者行ったら軽く10万超えるぞ
2022/07/30 01:38
totoronoki
自分は先天性の病気だから子供の頃から月イチで検査してた。医学研究に貢献した部分はあるらしいが、国民皆保険なかったら医療費は軽く三桁万円は超えてるだろうな。
2022/07/30 01:46
alivekanade
今年の医療費、年収超えたから超得してるし有難きって感じなんだけど、実際は年収の10%とか毎年ガツンとひかれるのまぁまぁ辛い。年収200万で一人暮らししてて内20万が年間の保険料って月収より多いのよね。
2022/07/30 01:52
hackpopo
私も彼みたいなことをずっと思っていたが、子どもが難病で1000万円以上かかってありがたみを初めて知った。保険は自分だけじゃなくて、祖先•家族や友人まで広げると絶対にお世話になっていると思う
2022/07/30 01:56
yahsusu
保険の意味しってるか?大体自分が病気に無関係とおごってる奴が病気に備えて貯金するわけがない
2022/07/30 02:02
Ingunial
普段の健康を犠牲にして健康保険料を支払っているっていうのは新しい視点だな
2022/07/30 02:03
Rayline
貯金して必要な時に満額払える環境を自分で作れるならそうなんだろう。後は、そのタイミングがいつくるか?次第ですかね。
2022/07/30 02:18
preciar
国民皆保険はリスクに関係なく加入できて保険料は所得スライドなので、払う側と受け取る側が露骨に分かれる(リスク調整がされてない)。社会的メリットは別として、不満が出るのは当然/「解ってない」のは誰か
2022/07/30 02:24
htnmiki
万が一にも医療費破産なんてしたくないんだがそう考えない人もいるんだろうな。その運の良さが死ぬまで続くといいですね。
2022/07/30 02:28
shimasoba
40代で高額療養費制度の世話になるとは思わんかったよ…。
2022/07/30 02:28
spark7
国保はなあ... 年100万近く払うのを考えると自費もありかと思えてくるよ。よくかかる歯医者も結局自費治療ばっかだし。/ 社保は違うが国保は税やぞ
2022/07/30 02:32
jssei
皆保険は絶対要る。民間保険は貯金あれば要らない。
2022/07/30 02:44
Gho
皆保険で相互扶助の国だからな。それが嫌ならアメリカ行けば?って思うが、あっちはあっちで民間の保険料が馬鹿高いからな。
2022/07/30 02:46
mr_ozin
親族にガン患者が居るとか、体質的に血圧が高いとか自分の生活が原因でないリスク因子は結構あるので入っておいた方がいいよ
2022/07/30 02:47
Shinwiki
つーか医者が無料で診てやりゃいいんじゃん。医は仁術。
2022/07/30 02:49
maiani
保険なんだからそのリスクのために掛金を払うのはいいんだけど、たくさん掛金を払わされたところで受けるサービスが変わらないっていうのは保険というには違和感あるよね。税金の性質も持ってるから仕方ないけど。
2022/07/30 02:56
natu3kan
大病にならずに天寿を全うできる健康な人にとっては、プランにもよるけど大なり小なり損するのが保険だからな。アメリカみたいに皆保険が手薄だと自分や子が万一大病になると医療費で詰むし。
2022/07/30 03:01
porquetevas
病気がない人でもまめに歯医者に行けばいいじゃないか。保険の有難みを感じられる
2022/07/30 03:06
wakuwakuojisan
「高額医療の世話になる可能性がある」って理屈は加入するメリットの強調でしかなくて、強制加入させる理由の説明に全くなってないでしょ。入るのはもちろん自由だけど、加入しない選択肢を奪ってるのが問題。
2022/07/30 03:07
namaHam
でかいのを2度3度やらかしたり、一生の付き合いになるのを患ったりしたら個人の稼ぎだけじゃどうにもならんからねえ
2022/07/30 03:12
hobo_king
自動車の任意保険と同じに、値段に顔を歪めることはあっても加入を躊躇ったことはかつてないな。怪我や病気一つで人生が詰みかねないライフスタイルも自由ではあるけど、現代日本に於いて健全とは言えないと思う。
2022/07/30 03:29
dddeee
高額医療の世話になるような病気にかかった時点で自殺するつもりなら、いいと思うよ
2022/07/30 03:42
Jinmen
高額医療のお世話になるつもりは特になかったワイ、突然手術が必要なことになり、400万円の手術代が健康保険で2.5万円になった
2022/07/30 03:47
bellonieta
貯金ってみんなが使えるスキルじゃないので、天引きしてあげるんだよ。
2022/07/30 03:48
urandom
じゃあ公的な健康保険制度のない米国では誰も保険料を払っていないのかというと、日本やヨーロッパの公的保険より遥かに割の悪い民間の医療保険に大金を払って、遥かに非効率で高価な医療を受けているんだよなあ。
2022/07/30 04:00
CIA1942
その貯金額で治療費を賄えるような病気にしか絶対にならないならそうかもね。本質的には「俺はコロナにならんからマスクもせんしワクチンも打たん」と同じ。
2022/07/30 04:02
sisya
がんになったら一瞬でその採算分岐点を超えるのだが。自前で保険をかけるのと健康保険とどちらが安いのかという話で、結局国民健康保険の方が安い。
2022/07/30 04:07
showchan82
払っている人にとって負担が大きすぎるというのは間違いないですよね。ただやはり”高額医療のお世話にならない限り”という低い確率の重大なマイナスくじを引いてしまったときのためのセーフティーネットは必要。
2022/07/30 04:21
Seitekisyoujyo
健康保険料って投資に回して増やしてたりしないのだろうか?
2022/07/30 04:25
narwhal
自由診療にしても1点あたり10円を自分で払えば済むと思っているようでは甘い。医療機関が値段をつけられるので1点10円より高くなることが多い。健康保険は医療サービスの購買カルテルでもあるのだ。
2022/07/30 04:56
yogasa
病気になったら自殺でもする気なんだろうか
2022/07/30 05:06
miki3k
自己負担10割どころではないので、認識が間違っている。保険制度が強制されることで、医療機関の価格も固定され、それを前提にインフラ整備されている。点数制の価格を元に考えている段階で、君の嫌いなタダ乗りだ
2022/07/30 05:07
to-ke-i
2ヶ月も入院すればありがたみが分かる。
2022/07/30 05:35
chinpokomon_master
大量の税金が投入されてるので一人の一生で見たらめちゃくちゃ得。単に回収できるのが老後になってからってだけ。医療費は所得と余り関係ないので損するのは金持ち。
2022/07/30 05:50
igni3
10年働いても一度も健康診断以外で病院行ったことないんだよなあ。
2022/07/30 05:50
unkkk
それは無い
2022/07/30 05:54
ROYGB
期待値で考えれば損だけど、確率の低い高額支払いの場合に破綻する。支払い能力があれば未加入もありで、役所が医療費を支払う生活保護受給者は健保未加入。
2022/07/30 06:05
takeshi
保険とは。
2022/07/30 06:18
otihateten3510
今の健康保険ってそういうものじゃなくて、年金見ないなものだから。入るの必須なやつ。保険ではないよ。何で積立制度にしないんだろうね?
2022/07/30 06:20
chikayours
それっぽく理屈を捏ねて文句を言いたいだけで、実際は保険の大事さは何となくわかってて、ちゃんと払う意志はしっかりある人しかまとめにはいない(と思いたい)
2022/07/30 06:20
misafusa
俺は「気をつければ病気にならない」なんて特殊能力持ちじゃないからムリだな。だいたい、酒を一滴も飲まない俺に言わせれば、酒を飲むやつら全員が病気にならない努力をしていない奴になるんだが、それでいいのか?
2022/07/30 06:24
chikoshoot
気づくもなにも、保険って最初からそういうものだろ。身の丈以上に掛けるものじゃないよ。
2022/07/30 06:25
yamatonatu
病気って本人の意思に関係なく罹る。月またいで入院すると限度額認定してても高いんだよ…
2022/07/30 06:26
hatepy
公的健康保険がなくなるとバカ高い私的健康保険が出現してしまう。そしたら金持ちしかまともな治療を受けられないという懸念がある。
2022/07/30 06:35
kylemranderson
生保の人の医療費がかかり続けるのは悪徳な精神科が野放しになっている部分も大きいし、そこを取り締まるのが本来的だと思うんだけど、あまり話題にならない
2022/07/30 06:38
uzusayuu
高額医療にかかる以外に、医療費を事前に交渉して高騰を抑えているという面もある。自由診療は言い値だよ。アメリカで保険なし診療がバカ高い理由の一つ。
2022/07/30 06:46
Toki-PDX
国民健康保険のないアメリカに住んでるが、毎月の健康保険料は10万円くらいで、医者にちょっと会うと保険適用で3万円くらい。病院が適用でも院内薬局は適用外とか普通で、ミスって適用外だと100万円の請求書くるよ。
2022/07/30 06:48
shira0211tama
自助とコスパ論の行き着く先。
2022/07/30 06:50
yajicco
ちょっとした不注意による事故で高額医療制度の世話になりうるからな、マジで
2022/07/30 06:52
doko
安いからなんだっていうの?
2022/07/30 06:53
kunitaka
割りと高い確率で高額医療が必要な病気になるからな。健康保険制度はいずれ破綻すると思うよ。いつ頃になるかは判らんが、100年後には無くなっていると思う。
2022/07/30 07:02
nakamura-kenichi
意識格差が社会保証料を上回り始めてから久しいもんなw。今見える怨嗟の大概がこれやろw。政治家が好き勝手やってる影響のツケがとんでもないデカさで世の中ひっくり返すまでのカウントダウン始まってんぞw。
2022/07/30 07:02
ShimoritaKazuyo
自分の医療費のことばっか考えてるけど、医療の インフラ整え維持するだけで金かかってんだよ。癌になってから病院建てるのか?
2022/07/30 07:03
question20170711
健康に気をつけて規則正しい生活してたら大病しないと思っていた時期、私にもありました。何も悪くないのに病気や怪我すること、あるよ。
2022/07/30 07:05
mohno
保険なんてほとんどの人が損をする代わりに必要な人が助けられる制度。しかも所得によって(健康リスクが変わるわけではないのに)保険料は変わる。任意にすると高所得の人が逃げて制度破綻するので義務化されてる。
2022/07/30 07:05
sekiyado
アメリカの惨状知ってて言ってんのかな?知らんのやろな…
2022/07/30 07:07
JULY
リスク評価をできない人がいかに多いかが可視化されているだけ。
2022/07/30 07:10
strawberryhunter
会社負担分と年金をセットで考えると社会保険はほとんど詐欺。半額以下の健康保険組合もある。オプジーボなどの高額薬剤は保険適用外にして保険料の上昇を少しでも回避してもらいたい。
2022/07/30 07:10
tyoro1210
tweet 主は高額医療がどんなレベルでふりかかるか体験した人達の言葉聞いて認識を改めているが、コメ欄はタイトルだけの反応で荒れがちなやつ
2022/07/30 07:17
blueboy
公的医療保険のないアメリカでは、民間健保がもっとかかるし、さもなくば手術1回500万円で詰む。/日本では社会保険料の負担が低所得者層で高いという問題がある。自民党でなければ、もっと安くなる。 x.gd
2022/07/30 07:17
regularexception
大きな病気や怪我になったら死を選ぶならいいんじゃないかな
2022/07/30 07:25
akiat
日本にいるよりタックスヘイブンに行った方がいいじゃん
2022/07/30 07:27
sds-page
そういう奴らの楽園であるアメリカでしばらく暮らしてみては
2022/07/30 07:31
You-me
保険に入ってないのに保険の枠組みで医療が利用できると思ってるあたりが制度に対する無理解だよねぇ自由診療は10割負担じゃないよ。相手の言い値だよ。病気になったりケガしたりしてからする価格交渉は地獄ですよ
2022/07/30 07:31
zfufufufufu
こういう人は、もらう側になったら手のひらクルックルだから信用しない。
2022/07/30 07:38
punkgame
保険ってのはいざって時にまとまった金を払えないやつが入るもんだ。払えるなら入らないほうがお得。払えないなら、いざって時に死ぬか保険料払うかどちらか好きな方を選べ。
2022/07/30 07:38
Dai44
病気にならないように気をつければ絶対に病気にならない人の話かー。すごいねー。任意保険ならわからんでもないが… 保険は基本的に不幸ガチャ詫び石補償サブスクなので不幸が絶対こないなら要らない。
2022/07/30 07:39
urtz
問題は、高所得な高齢者の負担を増やすべきところが2割負担なこと。そのしわ寄せが若い人に行っている。しかも低所得な人でも保険料は減額されない。実質的に低所得な若者から高所得高齢者への所得移転になっている
2022/07/30 07:39
sirotar
健保の枠組みガーの人の理屈に習うなら、健康保険料を無くして点数表だけ適用する規制業種にしたら良いだけなのでは。ワンセットで運用しなければならない憲法なんて無いじゃん。
2022/07/30 07:39
augsUK
それならアメリカの国民は医療に関して得だらけになるはずだが。「満額」を"10割負担額"と捉えるのは保険の枠組みで、実際には歯医者のセラミック治療みたいな言い値の世界だぞ。
2022/07/30 07:41
lex010
実装は難しそうだけど、健康維持をする人に対しては何かしらの報酬が欲しいよね。健診で「BMIが適正範囲」or「3年間血圧正常範囲」or「3年間コレステロール値」なら控除が増えるとか
2022/07/30 07:44
bobniku
大多数の人は損だろうけど、リスク管理するかどうかなだけだからなぁ…。40歳以降にいざ入ろうとして入れないって人とかも多そうだし
2022/07/30 07:44
timetosay
健康は、空気みたいなもんやなぁ… 失うまでわからんのよ… 冨樫の腰を治せる錬金術師を探したいよ…
2022/07/30 07:46
morita_non
保険についてはあったほうがいいし、みんなでちょっとずつ損するシステムなんだから当たり前とはおもうけど、それを根本で支える薬価の方はこの世界的インフレでやばいことなってるみたいで制度設計は難しい…
2022/07/30 07:48
tikani_nemuru_M
こういう人は年金については老齢年金しか考えず、健保については医療給付しかカウントしない。年金には障害年金があり、健保には傷病手当(病気などで仕事ができないときの休業補償)があるのに計算に入れない。
2022/07/30 07:49
pandafire
若いなあって感想。年取って周囲の人や自分の身体にガタがきはじめると保険のありがたみを実感する…健康気をつけても突然難病にるんだから誰しも平等。まあ不摂生極めた奴が保険大量に使うのにもにょるのはわかる
2022/07/30 07:49
donovantree
生活保護バッシングと似たような話。俺の稼いだ金であいつらが楽をして得してやがる許せねえーって吹き上がるやつ。自分がそうなる事を全く想定していない。
2022/07/30 07:54
Kenju
アメリカは国民皆保険がなくて高額な民間の保険か、バカ高い医療費を払うんじゃなかったっけ。 / ただ、高齢者がなぜか安くなる制度は疑問。逆に現役より負担増やしていいと思う。
2022/07/30 07:55
duckt
まあじゃあ試しに無保険でコロナに罹ってみるといいです。Twitterって結構「集合愚」だよなあ。
2022/07/30 07:59
degucho
自分だけよければいいみたいの増えたよなあ
2022/07/30 08:03
iiefujii
歴史的に獲得してきたシステムを捨てるにはそれ相応の代償があると思います
2022/07/30 08:03
hndtkyk
大病に罹らなければって話だけど、風邪とか軽いと思われる病気になっても金が掛かるからと診察しないで大病になる確率が上がったりする。保険のないアメリカでは同じ理由で死亡者がかなり出ているはず。
2022/07/30 08:07
abeeei
歯医者で昔働いてた。時々健康保険持ってない人が来て、自己負担で払ってたがまあ高いし、持ってないのがレアできちんと支払えるのかという疑問で医療機関からはあまり歓迎されなそう。
2022/07/30 08:08
u_eichi
自分、子供の頃からの持病があるんだけど、40代になって体が衰えることで数値が悪くなり、今は都の補助を受けながら治療中。あと、緑内障と鬱。健康に気をつけてても歳とると病は増える。満額払ってたら月給吹っ飛ぶ
2022/07/30 08:09
ank0u
そりゃ保険事故が起きないなら保険料は無駄だよね。
2022/07/30 08:11
stand-out
なぜこの手の人もはてなーも海外から見た日本の健康保健制度の評価を見ないのだろうか?もちろん一健康な個人ではなく医療アクセスやら死亡率やら多面的にだぞ。日本に留まる大きな理由のひとつだぞ
2022/07/30 08:11
nowww
もしかして、支払いは1年毎にリセットされると思っている?未納は蓄積されるよ。高額医療制度を使うときに未納が数百万円もなければいいね。
2022/07/30 08:11
fu_kak
今ってみんなスマホ持ってるからその人がどんなけ歩いてるか自動でわかるじゃん?歩数によって健康保険料が変動するとかにしたら、ちょっと良さそうじゃね?
2022/07/30 08:12
MiG
保険料高いからね。でも自分が病気になると有り難さを実感するのは言われ尽くしたとおりだった。
2022/07/30 08:13
sekirei-9
いつか高額療養費制度がなくなったら皆払わなくなるかもね。謎の売国奴組織、財務省による国民皆保険解体はそのうち来る。
2022/07/30 08:15
hatahata_chan
保険ていう割に4割高齢者に持ってかれてるのは制度のバグだよ。消費税をあげることにはめっちゃ文句言うくせに、毎年ちょっとずつ現役世代の保険料が上がってることにはあんま文句言わないよね。
2022/07/30 08:15
bqob9po124
なるほど完璧なロジックっスねーっ 自分がいつ怪我や病気になるのか予測するのが絶対に不可能だという点に目をつぶればよぉ~
2022/07/30 08:16
tohokuaiki
今、皆保険できちゃってるからそう思うけど、これ制度やめたらもう絶対に復活しないからな。
2022/07/30 08:17
pukka3
アメリカみたいに国民皆保険やめたらいいんじゃないかな(適当)入院必要になったら何十万、百万飛ぶ世界だが。
2022/07/30 08:25
yoiIT
アメリカの医療状況見てると絶対嫌だけどな
2022/07/30 08:26
bigburn
誰でも大病なり慢性病にかかる可能性がある、その万が一に備えるのがセーフティネットだと理解できない人たちを晒すスレでしょうか
2022/07/30 08:27
taruhachi
同じこと考えた人たちが任意保険に加入せずに車を運転してるよ。
2022/07/30 08:29
asthattoy
「保険」なのだから加入するかどうかを選択させてほしいかなー。実費負担できるストックがあれば保険はいらない。
2022/07/30 08:32
nanamino
貧乏人や病人同士で助け合う羽目になる国民健康保険はクソ。なんで健康保険制度を一本化しないんだろう。構造改革とかいう割にその辺常にノータッチだよね
2022/07/30 08:33
cl-gaku
なお貯金はできんもよう
2022/07/30 08:34
nek654
自分で保険プラン選べるようにして欲しい。若いうちは多少リスキーに保険をあまりかけずに、歳をとってきたら徐々に払う保険料を多くするみたいな。
2022/07/30 08:36
ryer
こういうひとって、自動車保険にも入らないし、火災保険にも入らないのだろうか?
2022/07/30 08:37
trade_heaven
「保険」の意味!
2022/07/30 08:37
zigzag1900
出羽守が帰国時にしこたま病院かかってるの見るとクズめと思う一方で、本質的な面で日本は豊かな国だとも思う。
2022/07/30 08:38
kkinkkinkkin
1人当たりの国民医療費、65歳未満:約19万円、65歳以上:約74万円。一方国民保険料(全国平均)は単身・年収300万・39歳以下で約21万円。なので、年収300万以上の若年単身者なら未加入の方が得、だけど罰則があるので…。
2022/07/30 08:42
HDPE
前提として不幸不運な人たちをみんなで助ける制度。一部の不心得者のために廃止しろは乱暴すぎ
2022/07/30 08:43
arguediscuss
保険は逆ギャンブルだよなあ
2022/07/30 08:45
Vr3EUJZd
在日外国人の過半数が国保の掛け金を支払っていなくて、国保を日本人と同様に使い倒している問題はもっと知られたほうがよい。
2022/07/30 08:50
ya--mada
あー!ボクもユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカという国しってますぅー!
2022/07/30 08:51
muramurax
若い頃は歯医者くらいしか病院なんて行かなかったけど、年をとるたびに通院と薬は増えるもんだよ。
2022/07/30 08:52
shufudatte
いつの時点で大病するか、という人生かけたトトカルチョになる。自分が想定してたよりずっと早いことも多い。人生そんなもん。そして国民皆保険に感謝するのです
2022/07/30 08:52
kyo1man
他人を養って、養われているんだよね…それだけ…
2022/07/30 08:53
kyoto117
だから民間の医療保険は入らなくていいというのがセオリー。 //これって不摂生な透析患者には保険適用するなというのと同じ。「年寄りの病院井戸端会議に使われる」見たんか?
2022/07/30 08:54
aya_momo
昔は健康保険組合は黒字だったから一度も保険を使わない人には還元があったんだよなあ。
2022/07/30 08:57
hir_o
保険なんてそんなもん。任意の医療保険解約したタイミングで大病に倒れて働けなくなって生活保護になった人を知っている。健保は支え合いだから違うけど病気はいつなるかわからんからね
2022/07/30 08:58
tomiyai
保険ってそういうもんってのはブコメの通りだし、それをやって浮いた健康保険料は所得になって所得税と住民税が取られるので、10割の医療費を賄うにはちょっと心許ないよ。
2022/07/30 09:02
misomico
病気はともかく、いつ事故にあうかはわからない
2022/07/30 09:05
atkitawktntt
その答え合わせができるのは死ぬ間際。保険がなかったら病気に備えてずっと貯金しておいて何もなければ使わずに死ぬだけ。保険料も貯金も使えないお金に変わりない。貯金足りず 野垂れ死ぬ可能性も高い。いやだよ
2022/07/30 09:07
legnum
一見すると損だけどこのセーフティが無いと短命前提な生き方を選ぶ人が増えるから治安悪くなるよ
2022/07/30 09:08
b3dzxnkkp
ホームレスなど収入がない人は保険料払えないからそうしてるんじゃないですかね?
2022/07/30 09:12
maro2315
世の中でどれだけの人が高額療養費のおかげで助かっているかをまるで知らないようだね。あなたもいつその制度に頼るかはわかりませんよ。。。
2022/07/30 09:16
Gim
気付いてしまったかー、若い世代は特にそう。少子高齢化で75歳の老人の医療費を現役世代3人で支えているから。尚、サラリーマンの健保の会社負担分は、実質的に給料だから。他国と比較するときは、考慮して比較してね
2022/07/30 09:17
sippo_des
アメリカに行ったら考えも変わりそう。。国保くらいしか日本が誇れるわかりやすい制度はないと思うけどな。まあ若さなんて一瞬ですよ。
2022/07/30 09:17
dgen
その考え方だと年金や税金も払わないほうがいいね!
2022/07/30 09:19
hatehenseifu
不老不死の薬でも飲んだのか。
2022/07/30 09:19
nibo-c
事故起こさない限り車の任意保険は損デスヨネー
2022/07/30 09:20
hisa_ino
いや「保険」だから。保険ってそういうもんだから。
2022/07/30 09:20
koukasnote
“高額医療のお世話にならない限り”保険の存在意義をまったく理解していない解散(民間医療保険は基本不要だと思うけど)
2022/07/30 09:21
Saint-Exupery
だから全国民に監視カメラを付けてヘルススコアを徹底監視して保険料算出させるべきだよな。運動瞑想野菜350グラムある医療費40兆は削れる余地に溢れすぎてるよ。
2022/07/30 09:25
misarine3
気をつけていない人だけが高額な医療かかると思ってるなんて幸せな頭してるな。世の中にはいろんな病気や事故があるというのに。
2022/07/30 09:29
songe
シルバー民主主義だからしょうがない。
2022/07/30 09:30
umasioaji
支払わないという発想は、国家というインフラにタダ乗りしてるに近い。
2022/07/30 09:32
puppints
手軽に病院行かなくなって病気の発見が遅れるリスクがありそう
2022/07/30 09:33
knok
???「当たらなければどうということはない」
2022/07/30 09:34
lqgq
健康保険は自分のためでもあるけど、基本的に、不幸にも高額医療を受けざるを得なくなった人のためよ。自分が健康な理由の何割かは幸運によるものだから、不運による不健康な人への再配分が正当化される。
2022/07/30 09:35
ichiken7
それが保険というモノだろ
2022/07/30 09:40
dekasasaki
妊娠中の妻の病気で高額療養費制度にお世話になったことがあります。その節は本当にお世話になりました。今では母子ともに元気すぎるくらい元気です。
2022/07/30 09:41
senbuu
保険とはそういうもんだ。万一の最悪を回避するためのものだから。他の税金への不満ならあるが、保険を悪く言う気はないな。皆保険がないために、さんざん苦労しているアメリカの例を見ても。
2022/07/30 09:42
internetkun
賢いふりをしたいバカの極論
2022/07/30 09:43
bml
アメリカの手術すると破産ってのは嫌だなぁ。
2022/07/30 09:43
sakidatsumono
だから強制保険になっている.みんながそれをすると中年以降詰む.米国でよくある.
2022/07/30 09:44
delphinus35
「辺り馬券だけを買えば競馬で全勝できるのでは」みたいな話してるね。その通りだと思うよ。
2022/07/30 09:45
hiroshe
保険とは
2022/07/30 09:46
shields-pikes
節約しているように見えて、綱渡りのギャンブルをしてるだけの人だ。残念だけど「保険料が気にならないくらい稼ぐ」が正解なんだよな……。もし、健康保険未加入で重い事故や病気になったら人生終わるからな。
2022/07/30 09:47
whirl
馬鹿は馬鹿なことを言った
2022/07/30 09:47
kkcibo
他人が健康に働いてるから自分も自由に生きられているという発想が現代人には欠けてるんだろうな。保険未加入論を掲げるなら、自分だけでなく親兄弟の不健康も自分で面倒見るくらいの覚悟を持つべき。
2022/07/30 09:52
circled
保険会社「ええ。皆さん大抵事故った後に保険に入れますか?とか大病に罹った後に今から入れますか?と聞いて来るんです。もっとね、、、早く。そう、私が営業に行った時に少しでも話を聞いてたらな〜って思います」
2022/07/30 09:54
yetch
貧乏人ほど保険が有利なんだよな。体感では逆だけど。
2022/07/30 09:56
bokkou
夫の白内障の手術の予後が悪くて、高額医療費制度に何度かお世話になったよ。制度適用前の病院の請求書を見て息が止まるかと思ったわ。民間の医療保険ももちろん掛けてたけど、その程度の保険金じゃ焼け石に水なのよ
2022/07/30 09:56
waitingforspring
30代で健康診断オール1だけど、突然癌になり健保の有り難みを知った。手術より薬物治療や放射線治療の額がすごいんだわ
2022/07/30 09:58
issai1010
こんだけ非難一色だと多少擁護したくなるな。保険って普通はそういうもんでしょって言うけど、保険って普通は任意加入でしょ?個々レベルで強制加入のデメリットは必ず起こるけどそれは気にならんの?
2022/07/30 10:01
m_c2n
健康診断料より年金を廃止して欲しい
2022/07/30 10:02
deztecjp
大学の研究に関する「選択と集中」をどう考えるか、という話にも通じる。
2022/07/30 10:02
sugikota
健康保険では足りず税から補填されているので、生涯で考えると多くの人が基本的には得しています。ただし若者が年寄りを養ってる構図は時間を区切るなら真実。あと生活保護の医療費は健康保険料からは出てません。
2022/07/30 10:02
rh-kimata
保険はそういう制度
2022/07/30 10:03
oktnzm
未来に備えるものなんだから過去を振り返った時にほとんどの人が損してるのは当たり前なんだよなぁ・・・逆に払ったお金で誰かを救ったと考えるべき。
2022/07/30 10:04
gebonasu30km
バカの戯言だけど、こういう考えの奴の何割かが病気になったり事故を起こしたりして他人に心身だけでなくお金でも迷惑をかけているわけです。
2022/07/30 10:05
akm7160
風邪ひとつ引いた事がない人が突然大病を患う事もあるのよね。
2022/07/30 10:05
tikuwa_ore
保険とは「いざというときに備えて支払うもの」なので、それを「払っても自分は使わないから無駄」と考えるのはプログラマー的思考ではなく、保険の仕組みと意義を理解してないワナビーによる短絡的発想。
2022/07/30 10:10
Aion_0913
事故や発作で即死でもしない限り死ぬ前の消極的安楽死で保険料は誰でもトイトイかお釣りくる。別に特段の不摂生関係なくて加齢と過労も原因になる、血管病心臓病も緩和せず苦しんで死にたいならどうぞ。
2022/07/30 10:10
fukaplanet8
健康を保つことにインセンティブがある制度設計を考えてもよさそうだよね。健診は自己負担1割くらいで誰でも受けられるようにするとか。ついでに出産とかもそっちの括りに入れちゃえば出産一時金とか考えなくて済む
2022/07/30 10:10
Ottilie
診察、5分で済んでも 10分20分かかっても同じ料金なので粘ったほうが得!みたいな貧乏性も病院を込み合わせる原因かもしれません。
2022/07/30 10:12
shun_shun
散々指摘されてるけど、保険ってそういうもんでしょ。
2022/07/30 10:15
Outfielder
健康保険も国民年金も全部ブッチして何かあったら生活保護申請したら全部解決、というのは実はその通り
2022/07/30 10:16
dubdisco1966
「老害がぁー」って言ってる人は自分は歳を取らん積りなのかな?40代50代なって、病院の世話になるのなんて当たり前。将来に対する想像力が足らんのよ。
2022/07/30 10:20
cara10
それは強者の理論で税金の考えわかってなくないか
2022/07/30 10:20
hot_ic
もう答えでてるが保険はそういうもん。ちなみに生活保護もそう。どれだけ身を崩しても医療と衣食住に困ることは無い、てのは何よりも大事
2022/07/30 10:22
nothingisforever
これ本気で言ってるんだとしたら教育の敗北を感じるな…仕組みを分かった上で言ってるならこういう言い方にはならなさそうだもんな。
2022/07/30 10:24
jiro68
ここで計算している健康保険料が社会保険(国民健康保険ではない)場合、会社も同額支出しているので実質的には倍額払っている。しかも社会保険の健康保険料の上限はかなり高いので支払損になる可能性は高い
2022/07/30 10:24
dr-mofumofu
保険の意味が分かってないようですね(当たり前ですそれは)
2022/07/30 10:26
akakikureha
馬鹿じゃねとしか。 今日いきなり車にひかれるかもしれねーんだぞ。 当たりどころが悪ければ全治数ヶ月の大怪我。貯蓄で対応できるのは健康保険があるからこそ
2022/07/30 10:27
crarent
まぁアメリカがそれだから結果は見えてるよな。貧乏人ほどすぐ死ぬ。
2022/07/30 10:28
suzuki84g
まぁでも薬で毎月1万5000円かかるのが、自立支援の1割負担、更に所得計算で月負担上限2500円、みたいになっているのでその手の人を生かす為の仕組みではあるよね。同僚や友人が頻繁に生活破綻する社会がその先にあるよ
2022/07/30 10:28
Insite
万が一のことがなければ保険かけないほうがよいのでは、って意味不明。発信者が思ったことを垂れ流すのは自由だが、無知なのを自覚していないキュレーターがたちが悪い。お前らアッパーマス層以上の税金なしで文字数
2022/07/30 10:32
dpdp
保険とは
2022/07/30 10:36
dada_love
今すぐ死んだら全部無料(タダ)じゃね?
2022/07/30 10:38
i_ko10mi
こういう人に私の難病(指定難病にならないから3割負担)あげるから自費で毎月6万払えば?と言いたい。ごく普通の通院と投薬のみで。時々検査が入ったら更に自費の15000円上乗せで。
2022/07/30 10:39
kentathecat
高額医療が必要になった時、どうするのかを述べよ。
2022/07/30 10:40
andalusia
「保険とはそう言うもの」と言うブコメがあるが何も説明できてないな。民間の保険はリスクに応じた保険料だが、健康保険は所得に応じた保険料。それが大きな違いで、だからこそ皆保険なのよ(税金に近い制度設計)
2022/07/30 10:43
ueshin
若いときは年に何十万も払っているのに、医者には一銭もかからなかったら、大損に思えますね。でもアメリカの高額医療や高齢者の負担減は、なかなか大きなものがありそう。
2022/07/30 10:46
akulog
自分も若い頃そう思ってたけどね、毎月10万超えの医療費かかるようになってからありがたみしかないよ。今の状態で安易に判断しないほうがいい。切ったら切ったでセーフティネットがないと騒ぐんだろうが…
2022/07/30 10:51
catan_coton
こいつこれでフリーランスのプログラマーかよ!?耐障害性や障害試験の重要性わかりません。障害起きなきゃいいじゃん。って言ってる様なもんだろ?フリーランスってこんなんが食ってけるレベルなんか
2022/07/30 10:51
sander
慢性疾患だとlo〜midの費用が死ぬまで。で、そこそこの確率で単発千万超えみたいな疾病にhitするのよ。BI論争の時に「但し医療保険は除く」になるのもこういう理由。とはいえ負担比率は色々見直した方がいい罠。
2022/07/30 10:52
srng
保険の概念がわかっていない
2022/07/30 10:52
polymoog
こいつらの自分達だけいつまでも勝ち組でいられると思える信念はどこから来てるのか皆目わからん。健康なんて普段どんなに努力してたって、貰い事故なんかも含め絶対の保証なんかないのに。お花畑。
2022/07/30 10:52
E-E-MO-N
とはいえ、実際負担感が大きいのも事実で、どこまでを健康保険対象とするのかは議論が必要では?
2022/07/30 10:56
Galaxy42
国保未加入でもいざとなれば2年遡って保険料支払って健康保険適用可能だったはずで、そのあたりの救済措置でフリーライド感があってモヤモヤするのだろう。教えて詳しい人。
2022/07/30 10:57
hukushishokuin
そういう人もある程度納得感がある、してもらえるように
2022/07/30 11:00
rose86tan
保険は確かにそういうものだと思いますが、そう言っている間に支払っている社会保険料の金額すごくないですか?給料に占める社会保険料。適正な額なのかと言うと、やはり払いすぎていると感じます。
2022/07/30 11:01
kagerou_ts
任意で入ってるなら「保険はそういうもの」で済むが、結構な額が天引きで半ば強制徴収されてるから納得感ない気持ちはわかる。実質税金と思ってあきらめてはいる。誰かの役に立ってると思うくらいしか…
2022/07/30 11:01
daysleeeper
そんなこと言い出したらすべての「保険」はコスパ悪いんだけど…何をいまさら。この人、99%「相互会社」って単語知らんと思う。
2022/07/30 11:01
ragari
損得感情で払うもんちゃうやろ。何言ってんだって話。
2022/07/30 11:02
takashi_m17
国民皆保険制度の成り立ちを勉強しましょう
2022/07/30 11:02
y-pak
さっさと結婚しろやボケカス
2022/07/30 11:03
enjoymoon2
ベーシックインカムと健康保険は両立させることは可能なのでデマを書かないように。
2022/07/30 11:05
takun71
ブコメ見て思ったけど、でも高額医療の保険は入れば健康保険いらない?w
2022/07/30 11:06
kujirax
協会けんぽや国保で高額医療だと結局高いからそう感じがちかも・・・。トヨタの健保組合だと1か月2万円以上の医療費は還付されるから保険という感じがする。www.toyotakenpo.jp
2022/07/30 11:07
jkltf
高額医療受けなくても、体調崩して内科行ったり、虫歯見つかって治療したり、ワクチン打ちに行ったりとかで健康保険の効果は実感できると思うのだけど、まあこまめに病院行かない人も居るか
2022/07/30 11:08
yamaimo_san
万が一大病したとき、健康面だけでも相当な心理負担があって参ってしまうのに、そこにお金の心配が加わると生きる気力をザックリやられるよ。
2022/07/30 11:10
ushura
「高額医療だけに対応する民間保険」が残念ながら存在しないんですよね。公的健康保険ほど、健康に不安のない人まで大量に強制加入させられる仕組みがないから、民間保険のほうがコスパが悪くなる
2022/07/30 11:16
ivory105
予防歯科と歯列矯正の保険適応はあってもいいと思うよ…
2022/07/30 11:21
algot
アメリカが理想ってことか
2022/07/30 11:21
sayuririx
解約した途端大病を患うのはよく聞く話で。国民健康保険がある国に住んでいる幸運にはいつも感謝している。
2022/07/30 11:22
g-25
保険の始まりはギャンブルからってマスターキートンで学んだ。先々の必要な貯蓄ができる人は保険に入らないって選択は取らないと思うよ。
2022/07/30 11:24
julienataru
「健康保険税」と名前を変えるべき。そうすれば選挙の争点になるだろう
2022/07/30 11:25
mozuyanniarazu
え、めちゃくちゃ健康体の家系なん?不死身系?すごいね。
2022/07/30 11:25
Gka
社会保険制度でありながら公的扶助の側面もあるんだよ。経済弱者が医療制度を使えない自己責任社会が良いなら…小泉純一郎辺りをもう一度首相にして痛みしかない構造改革でもしてみるか。
2022/07/30 11:26
Kil
システムの保守費用ケチっておいて、後から潜在バグ見つかった時に急に連絡してきて文句言う顧客みたいなこと言ってる。
2022/07/30 11:30
pfont
車輪の再発明感あるまとめ
2022/07/30 11:32
ak248
中年でも眼医者歯医者健診以外あまり医者に行かない身としては、言いたいことはわかる。病院嫌いなのもあるけど。とりあえず比較的丈夫な自分の体に感謝しとく。
2022/07/30 11:34
eiki_okuma
保険料上限まで払ってる人ならともかく、大半の人はそうではないのでむしろリターンを考えると割のいい保険なのでは?と思う。これが全部任意になったら金持ちは金持ち保険に入ってしまうのでむしろ平均は高くなる
2022/07/30 11:36
hanagesan
皆保険制度は診療報酬による価格圧力とセットなので、それを無くしてしまうと3割負担が10割になるだけでなく、アメリカのような入院一泊数十万、手術一回数百万とかいう修羅の世界になる
2022/07/30 11:36
kabuquery
子供いるとね、、
2022/07/30 11:36
Caerleon0327
貯金できないでしょ
2022/07/30 11:39
dreamzico
訳知り顔のブコメたち、50等級の保険料を払ってみれば分かるよ。毎年500万円近い社会保険料だよ? 数年で地方の新築一戸建てを買えるほどの金額とか狂ってるでしょ。保険という名前で実態は税金なのをごまかしてる。
2022/07/30 11:40
xinsg
なんぼアンチ医療保険な自分でも、それでも国保は加入しとくべきだと思う。高い健康保険料払っていても、プライベートな保険に加入する人が後を絶たないのが、まじで理解できない。
2022/07/30 11:42
peller
社会保険料ぐらいで文句言う程度の収入しかない人は、素直に払っておいた方が良いよ。本当に保険が全く不要なくらい裕福な人なら、保険料の過多なんてなんて気にかけるまでもないから。
2022/07/30 11:50
alchemy-k
お金を気にせず医療が受けられるのはすばらしいとおもう。アメリカがどうなっているか、と映画でも大変そうだもんな 家電と同じで、人は壊れていくんだよ。
2022/07/30 11:51
programmablekinoko
そこそこ若くて健康でも定期的に健診してもらったり歯石取ってもらったりとボディメンテ用途で色々使い道はあるんだよなあ。こんな得な制度ないで
2022/07/30 11:56
fffighter
自分の未来に呪いをかける人たち…
2022/07/30 11:57
yuu-yuiken
難病になったら死一直線だが大丈か?
2022/07/30 11:59
asa_ca3
健康に気を使ってる人と使ってない人の保険料は変えてほしいところ
2022/07/30 11:59
McCart
国/健保組合の健康保険はちゃんと払ったほうがいいわな 保険会社の医療保険は要らない
2022/07/30 12:02
saikorohausu
ほ、保険だから…民間の医療保険ならそれもアリだけど健康保険加入してる前提だしな なぜ健康だけは無条件に与えられ続けると思えるのだろーか 車の任意保険未加入はヤバいだろと思うだろうにね
2022/07/30 12:03
Mystica_another
対人事故起こさない運転を心掛けていたら任意保険に入らず車に乗っても大丈夫!なんなら自賠責も不要だよね!
2022/07/30 12:06
ming_mina
姥捨山に老人を捨て、そして私も捨てられよう
2022/07/30 12:09
interferobserver
保険って期待値はマイナスだよね。運営するのにコストがかかるから。でも病気になると医療費はかかるし仕事もできないしで人生詰みかねないから、人生を安定させるために助け合うのが保険なんだよね。
2022/07/30 12:10
lalupin4
保険の概念分かっているのかね。
2022/07/30 12:10
lue4881
社会保険料の額面みると、そう思わなくもない。家族の為に払うけど、自分一人だったらかなり払いたくないかも。
2022/07/30 12:12
Arturo_Ui
受診や治療を控えているうちに病状が進行してしまい、医師に「なんでもっと早く来なかったの!」と匙を投げられるパターンですね。
2022/07/30 12:16
cha16
お可哀そうに。暑さで頭の調子が悪いのね。そしてプログラマーへの熱い風評被害。
2022/07/30 12:20
twox
保険とは別の話だが、食事運動睡眠と直接健康に投資するのがROIが高い。多分テンバガーどころじゃない
2022/07/30 12:20
DODO-DONUT
子供の医療費無料も、自分が助かる面もあるけど、どんなお家の子も病院にかかりやすいのが本当に助かる。病院に行かない子が増えると自分の子供のリスクも上がるので、それは大人が病院にかかりやすいことも同じ。
2022/07/30 12:21
houyhnhm
日本の医療体制維持もあっての費用で、健康保険じゃなければ税金になるたけです。なお、かなり国庫負担してるよ。
2022/07/30 12:22
dette
病気とは、人々が金銭を払ってする道楽ではないし、罰金を払わねばならぬ犯罪でもない。それは共同体がコストを分担すべき災難である (アナイリン・べヴァン)
2022/07/30 12:27
mouki0911
出オチ
2022/07/30 12:31
junito_ja
結果論だが20代で脳炎になった私は「保険に入っておけば良かった」と思ったぞ。完全に結果論。大事なので2回書いた。
2022/07/30 12:32
itochan
中の人が使い込んだり、投資詐欺にあわない前提かな
2022/07/30 12:32
daichirata
健康保険は絶対に入るべき。民間の保険の話でいうなら貯金があるなら生命保険だけってのは保険の考え方の定番かなと。
2022/07/30 12:33
kentabookmark
大きな事故にあったり病気になろうと思ってなってる人いない。自分もでっかい手術する前までは「保険ムダじゃね?」って思ってたしなあ
2022/07/30 12:33
Annihilator
風邪程度で3割はナメてる。取れるところからはしっかり取るべきだ。
2022/07/30 12:34
auto_chan
高額医療で破産or死を受け入れ健康診断も節約し平均寿命がゲロ落ちる。健康保険は総力戦の平和転用。総力戦から人類が学んだ叡智。これを否定すれば国家の総力が滅びるのさ!ガハハ!
2022/07/30 12:35
mamiske
健康保険が保険であることを忘れてるな
2022/07/30 12:38
schoollife
保険より共済という名前にしたほうが助け合い感が出て良いと思う。
2022/07/30 12:41
hiroyuki1983
骨折の手術で50万くらいかかったからな。高額医療のアレがあったおかげで8万くらいで済んだけど
2022/07/30 12:46
wankowanwan
大丈夫。みんな年寄りになったら元が取れるよ。
2022/07/30 12:46
tk0707
自分がいつ病気になるかわからないから、その時のために今困ってる人を助け、税金を納める。それが福祉であり社会であり保険です。気持ちはわかるが、少し考えれば分かるんだからこらえろよ
2022/07/30 12:46
soysoysan
夏だね〜 保険とはなにかということをもう少し考えて秋ぐらいには答えを出してみようね
2022/07/30 12:47
kou-qana
健康に気を使わない人の分は払いたくないっていう人を、健康に気を使わない親の元に転生させてみたい気持ち。健康に気を使うということを知らずに成長してみよう。
2022/07/30 12:47
dame_maru
これ、実はそんなこともない気がしてる
2022/07/30 12:48
ysync
大病した俺的には健保には助けられた。あとスマホ安心補償を携帯電話会社の掛け捨ての三大成人病保険に回しておけばとは思った。
2022/07/30 12:50
yayoiori
想像力の欠如
2022/07/30 12:53
mamezou_plus2
今の点数制度の日本の医療体制で、(網膜剥離で)1ヶ月入院したら額面100万近かった。高額医療の申請と合わせて10万くらいで収まったけど。1千万円貯蓄あるなら有りだけど、普通はないからね。何時掛かるかも分からないし
2022/07/30 13:02
k146
病気だけじゃなく事故で大きな怪我を負って長期入院する事だってあるんだし、"共助"の意味もあるんですけどね。
2022/07/30 13:06
ardarim
なるほど完璧な作戦っスねーーっ、高額医療のお世話になるかもしれないという点に目をつぶればよぉ〜
2022/07/30 13:06
alt-native
保険料払える余裕があるうちに言える正論。 明日 事故で半身不随になったり糖尿とかになっても同じこと言える?
2022/07/30 13:06
udongerge
それは気づいた人ではなくて、保険をナメてる人ですね。
2022/07/30 13:13
duedio
資産運用が一番万能保険になってる。
2022/07/30 13:15
notio
これらとは別に大切な部分がある。医療のアクセスが簡易というのは、医療へのリテラシー向上に繋がること。日本は低いと思われているが、全体的に見れば非常に高い。
2022/07/30 13:18
kiwiandapple
最近の金融リテラシー界隈はこんなかんじ。保険などを情弱扱いにしていて、その金を投資に回すことが情強みたいな、ただのコスパ・トレードオフ思考、入院経験のないネオリベ。民間も最低限入ればいいだけの話
2022/07/30 13:21
ayakohiroe
こういう人に限って透析とかになってぎゃあぎゃあいう
2022/07/30 13:22
wdnsdy
そういう人が重い病気になったら、インチキ医療に標準医療よりも安い金額を提示されてそっちに行ってしまい、有り金を全部毟られた上に病気も治らず死にそう
2022/07/30 13:27
mekias
健康でよかったねとしか
2022/07/30 13:27
kerari
年寄りの井戸端会議も認知症予防になると思えば有益。医者に自分で通える体力があるだけ素晴らしいよ。皮肉じゃないよ。
2022/07/30 13:40
yamamoto-h
あ、事故を起こさなければ任意保険要らないって人だ
2022/07/30 13:46
kemononeko
税金もだけど全員で払っているから医療、治安、福祉だったりが安くインフラ整備されているわけで、全員が払わなくなったら壊滅して治安も福祉もインフラ全て自分で払わないといけなくなる。ただ乗り推奨やめてくれ
2022/07/30 13:46
UME
適当に保険使うようなことをみんなでやり続ければ保険っていう制度を殺すことができるんだけどね
2022/07/30 13:47
miyauchi_it
治らない疾患を抱えているので医療費1割負担にできる制度に助かってる。
2022/07/30 13:52
k-wacky76
仏教神道キリスト教だって教義の美名の元に血塗られた歴史をさんざん繰り返してるのでなんでそこは無害認定されてるのか
2022/07/30 13:57
kusomamma
逆に考えるんだ。健康保険だけで十分で、民間の医療保険は入っても掛け捨て、がん保険やなんちゃら特約は情弱を嵌め込むためのもの。
2022/07/30 13:57
kxkx5150
現役世代の負担が馬鹿にならず、ジジババの医療費で倒れかけてる現役世代。 十分に生きた者が若い世代を苦しめる構図。もうどうにもならないが..
2022/07/30 14:01
rohizuya
現役時代に支払った保険料が定年後の医療費でペイする形。
2022/07/30 14:01
rck10
まぁマイナスの宝くじをカバーする話なので、期待値的には損だ、というのは当然の話。ただし、自分の人生が外れ値を引いたときに捨てゲー出来るわけではないので、現実味がない。輪廻転生ガチャでもするつもり?
2022/07/30 14:02
upran
一部の生命保険は「この掛金貯金しといた方が…」と思わなくもない
2022/07/30 14:08
zkq
最後で認識を改めたって書いてあるんだからもういいじゃんか
2022/07/30 14:23
mujisoshina
一方で「健康保険は最強のサブスク」とか言ってる人もTwitter上には居そう。
2022/07/30 14:31
cxal
キムリア(3000万)とか使うと元取れるね!
2022/07/30 14:32
damapa
かなり払ってるとは思うけど親や家族がいるととてもそんなことは言えない。家族に気軽に“心配だから病院に行っておいでよ”って言える安心感。
2022/07/30 14:41
namabacon
カリカリしてるブコメがやたら多くて怖い。損得で考えたら損なことの方が多いのは事実だと思う。損を許容しても大勢で払うことでなるべく一人頭安くインフラを維持しようって仕組みなので。損得ではなく社会の問題。
2022/07/30 14:44
knockdownllll
まとめた人がタイトルで誘導してるのであって、ツイ主は最後に認識改めてるので、個人攻撃気味になるのは良くないのでは。最初の気づき→他の人の意見を聞いて別の方向に納得 というのは健全なプロセスでしょ
2022/07/30 14:54
travel_jarna
高額医療のために、無理して払ってんだよ。万一のとき、あっ死にますから、って言えるん?
2022/07/30 14:56
goldenbatman2
国民医療費は全体で約45兆円らしいんだけど,そもそもそのぐらい政府が全部出せと.国家は保険じゃなく扶助,保障をしろよ.
2022/07/30 14:59
rizenback000
いきなり地雷踏む見たいなことが起きるから保険があるんだよなあ…
2022/07/30 15:00
Guro
国民健康保険の保険料は、徴収する自治体によって、保険料だったり税だったりしている、という認識。
2022/07/30 15:01
yoshi-na
保険とはそういうものだよ
2022/07/30 15:15
TAKAPPRS
これこそ自己責任やなぁ。
2022/07/30 15:26
Helfard
疑問を持つことは良いことだと思う。
2022/07/30 15:27
toronei
高額医療にかかったら一発アウトなんだからそう思わないほうがええと思う。
2022/07/30 15:30
arukam
国民皆保険は絶対に必要だが制度内の抜本的見直し案は出てきてもおかしくないとは思う。高額なものほどカバーして、安いものは負担率上げるとか?医師会や歯科医師会の意向も強すぎる気がする。
2022/07/30 15:38
securecat
じゃあそうしろよ。保険の意味分かってないんじゃしょうがないとしか。ちな元が取れるみたいなこと言ってる奴もそれはそれでアホ。
2022/07/30 15:38
takeshi1479
定期的にこういう輩が出るよね。そういう人は国民皆保険がない国に行けばいいと思う。友達の収入とか関係なく「どっか悪いなら早く病院に行け」とか気軽に言えない状況になるのは俺は嫌だな。
2022/07/30 15:39
quick_past
無職無収入なら医療補助を受けられたはずだけど、そうじゃないならおとなしく払って、ちゃんとまともな運用しているか政策チェックしたほうがまし。突然の大病発覚した瞬間祓いきれなくなるよ。
2022/07/30 15:45
luna3145
民間ならともかく国民皆保険は社会全体で特定の人だけに負担が大きくなりすぎないように均してる感じじゃないのか 健康だって生まれガチャだし 無くなったら社会荒む
2022/07/30 16:03
nakamurataisuke
国民皆保険だから致し方なしって言うけど、あと10~20年も経ったら保険料の担い手が少なくなりすぎて崩壊すると思うよ。
2022/07/30 16:36
haatenax
この人他のツイートでイキリ散らかしてるけどマジで頭悪そう。社会の勉強足りてなさすぎ
2022/07/30 16:42
KAN3
30歳や40歳のときに病気になって金が払えず死ぬのはおかしいけど80歳で病気になって死ぬのは寿命。イギリスのように生存年数を考慮して費用対効果の低い治療はバンバン保険適用から外すべき。
2022/07/30 16:48
gasguzzler
こんなグダグダな日本ではあるけれど、支え合って生きているところもあるよねと思えた話題だった。
2022/07/30 16:50
hamamuratakuo
アメリカの惨状を見る限り、健康保険がないと高額医療しかなくなるかも?医者もボランティアでやってるわけではなく商売なので儲からない分野は撤退→儲かる分野=高額医療に集中。知性が低いと民主主義は機能しない
2022/07/30 16:51
Hidemonster
大数の法則を知ってればな
2022/07/30 16:57
maeda_a
こういう発想だと「よほど株価が下がらない限り高金利」なノックインオプション付き仕組み債とか買わされてエライ目に合うよ。でかいリスクに耐えれない側が、期待値は損でもリスクを避けるのが保険やオプション。
2022/07/30 17:17
take1117
明細が届いて、「若いのでもっと節約しましょう」的な事が書いてあったので破り捨てた記憶が・・元を取ろうと努力した結果なのに・・
2022/07/30 17:26
skmt164
おまえもしかしてまだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね? ーー戸愚呂(弟)
2022/07/30 17:28
labor9
各種運用方法などで問題はあるが、こういう自分のことだけ考えるのってやっぱりNGだと思う。 損だけ見て得は見ない、または見えないんだろうな。 社会はつながっている。
2022/07/30 17:28
inuinumandx
事故は突然だから…。
2022/07/30 17:45
ryu-site
持ちつ持たれつの社会を破壊する実験がどんどん進んでいきますおね。どっかで事故ったりしたら詰むんだぞ。
2022/07/30 17:47
zzzbbb
タバコ吸ってるやつは保険料高くするべきだとは思ってる。
2022/07/30 17:54
nori-tech
謎の自信。
2022/07/30 18:01
kingate
リバタリアニズムが徐々に広がってきてるなぁ。個人的には「死にたい奴は死ね」って思ってるので別に気にもしないけど(俺は保険料を払い、制度を維持したい側)でも大概は強制加入させられたと思うけど。
2022/07/30 18:10
z56chan
健康保険をぶっちぎって、もしアレになったら資産を処分して生活保護になれば良い、みたいに振り切ったら意外と割の良いギャンブルだったりして(適当)
2022/07/30 18:52
t_trad
共産主義は20歳までにかかる病気、新自由主義は20歳から30代までにかかる病気
2022/07/30 19:33
kiyotaka_since1974
だから医療は税金化した方がいいという話。健康保険料は税金みたいなもので、これを払わない方が、では格差が生じてしまう。
2022/07/30 20:13
osakana110
“高額医療のお世話にならない限り”むしろそのための保険や
2022/07/30 20:42
myama0221
私は日々長期療養に入っている人、生活に苦しんでいる人を見聞きしているので最低限の保険加入はしておくべきだと知っている。思っている、ではなくて「知っている」。
2022/07/30 20:49
saiyu99sp
年取ったら病院にアホみたいに通うんだよ。それで貯金使い果たすんだぞ。
2022/07/30 23:56
death_yasude
社会保障税にして再分配政策であることを明確にするべきでは年金と保険はネーミングからして欺瞞的なんだよね
2022/07/31 00:08
monotonus
早くアメリカに移住した方がいいぞ
2022/07/31 05:10
nekokauinu
民間の医療保険にはいるよりスポーツジムに通った方が得だとは思う。
2022/07/31 08:15
legoboku
そもそも保険は発生確率が低いが起きると被害が大きい保険事故から財政的に救済する仕組みなので、保険事故が起きない場合は損するのでは。 なお日本の高額医療制度みたいなのシンガポールにはない。
2022/07/31 09:39
KoshianX
そうそう、これこそまさに「若者が老人を支えるモデル」なんだよな。もっと若者の負担を下げていかないと結婚も子供も諦めちゃうに決まってんだろ、そりゃ少子化するわ、というお話
2022/08/02 13:04
shinagaki
自転車保険とかが安いのも、ヤバい奴はわざわざ保険に入らないって考えたことある